• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『はじめの一歩』作者、『Gガンダム』第12話視聴で混乱 イラストで感想表現にファン爆笑「鴨川会長w」


1685262834666

記事によると



・人気漫画『はじめの一歩』で知られる森川ジョージ氏が28日、自身のツイッターを更新し、人気アニメ『機動武闘伝Gガンダム』第12話を視聴したことを報告し、感想をイラストで表現した。

・23日に森川氏は「バンダイチャンネルにGガンダムがあった。全49話か…。一気見は難しいけど気になりすぎるからチマチマ観ますか。おすすめしてくれた方もたくさんいたので一話ずつ感想を呟いていこうかな。完走は無理だろうなあ」と『Gガンダム』の視聴を開始。

・ファンは「先生あともう数話の我慢です」「だんだんGガンダムの楽しみ方を心得出しましたね 勢いで突っ走るアニメなのでツッコみながら観て下さい」「先生がGガンダム見てくれてうれしい!」「12話です、12話まで耐えて下さい!」「森川先生!耐えて下さい!そして、耐えた後に待っているのは、熱量MAXの、熱い漢の世界です!!」などと反応し、ネット上で盛り上がっていた。


以下、全文を読む






























まあ色々序盤は混乱するわね
いや序盤だけか・・・?











B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(272件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:02▼返信
でぇじょうぶだ
ファンも最初に見たときはなにやってんのかわかんなかったし
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:03▼返信
水魔見てなくて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:03▼返信
漫画描けよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:03▼返信
アニメの話とかもういいから早く一歩終わらせてくれよジョージ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:03▼返信
東方不敗出たら最後まで面白い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:04▼返信
お、12話までいったのか
この先も見るのかな
あんま楽しくはなさそうだったけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:04▼返信
最後まで見なかったって事は気に入らなかったんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:05▼返信
Gガン面白いよなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:05▼返信
お前の力でなんか不遇なGガンダムの商品いっぱい出してもらえよ(´;ω;`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:05▼返信
12話(というか師匠登場)がスタート地点じゃん
ここで見るの止めるとか逆に無理だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:06▼返信
やっぱデビガン軸がないGガンは纏まりがないよねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:07▼返信
主人公が師匠と競争する時に電車に乗ってズルしたクズという記憶しかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:08▼返信
ゼータガンダムも最初でてこなかったやろがい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:08▼返信
結局、Gガンダムって最後まで完走出来たか否かで評価が完全にわかれるよな
ドモンVSサイサイシーとか後半は神回のオンパレードなのにね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:08▼返信
どっちも知らんくて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:08▼返信
最初はガノタから変な目で見られてた作品だが、これがなかったらシリーズ自体終わっていたかもしれない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:09▼返信
Zガンダムだって最初はMk-2だったろ何言ってんだこいつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:09▼返信
で?何時になったら一歩は復帰するの?
もう俺たちの戦いはこれからだ!っで畳めば?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:09▼返信
まあ11話まで我慢してようやくルールが分かってきたところに
東方不敗がハチマキでモビルアーマー倒すシーンだからな
目が点になってそのまま終了する気持ちも分からなくもない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:09▼返信
あのアニメの評価は師匠が好きかどうかだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:10▼返信
Gガン大人になって見返すとちゃんとガンダムしてるの驚くわ
破天荒だが優秀な監督だよな今川って
ただし予算だけは握らせてはいけない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:10▼返信
>>16
最初の宇宙世紀以外の作品がこれだったからもうなんでもありになったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:10▼返信
おい、さよならとか言わずにたぬきガンダムも見ろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:10▼返信
Amazonランキング見た。イース10どうすっかな
9はアドルが主人公じゃ無いみたいだから買わなかったんだよな
ぶっちゃけ10て8の焼き直しじゃ無い?ヒロイン髪型一緒で細剣が片手斧に変わっただけじゃ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:10▼返信
12話まで見ろって言われてホントにそこで止めたのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11▼返信
※14
大多数のガンダムファンが完走して今の評価なんだから完走したかは関係ないと思うが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11▼返信
つーかGガンってミスター味っ子やジャイアントロボといった今川監督作品を履修してきた兵(つわもの)じゃないと初見は困惑してしまうよな。あの独自のノリが最高なのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11▼返信
やしろの次は森川にしたんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11▼返信
ワイはGガンとガンダムXからガンダムに入ったからむしろ宇宙世紀があんまり好きじゃない
一番好きなのはリライズだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:11▼返信
お前がいつになっても宮田戦やらないどころか一歩戦線離脱でダラダラやってるから読むのやめちまったんだが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:12▼返信
Gガンダムって、ジャイアントロボの監督で驚いたよ…

劣化してるじゃん


32.投稿日:2023年05月28日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:12▼返信
>ワケあってガンダムのことを調べていたら

講談社でガンダム企画がなんか進んでるのかね
さすがに一歩すらまともに描けてない森川にガンダムマンガ描かせるとかありえんが
なんかの記念企画向けに1枚イラスト描くとか依頼来てるんだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:13▼返信
出来れば同じ監督のジャイアントロボも見て欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:14▼返信
森川先生には島本和彦先生の漫画のGガンダムを読んでほしいわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:14▼返信
A;スターフィンガーだろ?
B;それはJOJOやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:14▼返信
>>27
しかもリアルタイムのキッズ達はVガン最終回の翌週から
アレ見させられるんだから温度差で風邪引くレベル。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:14▼返信
>>34
エヴンゲリオンに多大な影響与えたからね
庵野監督も参加してるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:14▼返信
見たこと無いけどそんなに混乱するもんなのか?
水星の魔女より?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:15▼返信
ガンダム一切知らんけど、ガンダムエヴォリューション同僚に誘われてやった時に見た「鉄血のオルフェンズ」とかいうガンダムは糞つまらんかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:15▼返信
まだ一歩復帰してないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:15▼返信
>>34
Gガン見たあとだと、指パッチンされてもびっくりしなさそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:15▼返信
まぁ興味ない人がよく12話も見たよ
よくオタク君がコレ勧めてくるけどガンダム興味ない時点でノーサンキューだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:16▼返信
>>37
終わったあとにやったのは今までのガンダムのハイライトだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:17▼返信
12話で見るの止めるんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:17▼返信
見てないけど最初の方はただガンダムファイトするだけのアニメって感じか
最近の1クールが基本のアニメにはない構成だよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:17▼返信
>>37
当時はとても見れる物では無いと思ってたがオッサンになってから見たらコレスキナヤツ!!だったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:17▼返信
はじめの一歩がGに侵食されるな
会長と一歩の決別→一歩復帰→最後は死合いで別れやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:18▼返信
>>39
軍隊同士やテロ組織達との紛争、抗争がメインだったのに、いきなり各国代表に
1機ガンダムが充てがわれてオリンピック形式でプロレス始めたら混乱するわ。
水星の魔女とか00とかGレコの亜種に近いから新鮮味はないし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:18▼返信
今川「はじめの一歩のアニメ見たけど12話で切ったわ」
これやったら笑う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:18▼返信
ガンダムの途中まで見ろそこから面白くなる系はマジで序盤苦痛だからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:18▼返信
田中公平の音楽最高
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:19▼返信
最後が熱いのに
ただ見ちゃうと自分の漫画に影響しかねないから途中でやめてよかったのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:20▼返信
>>21
コロニーや地球が荒廃してるとかガンダム知らんとわからんオマージュ部分が多いからな
良く知らないとガンダムって戦争ものなんじゃないのかってイメージだから違うってなるんだろう
まあ知らなくても楽しめるのがGガンだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:20▼返信
>>1
あまり刺さってなくて乗り気じゃないのにオタクが「12話までみて!!!」と言い続け、12話で視聴終了した最悪なパターンだったんだけど…

Gガンって面白いの最後の方だけだもんな。今見ると…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:20▼返信
やしろあずきがGガンダム見た感想もまとめてほしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:20▼返信
>>6
読めばわかるけど12話で観るのやめたんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:21▼返信
なんだ続き見ないんか
気に入らなかったんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:21▼返信
取り敢えず石破ラブラブ天驚拳まで見ないと
Gガンダムを見たとは言えんだろ〜w
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:21▼返信
>>10
見事に脱落したようですが…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:21▼返信
>>30
宮田に勝ってリカルドに勝って終わらせれば良かったのにグタグタしてもう完結しないよな
作者がどうしたいのか分からない漫画No.1だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
しれっと股間からセンサー生やすなやw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
12話まで見ればわかる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
何で12話?
12話なんて東方不敗でてきただけだし微妙じゃね?
区切りの良いデビルガンダムを退ける16話まで視聴させないとダメでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
ガノタ「12話まで見て!」
森川「完走したよーさようなら全てのガンダムw」
ガノタ「」
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
まあ同時期放送していたレッドバロンとハシゴするのが吉
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:22▼返信
こういうのは食わず嫌いっていうんだよ
黙って最後まで見ろ、そしたら感想を聞いてやる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:23▼返信
一歩だと宮田戦で切ったくらいかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:23▼返信
>>45
最初から「これ面白いんか…?」って言い続けてるけどオタクが無理やり推した結果12話までは観てくれた
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:24▼返信
>>61
まぁ、当時の一歩の実力で相性最悪の宮田、実力差雲泥の差のリカルドに勝てる可能性0だけどなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:24▼返信
アニメは1クールで終わる時代だからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:24▼返信
>>21
・若者が組織の使いっぱにされて
・環境問題の提起をして
・相互理解の難しさと重要性を提起する
と箇条書きにするとガンダムの必要条件に当てはまるという不思議
しかも東方不敗死亡じゃなくレインへの告白で作品を締めた辺り富野の一歩先を行った。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:25▼返信
>細かいことは言うまいと澄んだ水のような心になりかけていたがこれは細かくない。

明鏡止水の境地に達しかけてんじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:25▼返信
>>69
優しすぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:25▼返信
>>72
まあただぶっ壊しただけだたらここまで残らないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:26▼返信
ジャイアントロボガンダム
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:27▼返信
当時の一歩が宮田から逃げるのは当然
そこから実力付けて宮田戦をやらないのは糞
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:28▼返信
結局合わなかったんやなぁ
まぁしゃーない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:28▼返信
そんなにヒドイのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:29▼返信
オタクに忖度しながら怒らせないように視聴を中止
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:29▼返信
自分推しを異常に推すオタクとやさしい漫画家という図式だなw
オタクの言うとおり12話まで見たのは本当にやさしい人だなと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:29▼返信
最後まで困惑しかないけどなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:29▼返信
12話からだってのを聞いて12話まで見たってだけだろ
見たくないなら別にいいじゃん自由だろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:30▼返信
>>1
今回の一連の流れ、オタクの良くないところが出まくってたな…
結局森川ジョージは観てくれたけど、常に「おもしろくなくね?」と言っているように見えた
12話で止めてくれて良かったね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:30▼返信
さすがプロの漫画家だけあって、超級覇王電影弾を見てショックを受けて理解が追いついてないにも関わらず上手く描けている
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:30▼返信
合わないならしょうがないわな
後から面白くなるとかいうタイプじゃなくて
最初から最後まで全速力で駆けるような作品だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:30▼返信
ガンダムはオワコン、時代は推しの子。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:31▼返信
最後まで見ないとわからんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:31▼返信
やはり漫画家はTwitterをやるべきではない
カリスマ性が無くなって格下漫画家に成り下がるだけ
90.投稿日:2023年05月28日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:32▼返信
>>55
当時放送時は小学生だったから普通に受け入れられたけど
序盤は歳いってるとなかなか無理やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:32▼返信
最後の必殺技ラブラブ何とか拳だろ
ふざけるのも大概にしろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:34▼返信
つまんねーヤツだな森川って
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:34▼返信
>>90
キモい格好のおばさんにしか見えんかったw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:36▼返信
Twitterのいいねで承認欲求満たしてるから漫画つまんないんだろうな本当に才能ある漫画家はみんなTwitterやってないし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:38▼返信
>>16
富野が評価してるからね
その後の作品のW、Xなどはまた同じ事やり出したと言うくらいに
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:38▼返信
この老害はプロとか言う割には描くページ数少なすぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:38▼返信
>>91
12話に何があった??
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:39▼返信
要はガンダムで聖闘士星矢をやりたかったんだろうな知らんけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:39▼返信
※95
そんな事はないと思うが
ツイッターばかりやってて全然話進んでない人みると
はよ続きかけやと内心思ってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:39▼返信
>>95
冨樫才能なかったかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:40▼返信
>>13
マークIIの完成された美しさに脳汁出まくってたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:40▼返信
>>95
めっちゃおもろいけどどこの世界線からきた
序盤最高だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:40▼返信
>>96
富野の評価なんて信者以外なにも思ってないだろ
あいつの評価が正しいなら今頃ターンエーもGレコも大人気作だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:41▼返信
>>88
放送当時も12話と言わずに切ったやつもそれなりにいるだろうし
よくある感じなんじゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:42▼返信
※97
擁護したいわけではないが一応言わせてもらうと
この人もう60前後やぞ?w
そりゃ若者と同じ作業量は無理だろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:43▼返信
なんでGガンダムを見始めたのかはわからないけど
グレンラガンがGガンダムの完全上位互換だと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:44▼返信
ニチアサでガンダムUC流した戦犯と同じ失敗してるな
オタクの悪いとこやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:44▼返信
お前ら元ヤンの芸人には厳しいのに元ヤンの漫画家には甘いんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:44▼返信
伏線がどうとかよう言えるなコイツ
鷹村の網膜剥離とか一歩のパンドラもなぁなぁに気のせいで済ますレベルの癖に
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:45▼返信
マックスターにツッコまんのか?
ボクシング漫画描いてる人だよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:46▼返信
いや、東方不敗が死ぬところまで見ろよww
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:46▼返信
>>111
つっこんでたぞ
ゴング前にドモンが殴りかかるところとかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:47▼返信
GガンダムのOP・EDは素晴らしい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:48▼返信
>>14
完走以前に『ガンダム』を求めてる人にとってはどこからどこまでもパロディでしかない
今ならなんとか視聴できるが、とうじ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:49▼返信
漫画家ってどうしても理由や意味を理解しようとして見てしまう癖があるから
なにもかも関係ないんだってモノを見せられると正直キツいのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:49▼返信
でも当時ネットがあったらスト2のパクリとか炎上必至だっただろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:49▼返信
GはVの評価無かったことにしたいために無茶苦茶やって逆に受けてしまった、てコメントは見たことあるけどホントかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:51▼返信
>>118
ウソでしょ
Gは小学生の新規層の取り組みとSD勢をリアルガンダムに流入することが目的の作品で客層が違う
というかVの評価自体は別にそこまで悪くはない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:52▼返信
この方、石破ラブラブ天驚拳を見たときもイラストにするのだろうか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:54▼返信
小馬鹿にされただけやん無理に薦めんなよ馬鹿オタク
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:55▼返信
もっと序盤のドイツ代表のゲルマン忍者って何だよっていう感想は無いのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:56▼返信
>>122
シュバルツ登場もうちょい先じゃね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:56▼返信
当時中学生だったもんだから実際マスターアジア出て来るまでクッソつまんねえと思いながら見てたわな
マスターとシュバルツが出て来た後はもう大丈夫だったな毎週楽しかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:57▼返信
※119
横だけど、Vの評価が悪くないってのは、今だからこそ、でしょ
当時は悪かったんじゃない?
実際、VとGでは作画に差がありすぎるからな
Gの終盤は映画版並みに金かかってるのに、Vは終盤でも明らかに作画がショボい

いや、リーンホース特攻回は作画がショボくても俺は好きだけどねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:00▼返信
>>125
当時も売り上げ共に悪くないぞ
映像の売り上げだけで言えば当時トップの成績だから映像作品としてのファンの評価は低いとはいえないと思うぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:02▼返信
愉快な記事かと思ったら地味に辛辣やんけ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:04▼返信
まあ、合わないもんは仕方ないやで、コレばっかりは個人の趣味や
むしろ勧めてきてくれた人のために12話までしっかり見てくれて感謝しかねえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:06▼返信
>>125
評価や売り上げ自体Vは悪くない
ただファンの高齢化で先細りが見え新規層も入ってこないので当時の流行のスト2を真似て作ることを決めてGが作られたというのがG製作の真相で別にVの作品評価などは関係ないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:07▼返信
当時小学生でリアタイしてたけど別に突っ込みながら見てなかったしドラゴンボールとかと同じ感覚で見てたな
大人になって見返したらツッコミどころ沢山あるのは分かるけど子供の時見るか大人になって見るかで全然違うと思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:08▼返信
Gジェネ、スパロボ等のゲームでしか知らないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:08▼返信
漫画やアニメ、ドラマの世界観を理解するというのは歩み寄るという意味もある
嫌々見るという立ち位置から動けないのであればある意味で頑固な部分があるのかも
てか合う合わないもあるかもだし、12話でスパッと切れるなら変にツイッターで公開せずに、そっ閉じすればとも思った
いちいち一言文句を添えながら見られても往年のガンダムファンを悲しませるだけでは
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:09▼返信
振り切ってる分、宇宙世紀よりマシなんだよなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:09▼返信
でもこれ
ガ ン ダ ム で あ る 必 要 な い よ ね ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:09▼返信
12話まで我慢って言ってるのはそこから面白くなりますよって意味なのにそこで辞めたら意味ないと思うんだが
一気見はしんどくても週に1話分くらい見る時間あるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:10▼返信
>>117
ケチつけようと思えば無限につけられるタイプだからな
それを覆すところが醍醐味なんじゃない
何の不思議があろうかって
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:11▼返信
1つの漫画を描き続ける作者って、辞める勇気がないからなの? 次失敗したら収入無くなるし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:11▼返信
>>135
見たくないのに言われたから見ましたよってそれだけだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:12▼返信
>>132
往年のガンダムファンからしたら別に悲しまないだろ
それにGガン自体往年のガンダムファンでもどちらかといえば否のほうが多い作品だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:12▼返信
バッドエンドじゃねーか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:12▼返信
>>134
元々それが狙いだからな
富野がガンダムでプロレスやって欲しいって指名したのが今川監督だし当時ストIIとかの格ゲーが流行ってたからそれに乗っかって成功させたガンダムだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:13▼返信
ガンダムAGEが最下層だから
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:14▼返信
高村のちんkに
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:14▼返信
>>140
富野で馴れてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:16▼返信
がっんのだむ!がっんのだむ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:17▼返信
べつに師匠が出始めたからといって面白くなるわけじゃないからなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:18▼返信
>>55
大人になって見ても最初から東方不敗を倒すまでは面白いけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:18▼返信
>>133
もう宇宙世紀の知られざる影のエピソードはお腹いっぱい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:19▼返信
むしろここからが本番なのにねぇ
最初らへんは倍速で見て話を追うだけでもよかったのに
勧めた人の言い方が悪いわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:20▼返信
まあ最初から拒否反応出てたっぽいしな
合う合わないがはっきりする作品だししゃーない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:22▼返信
決勝トーナメントの会場に向かう途中で師匠と戦って明らかに爆死したのに次週で何事も無かったかのように登場したのは笑った
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:22▼返信
>>150
最初は好意的だろ
ただ作品見たら・・・
と言うパターンだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:23▼返信
序盤は異様にテンポが早いよね。
当時高1だったけど、こんなにテンポ早くてストーリー終わらないのか心配したくらい。
師匠が登場してから色々ときな臭い描写が増えて濃密になって面白くなるイメージ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:24▼返信
年寄りに全51話は地獄でしかないんだよなぁ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:25▼返信
>>151
未だにわからないところ
DG細胞に感染してるならまだしもしてない師匠ができるわけない芸当
ガンダムシリーズでも一番のご都合だと思われる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:28▼返信
そもそもガンダムって設定とかもろもろ知らん奴からしたら、何が問題なのか?アニメだろ?ってなるし、ガンダムもなぜ宇宙戦争が舞台なのに二足歩行で人形なんだ?って疑問ばっかあるし
初代とかのガンヲタが異常なだけだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:28▼返信
>>151
島本和彦の漫画版では遠隔操作しとったことになってたなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:30▼返信
謎のメタルレイン、謎の復活、謎のおっさん、謎のハートマーク
最終回でも謎しかないが、まぁあれはあれで良いのだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:30▼返信
視聴するのが苦行なのか?Gガンって...
最終話と一つ前の話し見てないから分からないけど俺には無理そう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:31▼返信
すげーな冒頭の3分くらいで飽きたわ
あのくそさを耐えきれるとはさすが
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:33▼返信
ガンダム知らない人なら楽しめるんじゃない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:33▼返信
休載ばっかなんだから遊んでる暇あるなら漫画描けよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:35▼返信
>>159
宇宙世紀のガンダムでイメージ固まってたら無理かも
最初からそういうものとして受け入れられるかどうか次第
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:35▼返信
>>134
それはそう
でも、最終的にはアナザーの中で1番ガンダムしてるだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:36▼返信
>さようなら全ての機動戦士
おめでとうおめでとうおめでとう 新宿編到達おめでとうございます
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:36▼返信
はじめの一歩読んでる読者も困惑してるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:36▼返信
>>164
さすがにアナザー全体で見たらガンダムしてるのは種だろ
平成ガンダムだとGかもしれないけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:37▼返信
>>84
ほんとそれ。
途中でやめりゃいいのにって思ったわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:37▼返信
>>159
Gガンダムはコメディだから
荒唐無稽でIQの低い展開を楽しむ物だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:38▼返信
12話なんて序盤じゃんまだ何も始まってすらいない
キャラクター紹介見ただけかよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:38▼返信
さよなら機動戦士ってことは、いわゆる1st至上主義みたいな頭の固いガノタみたいな観念だったけど、そういうのは無くなった、って意味にとれなくもないけど…
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:42▼返信
わろた結局12話で辞めるんかい
これから面白くなるのにもったいないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:43▼返信
Gガンは高校の頃に友達にビデオ借りて一気見したっけなぁ
懐かしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:43▼返信
>>160
さすがにそれは見て無さすぎ
むしろ冒頭3分とか飛ばしていいレベル
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:43▼返信
>>92
ふざけてないだろ。
お前こそふざけるのも大概にしとけよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:44▼返信
>>107
それはない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:44▼返信
とりあえず内容より
レイン可愛いアレンビー可愛い
シャッフル同盟かっこいい
ガンダム金色に光るかっこいい
敵のガンダムめちゃでかい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:46▼返信
>>121
俺も見てて馬鹿にされてる感しかなかったわ。正直視界に入れなきゃよかった。Gガン好きだから、ただただムカつく漫画家って印象にしかならんわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:48▼返信
超名作だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:48▼返信
これだけ情報通信が発達しても人はすれ違うものなんだよ
宇宙世紀みたいだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:49▼返信
※169
ガンダムみてる奴な時点でチンパンジー並みだったりするんだからIQの問題とか言ってるのは流石に痛々しいぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:52▼返信
Gガンダムは放送当時1話目観てドン引きして、
観れる時に観る飛ばし飛ばし観るようになったけど、
新宿編入ってた時に途中から観ても単純に面白いと思えるぐらい一挙に面白くなってたから
そこから続けて観るようになったな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:53▼返信
マーメイドガンダムな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:57▼返信
宇宙世紀見た後だと戦いの全てが規格外だから混乱はするよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:57▼返信
東方不敗は生身でガンダムと戦うからなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:00▼返信
最初は苦手で否定的だったけど終わる頃にはマジで最高に好きになってたなぁ、リアル等身になったSDガンダム世界だと思ったら受け入れられた
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:00▼返信
>>134
そうだよ こいつがガンダムブランドぶち壊したおかげで先細りせずに今も続くコンテンツになった
とは言っても骨子の部分はちゃんと戦争やってるアニメではあるがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:00▼返信
「ガンダムは盗むのがセオリー」とか
他のガンダムは知ってるんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:02▼返信
一歩も変わらんけどな!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:02▼返信
>>180
すれ違い宇宙
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:02▼返信
最初から貶めること前提に見てるだろ
アニメの出来はともかくとして当然面白くないでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:02▼返信
GガンのOPは良い歌だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:05▼返信
Gだけは本当に異質なんだ
好きだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:06▼返信
>>117
機動武闘伝Gガンダムの元ネタは香港映画の『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:06▼返信
水星のクオリティ見せられたら他のガンダムが霞んでくるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:06▼返信
本当に嫌々見ただけかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:06▼返信
gガン見た事ないから興味出てきたわ
ガンダムは主人公がいきなり殺害予告したりメタル化したり女みたいな名前だったり変わってるの多いから、gガンのもぶっ飛んでんだろうなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:08▼返信
>>195
初代とかZとか昔のも面白いからお勧めだぞ
ヒロインも結構可愛い
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:10▼返信
あんがいあのノリはグレンラガンに引き継がれてるのかも
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:12▼返信
歴代で子供にもっともウけたガンダムがコレ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:14▼返信
本筋は面白い脚本だと思うけど
テレビアニメの宿命とも言える引き延ばしみたいな回がかなりあるからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:22▼返信
まあ最初の11話はもうちょっとどうにかならんかったものかとは思うわ
あのノリでイキナリ12話を見るとポカーンだよなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:24▼返信
これは年取ってから見ると楽しめるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:25▼返信
>>70
噛ませの奴に新型デンプシーやるぞーやるぞーやって結局出さずに負けるとかしなければ新型で宮田には勝ったとか展開はできたのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:27▼返信
gガンは劇場版作ってもらいたかったりするけどドモンと東方腐敗の声優が収録中に力尽きそうだなw
あとレインも無理か。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:31▼返信
収穫は勝平さんとのフレンド登録
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:32▼返信
※179
今時百合が無い時点でゴミ駄作なんですわ
水星以外見る価値ないよガンダムは
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:34▼返信
ジョジョも1巻を乗り越えられるかどうかがボーダーラインだからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:36▼返信
東方不敗はスウォーズマンからのパクリ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:37▼返信
あれは別世界のガンダムだから・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:46▼返信
Gガンはガンダムと思ってみるもんじゃない。世界観が異質すぎるんよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:46▼返信
生ガンダムとGガンダムの扱いは同列だと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:47▼返信
>>142
歌はどれもいいんだけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:49▼返信
>>131
ガンダムに限らず
スパロボで知った作品は
けっこうあるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:51▼返信
gガンはガンダムじゃないって言う人いるけどテーマやストーリーの流れは間違いなくガンダムしてるんだよ。
あとはアニメってこういうノリで良いってよく分かる作品。
ガンダムの多様性の父だよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:56▼返信
Gガンダムは面白かったな
多分当時はガンダムを知らなかったからだろうけどw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:58▼返信
>>202
その辺の事情は当時のムック本で今川監督が語ってた
わりと長い上にソース出せと言われても出せない(さすがに手元にない)ので
興味あるなら当時のムック本を買い漁ってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:59▼返信
>>209
トーポープパーイ!
是非とも東方不敗の原点もチェックして貰いたいものだね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:04▼返信
ビルドファイターズトライのリバーブロー、ガゼルアッパーからのデンプシーロールを見てほしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:08▼返信
そんなんいいから一歩ちゃんと進めろや
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:08▼返信
あんまり楽しんでるようには見えんな
まあSNSで即座に感想を要求されるような状態で見て楽しめるとも思えんが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:12▼返信
1話見た時点で完走無理って言ってるし明らかに合わなかったんやろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:13▼返信
スパロボでよく使ってたな(´・ω・`)
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:14▼返信
Gガンなんてスパロボとかでサッと展開みる程度でいいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:14▼返信
バンダイ「ガンプラ、ガンダムは売れるのでもっとガンダム出してよ」
サンライズ「へい、できました」
バンダイ「思ってたんと違う」
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:14▼返信
超球覇王電影弾は初見だと面食らうわな、やはりw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:18▼返信
>>195
あんなのガンダムじゃねーよ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:21▼返信
合わんかったならムリして見ることもないわな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:42▼返信
ガンダムでは一番おもろかったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:46▼返信
他に誰も居ない状況でも良い人ムーブを続ける黒幕達。あのシーンだけでも特に後先考えていないのが良く判る。そんな作品なのに結果面白いんだから参る。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:52▼返信
今川監督のハッタリの効いた神がかった演出は本当に凄いよね!!!
(面白いアニメ作品を作れるアニメ監督とは言いたくない)
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:00▼返信
>>40
最近再放送で三日月が幼なじみに子供懐妊させられてオルガが今まで切り抜けてきたシチュエーションでなんか死んだのみてあとは最終決戦だけ見ようって気持ち
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:03▼返信
>>50
それ言うなら
落ちてくる葉っぱ5枚ジャブで空中キャッチしたの見たけど見るのやめる
くらいのノリじゃね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:03▼返信
一歩の作者は、たまーに山田玲司のヤングサンデーに出演しているよね。
見てみたい人はどうぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:03▼返信
ガンダムこどおじ勢も一目置くやつですね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:06▼返信
万人受けする作品じゃないのに人に奨めるなよ
Gガンは何かを感じたヤツが自発的に見るもんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:07▼返信
>>101
てんで性悪キューピットで枯れてるじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:08▼返信
>>107
あまり共通点はない上にグレンはつまらん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:09▼返信
>>114
(Gガンダム)
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:15▼返信
>>155
風雲再起が控えていたから運んで貰えばなんとか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:16▼返信
>>98
素手でロボを破壊するおじいちゃんが出る回じゃなかった?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:17▼返信
gガン勧めたやつは一歩読んでるんか?
gガンは純粋な格闘技のアニメではないし、ガチの格闘技漫画書いてる人間から見たら全然面白くないと思うぞ。
どっちかって言ったら一歩じゃなくて刃牙くらいのノリで見ないとダメなやつ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:25▼返信
※239 バックコーラスの脳内再生
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:26▼返信
そのうち「アレンビー可愛い」とか言い始めたりしてなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:32▼返信
>>188
知っている範囲だと
1st 成り行きで勝手に動かす、Ζ MkII強奪、ZZ Ζ盗む、逆シャア 専用機、F91成り行きで搭乗、V成り行きで搭乗、G 専用機、W 専用機、ターンエー 成り行きで搭乗、種 敵襲撃の際近くにいた主人公がプログラム最適化、運命 専用機、OO 専用機、鉄血 主人公しか使えなかった、Gレコ 主人公の親からの贈り物、水星 主人公しか動かせなかった

盗むパターン少ないよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:34▼返信
>>195
水星も、ガンダムファイトだよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:36▼返信
>>206
フレンド解除してそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:37▼返信
>>210
V2カメオ出演してるけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 22:40▼返信
師匠はDやからアンテナ無くても直でガンダム操れる。そして生身で戦えるのに何でガンダムに乗るかだと?ガンダムに乗らないとガンダムファイトが出来ないからだ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:00▼返信
>>231
ジャイアントロボ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:02▼返信
オリジナルロボアニメにガンダムのガワ被せた感じだしなGガン
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:08▼返信
子供の頃最終回のドモンとレインのラブラブ何とかって技見て笑い転げた思い出
大人になって見返したら序盤はこんなんだっけ?ってなったけど(レインの秘密道具の謎コンパクトとか何だこれ?となったり…)東方不敗とシュバルツのおかげで見続けられたな
子供の時は何も考えずドモン格好いい~だったけどシュバルツとキョウジ兄さん推しになった
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:24▼返信
ガンダムで一番おもろい
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:39▼返信
AGEよりはマシかなぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:39▼返信
全話見ろっての
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:45▼返信
12話でギブアップか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:48▼返信
>>207
百合とかそんなゴミ要素いらんわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 23:50▼返信
Gガンのセル画を大量に持っているな~
昔、ヤフオクで安値で大量に出品されていたし・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 00:11▼返信
>>1
>このガンプラ発売されたら絶対買う。
さすがにマーメイドガンダムのガンプラは発売されないと思うが、当時は今のロボット魂に相当するMIAというアクションフィギュアシリーズがありましてな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 01:50▼返信
最後まで見させることはできなかったか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 03:24▼返信
BS11ガンダムアワー
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:08▼返信
嫌々見てんじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:11▼返信
そして出てくる覆面ネオドイツ代表w
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:56▼返信
ガンダムヘッドを付けてればとりあえずガンダムと名乗れる風潮、ファックだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:48▼返信
今更すぎる…
ゆとりとか知らんだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:25▼返信
切られて草
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:45▼返信
※31
別に驚くようなことでもない
「コントロール不可能なエネルギー・科学者の暴走・力技系のロボット・世界の終わり」
そのパターンの繰り返し
Gロボも真ゲッターも真Zも同じ
風呂敷を広げて畳めなくなってくる
Gガンは珍しくきれいにたためた方だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:44▼返信
必殺技&処刑BGMあたり以外全く記憶に残らないガンダム。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:08▼返信
普通に面白いけどな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:09▼返信
初期のBGMは神
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:24▼返信
Gガンは好みが分かれるからな…
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 18:49▼返信
視聴継続しとるぞw
しかももう18話まで見てる、結構ハイペース

直近のコメント数ランキング

traq