• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『PlayStation Showcase 2023』より


『アサシンクリード ミラージュ』発売日が10月12日に決定

初代を思わせる新トレーラー公開







3




















コメント(25件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:41▼返信
≪ソニー ステルスマーケティング≫
【デビッド・マニング事件】(2001年)
 ・ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが架空の評論家を捏造し、自社の作品を絶賛していたステマ事件。ソニーは合成音声でラジオ出演させるなど偽装工作を行った。
【ゲートキーパー問題】(2004年)
 ・ソニー本社から複数のサイトにおいて任天堂、マイクロソフトなどの他社製品を中傷、自社製品を宣伝する書き込みがあったことが発見される。これをきっかけに多くのブロガーらが自身のサイトでドメイン検索を行ったところ、2000年頃から少人数ではとても行えない規模で同様の書き込みがあったことが発覚した。
【PlayStation Vita問題】(2014年)
 ・ソニー・コンピュータエンタテインメント(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント)がPlayStation Vitaについて、実際には使えない機能を顕著な特徴として宣伝した。当社やその広告店の社員によるものだと明示的に示すことなしに、社員のTwitterアカウントを通じての投稿が、消費者に直接的に宣伝を行うなどして消費者に誤解を与えたと、アメリカ合衆国連邦取引委員会の指摘を受け、消費者に25ドルか50ドル相当の商品引換券を提供することで和解した。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:42▼返信
>>1
      【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:47▼返信
原点回帰なら遊びたいなあ。ステルスゲー大好き
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:48▼返信
あとは現代編をなくせば完璧だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:58▼返信
もうUBIも信じられない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:01▼返信
旗集め以外は初代が一番面白かったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
ミソロジー三部作も嫌いじゃないが
アサクリはやっぱこうでないとな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
古代の中東(メソポタミア川流域)は世界の文化的首都だったんよね・・それがどうして
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:00▼返信
暗殺重視の従来のアサクリはマンネリで売上右肩下がり
RPG要素を取り入れたら売上右肩上がりで全盛期並みに回復したわけだが
果たしてここで原点回帰して売れるのかがカギだな
ミラージュが失敗したら暗殺アクション軽視の流れは止まらないだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:32▼返信
RPG路線じゃないともう売れんからな
路線変更した時、古参はブーブー言ってたが売上は正直だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:40▼返信
久しぶりにアサクリらしいのやれるの楽しみではあるけど
主人公バシムなのがなぁ・・・
あいつ相当嫌われてると思うけどそれを主人公にして売り上げに
響かないのかね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:48▼返信
>>1
ブタちゃんもう発狂ですかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:53▼返信
アサシンシリーズは発売間隔が短いからいいよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:24▼返信
>>11
既存キャラなのか
一体何をやらかして嫌われてんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:27▼返信
スイッチ版買う
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:39▼返信
アサクリを現代の街並みでやってほしいわ
もちろん完全再現で
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:49▼返信
もうアサクリもマンネリよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53▼返信
>>16
それこそウォッチドッグスでええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:56▼返信
決定が×なら即買いなんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:16▼返信
※14
前作の協力者ポジだったが、実は敵側の内通者であり黒幕。
終盤に裏切って主人公を追い詰めるも返り討ちに合う。
死んだかと思いきや、なんと現代編で蘇り、現代編の主人公枠も乗っ取る。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:19▼返信
本伝の正当進化系ぽくてええやんけ、UBIだから過度の期待はしないけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:31▼返信
PSストアの通常盤が6.600円って感じで好感触
アランウェイク2も同様
俺のPSstarsのポイント分で余裕で買えるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:11▼返信
ヴァルハラやオデッセイのアサクリは世界観がどうも好かんかったけど、これは初期の方に雰囲気近いから久しぶりに買うかもなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:43▼返信
マップ巡りも楽しいんだよな
はよビューポイントでシンクロして綺麗な街を眺めたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:35▼返信
あれ次日本って言ってなかった?

直近のコメント数ランキング

traq