• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Meta Quest 3がこの秋登場、Meta Quest 2は値下げしパフォーマンスが向上

1685630518164


記事によると



「Meta Quest Gaming Showcase」がまもなく始まりますが、さらに嬉しいお知らせがあります。

6月1日(米国時間)に、マーク・ザッカーバーグはこの秋にローンチ予定の次世代のVR・MRヘッドセット「Meta Quest 3」を発表しました。Meta Quest 3はより高い解像度、より強力なパフォーマンスに加え、革新的な技術「Meta Reality」、そしてより薄く、より快適な新しいデザインを採用します。Meta Quest 3は、日本を含む現在Meta Questをサポートしているすべての国と地域でこの秋展開される予定です。価格は128GBモデルで74,800円(税込)となり、さらにデータ容量が必要な利用者のために、より大きなストレージモデルも提供する予定です。さらなる詳細は、今年9月27日(米国時間)に開催する「Meta Connect」にて発表する予定です。

Meta Quest 3は、待ち望んでいた究極のオールインワンヘッドセットで、ケーブルは全く必要ありません。こちらから登録して、Meta Quest 3の最新情報を入手しましょう。


最もパワフルなMeta Quest

Meta Quest 3は、コンテンツをこれまで以上に美しく見せるため、今までで最も解像度の高いディスプレイとパンケーキレンズを組み合わせています。さらなる画素数を実現するため、Qualcomm Technologies社と共同で開発した次世代Snapdragonチップセットを初めて搭載します。この次世代Snapdragonチップセットは、Meta Quest 2で採用している前世代SnapdragonのGPUに比べて2倍以上のグラフィック性能を実現します。つまり、没入感のあるゲームにおいて、よりスムーズなパフォーマンスと驚くほど鮮明なディテールを得ることができます。Meta Quest 3を支えるチップセットの詳細については、今年後半に発表する予定です。

350787769_975293243885919_5983625255085304579_n



一つのデバイスで没入型VRと革新的なMeta Reality

Meta Quest 3では、業界トップレベルの「Meta Reality」の技術により、物理世界と仮想世界をシームレスに融合することができます。これらの新しい体験は、今日の複合現実を超えるもので、物理的な空間にあるオブジェクトを認識し対応することで、これまでほとんど不可能だった自然で直感的な方法での操作が可能になります。高精細なカラーパススルー、革新的な機械学習、そして空間認識により、バーチャルコンテンツと物理世界に同時にインタラクションすることができ、これにより無限の可能性を生み出します。

キッチンテーブルの上で『デメオ: ダンジョン アドベンチャー』のボードゲームをしたり、『Painting VR』でリビングルームに自身の作品を飾ったりすることができるのです。もちろん、不可能なことを可能にする完全没入型のバーチャル世界を体験することも可能です

350812503_1151409086251816_8936690325210522869_n


AIを搭載したプレゼンスプラットフォームで複合現実(MR)の基盤を提供し始めて以来、開発者はこれらのツールを活用し、ヘッドセットで何ができるのかを模索してきました。その後、Meta Quest Proは、VR・MRデバイスとして初めて、外向きの高解像度カメラを搭載し、立体視カラーパススルーとパンケーキレンズで、最先端の映像表現の限界に挑みました。Meta Quest 3では、2つの4メガピクセルのRGBカラーカメラ、プレイエリアをより正確に表現する深度センサー、Meta Quest 2と比較して10倍以上の画素数のパススルーなど、さらに一歩踏み込んだ機能を搭載しています。 Meta Quest 3の登場により、低価格でより多くの人にMeta Realityを提供できるようになり、今後開発者からどのようなアイデアが出てくるか楽しみです。




快適性+操作性を追求した新しいデザイン

350954660_231811119570856_2438219435834379037_n


Meta Quest 2と比較して40%スリムな光学設計*により、Meta Quest 3はより洗練された快適なヘッドセットになります。また、Meta Quest 3のTouch Plusコントローラーは、人間工学に基づき、より簡素化された形状へとデザインを刷新します。トラッキング技術の進歩により外側のトラッキングリングがなくなり、コントローラーを手の延長のように自然に、そしてスペースを取らずに使用できるようになります。また、Meta Quest Touch Proコントローラーで初めて搭載されたTruTouchハプティクスを採用し、リアルな感覚を味わえるようなります。さらに、セルフトラッキング方式のMeta Quest Touch Proコントローラーにアップグレードすれば、ワンランク上の体験が可能になり、自分自身の手だけでバーチャルオブジェクトを操作できるダイレクトタッチを使えば、コントローラーがなくても操作ができます。

350823451_2143679825841964_5871201505889073171_n







Meta Quest 2が値下げし、さらにパフォーマンスが向上

Meta Quest 3については、この秋に開催する「Meta Connect」でさらなる詳細をお伝えする予定ですが、Meta Quest 2についてもお知らせがあります。

2020年に登場したMeta Quest 2は、ゲームやフィットネスなどに新風をもたらし、VRの新たな歴史を切り開いてきました。Meta Quest 2は既に最も手頃なVRデバイスの1つですが、今回さらに手頃な価格になります。6月4日(日本時間)より、Meta Quest 2の価格を128GBモデルは47,300円(税込)、256GBモデルは53,900円(税込)に引き下げ、より多くの方にこの魅力的なオールインワンVRデバイスと豊富なコンテンツライブラリを利用いただけるようになります。

しかし、それだけではありません。今後のソフトウェア・アップデートで、Meta Quest 2とMeta Quest ProのGPUとCPUのアップデートを実施します。Meta Quest 2とMeta Quest ProのCPUのパフォーマンスが最大26%向上し、GPUのスピードがQuest 2で最大19%、Quest Proで最大11%向上する予定です。開発者がこれらの改良を活用することで、両ヘッドセットでよりスムーズなゲームプレイ、より反応の良いUI、よりリッチなコンテンツを期待いただけます。また、Meta Quest 2とMeta Quest Proの両方で動的解像度スケーリングを有効にしているので、フレームレートを損なうことなく、ゲームやアプリのピクセル密度の向上を図ることができます。

以下、全文を読む









この記事への反応



Quest3が7.5万、VR機器と見るか
MR機器と捉えるかで評価が変わる。
VIVE XR Eliteなら17万9,000円


正当進化って感じだねー。2にはない新機能はMRかな。自分は買わないと思うけど、この価格でMRできる事で周りの変化は出てくるかも。

大本命キターーー
早く買いたい!


MR機能が気になる
コントローラはProと同じように単体で動くのかな?


PSVR2とほぼ同金額で出るかぁ

薄い、軽い、強い、最高では
そんなバカ高くもないし(感覚麻痺)


うおおおおおマジかゲーミングショーケースの前に発表されるとは・・・

まともに性能向上やカラーパススルーなどの機能向上もしたのでQuest2よりも高いのは仕方ない。

エントリーモデルとして、Quest2を残して並行販売されそうですね。


7万4800円…高くね?
機能がすごいしその価格で頑張ってるのはわかるけどさ…


これだけ薄くなれば付け心地はかなり良くなってそうな









今秋!思ってたより早い!



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:01▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:01▼返信
完全にPSVR2終わったな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:02▼返信
高杉
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:03▼返信
ニシくんはダンボールで我慢するの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:03▼返信
PSVR2買っちゃったから自分は買わないけど、これが売れてくれるとVRソフトが増えるかもしれないので
がんがん売れてほしい。薄型なのは結構よさげ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:03▼返信
2持ってるけど、もうちょいフィットしやすくならんかったのかね、これ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:04▼返信
今冬のボーナスはコイツかな
ところでデモでも出てくるDEMEOってゲーム、Quest2買ったころから気になってて雰囲気はとてもいいんだけど完全英語でああいうゲームできる気がしない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:04▼返信
>>6
なんか別売りのクッションみたいなのなかったっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:05▼返信
アップル一択やろ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:05▼返信
>>7
スチームのは日本語対応してるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:07▼返信
>>1
性能のわりに安すぎるだろ…
同じ値段なのに性能低くて単体で動かずPS5必須なPSVR2買うやつおらんて…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:07▼返信
PS VR逝ったああああああ!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:08▼返信
安いな
これは売れそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:08▼返信
値下げしても結局当時より高いのなんなん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:08▼返信
思ったよりしょぼいし思ったより高くね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:08▼返信
解像度は?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:09▼返信
>>11
いや性能のわりに高すぎるだろこれ
PSVR2のほうがマシ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:09▼返信
問題はコレを動かすPCが6万円で買えるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:10▼返信
クエスト2の2倍って微妙では
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:10▼返信
これ単体で8万以下
性能がこれ以下で優先のPSVR2はPS5必須の10万超え
勝負になってない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:11▼返信
>>18
PCいらんぞこれ単体で動く
PSVRとかいうおもちゃと一緒にするなよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:11▼返信
>>20
性能PSVR2のほうが上でしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:11▼返信
ぶーちゃん知らないだろうけどこれ単体だとまともなゲームは出来ないですよ
PCとリンクしてやっとPSVR2で遊べるゲームが出来る
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:12▼返信
>>21
PC繋がんとしょぼいゲームしか出来んぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:12▼返信
期待外れじゃねこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:12▼返信
VRは流行らないって何故分からんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:12▼返信
>>9
30万円のもの一択になるわけない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:13▼返信
>>23
性能活かしたソフトあるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:13▼返信
>>11
psvr2はゲームの処理をps5がやってくれるから大作が出来る
Metaはそれを自分でやるから性能あげてもたいしたゲーム出来ない
面白いゲームやりたいならpsvr2の勝ち
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:14▼返信
>>10
そうなんか、じゃあQuest版も対応してるかもしれないな…
Steamでもいいんだけど、Quest買ってるからにはQuestのストアから買いたいんだよね
気軽に楽しめるってのもあるけど、Metaが「やっぱ儲からないしVRやーめた」って言ったら困っちゃう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:14▼返信
>>24
しょぼくないゲームあるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:14▼返信
PSVRとかいってるのネタでいってんだろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:14▼返信
数回使って飽きそうだから手が出ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:15▼返信
psvrとかいうおもちゃは速攻で粗大ゴミに出してこなきゃ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:15▼返信
まだVRなんて失敗規格にこだわってるアホ企業が
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:15▼返信
アイトラ搭載してねーの?
Pico4で4万で買ったからPCVRはもういいや
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:15▼返信
解像度上げてたらGPU性能足りないけど結局PCのGPUだよりになんのかねコレ
前が薄くなってバランスも良くなってそうだからそういう面はホントよさそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:16▼返信
あ、PSVR2でFANZA見れるんでいいっす
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:16▼返信
VRCやるユーザーを中心に売れるし実際かなりシェアある
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:16▼返信
>>26
アダルトコンテンツがある以上廃れることもない、廃れない以上進歩していく
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:16▼返信
ちょうどFANZAが8K解禁して盛り上がってるぽいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:16▼返信
せがた三四郎「バーチャルボーイしろ!!!!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:17▼返信
quest2は前の値上げ分も下がってないやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:17▼返信
クエスト2ってrift Sと比べてめっちゃきついんだけど
その辺改善されてるのかね
体が大きい外人使う前提で設計してるのに女性がちょうど
ぴったりくらいのサイズっておかしいと思わなかったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:18▼返信
VR的にはアイトラッキングに対応してるかどうかだろうけどとりあえず
解像度やバッテリー量や重量含めてスペック表待ちかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:18▼返信
アンチソニーはアホやからこれがかなり微妙なことに気づいてないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:18▼返信
2のグラフィック性能2倍つっても単体でやるゲームなんてたかが知れてるし、結局やることはPC繋いで単なるHMD化にするだけなんだよな
そう考えると薄くなったぐらいしか買い換えるメリットないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:19▼返信
クエスト2がなぜ爆売れしたかといえば単体で使えるからだぞ
有線でPS5必須とかいうゴミには未来なし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:19▼返信
>>1
なんかこれからのゲーマーはマジで健康体になりそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:19▼返信
たっかwしかもスナドラXR2の倍のグラ性能って1TFLOPSとかだろw

マジでこれで出す気なんか?まあQUEST2と互換させるしソフトは期待出来んな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:19▼返信
>>9 >>27
Appleは最初の1代目はクソ高いのを出してくるけど、2代目で急激にコストダウンして普及させてくる気がする
それでもMetaやPSVRより高いだろうけどイ言者はよろこんで買うし、たぶんデザインが良くてタレントやインフルエンサーが買って煽ってステータスになったりする(イ言者の間で)
そしてここまで全部既定路線でもうそれ前提で動いてると思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:19▼返信
メタバースほぼ死んだのにまだ諦めてなかったんだな
ほかメーカーとも競合するし普通に先は無いと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:20▼返信
quest2の値上げ前の価格だったら・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:20▼返信

い、、、いらねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:20▼返信
※52
まあこれが最後だろな。しかも全然売る気のない価格設定だし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:21▼返信
駄目だなこれ
まともにゲームしたいならちゃんとしたハイエンドかPSVR2のほうがいい
AV目的ならクエスト2で十分
わざわざ高い金払ってこれ買う意味がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:22▼返信
GKだがVR2よりは欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:23▼返信
PSVR2と同価格帯なら解像度の高い方を買おう
FANZA目的なら解像度が高い方がいいからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:24▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:24▼返信
VR2とかいう産業廃棄物w
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:25▼返信
Meta Quest 2は単独でも作動するけど有線か無線で
PC接続してSteamでも遊べたから3も使えるのかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:26▼返信
がんばって出来たのがバーチャルボーイw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:26▼返信
どんどん高くなるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:27▼返信
2倍じゃ足りなくねえか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:27▼返信
任天堂一強は揺るがないなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:27▼返信
>>58
現状動画はHMDより映像ソースの解像度に問題がある
さらに言うと撮影環境
VRAV撮影するなら小型のカメラじゃないt
以下延々と映像撮影のうんちくが続いた。 やがてカーズは考えるのをやめた
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:27▼返信
なにこのPSVR2を意識した価格は
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:27▼返信
>>60
自分でハートを押すなら、もう少しうまくやれよ
時間あけて押すとかさw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:28▼返信
※58
Fanzaが対応してないでしょ
元ソースの解像度的に
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:28▼返信
スイッチと連携してやってもいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:28▼返信
円安前なら5万と3万くらいだったわけだしまあもう少し売れただろうね
今って結局中国製品しか値段割安感ないんよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:28▼返信
>>30
ここまで来てそれはないっしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:28▼返信
PSVR2はな~PC繋がれば俺も即買いしたんだけど今んとこPC繋がらないしな~。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:29▼返信
※60
ゲームならVR2一択なんだな
他はまともなゲームがない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:30▼返信
アンチソニーの人、これ片目4Kでもなければ持ち上げるのやめといたほうがいいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
>>61
出来なきゃ売れない
しかし旧機種は安価なPCVRとして使えたおかげで、Metaはアプリストアで生まれるはずだった儲けを逃したんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
PSVR2 -> PCに繋げられるクエスト3でいいじゃん
PSコントローラーモニター -> Asusの奴でいいじゃん

ダメダメじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
demeoとか言うボードゲーム
自分から歩いたら大量の敵にリンチされて死ぬから
向こうから来るやつ倒し続けるしょーもねークソゲーだったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
※69
1はしてたけど2はしてないのか?
DLプレイは出来なかったけどストリーミングは普通に通してたはずだが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
demeoとか言うボードゲーム
自分から歩いたら大量の敵にリンチされて死ぬから
向こうから来るやつ倒し続けるしょーもねークソゲーだったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:33▼返信
よっしゃーようやくQuest1から買い替えられる
Quest2やProとかPico4とか買っちゃうのも考えたけど
我慢してQuest3まで待ったかいがある出来になってそうだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:33▼返信
記事全部読んでないけどSwitchに使えないなら要らないかな

83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:33▼返信
VR2はさっさと値下げしたほうが良さそう
汎用性が低いくせに逆ザヤしてでも普及させろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:35▼返信
googleアースがやりたいからPSVR2よりもこれだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:36▼返信
>>1
性能良くてもそれを活かせるコンテンツがないんだよなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:37▼返信
解像度と視野の重要性!!視野は上下左右めいっぱい寄せて途切れなければ完璧
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38▼返信
>>82
脱獄すれば出来るはずよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38▼返信
やっと来たか
しかしくそたっけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:40▼返信
>>5
VRソフトは特許関係で日本のゲーム会社はほぼ撤退しとんのよ悲しいことに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信
七万超えるのにただの液晶だったらガッカリするだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信

大して性能変わらんくせに高くて草
92.投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:42▼返信
はい買います
PCとQuest2繋げてるしPSVRとPSVR2も持ってるしQuest3の登場を待ってた
XSXやSwitchやSteam Deckもあるが
今年はQuest3とProject Qを買おう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
性能が倍に上がるなら良いな
PSVR2とのマルチもグラフィックが上がりそうだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:46▼返信
VR部分の性能があげられないから
AR部分を上げてきただけだな まともなARゲームなんて今のところないけど何に使うのかねこれ
というかARをMR呼びってwww 任天堂みたいなことやってて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:46▼返信
結局スタンドアローン型はこれ一択よな
中国のやつイマイチライバルにもなれんし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:46▼返信
>>83
そういうもんじゃないぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:48▼返信
>>96
PCにつなぐならクエストである意味はマジで無いけど
スタンドアロンで動かすならソフト数からして一択よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:49▼返信
君のセカンドライフが今始まるっ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:52▼返信
初代メタクエストのサポートが早くも終了するという現実
7万5千円払って4年で終わる可能性があるとかきっついわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:53▼返信
Questのスタンドアロンゲームは解像度より画面の密度を高めてほしいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:54▼返信
Quest Pro予約したら勝手にキャンセル繰り返されて四苦八苦して大分遅れる羽目になってまで買ったのに
今度は短期間で7万値下げするとかヘビーユーザー蔑ろにする糞企業
短期間で高額値下げしたフォローも一切なし
7万返金しろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:55▼返信
おおおおおい、PSVR2もさっさと4万以下に値下げしてくれ
ユーザーが増えないことにはコンテンツも増えないだろうが
いつまでバイオ8やってりゃええねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
2Dで既に実績のあるAAAタイトルのVR移植も期待してるよ
どこかが大きく動かないといけないからね
VR業界をまた盛り上げてほしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
>>102
あの見えてる地雷に飛び込んだ自業自得だろ
ぼったくりにもほどがあったし 大して機能もよくないしあほすぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:58▼返信
※95
MRってもう何年も前から使われてる言葉だぞ
知る限りMSのホロレンズあたりから使われ始めた
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:00▼返信
安いな
これが本命の普及機だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:01▼返信
でマリオはできんの?ゼルダは?FFは?ドラクエは?
いつになったら一般向けゲーム遊べんだVRって?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:01▼返信
クエスト2の何が良かったかって価格だからな
ほとんど変わらないゴミが高いとか誰が買うねん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:06▼返信
PS5より高くなってしまうのは仕方がない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:06▼返信
解像度どんなもんなんや
グラフィックはpcの処理にかなわないんだから
結局そこしかないんじゃないのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:10▼返信
>>11
snapdragonの時点で性能の期待は出来ないのだが・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:11▼返信
もうゲーム機は携帯機だろうとこういう周辺機器だろうと平気で6万円オーバーするしそれが売れるようになったなぁ
現実に使うお金より圧倒的にコスパ良いからなのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:11▼返信
>>2
スマホ程度の性能しか無いVRに負けるのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:12▼返信
>>12
この様に性能すら知らない馬鹿が喜んでいます
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:13▼返信
>>18
スマホ程度のゲームが単体で出来る
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:13▼返信
viveproとQUEST2がクタクタになってきてるから買い替えたいけど引越し先はこれでいいのか詳細がないことにはまだわからんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:14▼返信
>>108
グランツーとバイオとかスカイリムもあるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:15▼返信
PSVR2は有線でしたっけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:19▼返信
PSVR2は有線やで
精度が上がってVR酔がなくなってくると電池の問題も結局のところでてくるんよ
空間ワイヤレス給電系が発展してくれば電池系は解決するのにな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:19▼返信
スナドラはGPUが弱すぎてVR向いてないんだよなぁ
でもRyzenとかにすると冷却ファンの音が邪魔になるし
うーん・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:20▼返信
>>119
メタクエ糞の激重バッテリーは私の脊髄を完膚なきまでに破壊し、運動能力を奪ってくれました
もはやこの麻痺した身体ではVRどころか指一本動かしてコメントを書き込むこともできません
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:23▼返信
PSVR2とどっちが売れるのか楽しみだねゴキちゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:26▼返信
>>115
性能がいいの
買ってるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:26▼返信
>>123
スイッチのVRも忘れないでくれよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:31▼返信
>>125
あんなゴミでVRを語らないで欲しいよねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:33▼返信
Quest 2が1.25TFLOPS
倍の性能になるとして2.5TFLOPS
でも2Dゲームの移植は二画面に描画しないといけないので×2
2Dだと30fpsで大丈夫だったのもVRだとフレームレートも60fps以上には上げないといけないので×2
だから2.5TFLOPS÷4で0.6か0.7TFLOPSのゲーム機の性能と同じぐらいとしてPS3.5ぐらい
でもPS3が720pでQuest3が1080p以上であれば×2の性能が必要
なのでPS3かSwitchに近いゲームならギリギリ移植できそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:38▼返信
安く出るのはPSVR2のおかげだからね
まあスタンドアローンじゃスマホレベルだし本領はPCVRだけど、性能を引き出せるPCはいくらなのかなって
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:39▼返信
>>127
携帯型(と言えるか?)でPS3ならまぁまぁいいじゃないか
と思ったが、
VRってテクスチャやモデルを2Dゲームより高解像度にしないと粗が目立つので、実際にゲームを動かした際にPS3と同程度に感じるかどうかは疑問だな
バンプやノーマルマップによるディテールは立体視には向かないというし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:39▼返信
やっぱりアイトラッキングは無さそうだな
もしあればパフォーマンスも稼げるんだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:40▼返信
※127
そのフレームレートじゃ酔わない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:41▼返信
これでVRAV見たらもう風〇要らなそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:42▼返信
※131
酔うね
最低でも90fpsはないと
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:44▼返信
スタンドアロン以外で未来はないよね
他のハードが必ず必要なのでは話にならない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:45▼返信
どっちにしてもPSVR2と比較は意味ないか
もうPSVR2は失敗してたし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:48▼返信
クエスト2とソフト互換があり
まあ当たり前だけど助かるね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:48▼返信
>>132
こればかりはマジレスだけど、結局動画だしどのソフトも構図がワンパターンだから飽きがくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:49▼返信
>>135
悔しそうw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:49▼返信
>>135
VRが続く限りPCVRやスタンドアロンとのマルチは出るだろう
VRゲームが終わったわけじゃないからね
一番期待したいのはどんな有名AAAタイトルをVRにも移植してくれるかだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:49▼返信
VR機器は3万円代でギリ買ってみようかなって一般人は思うのに
なんでどこのメーカーも逆方向に行ってるんだ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:50▼返信
2みたくPCでも使えるんだろうか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:51▼返信
>>140
古いの値下げしてるじゃん
後為替だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:51▼返信
>>140
最低限ですら安くは作れないからだよ
なんでわからないんだ?
激ショボでいいならスマホVRでもやりなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:52▼返信
Questって本名のアカウント登録がいるやつ?
だとしたら何しても買わねえよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:52▼返信
>>139
マルチ出るとかPSVR2が失敗したのと関係ないんでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:52▼返信
>>132
確かにいいものではあるがAV側がまだその域ではない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:53▼返信
PSVR2はゲーム特化で映像視聴に向かないからソフトが充実しないと先細りする
Meta Quest 2とPICO4が拮抗してたけど3が出たらMeta Quest 一択かな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:55▼返信
これ単体で動くって言ってる馬鹿はfanzaしか見ないから2でいいやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:55▼返信
>>147
その2つが競争してVR市場を盛り上げていくしかないね
ハードは確実に性能上がっていくから継続だね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:56▼返信
>>146
ちょうどFANZAで8K対応のが出てきてるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:56▼返信
Asgard’s Wrath 2ってゲームの映像みたけど、これでスタンドアロンでしょ? 言うほど悪くない
つかスタンドアロンでこのくらいできるとすると、Questシリーズの性能云々よりも他の開発会社のやる気のなさのほうが心配になるんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:57▼返信
>>151
Facebookが名前を変えてまでやってる事業だからね
なかなか他で対抗するのは厳しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:59▼返信
日本での販促でもPSVR2より頑張ってるからね
これからの性能向上が楽しみだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:59▼返信
>>147
初代PSVRはシアターモードってのがBD見られる(PCVRでは正規の手段で観る方法が無い。たぶん)ってのは気になってたが
PS5自体から3DBD再生機能がなくなっちゃったのがな・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:59▼返信
>>148
それな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:02▼返信
questの良さの一つが値段の安さだったのに
そのウリがなくなってるからなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:04▼返信
まあ値段が上がるのはよくないね
そこは旧型の併売で補うしかないかな
PSVR2もそれが原因でケーブル1本にしても失敗したし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:04▼返信
クエスト2が値上げしてMetaも低迷
どこがVR元年だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:05▼返信
VR元年はPSVRが出た頃でしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
視野角と解像度とディスプレイが詳細不明なのはマイナス要素だからな気がする
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
これで何をやるんだ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:11▼返信
MR要らんから安くしてくれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:14▼返信
>>157
どんだけ失敗扱いしたいんだよ
必死か
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:24▼返信
fanzaとsteamのvrゲームやるならこれでええのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:27▼返信
いつになったら目を通さずに直接脳で見れるインターフェースできんだよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:28▼返信
>>163
失敗扱いと言うか失敗したでしょ
数字を見たらわかるじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:34▼返信
>>166
まだ始まったばかりでしょ
PS5の終わりまでのソフトが全部出たわけでもないのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:36▼返信
※29
何が面白いゲームやりたいならPSVR2だよ馬ばっかじゃねーの
ストアでPSVR2のソフトが現状いくつ出てるのか知ってんのかよ
しかも出てるゲームも9割がクエスト2でも出来るやつ

こんな惨状でPSVR2持ち上げるヤツなんかいねーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:38▼返信
>>167
始まって数ヶ月経つけどソフト全然増えないよね
steamやオキュラスストアでは新作出てるのにPSVR2だけソフト全然出ないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:49▼返信
PSストア見たらPSVR2ソフトは予定の含めて72本あるね
GT7やバイオヴィレッジやバイオRE4とかのVR対応ソフトとかはPSVR2ソフト欄には含まれてないが
徐々には増えていってるみたいだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:59▼返信
※170
72本中実際販売してるのは何本で発売日が決まってるのが何本か調べたか?
んでもってPSVR2専用が何本あるかも見たのか?
一番注目されてたhorizonがガチのクソゲーだったしソフトは全然発売されないし、ほとんどがマルチソフトだしPSVR1の頃よりひどいぞ
公式でhorizon同梱版予約してるぐらい信者の俺でも呆れてるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:00▼返信
>>170
ほとんどがPCでできるやつ
今月発売のPSVR2ソフトは1本だけ
予定してるソフトもfpsばっかでアイトラッキングを生かした画期的なソフトはない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:04▼返信
これの性能と価格が云々じゃなくメタバース事業自体がヤバいから今後どうなるか
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:05▼返信
>>172
Rezはアイトラッキングで操作するとすごくいいよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:05▼返信
性能が2倍になったところでPSVR2+PS5の性能には遠く及ばないから、用途が違うな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:05▼返信
>>173
投資家が期待してたメタバースなんか潰れても問題ないよ
投資家が介入できないメタバースは今でも人気だからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:06▼返信
3年経ったのに性能は2倍にしかならんのか。モバイルデバイスは難しいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:07▼返信
Quest2はほぼ動画を見るために使ってるからな
すごく画質が良くなるなら買い替えるかもしれないが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:10▼返信
クエスト2買ったら表面キズだらけの如何にも再利用品が届いてムカツいたわ
他の人の報告でも結構あったらしが信用できないわこのメーカー
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:11▼返信
たっけ嘗めとんのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:13▼返信
>>176
それメタに潰れろと?
ならクエスト終わりやんけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:15▼返信
壊れたら修理ができないクソサポート
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:18▼返信
>>167
始まったばかりって年内出るソフトがもうだいたいわかったでしょ
それとPSVRの1年間の販売台数を比較したら
失敗したのは誰でも想像できる
予想より売れなくてSIEがゲームをキャンセルした可能性だってあるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:18▼返信
>>181
メタはhorizonwarld失敗してもうやらんわってなってたじゃん
それでも新作のゲームは出てるし本体も新型出してるでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:21▼返信
どうせソフトはマルチだから本体がブルブルするPSVR2かMR機能搭載のクエスト3かってところでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:21▼返信
4MカメラのMRってどんなもんなんやろ?
スマホのカメラ感覚やと最低でも8Mはいるんちゃう?と思ってしまうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:21▼返信
>>184
今は開発してたから出すけどメタバース普及ありきのデバイスでしょ
巨額の赤字垂れ流しで今後どうなるか不透明
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:22▼返信
買って何をやるんだよ
ガジェットヲタ以外に欲しがる奴おらんやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:26▼返信
性能低いからPSVR2のゲームは出ないなこりゃ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:27▼返信
※187
投資家が介入できないようなゲームらしいメタバースを作れれば普及してくんじゃない?
NFTだ仮想通貨だを絡ませたら誰も寄り付かないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:27▼返信
更にバッテリーが短くなるのかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:28▼返信
>>150
ちょうねん解像度の問題やないねん
確かに始めた当初は VRで視覚情報で脳は騙せるけど、慣れ始めると脳は騙せても触感ない触れないって事実から虚しさが凄いのよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:29▼返信
>>189 逆だろソフトがほとんどマルチなせいでPSVR2のスペックを生かせるゲームなんかほとんど出ないんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:32▼返信
マルチって言ってもクエストのストアで出てるパワーアップ版だしバイオVRもあるし今のところPSVR2のほうがいいなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:36▼返信
稼働時間は?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:40▼返信
PSVR持ち上げてるやつは今PSVRで何プレイしてるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:43▼返信
>>185
ホライゾンもバイオRE4もクエストには出ないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:43▼返信
映画を見る長時間使用しんどかったからこの軽さと薄さは素晴らしいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:46▼返信
>>196
ヒューマニティ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:49▼返信
>>196
カヤック
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:11▼返信
VRをまともに遊ぶならこれに10万超えのグラボとゲーム買うごとに金必要だから貧乏人は気軽に手出しできんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:22▼返信
>>30
Questのストアは手数料50%だからな、基本的に高いぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:24▼返信
>>20
三年前のスマホより性能低いのに何いってんだ?
具体的に言うとPSVR2の10分の1ぐらいの描画性能しかないぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:26▼返信
>>48
クエスト2がバグ売れしたのは安いからだよ
値上げしたら売上が10分の1になった。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:29▼返信
>>81
カメラ映像がMetaに垂れ流しになる恐ろしい機種だぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:30▼返信
本命の登場か
これでようやく対応タイトルPS5VR2も増えるな

結局1番の市場に合わせて作るしかない。
Switchのギャルゲーと一緒
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:31▼返信
>>95
ARをMRって呼び出したのはMetaじゃないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:33▼返信
questPRO買ったやつ涙目やん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:34▼返信
>>113
一回旅行に行くお金で2台買えるしな数年使えるし
基本的にゲームのコスパは異常に高い
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:37▼返信
>>129
アイトラッキングがあれば周辺解像度下げられるのでもっといけるけどな
PSVR2にはあるけど他にアイトラッキング出来るVRは20万する
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:38▼返信
>>192
VR見ながら女抱けばええやんけめっちゃ来るのでこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:39▼返信
>>139
AAAタイトルがVRで出来るのはPSVR2しかないやんけ、、、ソニーファーストは基本やってくれる
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:47▼返信
>>154
DMM TV良いぞ
PSVR2で3D映画見られる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:48▼返信
>>151
実際に見るともっとひどい
基本的にVRで見ると荒く感じるんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:49▼返信
>>183
そうだな、PSVRより売れてる
何を見たんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:53▼返信
>>177
バッテリー問題があるからな
個体空気電池が開発されたからこれが実用化されてからだな、5年後はやばいのが出る
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:54▼返信
>>178
Quest2は動画見るのに向いてなさすぎだろ
他社にボロ負けやんけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:13▼返信
バカ豚が発狂してて草
雑魚ハードはもう終わってるから諦めろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:18▼返信
VR着けりゃブスな女も最高な女に早替わり
アダルト的にはコスパいいよコレ
220.投稿日:2023年06月02日 06:22▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:31▼返信
本体が良くなってもコンテンツが付いてこなければ意味がない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:47▼返信
絶対買うぜ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:03▼返信
Apkファイルで最高ドス
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:05▼返信
エッチな動画しか需要がない道具
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:08▼返信
Meta Quest 2が値下げってこれ値上げしてたんじゃなかったっけ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:09▼返信
でも普通のゲームすらしんどいおっさんがVRゲーなんて最初やっただけで
しんどくてやらなくなるまで見える
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:11▼返信
ドヤ顔で値下げって言うのもおかしな話
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:14▼返信
PSVR2と同価格でこの性能は明らかにコスパ良し
絶対買うよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:15▼返信
>>172
自分で作るしか無いよ
キャミとアーロイにM字開脚させたいおw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:21▼返信
meta最後のハードやね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:41▼返信
安さが売りの低性能機で74800えんwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:41▼返信
だからVR界は忌避されるんだよ
高い金出して買ってもコンテンツが薄っぺらいうえに
1-2年でハードが陳腐化してついていけなくなるんだから
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:44▼返信
>>29
fanza専用機のくせに何言ってんだかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:44▼返信
psvr2はどうなるんじゃ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:50▼返信
Quest2は無理して37,180円で数兆円の赤字を出して普及させただけだからな…
3は売れんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:56▼返信
価格2倍で性能が1.3Tfから2.6Tf?
普通にゴミじゃね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:05▼返信
値下げしても初期の値段より値上げしたままじゃんクエスト2
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:06▼返信
クソニー産のぼったくりのゴミとは違うねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:08▼返信
心配しなくてもPSVR2はPSVR以上に売れてるんでw
こっち見なくて良いですよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:08▼返信
段々と薄くなってきていいね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:11▼返信
PS叩きたいだけのアホは自分が浮いてるの気づいてないのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:15▼返信
これは売れない
4に期待
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:21▼返信
2020年に occulus quest2 256GBモデルを49800円で買ったんだよなぁ。

それが2年以上経って53,900円(税込)に値下げされてもお得感0やな・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:23▼返信
VR2死亡か

早かったな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:27▼返信
2023の主力商品にアイトラッキング省略とか、ものすごく微妙ですねえ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:30▼返信
買って
チョロっとゲームして
使わなくなる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:32▼返信
パワーウォッシュ独占かよ
PSVRに大作で勝てないからこういうの独占していくしかないのか
どうせ時限独占だろうけど時限独占公表するのソニーしかやらんのどうにかしろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:33▼返信
安いから売れた低性能機なのに価格は高くなってアイトラなしとか真のゴミになったな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:43▼返信
1-2年でハードが陳腐化ってのはいいことだと思うけどね
それだけ進化してるということだし、2年で10万前後なんて大した金額でもない
PSVR2にも期待したいけど1からのサイクル考えると、7年もここから変化ないのかと思うとげんなりする
Metaは企業体質的に信用できないけど、XRデバイスの開発に相当力入れてるのは確実だからその点は信用できる
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:57▼返信
噂聞いて2買わなくて待ってたぜ!嫁に隠れてふぁんざvrライフ満喫するぜ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:29▼返信
PSVR2とかいう既に忘れられたゴミ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:30▼返信
いまだにアプデで進化するQuest2がやばすぎるw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:31▼返信
※239
いや今後伸びないことが確定した瞬間だろ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:46▼返信
カラーパススルーちゃんと積んできたな
こりゃPCのアレが捗るで
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:52▼返信
カラーパススルーできるのか
これで立体視動画も撮影できるようにしてくれよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:02▼返信
コレを待ってた
値段も想像より安いから悩まず買える
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:10▼返信
どうせ見るのはファンザ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:15▼返信
性能の向上より40%の軽量化ってとこがでかいな
あとはバッテリーがどうなるか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:22▼返信
>>2
まぁこれでもあの期待作はリリースされないだろうな
PSVR2への移植が先になると思うわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:24▼返信
>>27
47万じゃなかったのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:25▼返信
>>217
Quest2発売の時点で他社より段違いに安くて普及して、コレが初めてのVRって人も少なくないだろうから全然問題にならない
かく言う俺自身が個人所有初VRだったのでどこら辺が「他社にボロ負け」なのかわからん
むしろメリットの方を感じてる他にPCもPS5も必要なく、寝室で気軽にゴロ寝しながらFanzaやアマプラ見れるんだぜ? 最高じゃん?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:26▼返信
画質向上に使えるアイトラッキング機能はあった方が良かったな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:27▼返信
>>48
単体でできる程度のことを2で体験しちゃったから3に買い換えようってそんなにないだろ
PCへ投資できるかって言えばGPU冬の時代に?しか付かんし
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
新ハード発表でコメントが伸びないのがクエストの現実か
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:36▼返信
>>253
爆死爆死って騒いで売れてました〜ってなったら次は今後爆死する!かよw
望月の弟子かなんかか?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
MR!
ホロレンズみたいなことができるのかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
>>130
スナドラでフォービエイテッドレンダリング対応してりゃな
対応してないからPCVRでしか意味のないものを単体動作も考慮するQuestに付けてくるか?って話でもある
ついでに言えばPCでも対応できるかは環境次第だろ
PS5と比較してもスタートラインがかなり後ろだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
>>249
考え方が家庭用ゲーム機基準の人なんでしょ
実際、毎年段階的に性能向上するより、数年に一度のブレイクスルーのほうが分かりやすいしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:13▼返信
>>186
360度映像だと5.6Kでもガッタガタだけど、前面だけを映すパススルーカメラで片目2K*2の実質4Kならそう悪くない気もする
HMD内のモニターの解像度を上回ってるかもしれないしな
カメラ分かる人ならツッコミどころ多いだろうけど、分からん人に面倒なこと言っても仕方ないので簡単に書いてる。許してくれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:19▼返信
PSVR2はフォービエイテッドレンダリングのせいなのか知らんが焦点のスイートスポットが狭すぎて使用中に何度も画面がボヤけるんだよ
クエスト2のほうが画面全体がクリアに見えて性能高いんじゃね?って錯覚するレベルよ
PSVR2なんて日本で買ってるやつ少なすぎてここで持ち上げてる連中も半分は買いもしないでヨイショしてるやつらだろ
実際購入して使ってみればガッカリポイント多いぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:38▼返信
>>196
ビートセイバー
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:44▼返信
>>270
それちゃんと装着出来てないだけだぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:50▼返信
PSVR2はソフト次第ですかね
現状は海外向けのゲームばかりだから買う気がないなぁ
日本向けなら美形キャラをもっと出さないと
ぼく夏の新作を魔女宅みたいなジブリ絵でVR化してくれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:06▼返信
※272
多分左上のダイヤルいじってズレてんじゃね
昨日ビートセイバー二時間くらいやったけどズレとか気にならなかったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:14▼返信
>>270
ちゃんと焦点距離とか設定してプレイ中にHMDがズレないようキツめに締めたら別に気にならないけどな。というか焦点のズレってPSVR2に過ぎった話ではないけど。
髪の毛多くてズレやすいなら頭にタオルでも巻いてその上から装着すればいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:17▼返信
クエスト3でしかできない事が少なすぎてクエスト2かそれ以外のVRで良くね感が凄い
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:20▼返信
※105
何言ってんのこの人…
普通に売り方もサポートも悪かったMetaが悪いに決まってんでしょ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:25▼返信
てかスマホ用CPUのマイナーチェンジで売り出すより
PCからの有線LINKの方が良いに決まってるんだが、そっちを淘汰しようとしてるんだよな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:38▼返信
クエスト2は37000円だから売れた。値上げしてからサッパリダメ
75000円のクエスト3はコケる
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:56▼返信
>>279
そもそも初めにVRHMDとしては爆発的に売れたから値上げしたころには「実際に買うような奴は既に買ってる」状態だったんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:27▼返信
pro買おうかなーと思ってたからちょうどいいかな?
proと比較してどうなのか気になるところ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:33▼返信
性能アップといっても、欲しい性能の10分1にも満たないでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:00▼返信
PS4が1.84TFLOPSからPS4Proで4.2TFLOPS。
クエスト2が1.3TFLOPSからクエスト3で約2倍となると2.6TFLOPS。
これで75000円のアイトラッキング無しはつれえわ。ガッカリ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:11▼返信
解像度は対して上がらんのかね
Quest2+MR程度なら安い前モデルでいいかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:23▼返信
いろいろ失敗してるな
16万円のProはクエスト3よりマシンパワーが下で解像度も低い、でもアイトラッキングとフェイストラッキングがある
中途半端だぜぇ。3の後に最高性能のProを出せば良かったのに、どれ買ってもビミョーだわこれ
事業としては大赤字で大失敗してるしFacebookだけの一発屋かよザッカーバーグ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:31▼返信
Proを20万円で買った奴はアホだなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:36▼返信
始まる前から終わってたPSVR2wwwwwwwwこっちのほうがいいやんwwwwwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:37▼返信
>>277
必死だなGK
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:43▼返信
むしろ仕事で使いたいからこの価格帯でMR大幅強化は朗報だったんだが
まぁここはサイト的にゲーム方面の視点が中心になって当然か
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:48▼返信
>>285
QuestシリーズはそもそもGPU的にリッチなシェーダーを使うことを想定していないから、部分的に解像度を下げたところでパフォーマンスへの影響が少なくてコストに見合わないという判断なんじゃないか?
去年だったか、metaが将来の機種に向けて数十パターンのプロトタイプを作って検証してる、みたいな映像を見た覚えがあるので当然アイトラッキングも検証してると思うんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:54▼返信
※275
PSVR2のスイートスポットが狭すぎる件は散々指摘されてるんだよ
PSVR2で遊んだ後にクエスト2装着してみれば言ってることがわかるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:09▼返信
横からだけどQuest2ですらちょっとズレてるとびっくりするほどぼやけて見えるもんな
ちなみに「横からだけど」と言って話題に参加してくるヤツの120%が本人の自演と考えられているらしいぞ
気を付けようね
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:24▼返信
>>291
いや狭いのはわかってるが
適切な位置で装着すれば途中でボヤけるとか無い
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:43▼返信
上のほうの人はそれが出来てないって話じゃろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:01▼返信
ちゃんと固定できてないだけだろ
QuestもPSVR2も途中でズレたことなんて無いぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:57▼返信
2は値上げ前の価格かよww
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
PSVR2、PCで使えず置いてけぼりで終了ww
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:20▼返信
値下げしても値上げの値段じゃん2
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:24▼返信
>>1
発表前はザッカーバーグがアイトラッキング言及してたのに実物はなんと倍に値上げしてアイトラッキングないゴミ3確定www
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:11▼返信
このままだと、PSVR含め、VR業界はたぶん成功しない。何故か?
それは、META社自身がキラーコンテンツが少ないのを問題視していないし、
今のPSジムみたいな殿様商売してるから。
もし昔のSCEJとクリエイターのような、日本の漫画家と編集みたいな関係を築けたら、
METAは間違いなくPSVRを追い抜くだろう。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:18▼返信
>>300
俺も対立煽りとかで遊ぶときなんかのために、このように構成を無視した何とも不気味な文章を自分で組み立てられるようになりたい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:19▼返信
失礼した・・・ 301は299に対して言おうとしてた
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:48▼返信
>>300
ザッカーバーグはVRについてはスマホやPCのような「多目的に使えるプラットホーム」としか考えておらず、
ゲームもただのVRコンテンツの一分野としか考えてないと思うよ
だからスタンドアロンで気軽に使えるQuestシリーズに力を入れてる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:05▼返信
高すぎバカじゃないの
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:17▼返信
MRでホロレンズに近いことができるとしたら破格に安いな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:56▼返信
MRは1回やって「おーすごい」と思って終わり。
やり続けて楽しいものがない。
ゲーム以外の用途での可能性はあるけど、個人的にはMR推しは興味なし。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:35▼返信
>>306
そういうのはMRじゃなくてコンテンツの側に問題があるんだと思うよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月05日 03:39▼返信
上の方でDEMEOについてquest版に日本語なくて云々言ってたものだけど、
いつの間にか日本語対応してたわ
ついでにセール中
グラフィッククオリティの高さから気になってたREDMTTER2と迷ったけどDEMEO買った
グラフィック的な綺麗さはどっちにしろPCやPSVR2の方が優れてるんだから、そういう視点で買っても仕方ないな、と
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 10:56▼返信
AppleのVisionProが発表されたがはちまでは記事が作られないのか
ゲームじゃないから? いまんところ目玉になってる機能が車輪の再発明でしかないっぽいんだが

直近のコメント数ランキング

traq