政府、「eスポーツ」強化支援へ 五輪採用に向け検討
記事によると
・コンピューターゲームなどの腕を競う「eスポーツ」に関し、政府が五輪での採用を見据え、研究や情報収集、医科学支援に乗り出す方向で検討に入った。
・文部科学省所管の日本スポーツ振興センター(JSC)や関連団体、企業などが連携し、選手強化を後押しする。
・若年層の人気が高いeスポーツを巡っては、国際オリンピック委員会(IOC)が五輪での採用に向けた取り組みを推進しており、今年6月下旬に新設大会の決勝がシンガポールで開催される。
・関係者によれば、自民党のスポーツ立国調査会のプロジェクトチーム(座長=山下貴司元法相)も近く、選手強化の支援などを盛り込んだ提言をまとめる方針で、国内でも対応が加速しそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゲーム依存のおかしな子供が増えるだけ。ゲームは規制する方向にすべき。
・財源ないんだったら余計なことすんな。
それとも嘘っぱちなのか?
・金をかけるのはそこではない…
・流行らんよ
・国体レベルでさえ満足に運用できてるとは思えないのに、いきなり世界レベルとはなぁ。商業ビジネスベースをどうするんだろ、マジで。
・時代に追いついたね
・これを五輪に採用したとして、シナジーあるのかは疑問。何かちょっと違う気がするが……
・6月のインドネシアでのオリンピックeスポーツ、9月のアジア競技大会とeスポーツの国際大会が続くので是非とも取り上げていってほしいところです。
・オリ・パラという線引で考えた場合、たとえば車椅子の方と同等の条件でできるっていう意味合いとしては大きいとは思う。でも、マインドスポーツとして盛り上げたほうがいいよな。麻雀も含めて
【電通とライアット日本法人が戦略パートナーシップを締結!『VALORANT』中心としたeスポーツ市場牽引への取り組みを行う →不安の声続出・・・】
【【悲報】スポンサー「eスポーツチームとの契約、見直そうかな…。投資効果がまったくないし、予算減らすか」】
否定的な声も結構あるけど、どうなることやら


そしてパワプロが競技になりそうw
っていうかもうパワプロでテスト運用してたよね、東京五輪のとき
ほんとそれだよな
承認欲求強い奴が話を大きくしたがるんだろうな
規制も支援も要らねえんだよ
eスポーツなんて滅びるべくして滅びる存在だろ。ほっとけ
こんなん支援するくらいなら今流行りのバスケにでも力入れろよ
どこみてりゃいいのかわからん感じある
賞金総額500億円ぐらいのを
電通に金流す気かね
独立して新しく作ってきゃいいやろ
技術や科学にはロクに支援しねえのにプロゲームを支援?
この政府は何を考えてんの?
本当にカス過ぎるだろ岸田政権
国単位で競い合うオリンピックにふさわしくない。
つうかクールジャパン(笑)で利権貪ってたゴミカスがeスポーツに目を付けたんじゃねえのか?
なんかプロゲーマーとかいるんだろ?そいつら出してやってみりゃいいじゃん
ガラパゴス化されてて日本人の考えるesportsと世界のesportsの認識のズレが生じてる気がする
東京五輪見ててまだ気付かないとかw
民の命より我がの利権
そのゲームをプレイしたことがある人か興味のある人だけ
スポーツとは根本が違う
わざわざ既存のオリンピックの中に入れる必要ない気がするわ。
ひらがなやカタカナ使ったり〜を使ったり4をAに見立てたり
LoLが一番ふさわしい感じはするがあんなん公共の電波に流してもしょうがないだろ
そういった地に足をつけて一生懸命働いている人は無視してゲーマーを支援ですか
ああ、私達は最低の政権を選んでしまったようだね
そもそもどんなゲームで競技するんだよ
決めたゲームのゲーム会社がオリンピック開催前に潰れたら
競技ごと中止か?
この国ほんと周回遅ればっかり
いや球蹴りややきう観ても感動しねえけど
そういうとこやぞ五輪カス
レースゲーしかないけどまだ一般人にはわかりやすいのかな
ただ、やるならオリンピックの名を借りずに自分の力で独自の大会開催してくれ、とも
若者がゲーマーやYouTuberを目指すような国は衰える
自民党の政府は国益に反することばかり熱心ですな
まぁモータースポーツ見てるようなもんだけども
違うよ
日本は利権でオリンピック協会はGAFAMが全てスポンサー候補になるから
射撃競技が昔からオリンピックにあるのですが…
ゲームすら知らないジジイがeスポーツ大臣に居座らせる為に
バカは喋るな
賄賂とかで問題になりそう
あの開会式で日本人としてミジメな思いをさせられたことは絶対に忘れんわ
でもそれなら麻雀やらポーカーやらでいいわ。
頭脳戦はあってもいいとは思うが。
新しい利権確保と賄賂・中抜きでこれまで以上にガッツリ儲けられるから必死に取り込もうとするだろうよ
実況「○○の必殺技ヒットー!!」一般家庭「うぉおお!!」ってなるか?
…なりそうか?
それまで待て
射撃競技は人を殺害するの???
こういうことだろ結局
射撃競技、投擲競技、格闘競技は明確に人を殺す技術なんですが…
LoLならまだマシや
スーパーマリオ的なゲームのスピードランを見せられる羽目になるぜ
FPSもダメ、MOBA系もダメ、雑魚オブ雑魚すぎて世界じゃ日本の選手の名前なんて覚えられていない
勝てそうな格ゲーだけ持ち上げてeスポーツ!ってするのか?
格ゲー数字取れねえし唯一数字取れそうなスマブラは桜井も任天堂も競技化は絶対NOと言ってるぞ
本当に調べた結果いけると思ったのか?数字がとれると、国内選手が活躍できると思ったのか?
しかも平和の祭典で
他国も反発はやばいと思うわ
うぉおお!!ってなれる層にだけ受ければ良いでしょ
問題はその層の薄さ
Eスポーツはそうそう流行らん、あと半世紀は時間かけないと無理
利権仲間の企業に仕事斡旋してメタバース並みにしょぼいものが出来上がり、コケる未来しかみえない
そんなに任天堂マンセーしたいのか
ぷよぷよで世界と戦えばいいだろ
賄賂もらって勝たせたい国のキャラを大幅強化とかやりたい放題できるのにオリンピック競技は流石にねえわ
リアル追求したゲームならおもしろそう
平和的な任天堂のイカゲーやポケモンが採用されるのは時間の問題だ
震えて眠れゴキブリw
格ゲー以上に競技人口死んでるようなもの持ち出して世界から誰が集まるんだ
国は余計なことすんなよマジで
やらなくて良いわ
海外のゲーマーはイケメンだったりマッチョだったりもするで
暴言煽り上等じゃ嫌われて当然ですわ
ドマイナーゲームばっかじゃ誰も金落とさないよ
観客モードがないじゃなくて観客モードがあるゲーム
ちゃんと反応を追い付く・強化の為に
軽くスポーツや筋トレはさせてるらしいな
おいおい戦争は射撃競技の実践の場だぞ?
射撃で人を殺さなくて何で殺すのかと言うレベルだろww
やるだけやって、終わったらほったらかして税金で補填すんのやめーや
>スポーツ庁によると、運営主体である独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)の22年度予算では国立競技場関係の収入約5億5千万円に対し、維持管理費は約18億4千万円。
そもそもスポーツで感動なんてしないだろw
チー牛「金メダル取ったぜ」🥇
↓
地上波放送ありませんでした
おいおい既存のスポーツも運営のさじ加減でいくらでもゲームチェンジ出来てるだろww
テレビでドヤってても笑わない自信のある者だけ支持しなさい
それって全てのスポーツに言えるよね
開会式でガタイのいいスポーツ選手に混じってたら引くやろ
今回日本がやり始めたら思いっきり後追いという事になる
自国で大きく発展したゲーム文化の価値を認めず、海外で人気になるまで放置していた文化後進国であり、
取り返しのつかない格差社会であり、今や中抜き・搾取しか取り柄の無い衰退国家日本
大会出るレベルは見た目も人としてもまともだぞ
勘弁だわ…
現実で人を殺す技術を競い合うのは良くて、ゲーム内で人を殺すのはダメとか頭おかしい…
外貨も稼げないカスみたいなスポーツで競技化を狙うより余程国益になるわ
よくあるMOBAとかFPSじゃ誰も応援してくれんぞ
おまけにそこまで勝てなくなってきたからやめたほうがいい
バスケが流行り!?
ぜったい微妙な空気なるだろ
オリンピックとは別にやれや
的に当てる命中性を競う競技だろ
人を殺す技術に脳内変換してんじゃねーよ
老若男女が楽しめるゲームならありかと
偏見でしかないね
貧困層もネカフェでやってるぞ
おかしくない
人を殺す技術を競い合ってるとか思う方が頭おかしい
それな
え、統一教会が日本が貧国化すると判断したから支援するって??
チェスとか将棋とかもっと候補があるやろ
放送事故だろ
メダル取れない競技増やしてどうすんの
世の中の銃器は的当てにしか使われて無かったのか
なんて平和な世界なんだ
ゲーマーのモラルやマナーが問われるようになるのだが大丈夫かな?
人殺しゲーを表に出してアピールするなら賛成するわ
銃の種類も構え方も全然違う
FPSゲームやっといて銃の知識も知らねーのかよ
遊んでるだけのバカウハウハ
チースポーツの間違いじゃね?
やるとしてもeオリンピックみたいな別名の祭典にしろ
それに乗っかる専門学校ビジネスは良くない。
世間を知らない高校生を巧みな広告でだまして人生を棒に振らせんなよと。
今は無いだけで昔はライフル使う競技もあって軍人のオンパレードだった事すら知らないアホは黙っとけ
昔の話を今に持ち込むなよアホ
今は批判受けるから出来ないって話だろうが
できるものなら一度やってみればいいじゃん
盛り上がるんじゃないの?
eもマイナーになるだけや
eスポーツは反射神経もいるけど、やっぱりマインドスポーツとか、またあらたな別ジャンルとして扱うべきだと思う。
むしろ、囲碁、将棋、チェス,ボードゲームなども含めた「マインドスポーツオリンピック」を新たに設定して
そこにeスポーツ部門を作るべき。
いや逆じゃね?
新しい利権と天下り先作りたい年寄りの案でしょ
それは主催側の話だろ
ライフルとかも構えて反動抑えたりで筋力とか腰の入りとか使うからやはり身体競技だよ。
今って若いのほどゲームに興味無いでしょ
プロでさえ肢体蹴り肯定してるようなアホばっかだから大丈夫なわけないでしょw
そんなわけないだろ
やっててもソシャゲだけだな
ソシャゲもeスポーツに入ってなかったっけ?
そら必死よ
批判受けるから無くなったわけでは無いぞw
何も知らんのに無理してレスするなよw
FPSみたいな殺し合いゲームは各国から批判を受けるから絶対に無理
そういうことを年寄りが言ってると永久にできなくなんだよな
スノボやスケボーなんかも問題出たけどとりあえずやってみたってのが大事なんじゃね
表に出ちゃいけない人少なくないぞ
正々堂々、フェアプレーで、勝つ事、がスポーツの至上命題だ。
逆にゲームにそんな要素取り入れたらつまらない上に流行らない。ゲームが戦うべき土俵はスポーツではなくエンタメだよ。
ゲーム業界でもお前ら老害
なにもせず黙ってみてるだけなんて出来るわけなかろう
是非やってほしい
オリンピック用のゲームを協会主導で作るとかならいいんじゃねって思うけどそんなことないでしょ。
別にいいんじゃね?
昔ほど古代競技に固執してないし
テーブルゲームみたいなターン制は盛り上がらんし
格ゲーか?まさか音ゲーとか?
ダンスはフィギュアの陸版、スケボーはスノボーの陸版と考えればまぁわかる
どちらも運動には変わりないからね
TVゲームはこれらとはまた違うでしょ
オリンピックはスポーツの祭典
ゲームがスポーツだというなら
遥かに歴史が長く広く普及しているチェス、 将棋、 麻雀等の
テーブルゲームをオリンピック競技として採用する方が先だろ
eスポーツに青春を捧げるのはやめたほうがいい
ジャンルは何でもいいけど分かりやすいのにするべきやね
もちろん残酷な表現がないやつで
麻雀は運要素絡み過ぎ、将棋はローカル過ぎ、となるとチェスくらいかな
大抵はRTSか格ゲーかFPSだと思うけど日本でやるならパズドラとかシャドウバースとかになりそう
昔は採用してただろ
なんだったら賛だけの例をぜひ教えてもらいたい
煽り行為や暴言には即座に永久追放するくらい厳しい処分を設ける事から始めよう
真剣にスポーツやってる選手に失礼だろう
採用するにもまだまだ時間かかるだろうね
国際マインドスポーツ協会がオリンピック協会に働きかけてようやっと2008年に国際大会が出来たくらいだし
今でも競技用品なんかそうじゃん
ゲームと市場の多様性がなくなる
ゲームはその性質上伝統のある競技が生まれないよ
レギュレーションが毎回変わるとか見てる方もよくわからんし
日本のメーカーのゲームはだいたい盛り上がらないので日本が推進する利点が無
日本でもTV番組がいくつも作られたけどどれもパッとしない
だから人気が有るので五輪競技にしたいは嘘つきだね
あ、これ成功するやつだわ
どちらも客に舐められたら終わりってこと
でも「やってる」人にしか面白さわからないし見ないからやめた方がいいと思うよ
Apexとか見てても全くおもろくないしね
普通ゲーム会社が発売前に何本売るなんて言わない
カプコンの本気度がやばい
Vtuberの体験版配信で同時視聴2万とか、Vtuberの格ゲーも出て格ゲー盛り上がってるし
マジで今年は格ゲー元年になりそう
何時の事だ?
聞いたこと無いが
格ゲー元年は無理だと思う
あまりに初心者バイバイの界隈だしVtuberの格ゲーも結局極一部が楽しんだだけで終わったし
ほんと日本って叩くことが好きな人種になったよな
オンラインパーティはブルプロを中心に
キッズは新型スイッチがバカ売れになります
マジで国が支援してるよね
部活でeスポーツだよ今は、おじさん達びっくりでしょ
正直まだオリンピックに採用されるほど仕組みが成熟してない感じがするし
流行りのゲームがかわっていく以上難しい気がする
お前も嫌いなゲームは叩くじゃん
アレと似たような感じだよ
そんなに壺三鈍のおそばへお逝きたいやすかえ、壺政府の皆はんに壺凶世襲議員屋犯方www
格ゲー以外惨敗
お前は自分が好きなものが否定されて悔しいだけじゃん
格ゲーだと何年もブームが続いてるスマブラが妥当だろう
どっちも韓国が得をする
ほとんど金の亡者でろくな仕事もしてないゴミなんだから
自宅のタワーマンションに若手を毎日呼んで対戦会してるよね
これも国の支援の一環なのかな
すげー若手育成頑張ってる
なんでゲームで日本を盛り上げようって事に対して叩くんだろう…
お前らゲーマーじゃないな、日本の老害さん
じゃあ出ていけば?www
スポーツは、心身の健全な発達、健康及び体力の保持増進、精神的な充足感の獲得、自律
心その他の精神の涵(かん)養等のために個人又は集団で行われる運動競技その他の身体活
動であり、....
なんだ、求めてる奴らの理想にはならないってことね
まぁ普通に考えて暴力的な表現があるゲームはダメだわな
ウリが好きだと叫びたい
明日も謝罪しよう
その発言は日本人は叩く事が好きな人種と認めた事になるがよろしいか?
はちまだぞ、俺達ははちま民は韓国を排除してきたはずだ、いつから日本国内の文化を排除するようになったんだ?
でもフォートナイトは入ってるんだわ・・・
そんな認知されてるわけないだろw
"eスポーツ"って何語だと思ってんのw
あの手この手でチーターだらけ
いたちゴッコだからチータ放置する運営
競技としてゴミ
勿論!平和の祭典にピッタリな銃バンバン撃ち合うPvPのFPSシューティングゲーム。
選手には一定の品性が問われる ましてやそれが国の代表ならなおさらだ
初年度のスト6大会は反射神経頼みだけで勝てるから、オジ勢には無理ってのもあるんじゃないか
知識積んだらまたプロシーンに戻るだろう
元ネタ知らんけど、セクハラパワハラ問題起こしまくってる柔道を入れてるの、皮肉たっぷりだな
eスポーツ自体撤退してる企業が増えてきてオワコン化していってる最中なのに
今金かけるのそのじゃねーだろうがよ
eスポーツは日本でもまともな額の賞金出せるように法整備するのが先じゃねーの??
宣伝に使うならストリーマーのが安上がりで済むという
海外じゃとっくにスポンサー撤退し始めてるのに何言ってんだこいつ
eスポは地下闘技場がお似合い
でも最終進化バージョンはAIによる兵器オペレーションだろうから、それまでのつなぎ要員育成かな
一回10分もかからず終わるし
BMWが、eスポーツと提携するための費用を2023年から削減することを正式に決定した。「BMWは2023年(初頭)より、eスポーツへの関与を終了することを決定した」と、BMWのコーポレートコミュニケーション担当者で、同社のeスポーツ事業の広報を務めていたトーステン・ユーリッヒ氏は述べている。
eスポーツ チームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社:「ビッグチームとの契約すら、投資効果がまったくない」eスポーツが競技ゲームでスポンサーシップ収入を本格的に拡大するのは土台無理な話だった。実際、ブランド露出以上の投資効果を狙ったパートナーシップは、ほとんど成功した例しがない。
PCブランドすらスポンサー契約を終了
eスポーツチームと1年間のスポンサー契約を結ぶよりも、クリエイターを起用するほうが潜在的にコスト効率が良いためだ。
日本の税金、ゲームしている奴等の飯代やただ座って広告出している奴らの物になるって話だな
LGBTも背後にいるのは電通と部落らしいからな
そいつらに操られてる自民党のアホ議員が必死に進めてるの
あほあほ政府発揮だなー
ほどほど呆れたし、腹が立った
さっさと潰れろや、糞電通
LoLって何?知らない
え?電通は自民党の広報会社ですけど
パヨクですか?www
LGBTにおける自民党と自由部落会(部落)と電通の利権構造
馬鹿ですか、電通は金になりゃなんでいいんだよ
とうぜん権力持ってるとこに取り入るのが金になる
自分たちの金のために自民党も操る
それとも形だけ作って金を流したいだけか
どちらも人間が入力して得た出力に競技性を持たせるという点は同じだしな
電通がクソみたいな物に金かけるよりは
ゲームの発展に貢献してくれた方が良いだろ...
因果関係のデータはまだ無いが
娯楽が飢えると、ブレイキングダウンや暴露系YouTuber、ひろゆきみたいな奴らにすがるらしいから、最低限ゲームくらいは固定娯楽として定着して、そこに参入する企業を増やした方が良い。
その理論で言うと
今絶賛>>8が批判受けてるし
「銃で人を◯すゲームガー」って考えが古いから持ち出さない方が良くね?
オリンピックに対する温度差凄そう
将来の国威発楊に値しない凡記録ばかりになるだろうと予測されてるから
じゃあチー牛は何が得意だよ?と考えたら実も蓋もなくゲームだろうと
戦略的な国家事業なんだコレ
だからゲーマーは配信者になるしかない
トラウトマン大佐「恥晒しなマネはするな政府」
まあ普遍的に知られているレトロゲームであればワンチャンあるかも
スーパーマリオ・ソニック・スト2・東方紅魔郷あたりならゲームを遊んだことがなくとも知られているから注目されやすそう
殺し合いのゲームがオリンピックに採用されるわけがない
まず韓国人頼りなチームをなんとかしろよ
アメリカや欧州は競技としてある程度地位を確立してる
ゲームタイトルが自国にあるから良いけど
日本には小粒な格ゲーくらいしかないんだけど力入れる意味ある?
あと4年に一度とか論外
自民党日本 → 「規制緩和して移民大量に入れまくるでー!」
海外eスポーツ → 「投資したけどなんの利益もあらへん、このジャンルは虚構だったわ」
自民党日本 → 「eスポーツに税金投入支援!五輪に組み込むで!」
なんで毎回既に答えが出てる地雷をわざわざ周回遅れで踏みに行くんだよ老害国家日本。
どうせ金をいかに無駄に使うかしか考えてない
お前は好きなのかもしれんが、それ並みに金にならないマイナー競技でしかないんで。
場を取り仕切ろうとしたら、その場をもりさげちゃうケース???
和ゲーにeスポーツタイトルなんて皆無なのに予算付けて推す意味が分からん
金使うなよ。
オリンピックという大会で世界中が求めてんのかよ?
一部だろ?
んでその予算もアホみたいに多くてほとんどが不明な
トコに流れるんでしょマジで。
「でもお前ら選挙になったら俺たちに投票してくれるよね? これってこの案に賛成ってことだよ?」
はい、いつもの税金チューチュー話が出て来ました
使わねえよ
最強の物理エンジンは現実だ
ゲームはまだ湿気や摩擦損失も無い
電通が関わりだした瞬間これ
正体見え見えやん
ソシャゲも混じってるし糞だらけだ
利権目的だけに見えてしまう普段の行いが悪い。
利権目的でオリンピック利用すんのもうやめない?
eスポーツ選手でオリンピックの競技にして欲しいとか言ってるやついるか?金目的の外野が利用してるだけだろ
ゲーム大会でやってろよ
天下り先作るだけだろ
金の無駄だよ
明らかに競技の性質が違うし、ゲームタイトルの選別はどこでするの?
eスポーツに投資する←分かる
eスポーツをオリンピックの種目にする←意味わからん
eスポーツがもしかして1つだとでも思ってるんか?
常に流行り廃りで入れ替わる物なのにそんなものがオリンピック競技としての適性がある訳が無い
ゲームが流行ってる国としてeスポーツを推進してくのは良いがよく分かってないくせに
適当にいっちょ噛みして税金無駄遣いするのはやめて欲しい
まずは政府主導で地域大会から始めてみては?
使うタイトルに権益あたえちゃダメだよ
PCメーカーや周辺機器も含めて広告費もたくさん集められる
そんなこと考えてるとしたら頭お花畑にもほどがあるなw
まさしくそれ
スポーツの定義なんて時代によって変わる
政府が口出す事じゃねぇ
いらん事してないで国内の問題片付けろ(怒!
格ゲーとか、FPSでも対人戦しか出来ないタイトルがそこまで人気じゃない事ぐらい数字見ればわかるのにね
やっぱり一般的な社会常識ないのが多いから、表に出てより注目される→不祥事→より大きな炎上の流れが見える
ソニーハードで統一されない限り無理だ
いくらゲームの才能あっても中卒がプロとか世間が認めんやろ
ましてやオリンピック採用となるとな
何でコレなんだよ