【珍事】ゴルフPGAツアーで選手が打ったボールが水に流され続ける、止まるまでに約5分pic.twitter.com/9CyGKxGFD1
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 29, 2023
【珍事】ゴルフPGAツアーで選手が打ったボールが
水に流され続ける、止まるまでに約5分

この記事への反応
・「ヒューストンまで行けるかな…」
「アハハ!」
・天才的www
・いや この先ぃぃぃ!?!?
・一生こういうニュースだけ見てたい
・こういうのってウォーターハザード扱いじゃないんだ
こんなん現実に起きるんだなぁ
パンヤとかで見たわ
パンヤとかで見たわ


もちろん
OBは区域外に出てしまうことだからその中に飛んでればどこにいってもOBにはならんよ
靴脱いで水に入って打つなんてよくある
自分で打てると思って打つ分にはウォーターハザードにはならない
ただし、水のあるところで打つのに色々な制約があってそれを破るとペナルティ(+2打)になるからそれを避けるためにウォーターハザードを選ぶのが普通
解散総選挙を応援します
カジュアルウォーターくさいけど
いやよく見たら普通に区域だったわ
実際どうなんだ?
歓声が上がってるから近づいたんだろうけど
常識的には水に入った所から1クラブレングス以内が妥当に思えるけど
たとえ水に沈んでても侵入禁止エリアじゃなきゃ、打てるなら打ってもいいんだぜ
確か鳥かなんかにそれやられてホールインワンになった話があったような
池ポチャも打てるなら打っていいよ、でも無理でしょ?ワンぺナね
って感じじゃなかったっけ?
戻して打たなきゃ駄目ですね
動物は部外者扱いになるので関係ない人が持っていったという扱いです
元にあった位置であろうところからノ―ペナになります
ラテラルウォーターハザードは赤色杭か赤色線の範囲内
本来のコース内に水のない場所に降雨などで水が溜まった場所はカジュアルウォーター
Tシャツに絵書いて売ってたわ
このまま打つのは無理かな。ワンペナ払ってドロップ?
周りコンクリみたいだから、更にどこに転がっていくやら…
リアルってこわー
試合が中止にならんからなぁ。
自分の判断で決められるのか。
てっきり池ポチャで即ウォーターハザード扱いと思ってたわ。
正確に言うと、ペナルティエリアというのが赤杭で決められてる、そこに入ったら無条件で罰打
入っても出てくればセーフ、水きりショットのように
そこ以外の所で打ちづらい所に行くと自分が選択できる
今回は見届けてるから赤枠内ではなさそう