• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ガンダム 水星の魔女』19話より


※未見の人はネタバレ注意
































<ざっくりあらすじ>

ミオリネさん、ガンダムを血と暴力の殺人兵器にはすまいと
株式会社ガンダムの医療理念を貫くべく
アーシアンの代表団に非武装で和平交渉に臨む



最初はアーシアン代表団に不満と不信を浴びせられてたが
辛抱強く誠意を示して対話をして
アーシアンの仲間達と開発したガンド義肢に興味を示してもらい
和平交渉はなんとか成功!
地球寮みんなで決めた株式会社ガンダムの理想を
貫けそうで心から喜んだ



…はずだったが、
エアリアルに乗ったプロスペラが勝手に復讐を開始!
手始めにエアリアルで地球の兵器にオーバーライドして
攻撃をさせて、そのどさくさ紛れに避難と称して
勝手にオックスアース社のルブリス倉庫に向かって襲撃

21年前にヴァナディース機関から技術だけを奪って
理念と真逆の殺戮兵器ルブリスを秘密裏に量産していた
積年の恨みをここで晴らす!

そしてガンダムを兵器として使用する
全ての組織をエアリアルでぶっ潰していくスタイルで
市民達を巻き込んだ一方的な破壊をおっぱじめる

ていうかオックスアースのルブリスをフォルドに流して
破壊と虐殺をさせてた黒幕がシャディクだとバレてた
グエルとミオリネにもシャディクが黒幕だとバレる



ミオリネさん、一連のアーシアンへの暴力的報復の
主導者ということにされてしまう!!
和平の努力と今まで築き上げた株式会社ガンダムの医療理念が
全てプロスペラによって真逆の方向に汚されて台無しに!


絶望の表情で
「これは全部わたしのせいだ」と悲惨な戦場を見守るしかない
総裁選には勝ちそうだが、
大切なスレッタを失い、
残された株式会社ガンダムの希望も
アーシアンを武力で惨殺した指導者という濡れ衣で奪われ、
後りの人生、
プロスペラの言いなりに動くしかない地獄に…










  


この記事への反応


   
いや、ミオリネの心境を思うとつらすぎますよこの仕打ち!
スレッタを酷く突き放した事で地球寮の皆にも嫌われたと思ってる。
学園内では完全に孤立して、
プロスペラの傀儡になる取引で人生も犠牲にして
せめて自分に唯一残された希望は
みんなで作った株式会社ガンダムを守ることだけだ
ってところでそれすら奪われて呪いの企業にされてしまった。
スペーシアンにとってはアーシアン暴徒を武力鎮圧した英雄になり、
テロ扇動がバレたシャディクも失脚するだろうから
総裁選ではおそらく逆転勝利してしまうけど、
その先にはあれだけ嫌ってたダブスタクソ親父と同じになったうえ
一生プロスペラの言いなりになるしかない絶望の未来しかない。


シャディク「グエル、汚したな、ミオリネを…」
どの口が、どの口が、どの口が、どの口が、どの口が、どの口が


プロスペラのオックスアース襲撃。
ヴァナディースの技術を奪ってのうのうと利権を得ていた怨敵を
直接叩き潰すだけでなく、
デリングが必死に戦争の血生臭さから遠ざけていた
一人娘のミオリネのその手を血で汚させて、
一連の裏切り破壊行為を
「総裁選で勝つにはこうするしかなかったの」と言う
立場の弱いミオリネが絶対に逆らえない言い訳まで用意してるところ。
本当に周到すぎて恐ろしい復讐だよ。

  
シャディク、まさかミオリネに対して
「美しくさえあれば、生死や幸不幸は問わない」
という人の心がない執着心を持ってるんじゃあるまいな。
そうだとすると、ミオリネを不幸にしているグエルに任せてた事から
汚したな発言まで全ての行動に筋が通ってしまう。


プロスペラがミオリネと株ガンに対してしてる行為、
まさに21年前の仇敵オックスアース社が
ヴァナディースにした仕打ちの再現になってるグロテスクな矛盾を
果たして復讐に囚われたプロスペラは自覚してるのだろうか?
カルド博士の潔癖な理念を唯一引き継いだミオリネを騙して陥れて
裏で技術を兵器転用させて
彼女の和平を望むクリーンな医療理念を踏み躙って
「人の生命を奪う魔女」の汚名を着せているところが。


ミオリネにとっては最悪の事態になったけど
変な妨害や環境的不利さえなければ
冷静さと高潔な意思を兼ね揃え、
理想を実現するために地道な努力を重ねて
有言実行できる人の上に立つ社長としての才覚を見せてくれて
そこは嬉しかった。
強引に見えたのは設立当初だけで、
デリングお墨付きの経営手腕と従業員を尊重する姿勢を持つ
素晴らしい経営者だよ、ミオリネは。
シャディクが黒幕と判明した時も冷静でイイ。


セセリアちゃんがまさか何の裏もなく
普通にカウンセラーのつもりで懺悔室にいたことが驚きだよ!
俺もセセリアちゃんの奴隷になって
責められながらカウンセリングされたい。




高スコアのエアリアルで戦争を操り
オックスアース社も量産ルブリスも武力破壊
更にその全ての責任をミオリネになすりつけて
選挙支援の建前でデリングの娘を汚して夢を潰すという
プロスペラの完璧すぎる復讐、本当につらい…
スレッタが自分で考えて復活したのだけは救いだった








B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:33▼返信
GEOでレンタルしてないから観てない
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:33▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらわすぞ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:34▼返信
キモオタガンダム
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:37▼返信
そもそもエルノア=プロスペラは確定事項なん?
そこが一番怪しいから、どの考察もこれだ!って感じがせんのよね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:38▼返信
何だよこのオタク特有の早口しか登場しない記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:39▼返信
ガンダムはファースト以外認めん😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:39▼返信
で、面白いの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:40▼返信
イズビー
地球は監獄惑星
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:41▼返信
主人公以外のキャラがメインで活躍してる回は面白い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:42▼返信
もうややこしくて付いていけない
ガンダムは戦争の悲惨さをストレートに描いて欲しい

ポケットの中の戦争、08MS小隊
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:44▼返信
>>7
アニオタは絶賛
12.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年05月29日 09:44▼返信
勿論レンタルは楽しいよ。
無論レンタルは面白いよ。
当然レンタルは愉快痛快だよ。
一応レンタルは心嬉しいよ。
多分レンタルは喜べるよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:45▼返信
誰かガンダムに例えて説明して
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:46▼返信
この頃スレッタは飯を食っていたのであった…
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:46▼返信
はちまバイトw
和平交渉は成立はしてないぞ
総裁選終わるまでの10日間抗議活動停止の譲歩を引き出した、やろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:46▼返信
爆死ガンダム
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:47▼返信
>>4
とっくに確定してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:47▼返信
売れなかった無能ガンダム
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:48▼返信
まあ、リットン調査団でも派遣するんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:49▼返信
※7
キャラを作りすぎて渋滞してる感じが凄い
最近場面転換多すぎるし、ほとんどのキャラが1人1回見せ場来たら空気に戻ってねって回されてる感じ
道を外れてせっかく人気出そうだったグエルとかもあっさり復帰してから空気化がひどい
ニカとかエランとかもキーパーソンになるのかと思わせてずっと空気
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:49▼返信
>>13
「謀ったなシャア」かな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:50▼返信
あんまり話の展開が怒涛過ぎる気がする
これ2話ぐらいでやる話なのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:52▼返信
見てねーよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:52▼返信
>>13
プロスペラ!エリクト!エアリアル!やつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:53▼返信
シャアだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:58▼返信
プロスペラが宇宙に戻るのか地上に残るのかどうするんやろ
ルブリス工場破壊は世間に露見してないことになってるのかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:58▼返信
ただ辛いだけの展開じゃなくて、スレッタが母親やミオリネの助けを借りずに自分で再起したのは良かった
ここからスレッタの反撃ターン!という希望を感じさせる回だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:59▼返信
>>1
ワンピのネタバレ記事じゃないだと!?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:59▼返信
これ3クール目やるでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:03▼返信
分割2クールに総集編もやりまくって

・ロボ動かない
・キャラが薄い
・しょーもない毒親の復讐劇

これAGEや鉄血よりダメなやつじゃん…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:07▼返信
久しぶりに45〜50話くらいのシリーズになるのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:07▼返信
>>30
オルガ以上のキャラなんかそうそう生まれてこないからよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:09▼返信
>>13
境界線機でガンダムやってるって言った方がわかりやすい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:11▼返信
ストーリー理解できてないな
プロスペラはオックスアースは大嫌いだけど、あそこを破壊した一番の理由はエリクトを自由にする計画にちょっかい出してきてるからってだけだぞ
2期に入って地球の魔女の捜索を始めて、19話冒頭でゴドイから基地などの情報もらって襲撃を決める
ちゃんと見てたら難しい話ではないんだけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:11▼返信
>>30
もしかすると、あの総集編は後番組がなかなか決まらなくて、時間稼ぎのためにやったのかもしれない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:13▼返信
>>35
やっと決まった後番がゾン100とかいうゴミみたいなののお陰で
ガンダムが日5終わらせたって思われなくて良かったよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:13▼返信
謎のガンダム速報w
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:13▼返信
話が難しかったな
取り敢えずメスガキ懺悔室のその後が見れて楽しかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:14▼返信
なんというか

穴だらけのストーリーを考察オタクが必死に穴埋め擁護してるってカンジだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:19▼返信
失敗ガンダム
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:19▼返信
いきなり敵国の兵器をハッキングできるってトンデモ兵器きたなおい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:19▼返信
無能タヌキ、不人気ミオリネ、復讐BBAなんてもうどうでもよくて
オタクに優しいセセリアで持ってるようなアニメだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:20▼返信
何でこの作品だけ毎週まとめてんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:27▼返信
>>34
復讐とエリクトの件は別件でないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:30▼返信
タヌキはもう蚊帳の外でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:31▼返信
AGE並みになかった扱いされてもおかしくないくらい駄作
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:31▼返信
>>4
今まで見ててその反応としたらちょっと…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:32▼返信
>>28
操られてたとは言え表向きは明らかに
アーシアンの戦車の方が先に撃ったのに
ミオリネに嵌められたとキレて交渉を打ち切ったのは
違和感があるな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:33▼返信
なんかかここ無駄に水星下げマン多いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:38▼返信
>>48
まぁ武力差がでかいからな
アーシアン側が戦車とミサイルに対してスペーシアン側はビーム兵器だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:38▼返信
※7
思いの他、政治色や陰謀が強い作品だからそっち方面好きな人は楽しめると思う。
色んな人物が様々な思惑で動きまくっているから
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:39▼返信
>>4
1期で自白してたやんけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:39▼返信
2クールでやるのは無理があるよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:39▼返信
>>49
まとめサイトのコメ欄なんてどのアニメも基本下げるコメントがデフォだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:40▼返信
>>22
この回含めて残り6話だから巻き気味感があるわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:42▼返信
※48
アーシアン側の指導部からすれば、交渉受入に前向きになった上に、展開した部隊には絶対に攻撃するな、と厳命していただろうからね。
彼らからも寝耳に水な状況なのは事実なので、真っ先に「嵌められた」と思っちゃうのは仕方ないよ。
ただでさえ、ベネリットグループの現地法律を無視した強制捜査で市民に1000人以上の死者も出ていたのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:42▼返信
グエルが学園に帰還するし、スレッタにミオリネの真意を明かしちゃいそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:42▼返信
>>30
ガンダムは毎回毎回最低を更新していってるからw
その上で数年後には名作神作扱いされるんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:44▼返信
>>26
クワイエットゼロがプラントクエタにあるんだから戻るだろ
今回は対立激化&オックスアースのMS工廠破壊&ミオリネへの嫌がらせ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:45▼返信
水星アンチは自分の感性を疑ったほうがいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:46▼返信
>>44
そもそもエリクトがこうなった原因がオックスアースくさい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:48▼返信
MSデザインと設定が良いだけに2クール終わらせるの勿体ないな
続きは劇場版でENDでもいいから綺麗に終わらせて欲しいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:54▼返信
もともっとあった設定が明かされていくだけで大騒ぎさ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:54▼返信
>>3
お前がキモい分際で
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:55▼返信
※49
正直つまらんじゃん
もろ手あげて喜んで、他の作品より面白いって思えるの?
Blu-ray買って永久保存する価値あるの?
さすがにねえだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:01▼返信
長文ばかりで何が何やら…
ほんとーにこれがガンダム興味ない一般人にウケてるの??
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:01▼返信
ガンダムじゃなければ見たかもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:09▼返信
不意の出来事があったけど
構成や脚本上手く修正してるね。綺麗に纏まってる
自分だったらこうするってのと大体同じで内容に満足
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:09▼返信
??「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:10▼返信
>>4
そんな認識のやつが人の考察にケチつけるの草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:11▼返信
内容つまりは遊戯王じゃん
好きだよこういう展開
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:11▼返信
>>41
サイコミュジャック的なことはずっと前からやってたやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:12▼返信
寧ろ今回は何も考えてないのは
視聴者だったってオチ

何も考えてない視聴者に足引っ張られないでよかったよ水星は
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:14▼返信
>>49
実際ツイート数も右肩下がりだし、昨日はおそらくアニメ放送開始以来初めてトレンド1位取れなかった
まぁ昨日は日本ダービーであった色々な出来事が強烈すぎた事もあるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:14▼返信
今期の覇権アニメ
・ガンダム水星の魔女 season2
・鬼滅の刃 刀鍛冶の里
・江戸前エルフ

バンダイナムコの決算でも「水星の魔女は非常に好調」つってたしな ガンダム全体で数兆円の売り上げ
お前らチー牛のガイジ達は、大炎上中の「ゴリ推しの子」でも見てればぁ?w なぁ?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:15▼返信
>>43
はちまの中の人が好きなんじゃない?
それにコメも結構すぐつくしはちま民も大好き
win-win じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:15▼返信
バンダイナムコの決算でも「水星の魔女は非常に好調」つってたしな ガンダム全体で数兆円の売り上げ


お前らチー牛のガイジ達は、大炎上中の「ゴリ推しの子」でも見てればぁ?w なぁ?w


昨日もTwitterのトレンド上位を独占してた、ガンダム水星の魔女・・覇権すぎる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:18▼返信
ここのまとめサイトって

基本的に「批判しかしない、人生終わってる無職の障害者だらけ」だからな 便所の落書きだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:20▼返信
>>77
こういう輩が現れるってことは
やっぱり推しの子が覇権なんだなぁ…(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:21▼返信
>>77
上位にはちょこちょこ水星関連ワードあったけど独占っていうレベルでは全然無かったんだが
昨日は競馬日本ダービー関連ワードがつよすぎた
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:27▼返信
>>41
ネオジオングが有線使ってMS操るとか
前にもやっていたよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:30▼返信
なんかもう必死でしょこのアニメ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:38▼返信
>>82
必死なのはこんな場末のコメ欄でずっと粘着して叩いてる謎な人達だけでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:40▼返信
ミオリネって、ミオミオというあだ名もあるし
何処か彷彿とさせる白髪とエアリアルとの関係性もあるし
どっかの某キャラを思い出すわ
だから好きなんだけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:43▼返信
>>43
最近色んなとこが纏めてんな
面白いけど見てるだけだと見落としてるものがあるので有難いが
最近アンチのおかげでどんなだろうと見てる人が増えてんじゃね?
人間の心理ってそんなもんだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:44▼返信
水星の魔女
水星→水色・星、スター☆
魔女→魔法使い族、欺く者。ヒロイン≒救われるべき者
水色のイメージカラーで星 ygo
ここから導かれる答えは、つまり………
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:45▼返信
ラウルクルーゼやんけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:46▼返信
21年前にヴァナディース機関から技術だけを奪ってって言うけど、専門家もなしにそんなにうまくいくわけないだろうしやっぱりあの婆さん生きてるんじゃね?
或いは、生きていたんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:48▼返信
>>60
かっけぇ‥..
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:50▼返信
>87
どっちかっていうとルークなのでは?
水星全体として
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:50▼返信
B9が閉鎖されてからSNSでもアニメの話題ってめっきり減ったよな
1年後くらいには売り上げにも明確に影響出てそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:51▼返信
なにが中高生を取り込みたいだよ。こんなもん子供らに見せんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:52▼返信
なるほど、毎話見てるけど全く分からん!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:54▼返信
相変わらずクソ脚本
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:56▼返信
見てないから全部ネタバレしていいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:00▼返信
見てないけど、主人公が親に捨てられたってスレたってたよな。
でも戦争から解放するなら、いい親なのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:03▼返信
>>91
コジキに配慮なんてせんでいい
B9見てるやつが金を落とすわけない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:05▼返信
>>7
ここやヤフコメと比べたら5chですらキレイな便所に見える
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:06▼返信
解説ないと表面的なことしかわからん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:08▼返信
オックスアース、議会連合ともそこを代表する主要な人物が出てこんから存在感ないんだよな。そこが陰謀たくらんでたから叩きますって展開は唐突感あって解りづらい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:11▼返信
>>100
まあそこは2クールだからしゃあない部分もある
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:23▼返信
プロスパラって、もう肉体が無くて、ヘルメットが本体なんじゃねーの?でもって、人間的な思考ができなくなってるとか。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:25▼返信
アメリカもロシアも中国もみんな敵だっーて戦ってる雑脚本
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:30▼返信
よくあるその役割のためだけに生きてるキャラ感が好きになれないのかな。
あとは戦闘のスケールが小さすぎてエアリアルのチートが過ぎる。
決闘くらい禁止にしろよと。

オルフェンズは3周くらい見たけど水星は13話くらいで止まってしまった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:30▼返信
そもそもプロローグの話が意味不明すぎたよね
研究してるからって皆殺しとか
企業的に予算回さずに部門解体でええやろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:32▼返信
ライト勢を置き去りにして終わったコンテンツ
結局これ最後まで観てるのはいつものガノタおじさんだもんな
107.投稿日:2023年05月29日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:44▼返信
※105
あれは恐らくオックスアース社が非合法でGAND技術を用いたMS開発をヴァナディール機関にやらせていたので
それに気づいた議会や軍部の動きを見てオックスアース社側が「ウチは関係無いから勝手に潰していいよ」と
オックスアース社を守る為にヴァナディール機関と研究者を丸ごと軍に差し出し生贄にして会社を守った結果だよ
だから切り捨てられた立場だったプロスペラからすればウルやソーンの存在は許せないだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:47▼返信
19話わかりにくいってツイート続出のようだけど、逆に今回はわかりやすかったな。
字幕付き放送で人物の台詞を文字情報でも理解して、2期からの各勢力の動きを事前復習してればそこまで難しくないよ。
・プロスペラは自分達の医療理念を汚して作った量産型ルブリスに関わる全てに復讐したい。オックスアース社とフォルドの夜明けベネリットグループその他
・オックスアース社のルブリス格納庫をピンポイントで爆撃したということは、フォルドの夜明けへの流通経路掴んでいるということ。つまりシャディクが黒幕であることも事前に掴んでた。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:47▼返信
※106
最初は「明るく楽しいガンダム」を標榜して始まったガンダムZZもGガンダムも
最後はコアなおっさんたちしか見てなかった作品だし、水星の魔女もいつもどおりのガンダム作品だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:50▼返信
109続き
・量産型ルブリス壊して復讐したと同時に、暗に「お前の工作はバレてるからな」とシャディクに誇示、シャディクはそこまで理解して自分の計画失敗を悟り、逃走準備
・シャディクが失脚すれば自動的にミオリネが総裁選に勝利するのでクワゼロさせられる
・ついでにデリングの娘のくせに、戦争の汚れを知らずぬくぬく温室で育ったミオリネに虐殺の責任者という肩書をなすりつけて、ざまぁw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:52▼返信
問題はいまだクワイエット・ゼロ計画の詳細が不明なので
プロスペラのやろうとしている復讐の最終到達点が全く予測できない事
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:53▼返信
※108
それだとなぜそうなったかの証拠まで破壊隠滅してる軍部が馬鹿すぎて
頭悪い話にしか見えないね
しょせんオタク騙しかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:55▼返信
マッマは最初からシャディクの動き込みで立ち回ってるでしょ
今の状況のお膳立てしたのはシャディクだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:59▼返信
境界戦記の方がまだマシレベル
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:59▼返信
>>110
その血に飢えたコアなおっさん達は前半の百合婚約と決闘ごっこでほとんど振り落とされたから
今残ってる視聴者は、戦争アニメ耐性ができた百合オタや若い少年少女だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:00▼返信
※113
軍部が全ての証拠といえる施設やMSを破壊し尽くして研究員も殺し回った理由は簡単だよ
あの時点での軍の武力行動は議会の承認を受ける前だったから
あの作戦そのものが全てを潰して軍に都合の良い発表を後からするための非合法活動だったからね
失敗する訳にはいかなかったから徹底して破壊したし殺していたので話の辻褄も合う
その時の作戦の主導を行った功績でデリングも総裁になれた訳だしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:02▼返信
※115
あっちがマシと思えるならお前はかなり脳みそが弱い人間のようだなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:08▼返信
プロスペラにとってシャディクが主導したプラントクエタ襲撃はガチ想定外だったはずなので
そこからマッハで調査して、当初のプランを急遽大幅に軌道修正してこの形に落ち着いたものと思われるが、
クワゼロが実現すれば多分全宇宙全ての兵器にオーバーライドできて暴走させることも沈黙させることも思い通りだから
どの道ベネリットグループもオックスアース社もフォルドの夜明けも宇宙議会連合もなんもかも破滅して終わる。
デリングについては妻と娘さえ安全ならグループの将来とかどうでもいいっぽい。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:08▼返信
まだ話がわからんのよ
元からオックスアースが兵器開発してたのかは確定ではないし
だったら最初の襲撃で議会の関与を示しゴミを一掃した方がデリングに利があった訳で
議会がデリングに対するカウンターで恨みを利用して旧オックアースを利用してるだけかも知れず
その行為をガンドの理念に反したとマッマは怒ってるのかもしれん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:09▼返信
>>21
良い例えすぎてワロタ
『君のお父上が悪いのだよ』
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:13▼返信
批判しかできないかわいそうな人っているよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:22▼返信
必然性がないオマージュにポリコレみてえな要素つまみ食いとか
鼻持ちならんから普通にこのまま死ぬがよいごり押しがんだーむ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:23▼返信
前期から酷い目にあって地球に流れ着いて、地球でも酷い目にあってこれからどうなるのか楽しみだったグエルが
たった1話であっさり学園に戻って何事もなかったかのように模擬戦やって社長にもなりますだもの
もう一悶着あって戦闘中に出会う流れやろ普通は
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:23▼返信
だが今回のエピソードでよく判ったが
エアリアルがあればその周辺の一定空間にあるパーメット技術を使った兵器は
例え戦車だろうがその動作の全てをエアリアルが自由に制御して支配下にできるという事
そしてまだ名前しか出ていないエアリアルの能力拡張用のMS型ガンビットを用いれば
エアリアルが支配できる空間も更に広範囲へと拡張できるという事
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:29▼返信
そうだ英雄(ミオリネ)、お前が殺した…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:40▼返信
兵器乗っ取って戦争させないだけならスコア6でいけるでしょの通りにやってたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:42▼返信
※21 ニトロエンジンを積んだシャア専用タチコマに見えてくる、エアリアル
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:48▼返信
※4
お前はこれまで何を観てきたんだ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:12▼返信
次回からミオリネもマスクかぶって出てくるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:22▼返信
やっぱマスクキャラがラスボスになるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:30▼返信
デリングは結果的に主人公の家族やったけど
そうしないと相手の親会社が軍事行動するから
仕方なかったてことかね?
それでも視聴者に説明せんの意味不明
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:38▼返信
機動戦士ガンダムサンダーボルトに出てくるカーラ先生も世界の悪意を一身に浴びたかのような不幸の末に
遂に逆ギレしてデスメタラーの魔王となって宇宙世紀に降臨!サイコザクを一秒で26機レ〇プ!
荒らし嫌がらせ混乱の元であるサイド3(ジオン共和国)に進軍して大虐殺をおっ始める所だから
プロスペラ仮面と同じようにうるせー!もう知らねー!技術を悪用する奴ら皆殺しだー!と復讐するんだわ
医療技術を悪用する軍事企業が悪いのよオホホホホ!と復讐してスッキリね!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:46▼返信
>和平交渉はなんとか成功!

してないけどな
総裁選挙までアーシアン側の返事は保留になったろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:47▼返信
>>106
ここのコメも話進む度に減ってるしなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:47▼返信
話が、むずかしくて、ついていけない。来週からサザエさんみます。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:50▼返信
小難しいわりにあんまり筋が通ってないようにしか見えないのがな
突っ込んだらあらゆるとこに粗が見えるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:53▼返信
で面白いの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:55▼返信
家族を理不尽に奪われた仮面の復讐鬼が世界を相手に壮大な無理心中を決行中という話だよ
なお世界はどう足掻いても人類滅亡が確定してる民度最悪のクソ世界とする
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:57▼返信
どう考えても仇とか言ってるプロスぺラがやべーのは分かるのに、それに乗せられてる時点でミオリネの考えが足りてないわ
もしくはマイナス全てひっくるめて受け止める覚悟だったりが必要だし
脚本ミスってるよなぁ、と
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:12▼返信
プロスペラの復讐の対象なんて「GUNDを兵器転用してる連中全員」ってもっと前から普通に描写されてたじゃん
なんで今更「ベネリットグループだけじゃなかった!」とか言ってんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:13▼返信
分かりやすくしないから内輪でしか盛り上がらない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:14▼返信
初期はウテナ、そっからEVAめいた展開
多くのキャラクターが各自の思惑で動いて策謀を巡らす
そこに否応なく巻き込まれて翻弄される子供達

やりたかった事は理解できるが、致命的に各要素が浅い
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:16▼返信
次回も楽しみですね^^
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:16▼返信
>>140
君、先週、先々週の話は観てた?居眠りしてない?大丈夫?

>>141
事後諸葛亮乙
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:24▼返信
>>134
あれ程恨み骨髄でバチバチ好戦的なアーシアンから保留を勝ち取れただけで奇跡的な大成功よ
10日過ぎてもあの雰囲気なら対話に応じてくれて悪いようにされなかったはず
そしてその奇跡の保留は株式会社ガンダムの医療理念があるからこそ実現したもの(ミオリネの戦略は間違ってなかった)
つまり株ガンのMSがあんな惨劇おこしてしまったので、アーシアンとの和平は絶望的になった
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:26▼返信
これ何が面白いん?
海外で爆死しとるけど…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:30▼返信
>>147
自分は見てないん?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:30▼返信
プロット作れ無い奴がSF スペースオペラ 百合 学園物 ガンダムおもちゃビジネスと盛りまくった結果
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:33▼返信
国内バカッター老害がユリでハァハァキャッキャッしてるだけよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:34▼返信
ガンプラが売れればそれでOK
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:35▼返信
ソシャゲにもAC CSゲームにも展開出来ないゴミコンテンツ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:37▼返信
薄っぺらい
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:42▼返信
>>153
晒したな、ミオリネの乳を・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:54▼返信
キャラは面白いがストーリーは糞つまらん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:54▼返信
19話の一件でミオリネの立場が悪くなったとか、なぜミオリネにクワゼロやらせたいのに裏切ったのか
とか言ってる奴が意外に多くて考察以前にオタクの理解力◯んでんなと思った。
エラン5号の台詞聞いてた?
元々ミオリネの地球行きはスペーシアンから見れば「お嬢さん正気か?平和ボケ治せよ?」と呆れられる案件で側近のラジャンすら引いてただろ。
彼らから見れば「アーシアン代表団を油断させて武器庫を襲撃して暴動を制圧した!さすが英雄デリングの娘!」とミオリネを英雄視する機運が高まったので一発逆転で勝ち確って話だぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:54▼返信
話全く面白くないのでガンダムだから一応最後まで見るか程度の作品
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:07▼返信
登場人物達が鉄血のマクギリスレベルのアホばかりで非常に萎える
そんでその要素がより顕在化した最新話だったわ


159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:17▼返信
>>157
ガンダムじゃなきゃ切られてる程に頭の悪い展開続くからな
シャディクの裏の活動がバレる経緯とか最早ギャグ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:20▼返信
オタクが理解力不足を作品のせいにしてんねえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:23▼返信
>>158
え?ホモフェンズほどアホな作品ないやんw
本当に見たの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:28▼返信
作中に提示されたもんを考え無しで受け取ってる馬鹿は
理解力あるんじゃなく頭が悪いだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:31▼返信
>>161
マクギリスレベルのアホばかり出てくる作品と書いてるのに
なんで鉄血褒めてると思ったの?ガチ文盲なの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:36▼返信
シャディクのやりたかった冷戦構造を作るなんて事は既に悪い大人たちが作り上げてて
ガンダムが地球で密造されてましたパイロットも孤児たちで編成済みですって
ガキの浅い思惑なんか世の中通用しないんだよ!ってハッキリさせちゃう脚本には参るね
そりゃプロスペラ仮面も激怒だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:36▼返信
>>163
マクギリスがアホじゃないだよ
マクギリスを含め全員アホなのがオルフェンズだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:44▼返信
仮面母のガバガバ策謀に泊をつける為に
この一話でさらに登場人物と世界がアホになった感じがまじでギアス
ギアスの場合ギアスというなんでも有りな裏技が存在する世界だったので
無理やりでも納得は出来たけど
そんな便利要素が無い物語ではかなり粗が目立つ
困ったら足場崩しな作戦を繰り返してた大河内には色々と限界だったんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:47▼返信
今後のスレッタと地球寮の巻き返しに期待
デミバ登場早よ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:48▼返信
ガンダムなんて昔からアホが沢山出てくるギャグアニメやろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:57▼返信
※164
そもそも宇宙開拓が進んで宇宙生まれ宇宙育ちの人間の人数が世代を重ねて圧倒的に増えて多くなり
地球生まれ地球育ちの人間の方が宇宙に住む人間より人口が少なくなったせいで
経済圏の主軸が地球中心から宇宙中心に変わって地球が経済的に弱い立場になっている時代だから
シャディクのやるような大企業の持っている子会社と資産を地球側に売却した程度で
地球と宇宙の経済構造が簡単に変わる訳が無いのは頭の良いシャディクならやる前から判る筈なんだけどなぁ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:58▼返信
>>162
作品に提示された情報すら読み取れないのは理解力欠如としか言いようがないだろ
もしかして国語のテストで赤点取って「生徒の自由な解釈を認めない国語教育はクソ」とか怒る江川達也タイプ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:05▼返信
仮面ママの当初から予定していたであろう計画は
シャディクが完全にぶっ壊しちゃったから、急造で苦しめのプランBを作るはめになったし
そこも含めてシャディクというクソガキにはキレてるぞ
策略家ぶったシャディクにはこういう仕打ちが一番こたえるで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:12▼返信
>>169
頭が良い(設定上は)だから…まあそんなキャラばっかだけどなこの作品
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:16▼返信
>>156
あれじゃ戦争シェアリングの利権構造にも影響出るんで
総裁選にも悪影響しか出ないと思うが
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:25▼返信
シャディクというプリンスにアーシアン至上主義を吹き込んだ悪い奴がいてグラスレー社を私物化する
やってる事がいつもの悪辣な宇宙世紀過ぎるよね
子供を洗脳するの本当によくないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:40▼返信
長年ガンダム見てるけど今回難しくてギブアップ。なんか疲れる・・・。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:42▼返信
地球側は「自分たちから搾取して富を得ているスペーシアンたち」と常に思っていて
宇宙側は「いつもゴネて権利を盾に反対運動や抗議デモばかりやっている馬鹿なアーシアンたち」と常に思っている
つまりどうやってもお互いが仲良くなる事なんてできないんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:53▼返信
シャディク→ミオリネへの感情が気持ち悪くて笑ったよね。
結局こじらせた処◯厨と同じで
「大人世界の汚さとかけ離れた清純で美しい鳥籠の中のお姫様イメージ」を好きになってたのであって
ミオリネ本人が死にかけても学園から孤立しても不幸になっても、
鳥籠の中の彼女は美しいだからヨシ!(美しいまま死ねればむしろラッキー)
でも美しく高潔な彼女を汚したら許さない。最高にキモい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 18:01▼返信
前々から有能だと思ってたけど
今回でミオリネ株が爆上がりしたわ。
冷静で辛抱強く対話を求める交渉から、敵意剥き出しのアーシアン達から破格の妥協点をゲットした。
ミオリネ自身の交渉術のおかげでもあるけど、
アーシアン差別をせずにスペーシアンと共に対等に付き合ってきたことと、
皆から現実的でないとバカにされてたガンドの医療事業が、ここに来て全部有効な手として活きてきた。
これが達成出来たのは学園内では全大人含めても間違いなくミオリネだけ。でも仮面がよぉ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 19:11▼返信
辛抱強く誠意を示した対話ってうちにもアーシアンがいるから完全な分断は嫌だって言っただけで
なんかわからんけど相手が折れてくれただけやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 20:58▼返信
水星の世界って戦争を商売に出来るほど人口いなさそうで草
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:01▼返信
>>179
>うちにもアーシアンがいるから完全な分断は嫌だって言っただけで

普通に心を動かした決め手となる台詞だろそれ!!!
ミオリネにとって大事な従業員で仲間だから、そんな理不尽な外圧で首にして追い出したくない
→スペーシアンなのにここまでアーシアン従業員を大事にしてくれる姿勢なら対話してもいいかも知れない
という流れ。だからアーシアン主体の株式会社ガンダム社長ミオリネじゃなければ成功しなかった。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:19▼返信
オックスアースとか宇宙議会連合とか、本拠地や主要メンバーとか出てこないのに終盤になるってどうなんだよw
推理モノで真犯人(名前は出てくるが本編最後に登場)みたいな感じで、おいおい!ってツッコミたくなるよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:26▼返信
>>109
でも、プロスペラもエリーのクローン作ったりしてるんだが?w GUNDの理想と言われましてもww
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:38▼返信
実はもう世界を支配してる悪党の皆さんはワンカットだけ出てるんだよね
ジュターク社への融資を引き揚げますよ?とCEOに囁いてた投資家の方々
アレがそうです
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 22:16▼返信
>>177
大河内の矛盾だらけのシナリオでも「作中ではこうなった」という結果だけ提示されれば
素直に納得するそこに自分の思考は介在しない
お前みたいな馬鹿じゃないと水星は見れないんだろうなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 22:34▼返信
作中屈指の策略家ぶってるシャディクだが
間抜けさがまた一つ明らかになった19話
きっとなにか策があるんだよな?コードネームに
素性がバレやすい自身の渾名を使ってたとか
何かしらの意図があってわざとだよな?そうだと言ってくれ大河内wwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 23:04▼返信
おまえらの好きなのはメスガキ懺悔室のセセリアやろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 23:55▼返信
※181
千人以上犯人探しの名目で理不尽にしょっぴかれたって激昂してたのに
アーシアンと一緒に医療器具作りましたってだけで軟化してくれるのちょろいな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 02:28▼返信
>>182
オックスアースはプロローグで散々出てきてる諸悪の軍事企業。宇宙議会連合に至っては2話初登場で、その後もちょくちょく出てただろ。今からでも3回の振り返り特番を見ろ。
>>183
だからプロスペラは私怨に取り憑かれて始まりの理想を捨ててしまったんだよ。大義名分として使っても彼女は普通にガンドの理想を汚す外道。そこはベルメリアとの会話で散々擦られてるだろ。
>>186
シャディクは言うほど策士じゃない。暗躍や裏工作が好きなだけ。自ら工作しすぎてかえってリスキーなのは9話決闘でも描写された。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:30▼返信
>>188
それはそれ、これはこれだからな
ガキの件でアーシアン側がシャディクの事を匿ってる(武器提供を受けてる)事を隠してた訳だから深堀されて困るのはアーシアンも同じ
でもGUND医療は便利だし義手義肢の類は現在一番必要な分野でもある
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:55▼返信
プロローグでヴァナディースとオックスアースは提携していた
エリクトに姉がいたという描写はない
5話でスレッタは小さい頃に父親が死んだことを知っている
16話でプロスペラはミオリネに私達エルノラとスレッタの仇だと明言、エリクトは死んでいない
18話でエリクトは死んだことになっている
19話でオックスアースとフォルド(エゥーゴ)は敵でした!
わかるかこんなん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:06▼返信
ルブリスウルソーンをファルドに流したのはシャディクだと初めて知った…
デスルターだけかなと…
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 22:17▼返信
※191
いや、これは流石に読解力の問題じゃないかな?
例にあげている疑問点が意味不明というか・・・
194.投稿日:2023年05月31日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月31日 10:11▼返信
※193
読解力とは書いてもいないことをエスパーしろということか?
疑問点はあにこびんで確認できる

そもそもオックスアースがヴァナディースを裏切ったという描写もない
視聴者にはプロスペラが突然裏切ったようにしかみえない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月05日 06:26▼返信
エリクトと母はスレッタの依存を卒業させるためにウソの突き放しをしたのは泣けますね・・・
もしかしたら母もリンクの酷使でエアリアルに取り込まれるかと・・・
これならばエンディングの9つの手の暗示に符号しますね・・・

直近のコメント数ランキング

traq