• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






北野武が映画の授業で学生達に
「映画の撮り方」等は教えず、

代わりに超高級レストランやバーへ連れて行って、
「どういう人がどんな会話や動きをするか。覚えておきない」

とやった話が好きなんだよ。
お笑い芸人と教養の関係が話題だけど、
教養ってのはこういうもんかもな、と思う




要するに
「地頭の良さだけで描ける世界なんて限界がある。
実際に触れてみないと分からんものは沢山ある」
ということだと思うんだよ。

それは「俺は地頭がいいから、どんな問題も自己流に語れるぞ」
って態度とは真逆にあるもんで。
武さんが(お笑い界では)教養があるように見えるのも
コレが理由でないか










  


この記事への反応


   
一流を見ろ、うちの母もよく言ってましたねー

あーこれ役者の神保悟志さんも言ってたな
一流ホテルのVIP客しか入れないバーでウェイターしてた時に、
「なるほど、エリートの人ってこういう立ち居振る舞いをするのか」
って観察しまくった、って。
後年エリート役のオファーが来た時にすごく役に立ったそうな。


教養って、いろんな所へ行って
いろんな人を見たりコミュニケーションとったりしないと
身につかないもんなぁ

  
でもこの話、
「せっかく連れてったのに、飯に夢中で全然周り見てねぇ奴ばかりなの。
もったいないからもうやんない」って続くんですよ。


たけしの凄みはいわゆる文系的な「教養」だけじゃなくて、
数学的な素養もあるところ。
前に石原慎太郎との対談見たことあるけど、「教養」は同レベル、
数学的なセンスは圧倒的で、完全に食ってた。


これ、超重要
体験学習こそ最強なのです


超高級がポイントで、
わざわざ授業で学ぼうとする連中には知らない世界なのよね。
逆にいい年して東京近郊実家暮らしの役者連中は、
親の金等で贅沢知ってる。




一生の内、何度かは
普通に生活してたら触れられない
「ガチの一流」に触れておくと
後の人生の宝になるっていうよね
学生さんは良い経験させてもらったな




B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:32▼返信
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:33▼返信
ヒットした映画なんて一つもねえけどなww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:34▼返信
ということはヤクザに取材も?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:34▼返信
なおソース、なし!w
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:35▼返信
>>4
ブルドックソース
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:36▼返信
ひろゆきのことか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:36▼返信
いまだに地頭とか言っちゃう人は教養がない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:36▼返信

負け犬の嫉妬
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:36▼返信
>>7
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:36▼返信
覚えて「おきない」
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:38▼返信
もう映画で興行する時代じゃないっす
SNSの時代っす
みんな分かってるはずなのです
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:38▼返信
引きこもりwiki使いのお前らの事だぞwww
相手はお前ほど暇じゃないから言い返して来ないだけwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:38▼返信
なんやかんや北野武の映画は面白いからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:39▼返信
じゃあもし技術的な話されたらそんなことどうでもいって言うのかな
無理やり好意的に解釈してるだけじゃねーの
人生経験だけで映画が作れるわけじゃあるまいし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:42▼返信
Tiktokは中国人様から「いいね!」を貰える大チャンス
はちま民もこの機を逃すな―――っ!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:43▼返信
経験がないとな、童貞がS〇X語るみたいにスカスカになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:44▼返信
かっこいいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:45▼返信
ソースは他人のツイート
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:46▼返信
>でもこの話、
>「せっかく連れてったのに、飯に夢中で全然周り見てねぇ奴ばかりなの。
>もったいないからもうやんない」って続くんですよ。

そらよっぽど意識高い奴じゃない限りは学生時代にそんな場所に初めてつれていかれたらそうなるわ
何回か行くと慣れてきて周りをみる余裕も出来てくると思うけどね
初めての場所でも最初から冷静に分析できて取り入れられるような奴なら自分で勝手に世に出てくる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:46▼返信
レストランやバーで食わせてやったのか?
ボケっと聞き耳立てさせただけか?
どっちよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:46▼返信
クリエイターって自分のセンス爆発だけって思ってる人多いけど観察が凄い重要。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:47▼返信
>>1
まぁ、武は地頭も良い上に教養もあるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:47▼返信
アウトレイジで雑な暗転からの場面転換多くて気になってしょうがなかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:47▼返信
>>20
それすらどっちか分からんってヤバいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:48▼返信
松本人志がクソ映画しか撮れなかった理由だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:48▼返信
とはいえやっぱり地頭が良いんだろうなってのはある
まあ口ばっかの連中とは違うってことよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:49▼返信
漫画でも編集が高級店とかに連れていくことがあるらしいけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:49▼返信
「首」の予告見たけど面白そうだったわ。
戦国アウトレイジとはよくいったもので。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:49▼返信
最近のドラマとかツッコミどころ満載なのはこういう事か
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:50▼返信
>>15
それ何か意味あるんですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:50▼返信
>>25
まじで酷い映画しか無かったなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:51▼返信
チビのフガフガ喋る老人を絶対に出演させないこと

これが映画で一番大事
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:51▼返信
>>16
その例えがピッタリだが
童貞向けなら童貞の考える夢を与えるって意味でも童貞作家の強みが出るぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:52▼返信
大谷や藤井を見ても何も学べない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:52▼返信
面白いつまらないは置いといて、作品に監督の特色が色濃く出てる作品が好き
そういう意味で北野武の映画は大好きだわ。難解な作品も有るから評価分かれるのも頷けるけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:53▼返信
持ち上げすぎやろ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:53▼返信
高橋留美子「経験する暇あるなら筆うごかせ」
はい論破
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:53▼返信
>>33
経験してどっちも知ってれば良いだけなのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:54▼返信
野球やろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:54▼返信
学生が好きな映画を作るには老い先短いと自覚ある年金暮らしにメチャクチャな映画を作るからと
出資させて変な映画を作るのが定番のコースなんだそうだ
騙して悪いが。ではなく誠心誠意スプラスティックな映画を作るのがコツなんだと
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:54▼返信
後日
北野「おいらそんな事やってないけど」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:55▼返信
なぜ座頭市でタップダンスを…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:56▼返信
>>16
確か宮崎駿が人間観察しろって言ってるよな
あと富野のボヤキで現場スタッフで男女の仲の雰囲気を描けるやつがいなくてイライラするって言ってた気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:56▼返信
でも実際 飲む打つ買うが芸の肥やしになってる人なんてほとんどいないという現実
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:56▼返信
そも、武作品は世界中にファンが居るし、早くから黒澤明から認められてるからな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:57▼返信
>>16
でもそういうのが突き抜ければ反転して面白くなるのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:58▼返信
ステマ無理やり持ち上げで草
金持ちの道楽で映画作ってる老害
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:58▼返信
>>37
一部の天才はそれで問題ないが
多くの凡人は一見の経験が遥かに刺激があるんじゃないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:59▼返信
>>47
何も問題なくて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:59▼返信
>>47
道楽で映画作って世界の北野と評されたのか。スゲーなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:00▼返信
似たような話をおしかけツインテールで読んだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:01▼返信
※48
人間の深みを出すならそりゃ経験させたほうがいいが、それと作品が面白くなるかどうかは無関係なんだよなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:01▼返信
>>50
世界の北野って誰に言われたん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:03▼返信
>>53
無知で草。せめてコメントする前に調べろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:03▼返信
しかし、このやり方では女体盛りとかのスーパーな発想は出て来ないんだよな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:03▼返信
親とかと行ったら料理に集中しちゃいそうやしな
人見てたらレストラン側は迷惑かもしれんがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:07▼返信
北野武きらい😡
たけちゃんマン好き😍
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:09▼返信
>>57
たけちゃんマンとたけちゃんマン7の違いがわからない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:11▼返信
>>1
映画じゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:12▼返信
ドストエフスキーを読んでるとかドヤる暇あったら実際にロシアに旅行でもしてこいって事ですね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:12▼返信
ああ、だからタケシの映画ってつまんないのか
もともと人に教えられるような演出技術をもってないってことやね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
確かにアウトレイジ見た時に「この人の映画ってなんか理数系っぽいな」と思ったことある
閉じられた空間の中に「暴力上等」の因子を配置してストレスを与え、各因子の相対的な反応を見ている...みたいな?あんまり自信ないが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
>>61
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
>>2
ビートたけしもダウンタウン松本も有名だから勘違いして映画を作っただけだしな。どちらの映画も面白く無いし
65.投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:15▼返信
あれ?9時の記事は無しか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:15▼返信
これ本気で真に受けてるなら詐欺師に引っかかりやすいから気をつけた方がいいよ
68.投稿日:2023年06月02日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:16▼返信
こりゃひでえ講義だなwww
要するに人間観察しろとしか言ってないwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:17▼返信
別に教養ではないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:18▼返信
「映画は決まりごとばっかだから、カメラフレーム動かす演出したら怒鳴るから、面倒臭いんでそのカメラマンを次回作からクビにした」って自著本書いてあった
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:18▼返信
教科書通りでうまくいくならね…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:18▼返信
でもビートの映画が面白いと思った事ねえんだわ。すまんなビート
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:18▼返信
果実は木の下にしか落ちてないもんよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:19▼返信
>>73
座頭市
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:19▼返信
つまりその人が描けるものはその人が知っている世界だけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:23▼返信
>>3
ヤクザに関しては足立区にいたヤクザの喧騒や、芸人になってからヤクザに絡まれたりしたときのことを参考にしてるみたいやで
アウトレイジ撮ってからはヤクザの方から映画の感想を言いに挨拶しに来るらしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:23▼返信
>>62
明大工学部やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:24▼返信
>>44
そらそやろ
そいつらが行く目的は単なる快楽のためやし、何より芸の肥やし自体がただの言い訳が元だからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:24▼返信
体験だけではダメだけどな
経験しなければならない
体験と経験は別物
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:25▼返信
>>71
合理的で草
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:25▼返信
>>36
日本だとパッとしないかもしれんが、賞もいくつか取ってる世界的には認められてる監督だから…。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:26▼返信
>>34
凡人が天才を真似ても無理なんだって
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:29▼返信
>>71

邦画のカメラワークが酷いのは、カメラマンのせいかよ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:35▼返信
実際体験してなんて言ってたら膨大すぎて映画とってる暇なくなるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:37▼返信
でも映画でメインを自分がやっちゃうんでしょ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:38▼返信
※84
だから庵野はiPhone何十台も使うんだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:41▼返信
教養のある人間はフライデー襲撃しないし妻子のいる家に帰らず愛人宅を渡り歩いたりしないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:43▼返信
言いたいことは分かるけど、その先次第かな
創作物でリアリティを追求するのは大事だけど、同じくらい虚構も大事だから
リアルに拘りすぎると大体が失敗するってところまで教えてたらすごいと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:45▼返信
おきないってなに?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:46▼返信
他人の言葉を誤字脱字してるのみたら読む気失せる
コピーするならちゃんとしろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:49▼返信
松本人志とは最初からレベルが違いすぎたって事だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:50▼返信
>>2
惨めな人間だよお前は
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:50▼返信
>>75
結構好きなんだけど不評よね座頭市
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:50▼返信
※30
みんなに認めてもらう事が大切
映画もSNSも
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:51▼返信
たけしが893と昔から仲いいのは間違いないのよね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:51▼返信
Twitterで長文ダラダラ続けるの良くない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:53▼返信
岸田翔太郎も一流を見て育ったはずなんだけどなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:58▼返信
この理論では全てを描くには全てを経験しなければならないになるが、別に全てを描く必要もない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:02▼返信
>>59
たけしの挑戦状のコピーでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:05▼返信
>>14
でも人生経験が薄いやつの意見なんて軽いものだ

だから映画などのメッセージが重くなることもあるまいて

って事ではないですか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:06▼返信
>>59
元ネタ知らなくても、全部ひらがなの時点でなにかのネタだと察せるだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:07▼返信
経験がないといい作品が作れないなんて凡人の言い訳定期
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:08▼返信
>>21
観察などもして、豊富なビッグデータや
意外なイレギュラーデータを蓄積している方が

より豊富な体験や感想を与えられますよってことだから
知ってるだけじゃ無駄
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:09▼返信
松本&松本
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:09▼返信
一番現場が困るヤツな。
監督「駄目だ!」
現場「何処がですか⁉」
監督「わからんが駄目だッ!!」
現場「わからんが駄目ッ⁉」
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:10▼返信
教養ってのの定義がよくわからんが、道徳的な面でいったら丸くなっただけで、手放して見習ってはいけない部分も多いと思うがね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:12▼返信
はちま民って北野武にもマウント取れるとか凄いなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:13▼返信
>>108
凄くないよ、口だけならどうにでもなる
私は神だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:15▼返信
>>85
全てである必要ではなく
表現すべきことにおいての話や
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:17▼返信
>>94
不評なの!?
めちゃくちゃ面白かったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:17▼返信
>>89
学生は頭でっかちになりがちだから、の話だと思うけど?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:19▼返信
>>103
それは本を読まないやつの言い訳みたいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:20▼返信
>>106
よくあるぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:21▼返信
AI絵師(笑)に万引きした商品でマウントを取るなよ、って話と一緒だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:23▼返信
何人連れて行く設定なんだ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:24▼返信
>>103
ジャンルによるだろな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:25▼返信
体験に勝る経験値は無いよねって。

見た物や頭に描いた物をどう出力出来るかするかって結局、自分で感じた見た触った泣いた怒った後悔した嬉しかった楽しかった経験値が無いと、絶対に行き詰まるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:26▼返信
これは日本の映画とか演技のスクールの類いが外国のようにスキルを教えない役に立たないものだって批判がある事を知ってるとまた違う感覚が
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:27▼返信
F先生とは真逆やね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
嘘くせえー
成金から学べるんならホリエモンやヒカルから学べよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
ああ、映画は創作だから普段の自分らじゃ行けない場所・人だって描くことが出てくるけど、その時知らないと書きようがないからか。
技術を盗みたいんだ!って血気盛んな人は気に入らなかったかもしれないけど、これってある意味まともな授業よりずっと貴重な体験だな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
憧れと嫌悪は理解から最も遠い感情だよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
要は観察力よ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
この授業の生徒は何人だったの?
全員を一気に連れて行くと他の客が入れないor少なくなって人間観察できないし、グループに分けてたら得る情報の偏りが大きくなってしまいそうだけど。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
最近は引用もネットやAIだったりするからますます難しくなってきてるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
タケちゃんフライデー
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>109
………?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:07▼返信
>>67
まさに、こういうヤツに騙されちゃうんだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
ラノベ作家やそのコミカライズ作家が「豪勢な料理」を表現しようとしてもステーキくらいしか描写できないアレやね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:22▼返信
さっぱり意味がわからんのだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:43▼返信
>>3
地頭のみでは限界があるなんて言い出したらファンタジーやSFなんて成り立たんしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:46▼返信
これが成功するなら今の日本の邦画の劣化具合にはならないだろ
まず一番最初にやるのは自分のやりたいことが売れるとは限らないという現実を教えることなのでは
客とのギャップ埋めないと今後も日本の映画はアニメしか売れない時代が続くと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:47▼返信
一方、松本は子分ファンネルを飛ばして小物をいたぶるのであった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:47▼返信
高所得と底辺の会話は全く違うだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:50▼返信
自称地頭がいい芸人と違ってたけしは明治理工学部出身で高卒とはレベルの違う数学を理解できる頭があるからねえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:51▼返信
高橋留美子「経験なんかせんでも描けるで」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:52▼返信
>>131
岸田が庶民の生活を知らないから今みたいになってるって言えばわかる?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:00▼返信
豚に真珠だけどね、才能無い奴に教えても
無駄な時は、無駄だし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:12▼返信
まぁ、人間観察って面白いからね。 スマホに夢中な人たちにはわからないだろうけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:17▼返信
たけしはお笑い芸人やってるが、数学も得意で、1+1=2の証明も説明できるぐらいだからな
伊達に昔教育委員会という番組の司会をしていたわけじゃない
つまり、地頭は相当いいからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:19▼返信
>>53
カンヌで金獅子賞取ってるやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:22▼返信
>>141
戦場のメリークリスマスの撮影に、リュック一杯の本持って来たらしいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:34▼返信
そもそもが自分のことをお笑い芸人程度の大したことない人間と思ってるとかで
お笑い芸人の地位を上げるほうに力入れたM本の差だなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:37▼返信
中田のオンラインサロンに入ってるやつに聞かせてやりたいね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:55▼返信
私もそう思います。みたいなやつこんなにいるけど

みんな実践してその程度なの?
それともただの嘘つきなの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:59▼返信
世界の北野
 
井の中の松本
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:02▼返信
>>147
アッちゃん乙
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:03▼返信
一流の立ち振る舞いってのはわかる。
昔、社長の代わりに参加した料亭での懇親会で改めて自分がクソ雑魚平社員なのかを理解した
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:05▼返信
※98
でも慶応ってワイの通った地方国立にも劣る三流だよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:17▼返信
>>2
座頭市はやっぱり勝新を越えられてないわ。
152.投稿日:2023年06月02日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:22▼返信
>>1
それってあなたの感想ですよね?なんかそういうデータとかあるんですか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:28▼返信
>>2
感覚だけで撮ってる感じだからな〜
スピルバーグやゼメキスだったら、こんなしょうもない講義しないだろうな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:45▼返信
アニメで金持ちの生活を描いているのにどうにも貧乏人の生活になってるのがそう言う事なんだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:47▼返信
武って昔から物事を数学的な視点で観察して数学的に考えて動かしてるから「畏れ」とかより分析した結果のリスクヘッジみたいなもんだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:50▼返信
タモリさんもジャズ研に入ったけど挫折してたな
当時同じ研究会に後にプロで活躍する人たちがゴロゴロいるような状況だったのだとか
でもトークが上手かったのでライブ会場や仕事取って来るのが上手くてマージンでお金持ちになった
なお金を持っている事が親族に知れ反社と付き合いでもと疑われ中退する羽目になった模様
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:51▼返信
※14
技術で補えない部分の話をしてるんだって事も理解できないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:58▼返信
松ちゃんにも教えてあげればいいのにな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:47▼返信
老害の、逆張り説教みたいな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:48▼返信
>>158
そんな話はいらんのじゃ。映画のこと学びにきているのに。アホか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:52▼返信
>>102
😕
えらいっ
    完
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:02▼返信
エアプ乙
世界の北野はフガフガレロレロ喋るから常人には指導など聞き取れないぞ😊
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:09▼返信
でもさ北野武の映画って血がビシャって飛び散れば良いみたいなシーンが骨子でなんじゃワレ!ブッコロスゾ!みたいなことしかしないヤクザシーンしか印象にないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:11▼返信
>>121
成金と金持ちは違うぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:14▼返信
>>104
知ってなくても出来ないからバランスよな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:23▼返信
「首」pvで信長の「皆殺しに決まっとるガヤー!」が頭から離れない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:26▼返信
>>121
あの辺は情報商材と同じだろ
元締めだけが情弱を騙して得をする
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:26▼返信
この話ちょいちょい聞くけど、出典がいまいち分からない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:32▼返信
>>22
経験と教養は別物なんやで
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:37▼返信
でも北野映画は面白くないんだよなぁ
好きな人はどうぞって感じでw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:54▼返信
※165
成金と金持ちは一緒
成金とセレブは別物
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:21▼返信
コイツの「要するに」がアホ解釈すぎて折角の話が台無し
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:51▼返信
地頭の意味知らなさそう
あと地頭の意味を履き違える人としか付き合いが無さそう
要するに教養が無さそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:57▼返信
まず投稿者の日本語が不自由すぎてきつい
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
気持ち悪い文章すぎて鳥肌立ったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
学生を連れてバーに行くって一体どれくらいの人数の講座なんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:44▼返信
※37
高橋留美子は天才で0から1を作れる
たけしは秀才で1を10に出来るって感じよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
うちの母さん 武の映画大嫌いだったわ
良さがわからんって
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:51▼返信
そら、本物を描きたかったら現地や現場取材ぐらいするやろ・・・
そうかんがえると893に殺された説がある伊丹十三はすごい映画監督なのだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:01▼返信
強運に恵まれた人だよな
笑いも特別面白くないし映画だってヒットしてないけど
特定の人に評価されたことで一流の仲間入りをしている
こういう人に私はなりたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:29▼返信
これはいい経験
みんな金持ちの描写が本当に出来ない
東京を知らない地方の人が、東京近郊の実家暮らしの役者は超高級店に行ってると言っちゃうくらい描写が酷い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:47▼返信
テンプレートでいかにもキャラクター的な言動しかしないアニメキャラばっか観てて、実際の人物って言ったらTwitterのまんさんとかパワハラ上司くらいしか出てこないお前らが、何言ってんだかwって感じ

184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:06▼返信
イナカッペ無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:06▼返信
イナカッペ無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎ww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:06▼返信
イナカッペ無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎wwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:48▼返信
映画の撮り方なんて学問として教えるもんじゃないしね
撮るやつは四の五の言わずに撮ってるし、例え禁止しようが撮ってるし、あと教えられることなんて人生経験積めって事くらいよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:58▼返信
北野「おいらがさ、フガッ、フガフガフガ、フガフガ(自分の話が面白くて笑いながら)フガッフガッフガッwww」

安住「そんなのたけしさんだけですよ」

安住スゲェよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:13▼返信
ソースが無い話はだいたいネットのホラ話だから信じるなよ
自分の考えた話を相手に信じ込ませるために
有名人がこう言いましたって付け加えてるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:40▼返信
>>53
やば
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:18▼返信
※188
誰かが聞き取れてる話を聞き取れないというのは君の聴力か脳機能に障害があるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:22▼返信
まず北野武の映画はどうでもいいレベル
そして役者としてもどうでもいい
最後に高級レストランやエリートの層が今の日本を作った
風刺漫画家の取材か?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:38▼返信
この人って裏をかきたがるなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:37▼返信
>>188
武も歳とったからねぇ
ワイも会社の会長と話す時はそんな感じだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:10▼返信
こんなに思慮深いところがあって地位も財もなしてきたのに
後妻業女に全部搾取されちゃうんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:45▼返信
>>80
良いこと言うな
盗ませてもらうわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:50▼返信
>>141
松ちゃんはお笑いの天才だけど、たけしは本気で人間としての天才よな
深夜に数学の番組やってたけど、東大生も唸るような難しい数式の独自の証明とか見せてたし
本物の天才とは1つだけじゃなく色んな才能併せ持つもんだからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:55▼返信
>>94
不評なんて初めて聞いたわ
たけし映画の中じゃ一番エンタメ性高くて人気だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:56▼返信
>>106
結局そういう監督が実績残してんのよ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:18▼返信
超高級だけじゃなくて超低級の方も知っておかないと駄目だよ
低級側の人は低級の知識なんて何もしなくても知ってるのが当たり前と思っているけど
政治家のボンボンとかは中高一貫のエリート校に通って低級側の世界を知らないまま大人になる時代
高級側の知識は文章や映像で間接的に手に入るけど実は低級側の知識というのは実体験でないと手に入りにくい
ミレーが貴族ではなく庶民を絵画の題材にし始めた時それがエポックで価値があったのはそういう理由
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:56▼返信
>>89
虚構を面白くするのがリアリティなんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:50▼返信
たけしの映画は真面目過ぎてつまらない、
黒人のゾマホンとコンビを組んで、メンインブラックみたいな映画作ったら見るわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 16:03▼返信
ツイート消えてるけどこいつの嘘やったってこと?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:51▼返信
最初は良かったのに調子に乗って考察が過ぎる例
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 18:36▼返信
こういうツイートに乗っかって俺も俺もと「これが教養」と言い出すやつらの口周りの汚さ
口角の泡を吹けよ気持ち悪いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:50▼返信
今連れて行っても多分へんなのばっかなんだろうなぁ、と
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:56▼返信
結果知ったかぶりのバカが量産か
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:42▼返信
よかったねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:51▼返信
>>100
コピーでもあり、エンディングの一文でもあるね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:51▼返信
>>153
感想なんだよなぁ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:52▼返信
>>9
それ言ってる人がデータだよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:53▼返信
>>10
江戸っ子かな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 09:55▼返信
>>37
事業者やん、こんなん。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 10:16▼返信
嘘松がバレてツイ消し逃亡しました
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 11:24▼返信
言ってないんだよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 12:31▼返信
映画監督としてのたけししか知らなくて被り物してお笑いやってるを見てショック受けた外人の話が好き
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 13:00▼返信
毎日人ぐらい見てるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 14:32▼返信
なんでまとめに載るやつってハズった後何度もつぶやいてるの
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月05日 03:58▼返信
近年のエ、ロ漫画が女作者のほうがエ、ロイ漫画描けるのも
自身が裏垢男子に会ったりハプバーに行ったりしていろんな男とやりまくってその経験で描いてたりするのが要因だったりするしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月05日 23:43▼返信
昔のビートたけしは本当にヤバい
当時のバラエティ番組を見ると、周りが大爆笑している中、本当に目が笑ってないんだよな
完全にソナチネの世界の住人
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:01▼返信
マンガばっかり読んでるやつはマンガ書けない。ゲームばっかのやつにゲームは作れない。結局登場人物を、生き生きとさせるには人間とコミュニケーションしたり相手の動作を観察する事やな。って共感してるゲーム製作者でさ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:09▼返信
周りに流され自分というのを持たないと意味がありません
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月09日 01:06▼返信
ただの天才ではないなやっぱり北野武なわけよな四方八方アンテナが向いてる吸収してきたからこその世界の北野武なわけよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月09日 10:00▼返信
今の邦画で人間観察できるなんか奴いねーし必要ともされてねー
オタクコンテンツのパロディと女を騙すホスト恋愛ごっこで金儲けすることしか頭にねーんだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 07:50▼返信
中田に聞かせたい
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:01▼返信
地頭って表現する人、地頭悪そう

直近のコメント数ランキング

traq