• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ヤマザキパンは未開封だとカビないのはおかしい!

化学薬品もりもりにちがいない!という人達










実はこんな感じ











それでも食い掛ってくる人達











人が携わるなら菌が少しはつくだろ!!!

って言うけど・・・










2023y05m29d_190444909


2023y05m29d_190446592






人なんていやしない








この記事への反応



ヤマザキは意外と技術志向の会社なのに知られていない。全国に工場を展開して、和菓子や生洋菓子までも量産して店頭に配送している。ランチパックとか画期的な製品。ベーカリーの凝ったパンも素晴らしいが、誰でも楽しめるように安価に量産することも重要だ。

牛乳工場とかもそうだけど、今は極力人が入れないような作りになってるんですよね大手食品工場


まあ梱包と包装の区別もついてないとは分かりますね🙄


地元のパンやさんのイメージかな?


はぇーすごい技術なのだ


太陽塔を作って VRエリアも用意して、ギガントも飛ばそう





マジですげえなヤマザキパン


B0C65PS95C
朱白あおい(著), 半月板損傷(著)(2023-05-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0C69CZNDZ
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2023-07-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C6991M3T
泉光(著)(2023-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:02▼返信
自分の車の中から発見されたのバレて記事上げ直したんかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:04▼返信
何回同じような記事作ってんだよクソバイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:04▼返信
じゃあマクドナルドのバンズのカビはどうなんや?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:04▼返信
工場が綺麗という前に、工場で使ってる薬品、添加物全部公表すればいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:04▼返信
ツイッターはバカ発見機

はちまは負け組の巣窟
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:05▼返信
逆に怖いわ
カビてないからいけるいけると思って食べる奴出てくるやろ?
出てくるよな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:05▼返信
無菌だと言うなら消費期限を缶詰並みに長く設定すればいいじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:05▼返信
素人のくせにクソリプする奴の精神構造を知りたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:06▼返信
情弱を秒で論破w
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:08▼返信
膨大な数のパンを手作業で梱包してると思ってるとか
知能低すぎだろww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:08▼返信
人を雇用しない企業なんてクソ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:08▼返信
勝手な妄想で企業イメージに損害を与えるような行為は偽計業務妨害に当たるのでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:08▼返信
人が居なかったら無菌ということにはならんやろ
ガバガバだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:09▼返信
>>8
缶と違って簡単に袋に穴が空くから無理
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:09▼返信
>>12
投資による生産性の向上を否定するとか産業革命以前かよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:10▼返信
※7
そうやって食べてクレームつけてくる屑が居るから、実質無いような食品でも賞味期限が設定されてるんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:10▼返信
>>11
ヤマザキが完全自動化してるだけで他の企業は人が梱包してる所も有るぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:10▼返信
>>9
ここでもネットで見たからっていう玄人気取りいっぱいいるじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:11▼返信
>>14
機械なら人と違って完全に滅菌処理出来るから無菌で作れる
人に滅菌処理したら死ぬからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:11▼返信
今まさにロイヤルブレッド食ってる俺に誰かアドバイスくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:11▼返信
>>18
他の企業って具体的にどこだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:12▼返信
※21
パンを取る前に手を洗え
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:12▼返信
でもおいしくないよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:14▼返信
安物のパンしか買えない人って可愛そうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:15▼返信
>>21
バターぬろうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:15▼返信
人がいないデストピア
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:15▼返信

車の中に食パンが嘘くさいんだがね

29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:15▼返信
はちま民はどうして負け組なの?
あっ、負け組だからはちま民になるのか
ここはスラムだからなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:15▼返信
>>22
例えばフジパンは製造ラインに人が入ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:16▼返信
※16
そんな事一言も言ってないがバカなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:17▼返信
人が居なくても空気中に菌なんて幾らでもいるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:17▼返信
食パンは 朝からさっくり食パン一択
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:17▼返信
>>25
何で安いかって、それだけ大量に作ってコスト下げてるからだよ
その辺のパン屋と作り方も成分もそこまで大差ない
むしろ大手パン屋のほうが機械化してる分、手が込んでる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:17▼返信
いや車の中から数年前の食パンが出てくるのがおかしいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
※31
バカ乙
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
>>3
こういうのはコメントしないことが大事。
でないと何度も同じ記事をあげやがる。
前のコメント返せ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
焼いてるのに小麦粉の汚れとか言ってる奴までいるしどうにもならんわ義務教育が負けてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
うちの両親、比較的賢いんだけどこれについては否定派なんだよなぁ
その上真剣に情報収集して判断しようともしない。こればかりは愚かだなぁと思わざるを得ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
食い掛かってるRKのプロフ見たら
良識が大事よねとか書かれててワロタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:18▼返信
既視感
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:19▼返信
でもまあ実際ヤバい保存料入れてたとしても入れてるなんて口が裂けても言えないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:19▼返信
ダブルソフト安売りしてたら買ってるわね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:20▼返信
>>36
また負けたのかお前、いっつも負けてんな、涙拭けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:21▼返信
酵母って菌じゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:22▼返信
※7
そんなバカ知るかよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:22▼返信
そんなことより4枚切りとかいうクソ廃止しろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:22▼返信
陰謀論者の言う通り防腐剤てんこ盛りなら袋開けてもカビないでしょ
未開封でカビず開封後カビるなら企業努力でいいだろ面倒な奴らだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:23▼返信
>>45
酵母は良い菌だから
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:23▼返信
陰暴論者とか頭の弱い人は一定数いるからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:24▼返信
※45
焼いても生きてる酵母菌がいるのか
こんな奴らにどう説明したら納得してもらえるんだよただのアホだぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:25▼返信
>>48
叩くことで利益があったり、悪者がいないと成り立たない人達なんですよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:25▼返信
SNSでワイワイやってたら急に公式が出しゃばってくるつまらない世の中になったもんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:28▼返信
刺身の上にタンポポのせる仕事的なの想像してたんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:28▼返信
素直に技術を讃えられない技術大国日本
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:30▼返信
車の中って異常な高温になるしカビ死滅しそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:32▼返信
ヤマザキ、発がん性で検索
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:35▼返信
知らないことを当たり前のように曝け出すから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:35▼返信
>>53
営業妨害にしないだけ優しいぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:38▼返信



むしろお前らが美味い美味い言うて食っとるお高いパンの方がオッサンがコネコネしたり人が携わっとるんやw


61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:38▼返信
製品の種類考えたら人が携わっていないのはごく一部だったりしてな
印象操作のステマにしかみえない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:38▼返信
マクドナルドのハンバーガーもポテトもカビ生えないよね
さすがに賞味期限切れたらカビたほうがいいような気もするが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:40▼返信
他メーカーのパンより
ヤマザキパンのパンを食べた時に腹下す確率が物凄く高いのは
パンでは無く私が悪いのでしょうか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:40▼返信
無事知ったか知識マン死亡・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:40▼返信
実際に大手のパン食って病気になった奴いないじゃん
これだけ大勢が食ってんのになんらかの傾向が現れてこない事実を無視して自分の車から出てきたパンだけでものを言うバカさ加減
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:43▼返信
※61ちゃんと人は関わってるよ
目で見て確認するし、触って確認するしね。手袋してるけど。
人が入れば菌も0じゃないよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:44▼返信
「工場で働いている人がいるじゃん」て言う人がいるけど
心を殺してパン作りマシーンの部品になりきっているので、もはや人ではありません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:50▼返信
>>63 グルテンアレルギーやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:50▼返信
騒ぐのはだいたい無知な人間
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:50▼返信
アイムチャッキー!キルユー!の山崎は腐ってるのにな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:51▼返信
>>63
本当ならヤマザキに即刻連絡入れたほうがいい
そういう不具合は原因突き止めるまで追求するからあそこ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:52▼返信
無菌室じゃない限り少なからず菌は混入すると思うが
やはり防腐剤の効果じゃないのかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:53▼返信
地球上で完全な無菌状態なんて作り出せるわけ無いと思うのだが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:58▼返信
陰謀論だかなんだか知らんけど、
健康に良い方とか言って、カビ胞子や手の平の菌付けまくりの町のパン屋のパンを喰ってんだから笑えるよね

まあ人間息吸ってるだけでそこらに浮いてるなんかの胞子とか余裕で吸いまくってんだから
ほんとどうでもいい事だけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:58▼返信
中に誰もいませんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:58▼返信
缶ジュースとかでも窒素ガスを入れて酸化を防いでいるから賞味期限が切れても飲めたりする
なんなら缶が酸化する(錆びる)方がはやいことすらある

食パンでも同じようなことをやってるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 06:59▼返信
陰謀論者の取り巻きがそうだけど、無知は罪だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:01▼返信
もう文句ある奴は自分で実験したらいいじゃん
袋開けた物と開けてない物半年ぐらい置いておいたら防腐剤入ってるかわかるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:01▼返信
添加物イコール毒みたいなイメージは、無添加の価値を上げるためのプロパガンダだと思ってるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:03▼返信
※72
どんな防腐剤?
表示されなければ食品表示法違反にならないか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:03▼返信
知ったか野郎って存在自体が恥ずかしいね!
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:04▼返信
何で素直にごめんなさいって言えないんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:06▼返信
>>79
無農薬や有機栽培みたいなのに似て通ずる所あるからね
科学的な根拠がでたらめでも、健康志向っぽいのが日本人はダイレクトに効く
だから科調とか添加物叩けばネガティブに効果的ってのもわかっててやってるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:10▼返信
>>5
お前みたいな頭の悪い素人に情報出しても無意味だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:10▼返信
>>57
何食ってもガンになる危険性はあるのに2B分類ごときで騒ぐんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:11▼返信
カビが進入しなければカビが出来ないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:11▼返信
昔「買ってはいけない」でも読んでたのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:12▼返信
>>82
謝罪は尊厳の否定だと考える民族がいるらしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:17▼返信
地獄のパン工場
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:23▼返信
あほくさ
バカ御用達のやつじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:30▼返信
やはり大手食品やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:35▼返信
工場見学いったことあるんですか?ってお前が行ってないんじゃねーか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:38▼返信
>>17
袋開封しないという条件が付くからな。開けたらカビはいるわけだし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:40▼返信
>工場見学行った事あるんですか?製造で無菌が実現出来たとしても、梱包はどうかな〜?😅
このツイ主、調べてみたら
反ワク、アンチ自民、アンチウクライナの役満でワロタ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:41▼返信
期限前で未開封なのにパンの断面にカビ生えておったこともあるから
運の要素もでかいと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:44▼返信
>>73
菌が1つもない無菌が無理かもしれないけど、無害な菌しかいない状態なら問題ないだろ
カビや腐敗菌、病原菌とかが除去できれば十分じゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:45▼返信
どうでもいい

不味いから買わん
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:47▼返信
>>56
ずっと暑いわけじゃねえわ。車で生活してるアホでもたまにはエンジン切るだろ。つか糞熱くなったままならドライバー死ぬわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:47▼返信
※95
多分、袋に気が付かないくらいの小さい穴が開いてる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:50▼返信
>>74
不自然なほど見栄えが良いから不気味に思うだけで、特に問題がない話だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:51▼返信
どこぞのコオロギパンメーカーとは大違いだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:51▼返信
>>78
どこまでやったら腹壊す実験なんかやれるかよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:52▼返信
反ヤマザキパンとかもう何十年やってんだろうね
週刊金曜日に騙されるフード左翼は本当頭悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:53▼返信
何故想像で他人を批判してしまうのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:54▼返信
>>101
補助金もらいたいからコオロギなんぞでパン作ってるってわけ?
京都に無駄な建物建てて京都府から補助金搾取しているどこぞの会社みたいだなw
あそこは京都府内で毎年のようにビル建てたり、ヤクザの土地買い戻したりしてるからなあw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:56▼返信
何もない所でカビは発生しないからな
カビ菌がいるから増殖して目に見えるぐらい増えるだけで最初からいなくて入り込む余地のない密封状態で作ればそりゃカビが増える訳がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 07:58▼返信
>>5
どうせ公表しても隠してるとか難癖つけるだけだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:04▼返信
騒ぐのは、雑菌だらけの、人ばかり。騒ぐ暇があるなら風呂入れ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:04▼返信
無人のパン祭り
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:08▼返信
>>92
まだ人力でやってた頃に行ったのかもしれない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:15▼返信
昔バイトしてた時は機械が古くてしょっちゅうレーンが詰まってたしスズメバチ混入したし工場内を小鳥が飛んでたもんだが今は人がいないのか、食の安全面ではこの方が良いね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:20▼返信
>>30
検品はしても梱包はしないと思うけど、まさか人が居るって言えたら主張が通ると思ったん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:29▼返信
就職先はどんどん無くなっていく
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:30▼返信
まあ結局は陰謀論者が妄言垂れ流してるだけなんですがね。
妄想で工場見学行くような頭してる人に
マジレスしても意味ないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:31▼返信
マックとは違うのだよマックとは
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:32▼返信
こういうクレームにきっちり対応出来てるとむしろ企業の評価が上がる
やっぱ今は対応力よ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:34▼返信
ちょっとくらい調べてから発言すればいいのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:37▼返信
※63
朝起きて歯を磨かずに食べ物を食べると口内の菌が原因でお腹下すことがあります
ヤマザキパンの方が確率が高いと言ってるので、他の物でもなることはあるってことでしょ?
たまたまです
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 08:52▼返信
>>57
なんちゃらカリウムでしょ。焼く過程で無害になるらしいよ。
ただ100%安全か確認できないからヨーロッパでは使用禁止らしいけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:01▼返信
カビは菌がつかなきゃ発生しないという常識すら無く論破されて顔真っ赤にして食いかかるとかマジでアホだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:02▼返信
完全に機械オンリーでパン作ってるんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:02▼返信
>>7
消費期限が設定・印字されているのだから期限オーバーで食べるのは自己責任やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:04▼返信
現在では、イギリス、ドイツをはじめとしてEU諸国、カナダ、ブラジル、ナイジェリア、中国など、海外諸国で使用が禁止されています
また、FAO(国際食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)の合同食品添加物専門家委員会(1995年)では、「臭素酸カリウムの小麦粉処理剤としての使用は容認できない」という結論が下され、現在も結論は変わっておりません
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:07▼返信
>>72
さらに袋の中は空気でなく窒素充填して、菌が生きるための酸素をほぼなくしてるんや。
菌っていったって生物なんで酸素がなければ生きられないし繁殖もできない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:11▼返信
そもそも工場の内部、空気がヤバい殺菌方法をやってんだけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:12▼返信
>>1
必死に炎上させようとして論破された哀れな馬鹿かwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:12▼返信
>>4
同じなのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:13▼返信
>>5
君のあだ名はパーマンにしよう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:18▼返信
開封したパンを常温に置いておけば普通にカビが生えるけど、それでも陰謀論者は腐らないって言い続けるんだよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:18▼返信
>>22
いまはわからんが10年ぐらい前までは神戸屋は菓子パンの最後の整形とか一部のラインの具乗せとかにまだ人がいたはず。
そのころまで嫁さんがバイトに行ってたから。引っ越してやめたけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:23▼返信
>>102
目視でわかるやろ、カビの有無なんか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:32▼返信
RKとかいうクソザコw
ヤマザキ強すぎワロタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:34▼返信
>>48
今回みつかったパンを開封してしばらく置いときゃわかる話だよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:36▼返信
>>125
空気がヤバい殺菌方法ってなに?
大量のクレベリンでも置いとくとかか?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:37▼返信
お弁当に入れる凍らせたおかずも同じよね
手作りの料理を凍らせてお弁当に入れるのは雑菌が繁殖して食あたりの危険があり危ない
市販の凍らせたままお弁当に入れるやつはきちんと無菌状態だから大丈夫
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:38▼返信
こんなやつのために冷たくなれるヤマザキ
さすがや
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:41▼返信
「工場見学行った事あるんですか」と食いかかって実際の工場の様子知らないのは恥ずかしすぎるw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:50▼返信
てか添加剤ヤバイとか触れ回ってる奴普通に営業妨害でお縄じゃね
脳みそついてんのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:56▼返信
>>138
やば・い
若者の間では、「最高である」「すごくいい」の意にも使われる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 09:57▼返信
これどこかの田舎でも問題にしてたな~
工場誘致して雇用確保のために税金無税にしたのに、人員は数名しかも本社からの人員で
一人も地元の人間雇うことなく工場が稼働してるってw
無菌凄いよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:15▼返信
なんで無知な奴ってこんな自信満々に想像で適当なこと喋れるんだろ
まぁバカだからなんだろけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:18▼返信
防腐剤より乳化剤とイーストフードが気になる

この2つ、色々種類があって発がん性あるやつとそうでもないやつがあるみたいだけど、どの種類を使ってるか書いてくれないのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:22▼返信
※25
高級パンは製パン技術の中で一番簡単な作り方で作ってるけどなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:24▼返信
人がいない=無菌 とか思ってんの・・・?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:26▼返信
※124
あんな柔いビニールで空気入れ替えが起こらないとでも?
缶詰をなんで人類が発明したと思ってんだよ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:32▼返信
こりゃ壺が売れるわけだわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:32▼返信
>>126
このRKってアホ反ワクのキ○ガイだからこいつの言葉は聞く価値ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:39▼返信
大学教員がこんな発言してるとか世も末だろ
そもそも無菌がありえんが、製造後のあの包装で密閉性が保たれるわけがない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:39▼返信
>>125
本社にお前の書き込み送っといたわガチで
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:41▼返信
>>148
じゃあ1年後もカビ生えないのはやべー薬使ってるってこと?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:48▼返信
>>1
知ったかの馬鹿が論破されてく様見るの最高に面白いwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:49▼返信
いやこれ1年前のパンちゃうやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:51▼返信
※150
たまたま生育しにくい環境に放置してたか、見た目じゃわからんカビが覆ってるかやな
なんにせよ、見た目じゃ劣化はわからんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 10:54▼返信
昔の画像貼って1年前のパンにカビが生えないヤバい!とか言ってんだろ
だいたいカビはともかく水分が抜けないわけないのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:15▼返信
臭素酸カリウム使ってるの山パンだけじゃ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:18▼返信
10〜20数年前の食パンって冷蔵庫に入れてても
カビてたメーカーは多かった記憶があるんだよね
メタルな40数リットルの冷蔵庫が壊れないからずっと使ってるけど同じように
食パンを冷蔵庫に入れてても最近のはカビるの見たことないなあ、水分率が違うのかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:27▼返信
あのなあ
まず無菌なんてものはあり得ないし
ビニール袋で包装されてても微量な通気性はあるわけだから
店舗に陳列されてる状態で既に汚染されてんだよ
それでカビが生えないならそういう事だっつーの
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:31▼返信
車の中って結構乾燥してる
それなのにパンがふわふわというのはおかしい
1年も放置したら水分がほとんど抜けてていいはず
去年の画像貼っててもわからんからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:33▼返信
>>145
空気入れ替えが起きてるなら乾燥してカチカチなはずなんよ
でもふわふわしてるというから水分は抜けてない模様
ほんとに1年も前のパンなのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 11:35▼返信
>ランチパックとか画期的な製品。

フジパンのスナックサンドの方が先でしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:05▼返信
>>144
人がいない所は人がいたら出来ないような滅菌処理できるよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:07▼返信
あまり喋るな、馬鹿がバレる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:34▼返信
>>130
10年前って…
10年ひと昔って言うし参考にもならないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:41▼返信
>>24
それな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:42▼返信
そういうのはどうでもいいんだけど
あんま旨くないのはなんとかして欲しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:46▼返信
マジか
昔ならカビ生えてたよなーって思ってたけど
作り方変えるだけで実現できるもんなんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 12:50▼返信
袋に窒素ガスを充填して酸素濃度をできるだけ低くしてるからパンに水分あってもカビの繁殖抑えられてんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:12▼返信
やっぱヤマザキって最高だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:27▼返信
>>126
クリーンルームの基準満たしてないし申請もしてないだろう
目薬みたいな無菌製剤の環境とは全く違うし陰圧でないと
人が入ることも0じゃないなら空気中の菌が付いてしまったパンはカビ生える
要するにカビが生えないのは防腐剤のおかげ
本当に無菌で作れてるならPFタイプの目薬のように防腐剤すら不要になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:30▼返信
>>11
手で梱包しなければ無菌とか結論が浅はかすぎるぞ
空気中には真菌も細菌も漂ってるから換気程度設備じゃ無菌環境やない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:31▼返信
※169
頭足りないのに長文書かない方がいいよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:32▼返信
>>18
完全自動化どころかラインに人が食べ物のっけるし
アルバイト大量なの知らんの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:32▼返信
カビない理由が無菌状態と防腐剤の2つの意見に分かれていて
袋から出せば無菌状態は消滅するけど防腐剤は消滅しない
簡単な実験で答えが出るのに頑なに認めない人はなんだろね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:34▼返信
ゴミ中国の毒薬パンと一緒にするな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:34▼返信
>>20
空気中に漂ってるんよ
安全キャビネットみたいな陰圧環境で無菌にできるが
安価なパンでしかも人も出入りする部屋が無菌とか文系はアホ過ぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:37▼返信
>>34
そこらへんのパン屋があの大量な添加物入れるか
あとトランス脂肪酸みたいな安価な油使ってるから安いし
本物のバターとイースト使ったパン買ったことないんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:39▼返信
>>48
塩化ビニルごときで完全に酸素は遮断できないから酸化する
カビないのは某財のおかげで安価な大量生産なパン防腐剤がたんまり入ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:40▼返信
案の定呟いてるやつがやべー奴だったな。
新聞でどこの奴かバレてるし。陰謀論とか防腐剤ガーとかそっち系で炎上させたかったんやろうなぁ。

SNSってこういう所が怖いよな。みんな自分が情強と思ってるからねぇ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:46▼返信
※169
普通にクリーンルームの基準満たしてるんで妄想連呼しないでね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:52▼返信
呟いてるやつ見てきたけど、こいつ反ワクで反マスクで陰謀論者のやべえやつやん
カビ云々はともかく、1年前のパンがふわふわのままで乾燥しねえでそのままなわけねえだろ
去年撮影したパンだろこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 13:53▼返信
※177
そもそも塩化ビニルじゃないけど。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:11▼返信
どうしてもやばい化学物質が含まれてることにしたいらしいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:14▼返信
>>1
営業妨害テロやろ?
共産党は良いかな?とか立憲民主党が最高なんて思っていそう〰️
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:18▼返信
>>169
要するにカビが生えないのは防腐剤のおかげ

ヤマザキは最大手やから太っ腹やから訴えないが、お前はヤバイこと言ってんだぞ。損害賠償は億単位になるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:20▼返信
>>3
ヤマザキパンは訴えて欲しい!
判決が楽しみなんやが⁉️
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:22▼返信
>>128
嫌々、パーマンパーマンパーマンです‼️
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:25▼返信
>>7
パーカなの?それともヤマザキの食パンを食ったこと無いのか?
開封して一週間過ぎて来るとカビ出てくるぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:26▼返信
なるほど、無菌を極めると工場から人が居なくなるのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:27▼返信
>>170
ヤマザキ無菌室な
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:29▼返信
>>175
理系とは思えない想像力かい
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:32▼返信
>>42
言う言わない以前に検査されてるから大丈夫やでw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:37▼返信
>>177
酸化の話ではない!カビるかの話やからな。
開封しなければカビないし、開封すれば空気中のカビ菌が付着するからカビが発生する。素直になれや。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:41▼返信
>>57
同業者関連か怨恨?何処の食品製造業でもあるだろうに、ヤマザキなのな!?ただの営業妨害やろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:44▼返信
>>63
全くその通りです。病院の内科受診したら精○科とか回されると思うが?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:46▼返信
>>72
何回もカキコするなや
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:47▼返信
>>72
なんで何回も繰り返すのでしょう
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:49▼返信
>>102
バカは退場
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:50▼返信
>>88
ハントウ系?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:52▼返信
>>94
納得です
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:53▼返信
>>95
包装が破損してたかもな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 14:55▼返信
>>108
上手い!座布団五枚
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:01▼返信
>>148
保たれてない実験データ有るんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:06▼返信
>>157
カビが生えない理由。
開封しなければカビが発生しない。開封して空気に触れるとカビが発生する。これファクトな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:07▼返信
>>165
他社のパン食えよ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:20▼返信
ここのコメ欄にも似たようなのがいっぱい湧いてて草
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:21▼返信
一応人が関わる事はあるけどな、主に機械メンテと洗浄で。
それと誤動作に対しての機械オペで。

もちろんそうして入る人は全身クリーンスーツ使用だし、クリーンスーツは1度使ったらもうクリーニング行の徹底ぶりだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:24▼返信
※155
使ってるから何?防腐と全く関係のない添加剤を持ち出してくるとか頭悪いの
しかも焼いたら分解されて残らないものを
無知は日本から出てけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:26▼返信
このRKっての結局動画観たのかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:27▼返信
街のパン屋が添加剤使ってないとでも思ってんのかねw

フランスパンとかならともかく柔らかいパンには添加剤入ってるぞw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:30▼返信
山崎パンは無菌にして消費期限を伸ばしてるけど

他のパン屋の製品はどうやって伸ばしてるんですかねえw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:31▼返信
ちなみに機械の洗浄はかなり高頻度で行う必要性がある
使ってるパイプとかは長くて週一、2日や3日で洗う必要性があるものもある

工場で人がいないってのは嘘だけど、無菌維持の為の徹底はされてるよ
ただそれだけのクリーンルームでもゴミや塵は絶対出るんだが
外部から資材を受け入れる必要があるしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 15:39▼返信
こういうクリーンルームだと「ハサミ禁止」くらいのレベルで徹底している
ハサミでモノを切ると粒子が飛び散るので

人間が一番ゴミを出すのはその通りだがクリーンスーツ使用の状態でもそこは変わらない
スーツを着用する場所に運び込む人まで埃や菌をゼロにするのは難しい、エアシャワーで落とせるのも限度があるしな

こういう無菌状態はあと10年もすれば更にすごくなるよ 洗浄とオペを機械に任せられるようになったら人が入る必要性もなくなるからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 16:04▼返信
大量生産してる工場では菌があったとしても

焼き立てのパンは無菌なのでそれと接触してる部分が拭かれて無菌状態になるんよねw

だから最初の部分だけを捨てれば無菌製品ができあがってしまうというわけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 16:31▼返信
噛みついてきたアホしねw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 16:38▼返信
※214
え?殺害予告?
自殺教唆?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 17:13▼返信
>>169
こういう反ワク脳の書き込みは何故訴えられないの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 19:11▼返信
無菌で作ってるから最近のパンは開けるとすぐにかびる
昔の一時期は開けて触ってても全くかびなかったのにな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 19:36▼返信
虫混ぜるパン屋とは大違いだわwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 19:43▼返信
こいつらの大好きなオーガニックで丁寧な暮らしより桁違いに清潔
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 19:57▼返信
カビはともかくふわふわはありえねえだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 20:57▼返信
反ワクが論破されてて草なんだけど、あいつらって保存料とか防腐剤とかも目の敵にしてたんだな・・・

味の素にも敵意持ってそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 21:31▼返信
>>4
空気に触れてるやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 21:49▼返信
はちま起稿 2023.5.29
【画像】「ヤマザキの食パン、未開封で1年経ってるのにカビも臭いもなくモチモチのままで怖い!」 → 実はヤマザキパンのとんでもない技術の大勝利だった可能性が!マジか!!

最近のはち見は1日遅れが多い
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月31日 17:51▼返信
こういう何でもかんでも食品添加物がーって言ってる人、自分の思い込み以外の意見に耳を傾けないよなw
この添加物が発がん性がー!!とか声高々に騒いでいるが、情報ソースは信憑性も曖昧なYouTube動画だったりするんだよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 05:21▼返信
こんなの世界で日本だけやろな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 07:07▼返信
やっぱこういうのって無知が騒ぐんだな
何かしらの映像でなにかしらの食品の製造工程とか見る機会あるでしょ
そういうので梱包まで全部自動なんだ~なんてのは割とありふれてると思うんだが
人の手が加えられたとしてもそれは梱包が済んだ後とかだったりするのが多いと思う

直近のコメント数ランキング

traq