USJ1日券、初の1万円超え 8月11~20日、高い需要
記事によると
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の運営会社は1日、8月11~20日の1日券「1デイ・スタジオ・パス」の大人料金(12歳以上)を1万400円に設定した。
・これまでの最高価格は9800円で、1万円を超えるのは初めてという。担当者は「お盆のピークシーズンで高い需要が見込まれるため」と説明している。
・運営会社が1日、予約購入サイト上に価格を公表した。4~11歳の子ども料金は6800円、65歳以上のシニア料金は9400円に設定した。USJは、混雑具合などに応じて料金を上下させる「変動価格制」を導入している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・1万円は、悪いやっぱつれぇわ
・6千台の時しか行った事ないけどそこまで上がってたか…
・これは流石に、、
・年パス一万円以下の時期が懐かしい、、いくらやっけ、、お得すぎて持ってたな🤭🍓
・これくらいあげな賃金上がらんよな
・当然努力はしてるとわかるが値上げして受け入れてもらえる業界って羨ましい
・安かった時ですらたけぇなっておもって渋ってた俺...
・人気あるからしゃーない
・あのクオリティとサービスの質を考えたら
それでも安すぎる
・それでも年パスは良心的なの感謝してます
夏休み限定とはいえついに万超えか
電気代や人件費高騰もあるやろなぁ
電気代や人件費高騰もあるやろなぁ


🐽
👅
人類は終わりだ!
マリオは入れない
何しにいくの?
ニシくん
みんなでポケカに投資よう🥺
近所で何回も行ける人はともかく、遠方の人は金で解決した方が絶対に良い
ディズニーと違ってUSJの待機列ってつまらないから余計に
炎天下は苦行
安いと客が増えて待ち時間伸びるから質は落ちるやろ
発売は今秋。価格は74800円から
現行型の「Meta Quest 2」を超えるディスプレイやパンケーキレンズを搭載し、より高い解像度を実現したMetaの次世代型VR・MRヘッドセット。発表によると、接顔パーツを除く本体はMeta Quest 2と比較して40%スリムな光学設計となっているほか、内部にはQualcomm Technologiesと共同開発した次世代のSnapdragonチップセットを搭載。Meta Quest 2に搭載された前世代のSnapdragonGPUと比べて2倍以上のグラフィック性能を実現している。
また、現行モデルの「Meta Quest 2」の値下げ及びパフォーマンスアップも発表。パフォーマンスアップはソフトウェアアップデートで実施し、CPUパフォーマンスが最大26%向上するとしている。価格は128GBモデルが47,300円、256GBモデルは53,900円に引き下げる。
TDLもTDSも追随するぞ
これでも行列やろ
値上げした分アトラクションが豪華になっててまた客が増えるというある意味悪循環
その金を出す価値があるってことなんだから好循環じゃね?
そう思うならそっち行くw
極端な考えしかできないの?アホなの?
バカにアホとか言われたくありませんなぁ
安けりゃ客が増える
客が増えたら待ち時間は伸びる
何が極端なんだ?
子供いると学校の休みと合わせなきゃいけないからこの時期に固まって混むことになるんだろうけど
水鉄砲イベント最高やぞ
はあアホすぎる
客が増えてたら値上げしなくても持つんだよなぁ
そこらの大阪版翔太郎みたいのにウェーーーイとか水掛けられたら手が出てまうわ
あんなんでリピーターとかいる訳が無い
電通がスケベコス雇ってアホが行くくらいだと思う
突然ウェイウェイ系陽キャや家族連れが現れるのってなんでなん?
電
通
子供にはディズニーランドやUSJは将来彼氏ができて待ち時間すら楽しめるようになってから行くように言ってる
インスタ映えが全てでいつも血の気が遠くなってそうな表情の
追いたてられたお姉さんが「我、リア充なり」とのレッテルを買うために行く場所
USJはここ10年くらい客多すぎが問題になってて、その対策の入場数制限の意味合いもあんのよ
ってかこの経緯は何度も報道されてるだろうに
2017年から入場者数非公開なんだよなぁ
Nゾーン
さあ?
親会社が外資で、日本本社は合弁会社なのいいことに全然情報公開しないし
ウソついてても分からんことだらけだからな
決算公告のページは18年以降ずーっとページがありません
そのくせ電通マスゴミは「売れてる売れてる」の大合唱
日ノ丸子特設ホームページくらいヤバい
任天堂に関わったばっかりに…
原発動かしてるしな
やっぱ原発よ、原発反対してる馬鹿は電気代高騰したエリアの分全て負担しろよって感じ
人多すぎる。
大阪キッズの集会場所になってるのが問題
混雑緩和なんて年パス廃止したら済む話
安い年パスは2、3万円だし、計算がおかしい
年パスだらけやろ
賃上げのための値上げじゃないから、デイパス上げは長期的に見るとマズいと思う(これは結果出ないとわからない)
年パスを30万とかにしたほうがいいんじゃない?
中の食事も高いから
10年前に行った時は五千円くらいだったからお得感あったけど、流石にこの値段を家族全員分は出せなかった
ノーリミットって言ってるんだぞ
アトラクション多く入ること前提ならきついけど
コロナ禍前はGWとか悲惨なくらい混んでたよ
お盆の時期でも同じくらいの混むでしょ
煽り抜きでわかんねぇ
しかも値上げって