• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ToHeartのWindows95版が
Windows10でも動くと聞いて俄然気になり、
荷物入れの段ボールをひっくり返して見つけ出しCDをパソコンにセット!

……たしかに何の問題も無くセットアップできますね。
Windowsの後方互換性マジ凄まじい。

あー、確かにゲームCDに入ってるファイルの日付が
26年前の今日だ。










  


この記事への反応


   
CDの耐久性ェ...

凄いですね!
感動しました。


うわ、髪型が懐かしい。
プレステ版になって髪の毛短くなるのよね

  
Microsoftの互換性を維持する努力のたまものですね。

こういうの知ると昔の◯ロゲ買うの躊躇しなくなりますわね

リーフボーカルコレクションは名曲しかない

16bitは非対応になったけど、
WindowsのAPIで動かなくなったのほとんど無い気がする





なっっつ!!!
今の若いオタクはもうマルチとか
わからないんやろなぁ








B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:01▼返信
ルーシーたん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:01▼返信
Windows10とか古くねw?
俺はWindows23
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:01▼返信
おじいちゃんかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02▼返信
動かなくなるのなんてイリュージョンくらいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02▼返信
ロボットかアンドロイドか忘れたけど、このゲームで流行ったよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02▼返信
QUEEN of HEARTは?まぁ動いても音声データ手に入らないから魅力半減かな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:02▼返信
こみっくパーティーは動かんが
9.投稿日:2023年05月24日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:03▼返信
ここがあの女のハウスね

…ここがあの女のハウス…ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:03▼返信
ハロワ😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
はわわ〜
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
>>11
行ってきたけど?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
これクッキー★が書いた記事っぽい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
>>13
嘘つけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
昔の非モテはこういうので抜いてたの?
さすがにこの時代だったら俺も二次元捨てて結婚してるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:04▼返信
1 マルチ
2たま姉たまんねぇ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:05▼返信
>>15
行ってきたし仕事見つけて面接応募したけど?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:05▼返信
>>18
ハロワで面接応募はできませーんw
エアプ乙
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:06▼返信
>>18
どうやって面接応募したの?
ハロワは仕事見つけるだけで面接したい時は電話かけてアポとらないといけないんだよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:07▼返信
>>20
だーかーらー、相談員に電話かけてもらって面接の日時決めてもらったの
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:08▼返信
>>7
QOHって結構verあったんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:08▼返信
>>16
結婚してなくて草
自己紹介乙
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09▼返信
大事に未だにそのCDもってるとかやべーわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09▼返信
>>21
ふーん、じゃどこのハロワ行ったの?
何月何日に行ったの?
何の業界でどこの会社受けるの?
何月何日に受けるの?いつ採用通知来るの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09▼返信
>>23
俺は今の時代の人間だからな
二次元豊富すぎだしAIも発達しすぎて嫁いらんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09▼返信
※3
Windows2022なら実際にあるけど・・・
サーバOSだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:09▼返信
>>25
お前には教えないぜ
俺だけの秘密だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:10▼返信
エッチなゲームなのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:10▼返信
お前ら昼飯は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:10▼返信
【悲報】ハロワガイジさん、無視され続けるので自演しだす・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:11▼返信
>>29
ちょっとね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:11▼返信
>>28
人に言えないってことはハロワ行ったこと自体が嘘なんだな
どうしてそんな嘘をつくんかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:11▼返信
>>31
やめたれw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:11▼返信
>>33
嘘じゃねえよ
何で知らないやつに自分が受ける会社教えないといけねーんだよ
すっこんでろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:11▼返信
10で動かす時点でディスクのイメージ化ぐらいはしてんだろ
イメージ化=割れという印象は多そうだが、データのバックアップという意味合いじゃ何の問題もない合法なんだよ

簡単な事だ、ネットで拡散しなきゃ良いだけの話なんだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:12▼返信
ゲームのOP曲?がなんかいいなと思ってフルバージョン聴いたら

歌ってる人違ったのでがっかりした記憶
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:12▼返信
>>35
嘘じゃないって、それってあなたの感想ですよね?
本当だっていう客観的なデータでもあるんですか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:12▼返信
ここのバイト一体何歳のじーさんなんや
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13▼返信
CD-DAが曲者だけどアリスソフトの鬼畜王ランスとかもさくさく動くよ
なんならブラウザでも
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13▼返信
>>38
うわ、お前めんどくさ
そんなんだからいつまで経ってもニートなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13▼返信
企業がWindowsを使う理由の一つがこの後方互換性の高さだしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13▼返信
>>41
俺はニートじゃねえし笑
ちゃんと働いてるしwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:13▼返信
おっさんって若い子が分からない話ばっかりするよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:14▼返信
当時のこの手のソフトって
今ほどオタク文化なんて浸透してないだろうし
今以上にキモいオタクが買ってたんじゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:15▼返信
>>43
じゃあ逆に聞くけど、どこの会社で働いてんだよ
言えないってのはなしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
2000年以前に生まれたオッサンってキショいよなぁ~wwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
くだらない事でケンカしてる奴がいるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
>>42
ただ、Windowsの後方互換は万能じゃないから当然クセの強いソフト構造が原因で旧PCじゃないと動かない物も存在する
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
この子の画、すげえ久々に見たな 一瞬背筋がゾワっとしたわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
林檎にはこんな手厚いサポートできない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:16▼返信
>>48
自演だろほっとけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:17▼返信
>>46
神奈川県の某産業会社で働いてるけど?
外回りで電車で移動しながらはちまやってるけど?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:17▼返信
>>53
今北産業
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
>>51
こんなサポートいらねーよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
>>53
それを証明できる証拠は?なければニートですよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
>>53
あっそ
ちなみにポケモンやってんの?
俺金銀世代なんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
Windows11では?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
アリスソフトは戦巫女がxpまでしか動かんから
そうとう技術力低いって事か
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
Y'sは全く動かんかった(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
骨董品レベルのPCゲーが現行のOSで動いたという記事に対してハロワだのニートだのと全く関係ない話をしてる荒らしの方が問題なんだけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
互換モード使えばたいてい動くよ、動かんのは仮想os内で動かすまで
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:19▼返信
>>57
奇遇だな
俺ルビサファ世代
サーナイトは俺の嫁だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:19▼返信
>>63
俺はイーブイ♀やな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:20▼返信
>>63
俺の嫁はエーフィだぜ
てかサンムーンあたりでポケモンやめたんだがw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:20▼返信
>>58
10と11は基本的に同じ
全く違うのは7と8以降のOS
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:20▼返信
何この3日くらい風呂に入ってなさそうな髪の毛
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:20▼返信
FanzaとかDLSiteで導入しているソフト電池がクソ過ぎて、ゲーム自体は動作報告があるのにこいつのせいで動かないっていう互換性の障害になっているゴミ
あれ開発してる会社どうにかしろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:21▼返信
>>65
俺もレジェンドアルセウスあたりでやめたな
スマブラとかゼルダとかメタルギアくらいしかやってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:21▼返信
>>61
他の記事のコメント読んだことないの?
どの記事にでも現れるガイジだぞ
それともハロワが刺さったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:21▼返信
あのさ、PCに詳しくないからって無理に関係ないコメで水増しするのをやめねぇか?
いい大人が見ていて恥ずかしくなるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:22▼返信
>>69
まじか
あっそうだ
さっきは言いすぎたよ、ごめんな🙏
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:22▼返信
>>71
いい大人は働いてください
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:22▼返信
>>72
ええんやで
ワイも言いすぎたわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:22▼返信
>>74
お互い仕事頑張ろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:23▼返信
>>75
てか今日昨日と比べて随分暑くないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:23▼返信
ダイレクトXとか使ってないと動くよね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:23▼返信
>>75
任天堂は人と人を和解させると言う自演お疲れ様でした長ったらしくいつまでも
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:23▼返信
QOHも動かないかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:23▼返信
※73
体は大人でも頭は子供なんだわ。すまんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:24▼返信
>>76
それな〜
昨日は3月なみの寒さやったしな
ホンマ体調おかしゅうなるで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:24▼返信
>>73
馬鹿だねぇ…社会経験のある大人だからこそ最低限のPCゲー知識があって当然なんじゃねぇか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:24▼返信
>>78
あんた誰や?
横から入ってこないでよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:25▼返信
コピープロテクトが悪さする時代より前のは動くだろうな
2002年前後辺りの作品が1番厳しいんじゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:25▼返信
DVD以前ってマジかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:25▼返信
※24
発売日から早く売った方が買取り高いし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:26▼返信
>>85
有名なKanonやD.C.辺りもまだCDの時代だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:26▼返信
>>81
ワイは体壊してしまったわ
出社辛かったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:26▼返信
>>83
お前はここの地縛霊だな?
成仏させてやる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:26▼返信
>>83
フッフッフ…
それは秘密だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:27▼返信
>>90
な、何だってー⁉️
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:28▼返信
Win95用Kanonもインスト出来てプレイできるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:29▼返信
PC版サクラ大戦1は音がノイズだらけだけど動いたな
2は戦闘シーンがなぜか重い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:29▼返信
当時はギャルゲーブームというのがあったらしい
プレステやPSPでもギャルゲーが発売されてて
たかがゲームぐらいでオタク扱いされてなかったし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:31▼返信
昔はPCゲーの家庭用移植は普通の流れだったからね
その影響でうたわれやFate周りも一般化した訳だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:33▼返信
ちなみに…リリカルなのはも元はヱロゲのスピンオフ作品だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:33▼返信
東鳩は95の頃ですでに32bitアプリだったのか…すごいな
16bitアプリは今の64bitwindowsでは動かないはず。

プロテクトが入るようになった00年代のゲームは動かないという皮肉。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:35▼返信
>>97
16bitだけだったのはWin3.1まで
Win95からは16bitと32bitが混在してたけど、当時の最新作なら当然32bitのソフト
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:38▼返信
>>45
いや当時はエ、ロ、ゲがオタクのメインコンテンツクラスな時代があったんだ………
ソフトも家庭用ですら20万本30万本とかあったんだ………
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:39▼返信
>>89
そうは行くか!!
卍!!解!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:39▼返信
Windows11へのアップグレードを躊躇う最大の理由がエ.ロゲゲ の互換性だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:40▼返信
Windows10でQOH99を動かす で検索 実際動いた
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:42▼返信
16ビットプログラムは動かないゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:42▼返信
当時のセガは大きな魚を逃がしたね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:43▼返信
PS2、PSP辺りは特にヱロゲの移植が盛んでアニメ界隈でも一大ブームを築いたぐらいだ(PS以外ゴミと呼ばれてた時代だし)
まぁ、古くはサターンから始まってるけどもPSほどじゃ無かった

まぁ、任天ハードにギャルゲが移植される頃にはもう廃れてたんだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:45▼返信
やっちまったな!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:46▼返信
[悲報]情弱煽りしてたやつ、全員逝ってしまうwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:46▼返信
OSのライセンス問題で98SE以前はハードルが結構高い
XP以降なら経験的には大丈夫だけど、実際はなんとも
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:51▼返信
今更なネタだが
WINDOWSなら昔のバージョンのゲームソフトでも結構動く
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:53▼返信
マルチ大人気だったけど数日掃除を一緒にした程度の間柄なのにメンテから戻って来たら感動の再開みたいな雰囲気かもされてポカーンだったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:54▼返信
まさかはちまのバイトって40代で
はちまのバイトなんかやってんじゃないだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:55▼返信
そういや月姫リメイクの遠野家編まだかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:55▼返信
16bitのライブラリやDOS互換ライブラリのAPIを使ってない、
win32apiだけで作ってるからな、まだ互換性がある
しかし、もうすぐx86sで32ビットが無くなるからもう・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:56▼返信
いやいまWin11だから11の話しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:57▼返信
>>110
昔のゲームに完璧なストーリー展開を求めるなよ
矛盾があろうと「マルチ可愛い」で蔑ろにされるのがオチなんだからさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:57▼返信
>>85
CD3枚組とかやったな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:59▼返信
※113
Win11の時点で64bitOSだけだからなぁ
一応互換で32bitのソフトが動くとはいえ64bitのみになるのも時間の問題だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:59▼返信
Windows版闘神都市2なら持っているが
試したことないなあ
暇の時にやってみるか
因みに下級生なら動いたよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:00▼返信
紙芝居ゲーなんてdirectXの2D動けばそりゃ動くだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:00▼返信
主人公が幼馴染をウザイって理由でレ依頼したゲス中のゲスだったやつか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:01▼返信
1枚絵出すだけのMS-DOSのゲームはそら動くやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:10▼返信
プログラマーが優秀だったということなのか
動かないゲームと何が違うんだろうか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:11▼返信
PS版になって髪の毛短くなるというか絵柄が変わってんだから当たり前だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:13▼返信
で、win11では?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:13▼返信
そりゃ複雑な処理してるわけでもないただの紙芝居なんだし動くでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:16▼返信
>>44
おまえらもおっさんには分からない話するだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:19▼返信
>>3
未来人かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:24▼返信
VMで普通に動くだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:27▼返信
※44
おっさんって元々そういうもの
ただ今のおっさんが若いころはその当時のおっさんがわかんない話してたとしてもわかんない話をする方が悪いなんて居直るような今の池沼の典型ムーブが可視化されて晒上げられるようなツール自体がなかっただけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:30▼返信
バグ多くて修正パッチがやたら出てたのは覚えてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:32▼返信
プレステ版は爽やかだったが、オリジナル版の◯シーンが濃くてびっくりしたよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:34▼返信
ゴキちゃんにも分かりやすくて説明すると、クソステ1ソフトがクソステ5でも遊べるということ
チョニーには逆立ちしても無理なほどの互換性だけど、マイクロソフトはそれを実現してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:35▼返信
DirectXがない頃のソフトは標準的なAPIだけで開発しているから動くんじゃないのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:39▼返信
斜め2ミリ 通急か チャック袋の
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:42▼返信
>>121
痕まではDOSと併売だったが東鳩はWindows専用
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:44▼返信
はしゃぐ様なことか?
当時ものやりたい奴はそれこそ実機維持し続けてるだろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:46▼返信
はしゃぐ様なことか?
当時ものやりたい奴はそれこそ実機維持し続けてるだろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:47▼返信
当時見てもダセェ絵だと思ったが
今見ても全く同じ印象だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:49▼返信
エ.ロゲはわりとDirectX利用せず独自のシステムで動かしてるのが多いから
わりとWindows10でも動くゲームはある
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:56▼返信
斜め二ミリ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:03▼返信
マジで動くならディスク探すかと思ったけど、今使ってるPC光学ディスクドライブなかったわ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:03▼返信
マルチでめっちゃ絞り出してたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:07▼返信
DirectX使ってるソフトは案外動かないよね
あとライブラリも16bitコード使ってるやつが案外動かない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:09▼返信
>>143
追記すると7以前のDirectXだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:12▼返信
意外と互換性ないギャルゲも結構あるから、古いPc捨てられないんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:14▼返信
Windows Meまで対応のキングオブファイターズはインストールさえ出来なかったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:14▼返信
動かないのも仮想環境に古いOSぶっ込んでやればワンチャンある
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:15▼返信
たまたまTo Heartが動いただけって方が正解

強制的に落ちるとか音でなくなるとか動かないゲームたくさんあるしそのへんは批評空間の動作状況でも見とけよ
「これで安心して○ロゲ買えます」とか言ってるけど動くほうが稀なのに代わりは無い
たまたまTo Heartが動いただけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:16▼返信
痕とか月姫とか動かんやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:16▼返信
ウソつけ初音のないしょは動かなかったゾ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:23▼返信
ちなみにうたわれは動かんぞ
Xp以降のゲームのほうが動かない確立高い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:24▼返信
>>149
リニューアルのほうの痕は動かん
オリジナルはいけるはず
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:34▼返信
Windowsの互換性はかなり高い
動かないソフトは大体OS無視してシステムフォルダを決め打ちで書いてたり
動画コーデックが含まれて無くてスキップ出来ずに止まるとかしょーもない事ばかり
行儀良く作ってるソフトで動かんのは殆ど無いよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:40▼返信
>>153
それなー。 決め打ち系だと、Dドライブにインストールしただけで動かないやつあるわw
決め打ちでパス書く方がコーディングは簡単だろうけど、やっちゃ駄目なんだよな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:40▼返信
Win95時代のツクール系のソフトはWinXPで起動したら不具合だらけで
まともに動かなかったぞ
プログラムがしっかりしているかなんか関係がなく参照しているライブラリが
現在もサポートされているか、仕様が変わってないかって点のが重要
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:41▼返信
マルチとかいうセクサロイド
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:43▼返信
むしろWin95時代のソフトの方が動く可能性が高いんだよな
Win98以降のソフトはちゃんとWindowsバージョン参照して動作可、不可を判断してる
Win95時代はそんな概念がほとんどなかったので、ソフト側ではじくことが少ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:48▼返信
ToHeartが26年前だと。。。?
てか、ノベルゲームだし依存度の高い機能つかってないからだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:50▼返信
それ故にボトルネックが発生する場合があるのよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:51▼返信
それ紙芝居やろ?知らんけど
動かない方が難しい
98のバーチャロンやXpのPSOep1ver2 (PSO BBでは無い)動くの?
アウトラン2006はなんとか起動したチャロンとPSOはソフト見つからん…
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:57▼返信
>>138
それが不思議なんだけど、プレイするとシナリオに引き込まれてこの絵でも高まってくるのよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:58▼返信
でも11じゃ動かないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:59▼返信
windowsで真っ先に不具合競合くらうのサウンド機器関係だしなあ
Direct Xとか使ってたっけ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:59▼返信
>>40
しかも無料で遊べるという
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:23▼返信
東鳩最高!!!!!!!!!!1111111111111111
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:25▼返信
互換モードあるしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:26▼返信
戻して…
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:33▼返信
後方互換性じゃなくて単に運がいいだけ
当時スタッフは10の仕様なんて知りようがないし、MSが古い工口ゲの動作確認なんてしてたらキモイだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:50▼返信
>>161
名作と呼ばれるやつは絵がアレなのが結構あるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:55▼返信
マブラヴ、マブラヴオルタナティブのwin7版
シュタゲの古いゲーム再現した奴はwin8以降じゃまともに動かないんだよなあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:02▼返信
>>168
でもそれだけじゃ否定材料としては不十分だよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:03▼返信
逆に令和のゲームがwin95で動作するパターンは無いのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:06▼返信
沈魚落雁閉月羞花
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:18▼返信
そうそう、主人公の名前がひろゆきだったの懐かしいなあ
そのころまだ2chの管理人がひろゆきだってしらなくてな2chの管理人の名前と同じだったの知ってあれ?ってなったんだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:18▼返信
アダ ルトゲームで動かないXpので惜しいのはあるからね
11に移行したら動かないやつも増えそう・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:23▼返信
こういうのがマックにはない
というほど過去のリソースやフリーソフトがないのがマック
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:31▼返信
こっち記事にしてみて?おなか痛い




【※イヤホン推奨】隣人ガチャで世界最凶のハズレを引いてしまった男、見つかる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:38▼返信
動くものは動くだろうけど
動かねーものは動かないんだから
別に互換性自体はすげーとかいうもんでもないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:44▼返信
よっぽど行儀の良いプログラムなんかな。
WindowsXPの時点で動かないソフトたくさんあったような記憶。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:03▼返信
>>168
工口ゲじゃないがWindows 10の中には未だにWindows 95用「ときめきメモリアル」を動かすために互換設定が入ってるんやで?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:16▼返信
はちまはこういう記事多めに頼む
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:25▼返信
えっ?それは俺がまだ持ってるLeafFight97が動くかもしれないってこと?!
マジかよMicrosoftちょっと見直したぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:38▼返信
エミュじゃあかんの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:44▼返信
とへあーと?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:02▼返信
これはたまたま動いたんだろうけど
ちょっと古いのが動かなくなることもあるからねぇ
前にWin10の更新で削除されたプログラムのせいでガクガクになったことがあるんで
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:06▼返信
>>180
互換設定が入ってるのにソーサリアンオリジナルが正常動作しねーわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:09▼返信
>>157
nベンチ動くようにしてほしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:14▼返信
うちの環境(Windows10、3770+3080)だとギャラクシーエンジェルのPC版(2002-2004) もちゃんと動くぞ。
日本製RTSであれくらい見栄えがいいものが未だないというのはどういうことなんだろうなあ。ブロッコリー製だぞブロッコリー製。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:18▼返信
この時代はまだネット認証とか無かったからか、2000年代はコピーガードキツキツで遊べんのよね
クラックが出回ってる英語版のPCゲーならどうとでもなるが
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:27▼返信
elfの作品動くかな
ワーズワース久しぶりにやってみるか
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:45▼返信
>>44
ボクのわかんない話しないで〜って?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:53▼返信
>>70
最後の一行のせいで、お前もガイジに仲間入りしてるやんw
て所が刺さった。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:57▼返信
F&CのはDLLでエラーになったりするね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:58▼返信
>>120
それはONE
kanonのスタッフが前の会社で作ったソフト
195.投稿日:2023年05月24日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:19▼返信
最高のノベルゲームただしマルチルートだけ
キャラは芹香がすこ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 18:20▼返信
だいたい動かね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:00▼返信
コピーガード掛かってなくてインストール時にレジストリ弄らないソフトだとそのまま、あるいは自動の互換モード切換えでそのまま動いちゃうことが多いかな。
昔インストールしたドライブからフォルダ丸ごとコピーしたものが動くのに、インストーラが現在のWindowsに対応してないせいでオリジナルディスクからのインストールができないって状況に何度か出くわした。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:31▼返信
エルフの缶詰も普通に動いたぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:42▼返信
単純に、その当時標準だった機能を使わないような
プログラムだっただけだろ
あって当たり前のAPIなんかを使わない方が
世代間での互換は高くなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:47▼返信
この手の事件はもみ消してくるかと思ったけがはたして真実か
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:59▼返信
互換モードって設定あっただろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:03▼返信
なおIntelは、互換性を捨てる模様
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:14▼返信
普通やったら普通に高校終わるやつや
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:12▼返信
冷蔵庫買い換えたら中身捨てるんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:15▼返信
乙ボクの1作目はCPUコア数減らさないとWin7ですら動かなかったなあ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 22:30▼返信
日本つーか
世界の萌えの基本を作ったゲーム

208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:23▼返信
・CDの耐久性ェ...

そこじゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:26▼返信
>>4
小嶋だよ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:29▼返信
>>39
アラフィフかそれ以上
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:29▼返信
>>44
当たり前じゃん?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:31▼返信
>>47
2010年以前に産まれたおっさんてキモいよねーwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:33▼返信
>>120
確かに茶色のオバハン風は糞ウザイが違う作品やな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:35▼返信
>>184
トゥ、トゥ、トゥ、ヘァッ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:15▼返信
お嬢様は魔女
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:43▼返信
最近Intelが32bitと16bit互換を切る発表したから、
もしWindowsが追従したらさすがに動かなくなるだろうから今のうち
まあそうなっても誰か有志がソフトウェアで32bitや16bit互換する
エミュレータ作るだろうけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:40▼返信
>>203
エミュでの対応を継続する方針なのだろ。いままでの通りだ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:42▼返信
>>216
誰かが、じゃなくてこれまでもwindowsが段階的にソフトエミュで代替している。それが全部になるのだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 04:15▼返信
上から順にレスしてく人みるとふふってなる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:19▼返信
亡くなったお爺ちゃんの部屋から孫が見つけてプレイしてる姿を想像して泣いた
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:46▼返信
動かなくてもHyper-Vでだいたい解決するんじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:02▼返信
こんな大昔のゲームやってたって事はかなりのオッサンじゃんw
今のツイッターってこんな気持ち悪いオッサンだらけなの??
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:10▼返信
はわわ~
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 04:42▼返信
BGMをCD-DAの音楽トラックから再生していた時代なので、
今のパソコンでプレイしようとすると、曲が終わったらそのまま無音状態に陥り
トラックの冒頭に戻るループに対応してなくない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:09▼返信
※224
仮想ドライブならいけるんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:24▼返信
>>225
To Heart じゃないけど、他のゲームではだめだった
そんなに多く試したわけじゃないので何とも言えないけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:25▼返信
これに関してはマイクロソフトだけじゃなくてx86の命令セットを維持し続けたIntelの実績もあると思うが。
既に書かれているがDirectX6.0とか7.0を使っていると動かないゲームが多くなるな
XP時代は動画にIndeoRを使っていたりするから、今の環境だとインストール&有効化しないと真っ暗になる
あと、CD認証機能を利用しているゲームはインストール出来るが起動できないから注意、SImCity4や創世記、式神の城1~4はインストールは出来るが起動できなくなった
これはマイクロソフトが認証機能にNG設定にしたから、正規の方法では遊べない
仮想環境でXPを作ってインストールしたが、どれも起動しなかったな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:38▼返信
※168
98とかXPの互換機能リストにはときめきメモリアルとか、色々なリストが確認出来る
日本マイクロソフトの仕事だろうけど、日本のマイナーゲームの為に互換バッチを作ってくれたんだな〜と
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:30▼返信
斜め2ミリ~
痛風か~
チャック袋の~♪
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:37▼返信
誰彼が動かんの許せん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:05▼返信
※120
それはONE輝く季節へ
絵を書き換えたリメイク版が今度出るよ、まじで
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:22▼返信
>>230
100円なんだから許してやれよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:33▼返信
XPが動作可能な最後の世代のCPUとマザーを中古でゲットしてXPを組み上げて
動くようにしたけど、XPで動いていたはずの戯画のゲームとかまともに動かなかった

なんとかプレイできるけど、OPとかの動画部分はゲームごと強制終了する
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:27▼返信
萌えの元祖

直近のコメント数ランキング

traq