Final Fantasy 15 Criticism Is A Reason Final Fantasy 16 Isn’t An Open World Game
記事によると
・吉田直樹Pになぜ、チームは『FF16』を完全なオープンワールドではなく、オープンフィールドにしたのか聞いてみた。
・その中でも意外だったのが、2016年の『ファイナルファンタジーXV』の理由。
・『FF15』について、吉田Pは「あのゲームに対する批判の多くは、ある種、ストーリーに集中していました」とその批判をいくつか列挙した。
・「ストーリーテリングの要素があまり良くなかった」「終盤になると、ストーリーの焦点が定まらなくなる」「DLCで語るべきストーリーがあるのに、そのDLCがキャンセルされて語れなくなる」など。
・その上で、「このように、ストーリーテリングにはさまざまな問題があるのですが、私たちはそれを発見しました。『FF16』では、『FF15』が抱えていたギャップをカバーできるよう、再びストーリーテリングに焦点を当てた作品にしたいと思いました」と語る。
・吉田Pは自分もチームもプレイヤーとして多くのオープンワールドゲームをプレイしているが、『FF16』は大陸全体が舞台なので、そのフォーマットで簡潔で集中したストーリーを語るのは大変だったと語る。
・これについて、「例えば、東京23区というオープンワールドを作った場合、基本的には東京23区が舞台となり、それ以外の場所では物語を展開することはできません」と語った。
・続けて、「それ以外のエリアを作ることはできますが、それには多くのリソースが必要で、作れば作るほど、作った巨大なエリアが空っぽになる可能性が高くなります。それは、プレイヤーが最も嫌うことです」とした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そういう理由でオープンワールドじゃないのであれば、最も賢明な判断だ
・いいね
オープンワールドは嫌いだった
・FF15のオープンワールドに関しては問題なかった
ただ、そのゲーム自体が未完成だったことが問題だ
・すべてがオープンワールドである必要があるという傾向をようやく乗り越えることが出来そうだな
・FF15はもっとストーリーを詰め込むべきだった
でも、その余裕がなかったんだろうな
・FF15は最初は面白かった
ただ、やればやるほどめんどくさくなってきた
・オープンワールドはその分だけスカスカになる部分が多い
【【英断】『FF16』当初はPS4でも発売予定だったことが判明!吉田P「僕のジャッジでPS5オンリーにした」】
【高井D「『FF16』は、現時点DLCの予定は無い。また、『FF16』の世界を補完するゲーム以外のタイアップの予定も当面はない」】
なるほどなぁ…
たしかにその通りだわ…
たしかにその通りだわ…


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらわすぞ!😡
三國無双8とかひどかったぞ
思いっきりペルソナ3を意識しているやん
出来ないなら無理するなってのは正しい
アマラン3位とか雑魚すぎて草www
他のRPG程度に自由に動ければ。
発売日に本編買って遊んだユーザーがバカを見るような販売方法は許さない
オープンワールドじゃないと表現できない物語ならともかく
オープンワールドを作ってみようがスタート地点だと
結局は物語がそっちに引っ張られることになるし
旗色が悪くなると批判側に鞍替えしたけどねw
いかにセンスがない奴らなのかわかる
ソースは発売時のはちまの記事のコメント欄
デビルハンターを呼んで来い!🔪
ただ主人公、ヒロインが死んだり
マンカススタッフどもがヒロインを不遇に扱ったり
死にそうな声優がいるからファンが求めているDLCよりもそいつが担当しているキャラのDLCを優先して作ったり
声優が死んだからと言ってハッピーエンドの制作を打ち切ったりと
FF15みたいなクソスタッフと同じことを2度とするな
祠とコログしかない生活感ゼロのスカスカマップなんて雰囲気もクソもないもんな
オープンワールド信仰なんてもう古いんだよ
セフィロス「ならば私を倒してからにしろ⚔」
豚ってFFユーザーのことだったの?
15より13の方がまだ面白かった
僕たちはゼルダみたいな面白いオープンエアーを作れないから細々とゲームを作るよーーーん😭
新作じゃなくてほぼほぼリメイク、リマスターしか作ってないよね
何でたかがゲームタイトルでそんなに嫌悪感出せんの?
メンタルやばいで
次はカプコンかフロムかなw
15みたいにDLC前提のストーリーはダメだわな
カプコンは脱PしてPCに逃げた
フロムはスカスカのエルデンで化けの皮剥がれたからもう売れないな
まあそもそも技術的にOWが作れないってのは有りそうだが
これ
任天堂フロムを除く
いいからスイッチ買えっつーのw
所詮徒歩圏内じゃんってなる
FF7Rで先に進めようとすると「召喚獣の取り忘れありますよ」みたいな注意が出るのとか萎えたし
車で移動させることにこだわりすぎて道しかないエリアが多すぎたからだろ
オープンワールドが悪いかのような論点ずらしはやめろ
スカスカのゼルダなんかもう売れないよな
こういうコメントを書く人を、ただただ軽蔑します。
屋外でのサバイバルみたいな時も革服に手ぶらでザックも何も持たないし
街の外でも、オフロードでもあの車高低い高級車でそれで空を飛ぶw
別にファンタジーだから何でもアリでもリアルじゃなくてリアリティは必要な訳で
14では服装も含めてその辺をかなりこだわってたのでより言われていた
OWだったらティアキンの比較されて悲惨だった
世界を股に掛けた話なんかは普通にやりにくいよな
新追加シナリオとしてのDLCは喜ばばれるけど
メインストーリーを補足させるために追加するDLCとかマジで糞だしな
FF15はホントに糞過ぎた
その結果がどうなったかはお手並み拝見
本当に凄すぎるからあのゲームは
FF14もエリア制で世界の危機をきちんと描けているしジャンルやテーマによって使い分けるのが正しい
終わったのはスクエニの時代じゃね
ティアキンはOWゲーじゃ頭おかしいレベルで密度高いよ
スクエニ、カプコン、フロムの決算でも見てこいよ豚の妄想とは反比例してるからよ
これな
まあRPGなんてストーリーが全てなんだけど
オープンエアーは無関係
クリアして熱が冷めた頃に追加されてもねぇ…
やってから「やっぱつれーわ」ってなるかもしれないのに
でもこれですらダクソの延長線の感が否めないし
やられてもそれ何が面白いの?ってなるだけだし作りたいゲームに合わせた賢明な判断だろ
スクエニって任天堂に何周差つけられてんの?
ブレワイ以外はストーリー凝ってるけど
お前は何も理解してないオープンエアーで遊んでな
スカイリムの時代では「歩いてるだけ」で楽しかったし
ゼルダも結局ライト向けにその体験を再提供してるだけだし
言ってる事はそれほど間違っていない
ゲーム性や物語展開を優先せずにオープンワールドにするのが正しいみたいな意見はクソ
微塵も理解してなくて草
ある意味FFシリーズにはうってつけの人材ともいえる
吉Pの判断は間違ってないと思う。
任天堂 CAPCOM あとは…まぁ滑り込みでフロム
おにぎりとか草とかに何キロバイト使ったんだっけ?w
残念ゴミSwitchじゃ動きません
自由に行き来できるだけで、ダンジョンはパワーアップ要素よりはレベリングか自己満足の領域で
メインストーリー進めたらほぼ一本道だっただろ
お前の脳内補完が凄いだけじゃね
なーんも無い所がどれだけあるんだよ
どこがその通りなんだ?
つまりはストーリーがクソってことでしかないし、その程度のストーリーしか作れないからオープンワールドやめましたってことだろ?
散々開発に時間と金をかけてこの言い訳はないわ。
カプコンフロムの間違いやろ
いまだにまったく知らない
あってないようなゴミストーリーなんやろな
基本草原みたいな地味なのとやたら山とか崖作っておけばいいやだからな
タイムパラドックス起こってても全く気にしないし
OWゲーやった事無さそう
FF15でも中盤で「キャンプをしてストーリーを進めてください」みたいなのが出てきて萎えた
無駄なおしゃべりさせるくらいならそういうのを「そろそろ休まないか?」みたいに上手く表現しろ
ff14の第三開発だけは期待してるよ
技術的に無理なんじゃね
こんな時間にもいるんだな
同じく ファンタジー要素が皆無なFFは面白くない
なのに売れているのが不思議
スイッチ持ってなさそう
下手ないいわけをするからダウンするのだ
永遠にナンバリングタイトル出すなら必要な人じゃん
ティアキンで同じ世界を探索し直すのはさすがにダルいからって、移動がめっちゃラクになる機能が色々追加されてて凄かった
このディレクターティアキンを見てもそう言えんの?
梯子から降りて現世代最高のハード限定にした???
意味がわからないw
だな
がっかりした
探索の楽しさはあの構造じゃないと生み出せなかったし
それがあのゲームの楽しさの大半を占めているんだから意味しかないだろ
ストーリーとかほぼ無いじゃん
オープンワールド至上主義者みたいなやついるけど理解不能やわ
まあゼルダはストーリーより探索メインだからな
それにTwitterとか見ればわかるけどネタバレしたらフルボコにされるくらいみんなだんまりだからある意味統率されてるわ
何か突然宿敵ポジみたいな奴が死んでたり
少なくとも地形なり景色なり楽しむ事より単に移動が手間なマーカーへの移動ゲーでしかない
開発できなかったいいわけにすぎないだろ
ティアキンは実は高いよ
やればわかる
記事読めてる?
いろんなゲームに対して「オープンワールドじゃないからつまらない」って言い出したの
ゼルダでオープンワールドに初めて触れてコンプを解消したらしいニシくんだしなぁ
ブレワイが出るまではそんなこというやついなかったわ
それこそ夜になって周りが見えなくなるから休もうってするべき
犬と暗闇うろつかないで
音楽もモデリングも満点なのにストーリーだけが同人誌にも劣るクソ
ファイナルファンタジーってタイトルにしとけばある程度は売れるんやろなぁ
何回もそれ言ってるけど普通に感動するストーリーだからな
オープンワールドでストーリーが秀逸なゲームないやん
草っ原しか自由に行動できない
ただエルデンリングやウィッチャーみたいにオープンワールドでもうまく表現している作品もある
FF15は本当に苦痛だった
無理にOWにこだわる必要はないわ
ほんと調教されてて豚はアホみたいだな
脳ではダルいって理解してるのに信仰心ですごいすごいで上塗りされてんのまじでやばい
そうだねティアキンはグラフィックゴミだねwww
ユーザーの満足度も低い
OW理解してなさそう
同時期に発売したアンシャントロマンが可哀想
いやむしろ海外レビューだと戦闘は大絶賛やぞ
ストーリー次第というのは同意
オープンワールドも結局は突き詰めればサブクエしかそうである意味は無いんだし
お前が黙れ糞じじいがよ
任天堂に完敗ってことなんだろうよ
信者の義務としてマンセーしてても実はつまらなそうなの丸出しやで
ゼノブレ3とか顕著だった
すっからかんのお前に言ってんだぞ
ストーリー主体だってさんざん言っていたのに
自由度を求める時点でなんか間違ってるけどな
文句が仕事のおっさんw
ビターエンドとかそんな感じがいい
15は命かけた結果世界が致命傷で済んだぜ…で虚しすぎた
プレイにかける熱量が下がるわな
ストーリーも重厚だしマップの密度も超でかいのにすげぇ濃いじゃん。
なんでスイッチで出来ることをPS5で出来ないの??酷い言い訳だわ。ティアキンプレイして勉強してくれ
はい、ゴキちゃん反論は?😏
いい加減ストーリーないとかデマ流すなよ
ゲームやった事ないのかよ
容量不足はスイッチが独占
いかにもメタスコアが全てって思ってるゴキらしい発言だなw
ホグワーツは?
なぜニシくんは悉く日本語が不自由なのか
本編は糞だった
ティアキン見習ってどうぞ?
1人で何回いいね押してるんだよ
ブレワイもティアキンもストーリー感動するぞ
やる気がないならYouTubeかなんかで見れ
個別ストーリー中抜きしてイベントも作らず発売したから叩かれただけ
オープンワールドだからって訳じゃない論点ずらしだわ
よく言えばバランス感覚、悪く言えばおなじみFFの方向
吉田ってそんなにゲーム出してたの?
ff14のイメージしかないから分からん
現実でもおるなこういう奴
正直嫌いではない。
別に剣と魔法の世界が中世でなきゃいけないって事もないしな
シナリオ展開を優先してOWはやめときましたはまぁ賢明だったのでは
これで製品のシナリオが糞だったら笑えるけど
またクリアしてない人多そうだから語れんけど、ストーリー最高だったよ
ベストストーリーでもGOTYノミネートされると思う
ストーリーの細かさにこだわればこだわるほど辛くなっていくよな
ドラゴンズドグマも世界全体がリアリティのない狭さに感じたし
スカイリムでさえ街狭いしオープンワールドというかオープンフィールドだろっていってもおかしくない
大事なのは世界観とストーリーとフィールドのバランスなんだよな
ティア◯キンで草
ゼルダが龍になりましたとか言われてもタイムパラドックスが気になって感動も何もなかったわ
クラフトピアっていうブレワイとモンハンとマイクラと他色々いい所を集めたもうすぐ大型アプデが来る神ゲーがあるんだけどどう?
いやそこはバランスじゃなくて、急にゲームがバイオハザードに変わるのが糞なのと
やはりシナリオの話題になるが敵国が勝手にT-ウイルス滅亡してんのが何のカタルシスも無くて糞と言われているのだ
DLCなし
デイワンなし
これ開発費けちった結果だろ?
それ他の部署の進みが遅すぎて暇になったグラ班の仕事なだけだろ
吉田は14の開発話でも「隣がどんな仕事をしているのか、自分の担当が作品でどう使われるのかを理解していないと連携が取れない」と言ってとっくに反省材料にしてるぞ
のちのゲームはゼルダを起源としたパクリでしかない
突然犠牲の必要性が降ってわいて、伏線ありました、どうにもなりませんでした、終わり
そこは売りにしてないでしょ、アトラス系のそもそも全体的に鬱屈としてたりするのならわからなくはないけど
限りあるリソースの中で最大限のボリュームを載せようと頑張る。
14をしていて分かるけど、シナリオに対するボリューム作りが凄い。
今の所面白くなさそうなのが問題
例えば???
黙れキモおたじじいが
速攻ゲオった
一国のある地域の話ならOWも分かるけど国が複数出てくるのにOWにしたら違和感が半端ない
市どころか区ぐらいしか広さが無い国が出来るだけだし今後はエリア毎に複数作るオープンフィールドってのも増えていくとは思う
脳内で自分だけの世界を作り出すからストーリーなんて関係無い
移動すら楽しいと思えるようになる
オープンワールド捨てた判断はちょっと違うよね
まだ売ってません
金と宗教で簡単に靡く日本のゲームメディアなんてゲハ活の延長としか思われてないんだよ
サードだけじゃなくプラットフォーマーでさえもな
もうFFからはノムテツは去ったからな
中二なバッド、ビターは無くなったよ
今のユーザーはそこまでシナリオ求めてないやろ
ラスアスとかあらゆる建築物、打ち捨てられた車、地面に落ちているゴミ一つまで
いろんなドラマが感じられる作りこみなのに
そのレベルの作りこみができないならオープンワールドを無理してやる必要はないと思うわ
FF15は未完で終わったのが一番糞
あとDLC商法
エルデン 96
ティアキン 95
エルデンの勝ち
どんなソフトにもティアキン片手に突っかかってくるのをいい加減辞めれば?
げーむないで
体験版で確認させてもらうだけだよ
その否定の仕方も違う違う言うだけで実際どう面白いかはけっして言わないからな
言ったら「それ何が面白いの?」で終わるからwww
ティアキン下げれてない定期
ティアキン出すたびにFFの方が下がってるんだが
スカスカになってストーリーも削らないといけないから
でも田畑が押し切った
ドラクエ7から
このコメント欄ですらティアキン最高!FFとかゴミwwwってやつが散見されるのに何言ってんだ?まあ持ち上げる為に他を下げる行為は止めろってのは同意するけど。
最初の大陸と水の都みたいなところは個人的には良かったと思うわ
もう一つくらい世界があって歩きまわれたらなぁ
エアプで草
複数の大陸渡って冒険するようなJRPGとかと相性はすこぶる悪い
技術力はあるんだろうけど
他の同じ規模の所と比べて圧倒的に鈍い
それ下げたのフロム信者のネガだからな
なぜ脱糞逃亡したかの答え合わせやめろや
バグ取りに1年かけたとか言い訳したのに増殖バグだらけだった事実にも触れるなよ
最近のFFブランドの失敗を考えると適した人材だとは思う
結果世界観もストーリーも薄くなる
ゼルダ信者がエルデン下げてたから一緒やんw
俺やってるゲームそんなの無いわ
木がたくさん生えてるんだ‼️
スカスカじゃない💢
最近出たゲームの話じゃね
スカイリム程度でもゲームグラがリアルになればなるほどアラや狭さを感じてしんどい
パッとフィールドチェンジした方が広くリアルに感じる皮肉がツラい
16で良くなってる事を祈るよ
ただ広大な空き地があるだけでほとんど立ち寄らない無意味な場所だらけだしな
安価ミス
>>221→>>231
レビューつける奴らがそんな目線で点数つけちゃダメなのわかる?
OW作りたくても作れないという現実を認めたからってのが正しい認識というか
最後まで読めやw
とりあえずこの地域1番の山に登ろう
登ったら周りを見渡す、祠発見💡
また山登ろう
でこれだけで面白いから不思議
それが全てだと思うけど
ちょっと歩けば行ける範囲に国が沢山あるのも変やろ
初日一時間半で終わるスカスカゲー
皇帝「ククク、義兄や竜騎士は帝国でも最弱…グワアアアッ!」
アーデン「俺を倒すのには王家の武器を揃える必要があると思っていたのだろうがそんな事は無かったぜ!」
ノクト「行くぞアーデン!未来を信じて!」
ソードマスターヤマトかよwww
下げるというか、あのPVやCM見て買おうとは思えんよゼルダ
歩いていったら実際は狭くて夢から覚めるだろ(怒怒
ゼノブレ3とかOW謳ってるのに自由度皆無のムービーゲーになってるという
悪いとこ取りみたいなゲームもあるしなぁ
「オープンワールドとストーリーの両立は無理」で割り切るって意味では
どっちも正しい選択したんだけど
ブレワイは実際ゴミストーリーで済ませたのに対して
エルデンリングはフレーバーテキストや裏設定を異常なボリュームにすることで
プレイの外で補完できるようになってる
祠がつまらんのだが…
エリア毎に雰囲気ガラッと変えられるし、世界観も広がるし、拡張性もあるしな
全く登場せず多少手紙でやり取りしてたヒロインが急に出て死んで感情移入なんて出来ないしゴリラは只々うるさいしなんか知らない内にやっぱつれぇわってなってるストーリーとかDLC前提のストーリーとかが問題なんだと思う
それだけで面白くはない
ニーアオートマとか軌道上と地球の敵味方で総力戦みたいなことやってんのに
全ての出来事が走って数分の距離内でしか起こらないからちょっと滑稽さがあったな
探索を深堀して楽しむゲームでもないしOWにしたメリットがあったのかどうか
スケボーで降るもよし
バイクで登るもよし
馬で走るも良し
自分が気持ちいいスピードで世界を歩ける
スケール感がどうしても小さくなるよな
ツシマみたいに最初から島って割り切ってるなら良いけど
密度高くて他のゲームが逃げ出すよ
寄り道以外に自由度のないオープンワールドなら一本道RPGと変わらないって気づけよ
密度濃いか?
そもそもオープンワールドに拘る必要がない
テイルズやSO6は面白かったしな
FF13で一本道でタタカレまくったの忘れたのか
知ってるか?
スクエニって開発ライン1本じゃないんだぜ
FF15>ゼノブレ3
割とまじで
そうFF15やフォースポと同じ開発エンジンを使わない吉田は有能で腹黒いと思うよ
あれストーリー以前に物理的に一本道やったやんけ
世界は違うけどメインキャラはいつも通りリンク、ゼルダ、ガノンですって
やってるくせにストーリー深いとか無理あるでしょ
日の出のタイミングだったりすると感動
狼と目があったり、狩に目的が変わったり
思いつきでゲームの遊びが変えられるのもいい
ブレワイで祠とコログをやめてくれって散々言われてたのにそれを引き継いだのは失敗だと思う
スタミナとか武器壊れとか言われてた不満点は全部そのまま
たぶん信者が不満などないかのように打ち消してしまったせいだろうね
???
「批判内容の多くがストーリーに関して」って事実を述べているだけで敵?
これにキレるの板室くらいだろwww
OWを外すしか現実的に選択の余地が無かったというか
ゼルダの欠点をピンポイントで突かれたと感じたからやな
吉田に聞くなよ
流行りなのでオープンワールドにしたけど、マップ管理で息切れしてゲーム部分の作り込みが今一つ、ストーリーは完結できませんでした→客は切れる
とりあえず、オープンワールド信仰が薄まる事を期待したい
ウィッチャー3はいロンパ
ストーリーに不満が集中した→だからストーリーをよくしました→わかる
ストーリーに不満が集中した→だからOWやめました→???
コイツの理屈だとFF13は名作ってことになるな
それって割と量産型オープンワールドの基本システムだけどな
どこ行っても敵やらイベントやらあったら落ち着かないでしょ
ダブスタにも程があるだろw
ただし、クラフトは一定距離進むとすぐ壊れる
馬は馬宿でしか呼び出せず操作性悪くちょっとの段差で止まる
普通にパラセールや走るだけのが安定するという
ざっとSwitch20台分くらいはあるんだけど
アニメやら映画やら作らずそれらの金ををゲームに集中させてればある程度、良ゲー出来たと思うが
オープンワールド最高傑作ホライゾン
オープンフィールド最高傑作ゴッドオブウォー
という金字塔があるからそこからまた上手く広げて行けば良い
つまり、そういうことやろ
そんな特殊な性癖のやつのために大多数の一般人を犠牲にする必要はないw
30分ムビナガイド3?
ストーリーなんてないからな
オープンワールドにしなくて正解だろう
オープンワールドと相性よかったのは驚かされた
ただ亜流なんだろうな ゼルダみたいなほうが正統派って感じがする
RDR1もストーリー良かったはいろんぱ
操作してて楽しいがまず根幹にあるから何をしても面白くなる
予算が何百億円もあるならいいけど
FFのナンバリング程度では100億円超える程度でしょ
つーか現実より縮小された対馬が
オープンワールドの舞台としては十分な広さなわけだからな
何カ国もある世界をガチ表現するのはまあ無理だわ
桜井政博がコラムでFF15のEDなら料理が美味しそうである事は必要とお墨付き出してんぞ
ちゃんとした理由がある
そういう意味でFFは最初から詰んでる
加えてロクな脚本書く奴居ないからシナリオは笑っちゃうぐらい幼稚
よくこれでまだファンがついてると思うわ
ブレワイ→ティアキン 6年
次のゼルダはオープンワールド捨てれば1年半で出せます
オープンワールドだと6年後です
どっちがいい?
ソシャゲで草
ソフト作ってる奴も可哀そうに
けど、FFはそうはいかないからオープンにしなかった。
これだけでもわかると思う。
間空いたりするとなおさらなにするんだっけ感が強くなるわ
1年半で出なかったら保証してくれるの?
もうクソゲー確定やんw
・・・^^;
街の脇役でも大正コソコソ噂話みたいに設定が色々あるんだろうなと想像出来てしまう
日本のマンガ文化に根ざしたストーリーテリングだから
世界観に没入できる
スクエニが作る作品はストーリー的にOW向いてないだけかと
話の規模が大きくなるにつれてOWは不向きになる
スパイダーマンでいいやん
どっちも糞つまんないです😅
こんなただのアクションにしちゃって、17とか一体どうするのよ
〇 指摘されました
相変わらずの祠ゲーだし
なんか回避装備であるらしいが雨のストレスでイライラする
なんであんなに長いんだよ降る時間と頻度
オープンワールドのほうが統一性が出そうだが
逆にエリア製のほうがバリエーションに富みそう
一長一短よね
なお、本筋はペラペラな模様
エリア制批判のひとつに「マップ切り替え時のクソ長ロード」があると思うが、そんなものはPS5で解消されたからな
吉田もわざわざカウントダウンしてアピールするくらい早い(5秒)
ハードの進化がジャンルを超えた
YouTuberもストーリーがとかよく言ってるし
やっぱRPGは世界中まわりたいしな
どうするも何も、FFシリーズなんてナンバリング毎に雰囲気ガラッと変わるから何の影響も無いやろ
テンポがメイン含めて全く同じで進むんよな
これがオープンワールドって思ってほしいくないわ
ここ最近のやつはもっと飽きない努力つぎ込んでるし
物語楽しむのにはオープンワールドじゃない方がいい
実際はOWゲーを作るのは単に無理というだけのカッコ悪い理由だからな
ガレキンの悪口書くなよ
よく出来てはいると思うが
FF15は召喚獣とかど派手でハッタリ効いてそうというか、なんとなく驚かせてくれそうで期待してる
ストーカーみたいw
別に吉田のところでフォースポークン作ったわけじゃないから関係ないだろ
作ったのはFF15制作メンバーがメインのスクエニ子会社だぞ
低学歴はガキゲーやってろ
舞台に大きく変化がない(スパイダーマンのNYとかツシマ等)ならOW向き
FFとかテイルズみたいな世界を股にかけるタイプはOWではなくエリア制向き
すまん間違った
15じゃなくて16な
時間稼ぎだぞ
他のチームにそういうところはまかせてとにかく作る時間を増やした
実質3年ぐらいしかかかってないしお前らが馬鹿にするおにぎりとかも他のチーム待ちだったからあのクオリティなのに未だにどこに時間かけてんだって言われてるし
結局15の根幹を作ってるチーム待ちでああいうことをしてただけ
女子高生みたいなのとか世界で理解出来るのか?と思いながらも世界でウケてるから凄い
オワコンファンタジー
腐女子ファンタジー
カルトヨシダファンタジー
いるじゃん
17の時はまた従来のJRPGみたいになってるかも知れないしアクションかも知れないしFF14みたいなオンゲよりのシステムかも知れない
話の大きさはこじんまりとするよねオープンワールド
あのグラであの容量食ってること考えるといろいろ現実的じゃない
FFなんて毎回システム違うんだから
17は17のプロデューサーの作りたいもの作ればいい
ドローもガンビットもマテリアもそのシリーズだけでしょ
ネガキャンじゃなくて誹謗中傷の域に入ってきたな
吉田はこういうの見るとスクエニの中では有能やなぁ
JRPGなんてお使いばっかりだし
プレイヤーのとった行動でエンディングが変わるわけじゃないし
ゴキちゃんはPS独占だから擁護してるんだよ
誰も買うなんて言ってない
オープンワールドは
え?RPGならストーリーは重要やろ
何の為に話進めるんだよ
と思ってる奴がまだいることは確か
ただFF16は買わんけどな
仲間もいるし操作もあるぞ
いつでも切り替えられるやつじゃないけど
思いきや、飽きる構造に気づいて遊んでないプレイヤーが結構いるティアキン。
本当に任天堂って10年以上世界から遅れてんだね。いまやっとそこの地点なのかよと。
どうしても間延びする作りになりがちだし
まぁ最近は大分よくなってきてるが
ただしめっちゃかかし。モルボルの目の前にいてもうろうろ
FFでストーリー気にしなかったらどうするの
ムービー10時間超えるんだよw
ドラゴンボールやハンターハンターもピッコロやヒソカが出てくれば面白い
ゼルダも脇役のキャラクターが立ってるので勝手に物語と世界を動かしてくれる
イグニスが失明して以降のストーリーがストレスマッハだった
初代ゼノブレとかはフィールド制だったけど世界は狭かったし
やっぱりワールドマップみたいなのがないと無理だと思う
ミンサガみたいに世界地図があって場所選んだらフィールドに飛ぶみたいなのがいいんじゃないか
あちこちのお宝探してます、みたいなシナリオだったらオープンでもいいかもね
結局シナリオと設定次第でしょ
ゼノブレの世界が狭いのは巨神の上で生活なんて設定にしたからだろw
シナリオ重視ならオープンワールドは向いてないわな。
ゼルダの脇役なんていてもいなくてもどっちでもいいキャラだっただろ?
RPGでストーリー気にしない奴は知能に問題がある
森砂漠と海と火山と雪山があって城と魔法学園があって、
天界、地獄界、レガシーダンジョンとかがあればバリエーション的に十分なんだよな結局w
ブレワイは当初装着率102%とかで笑われたが、これ傑作なんじゃね?って
話も広がって長いこと話題になってた
ティアキンはまじで話題が1週間ももたず、
信仰心アイテムとしての存在価値しかなくなってる
あっ飽きてるか。
これらはストーリー重視のくせにOWにしてるからマジクソだった
ストーリー性のゲームもオープンも好きというかそれはジャンルでゲームによるだけだしな
テイルズアライズもP5も好きだしエルデンも好きだし
オープンワールドをやらない理由にリソースの話するの滑稽すぎるわ
それにストーリーが中途半端に終わる方のがユーザーのストレスぱねぇって
オープンワールドでイベントのないスカスカ地帯があったとして
それが無視できない程のユーザーのストレスに繋がってると本気で認識しているのか?
別にふーんで終わるだけやろ興味が向かない地帯が出来上がるだけだし
せめて何かしらの成果だしてから言えよw
むしろオープンじゃなくなってからの展開の方が批判が大きい気がするわ
序盤は剣を探すみたいな能動的な探索の目的もあったし割と楽しかった気がする
もう名前変更しろよ
ガノンは出ても出なくても、ディオのように影を感じるだけで物語に深みが出る。
もう下火だよ
(誤り)FFの記事でもゼルダ一色で草w
(訂正)FFの記事でも豚が暴れてて草w
剣を探す(全部探す必要はない)
いつもガノンラスボスだろ?w
頭おかしいんじゃないの?
ナンバリングほとんどに言えることなのにわざわざ13だけ出してアホすぎ
あんだけクソだった14立て直してるやん
十分過ぎる成果だと思うが
オープンワールドは一種のサンドボックス型だから
そこで演出やストーリー入れられても中途半端なんだよな
キャンペーンを最速でやって早くクリアしたいって人には向いてないんだよ
いや広くできる性能がなかったから巨神の上で生活っていう設定にしたんだよ
順番が逆
広い中、作業たくさんなら嫌気がさすわな。
そういうのあるのに馬鹿は本当に一本道だと思ってんだよな
あとゲーム以外に映画やアニメや小説で補完させたのもクソ
幸いリニアでも広い環境を用意すれば探索とシナリオの両立は出来るとGOWRが証明済みだしな
アクションの操作性や技の性能で差別化されているんだからええやろ
コンボ主体でやりたいのに属性が合わないからその技使えません
とかの方がストレスでかいって想像つくだろ
早々に自国が滅ぶ無駄に重いストーリーが致命的に噛み合ってなかった
生みの親坂口が良いって言ってるからええんちゃう
あちこちうろうろしてても、違和感ない主人公たちの設定じゃないと。
悪の象徴
でもだいたい主人公は正義でつまらんやつじゃん
先の展開が読めるし
とりあえず話題だからプレイしてるけど
あんなのいちいちワクワクしないわ
OWが最適解とは限らない
まじ笑えん。犯罪予備軍多すぎだろPS&FFアンチ。
同じ一本道のFF10名作じゃん
16の記事は豚が必死に暴れるから速攻1000くらい行くのな
100%クリエイターの腕次第だわ
ウィッチャーもHorizonもGod of Warもエルデンリングも狭いだのストーリーが細切れだの言われたこともない
実質的な広さではなく面白さを感じる密度を作れるセンス
海外の予約状況と、自分が面白そうと思ってる事になにか関係があるのか?
エリア制って言ってもFF7Rやテイルズオブアライズみたいなリニアなエリア制はあまり楽しくなかったからなぁ
SIEも一本道しか作れないでしょ
あれなら別にオープンでなくてもいいし
ティアキンのジャンルはアクションパズルゲームでしょ?
ロープレ要素なんてないじゃん
絶望的にゲームとか物語に向いてない人じゃん
パズルゲーとかレースゲーみたいなストーリーがないゲームでもやってろよ
遊んでても楽しくないよ
おにぎりのクオリティはチームが違うから出来たことだぞ
結局はメインのチームが遅く容量も使いきれないからそのままだしてるだけでわざとおにぎりに時間使ってるわけじゃないからな
お前そんなに人の目気にして生きてて楽しいか?
自分の意見なんか全く無い空っぽ君
逸脱して一見異世界ものみたいに見える。FF15の失敗はキャラですでに失敗してた。
お前が超絶エアプだって事はよくわかる
RPGみたいに時間がかかるゲームは結局王道が一番いいって思うけどな
やっぱつれぇわとか言われても嫌だろ
ツシマもホライゾンもオープンワールドなんだけどw
じゃあせめて発売してから中身の話しよっか
一応捕虜とかゴブに襲われるNPCとか要るけどさ
現在、FF14で経験してることですね
だから任天堂は6年に一度にしかGOTYのチャンスがないんだねwww
とりあえずそのウ💩コしまえよ
しかもずっと続けてきたことに戻っただけなのに
ただ何かしらRPGとしての新しさは必要だぞ
FF16より売れそう
湖が綺麗だから魚でも取ろうとか、あの山がこの辺で1番高いから登ろうとか
今日はキツネ狩りをしに行こうとか、料理とか武器集めとか
なんでも出来て それが一定のゲームクオリティを保ってる事が要求されるから
スローライフのぶつ森系のゲーム作った事ないメーカーには難しいんじゃない
雑魚はすぐ倒せるけどな
むしろFF15で面白かったのはオープンワールドでキャンプ旅してた部分だからな
夜襲どころか常時黄砂かかったようなイグイグっぷりのガレキンを持ち上げる一方でそれやるんだから余計に矛盾起こすんだけどねw
信者は大変やなw
バグだらけで絶賛過疎進行中の14に何を期待するのやらw
GOWはいろんな世界を描くためにエリア制にしてるやん
それって自由なの
いろんなな選択肢がある感じなの
世界1の金持ちになったり英雄になったり犯罪者になったり
あれ借金返済くらいしかも目的がないゲー無じゃん
それを人は老化という
話題作でRPGってくくりだから
ゼルダもRPGだよ一応な
なろう小説のあらすじ風にして教えてほしい
自称任天堂信者の事だろ?🤔
10年やってるMMOはそうなるの当たり前だろ
お前の中での話はいいよ
何かデータあるの?発表される新作はOWばっかだけどw
お前はOWに何を求めてるんだ?w
そんなに自由が良いならリアルでやりたい事やった方がいいぞ、何でも出来るし自由だぞ
質問されてるから答えてんだろ馬鹿
頭悪いやつって批判ばかりしか書けないの?
ネガキャン大変だな敵対勢力はwww
マイクラより売れてから言ってね
「ナイツ」移植時の
ぶーちゃんじゃないんだからw😂
じゃあ一本道なの
俺はSIEのタイトルがオープンワールドでないとか言ってないんだけどw
FF15のDLCだせや
小説読んでねって読む人少ないだろ
指摘されているのを発見した、だから合ってる
お前の言葉がブーメランだってことすらわからないバカなんだよ
ストーリー以前の問題だよ
13のアダマン居た平原くらいのフィールドあれば十分だわ
ゼルダなんて雨降ったら崖登れないからYouTube見てたりする
スタミナもギリギリで登れたり山頂近くで天候が変わって来たり、日没の不安感、日の出の爽快感
感動もあるけど、実際に山行くか?と言われたらこんなのリアルでやったら嫌すぎる
オープンワールドゲーって広いようでストーリー規模的には狭い世界の話になりがちだし
マップ広いの誇るだけで中身スッカスカとか多いんよなー
仕切り線を減らしたFF14みたいな構造で充分だろうと思う
その仕切り線を海を渡ったり門をくぐる形で処理したのがライザ3
横だがそれOWと何も関係ない要素だよね
キャラ選択やマルチストーリーはOWとは無関係だよ
シームレスで広いエリアが移動できるくらいの話なんだけど勘違いしすぎでは?
暗中模索って使ってみたかったんだね
そう言う批判するならもう対戦ゲーとかパズルしかやれないなw
FF15でやりきった、FFはここまでやるって広告打って
嘘ついたのはお前らやろ
「ポイントを絞る」ことを
「梯子を降りる」とは言わない🤗
きもちわるい
じゃあ現実の人生やればいいじゃない
リソースの限られたゲームでやる必要ないでしょ
そもそもその定義はオープンワールドから外れる、サンドボックスの方が近いか?
3日で1000万な
素直に放置するwww
ルーナは、唐突にナイフで刺されるという最低なプロットだった。
FFに、チープな、お涙頂戴ストーリーは、望んでいない。
インファマスでは善人にも悪人にもなれるし
ツシマでは武士にも冥人にもなれるし
サカパンのゲームデザインは秀逸だよな
今はステマで話題にして売り逃げする準備だろ
どうせ全世界で100万本しか売れないから投げ売りして300万本ってところか
ティアキンで当初からメインマップ流用、
つまり新しいワールドの構築を断念してる事からわかるだろ
WiiUの頃は任天堂にもオープンワールド作る技術や体力あったが
Switchで開発力死んで、もはや任天堂にオープンワールド作る技術は
残ってないと思う
必ず15がーとか引き合いに出す
16は16だろ
こいつが口開くと16がこんな仕様なのは15の失敗を反省してこうしたみたいな言い方しか見ない
12の件まで蒸し返さないと批判もできないwww
怖すぎ
そんな必死に擁護してないでGOWもっと買ってやれよww
そう言うのでいいんだよな
途中でヒロイン死んで最後は自分も死ぬと
そんなの望んでないんだわ、
ガレキン制作者見てっか~
これがブラッシュアップってやつだよ。ゼルダ感をポイしたクラフト要素とかクソコログ集め継続とかファンの声を聞けや。
ルナフレーナの出番少なすぎて、感情移入できてないからお涙頂戴にもなってなかったけどなw
腐女子が最初にやることは女キャラを殺すことだろ
百合の間に男がはさまってたらいやだってのと一緒
気付きや進歩のように語るがどう考えても後退、16が良いものになるかどうかとは別問題で会社として後退
凄いと思うけど善人、悪人ルートでも大半はストーリー一緒ってのがちょっと残念だったな
善人か悪人かで終盤ガラッとストーリーが変わってくれるともっと良かったわ
反論してんのがお前一人って事は豚の数は相当に少ないんだな・・・
自分の無知が恥ずかしくなって、後釣り宣言とかいう恥の上塗りw
できた物が命削って戦う人柱力の話でラストは召喚獣全部消滅させましたって程度のものなら話にならんぞ
この前のSIEイベントの中華アクションの方が100倍面白そう
正直ゼルダ無双のがおもろかったわ
ブレワイとかは漫画を本編の巻数バラバラに読んだり、急に外伝読んだりしてる感じでしっくり来なかった
あとマップの密度が濃いは無いわ。
逆にそっちの方がいいんでは
MMOでも元ある世界に追加するパターンの方が無駄がなくていいしね
そりゃ仮にもFFシリーズを名乗っているんだから
いろんな反省点を踏まえるのは当然では
チームの人員配置バランスに問題があってそうなったのなら
なおさらリソースの話してるのが滑稽なんだがな
モノリスって元FF5や6でフィールド作ったてチームでフィールドを作らせたら世界一のメーカー
その後もゼノギアスとかストーリーも難解なの得意だし、フィールドの作り込みはWiiのゼノギアスから得意
中華ゲーはそもそも完成するかどうかって問題があるけどな
前にも面白そうと思った西遊記の奴も音沙汰無いし
そのわりにはゼノブレイド3は散々だったなw
同時期にFORSPOKEN出しているんだから全然退散してないだろ
FF15であんだけ発狂しておいて、今更ビビってんだなw
サイコパスは自分は平気でやるくせに自分がやられると異常なまでの反応を示すというがそのとおりだなあw
やられて嫌なら最初から発狂しなきゃいいのにwwwww
顔真っ赤だなw
読解力死んでんのか
WiiのゼノブレイドからPS3よりも広大なマップ作成でチート行為と言われてた。
ゼノブレ3はオープンワールドじゃなかったし任天堂は会社として後退してたんだなw
無知じゃないよ
一本道でしょ
これから先も映画とか作るつもりで制作するか永遠に一本道
主人公死にそうw
一作目のゼノブレイドもただ広いフィールドって感じだったけど
前作主人公が精力絶倫なのしか話題にならなかったな
15もそう
最初の方の地域は捜索楽しかったからなぁ
アプデやDLCで追加された王都も楽しかったし
あれを全面通して作りこむリソースが捻出できないなら旧来の仕様の方がマシ
モノリスソフトが独立して一気にスクウェアのフィールド作りのクオリティが下がったと思う。
オープンワールド作れて当たり前
予算や開発期間に合わせたストーリーやコンテンツを用意するのも当たり前
スクエニにそれができるって思ってるゲーマーは少ないんじゃなかろうか
ラスアスはマルチで作ってるみたいだし
でもバンジーにクソゲーすぎるって言われて開発縮小してたかww
言い訳じゃなく作品で語ろうぜ
FF6、FF7、FF9、FF10レベルで面白かったら結果は違ったよねぇ
スクエニで一番稼いでる人やけどな
思い当たる節ありすぎやろ
何を見てそう思ったの?
まぁたしかにお前みたいなのに何語り聞かせたところで時間の無駄でしかないわな
体験版出るんだし触ってみてから考えればいいんじゃないか?
PS5持ってればね
バカはいつになれば任天堂もとっくにポリコレに染まってるって学習するの?
FF13は絶望的にマップの作り方が下手だっただけで戦闘面は面白かったしストーリーも言葉が分かりづらい事除けばそんなに悪くなかった
ちゃんとどの神殿から行っても良いように考えられてただろ!
同じ話4回聞かされるって素敵仕様だぞ
任天堂なんて周回遅れだろ雑魚の話なんて興味がないよ
スクエニが梯降りたのが残念なだけ
結果変わらないし分岐もしないだろ?一本道じゃんw
16GBのスカスカなごみをぎゃあぎゃあ持ち上げるんじゃねえよ。あんなんグラビティDazeでも余裕で殺せるわ。
ったく身の程わきまえろよ?100GBが標準の現在。たった16GBしかも無駄な重複データありだ。ゴミもゴミよw
いや任天はブスとブスのチューを見せるまでは行って無いやろし…
これは会社に対して踏み込んでんなw
横米、オープンワールドか否かで語る時代なんてとっくに過ぎてるのに何いってんの?
ゲームのスケール感だとあれで十分南北に長いからな
13はキャラとかも良かったし召喚獣も好きだったわ
シナリオだって悪くなかったし一本道でも別によかった
引き返せないのが最悪だっただけ
なったから何なんだ?w敗北条件満たすことはねえwすでに詰みし者よw
オープンワールドの失敗例が分ると思う
PS5の性能があればオープンワールドに拘る理由はないはず
FEの同性婚やゼルダのデモ版と乖離したブスっぷりはなんて言い訳するつもりなの?
その後1999年に独立、8以降はモノリスのスタッフが居なくなって世界観が縮小していく
やっぱこいつズレてるわ
まず第一にキャラデザだよ
黒ずくめ4人組ホストの珍道中
どこがFFやねん
FF15はオープンワールド部分が成功で、それ以外の部分が失敗だったパターンだぞ
その成果がカニブレイドw
クックックw寝言をフガフガ言ってんじゃねえよジジイ!
DLCキャンセルの時点で、会社としても失敗例になってるだろ
ロードス島みたいなもんや
OWはそれくらい一般的になったよね
今更避けるようなものじゃない
避けなきゃいけない問題を抱えてるのがスクエニって話
リニアに戻る大作ゲーなんて聞いたこともない
ゼノブレイド3作品作りながら
ティアキン作ったり、スプラトゥーン作ったり
なんやかんやゴリラさんがヒス起こすまではそこそこ楽しめたよ
バトルがつまらなくて
ムービー長くて
キャラに魅力がない時点で・・・・様子見決定
豚って体験版できないのにどうすんの?w
本来のEDをDLCで売ろうとしたことが叩かれた原因だろw
ハードを絞ったせいで販売本数が伸びない
MMOを運営してるから性能低いハードでは出したくないって思いが強くなったんだろうな
そこに関しては16のキャラはちゃんとファンタジーファンタジーしてるし普通にわかってるだろ
え、じゃあゼルダやポケモンが仕様戻したら叩くよね?
オブジェクト作る仕事早いんだろうな
ゼノ3の事は記事が違うと思うぞ
GOWRやラチェクラあるのに節穴かよ
ほんとこれ、完結してたら絶対ストーリーに対する評価は変わってたしスクエニの儲からないなら即撤退のスタンスの悪いところがでてる
閉鎖的で自由度のないゲームだよな
「例えば、東京23区というオープンワールドを作った場合、基本的には東京23区が舞台となり、それ以外の場所では物語を展開することはできません」
それでいいじゃない
無理して別エリア作るなよ
23区の密度濃くしろよ
これがあったから新生FF14も成功した
当たり前のことかもしれんがでかい企業だと軌道修正は容易ではないからね
それ全部やらないとわからんのやわ
体験版で投げそうだし
予約はキャンセルすべきだろう
OWとリニアがよくわかってない人か
ラチェクラって開発費200億円以上で110万本売れたゲーム?
「オープンワールドやめて」ストーリー良くする?
阿呆なんかコイツ
仲間と空気悪くなってウジウジするのが気色悪い程度で
話を理解できてなくて草
東京23区だけの話を作りたいわけじゃないって言ってるのが分からんのか?
お前がアホなのは確かだな
FE出してる真正の玉無しが何やら寝言言ってらあw
寧ろポケモンは戻せよ
明らかにゲフリの技術力が足りてない
FF15を無理やり擁護する奴たまにいるけど
あんなもんどう考えても会社からみても失敗作だしな、FFナンバリングだからって理由だけで売れたけど
DLCの売上やオンラインモードの人気の無さしかもオンが有料
あげくロイヤル版発売でワゴン常連からのDLC打ち切り、田畑は退社
そのあげくFF15作ったルミナスはフォースポークンで同じ失敗繰り返し解体だし失敗以外の何物でもないしな。
養護してるやつが馬鹿なんだわ
そこのチームが手掛けるって言うならシナリオに期待を寄せるのも当然だろ
仕様戻そうが戻さなかろうが任天堂のガキゲーなんてどうでもいいわ
自分と意見違う奴はみんな任豚とかそういうのやめとけ
大作ゲーは仕様戻したらあかんらしいよ?
ポケモンの話はしてないぞ
プレイ時間の半分以上がカットシーンになってしもうたと
だな
深みがないと思う
逆や
内部の人間なんだからちゃんと統計として数字を持っているんだろ
何でお前がそれを否定できんねん
そういうFFって14と15だけかな
大作ゲーは戻したらあかんのやろ?
自分が何言ってるか理解してるか?
でもゼルダだから100点つけちゃう!
いやおれ豚じゃ無いぞPS5発売日買い組だしよSIEのレズやらブスブスチューは嫌やろあんなん
討鬼伝2はヒーローズ2みたいなもんで失敗なんかしてないし元からオープンワールド風ぐらいの作りなだけ
それだと物語としてのスケール感がちんまいってことや
自由度ないから長期間繰り返し遊ぶ人がいないんだろうね
スクエニとSIEのゲームは
言い訳はもう聞き飽きたよ
ダメなところをダメと言える姿勢は評価すべきだよな
それをユーザーに分かるように伝えられてるところも。
あとはその結果何が出来てるかだ
ゼノ3がそんな感じだったよ
クソゲーすぎる?開発者があちこち飛んでて、マルチに確保できないだったが
またお得意の妄想か?
ストーリーと両立させてるゲームも多くあるし15ですら良い面は多くあった
実際には予算や能力的に厳しいんだろうけど海外でも売る気なら避けては通れないんじゃないかな
なんか勘違いしてるよね
不安しかないわ
ぜってぇ買ってくれよな!
ノクトの見た目だけ流用かね
俺の認識ではOWはスパイディーや対馬、ウィッチャー3がそれで
リニアはGOWRやラチェクラ、TLOUがそれに該当するって感じだけど
お前が言う違いは何なのよ
そもそもコンスタントにシリーズ出してる大作自体がほとんどないんだから何とも言えんが
FFほどシリーズごとにシステムが統一されてないゲームもないだろ
まあいうてテイルズシリーズってRPGとして面白いけど
クリアしたあとストーリーがまじで一向に思い出せないシリーズもあるし
なんでだろ、テイルズってゲームとして面白いしストーリーもゼスティリア以外まあまあなのに
キレイに忘れてる
アンソ「いちいち反論するな!好きにネガキャンさせろ!」
って言いたいんだよな、分かってるよw
FF15はメニューからいつでも最初の操作チュートリアルに入れるのが良いね
他のゲームでも取り入れてほしい
10時間以上のムービーを楽しんでね
おめおめ引き下がるのは情けないな
どこの会社でもね
話通じてるか?
怖いもんな?wwwww
そこまではまだセーフだろうけど
15の場合予定してたDLC出せなかったからな
一本道すぎるのはどうかとは思う
言い訳ばかり?違う違う豚ロック🔒だよw
🐷<吉田やめろお!ぐうの音もでねえよお
wwwwwww
DLCと本編を絡めたら駄目だよね
言い訳とか意味不明なんだが…
基本聞かれたことに答えてるだけだろ?
オープンワールドとストーリーの両立は難しいって話のへ感想がそれとかアホは悲しいな
TORのダメなところは言えませんでしたよね
発売前えらく絶賛してたけど発売後これになんか触れました?
どうせだんまりだろ
それじゃオープンワールドというシステムにシナリオを合わせに行っちゃってるじゃん
大阪で事件が起きてたら?そっちはDLC?
ってなったら15の二の舞でしょ
ね、熱暴走?
何を見て言ってんの、それw
で?w無能が書き逃げしようとしたとして辛い君の現実は変わるの?w
そこは安心していい
そもそもキャラデザ等のキャラに関する部分だって広義的にはストーリー・シナリオ等の作劇に関わる部分やろ
例えば見た目が嫌いだからこいつらのすること全て共感できないしする気自体ないってのもシナリオにとってじは十二分に害になってるってことや
FF13の途中までの一本道が強烈すぎたもんな
ブスザワDLCとかどうでも良いw
ファストトラベルで飛んだら糞ロードだし
車で移動してもアホみたいに遠いとかさ
オープンワールドのダメな所が沢山あったけどストーリーは結構好きだった
FF15はオープンワールドである必要性があったのかな?とは今でも思ってる
いやPS5って熱で急に落ちるぞ暑い部屋は危険だわ直前にセーブされてる事が多くてそこは安心だけどな
バトルシステム変えるのとOWからリニアに戻るのは話が違うだろ
2Dから3Dになってもっかい2Dに戻ったら嫌だろ
DQ9とかMHXとかハード性能で逆行して嫌だったのと似てる
まあそこまで言うなら並のゲームよりはストーリーいいんだろうけど
アクセサリでバトル簡略化した場合の話ちゃうの?
「オープンワールドはもう飽きた…」とかかな
ティアキンの発売見てゲーム設計から全て構築したのか
スクエニの開発力は超次元だな!
ゼルダレベルでいいとかハードル低いな
FF15はマルチエンディングじゃろwえ?w
やっぱつれえわ全ルートあると思ってたクソバカじゃったか?wwwwどんだけにわかだよw
SSDに変えんかったか?
技術がすすんで大規模マップが作れるようになったけどマジでデカいとMAPなしじゃ道順とか覚えられないから
MAPにタグつけてそこにルートどうりに進むかファストトラベルだけの作業になっちゃう。
大きさはほどほどのほうがいいんだろうなって思った。
あとローケーションに四季だったり都会とか自然とかバリエーションがないと同じ風景ばかりで無味乾燥な感じ。
それと結局OWゲーは大きいマップにミニゲームやパズルや捜し物を配置してるだけでデカいメニュー画面程度にしか思えなくなるんだよなマップ自体に意味を持たせないと
エリア制であることの回答にはなってないような…
最近のインタビューでストーリ本編だけで40から50時間寄り道含めたら少なくともその倍って言ってたぞ
濃厚なホモキスはあるわけじゃろ?www
ウエンツさんこんなとこに来ちゃ駄目ですよ
吉田Pはアンチのネガキャンに対しこまめに反論するから憎まれている
広さとシームレスかどうかだよ
せっかく爆速PS5でスムーズなWOできそうだったのに残念だわ
せいぜいが村ひとつ分ぐらいの大きさ
ガレキンと比べられて困るオープンワールドなんて探す方が難しいぞw
ガレキンのオープンワールドなんて下の下レベルだしwww
楽しみだわ逆の意味で
ていうかプレイして操作してて気持ちよくて楽しければストーリーなんて二の次なんよ
ゲームなんだからゲームしたいんですよ
ストーリーに重点置くなら映画やドラマや小説を読みますよ
ロックスターゲーム社員かな
何があるんだ?上げてみてくれよ
吉田のインタビュー見ようぜ~
後半になるにつれストーリーがぼやけちまったってよw
成功?失敗だよw
いや、そうしたら東京23区内でストーリーを完結させる必要があって物語の規模感的にしょぼいって話
良かったな
FF16はカットシーンとインゲームが垣根なく連続する上にしっかり探索のための広い環境も示唆されてるぞww
吉田が言ってたじゃん「ジェットコースターのような体験を」って
ゲームってのはゲームにシナリオを合わせるもんだよ
狩りゲーってジャンルが先にあって、ハンターのいる世界が創造される
ダンジョン探索が先にあって、探求すべき世界樹が生まれる
まぁ大きな町程度だったな
死にそうだよなw
そいや任天堂は同性愛に同性婚容認シテタナ♥
TVラックの中で密封でもしてんのか?
空気流れるようにする&定期的に清掃してりゃフツーに動くよ >PS5
普通にツシマは?
14もオープンワールドだけど悪くないし
GTA5も俺は好きだったな
rdr2も良かったわ
少なくともFFプレイヤーはそうじゃないから15の評価が悪いんだろうに
ドラマティックゲージとでも考えとくべ
また7Rみたいに硬い敵にチマチマダメ与えて
魅せ画だしーのQTEでやってる感だしーの
フィニッシュ!で気もちぃぃ
ってゲーム
なんかアライズみたいだな
モノゴミなんかずっとバンナムだろ
FFなんてバトルシステム以外も変えてるじゃん
10でフィールドマップなくなったけど8より評価低いわけじゃないでしょ
14はエリア制だな、1マップ広めの
他もシナリオが良かったかと言われると個人の主観によるからなんともだな
せめてデカいマップで車で移動するにしろ降りた所で細かい遺跡パズルやダンジョンが散りばめられたり
各所にミニゲーム配置してればよかったのにな。
メインシナリオのための大きいダンジョンや山以外は簡素だったしな
またバトルシステムがうんこすぎて褒める部分がなさすぎた。話にしても指輪とか王の剣なのか召喚獣なのかもっと焦点を絞れれば良かったのにそれもとっ散らかってるし典型的な失敗作だったなあれ
これでちょっと感動したレベルなら差し引きで0だわな
アクションがつまらないアクションゲーほど意味ないものは無いからなあ
モンハンでも遊んでりゃいいよ
てかストーリーガラクタのRPGなんざ遊ぶ意味ないだろう
知らない立ち寄らない存在がわからない所は山ほどあって
大抵のプレーヤーはそこに到達するまでに辞めてくんだよね
そんなもんに力入れるより、もっと別に入れるべき部分に注力するのは正解だと思うわ
ストーリーと言ってもバッドエンドとDLC分割払いが批判されてるだけで
他は街が少なくてガソリンスタンドしか無いとかか?
FF16はオープンワールドじゃないんだからさぞフィールド、ロケーション、街や村、ダンジョン、NPCも多いんだろうな楽しみだなー😊
RDR2
スパイダーマン
ツシマあたり
なんやかんやゼルダの2作もストーリーええぞ
まーたおひいさま過酷な環境に放り込まれてるってなるけど
それを言い出すとなんでも個人の主観だが
基本的に挙げたタイトルはストーリー酷評されてねえだろ
15はどこで見てもバカにされてるけど
ティアキンがパクリだらけだから起源主張はみっともない
結局ティアキンの新しい遊びって何だったの?
そうなの俺がやってるのはエリア開放とか無いわ
23区全体で物語が進行するならそれでいいだろうけど
新宿と池袋でしかイベントがないのに荒川区とか作ってもしゃーないだろ
それで密度を確保するために荒川区のサブイベントにリソース費やして横浜のイベントカットするとか愚の骨頂だわ
ARPGな
ゾーラ、ゴロン、リト、ゲルドとそれぞれ町があるがぶっちゃけスケール感で言ったらめちゃくちゃ小さい
オープンワールドにするとどうしてもそう言った部分にリソースを割けなくなる
ま、そんなのはサラリーマン経験あるなら誰でもわかる話やな
OWで長期化しまくった過去があるから
経営陣を納得させるためにコンパクトにしましたってのが本音だろ
工数全然違うし
開発費で言ったらFF15はどうにもならんぞ
企画がスタートしたのはPS2末期だからな
エルデンのストーリーが15みたいに不評だと聞いた事ないが
別ジャンルやった方がええんちゃうか?
ゼルダとか売れててもあんなスカスカマップだしな
あのシリーズはそれこそストーリなんて特に気にしてない層も大勢いるやろ
目指すところが遠くからモニュメント的に見えるから。MAPみてタグつけてルートだしてそこになぞって行けばいいというよりも。遠くに見えるあれ目指せばいいっていうやり方が良かった気がする。ルートナビは便利すぎるんやで。そしてゼルダのブレワイでやってることってPSでワンダと巨像で剣かざして光の方向へ的にやってたことだから、それに気が付かないスクエニや他のメーカーは節穴よな目が
それでシナリオがおざなりになったのがFF15なのでは
「水商売大陸幻想はもう飽きた…」
リニアドラマティックRPG!
final fantasy16大好評予約受付中!
よくもまあこんな適当に誇張した例えが出来るわ
15は先行してたアニメとかみてたら言うほどひどくはないけどな
まぁ王子の内面もっと掘り下げろよとか、帝国国内のシナリオないのかよって思ったり
最後の尻すぼみ感が酷すぎるけどそこまではむしろ好きだが
キャラクターがウザすぎて無理だった
いちいち台詞が臭いんだわ
ミニマップになっただけでしょ?そんな劇的変化があったわけじゃないし退化でもない
重箱の隅をつつくような感じになんてきたな
人口比で違和感ないオープンワールドゲーは今のとこ見たこと無いな
そこに違和感ないから面白いゲームになるかって言われると微妙だが
例え話すら理解できないとは
馬鹿過ぎて馬鹿にされてるでしょ?
日本はあんなに大勢じゃないからスカスカのオープンワールドが出てくる
あれは完全に別ジャンルだろ
実際そんなデカイ規模のゲームなんか作るわけねーだろ
言うてもFFとかゼルダレベルならそれなりの額かかってるで
ホグワーツが1200万速攻で行ったな。PS5世代にしか出てなかった段階でw
ふむ?お前の予想が当たったのは最近あったか?全部外れだろう?w
そろそろ自分の予想に全賭けする男らしさを見せてくれやw
それのせいでシナリオがおざなりいうけど
開発中期でもシナリオ全然決まらず、結構終盤でも書き直してた結果がアレやで
取り敢えず作っとけでなんもシナリオ固めなかった結果がアレよ
単純にマップのせいでとかじゃなく、全然決まってないのに見切り発車し続けたのがアレ
フォースポークンも開発が実現したいことはアクション見てると理解出来るけどそれがOW構築に足を引っ張られてどっちつかずになってるし
海外みたいにハリウッドの脚本家とか札束で引っ叩いて連れてこいよ
ストーリー良けりゃ多少のアラは気にならん
今日日、広い空間作るのは簡単なんだよ
どこ食べても身がぎっしりってのは大変
まああんまり導線キツ過ぎてもね
プレイヤーは開発の操り人形でしか無くなるし
オープンワールドかフィールドかとか関係ない。
キャラに魅力がなかった。
そこすら怪しいのがスクエニだから普通に疑ってるだけで
ダスカを境目にだったかファストトラベルするとロードが長かったから場所と目的地によっては車で走ってたな
FF15だって完璧なオープンワールド体験ができるシステムだったわけじゃないし
単に世界観に合わせてエリア制になることを「リニアに戻る」「退化だ」と表現することも重箱の隅だと思うけどね
その点今回は全体的にストーリーありきって感じだな
どう言う物語を描きたいかを先に考えてそれにシステム的部分を合わせていってる
超巨大マップのゲームは味が薄いわ
バットマンのアーカムシリーズ位とかウォッチドッグみたいにそんなに広くなくても割りと密度たかければそっちのほうが面白い
そもそもエルデンのストーリーなんていつものふわっとしたテキストしかないから評価するしないの領域じゃないんだわ
ソースどこにあんの?w望月の馬鹿じゃあるまいな?
言い訳やめろ
マルチエンド以外で一本道ストーリーじゃないRPGを上げてみろ
小説家に外注したって別に話が面白くなるわけじゃないんやで
原作有り映画が別にどっちにしろ当たり外れがあるのと一緒
開幕のもののけ姫でストーリー神ってのは無理があるだろ
いつも思うけどおまえらの中での神のハードル低すぎない?
つーかヒロイン死んでからはほとんどリニアのゲームと化してたが、
ガチでクソパートはそこから始まるんで、言い訳として微妙
立場的にもFF10のガードに近いポジションだったからな
中身がスカスカじゃん
過去作の方が中身が詰まってたんじゃないかな
ポケモンが神ゲーに見えてる人達だからな
強いんやろなぁ
アレ系の面白さって実際探索自体が最高なんだし、ココとココが繋がってるの!とか
ここのエレベーターってあそこ行けるの!とか
ここにこんな強いやつがのそのそ歩いてんのかよとかゲーム自体の冒険が醍醐味で
FFみたいにストーリーベースじゃないやん
NPCみたいな感じっていうか、個性が感じられない
JRPGのシナリオはそこまで悪くないから
今の地位があるわけですよ
例外もあるけど、人気あるのはシナリオも評価されてる
ラスト直前までは言うほど悪くないじゃんって感じだったんだが
魅力的な街だの拠点を構築できるかだわな
無駄に広くて生きている人のほとんどいないオープンワールドより
生活感のあふれるエリアマップの方が良いわ
実は千と千尋なんだが
まぁまぁ面白いストーリーだったぞ OPWGの中では結構上位
エアプゴキ消えろ
神殿クリアするたびにほぼ内容丸かぶりのムービー見せられるのだるかったんだけど
神殿と記憶集めは一緒に進行できるようにした方がまとまり良かったよね絶対
FFといえばクリスタルだろう
さっきから屁理屈すぎるんだよな
マストになんてるようなOWを今更降りる言い訳にはならないし退化だよ確実に
他のジャンルならわかるがRPGでその擁護は無理
ワザと逆張りしまくって
やって欲しく無い事に終始してたイメージだな
15は
人は見たい物を観るから
いや問題としてはまだ中盤だと思ってたら
その時点で急にもうシナリオの8割終わってたというあの配分がクソなのよ
規模って言ってるのは世界観の規模の話だろ
一都市とか一地域が舞台ならオープンワールドは合ってるけど国家間の話を作りたいなら現状の技術で作れるオープンワールドでは狭すぎるってだけ
走って数分で辿り着ける国っておかしいやん
攻略みないと順番がちぐはぐになる上、たいして面白みのない過去回想は酷かったわ
オワコンマンネリングとクソ対馬みてえなクソ狭い箱庭なんちゃってオプワくらいしかつくれねえくせに
だだっ広いだけのスカスカになるのはおまえらのおつむがスカスカでアイデアも技術力も構成力もないだけ
逃げ口上ばかりのインチキ詐欺師のつくったオープンフィールド一本糞なんて評価の対象にすらなんねえわアホ
毎回お決まりの展開見せられて神とか言われてもね…
主人公が継続してないシリーズものか新規IPで発売前に主人公の名前が覚えれたゲームを教えてくれ
ただでさえスッカスッカなんだから、簡単に終わったらユーザーが飽きるだろ
とりあえず通報しとくか
ツシマは日本のゲームじゃないぞ
敵に追い詰められて躊躇なくはめだしたときは流石に笑ったわw
意味わからん日常会話削ってそこの葛藤かけよw
強制的にストーリー始まる系と
自分でストーリー始める系は違うわな
それやって海外うけ狙って
海外のシナリオライターにたのんで依頼したら海外もふくめて不評なシナリオになったのが
フォースポークンというしょうもなさ
あとクリスタル
ぶっちゃけそもそもシリーズごとに世界観もシステムも全然違うから
それこそある程度共通してるので言うとクリスタルと召喚獣ぐらいじゃねーの
それも作品によって設定違かったりなかったりするが
聞いたこともない
JRPGはJRPGだよ良くも悪くも
マザークリスタルというのがある
さすがにエアプすぎる
マルチエンド以外の一本道ストーリーじゃないRPGを上げてみろ、カス
ライトニングさんとか…
屁理屈言ってるのはお前でしょ
OWじゃないRPGなんてペルソナやテイルズだって存在するのにアホかよ
いちジャンルにしか過ぎないものを万能みたいに振りかざしてダセェな
とどめ刺した13のせいだけど
そっかクリスタルがあるか
召喚獣とクリスタル以外でFF要素ってあるっけ?
ヴェルサスはリニア形式もディスク複数枚も分作予定もネットの反応で批判されてたから
FF15をOWにしてディスクを一枚に収めた田畑はえらいね
後半はオープンワールドじゃないだろ
それは描く世界観に寄るだろ
日本全国を舞台にしたゲームを作ろうと思ったら
日本全体をオープンワールドで作る必要があるのかって話
どこでオープンワールドがマストになっているのかまずそこをはっきりさせないと独りよがりだよ
それはなんか少年漫画的な評価だろ
16みたいに大人向けに、しかもリニアで作るなら
起承転結とか時間配分は必須だから、ちゃんと雇うべき
相当評価されるストーリーじゃないと
基本的に和ゲーのストーリーは似たり寄ったりになる事が多いし
チョコボ、モーグリ
で、何が言いたいの?
横だが
シドやらチョコボやらいつものモンスターやらFFらしいフレーバーは色々あるだろう
少なくともFF12、13、15はやる前から覚えてたぞ
チョコボモーグリモルボル
イーノック
なお内容
ストーリーが一番評価されてるGOWはリニアな点についてはどうお考えで?w
力入れてあれなんでしょ?
ゲームとしては十分神ゲーといっても差し支えはないレベルだとは思うけどストーリーで評価される部分は特に無いだろ
一度やって戻したって話なのにまたそこから始めるの?
屁理屈ばっかだな
次はなんだろうか
ネガキャンに燃えてんのははちまのぶーちゃんくらいだろ
途中か最後で主人公が改心して復讐やめて真のボスである神的なやつと戦うんだろ?
JRPGっていっつもそんなんじゃん
そこに大人の鑑賞に耐えうる何かがあればいいけど
街一つ分の広さくらいしかないのに世界では〜みたいな話になっちゃう
そういう意味でも一つの都市が舞台で移動も速いスパイダーマンとオープンワールドの相性は良かったと言えるし
オープンワールドが正解ということでは無いので、言い訳ではないと思いました!
コイツなにがいいてぇんだ?
横だけど
ストーリーで言ったらFF14のチームがやってんだから折り紙付きとしか言えんでしょ
実績は十二分にあるし
龍が如くとかの初期でさえオープンワールドとか思ってる奴多かったし・・
でも別に正直アレでも全く問題なかったなとも思える
無駄に移動時間あってそのかんマジでむだな移動よりもすぐにアクセスして進めれるほうが面白いんだよな
密度の問題であって
ベヒーモスとかモルボルとかモンスター関連とか?
そもそもFFってナンバリングごとに共通してる要素そんなないじゃん
23区の住人で終わるのね
ストーリーが世界崩壊以降「ん?」って感じなのはその通りでDLCキャンセルもやってはいかんと言うか必要なら最初から組み込むべきだった
アンチは自分の都合の悪い内容は無視して、ねつ造を広げるからね
あらら…言い訳ってわざと言ってるんですかね?
そんな感じの書き込みが多いように思います。
記事をきちんと読んでからコメントされることをオススメします!
オープンワールドゲーはそうなりがちって話な
チョコボとかじゃね?
召喚獣が空気だし出すの面倒くさかったFF15
完全にアクションだからな
アクションRPGとしては最高作だよ文句ない
体験版やれば面白さがわかるよ!でいいじゃん
言い訳ばっかはもう聞き飽きたわw
FF7に次いで評価されてるFF10がATBですらないターン制の上にゲーム展開もリニア一辺倒なんだが
普通にめちゃめちゃおもろかったし世間的な評価も高いぞ
FF12のディレクターとバトルデザイナーがガッツリやってるからFF12みはかなりあるはず
ガンビット作った人がほぼ全体のゲームデザインしてる感じっぽい
そこから先は良く覚えていない
自分の妄想するFFじゃないって言いたいのでは?
ゲームやらないエアプが騒いでるだけ
オートにしろよって思った
骨子の部分はシンプルでわかりやすく
そこに行き着く人間模様が複雑でもゴールがわかりやすい目標があるから進めれば楽しいのに
懲りすぎて、これなにが目的の状態なんだっけって行き当たりばったりで色々変わるから話としてとっ散らかる。
ホントにアンチの頭が心配になる相当アホなんやろけど
記事の内容を理解していない方の書き込みにはあまり期待をしない方が良いのかもしれないです。
実際リニア展開にしたキャラDLCはストーリーの満足度が高いし、プレイエリアを限定したオンラインモードは割と評判が良かった
大陸規模のオープンワールドゲームを作ったらどうなるかわかる
山盛りのコピペ町とコピペダンジョンとコピペNPCが織りなす虚無を楽しめるぞ
1年とか経って落ち着くと結局微妙なシナリオって評価に落ち着くんでは?
FFっていっつもそんなんじゃん。13ですらクソ擁護してる奴いたし
この構図は吉田もわかっていた
できた答えがいいからps5買えってぇのw w
ちゃんと説明しないと都合よく切り取って、アホみたいにネガる奴が居るからね。まあ説明しても聞かんけど。
そこ指摘したら「重箱の隅をつつくな」と言われたわw
いやゲームシステムの根幹に関わる部分ですやんと
安心しろ
15は早めに化けの皮が剥がれてた
「反論するな!気持ちよくネガキャンさせろ!」
って思ってるだけだからな、連中は
古参ファンはこれ出しときゃ喜ぶだろってのはどうせ全部出てくるやろ
あとまたイヴァリースとかTOの関連性匂わせてくるっしょ
毎回じゃん吉田の
もうFFから解放されたいって悲鳴なんだろうか
むしろ豚がなんでおるねんw
全体的にバランスよく出来てたから良作と言えるんだと思うわ、探索や捜し物やパズルや戦闘やお使い
どれかに特化してどれかがおざなりになると途端にクソゲーになる。
FF16ってご飯作るの廃止されてんの?
そこに関しては相当自信あるみたいだしやってみないとなんとも
嫌なイベントで逆に印象的だけどな
ヒロイン死亡、仲間盲目、ヒスるゴリラ、空気化する奴と
アンチが妄想ベースのネガキャンしまくるのが悪い
ネガキャンしまくるから質問としてまとまり、質問としてまとまるから公式が回答する
なので全部お前らの自業自得だ
わりと頻繁にクリスタル割られとるけどなw
ゲームデザインからして噛み合ってなくて風景は虚無、無駄に長いイントロと使い回しミッションと糞の塊だった
もうここでやる気無くなっちゃったんだなwてのはよくわかった
最初だけ気合い入りまくった同人ゲーム見てるみたいだった
感動ポイントあげてみて
バカなネガキャンしすぎると公式から回答されるぞw
昔のJRPGは世界全体の物語だったのにグラやマップがリッチになるにつれてどんどん小さい話になってきてたし
いくつもの大陸と砂漠から雪原まで全て1枚のくっそ広い内容も詰まったマップで表現出来るとかじゃない限りオープンワールド化の弊害がでかすぎ
マップ1枚辺りの規模感大きくしたFF12みたいなのが正解だと思う
オレが最初にみたFF15PVでワクワクしたヴァーサタイルの爺さんどこいった
皇帝もなんか急にすでに死んでたし。もう雑なアニメより雑だったな
よく考えたら天候関連なんだな
今回のクライブってのは関係ないけど、クラウドと被るからなんか嫌だわ
そんな自演してまでやらんでもいいんだぞ
その不評のせいなんかな?
スカイリムでは同じダンジョンは無く1つ1つ全てを手作りにしたのは。
あれば買いたい
システムが細かくてその割に強さが分からん意識高い系だったな
16は属性なんかも無くした?んだっけか?なら簡単でいいじゃないか
特にヒスゴリとかやっぱつれえわとかおにぎりとか連呼してるの
有名なシーンの動画とレビューだけ見て語ってないか?
ネガキャン増やしたスクエニの悪行が一番悪いw
事前のハードルは高くはなってるけどそれを超えられてFFのイメージが良くなれば成功って言ってもいいだろうな
アクセサリつけると簡略化できるそうな
そこら辺まで進めたあたりでDLCの戦友きたから戦友ばっかりやってたら本編どーでもよくなったわ。
攻撃自動回避機能とボタン連打で適当にコンボ攻撃してくれるサポート機能はある
完全オートみたいなのはない
戦闘補助の為のアクセサリーがあって完全オート戦闘のもあるとか言ってたかな
悔しいからって自演扱いとか最高にダサいですよ
頑張って伸ばすぜぇ〜
みんながんばれ!
出ないの!?
ノクティス・・・ノクト
人を自然体で引き寄せる人物をイメージして付けられた名前らしいけど
声優がよんじゃ駄目な所で女引き寄せたイメージがもう付いちゃったな
すごいのはすごいけど吉田は作ったらそこに詰め込むアセットの物量に対しての言葉でしょ
ティアキン…めちゃくちゃすごいけど…
打ち上げたいのに火は効かないから別の技にしないと、とかそう言う面倒を無くした感じ
ちょっと考えたら分かると思うけどね
ばかなの?
そう思えるのは任天堂おじさんだけだよw
高度だしセンスも要求されるからな
単純な縮尺だけで考えたらゴミになる
面白いOWは本当にすごいことなんだよ
おじいちゃん、初めてスマホ買ってウキウキなんだろうけどとっくに周りはそんなの経験済みだからね
豚に取ってはガレキンで誇れる唯一のアイデンティティだからな
あそこまではまあ普通に楽しめたよな
アレ行こう最悪だが・・・そしてまだ序盤でしょとか思ってたらもう7割終わってたというね
ほんと酷いゲームだった
今んとこ見えてるのは自己犠牲だから
多分逆張りはするだろうけど
弟君のフェニックスでぇ〜
大元のクリスタルをぉ〜
んなもんはインディーにやらせとけw
ゼルダ毎回同じパターンしかないもんなぁwww
???
空に地上に地下に祠に洞窟にめちゃくちゃすごいけど…
もう相手にするだけ無駄よ
使い回しの時点で終わってるのによく話に絡んできたな
1つ落としてマップ壊します(新生)ただのメテオじゃなくてバハムートが拘束された巨大な封印でした、ってまあまあ良い新生へのシナリオ考えたのが吉田だし枯れてなければそれなりの話になるんじゃないかと期待してる
14で相当稼いだからじゃね
だから吉田に新作作らんかって話が言ったんだと思う
オープンワールドはあくまで世界を探索するのを楽しむものだし。
アンチだから叩くの
分かる?
堅実に昔の手法でやりました」なんよな
オープンワールドである分には一本道で進めるもしらみつぶしに進めるも自由
選択肢が用意されてるということで何も悪いことなんてない
特別優れてるわけじゃないぞ、もちろんクソじゃないけど
世界を救うために俺は死ぬ、、、とかそういう寒い自己犠牲だけはして欲しくないわ
枯れた技術の水平思考だよ👍
言及はされてないけど、PVでジェットっぽいの付いた船出てたし、どこかで改良されて飛空挺になるんじゃねえかな?っと思ってる。
性根腐りきってる
オープンワールドはフォースポークンが進めてたからな
FF16もそっちをやる意味はなかったんだろう
後半が手抜きなだけで
RPGでは重要やろ。評価高いウィッチャー3もアクション面は正直微妙やぞ。
要約できてなくて草
海外は面白ければちゃんと評価されるけど日本は相当変わってるわ
違う、どっちにリソースを置くかだろ。
ストーリーをしっかりと作りたいのに、オープンワールドばかりにかまけてたらまともに作れないのは当たり前。
ゲームやった事があればストレスになるだけの要素だって分かるはずなんだけどネガキャンされてんだよな
無くす判断をしたのは正しい
空は部分的にあるだけ、地下はボス戦?のためのものでスカスカ
って意見なら見たわ
期待してるぞ
これRPGやぞ
オープンワールドにしても自国のピンチに遊びながら旅してる時点でなんだかなぁって気分だった
15がダメだったのは後半のストーリー。
前半だけなら良作だよ。
FF15は共闘コンテンツが評価された感じだからな
ティアキンは凄いは凄いけどその分グラとストーリーを捨ててる
結局全てに力を入れれないから何かとトレードオフしてるっで話だろ
1000なら任天堂倒産
話はそれからだ!
え…
豚がゲームプレイしてると思ってるの?
ちゃんと綺麗に仕上げてたら良いストーリーだっただろうと思った
個人的に15の悪いところはすべてが中途半端という点
好きな事はやんや言わないけど
15はストーリーの見せ方が自分は嫌だったわ
最後のタイトルロゴでええやんってなったのに
すごい虚無だったな
今ならSTEAMで500円くらいのゲーム
しっかりストーリーを描こうとすると、
プレイヤーが好きに探索出来るOWは相性が悪いのはそらそうなんよな
全ての住人に性格、行動パターン、会話パターンが用意されていて
自然も生態系や自然現象がしっかりシミュレートされていて
その中でシナリオが展開できるなら完璧だけど
ただ街を用意しました、個性のない量産NPCが歩いてます、適当な使いまわしの雑魚がポップします
ならそんなオープンワールドは要らんわ
吉田だってネガキャンみたいなこといいたかないだろうけど
オープンワールドにストーリーなんて求めて無いよねw
それで海外の有名脚本家使って出来たのがフォースポークンや😅
オワコンハードのswitchで
大抵のアンチがそうだよ
普通の感性してればホストだのなんだのって感想は出ない
結局FFに何を求めてるのかって開発もユーザーも違うのよ、当たり前だけど
?
あれはクソゲーだろ
主張激しすぎ
それで爆死したら本当にオモロいな
?
はい
フォースポークンはレベルデザインが残念すぎた
簡単にはいそうですかって言っては死にに行けんだろ
正しいことを言っているかのように見せかけてるなこれ。
だからストーリーがダメになったということだろうよFF15は
完成した一本の作品として好評を博した後に色々展開してたなら違ってただろう
色んな地域に行けないなんて逆に狭い世界だ
完成した一本の作品として好評を博した後に色々展開してたなら違ってただろう
そりゃ理想は全て求めるのが良いんだろうけどそんなの金と時間が幾らあっても足らん
発売直前にインタビュアーに質問されて語るなって、どんな難癖だよw
ウィッチャー3は戦闘が面白かったら完全無欠だよな
PS5より本体売れてるよ🤭
正しいことを言っているかのように見せかけてるなこれ。
はいじゃないが
目指すところがユーザーに刺さるかは別だけどFF15みたいに明らかに時間足りなくて後半ダイジェストになってるようなゴミはないっしょ
減ってる?
エルデンリングもオープンワールドになったけど…
インタビューで何も語るなってもう意味わからんよね
ストーリーの規模によってはオープンワールドは向いてないって話だぞ
予算が無いから使い回しのオープンエアーの1時間半の一本道ストーリーなんだろ
文盲かよ
オープンな環境を用意したとはいってたが宮崎は明確に表現するの避けてただろ
FF憎しでエルデンまで持ち出してきたかw
脱任だよ、間違えないでね
豚ブーメラン投げすぎ
fallout3始めてやって、ボルトから外出た時は感動したよ
いじわるするために発売時期仕組んでるとかおもえねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂らしい。
今のところそれで当てはまったのはウィッチャー3しかない
TESライクなそれ系最近減ってきたな、そういう人にはゼルダいいかもしれんね
アサクリとかファークライみたいなUBIのもがっつりOWながら、なんだかんだストーリーしっかりしてるし
対馬は狭いじゃん
日本全体や世界規模の話するならオープンワールドは合わないだろって言ってるのに
そら裏切ってPS行ったからね
出禁だったし
トロコンした上で言うけどやっぱホストのキャンプ旅にしかならんて
悲壮感全く無く王家の墓も幾つか回るだけで探索時は楽しそうに旅して飯食って泊まってルナ死ぬ辺りからようやく重さが出てくる感じ
広い狭いで語る時点で既に周回遅れって言われてるの理解しろよ、いい加減
おまいう天下のFFならゼルダなんて叩き潰せるんじゃないのか?
目の敵にするほどゼルダにビビってるのか?
はっきりとリソースの問題だと言っているんだが
そっちこそなんか誘導してない?
え
FF16もウィッチャー3並みに広いの!?
偉そうっていうか。
手紙で絡んでたからセーフやぞ
その代わり対馬という小さな島内の話だっただろ
世界や国家間の危機という規模のデカいストーリをやりたいなら面積が小さ過ぎる
だからオープンワールドを選択しなかったってだけでしょ
リソースもスペックも関係ないんだろ?そのレベルの難癖なんだわ
シナリオとしてそういう舞台だから活きたわけであって
日本全体を舞台にしたようなストーリーだった場合はそうは行かないだろう
あれは島の話だからな
世界の命運を問う!みたいなスケールの物語ではない
俺は戦闘がきらいなんやで
弱点ある敵はケツとって攻撃のためにグルグル
MPつかって攻撃したりなきゃ遠くに高跳び、味方はかってに突っ込んでボコボコにされて
回復手段はアイテム馬鹿食い、強敵だと味方は常に死んでてフェニックスの尾でバフやデバフを使用時だけ生き返らせてマタ死んでるとかクソバランスすぎてゴミ
全て妥協せず作った上でOW化は理想だけどOWにするにあたって失うものがデカすぎる
もてはやされてた時代に乗っかったFF15はまあ仕方ない気もするけど、それで失敗してんのに同じスタジオがフォースポークン作ったのは頭悪すぎ
ドグマ2には期待してるけどストーリーを重視したゲームじゃないよね
発売してないのにわからんよ?
質問する前にエリア制でシナリオ重視って部分で言ってるのわかって貰わないと困るんだけど?
実際、両立できんからな
周回遅れってどういうこと?
マップの広い狭いではなく話の規模、世界観としての広い狭いのこと言ってるんだが
そういうこと言うと全部ブーメランになるからやめたほうがいいよ
開発費足りなかったからマップ使いまわししたんでしょ とかね
世界規模の話とかFF16みたいな他国も挟んで戦争をする話は広い狭いの話かと
ツシマみたいな島国とかGTAとかスパイダーマンみたいな一部の街とかじゃなく世界巻き込むようなストーリーなら惑星一つ分くらいのOW作らないとだめになるぞ
それな狭い一地域うろうろして終わるしな
世界中旅してこそだよな
あれって濃密なストーリーあるの?
勘違いだったわ、ごめん
上の方で今更OWは広さが全てだみたいな主張するやつがいたからそいつだと思ってた
そうだね
ゼルダくらいでしかOW触ったことない奴なんかはOWが抱える問題に気づいてないからよくわからんこと言ってるんだと思う
寂しくて行きたくなくなる
意味不明な上にエルデンリングがOWだから増えてるってどゆこと?
ダークソウルもオープンワールドになったけどなら意味が伝わるけど
ゲームとしては面白かったけど大陸を横断して繋げて救うってスケールの大きなストーリーなのにあの面積だとシュールなギャグになっていたし
本来ゼルダはFFよりも格下だったろ
ストーリーテリングと相性は悪いと言ってもそれは何処のメーカーのゲームも同じ条件
FFだけが不利になる要素ではないそもそも
高い評価貰うゲームを作ることが出来ないからとしかいいようがない
これなぁ
まじで広けりゃ面白いわけじゃないんだよな
なんか勘違いしてる馬鹿が多すぎて草
オープンワールドで複数の大陸が描かれているゲームを10本上げてみろ
あれはマップを広げると開発がくっそ大変になるでしょ
サイパンのナイトシティーまでいかなくてもそれに近いマップ作らないといけないしSEGAには無理
そもそもFF以外はOWじゃないからとか言ってごちゃごちゃ言われないからな
OWっても、結局は箱庭でしかないし、一つのデカイ箱庭である必要は無いわ
アクションでは仲間との連携を取ることに焦点が合わないとか言ってw
プレイしてないから平気でムービーゲーって煽れるんだよ
これを言い訳と捉えてる脳みそどうにかしてくれ
段階にOW好きは気づいてるのに、ゼルダだけ任天堂ポイントであげあげ。
あげく遊んだプレイヤーたち、もう飽きてきてるったていうwww
取捨選択が開発力ないっていうのなら他ハードよりもスペックの差がなく前作はマルチで出してたのにガレキンはなんでSwitchのみなの?WiiU版出せよって話になるってさっき言ったよねww
ペーパーマリオでもオープンワールドだ~って書いてたし
おもしろいのはオープンワールドだから増えてるんだなとかいうすげーバカみたいな判断してるから
話が通じないんだよ。
実際ゼノブレイドもオープンワールドじゃないのにオープンワールドと思い込んでるし
アホが多すぎる
OWの欠点の一つは話の規模の小ささやからな
ストーリーメインにするには根本的に向いてない
基本的に世界を味わうものであって物語を味わうものじゃねえのよね
対馬やウィッチャー3、RDRなんかは例外だけど舞台の規模はどうしても小さくなる
ウィッチャーは正確にはエリア制だから小さくないしこの中に入れていいか微妙だが
ないよ
いきなり知らない星に放り出されて体温維持する為に素材集めろってシステムに言わるよ
スクエニが悪い
いつまで任天堂以外チェリーボーイなん
マーケティングの都合でオープンワールド形式にするのもそろそろ改めて欲しい
ゼルダがスカスカなだけだろ
容量がうんこすぎてオブジェクト増やせねえし
これでいいと思っているのかという
目の付け所は悪くなかったけど…やるならMGSV程度で抑えるべきだった。
まぁ予算やら期間やら色々あるだろうが
何でもOWじゃなきゃとか言ってるのは正直どうかと思うよ
スカスカか一本道しか作れんのかい?!というね
なぞなぞとか角度からみると絵に見える場所探しとか。
単純にあのゲームの場合オープンワールドだからどうじゃなくて移動自体が楽しいからそのためにマップデカくしましたってだけでオープンワールドであることはおまけだった的な使い方いいよ
無双8はだめでしたね…
無双8はOW以外にも色んなところがだめだった
まあ仲間たちが相当アクの強い連中だから余計印象に残ったってのもあるけどw
言い訳ではなく、真っ当な開発判断が出来ているということなので、その辺元記事をしっかり読み込まれることをオススメします。
津島くらいコンパクトに纏まってて全体的なクオリティが高水準ならいいんだけどな
例え違うでしょ
OW=ピッチャー1杯1000ml
ゾーン制=味が違うコップ200ml×n
大きな4つのエリア合わせたらホライゾンくらいの広さはあるらしいし
アリアハンだけで終わるぞ
RPGとくにストーリー重視にはオープンワールドは合わない
カプコンはドラゴンズドグマ2期待しとるで
ポーンの自由度上げてお手軽転職出来るようにしてマップを前作の3倍以上広くしてファストトラベルを気軽に出来るようにしてくれるだけでええんや
物語性を重視して規模を大きくしたいならエリア制にするしかねえよ
ただ今のゲーマーは広大なフィールドに慣れきってるからある程度の広さは必要だけどね
ドグマくらいがちょうどいいんじゃねえかな?
あの規模で密度十分なフィールドを複数用意できたら文句言うやつおらんやろ
まぁそれぞれに特色あるまったく異なるロケーションのフィールドってなるとOWよりも開発費膨れ上がりそうだけど
そもそもモブハントやらサブクエストやらがある時点で、本当に一本道という訳ではなく、モブハントやらはフィールドを使った遊びなので地形的にも一本道では無いですよ。
恐らくオープンワールドのことをスカスカと仰ってるところについては判断は任せますが。
やれるとしらたDQ1位よな>OW化 エルデンみたいな感じのやつなら
結構受けそうだけど今更感だろうなあw
広めのマップいくつかあって寄り道もあるでしょ
どこが一本なん?ちゃんと頭使って物言えや
ここ、FFの記事ですよ🤭
それだけファンにもアンチにも注目されてるということか
14やってるやつは改めて新生エリアよく観察してみると新しいマップと違ってすごく良く出来てるのわかるはず
エルデンフォロワーリメイクのDQ1は確かに合いそうだわ
「ストーリーに起承転結が揃ってる!!一本道!!!!」
って言ってる脳に損傷の有る奴らが騒いでる。
頭を使うことを放棄された方々が沢山いるということです。
何故そうするのか、どのような人達がそうしているのかは、ここのコメント欄を見てると何となく察します笑
ファンは注目した上で情報をアップデートしていく
アンチは注目はするけど上っ面だけ見て批判する
自由度高くてOWとしての完成度は高いけどストーリー性を重視してるゲームじゃないし戦闘つまんないじゃん
比較対象じゃない事が分からないかな
あれ系全くでなくなったよね…
15は海外の評価は悪くないぞ
本当に脳みそ入ってないんやろなアンチて
FF13がリニア化したのも箱というかMSの横槍のせいだったってのバレてるしな。
最初の構想のままだと箱版がディスク8枚組とかになってたとか言われてる。
スカイリムは正に一地域の話だぞ無知無知ポーク
何度言ったら覚えるの?
スカイリムってのはタムリエル大陸の北部地域の名称であってタムリエル大陸におけるTESに纏わる物語の一つでしかねえよ
ゼルダで言うところの始まりの島に降り立つまで、の話で語られてます?
最序盤はゼルダも一本道ですが。
3時間のプレイでフィールドに放り出されても正直困る
modでDLCのお墓が立てられるくらいには馬鹿にされてたよ
そら序盤の過去の回想、世界観を説明する少年期編とかに自由度はないやろなぁ
あれ書いたレビュワー、筋金入りの任天堂信者&PSアンチで有名なライターだって聞いたがマジ?
責任者が責任逃ればかりしてるようなゲーム売れるわけないわ
これでつまらなかったらマジ軽蔑するわFFとか
キングスフィールド面白かったし
マルチエンド以外の一本道ストーリーじゃないRPGを上げてみろ
そこはまぁしゃあない
一本糞ムービーファンタジーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「言い訳」をインプットされたbotです。
海外は本気でやばそうだよな
まぁディアブロ4あるのに
オープンワールドですらない
こんなチンケなRPG買うやつはいない
誰が買うんだよこのゴミ
頭イカれてますね
ゼノブレの事か
あれは確かにムービー多すぎたな
どれも大味で敵の種類が少ない
IGN Japanのクラベのことなら、ただのゲームが下手くそなシェンムー信者ってだけ
ただ世界の命運が~って話には正直向かない
元記事読んだ?w
記事読めよw
ここまで頭悪いと普通に生きていくのも大変やろうなw
16のレビューも最終的にはそれなりに評価してる感じ出してるけど批判ありきでプレイしてるのがバレバレだからな
一本道の定義は?
知らない言葉を使ってるわけじゃないから説明できるよな
読んだが? どう解釈しようが俺の個人の勝手だよな
もちろんゲームの方向性との相性はあるから何でもオープンワールドにすれば良いってわけではないが
元知り合いのニシくんがゼルダの何もないところには"何もない"がある!とか力説し出した時には医者に行けと言いそうになったわ
間に意味を持たせてる!と言って他社のとどう違うんと聞いたらちょうどそろそろ何もないがあるんじゃないかという頃に当たるし
逆に突然出てきて面食らうこともあってそれを全て計算してるとか言い出してあっ、はい……ってなった
うわあw
言い訳ファンタジー16
ネ実から追い出された吉田アンチやFFアンチが
集まってくるからよりカオス化するんだよなあ。
ゼルダも物語の本筋があくまで「メインチャレンジ」ですし、オープンワールドの強みは探索の自由度であり物語では無いとわかった上で作成されていそうです。
何も言えないならいちいち絡んでくるな、。馬鹿が
ティアキンじゃなくてエルデンリングなら正解かな
やはり予約がほとんどないのが精神にダメージきたしてるのか?
「何も無い!がある」やって良いのはジャンル:ミステリーや偵察・索敵だけだわw
あいつの他のレビュー見ればわかるけど、基本否定から入ってその後肯定意見を出すって感じだな
シェンムーに近ければ近いほど高評価与えるだけで任天堂信者とかPSアンチの類ではないわ
IGNなら髭のおっさんはアンチだろうけど
個人の勝手なんじゃないの?
ダブスタ極めてんねえ
プレイヤーの選択や行動によっと行先が変化する様が無いのが一本道の定義だろ
誰の仕業や?w
50時間中30時間以上がムービーって、ほぼアドベンチャーゲームだよな
赤っ恥だろ
やっぱ戦闘が退屈なゲームはダメだな
エルデンリングから逃げてすでに恥かいてるティアキンさん!?
切抜き的な解釈、ズレた解釈で発言されるのはさすがにどうかと^^;
全員が全員アクションが得意なレビュアーである必要はないけどそれ以前の問題だわ
どうしてもひとつの地方になる
ティアキンはオープンエアだって何回言ったら理解出来るんだ?
やっぱ戦闘が退屈なゲームはダメだな
ゼルダみたいないつも同じ世界観のゲームにはオープンワールドは合ってると思うが。
それただのシミュレーションにある分岐ルートなだけで、完全な一本道じゃねえか
馬鹿じゃねえの
マジでPSユーザーがティアキンやると
これを神ゲー扱いしてるの?
って思っちゃうんだよねw
『FF15』について、吉田Pは「あのゲームに対する批判の多くは、ある種、ストーリーに集中していました」
「このように、ストーリーテリングにはさまざまな問題があるのですが、私たちはそれを発見しました。『FF15』が抱えていたギャップをカバーできるよう、再びストーリーテリングに焦点を当てた作品にしたいと思いました」と語る。
いやFF15に問題があると本人たちも認めてんじゃん。お前こそちゃんと読んだのかよ
普通に両方やってるけどどっちもめっちゃのめり込んだし神ゲーやと思っとるぞ
ゲハ脳には理解できんかもしれんが
ガレキンはオープンエアーだから、1時間半でクリア出来るスッカスッカなんだぞ
といえばいいのに
なんで言い訳ばっかしてんの?
って言ってるだけ?
ティアキンと真逆のゲームができる
ガレキン全否定
どうなってんだよ、プレステ界隈
探索もダルいだけだし
言われて悔しいってかw
マジで戦闘は難易度低いし面白くないから仕方がない
ラスボスですら雑魚だしな
多少理不尽感があったほうが緊張感が出ていいわ
??????
佐藤と佐々木の区別もつかずに苦労してそう
大半の日本人「プレステ?そんなの昔あったなぁ・・・」
Z世代くん「プレステってなんすか?きいたことないっす」
こんな状況ではなぁ
売れるわけないんよ
最初から負け戦
そのくせ松野の息がかかってて酷いストーリーテリングだった12は批判しない
社内政治まだやりたいんかな
マジか
ゼルダやってるけど流石にもう飽きたわ
FF16が早くやりたい
どこのランキング?Amazonの総合三位だけど
Z世代くん「プレステってなんすか?きいたことないっす」
こんな状況ではなぁ
売れるわけないんよ
最初から負け戦
未来のコメに安価してんの?
記事読みましたか?吉田Pが言い訳している記事です
吉田さんのことをぶーちゃんと呼んでいるのですか?
あなたの言っていることはおかしいです
この文章見てただの批判だと思うならおまえの頭はかなり残念だぞ
15で完全に懲りてぜってー初日には買わんとなってるわいみたいなんもそれなりにおるから15とは違うんすよって言う必要もあるんちゃうかな
評判よければなんぼでも掌くるくるするつもりだけど商売としてはそうはいかないんやろ
そうだよ?見えないの?
オープンワールドじゃないのすごいっすね
ディアブロ4買いますね😂
この記事を言い訳と思えるのはビョーキなのでとっとと入院してください
分野はやってしまっているからなあ
客としては日本語で和ゲーテイストで真似してくれていいのよって思うけど
メーカーやクリエイターはただパクりますとはいかないだろうし
それがFFかと言われたら別ゲーだな
過去のFFの悪いところは受け入れて改善してるってめっちゃ神やぞ
タマキンなんて改善すらしてないからなぁw
そのコメントは侮辱罪に相当するかと思います
通報しておきました
吉田”言い訳”直樹
普通のエリア性マップの方が良かったんじゃないか
お前らそもそもアクションゲー作るのヘタやろって印象しかないのがな
DMCのスタッフ迎えましたで改善するんかいな
和ゲーにはウィッチャーやサイバーパンクのような面白いRPG作れるメーカー無いもんな
吉田”言い訳”直樹
予約は少ないが言い訳だけはどの大作よりも多いぞ😤
流用して作っちゃったボロボロなゲームがFF15
そのFF15のパーツを大量に流用して作った
スカスカなオープンワールド風がフォースポークン
論理の飛躍だと思います
論理的に考えれば、そのような帰結に至りません
吉田のそれが言い訳っていうならこれにもしっかりフェアに言及してみろよ
言い訳じゃなく作品で語ろうぜ
サイバーパンクをしれっと面白いRPGに入れるのもどうかと
諸々不具合解消しても凡ゲーから評価上がれんかったやろ せいぜいスピンオフのアニメの評判がちょっとよかったくらいしか語るものが無い
語彙力無いからな
言われて悔しかったシリーズや覚えたての言葉繰り返すしかできない人達だし
マップは使いまわしてるけど映像的にスイッチスペックで作ってるからWiiUには移植出来ないぞ
グラまで全く同じだと思ってるなら相当なアホ
何を言ってるのかわかりません
WiiUはもう前世代のゲーム機ですよ?
時代は進んでいるんです
いつまで足踏みしているつもりなのでしょうか?
WiiUにも出せと怒っていたゼルダファンがどれほどいるのでしょうか?
この記事の内容で言い訳とか言われるってお前ら頭大丈夫かよ
つまんねぇ事で文句かけてくる豚がいるからきちんと話をしてるだけだろ?吉田はゲーム業界では珍しく意見交換ができるクリエイターなんだよ。こちらの意見が通らない事もあるが、それはなんでダメなのかをきちんと説明するんだよ。それを言い訳と取る奴はただのアンチなだけ。
言い訳16wwwwwwwww
→だからストーリーよくします→わかる
→だからOWやめます→?
なあさっぱりわからんのだが誰か説明してくれよ
擁護してる奴らにはFF13が超名作に見えるんか
他社と同じように順当にスペックアップするならそれも通じるけど任天堂はそうじゃないんだわww
某声優がそれらしいこと語っちゃったけどその当たり前が通じない会社なんだよね、任天堂ってww
これは発売日に買ってはならないゲームな予感。
いいからps5買えっての…いやその前にいい加減switch買ってやれよw
どんなゲームでもフォトリアルになれば優れていると思ってる小学生かな
随分と歪んだ日本に住んでますね
竹島も北海道も沖縄も盗られてそう
あなたがご存知ないことを指摘されたからと言って、そのような反応は非常に子供じみたものだと感じます
ただただ残念です
あーあ、やっちゃったねw
FFはOWにしなきゃいけない決まりでもあるんですか?
PS5すら持って無さそう
俺は持ってるけど遊ぶゲームは基本PS4のゲームばっかりだわ
その周回遅れの道のりを今になってなぞってるのが任天堂よ?PS3にムービームービー言ってたのがカニブレにブーメランになってるし半ライス見りゃいかにSwitchが低性能なのか理解できるだろ?
本当に最初で皆興奮してた頃、任天堂はオープンワールドゲー無かったから
任天堂信者はオープンワールドボロクソに言ってたの知ってるんだぜ
あと古き良きって今言われてる昔のゲームも当時最高峰のグラのゲームでグラだけとかよく言われてた
このスレの大半がそれを説明してるんだが
丁寧に説明してもらっても理解する気無いでしょ
なぜ突然竹島や北海道、沖縄の話をしはじめたのでしょうか?関連性がありません
論理の飛躍だと思われます
あなたの中では繋がっている話かもしれませんが、論理的な話をしなければ他の人には伝わらないと思います
OWのゲームで複数の大陸が描かれているゲームを10本上げてみろ
俺日本人だけど云々…
ゼルダはゼルダで面白い。エルデンリングはエルデンリングで面白い。何故すぐに極端にゼロイチで区別する?
ゼルダが面白いからFF16がつまらないわけなく、FF16はゼルダ同様最高の体験をさせてくれるはず!
タマキンのマップ使い回し言い訳の方が酷かったぞ。既存のマップで新たなプレイがなんだかんだ抜かしてたがそれ新マップでもできるよね?既存マップでしかできないことではないよね?既存のマップに拘る理由が一切明かされて無かった件www
PS5は2年近く前に買ったし、遊ぶゲームはPS5タイトルばかりだわ
てかPS5持っててPS4タイトルしか遊ばんとか割と意味不明やな
あとFF16はフツーに買うぞ
なりすましが下手だなあぶーちゃん
リンクが動けば100点なんだろ?www
無駄遣いじゃん
欲しがってるやつにくれてやれよ
反吐が出る
んでそれはFF15に限らずFF12でも同じような批判があった
みんなゲームを始めたら最後はどうしても全世界にケジメつけたいんだよ
FF15もFF12もストーリーは結局いち地域の限定的な事件でしかなかったからね
まあ前社長自ら「スペックアップしても一般人が気づかなきゃ意味ない」とかワケわからないこと言っちゃうくらいだからね
サイバーパンクが凡ゲーとかアニメ絵ソシャゲしか遊んでなさそうwww
俺は買うけどねw
例えば日本とアメリカとイギリスが全部含まれるオープンワールドを作ったとしたら日本からアメリカとかに行くまでの道中で無駄が入りすぎてしまう
15はストーリーが悪かった
→だからOWやめます
理由:FFがOWでなきゃいけない理由ってなんですか
ごめん人類には難解すぎるよw
ありえない日本人を語ってるから別次元にでも住んでいるのかなって
文盲のくせに人類を語るなよw
PS5は持ってるけど発売日にスクエニのゲームを買うほど馬鹿じゃねえわ
人柱の報告待ちだな
今回は大陸全体の物語なので、
オープンワールドだと話の規模が狭くなるから無理って読めたけど
実際、大抵のオープンワールドって一地方での話だし
いつもの妬みですから
製造者が違うのに文句言ってるのどうかしてるとしか思えない
で?買うの?
そこでしょ?w大事なのは
「バカにいくら説明をしても、そもそもバカは説明を聞いていない」
例の看板は偉大だな
本当に違うとアピールしたいなら全く別のタイトルで出せばいい
看板同じなのに全く別の物なんですよとか言ってる方が頭おかしいと思うが
デスストとかめっちゃ登ったわ
単なる好みの違いだな
制作者チームも同じなのに変だよなぁ
記事も読めないし理解もできないのかな?
きちんとOWしない理由説明してくれてるのに…
かわいそうに…
OWをやめれば絶対にギスギス展開はなかった、ノクトは死ななかった
根拠:FFがOWでなきゃいけない理由ってなんですか
これが理解できるなんて君はすごいなあ
これにはソニーも苦笑いやろ
どこが?
その昔ジャンルどころかディスク容量で明確に箱○のせいで足を引っ張った事例がFF13で起きてるのにそんな想像力も働かないバカが他人を評価するとか笑っちゃう
なにいってんだこいつ?
FF作りたくないなら吉田はスクエニ止めてるだろ
15で批判された事をいかして16のスタイルを決めたって話に何をイライラしてるんだ?
ff15とff16は全く同じものだった…?びっくり…
逆だぞ
エリア制の弱点とも言えるロードが爆速になったからOWに拘らなくても快適に遊べるようになった
まさにPower of the PS5のおかげだよ
重さ制限もあって苦痛だったわ
裏山ぐらいの200メートル以下の低い山でさえゲーム内で作るのは難しいだろう
それこそマシンパワーないと作れない。スカスカ木と同じテクスチャじゃ無理
吉田はドラクエを作りたくてスクエニ入社したんだが?
でもドラクエの部署でハブられて仕方なくFF14新生したんだぞ
なんでお前みたいなアホって極論から極論に飛ぶんだろうな
しかもその自覚すらないだろ?
哀れというかなんというか
それだけ世界的人気ということやな
各地(国境付近)で戦争が起き、そこに何故か戦争の中核を担う敵大将が堂々と出てくる、そいつと戦って倒してその国との戦争は終了
最後には一番の大国の大将が世界を巻き込むなんかよく分からん呪文を使おうとして決戦
こんな感じになりそう
スカイリムは砦と村と集落での出来事だな
ホワイトランでさえ何十人しか住人はいない
なんで急に入社動機の話をしてんの?
今を見ろよ
あ、現実が見えないブーには一生無理か
?
買うけど?
開発伸びてたね
大陸間移動はどうするんだw
シリーズ物全否定で草
ゼルダも作品によってシステムも違うんだしタイトル変えりゃいいんじゃないですかね?w
?
>製造者が違うのに文句言ってるのどうかしてるとしか思えない
これに対しての返事なんだが これ言ってたやつと同一人物か?
だとしたら病院行った方がええぞ
なんで理解しないのだろうか…
「批判されたのはOWじゃなくてストーリーです」
→「なのでOWやめます」
ごめんね、俺にはこれで何を理解すればいいかわからないよ
クソゲーじゃんwww
画面見る限りチョコボみたいね
NPCはAIにして自律的に生活させればいい
そしていきなり町でときメモみたいな感じもやれると
もはや冒険そっちのけで
これでよくフォースポークンがーだのバビロンがーって上から目線で語れるよね
文字本当に読めないの?
怖い…
一色にしてるんだろ
本当他ゲーの記事でも出張ってくるの異常だろ
ラチェットのようないつ読み込みしてんだという作りをしたいから
それが戦闘画面に出てるやん
吉田のプライド丸つぶれw
FFってそもそも基本的に毎回システムや舞台が違う独立した作品なんだが「カンバンガー!オナジゲームナラー!」ってわめき続けてるお前の方が病院行った方がいいのでは?
吉田自身が「ナンバリング止めません?」って言うくらい別の話なのにw
なんでff14を無視するんだよ
在庫余りまくってるのに?
懐かしい
あれで豚達はPSのグラフィック越えた!ってはしゃいでたね
まぁ俺もあのグラフィックのゼルダはやってみたかったが、出てきたのは別物のアレっていう
任天堂おじさん必死すぎやて
マップ移動できるのに必要?
ストーリー終盤で飛びそうなジェット付きの船は公開されてたけど
FF14みたいにストーリー上のアイテムとしてなら登場しそう
実際看板下ろせてないじゃん
そんなんだから言い訳おじさんいわれちゃうんだろ
オープンワールド至上主義って一番嫌いな奴等だわ
現にゼルダのストーリーつまんないじゃんw
横だが分かるけどな
FFとOWは相性悪いと思う。MMOなら出来るだろうけど
将来的にはFF14の進化版で出てくると思うが
FF11とオフゲーFFファンで求める物が違った様に一般道FFも需要あると思う
大好評ですまんな
FF に縛る必要ないわ
OWをやめれば絶対にギスギス展開はなかった、ノクトは死ななかった
根拠:ディスク容量でギスギス展開無し、ノクト生存にする余裕なかったから
15はファミコンだったんかな?
広い狭いがオープンワールドの定義じゃないんだよ
FF16の広いマップって幅広の一本道に過ぎないんだから
こうやって見てみるとやろうとしたけど出来ませんでしたって話をあの手この手で誤魔化してるだけにも見えてくるな
ナンバリングおろそうとしましたができませんでした
OWもできませんでした
マルチ展開もできませんでした
あれストーリー規模としては小さいし地域的な話だからなぁ
どこが?
どんなストーリーなの?ガノンドルフ倒すだけでしょ?wストーリーが好評なの聞いたこと無いけど?w
ストーリーは買って確かめろ
それ言い出したらOW以外のRPG殆どが幅広の一本道やぞ
たまにはオフラインFFの物語にどっぶりと嵌ってみるか
未だに容量が少ない上にファミコンの移植すらまともに動かないハードが現役なんだよ
怖いよね、Switchっていうんだけどさ
一本道だったら進めるのだるいからプレイ動画でいいやってなる
すぐ14に戻るし当分出ないよ
うーん…マジで医者にいけw
真面目にストーリーが世界規模の話でOW作れば容量えげつない事になる
FF7Rでの全エリアをOWで作れるのかって話だぞ
本体持ってますか?
FF14なんて既存のマップを行ったり来たりさせられるゴミおつかいじゃん
あんな風になったら最悪なんだが
ひねくれてるなあ
友達いないでしょ?
それゼルダ
今回割とネタバレがストーリーに直結しちゃうからなんとも言えん
最終的にガノン倒すのは変わらん
オープンワールドにすることによって得られる独特の利点があって、
そういうのがユーザーにウケてオープンワールドが一般化していったんだよな
だからオープンワールドにFF側が擦り寄るべきなのに吉田の言い訳聞いていると、
ああこれじゃあスクエニはオープンワールドゲーは作れないわなってのが分かる
説明しても無駄だよ
実際に遊んでいないと理解できないだろうし、もの作りの大変さすら知らないんだろう
PC版作るのダリィってよw
OWやめればギスギス展開もノクト死亡もなかった
根拠:OWだとギスギス展開ノクト死亡も絶対に変えられないから
その根拠:アイショウの問題だから
更に理解不能な主張キターw
従来のFFや一本道のFF10も後戻りできるのは飛空艇を手に入れた終盤だったしね
君におすすめしてるんだよ病院いくの 文字読めてるかい?
ストーリー濃かったのMAFIAとかだけど自由度微妙だし
広いマップいくつかあってサブクエ、モブハント有り
マップ移動時のロード無いとか文句ないわ
時を超えてゼルダと戦う壮大な演出もあるんだよ
まぁ動画勢はそういう感想しか生まれないだろうな
エアプはかわいそうだよ
ゼルダと戦う?
>その根拠:アイショウの問題だから
一番わかり易い根拠なのにわからないとかww引きこもりの小学生かよwww
きっと彼の中ではガノンドロフが主人公なんだろう
横からだが「ゼルダといっしょに」の方だと思う VSではないw
14やれよエアプ
あの竜がゼルダと分かってないならエアプ晒してることになるから止めといた方が良いぞ
素人なのかスクエニってゲーム作りの?
そもそも厳密な意味でRPGの土台にも立ってない。
広いマップでパズルちりばめた自由度の高い紙芝居みたいなもの。
ゼルダの伝説 リンクの下剋上www
褪せ人もドラゴンボーンも喋らないけど子供向け…?
ストーリーゲーには向いてないけどFF15は旅って所に焦点当てた結果でしょ
最新作でついにゼルダ姫を切り刻むようになったんか
隔世の感があるなぁ…
OWやめることでギスギス展開もノクト死亡もなかったのだ!これは絶対に確実!
根拠:本文に書いてある!読めなきゃコワイ!
信者くんすっごーい!w
冗談のつもりだろうが今回ゼルダ切り刻めるで…
オープンワールドでもちゃんと感動できるストーリーは作れるって証明されたわけだし
任天堂おじさん必死すぎやて
マジかよw
そのFF14チームが作ってるんだからFF16も楽しみだ
10みたいに綺麗に纏めれるかどうかだ
そんなもん珍しくもないぞ
ドラクエ10の自キャラが時を越える能力もちで過去に戻ったり未来に行って戦ったりするからなw
12俺は楽しめたよ
叩くくせにティアキン買ったんか?
ゴキブタやん🤭
だからどこが?
ゼルダ触ってもスカスカって問題点には気づくと思うんだがな
断片的な情報を散りばめて足りない部分をユーザーの想像に委ねるものをちゃんとしたストーリーとは言わない
舞台の中心が神室町じゃないから、申し訳程度に神室町あるがあまり用事がないから、ステージあるだけで内容スカスカやもんな
何言ってるんだ
やったから叩けるんだぞ
それゼルダのことじゃん
ブレワイ以前は一本道
ブレワイとティアキンはスカスカ
そりゃ7はメインが異人町だから神室町はそこまで充実させないかと
🤭www
OWやめればギスギス展開もノクト死亡もなかった
根拠:ギスギス展開もノクト死亡もOWだったから、リニアだったら必ず生きてた
その根拠:アイショウの問題だから、これは神に誓って絶対不変の法則である
はえ〜しゅ、しゅごい〜www
もう任天堂は敗走中だよ
SwitchよりWiiUのほうが性能いいじゃん
フォールアウト4くらい濃密でないと意味がない
他ハードがが4Kor60fps場合によっては120fps実現してる横で惨めだよね
素性からして謎だしな
オープン止めてエリア選択にして
成功したらしいけどな✊😬
大体のゲームそうや
オープンワールドでもそれは変わらん
FF16って凄いなw
覇権タイトルなんじゃね?w
空から移動すれば楽だろ
オープンワールド継続したダイイングライト2も成功しとるし、一概にオープンワールドが悪いとは言えんやろ。
ティアキンの新しい遊びって結局何だったのか誰も答えられない件www
メディアの取り上げ方も他と違うし、未だにアンチが大量にいるし、FFナンバリングのネームバリューは今も絶大である証拠よ。しかも今作はFF14を覇権にした吉田が絡んでるし。
クラフトでなぞ解きやん
トホホ
FF15はOWがクソではなくてストーリーがクソなんだと思う
急に出てきたヒロインが急に死ぬとか帝国に奪われたクリスタルを取り戻すとか言いながら各所を回って遊んでるんだし
あんな長い滞空時間とかFT使ったほうがマシだろww
長い階段や隙間をくぐる演出どころのはなしじゃないもの、アレなんてww
あっFTがそもそも早くないってオチなの?
バグ技多いもんな あのゲームw
オープンワールドでのクラフト要素
武器の素材ビルド
時戻し
現にゼルダのストーリーつまんないじゃん!
現にゼルダの地下真っ暗じゃんw
かけ算の遊び()っていうのが新しいらしいぞ
FF16やりたいんだったらPS5買えばいいじゃん
クリア出来るのチュートリアルやん
全然新しくないじゃんw
ゼルダすら買ってないなんならSwitchすら持ってないのにPS5買うわけ無いじゃんww
クラフトは遊べる人間にはどこまでも遊べるんだろうけど必要最低限でしか遊ばない層も多いやろな
結局ブループリントとか全くと言っていいほど活用しなかったし…
ほんとな
頑張ってネガキャンやってる暇あったら客の来ないコンビニで一週間も夜勤やればps5買えるのに
OWだったからストーリーがクソになったんでしょ
エリア制だったらFF15ももっと世界を旅するストーリーが展開されてたんじゃないか
第一スペックいらねーっていうのなら延々とWiiDSを再販してろよ、まずそこから矛盾してるんだわ
FF16?
買うに決まってるじゃん
アホなのかな?w
FF7は昔のゲームを作り直しただけ
FF14は信者が持ち上げてるだけ
OWでこんなあからさまにデバッグ地獄になりそうなものよう実装したなと思う
ガレージ大作戦の話してる?
「15はOWをやめていればギスギス展開もノクト死亡もなかったのデース
OWでなければあらゆるストーリー上の問題は解決したのデース
これは神(吉田)のお言葉(記事)を読めば人類皆理解できるのデース」(賛美歌オン)
な、なんて難解で哲学的内容だっ…!
それは卵が先か鶏が先かってレベルの話にしかならん
OWにせず作ったとしたら旅感が出るかどうかも分からないしOWでももっとストーリーを入れる事が出来たかもしれんだろ
帝都っていうめちゃくちゃ大変なステージを作る努力を放棄したところにあるだろ
これFF14でも同じことやってるから
吉田になんて一片も期待してないわ
豚が発狂すればするほどその凄さが露わになるの本当に草
現にゼルダつまんないじゃんw
今年のGOTYはティアキンです!!
吉田「は?」
すごく悔しそうでキモい文章してていいぞ
視点を動かしたら壁を透過しなくてリンクに近づき何をしてるのかわからなくなり視点動かしたら壁に貼り付いて攻撃も出来なくなり
弓矢にスクラビルドしようとしたらアイテム多すぎて選ぶのに時間がかかりテンポが悪いゲームなのによくティアキンを神ゲー扱いできるもんだな
RPGでストーリーがつまんないのってゼルダくらいやぞ
前作も今作もゼルダの動画集めるだけのストーリーだからな
吉田君自分とこの枠使ってまでゼルダの宣伝する程の信者やぞ
Metascore92 User Score9.1
信者が持ち上げてるだけなのかw
洞窟でも視点はホントひどいよね
いつのゲームだよと思ったわ
バカだなぁ
社交辞令ってことも知らないのかよ
褒めるに決まってんじゃんw
FF15の一番の問題点はガバガバストーリーなんだよな
オープンワールド云々よりも
主張:15はOWでなければギスギスもノクト死亡もなかった
根拠:OWでなければストーリー問題は絶対にありえない、これは宇宙の法則だから
悔しいっ…!信者以外全く理解できない内容すぎて悔しいっ…!
どっかのエアプ豚と違ってプレイしてるんだよなぁ・・・w
お前以外はみんな理解できてると思うよ、豚ですら理解した上で素っ頓狂な事言ってるだろうし
まあカメラワークはしゃーないかな、どっかの権利ヤクザのせいだし
まあカメラワークはしゃーないかな、どっかの権利ヤクザのせいだし
ゼルダ対FF
になっとる
オープンワールドを否定する吉田
オープンワールドで好評のゼルダ
こうなるのは必然
黒っぽい機械いっぱい出して暗くすりゃいいだけのステージが大変と思ってるのか・・・
白龍と戦うところなんかあったか?
買われてるのかな。
オープンワールドはクソ、と書かれてる箇所を明示頂けますか?
オープンワールドそのものを否定してるんじゃなくて
ストーリーに対して世界観がそぐわないって言ってるやん
ゼルダはあの荒廃した舞台だからオープンワールドでも問題ないんだろ
賢者の幻影はなんとかしろ!!
発動すんのにいちいち本体のところに行かなきゃできないしそのせいで暴発するし!
なお露骨にSwitchの性能不足を感じるストレスだらけのOWの模様
ロードを挟んだら消えるクラフト。一定距離を走ったらぶっ壊れるクラフト
フィールド全体が黄砂と霧だらけのモヤモヤフィールド
平均fps20のガックガク
オープンエアだって言ってるのに
ゴロンマジで邪魔過ぎて草
最後までやってないなら噛みつくなよアホ
>オープンワールドを否定する吉田
一切否定してないんよなぁ、ストーリーテリングを重視した結果オープンフィールドにしただけって話で
え?本当に白龍と戦うところあんの?
黒龍だろ?
まじで言ってんの?
主張:15はOWでなければギスギスもノクト死亡もなかった
根拠:OWでなければストーリー問題は絶対にありえない、これは宇宙の法則だから
横だけどやっぱこれって宇宙の法則だよね!FF13は誰でも理解できる神シナリオだったね!
理解できないのは哀れな信仰心なき者だからに違いない!
吉田神を讃えよ!
根拠を明示願います
豚ってホント節操ないなぁ
?
どこに学園要素が…?
黒竜に白竜と戦ってるだろ
バカか?おめえ
ティアキンペルソナ3もパクってたの?
褒めるも何もストーリーないからなぁ
ガレキンがユーザーから不評なのは無視かな
あるぞエアプ
過大評価マン
ヨシダイラナインデス
コジマクビナンデス
パクってたならもっとストーリー面白いはず
あー君が勘違いしてんな
俺は敵の対象のことを言ってんのに君が勝手に「一緒に」と勘違いしてんじゃん
こんなクソゲーよりメタルギアリメイクが待ち遠しい今日この頃♪
ティアキンは敵を倒しても全く強くならず
祠のパズル解いて体力とスタミナ増やすゲームだろ?
パズルゲームじゃんw
いや、それはねぇよw😹ゴキって腐女かホモなん?w
ぶーちゃんティアキンでは勝ち目ないとわかったらしいなw
あ
普通に〇〇と戦うって敵のことだろ
共闘という意味なら一言付け加えないとね☺️
ゼルダストーリーないだろ?
今回もゼルダの動画集めじゃんw
そのゼルダもストーリーダメダメじゃん😅
その前にガノンドロフ戦って話の流れがあるから
お前が話の流れが読めない発達障害ってだけだな
ガノンの動画も集めるぞ
君が書いたの1408でしょ☺️
さんざん言われてんじゃん😮💨
時系列関係なく全部並列で進行してるみたいに語るなよw
今回FF16がオープンワールドにしなかった理由はストーリーにフォーカスするからって話だろ?
じゃあそのご自慢のゼルダはストーリーに力入れてますか?って話よ
まずはそこからだぞ?
もっとも1つのエリアが飛空マウントで端から端まで移動するのに20分近くかかってたが
ドラクエ以上に幼稚っぽいからストーリーも語るレベルでもないしな。
豚が嫌いな人間、世界中で大人気なの草
なんの記事だよ🤣
他人の発言をご自身の都合の良いように曲解するのは、あまりよろしくないことかと思います。
以降気をつけていただけると。
今回はホスト出ません。主人公アラサーです。黒人オッサン出ます・・・
見える地雷
ストーリーが面白いゲームは大体ゲームとしてのアプローチも捨ててはない
豚がいつも通り発狂してるようにしか見えないんですがそれは・・・w
ゼルダはメインシナリオですらムービー以外じゃパートボイスのみの手抜きじゃん
味気無さすぎるわ
その通りです。
いつもご迷惑をおかけしております。
豚が発狂するのはここの正常運転やんw
ゼルダのがだいぶマシよ不快要素ないもん
この記事で顔真っ赤になってんだろ。
別にオープンワールドを否定なんてしてないけどな
???
適材適所って言ってるのになんでゼルダの否定になるんだ?
0か100でしか考えられないタイプ?
言うほどJRPGにオープンワールド求めてる人なんていないと思うがな
ただリニアってのもFF13の悪夢があるから警戒してるけど
そもそも記事全文を読むことすらままならないのです。申し訳ないです。
まあ自分たちが出来る方法で勝負するってのは合ってるからそれでいいが、ポエ吉はこういう時の言葉選びが酷いよなあ
OWじゃなければノクトが死んでも皆感動の嵐だったね!
OWじゃなかったFF13はシナリオが大好評でしたね!
やはりFFはOWと合わない!神の言葉は絶対だよね!
FF16はオープンワールドと相性悪いからオープンフィールドにしてストーリーに力入れているってだけで、オープンワールドを否定しているわけじゃないだろ
うわぁ…0か100でしか考えられない人だわ…
オープンワールドは高い技術力や客寄せパンダのためのプレゼンになるけど
オープンワールドでなければできないゲーム体験を実現したゲームってかなり少ない
個人的にオープンワールドでないと不可能と思ったのはRDR2とデス・ストランディングくらいだった
エアプは見つかったようだな…!
個人のどうでもいい感想です😔
ご指摘の通りです。
本当に申し訳ございません。
分かってないならエアプはお前
病気なんだ許してやって
ストーリーないんだからそりゃそーだろwww
不快ってどの部分が不快だったの?
そんな部分全くなかったけどエアプ?w
限られたオープンワールドの中で話しが完結するように落とし込むのがクリエイターの腕なんじゃないか
FF15のオープンワールドの部分は一定の評価がされてるんだからシナリオとどう整合性をとれるのか分析してもう一度チャレンジして欲しかった
な任天堂おじさん話通じねえよな
ヒスゴリ
それだとすっげぇしょぼい話になりかねんけどな
最新作がFF7Rのミッドガルくらいの広さだけで終わるようなもんやで
ヒスゴリ部分はマジで不快だぞ
タイタン戦のところだって意味不明なキレ方してるし
あとは13章全般不快
プロンプト救出シーンもキモいし重要なこと全部サラッと流しやがるしでめちゃくちゃだわ
7リバースもあんな感じだったらたのしいだろうな
そのFF15チームは新しくオープンワールド作るって話だったからFF16もオープンワールドやる必要は無いと思ってたんだろ
結果としてフォースポークンだったが
横ですが同意します
吉田って0か100かでしか考えられないからこんな寝言言うんでしょうね
そして大量の信者がこうして暴れている、と
なんで前提にOWがあるんだよ
表現方法の1つに過ぎないんだが
確かヒスゴリの没データ見つかってそれ読んだらヒスの理由は至極正論でまっとうな意見だったってどっかで見たわ
とにかく浅い
FF15発売当時の批判は後半のダイジェスト感だった
道中をしっかり描けてたら例えギスギス展開だったとしてもノクト死亡も感動させられたと思うがな
オープンワールドは1つのマップ作るにも時間と労力がかかるから結果的にそんな物語を描く余裕は無かったわけだが
いつもみたいにヤフコメとかTwitterに籠らないのは
そこからも追い出されたのかな?
ヒロイン死んだのって7と15くらいしかなかった気が
単純にキモい。
焚き火と鍋と寝袋でいいんだよ
寄り道サイコー
OWは一地域や島限定のストーリー作りにせざる負えない
バランスとか悪ければ結局遊びづらいんだし、未完成品ならそもそも意味ないし。(FF15見ながら
やってたらこんなOW批判出ないと思うけどな
そうなんだよね~実はヒスゴリ部分ってノクトが数週間ずっとウジウジしてて、さらに仲間にも冷たく当たっているセリフがあったのよ
けどそこが削られたせいでプレイヤーからしたら突然グラディオがブチギレたようにしか見えないから不快感が勝ってる
ゲームが好きだからやってるわけではないよ
社交辞令でやってるんだ
わかります!
ps4 はファミコン並の容量しかないのにOWにしたから物語入れる余裕がなかったんですよね〜
きっとps5もファミコン並だからOWやめたんでしょうね!
なるほど!
批判してないしやってるからこそこういう意見が出るんだろw
パズルクリアして戻すリハビリゲームだな
敵倒しても強くならないし
ヒスゴリイベントはヒロイングッバイ後すぐに言われたのが全ての間違いだった
数週間経ってる言われてもプレイヤーからしたら一瞬の暗転で終わってるしゴリラの言ってることも罵倒にしか聞こえないし
「お前何様だよ?」から始まったら誰だって不快になるわ
ガチで病気じゃん
ティアキンやってますよ面白いですよアピールしてこれだから吉田も可哀想だわ
ストーリーで魅せる事より今回はどんな遊び方ができるかが毎度焦点になってるよね
つまりゼルダは初めからストーリーにはあまり期待してない
ポケモンでもそうだけどそれで信者がストーリー良いよポジキャンをし始めて
後発がいつものやつやんそんなんでも無いやんって思うところまでが流れ
謎解き要素が一番期待されていてストーリー自体に期待しているユーザーそんな多くないよな
全部が素晴らしいってことにしたいのは信者くらいよ
映画やアニメ作るリソースあるならゲームに回せっつーの
メインストーリーがフルボイスですらないゲームを叩き棒に使うのは無理があるよ
確かにそうなるわな。ゼルダが良い例だし
腐女子ファンタジー16 ガマガエルエディション🐸
FF終了のおしらせでした
カルトヨシダ教に反対します!
OW自体は否定してねーだろ
脳みそあるんならもっと話の内容理解しようぜ
ナンバリングが何もかも雑な扱い
キャンセルされてって・・・
スクエニ消費者舐めすぎだろ
確かにストーリー微妙だなと思って途中から見飛ばし始めたけどゲーム自体は別に悪くなかった
容量の都合でFF15のシナリオも3分の1まで削られたらしいしな
削った後の手直しもして結果シナリオはあの結果という
シナリオと後半の一本道とマリオダンジョンとクソ亀以外は凡ゲーレベルはあるからな
シナリオがあまりにもクソすぎて他の部分も過剰に叩かれてる部分は実際ある
ただ完全版でもクソのシナリオが不完全版だとマジで死ぬほどクソだからそこら辺の怒りが原因なんで気持ちはわかるんだ
完全版を無料アプグレでごめんなさいして配信したらともかくフルプライスで売りやがったから
吉田も批判してたけどなにもかもがおかしいんだ
ティアキンみたいなオープンワールドが良かったな
結局無駄に分割して追加料金とったんだから客から分割売りのために内容削ったとみられても仕方ないよ
不可逆で8や13みたく進行すると過去の町にはいれないものを指すのか?
隣の国と同じことしても意味ねーぞ
そこで収まってる話だからいいじゃん
これがアメリカ全土を巻き込む話だったらOWは無理
夜になると強い敵出てくるのも邪魔すぎるし、チョコボ取り回りのマップも最低だったわ
2023年にもなってオープンワールドでマウント取ってくるの豚くらいのもんやでw
ばかじゃねーの
その全てがカットごとにシーンの切り替わるもので
「物語を描く事」と「オープンワールド」は根本的に相性が悪いどころか相容れないと言い切ってもいい。
俺らの現実の人生だって電車や飛行機で場面場面がカットされてるようなもんだよ
ここら辺やめてくれいい加減に
性質が悪いのが他のオープンワールドタイトルにも喧嘩売ってんだよなアイツラ
弱いくせに狂犬とかクソすぎ
あれ、最初田畑はオープンワールド風って言ってたんだよな
ただ、みんなオープンワールドオープンワールドって言って、いつの間にか田畑もそう言ってた
?????
14エアプか
まさか瓦礫だから作るのが簡単とか思ってるのか?
誰かの書いた誰かのストーリーを見てもらいたい、ってのならオープンワールドは相性悪すぎる。
スパイダーマンだって「NY市民の愛すべき隣人」って立場があるからOW成立してるんだぞ
ニシに話が通じないのはこういうゲーム経験が圧倒的に不足しているからなんだろう
ネガキャンが喧しい時代になったからな
昔ならクラスの変人が喚いてもなんの影響も無かったが、今じゃどんなバカでも世界に影響を与えることができるようになってしまった
オープンワールドでもスカスカじゃないのもある
リソースが足りない問題はあるけど
ストーリーがいいか悪いかはボリュームに比例しない
ムダなシナリオが多かったり、そもそもシナリオが面白くない場合がある
FF15は後者
>オープンワールドならゼルダのように「プレイヤーの遊び方、行動そのものがそのプレイヤーにとってのストーリーになる」ものじゃないと駄目だからな。
違うそうじゃない。
それはストーリー自体は大雑把に設定してるという証拠でしかないけどな
NPCもアイテムもないビルのフロアが大量に用意されてプレイヤーは何かあるんじゃないかと何もないフロアを一つずつ確認させられる虚無探索
ガイアセイバーのビルが平面になったのがオープンワールドだよ
ゼルダクリアしたんか?
それこそ規模の問題で話が広大になればなるほどOWと相性が悪いって訳よ
PVで一番盛り上がったオルティシェがピークだとは思わなんだ
🐷「ゲーム用語わからないブヒー」
本物のゲーマーと豚の違いやろ
あくまで神室町内、続編でもほぼ異人町で多少神室町で収まったから成立してたんだぞ
吉田の言い分だとストーリーが神室町だけでなく日本全土を縦断するようなストーリーの場合はOWに向かないって事だぞ
別にOWでもストーリー重視はできるウイッチャー3やツシマが成功例
ただ小さな区域や島で完結できるストーリーじゃなきゃ無理
それでもツシマは歴史ウイッチャーも原作というバックボーンがあってこそできた芸当なんだけどな
限られたオープンワールドってなに?
ゼルダやマリオにあるのはストーリーじゃなく「設定」なw「わー大変だ世界の平和が危ない!助けてー!」ってやつw
かまってちゃんだからほっときな
7,8年に一作なんだからそれぐらいのリソースかけろよ
それでオープンワールドなんかにしたら真三國無双8みたいになるわ
ちゃんとその街、もしくはちょっとした追加ロケーションだけで話が成立するからな
話は壮大だけど別の国に行くとかいうストーリーでもないし
そんな言い訳なんて14信者しか通用しないって
え?うん、そりゃそうでしょ
キムタクで例えたとしても裁判所やセンターに行くまでの道のりなんか要らんよ
イライラしながらも記事読んでコメまでしちゃうんか
個人的にエリア制の方が好き
今ならPS5の高速ロードがあるからPS5専用で作ればロード時間は気にならないと思う
言うのは簡単だけど大陸や世界をOW化でストーリー主体のゲームを作るって
下手したらFF11みたいな移動が大半みたいなゲームが出来上がるぞ
それこそダーマンやデスストみたく移動自体を爽快にさせるか意味を持たせるしか無くなる
じゃあ、その海や複数の大陸と六カ国を納めたオープンワールドとストーリーを両立させたゲームを10本ぐらい上げてみろよ
ここらでOW持ち上げて吉田批判してる奴らはそれを盛り込めって言ってる状態
神室町~裁判所や創薬センターに至るまで全てをOWで作れと、それが出来ない=クソで一本道扱い
リップシンクは英語のみ、クリアまでのボリュームは35時間前後、プレイヤーが操作できる乗り物は馬(チョコボ)のみ
もうこれならFFじゃ無くて良くね?
逆にFFでもよくね?
べつに過去作と話繋がってるわけじゃないし
クリスタル出てチョコボ出てモルボル出て厨二エフェクト出て剣と魔法で戦ってる時点で充分ファイナルファンタジーじゃん
何言ってんだお前
言い掛かりしか出来ない脳ミソ草
歴代と比べてもシステムでやれる事減りすぎだろ
FF16はストーリーさえ良ければ良いみたいになってんぞww
こういうのが「FFらしさがない」とかフワフワしたこと言い出すんだろうな
こういうやつを篩にかけるこそ今は成功するからな
モンハンが成功例
まだ発売もしてないしプレイもしてないのに「やれること減りすぎ」とか言われても
未来人の方ですか?
子供じゃないんだからそういうのは実際に遊んでから判断しなさいよ
それだけならナンバリングである必要ないだろ
予算少ない外伝でもやってろ
システムでやれる事減りすぎとか訳の分からない日本語使うなよ
歴代と比べてボリューム少なそうって言えばいいのに
俺にしてみたら闘技場とかはともかくめんどいくさい要素筆頭なんだが
ナンバリングでもいいじゃん
列挙した物がファイナルファンタジーの基準たるものだからそれが全てってわけじゃないからね?おまけに外伝にするかどうかの判断なんか社員でも何でもないお前が下すものでもないし
わけがわからないwww思考こじらせすぎだろwww
書いた事読んでんのか
現時点で情報公開されてる事を言ってるだけだが?
FF10や13やったこと無さそう
お前の妄想FF定義なんて聞いていねえよ
妄想FFを作りたいなら、同人ゲームでも作っていろよ
それだけあれば、FFナンバリングとして十分あると判断したのはスクエニであって、キチガイ部外者の妄想FF定義を繰り広げているカスじゃねえ
たぶん豚じゃないよ。ネ実でいつもボコボコにされてる
吉田・スクエニアンチだぞ。
ゲーム内要素のシステム語らずに
オープンワールドじゃないからストーリー重視ストーリー重視とか言って1700近く語ってるのお前らじゃんww
だから現時点で公開されているもの見ただけで「やれる事少ない」って判断すんなって話
実際に遊ばないと最終的にはわかんないじゃん
少なすぎて続編出して補完したけど、俺はそれで萎えて13-2の途中でやめたけど。
マップ探索、キャラ成長要素皆無
ティアキンの思想と真反対
ゼルダも一本道で発売前に終わったな
しかも今回一度クリアしたストーリーもやり直せるからスコア競ったりタイムアタックしたりと言う遊びもあるよ
マップ探索もキャラ成長要素も普通にありますが…
せめてちゃんと調べてから話せよ…
いやまぁ15の釣りは楽しかったけどな。
ただ釣りに関しては歴代だと11が飛び抜けてた。
街を探索したり寄り道して遊んだりサブクエやるのは個人の自由
オープンワールドのティアキンを
ストーリーのみで追いかけてたら1日でクリア出来る
てか、発売してもいないゲームのネガキャンに必死すぎるだろ
釣りは楽しかったぞ
FF7Rの時は魔科学あがるからファンタジーじゃないって発狂していた
なんで?🤔
豚が発狂してるから
アクションに自信があるなら半日。RTA勢なら数時間だな。
FFらしさ君がいないとナンバリングタイトル発売するって実感が湧かないから助かる
バグだらけ?だらけ?あんだけ膨大なゲームの中であれぐらいのバグでバグだらけとは。
別にリニアに特化したゲームってわけでもないのよね
モンハンライズ発売した時に颯爽と現れた
「MHP3rdは和風モンハンではない(キリッ)」
君だわwww
遊んでる間質の高い体験させてくれるなら
えっと‥‥召喚獣やら魔法やらクリスタルからほにゃららとか、むしろファンタジーなのでは?幻想、空想だぜ。ファンタジーとは。
FFらしさ君達が求める理想のFF像を集めたFFってのを一度プレイしてみたい
あんな感じでちょっと指摘するとなんで受け入れないんだーって総叩きに会うからな
歴代FF好きならやれる事多い方が絶対良いから言ってんのに
JRPGはドラクエシリーズしか認めない
・サブクエで拠点を拡張できる
・拠点内にある主人公の部屋をカスタマイズできる
・全てのサブクエに世界観に沿ったストーリーがある
・ロア関連の読み物が数百ある
モブハントもあるし、RPG要素は十分すぎるぐらい用意されてる
もうインタビューでやり込み要素もちゃんとあるのわかってるから安心していいよw
ていうか本当に好きならなんでちゃんと調べていないのかw
意味がわからんw
アライズをシームレスにして規模をデカくした感じ
わお、めっちゃ面白そう
ハイファンタジーの中に空の文明とかいう超文明が出てくるのも
FCSFC期のFFを彷彿とさせる
文脈をお読みになられたほうがよろしいですよ。
あなた、真逆の理解をされた上で、書き込みしてしまっているの気づけてますか?
ゼルダ主要なのは全部やってるけど
現代だとティアキンの謎解きよりインディーの謎解きやパズルゲーの方が凝ってるし面白いのが悲しい
チョコボとモーグリと召喚獣とエンタープライズが出てくる異世界ファンタジー
FF3やん
いやお前の思想を押し付けるなよ
ていうかFF16が少ないって決まってるわけでもないじゃん
そういうのはプレイしてから各々が判断するべきことだろ
あんなこっつまらんの大量に用意するなら少なくてもちゃんと作り込んだダンジョン複数配置した方がシンプルに面白いのにな
何ならドラクエも7からPSやで
特に今だとマジで裁判沙汰になるかもしれんからな
いやぁドバイ生放送は酷かったですね…
MCがガチギレして視聴者に暴言吐いてたし
PS5持ってるなら体験版を遊んでから判断すれば良いと思う
ユーザーの求めているものを何一つも分かっていないコメントであり、
開発能力が皆無だって感じがするぞ。
もう首にして、他の才能ある人に入れ替えたほうが良いだろ。
記事読めてるようで全く読めてなくて草
結局ファストトラベルしか使わなくなるし
ストーリー追うだけなら一本道でいいもんな
もうご自分でゲーム制作された方がいいのでは?
令和のスーパーモンキー大冒険
もう分かったから後10年位ソレでオ◯っといてくれ。
じゃあね、オープンワールドになる前のゼルダはつまらなかったんですか?っつー話ですよ
ブレワイもティアーズも全然ストーリーないやんけ
みたいな設定なんだから、この大陸をどういうマップにするかの答えが
FF15で採用してたオープンワールドはやめるという選択なわけだろ。
極自然な理由。大陸での色々な展開やロケーションを描くのに、エリアやステージ移動方式にしたほうが
ストーリーを描くのにもっとも適してるのは素人目でもわかるわな。
お前の言うユーザーが求めるものって東京23区でOW作ったとしたら一部の区がメインで展開して大半はイベントなし、あっても1つか2つという超スッカスカ状態になりますけど
その結果スカスカじゃダメじゃね?
エリア制に戻してダンジョンや
謎解きに力を入れた方がユーザーは楽しかった気がする
今のオープンワールドはほこらとシーカータワーの嵐だもんな。もうコピペワールドはいらん。
結局はFF11みたいなのがええよな。
そのダンジョン攻略だけゼルダがマンネリ化クソ扱いされたからブレワイで方向転換したんよ
数字が結果として出てるから大成功路線になってる
今GBAの神々プレイしてるけど凄い楽しいわ
急に変態に絡まれた!
あらゆる点でガッカリさせまくり
ベセスダみたいに作り込むならオープンワールドでいいけど、スクエニはやっぱり一本道の方が楽しいと思う
主人公がいるんだし、ストーリーは重厚になるからそれがいいと思うね
ただ、作れるけど作らないじゃなくて作れないって方が正しいとは思うけど
PS4もソフト売れなかったけどPS5さんはほんまに格が違いすぎる
こんなゴミハードの棚用意させるのかわいそう
うまい棒でも並べといた方が儲かるやろ😂
一般人には任天堂しかゲーム機は存在しないと思われるぞ
そうなったら本当に終わり
どんな辺境の地に住んでんだよw
全国47都道府県の全てで1日3本ずつ買われたら週販987本
全国47都道府県の全てで1日4本ずつ買われたら週販1316本
つまりPS5のパケはその程度ということ
でも全く売れてないけどな!
歴史上ありえないし、数字は正直だよ
1店舗につき週1本売れるかどうかだな
本体の売上台数と乖離しすぎやろ
そんな報告累計36万だった防衛軍くらいしか見た事ないしな、少なくとも国内のみでミリオン言ってたらサードも報告するわな
それともハードの数が嘘っ八なのか
はたまたその両方か
何れにしてもPSは終わってる市場だって事は確か
心配するな
消えてるのは任天堂売り場の方だから
的確だな
いくら妄想してもスイッチが終わってることに変わりはないよ
決算まで嘘と思ってそう
お前の中でその方が幸せならそのままでいいゾ
3000万台売ってあれだけの某ハードにもブーメランで草
後は過去にフリプになったゲームやってる人も多いな
無料ゲーとフリプ勢が多い
地獄だわw
そこそこ広いエリアが
オープンフィールドやん
ソシャゲばっかり好き勝手のさばらせるから、CSソフトの売上としてカウントできないんだと
かといって
箱のゲーパスのようにDL専売やソシャゲでも、アクティブを常に計算して需要をリサーチすらしていない
本体の売り上げも、実は1~2桁少なかったと見れば1000本は妥当じゃね?
お前のフレンド以外がみんなソフト買ってるってわけか
脳内のこと空気っていうの?
虚しくならないの?
決算が嘘だと思うなら訴えればいいじゃwww
ソースは?
FFというだけで皆が騒き食いついてくれた遥か遠い昔から行動原理が変わってない
具体的には?
誰も持ってないハードじゃ意味ないよね
そのこだわった表現誰も見ないで終わるじゃん
ff15の反省点を述べてるインタビューなのに何故か任天堂信者が発狂しちゃった
ゼルダのこと内心そんな風に思ってたんだなあの人達
ハイペースで売れててすまん!
お前の頭が悪いことしかわからん
賢ぶったバカの文
正しい土俵に乗った。あとはそのクオリティ。そして感情移入できるか(少年向けでも宮崎駿映画のように素晴らしい作品ならオッサンでも楽しめる)
宮崎駿映画を海外が改めて褒めちぎってる別サイト記事みたが、「自分が経験したことがない空想世界なのに感情移入できるのが凄い」と評価されていた
つまり世界観がどんなにファンタジーで現実味が無くても、会話とか心理描写は「リアル人間社会と同じかそれ以上に繊細な描写」であることが胆
オープンワールドすら作れない雑魚開発力が原因なんじゃないのか?
なら任天堂ゲームの大半が売れなくなるじゃないか成りすまし止めろゴキブリ!!
買えばいいじゃん。売ってるんだから
きっと「行動原理」を覚えたばかりで使ってみたくなったんだろう
中学生…いや小学校高学年かな?
批判の多くがストーリーだけは信じられない
お前が馬鹿なことはよくわかる
ようやくも何も吉田はff14で既にやってた事だし
他のスクエニ社員がどう考えてるかはまだわからんぞ
エア友達とかどこのラノベだよ
その名はNintendo Switch!
もう全てがハリボテだったよなぁ
どっちが糞かって言ったらストーリーの方が糞度高いだろ
それ14でずっとやってきたことだぞ
本来脇役ポジに置かれるMMO主人公であのストーリー作れたのはマジですごいと思った
お前の家にFHDモニタがないことはわかった
頭悪い自慢が捗るな
そんなもんなんじゃないの?俺はXboxユーザーだけど今年に入ってからホグワーツレガシーとバイオ買ったくらいであとはちまちまインディーズゲーム買ったくらいだよ
それ以外はゲームパスで十分だし、プレステもそんなかんじなんじゃないの?
Xboxだからパッケージ版なんて見たこともないしな笑
一本道ムービーゲーごときが偉そうに体験などと謳うなよ
タラレバが酷すぎて笑える
また未来人かよ
未来人は病院に帰ろうね
まあ何言った所でps5に新作が発表されてSwitchがハブられてるのが現実なんで
まあ他のところこだわりすぎててリソース食いまくってるけど
それゼノブサじゃん
だから作ってるの別人なんだけど
中身スカスカで直ぐに終わるモノを遊びたいわけじゃないから
エリア制にしたのは英断でしょ
テイルズもSO6も凄く面白いのだから
お前の脳内だとそうなってるのか
現実はそうじゃなかったけど
たらもればも見当たらない…
まあそれも事実だな
あれをSwitchでやったらガックガクになること間違いなしw
って方向に話を持って行くの色んな所に効きそうだなw
お前の脳みそに効きすぎて錯乱してるじゃん
何年も前からずっと
あ、switchのボケボケガクガクは加点要素でしたっけ?
牽引する必要もなくなったしな
スイッチには物理的に無理だろ
記事読めないのか
からの、いずれはPC版出したいと表明
これ一生擦られる二枚舌だからなぁ
あと20日以上あるけど精神もつのか?
お前の脳がいかれてることしかわからんな
ゆうて君の言うユーザーが求めてるであろう
他のスクエニRPG群もそこまで売れてないしな
まーた読解力の無いバカが曲解してる
SONY自身が時限独占って字幕まで着けたのにw
デバフって使いたかったのか
間違ってるぞアホブーちゃん
FF16は乗れないオトモガルクもどきのいる時限独占アクション
他の課ではDQよりもパクリトゥーンに6年かける
スクエニ終わってんなマジで
上層部の一部にいつ、声がデカい奴の0721でしかゲーム作ってねえな
どっちも爆死しか見えん
任天堂には来るなよ。汚らわしい
だから対岸は目立ちたがり屋がポンポン出てくる
早く病院に行ったほうがいいぞ
退化してないか?
また新しい単語使ってるwww
勝てないからって逃げるなよ
高 ゲーミングPC > XSX >>>>> PS5 低
低くないと作りの粗さが体験できないってことかwwwそれで理解した
発売する前から既にティアキンに負けてんじゃん笑
妄想で話すのやめない?
そりゃ同時にやるにはリソースが足りなさすぎる。
これはどこのメーカーも同じ。
初週30万でも世界売上3日で1000万突破!FF史上最速!!※とかやるから。
トレンドにかすりもしなかったゼルダがどうかしたのか?
16はストーリーはプレイして感じるとして、召喚獣は解決してるな。
仲間は…あの戦闘システムを考えたら多くはできないな。
嘘でしか戦えないの可愛そう
自分の妄想が通じない相手は全部信者かwww
どこぞの対岸のリモプ()専用産廃アクセサリじゃなくて
ゲーパスのライブラリをどこでも遊べるって仕様のようだぞ
MSはじまったな
でもお前に業界人の知り合い居ないやん
妄想プレイもいい加減にしないと帰ってこれなくなるぞ
任天堂から卒業しろよ
ゼルダの悪口やめろ
人それぞれだろ。俺はその逆だし
さらに追い打ちをかけるMSのゲーパス携帯機の発表、映画マリオにティアキン快挙@任天堂の吉報…運命って残酷だねえw
とりあえず今回の売上次第ではブランドが崩壊することになるから今後どうするんだろうね?
PLAYSTATION には今年 2 回目のショーケースが必要
期待から幻滅へ: プレイステーション ショーケースでの「PS5 の次の段階」は大きな失望だった
PlayStation Showcaseはソニーにとって最悪でPS5にとっては大きな失望だった
日本国内では本当に終わったんだなという事は分かる
それよりドラクエをどうにかした方がいいぞ
まじ日本でしか売れない
PSで売れたのがファースト同梱かPCマルチしか存在しないからな
15について言ってるだけで
制作に関わってるとか関係ないから
こんなコメで吉田に当たってるとか思ってるのかよ
めっちゃつまんなそう
持ち上げる割にはふわふわしたことしか言えねーでやんの
まあ最大級の発表とか言ってこれだったから仕方ないのか
幻想抱いてることに早く気づけ
何のためにハードを買ってるのか
誰にもわからないハードそれがPS5
どうしたお前
記事間違ってないか?
switchに独占出しまくりの唯一の企業なのに
そもそもゲーパスが赤字垂れ流しでサービスとして終わってるのでね
毎回袋叩きにされてるんだし専スレでも作ってもらって隔離してもらいなよ
いずれ海外もこうなる
お前は口以外は何もないみたいだな
妄想にすがっても現実にはならないよ
現実が嫌いなの?
マリオは即落ちしたしガレキンは在庫まみれだし箱が今更なにできるんだよwww
もっと現実味のあるものにすがれよ
ハードユーザーの7%しかゼルダ買わないのにどこが積極的なの?
そもそもゲームパスってスマホでも遊べるからいらんだろ
何でもかんでもパクリってか
何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのがPS!
自己矛盾起こしてるけど頭痛くならないの?
お前の頭が相当悪いだけだぞ
ソフト売上万年ボロ負けですよ
蟲共は持ち上げ&擁護してるけどそれだけ
すっかり氏んでるけどPSWは北米中心だからそこで燃えてる
知らないは流石にない
自己紹介?
「いつもこんなもんだろ」と思う日本は本当にPS市場が終わってるって話なんだな
それ未満のスイッチはどうすんだよ
ソースは?
お前は日本人じゃないみたいだな
自己紹介やめろってブーちゃん
良かったな
お前と趣味同じやつがいて
もういくら何でも誤魔化しが効かない
パクリトゥーンに10年遅れのWiiUとかマジで何やってんのというか
現実見たくないならスマホ捨てればいいのに
何で任天堂の悪口言ってるのブーちゃん?
任天堂嫌いなの?
頑張れはちまバイト
発売日がもう少し早かったら2週目以降のゼルダに負けるところだったな
延期したバグモンDLCと延期しまくった爆死ピクミンの続編と
あれ、これだけか
エルデンリングから逃げたティアキンじゃあるまいし
6年逃げたゼルダの悪口やめなよ
ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」の魅力を紹介
「これこそXbox Game Passポータブルだ!」
ただのエーサスに便乗した乞食だぞ
ここからジワ売れしていくのがスイッチなんでねぇ
ていうかブレワイが連動する形で週7000以上、DL含めるとその倍くらいは売れてるわな
これがティアキン予習で入ってる分だろうから後々流れてくるんだよな
国内だけ見ても来週にもDL合算300万が見えてくる感じじゃないか
任天堂のソフトがジワ売れしたことなんてないぞ
他の任ソフト爆死させて何年も広告出してたらジワ売れじゃない
そもそもps5用に作ってるってだけだし
劣化させればPCにも出せるって話
決算見たらそんなことないって分かると思うんだけど
ティアキンでた今期でさえ減収減益予想だぞ
もう限界だよ
大体ゼルダ一つで状況ひっくり返るとかマジで思ってるのかお前
頭お花畑なのかな
在庫全く捌けてないけど大丈夫か?
聖典「3日で112万本」
Switch探偵倶楽部 ~消えた100万本~
Switch探偵倶楽部2 ~うしろにある在庫~
具体的な感想はよ
いや、ショーケースで独占タイトルが少ない云々言ってる人がいたみたいだからさ
年中売れるのが任天堂ソフトなんだけどあた湧いてんのかゴミ蟲超汚染人
6年前のマリカ以下のPSはマジでなんで買わないの基地外トンスルー
箱もPCも手間かかる割にソフト売れねーし
空に地下と地底もあるから探索する場所多すぎる
バッテリー用の結晶集めで地底にずっと籠もってるわ
はいはい…w
たかだか1パッチ当てただけであんだけ出るバグを擁護するとはねw
コントローラー挿しただけでBGMが消える修正は終わりましたか?w
その修正さえも二週間以上掛かるとか、よくあんな物をリリース出来たな?w
売れてたらマイナス1億本になんてならないんだよブーちゃん
年中ファースト数本しか売れねーからソフト売上ボロ負けなんだっていい加減気づけな😁
具体的な感想はまだですか?
本当に遊んだのかいニシ君
できました
本当に作るやつがあるか
具体的な感想をお願いします
??「はい…」これパワハラで訴えられても仕方ない業務命令だろ
ゼルダってどれくらい?2000万本くらいいった?またPSに負けちゃうよ?ブーちゃんは頑張ってソフト買わないとね
5chでそう聞いたんだもん!5chですごいって聞いたんだもん!だからすごいの!
っとこどおじ様はおっしゃっておられるんだぞ
途中からムービー中以外ずっと耳にイヤホンつけてなんか聴きながらやってないと退屈で無理だったわ
龍の泪イベントでストーリー把握してさっさと残ってるリト族のイベントも終わらせてガノン倒そうとしたけど起動するたびに怠くなって結局YouTubeとか見出しちゃうわ
本格的に飽きてきたねこりゃ
自称です
毎回「前作のこの要素が無いからダメ」とか言い出す奴がいるけど、そんなの気にしてたら某国民的RPGみたいに変わり映えのしないものしか作れなくなる。
しかも厄介なファンもどきが増長するだけで良いことは1つもない。
一度は衰退したことのあるシリーズを見てたら誰でも分かる話。
ニンテンドーが初めから本気でSwitch専用ソフトを作ればこれくらいにはなるだろ
別にいいんだけど無駄にプレイ時間だけ引き伸ばそうとするような作りじゃなくてちゃんとひとつひとつのコンテンツ作り込んでくれ
WiiUのがスペック高いんだなこれが
また、使い回しか
ゼルダって、あれWiiDSからも使い回ししているから、スイッチで使い回さないと粗が出る
持ち上げるのはいいけどその前に遊べよ
空島と地下は別エリアだぞ
だから、ロードが入る
WiiUを切ったから、DSレベルの画質に落ちたんだぞ
竜の泪とか言うただ歩かされてムービー見るだけのイベント無くして普通に神殿クリアする度にゼルダ側の時間軸の話も理解できる作りで良かったろうに
消えた2900万台ハード
2500億円を越えた棚卸資産
スキップするためにはメモリーの確保が必要で、詰め込みすぎてメモリーの確保が出来なかったから
そもそも火力だけ馬鹿高くてモーションクソ単調な雑魚しか敵にいないせいでわざわざ同じような祠回りまくってハート増やす必要性も特に感じないし
これは本当だと思うけど
これが自演の見本です
確かに面白くはなかったな
発売日決まってるのほぼないし
確かにジムライアンさんは日本のこと考えてない
SONYは過剰に言うのはいつもの事
ならどうしてぶーちゃんはイライラしているのかな?
買ったけど家に置いてるだけになってるのは事実
吉田はそういうタイプじゃないだろ
いまだにスクエニの配信スタジオ使わずに自分達で会議室に作ったスタジオ使うくらいの意地を通すんだからw
どう考えても使い回し宣言やん…
賢者の幻影も弓での素材選択もやりにくくすぎるぞ
いまさら知ってどうするの?
レジ観でもするの?www
そんなん都市伝説みてえなもんじゃねえの?知らんオッサンがニタ付きながらレジ観察してたら下手すりゃ通報されんじゃねえか?
実際に通報されてるニ審者がいるからなあ
地下と地底って被ってない?
2000超えてるじゃんw
流石FF16って感じだ
やっぱりあれがフィールドスカスカのストーリー虚無ゲーだと気づいてたんだね
居るのか、、、(呆れ)何時ぞやの赤い箱とか張り紙とかブー界隈だけゲハに全力投球し過ぎじゃね?プロレスのつもりが、ガチで刃物振り回してくる感有るわ。
発売したらPSN停止の時いらいの10000コメ超えが見れそうだな。ネタバレ連投かまされたらたまらんから、俺はその祭りには参加出来そうにないが、、、
箱1かなんかの空箱をカートに乗せてどっかスーパーかデパートか忘れたけど、練り歩いてた不審者なら知ってる
知ってるか? 中国本土でPS4版原神が御披露目されたゲーム展会場で
中華任豚がブースにある実機をガチで破壊した事件があったって。
それは知ってるwスゲエ綺麗に滑っていって印象的だった。任天堂のゲームって一応平和的なゲームが多いのに、なんで信者はあんな狂暴なんだろうな?
デットライジング1の殺人カート店長リスペクトしてんやろな(適当)
ティアキンやったことないけどあれストーリーゴミなん?
ティアキン=オープンワールドの最高峰。そのオープンワールドを否定って事でティアキン批判って理論じゃね?そもそもオープンワールド自体を否定してるんじゃなく、今回のFFには合わないからオープンワールドのスタイルは止めたって話なんだけどねぇ、、、
小島監督の技術の梯子の時と同じだよ
勝手に自分たちが攻撃されたと勘違いして、なら俺たちがお前に何言ってもいいよな!?って免罪符にしてんの
ハッキリ言ってゴミ
だな こりゃゼルダの売上軽く超えちゃうわ
それ以外のエリアを作ることはできますが、それには多くのリソースが必要で、作れば作るほど、作った巨大なエリアが空っぽになる可能性が高くなります。それは、プレイヤーが最も嫌うことです
これってつまり風呂敷は広げすぎないようにしましたってことかな?
また適当言ってるわ
ゼルダが最高峰?アホやん
これは酷いな、DLCありきで15作ってたんか
むしろ風呂敷を広げるためOW止めましたって事だろ
OWに集中にするとそれ以外のエリアが薄味になるし逆ならOWスカスカになるから
満遍なくクオリティーが担保できるようにするって事じゃね
14の拡張やってればと4つの広大なフィールドとそれに付随するダンジョンと聞いて大体想像できるな
俺はやってねえから知らねえよ。ブチ切れてる奴的にはそういう考えなんじゃねえの?って事。ちなみに個人的にはオープンワールドで一番ハマったのはFO3だな。
steamの経過時間で見てみたけどアサクリオデッセイの150時間が最高だった
密度を確保する為に行動範囲を限定しましたと言う単純な話やね
『とりあえずオープンワールド』の時代が終わったと思う
マップ構成なんてゲームの規模やコンセプトに合わせればいいのよ
海外でもOWありきの開発自体が見直されてると思うよ
移動をゲームにしたって無駄に時間がかかりすぎるのよ
そう考えるとMMOと同じ道を辿ってると考えられなくもない
そもそもゼルダ自体ストーリーは大したことない
俺はトワイライトプリンセスがクソつまらなさ過ぎて、以降のゼルダは買わなくなったし
発売日の近い有名タイトルの和ゲーってだけだな
見てみぃこれ
>>2053でも出てたように勝手に殴られたこと思ってFF16も殴りに行ってる最低なムーヴや
青沼にひどいこと言うなよ、かわいそうだろ
イライラで草
こういう言ってる事全然理解できてないのは本当にバカなんだろうな
インタビューするならFF16はどこが面白いんですか?とかワクワクするような質問しろよ
買う気が失せる
実際フォースポークンで開発力は見せてもらったし、オープンワールドにしなかったのは偉い。
出来ないことはできないと諦める姿勢は潔い。
JRPGをずっと作って欲しい。
相性の良いストーリー:婚約者が絶対死ぬしゴリラがヒステリー起こすし主人公死ぬストーリー
なぜならそこはOWじゃないから
相性の悪いストーリー:仲間と仲良く国を取り戻すため宝剣を探すストーリー
なぜならそこはOWだから
申し訳ないのですがその感性はゴミかと…
15は1980円くらいで買えたし、安い時は980円とかあったよ
クオリティ高くて安いのはすごい
ちょっろw
ですよね、FF13は究極の良ストーリーとして知らぬ者はいないっすよね
だってリニアだもん
ストーリーがキモのゲームにどこが面白いんですかって聞くのは映画でどこが見どころですかって聞くのと一緒
ということでお前は大馬鹿
FFと相性が悪いって言ってるだけでティキンの話なんか一言もしてないぞ勘違いブスかよ
わかります、ヒスゴリラも王子死亡も最高のストーリーなのにOWだったせいで批判されたんだよね
リニアならこのシーンで感動間違いなしだったのに…
ゼルダがガキ過ぎて勝負にならん
出た「ワクワク」www
ニシくんの語彙力って本当に貧相だよな
これを勝手にオープンワールドはダメって言ってると思い込んで噛みついてたらバカだと思われてもしょうがない
だよね、FF15はリニアだったらヒスゴリラな最高のストーリーだったのにOWだったせいで批判されてるんだよね
アンチにはこの吉田神の理屈が理解できないらしいw
オープンワールド以外がクソゲーだから金かけてオープンワールドにするしかない、と
やはり逆張り吉田はカスだ、
君はそう言いたいんだね、わかるよ
15は最終的にはマシな作品になったかもしれないけどやっぱり悪いイメージ持ってる人が多いからな
15とは違うっていうのを明確に示すのは大事
避けたのはいい判断
見たら欲しくなる動画公開しろよwww
マジでこのまま行くと相当悲惨なことに・・・・
前作はPM2.5
今作は黄砂
目が霞むぜ
なに言っても文句つける奴は結局客じゃねえのよ
パケガー!テントウガー!ファミツウガー!
それで結局二兆円負けてんのよwww
だから「中世どこどこ」だの「ウエスタン」だの
「崩壊したワシントンD.C.」だのはもう世界ができあがっててわかりやすい
完全ファンタジーのエルデンリングの場合だと
「黄金樹」があることで世界観が出来上がってる感じかね
CM来ないね
流石にCM見てやりたくなる層はもう予約してるからいらないのかな
その方が世界観分かるしさ
単純にスペックと開発力がないだけなんだろうけど物は言いようだよな
スペックと開発力がないから減収減益なんだよ豚君w
頭沸いてて草
なんの話してんの?
1本道で一か所しか行けなくてもフィールドが広いってこと?
うーん…それってマップが広いって言うだけで大仰にオープンフィールドっていう物なのかね
オフゲでやっても無駄すぎる
んなこたーない
オープンワールドは1人の方が楽しい気がする
だが歳のせいなのか何やってたかすぐに忘れてしまうので俺はもうリニアでいい
コラボ商品もほとんど無いし、CMや街頭広告等の宣伝も積極的にやっている印象は無いし、低コスト感が半端無い
それなのに通常版9900円と、FF15よりも高いんだよねぇ…
別にいいんじゃねーの
GTAは拠点との往復だし、ウィッチャーはサブクエの為にうろうろするようなものだし。
RPGにオープンワールドが必ず適してるとは到底思えない
かと言ってメインストーリーだけゴリゴリ進めてるとオープンワールドの意味無し
ティアキンとエルデンリングっていう
未だにTOPクラスのセールスだすやつよな
日本企業が金ないしコスパが~って言い訳してたら外国の企業が桁違いの投資して解決してくるやん…
リソースの話ししてないのに何言ってんのかね…
それは他の部分が優れていればの話であって
発売前にこんな話されてもどんな顔すればいいのかわからない
ストーリーや戦闘のハードルを自ら高めていって大丈夫なんだろうか
>コラボ商品もほとんど無いし、CMや街頭広告等の宣伝も積極的にやっている印象は無いし、低コスト感が半端無い
豚って物を知らんよな
あれはアクションパズルゲームだ
相当自信があるから言ってるんだろうな
> カットシーンとバトルを連続で楽しめることで、それこそ自分が物語に介入するという体験を気持ちよく味わうことができる。
FF16はシームレス
楽しみ
休みたいけど休めない…
それ以外はロードが発生しない
ホライゾンやツシマぐらいの割合が丁度いいよな、オープンワールド。
FFはかなりストーリー寄りだから向いてないだけだよね。
発売2週間前に外人さんがゲットして4~5日でクリアしてクリア動画やオールムービー集とか作って
発売1週間前にはようつべに動画上がってるだろ。
ff15もそんな感じでそれ見た日本人がsnsで発売前に拡散してたし。
フラゲーは防げないからスクエニは配信とか動画アップ出来ないようにしないと売り上げは下がるよな
最近の少しだけ話題になっただけのバグまでしっかり抑えてるなんてすっげー!
アンチ活動のためだけにやってないゲームの界隈を四六時中見張ってるんですか!?
余計なお世話かもしれませんがもっと自分の人生を大切にしてください!
外国じゃあオープンワールドがデフォルトだからなぁ
別にそこにこだわらないよってスタンスはそのうち必要だと思う
東にずっと進んでたら世界一周回って西に出るのがいい
ワレキンなんかは2週間前に無料配布だっけ?
ちゃんと規制しないとなぁ
別に比べてないけど
豚が勝手に擦り寄ってくるんだよね
FF15発売前後のこと考えるとアレ以上のネタバレ爆撃やネガキャンしてきそうだし
最終的にDLC開発中止しててマシになるわけねーだろ
🐷「ゼルダは悪くない!!ギャオオオオオオン!!」
草
フラゲは大体1か月前から2週間前に気をつけとき
そろそろやばいってことか・・
フラゲリーク来たら一斉Twitter爆撃するんだろなあ、きっしょww
そうだね
ぶーちゃんは喜々としてFF叩き棒欲しがってるからFFユーザーよりネタバレ漁ってるだろうから、お互い気をつけような
もうパッケージいらないと思うわ
フラゲや転売の弊害しかないし、DL専用機のあるPS5独占ソフトなんだから、今回の結果によっては次回からDL専売でいいんじゃないの
ガレキンのネタバレ爆撃なんて見たことねーもんw
今時バトル入ってシーンが変わったりロードするゲームってあるのかね
10年、いや15年前なら少しはすごいと思ったかもしれないけど
フラゲ対策として発売日にオンライン認証しないと動かないようにするとかな
PS5独占だしそこら辺はマルチよりやりやすいとは思うけど開発に余計な手間かけさせたくないしなぁ
スイッチで出してるRPGは殆どロード入るぞ
大いなるマンネリ
それだとネタバレ怖いな
海外配信見てたけどブレワイと一緒だったからネタバレするネタもなかったよ
そのブレワイのネタバレも見たこと無いからなあ…民度()の差でしょ
ぐうの音も出んwww
DLカードかストアDLのみにすればいいのにね
中古なんて公式に金入らんし、安く買いたいソフトはセールまで待てばいいだけだし
ネタバレ(ガノンを倒すだけ)
草
何なら吉田のとこのチームなんてビルダーズをSwitchに出して
開発を推進させた立役者なのにな
恩知らずの豚どもやで
「半年後に」が抜けてるぞマヌケ
16の記事なんですが...w
日本のサード会社が作るオープンワールドゲーは酷いからな
金も技術力もないなら作らずに身の丈にあった内容にした方が良い
若い任天堂信者はFFプレイしたことないだろうからね
まあ、FFに限らずアンチソニーやってる豚はほとんどがオッサンだろうね
いいからPC版出せっつうの
捻くれたジジババだろ
相性が悪いのと好き嫌いは無関係では?
どちらも回避するとなるとデフォルメが一番しっくりくるんだよなぁ。。
性能が統一されてないから無理だっつーのw
ヒスゴリラも生贄王子も何の問題もなかったってことか
はい16クソゲー決定な
それとOWと何の関係が…?やっぱ16は発売日に買うのは危険だな…15の二の舞にはならんぞ。
今度はちゃんと評判見てから買うか判断する。15の時、予約して有給取って朝7時の開店と同時に買って始めた程気合い入れたのにあのゴミ屑だったからな…。
あの頃と違って厳しくなってるから笑い事じゃ済まないと思う
遊び半分でネタバレ投稿して
数十万円~数百万円の賠償を命令されたら笑えない
この程度の理解力しかないやつが言っても何の説得力もねぇな
最低でもSteamの性能分で80%以上がPS5以上にしてからPC版出せと騒げ
ブレワイがオープンエアー()と判明したら掌ドリルでオープンワールド持ち上げだしたからねぇ
そんなやつらがオープンワールドがどうこう言っても馬鹿にされるのは当たり前だろw
そりゃつれぇでしょ
は?
マジで辛かったわ…。曲も良かったし、色々言われてる戦闘も男だけのパーティも別に気にならんかったんよ。
けど…ストーリー…。肝心のストーリーだけはホントクソカスすぎてどうしようも無かった…。せめて発表されてた大団円DLCがちゃんと出てればまた違ったろうけど…。ゴリラとかのDLCはいらんかったがアレだけは買おうと思ってたのに、まさかの中止とかいう最悪のトドメだったからね…。
ほら出たよ何でもかんでも擁護野郎wwww
そんなに腐ったバッドエンドがお好みか(笑)
しかもあのゴミ屑、まさしくエアーと呼ばれるに相応しいスカスカっぷりだったからねw
マップの広さに対して敵が少なすぎてなぁ…。よくあんな手抜きカスゲーを持ち上げられるモンだよ。
15はストーリーが悪かった
→( )
→つまりOWにすればヒスゴリラで生贄王子でも問題なかった!
( )内に納得できる理由を記述せよ
横だけど俺もわからないので教えてくださいFF信者様!
ティアキンとか盛り上がってるの見ちゃうとゴキもオープンワールドに憧れちゃうよな・・・。
開発トップが大いなるマンネリとか言って6年間何してたんだコイツラ?ってバカにされてたのもう忘れてるよw
ちゃんと言えたじゃねえか
同じ轍を踏まない、って書きたかったのかな?
似ているようで違うんだよ恥ずかしいなあ
そして多くの人が誤解している
15のキャンセルになったDLCは語るべき物語ではなく、こうだったらよかったんですか?というif物語である
ルナフレーナがわけもなく生きていたりする
聞けてよかった
お前がやらなくても誰か出すだろ
確かに…
急いでやる必要もないしディアブロ飽きた頃に買えば大幅に値下がりしてそうだしな
訳も無くもクソもねーよ。そもそもクズバハムートのマッチポンプクソストーリーでしかねーんだからなアレ。
別にアレ、殺す必要性皆無なんだよあそこ。バッドエンドや死に別れ展開大好きイカれ腐女子ライターのせいで無駄に殺してるだけなんだよ。
あんなストーリー進行のフラグ設定面倒くさいからやりたくないだけのものを「自由度」とかいう腐った言葉で誤魔化して手抜きしてるだけのゴミ屑見習ってたらクソゲーしか完成しねーわ。
「ゼルダだから」でしか評価してないイカれ信者がよくもまぁw
吉田が田畑にどうやって言うの?
アホか
その誰かが実名付きで割り食うわけだな
そいつが今後豚の代表になりそうw
??吉田はOWにしない方針なのに「OWすれば」ってどういうこと?
脳味噌の病早く直したら?
15はストーリーが悪かった
→( )
→つまりOWでなければヒスゴリラで生贄王子でも問題なかった!
( )内に納得できる理由を記述せよ
書き直しました!つまりこれで納得できる答えが無ければ君達吉田信者様は脳味噌糞尿ということになりますね!答えが楽しみです!
吉田ってのはその程度の理解力もない文盲野郎なんだね…知らなかった
こりゃ16に期待するだけ無駄ってものだね
本来のFFならルーナ死ぬ、ルーナの魂はまだ冥界にある、今ならまだ助けれる、みんなで助けに行くぞ。
こういう流れならFFは盛り上がってたと思う。
ルミナスが開発したエンジンに金かかりすぎて爆死した15やDLCでも回収できなかった
スクエニはエンジン開発代回収のためルミナスにフォスポ制作を命じたが案の定大爆死した
あと知ってて当たり前だがルミナスはスクエニとは外部だよ🐷ちゃん…
本来ifとかいらんやろ
買い切りで納得できるストーリーですらないって自白してるだけじゃん
ifストーリーにしたってライターが「あーんノクトたち死んじゃってかわいそ〜みんなも悲しいよね?幸せになった妄想同人つくろ!」って言ってるようなもんでただただキモい
なら最初からマルチエンドにしろや
豚もはちまに入り浸るくらいオープンワールド飽きてるのか
田畑はやらなかったなぁ
おまけに海外からのネタバレで日本で荒れたのを「日本人のせい」って公言して余計に荒れたよね
FFのRPGとOWの親和性がない←前回の反省
DLC商法にせず本作1本で解決する←前回の反省
ストーリーもちゃんと叩いてるぞ豚w
ついこの間DLC予定なしって話で暴れてたのにもう忘れちゃったんだね
普通に男女比同一にして腐臭消してよ
見習った結果OWはストーリーに不向きだと改めてわかったんだぞ
Q.なぜOWじゃないの?
A.吉田「DLCはゲームじゃないから!」
信者様「つまりストーリーも商法も悪いってことか!」
すごいや会話が全く成り立ってねえw
それか
なろう小説あらすじ風にまとめてくれ
リンクがガノンドロフを倒しました
確かに任天堂のオープンエアーは1分でまとめられそうな内容だな
FF6でもそうだったな
なー・・・んも成長してない
ff16のPV見る限りジョシュア助けるために似た展開ありそう
単純にゲーム作るのがへダクソだっただけで他の会社が使えばいいげーむできるだろう
アクション系のオープンワールドに向いてることは確かだろうし
シナリオ重視でシナリオの進捗に合わせてエリア解放のオープンフィールド
今のところ隙なしなんだが