女性トイレに「おやじの相手してあげて」の掲示物 居酒屋チェーン・養老乃瀧が撤去&謝罪「認識甘かった」
記事によると
・ 神奈川県内の居酒屋に訪れたとするツイッターユーザーが22日、トイレに張られていた掲示物の写真を投稿した。木目の背景に赤や黒のペンで文字が書かれている。「女性が来てくれるなんてとっても嬉しいです!!」などと、トイレを利用した女性客に向けた文言だった。
「そんなあなたの為に おやじが喜ぶお店でも女性がほっと一息付ける空間をご用意しました。 ここだけはお一人の時間を大切に過ごしてほしいのです!!また、わいわいガヤガやおやじの相手をしてあげてください」
・掲示物を紹介する投稿は大きな反響があり、「女性客を無料コンパニオンにしようとしてる」「店で一人の時間を大切にするんじゃなくてトイレで寛げって事?」などの声が寄せられた。
・養老乃瀧は、投稿に直接リプライする形で謝罪。公式サイトも更新し、多くの人にとって不快なメッセージとなっていたことを重く受け止め、猛省するとしている。
・掲示物があった一軒め酒場のコンセプトは「安いだけでなく、しっかり美味しいことで、おやじを喜ばせたい」。22年7月に店舗をリニューアルし、女性用トイレの改装とアメニティの提供サービスを開始した際に掲出した。
「今回の表示物は男女のグループで一緒にご来店されていることを想定して掲出しておりましたが、弊社の認識の甘さや意識の欠如により、多くのお客様に不愉快な思いをさせてしまう表現となってしまいました。大変申し訳ございません」
以下、全文を読む
養老乃瀧広報担当でございます。
— 養老乃瀧グループ公式 (@yoronotaki_com) May 23, 2023
弊社直営一店舗にて、今回の表示がなされておりました。我々の認識が甘く、皆様には大変不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
掲示物については店舗より撤去いたしました。
以後十分に注意して参ります。この度は誠に申し訳ございませんでした。
先ほどの投稿に日付の誤りがありましたので訂正してお詫び申し上げます。
— 養老乃瀧グループ公式 (@yoronotaki_com) May 24, 2023
弊社公式ホームページにてお詫びとお知らせの文書を掲載させていただきました。
多くの方々のお気を害すことになりましたこと誠に申し訳ございませんでした。
深くお詫び申し上げます。https://t.co/e2C8r6oKH6 pic.twitter.com/fs3SADZUki
この記事への反応
・これどちらへの批判にもなる。
女性は「トイレで寛げって事?」の指摘もそうだし、来店するおやじが鬱陶しいと言ってる事にもなる。つまり全方位攻撃。
・アメニティや女性トイレの改修は嬉しい。
親父を喜ばせたいが店のコンセプトならまぁ、許容範囲だし、そんなにめくじらたてなくてもいいと思う。
女の子だけできてる人もいるだろうから、そういう人はえ?って思うかもしれないし、いい気はしないかもしれないけど、言葉が悪いだけであんまり悪意は感じない。
というより、居酒屋のトイレの張り紙そんなに真剣に見ないし、いろんなアメニティ用意してくれてるのね!くらいでサラッと読んでしまう。
・自分が楽しむから行ってんだぜ?オヤジなんて知らんがな。
・まだトイレが男女別なだけマシ。そこそこの規模の飲み屋でも男女共用なんて珍しくない。
・まぁ今の時代ファミマのおふくろの味でクレーム出る時代ですからw
そのうち関西人のアホやんだって言えなくなると思いますよ。
・まあ確かに適切でも気分がいい文言でもない。
でもさ、悪意があるわけでもないこの程度のPOPにいちいち腹を立てるなんて、ちょっと心に余裕が無さすぎじゃない?
・嫌なら来なければいいだけの話違うんかい
・お酒が出るお店で、女性だけのグループだったりすると男性の人が話しかけてくるのもやめてほしい。楽しく飲んでるのに、なんで男のつまらない話を聞かなきゃいけないのか…。一人で飲んでいて話しかけられて一言返事しただけで、調子に乗る中年男性のマジで無理です。
・窮屈な時代になったなあ。
掲示物の内容は拙劣だと思うが、イヤならそう思う人は行かなければいい。
大衆相手の飲食業の経営者は大変だねえ。
炎上リスクの管理まで経費をかけられるのかな。
・掲示物ならば相田みつをだったらクレームが来ないのにね。
そんな目くじら立てるほどかなーとは思うけど、わざわざこれをトイレに貼る必要はないわな・・・


男子トイレにも貼っとけば問題なかったろうに。
みたいな下心ありありの歩み寄りみたいに見えてキモい
おやじの相手に疲れたら女子トイレに逃げ込めってことか?
お金払ってちやほやしてくれる店行けよ、無料キャバ嬢扱いに見えるわ
冗談は笑えないと冗談にならないんだよ
呑みましようよ〜って絡まれたりした話、女性を無料キャバとして使おうとしてるよなってやつ
女性の共感リプがあって、女性ってパッとみ弱そうで断らなそうだから、ウザ絡みされそうで大変だなと
回収してブルセラしてんのかな
これに目くじら立てすぎーはちょっと昭和の価値観すぎる
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
(ソース)「match△app〇jp×all×131805」(△は-に、〇は半角ピリオドに、×は半角スラッシュに変換)
フェミニストが大発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
問題ないと本気で思ってるなら開き直ればいいだけじゃん
酒がアカンのではなく、酒を飲む奴がアカン
そんな感じでの事だろ、捉え方は千差万別なんだろうけど文面から真意を読み取って不快感も何も受けない自分も居るので、嫌なら二度と行かなきゃ良いだけかなと
そもそも素直に読み取るとこれ以外には無い文面なんだけどなぁ
タダじゃアカンやろ・・・・・・
多分それでも騒ぐと思うこの手のやつは
どんな頭してたらこんなのを書いてしかも張り出せるんだ
対応早いしこの程度なら炎上案件でもないな
あぁ、オヤジって店主じゃなくて客を示してるなコレ
文盲は自分だった、こういう店は行かない方がいいな
政治家連中はそれを義務化させようと頑張ってる
下手なことかくな
そのつもりで来てるのにおっさんの相手しろって書いてあるから困惑してるのでは
アップデートできないおっさんが考えたんだろ
それってあなたの感想ですよね
まんさんは理解が足りない
読む人によっては、イラつく理由は分かる
ほんとにそれ以外にないなら店側が謝る必要は無いんだよなぁ
どんな卑猥な妄想してんだよ・・・
きゅうりとかバナナ見ただけで怒ってそう
その話し相手をしたくなってことだろ
女に相手してもらいたかったら金を出してキャバクラに行けばいい
おやじも他人の相手なんてしたくないだろうに
なんかちょっとニチャッとした感じ出しちゃうもんないやもしかしたらこれ見た上でニチャおじさんを受け入れてくれるやさしい女の人探すための踏み絵なのかもやが
受け入れられるのは年取りすぎたと自覚して良い
2行目が見事なブーメラン
気色悪い
騒ぐような事でもない
連れと来てんのになんで汚いオヤジの相手せなあかんねん
めんどくせえな
文句の付け所がしょうもなさすぎる
どれだけ非モテ拗らせたらこうなるんだろう
知らなかった、養老乃瀧って女は料金無料で食べ放題飲み放題なんだ
それでキモいおっさんの相手させられるくらいなら金払うから迷惑客と距離おける店入るけど
お客同士が自由恋愛してるだけですから〜
明確にわかるね
おやじと仲良くしろやって意味だからなぁ
しかもトイレ・・・まあ、変な意味に聞こえるねw
常に叩ける対象探してるだけじゃないのか…
この張り紙見たら知らんおやじ連中も女性客に絡んで来そうだしそりゃクレームくるわ
ほんと馬鹿が多すぎるわ
嫌々来てると目に付くんだろうな
ひたすらにキモい前時代な感覚でアホすぎる
単なる軽い世間話として挨拶したくらいでも怒る奴いるから
職場のおばさんに「こうするといいよ〜」なんて言われたら「批判された!!!」ってキレたりな
とにかく話が通じねえのがいるから知らない人には気をつけるこった
そういう経験があると、「おやじの相手してやって」という言葉にイラってする気持ちがよくわかるようになると思う。
なんでこんな事書いたんやろ?書く必要性ないだろうに
昭和は我慢するっていうのが美徳の一つだったから、知らん小汚い親父に声かけられてもお愛想で挨拶してたんだよ
当時から嫌がられてたよ、そういうコミュニケーション
きもいわー
女性を不快にさせる冗談しか言えないなら何も喋らない方がいい
いらんことべらべら書いてるなあって印象
なら「おやじの相手」なんて書かずに、「他のお客様とも」とかでいいんじゃん。
男性も例えば昔は上司からのお酒の誘い(殆どが上司の自己満足)は断れなくて、飲めないのを無理に飲んで身体を壊した人もいた
断ったり下戸だったりすると「あれは付き合い下手から仕事ができない」「男のくせに酒も呑めない←理不尽すぎる」と評価を下げられ昇進にも響いたのよ
男性も「男のくせに」とバカにされた時代に戻りたいのかね
表現の仕方が間違っていただけ。
「女性へ」「男性へ」みたいなでかい括りのメッセージは大体誰かを不快にさせて炎上する