19日から始まった『ストリートファイター6』オープンβテスト
/
— ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) May 19, 2023
📢#スト6オープンベータ スタート‼️
\
[1/12]
オープンベータ にご参加される方に役立つかもしれない「ゲームプレイTips」をリプライ投稿しますので、是非確認してみてください💡
[よくあるご質問]ページもあわせてご覧ください。https://t.co/exwoujoWSc pic.twitter.com/5PikEwFOvV
↓
ロビー内にファイナルファイトの筐体が置いてあり、実際に遊ぶことができるため対戦そっちのけでファイナルファイトを堪能する人も登場www
みんな!!ストリートファイター6のオープンβ凄いぞ!ロビーにファイナルファイトが置いてあって実際に遊べる!ヤバい!ずっとここに居たい!! #StreetFighter6OpenBeta pic.twitter.com/AXEU17CGcn
— 小澤至論 Michinori Ozawa (@oz_shiron) May 19, 2023
ファイナルファイトやり放題じゃねーか! pic.twitter.com/Ky3Xdo7R1G
— 納豆腐 (@nattoufu_vega) May 19, 2023
何故かファイナルファイトを始めた人って、自分だけじゃないよね…#ストリートファイター6#streetfigher6 pic.twitter.com/tPIGxiFo7E
— マキシマムザGEL君 (@MaximumTheGEL) May 19, 2023
ありのまま今起こった事を話すぜ…スト6ベータを始めたと思ったらいつの間にかファイナルファイトをやっていた 何を言っているのかわからねーと思うが… pic.twitter.com/tvsMge4iQC
— ぜりひこ (@zerihiko) May 19, 2023
この記事への反応
・スト6体験版始めたのに何故かファイナルファイトしてる
・ファイナルファイト買ったらスト6付いてくると聞いて。
・ストリートファイター6体験版でファイナルファイトができると聞いてインストール
・つまりスト6を買えばファイナルファイトのPS5移植が遊べるという訳か
・ファイナルファイトやるためにスト6やりてぇな
・正直本編よりファイナルファイトずっとやってた
・オープンベータ触って最初にやったのがファイナルファイトだかんね
・バトルハブでファイナルファイト遊べるけど、難易度高すぎないか? クレジット無制限でもクリアできる気がしない😇
・ファイナルファイトばかりやってスト6できない
・ファイナルファイトのおまけに格ゲーがついてくると思えば中々
昔描いたファイナルファイト pic.twitter.com/MSrY2ftdEk
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) May 19, 2023
メトロシティつながりで無料収録されたのね
ファイナルファイトのためにSF6やるか!!
ファイナルファイトのためにSF6やるか!!


当時の鬼門だった
一応ポイントでランキングボードとかはあったけど、2人プレイとかは無理そうだった。
ベルトスクロールで面白いの出せてたのってカプコンだけだよ
残念やな
あと24日まで100円セールやってるし
カプコンは基本、劣化パクリのイメージ強すぎなんだよな
それを後ろでベガ立ちして観賞できるようにしてくれ
あの頃のゲーム凝ってたから面白かったなRPGもイケイケだったし
そうか?コナミもテクノスジャパンも面白いベルトスクロール作品あったけど?
あれをオンラインで他社のゲームも遊べるようにしてくれ
単に昔のゲームを遊ぶだけなら、既に腐るほど持ってるけど
やっぱゲーセンの雰囲気やほかに人がいるとこで遊ぶ方がなんか面白く感じるしな
ボボボボバッボボボボ
ソドム倒せただけ偉い
現代の若者がやったら二面で止まるんじゃないの?
自分では確かめようがないんだけど、Twitterではクリアしたみたいなツイートがあったからいけるんじゃないかと。
格ゲ流行るぞ😁👍
これ世界ランキングあるんで見て来たけど既にやり込み勢で溢れかえってるよ
やっぱ格ゲーハードル高すぎて無理っすわw
あの辺のベルトスクロールって雑だったじゃん
大味でもいいって感じなら有りだけどさ
計算され尽くしたゲーム性としてはカプコンのには勝てなかったかな
キングオブドラゴンズが一番好きだった
やっぱ難しいのなこのゲームw
魂斗羅スピリッツは余裕だったのに
あれ無しでクリアは無理があるな
お情けでファイナルファイトの無料配信されたんだよねw
遊ぼうぜ!
大して好きでも無いから知らないんだろうな
そうかなあ?思いつくだけでも
セガ:ゴールデンアックス
コナミ:TMNT クライムファイターズ エイリアン2
テクノスジャパン:ダブルドラゴン
テクモ:忍者龍剣伝
とかあったけどねえ。
無能
無理でしょ
今のカプコンには
いまの技術作り直したファイナルファイト遊んでみたい
フー・ファイターズに決まってる
雰囲気とか迫力とかカクが違う感じ。
とりあえずメタバース空間に入るのもありですね
スト2は常に無料でばら蒔いてるから入れる意味ないやろ
2Pプレイとか出来ればずっと人いるんじゃね
そっか共同プレイもできるんやったな
仲良し筐体の実装が求められる
レッツプレイ!
見覚えある火炎瓶投げてくる奴とかカルロス宮本が速攻出てくるし
単に配信されただけだとやる気にはならないのに
いや違くね?って客に言われて変更された
VRでエミュ動かせるやつあったな
ひとつしかないんだよな
それ以外は全部スーファミ版で、出来は微妙
なのでファイナルファイトと言えばこのアーケード版だけ持ってれば十分なんだよな
ベアナックルも出来は良かったよ。
天地を喰らえ2とかどうよ?
平成のゲームだけどな
今のCAPCOMでも作れるとは思うが😅売れるか売れないかで無理かと言えば無理かもしれんが。
今はそういうの海外のインディーが作るの多いよね。ベアナックルとか月風魔伝とかインディーで作ってたよね。
メガドライブCD版を知らないニワカ
ベア・ナックル4はイマイチ
もうこういう使い方も出来るだろうさ
おっと、メガCD版やゲームボーイアドバンス版を忘れてもらっては困る
ついでに言えばメガCD版、ゲームボーイアドバンス版、PC X68000版が存在する
あるよ
キングオブドラゴンズってブラックナイト以外死ぬところないただ長くてダルいだけのゲームて印象しか無いわ。
武器LV1のままちくちくやってくのもダルいし。
くにおくんやダブルドラゴンの方が面白かったぞ(初めて触れたゲームは面白いけど刺激に慣れて後発品の評価は下がる)
あと世間の評価はスト2>>>越えられない壁>>>ファイルファイトだぞ、これを認知した上で趣向の問題としてマンセーしてるならどうでもいいけど
最新作では立派にメトロシティの市長をやってるよ
いつもナイフか鉄パイプ持ち歩いてるけどな
何言ってんだか
1はヌルゲーだからこれしかやった事ないんだろ
広い世界よりも密度の高い閉鎖空間のほうがワクワクする
いいねぇ
ファイナルファイト
天地を喰らう
ダブルドラゴン
この辺りはハマったわ
惨めやのう
ファイナルファイトは元々ストリートファイターシリーズの予定だったからだろ
ストリーファイター6本編が見向きもされずファイナルファイトばかり遊ばれてる所が面白いって事に気づこうよ。
同人フリー格ゲー以下のオン対人やるくらいなら
ファイナルファイトでオンスコア競う方がずっとマシだもんさ
っていうか横スクアクションの新作がやりたい
こんな汚言症によく構ったな
ガチで言ってるならメニューから項目の切り替えもできないって事だけど大丈夫?
ちなみに中途半端なゲーミングPCよりもPS5のほうが快適です
8キャラ使えてオンライン対戦し放題だけど
一応ランチャー画面のオプションではオフライン用にクラシック操作も選べるが
今体験版ではWTモードもアーケード/トレーニングモードも選べないので全く意味はない
肝心のバトルハブモード内はモダン固定で選べるキャラもルークのみ
対戦待ち受け中のトレモでもキャラ変更も操作モード変更も出来ない
ニシくん買わないから
それDemoな
今話してるのはCβTな
訂正
CβTじゃなくてOβTだった
オープンβテストで誰でも参加できるやつが昨日から配信開始されてる
この記事クローズドβじゃなくオープンβの話では・・・
スーファミはソニー音源だしな
それが出来るなら面白そうだな
そう考えるとベルトアクションの名作は結構あるんだな
カプコレで安く買えるやんけ
まぁ、ストリートファイターもイーアルカンフーのパクリだと言われていたしな
ファミコン世代任天堂おじさんからすれば昭和のゲームに見えるのだろうな。何故なら任天堂おじさん達が20歳くらいの時に遊んでいただろうし
ハメ技か
ロビーが賑わうだけでもだいぶ違うと思うよ
お前完全にエアプだろw
ベアナックルもダブルドラゴンもリブートしているんだしいい加減ファイナルファイトもリメイク作っても良いと思うわ
ファイティングファンタジー(データイースト)
訂正、YouTubeの一挙公開の方だった120万ビュー
つまり
メガCD版>>AC版>>> 劣化版SFC版
BGMね
敵の数や処理グラフィックはAC
SFC版は全て劣化な上ステージも大幅に削除しプレイキャラクターも削除し2p協力プレイも出来ないゴミ仕様
わかる
アーケード版のキンキンした音好きじゃないわ
PCEにスペック不足で出なかった
ネオジオは商売仇で無理 バーニングファイトっての出してたな
アーケードアーカイブスで出してほしいなあ
さてはハイスコアガールアンチだなてめー
ファイナルファイトなんてやってるの格ゲーどころか普段ゲームやらんような一部のおっさんだけだから
元々スト6買うような奴らじゃねーよw
オープンベータでファイナルファイトなんてやってるの格ゲーどころか普段ゲームやってないようなおっさんだけだから
元々スト6買うような奴らじゃねーよw
細かい事だけどくにおくんは2画面ぐらいの中で戦ってたような気がするのでベルトスクロールではないような気もする。
普段ゲームしないおっさんがスト6のオープンベータなんてやらないから。
ロビーにカプコンのアーケードゲームをいろいろと置いてくれ
ベルトスクロールアクションやシューティングゲームとかも
出来たら他社のアーケードゲームも置いてほしい
スト6にはゲーセンに遊びに行くわ
山内元任天堂社長が横井軍平を保守点検で採用したくらいの衝撃。
昔のゲームなのに時代遅れって意味がわからん。クラシック音楽を時代遅れって言う脳みその持ち主か?
キッズにはムズイしな。