【拡散希望】
— 櫻庭里穂(旧姓/鈴木里穂) (@shiibasusuzuki) May 21, 2023
旦那のお店が詐欺に巻き込まれました
内容は、Googleレビューで低評価1をたくさんつけられ、後でそのレビューをして消して欲しかったらお金を払えと要求して来るものです
払わなければ、低評価のままの店にさせられます… pic.twitter.com/NE47bLdch4
【拡散希望】
旦那のお店が詐欺に巻き込まれました
内容は、Googleレビューで低評価1をたくさんつけられ、後でそのレビューをして消して欲しかったらお金を払えと要求して来るものです
払わなければ、低評価のままの店にさせられます
突然海外のアカウントから1時間40件以上のペースで評価1を付けられました
その結果2.6まで下げられました
集客に影響します
ニューヨークタイムズでも
飲食店に低評価をつけて、後で消してやるからお金を払え
という悪質な詐欺行為が行われていることについて
紹介されているなど海外では多数事例があるようです
まさか青森のこんな小さなお店が狙われるとは思っていなかったのですが
詐欺グループの収益方法がこういった活動でも得られていると知りとても腹立たしい気持ちです
ただ、こういった事例を皆様に知っていただきたいのと、
ご協力をお願いしたいと思い投稿いたしました
Twitterで協力をお願いし
レビューは現在1/3を減らすことが出来ました
でもまだ半分以上消えていません
たくさんの方にご協力いただき
— 櫻庭里穂(旧姓/鈴木里穂) (@shiibasusuzuki) May 21, 2023
あと数件のところまできました🙇♀️
本当にありがとうございます!
文言で皆様から
詐欺→恐喝
だと思うとお知らせいただき
訂正したいのですが、何故Twitterが文章変更できないので、こちらで訂正させていただきます🙇♀️
たくさんのご協力本当にありがとうございます🙇♀️
この記事への反応
・何件か目に付いた分は、スパム報告してみました。
・許せんな😠常連さんに地味にポチポチと評価してもらうしかないもんね
・大変でしたね。明らかに来店もしていない連中ですね。
通報させていただきました。
・こんな詐欺が出てきたんやね...😫
・できる限り協力させていただきます。
関係ない人からの人種差別反対という書き込みもありましたね…
海外からか国内で色々操作してるのか
知らないけど、悪質極まりないな
これはひどい
知らないけど、悪質極まりないな
これはひどい


まだ立ち上がるか!
詐欺メールもよく来るけどIP調べたら中国もしくは香港。たまに違う国もあるけどよく調べたら中国企業がその国でレンタルしてるIP。全てこのパターン
レビュー文見りゃキチガイってわかるし悪質なら一斉に消されそうだし
ここのレビューを起点にして、中華排斥運動起こしても良いくらい
飲食店もいらん仕事が増えたな
アホは文章なんか読まんぞ
星しか見ない
消すように報告しても消さない
Googleマップの問い合わせ先もない
いつか大きな問題になると思ってる
続々と撤去される日本のガンプラコーナー…(´・ω・`)
ポテチネキの高校とか高校名まで変えられてたしw
俺は何度でも立ち上がる
俺を観測する者達がいる限り、永遠に
どうしてないと思えるのか
行ったことないけど支援で星5!系が数分に1個ペースで大量に付いてるし
グーグルマップのレビューなんてなんの参考にもならないのがよくわかる
いまどき星評価なんて参考にするわけないだろwww
承諾を得たとしても良い評価も悪い評価も1年程度でクチコミなんて自動で削除されるべき
もう少し言えば自分の投稿に責任持たせるため実名投稿以外認めるべきじゃない
元々レビューサイト自体意味ないでしょ。食べログが金を払うと高い評価もらえるとかちょっと前に問題になってたし
きちんと評価の理由を書いてある場合は重要だけど
やってること星1のやつらと変わらんぞ
もし星1が一斉削除されたら残るのは行ったこともないやつらの不当な星5だらけになるじゃん
2行目も読めないガイジ
取り消してもらえたはずだが
星高いのはただ旨いって言ってるだけだし何が不満なのかを知れた方が良い
そういうやつらは実際にその店で食べたことがなくても「〇〇はあまりよくないらしいよ」って噂を広めていくから猶更な
他の協力者と消す努力を?
かといって食べログも課金加点と無課金キャップがあるので
荒らしレビューは削除してもらえるけど、コメントのない星だけ評価はグーグルへ削除申請しても通らないんだわ
日本もこうなりつつあるけど
🐷「ゴキステだから0点」
星の評価は全く信用ならないので参考にしてない
ちゃんとわかる日本語でレビュー書いてる人のは少し参考にするかな
飲食店系はYouTubeの取材系のが雰囲気だけは参考になる
味は自分で食べんと何とも言えん
Googleマップに掲載されること自体消したいけど、そういう報告先もない
閉店ってやっても、後日また勝手に載ってる
小学生かよ
無理矢理ショバ代要求してくるヤクザみたいだな
なら良いね
おかしな発信者なら消せるように法整備とかもしてほしい
通報しろw
評価だけで溜飲が下がったなんて嘘臭いと思うだろう
警察に相談しなきゃダメかと
ローソンのレビューですら中々反映されない
自分が書き込んだ端末では表示されるが別の端末では表示されない仕様
次に偽装とかの対策が必要になってくるだろうけど
アホが来たら迷惑だから結果オーライじゃん!
グー●ル怪しいよね
海外経由にしただけ
海外経由にすると法律上ややこしくなると判っててやってるんだよね。
日本のユーザーのアカウントに対するサイバー攻撃だから、
例え管理サーバーが海外でも、犯行現場および被害者は日本国内として、日本で裁けるべき。
国境線を超えて投石してるようなもんだよ、これ。
全くアテにならない事を知ってるからね。 特に食べ物は人によって合う合わないがある。
一つ一つの記事を見つつ、総合的に判断する。リアルな体験かアンチかは、文を読めばわかる。
むしろアンチや貶める業者が湧くという事は、それだけ良い店ということ。
底辺飲食業ざまああああああああああああああああああああ
カーッカッカッカ♪
世界のどの政権から見ても害悪でしかない
同じ写真があったら最新の情報が無効で
あくらつな世界っすね
悪ふざけムーヴでなんの瑕疵も無い人物、お店を踏みつけまくる事があって怖いけどね
この欠陥システムいつまで放置しとんのや
お前がやってんのはそういうの煽る記事作ってアフィで稼ぐことやぞ
こういうのって日本に対する中国からのネットアクセスを完全免許制にしたら殆ど解決すると思う
次の矛先を飲食店に変えたんだな。
悪口言いふらして評価額下げれば値段が下がってたくさん買えるってのが狙いなんだと思うよ。
中国人の。
取り消すとgoogleに垢バンされやすくなるからね
そんな客は来なくていいんじゃないかな
オレオレ詐欺と同類だよ
こいつらって
まぁ普通はこんな内容もない低評価レビューを間に受けないけど
また、売上が点数頼りの時点で間違ってる。
作成から1年以上定期的にログインされてるアカウントのみとか
一定金額以上の買い物もしくはスパチャ済みのアカウントとかのみレビュー可みたいにハードル上げろ
自店の評価上げる為に捨て垢腐るほど持ってるから4.0なんかすぐやぞ
それよりも評価を買おうとするその姿勢は問題だ
ネットで他国への工作活動支援してるしな
店に確認なんてどこのクチコミサイトもしてない
頭悪そう
毎回クチコミ1個1個店に承諾貰ってたら都合悪いの承諾しなきゃどの店も高評価店だろ
1年で消えたらクチコミ数少なくてなんの参考にもならない
意味無いのは食べログの平均星数な
クチコミ自体は参考になる 特に低評価クチコミ
それなんの意味があるの?
星数下がったままなのは変わらないよね
食べログなんて星3が1個しかクチコミないしグーグルの方もそこまで評価良くない