• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日の大雨被害状況より






豊橋のコンビニついに小魚まで泳ぎはじめました









jyiouww








大雨、本当にヤバかったですね
これ以上被害が増えないことを祈ります




B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:32▼返信
ひで
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:33▼返信
まだ降ってる定期
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:34▼返信
車キレイになったー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:34▼返信
ビルに住んてるけど、雨戸がないからビビってたよ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:35▼返信
クソデカい川より中途半端に細い川の方が氾濫しやすい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:36▼返信
全然深刻さ伝わらなかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:36▼返信
毎回毎回、この程度の大雨や台風でワザとらしく騒ぐのやめろや

もう雨やんできたし、午後から晴れるらしいし

人生終わってるクズ達は「台風きちゃああ!!俺の人生終わってるから台風で日本メチャクチャになれ!!」
っていつも言ってるよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:36▼返信
大和川が氾濫したら大阪ほぼ終わるからな
なので大阪を副首都とかいう馬鹿なことが絶対にできない
大昔から大阪は水害の都市だから 水都、水の都とか言うのは裏に水の災害で大変な場所って意味がある
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:37▼返信
人生終わってるクズ達は

「台風きちゃああ!!俺の人生終わってるから台風で日本メチャクチャになれ!!」

っていつも言ってるよな なぁ?ww
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:38▼返信
>>9
急に自己紹介されても困ります
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:38▼返信
>>9
自分が大騒ぎしてるのはノーカン
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:39▼返信
一発でとか言いながらあれこれ出されても
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:42▼返信
>>1
ピンクスパイダー?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:42▼返信
日本は治水に銭ケチってるとトンデモナイ事が平気で起こる災害大国
如何に謝蓮舫や公共工事が無駄遣いって削りまくった奴等の異状さが浮き彫りになるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:43▼返信
東京だけどちょっと雨強い日ぐらいで特に何も無かったけど何かあったの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:45▼返信
中国のダム決壊!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:46▼返信
>>15
どこの山だよ…

アキバの神田川限界って書いてあるやん…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:47▼返信
恵みの雨
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:48▼返信
でもたまには溢れていいと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:49▼返信
浸水した後の処理にくっそ金かかるんだよなぁ
業者入れて掃除しないと雑菌まみれの家で過ごすとか
考えただけで吐き気がする
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:49▼返信
水綺麗やね
大腸菌いっぱいかもだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:50▼返信
毎度毎度大げさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:51▼返信
朝会社に行ったら駐車場が水没してて車出せないんで今日休みになったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:53▼返信
やばいやばいと言われてたけどちょっとデカイ水たまりが出来てるだけだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:53▼返信
大雨近年多いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:56▼返信
こんなにいらねーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:57▼返信
岐阜愛知の県境は一級河川が3本も走ってて水害にはめっぽう強い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:58▼返信
もっと降れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:59▼返信
大和川に飛び込んでうんち食え
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:59▼返信
電車の中で車中泊いいな
いい思い出になりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:04▼返信
昨晩は停電で苦労したわ
ブレーカーが故障したっぽくて東電に連絡したら夜中にも関わらずきてくれた
まじで感謝したわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:07▼返信


もう終わりだよこの国


33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:09▼返信
雨ごときに騒ぎすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:09▼返信
なんでちょっと楽しげなんだよ
平和ボケ共が
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:10▼返信
もはや毎年の風物詩となりつつある 前線と台風がセットになると災害確定
南海トラフでビビるより、こっちのほうがよほど甚大な被害及ぼす 毎年必ずどこかで大雨に見舞われるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:13▼返信
もっと綺麗にまとめてよ
まったくヤバさが伝わってこない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:13▼返信
これ以上被害が増えないことを祈りますセクシーにね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:16▼返信
超特大台風きたらどうなっちゃうんだよ…終わりだよこの国
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:16▼返信
結局いつもの雑魚台風だったわつまんねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:18▼返信
やばいやばい!!写真撮ってTwitterに投稿しなきゃ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:21▼返信
雨雨フレフレもっとふれ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:25▼返信
人が救助されてるところを呑気に撮ってんじゃねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:25▼返信
山の傍、川の傍、海の傍はもう死ぬ覚悟で住まないと
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:29▼返信
土を盛って地面を高くすればいいじゃん
頭悪いなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:30▼返信
明け方に発動機の爆音で起こされた
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:33▼返信
韓国語だか日本語じゃない声が聞こえるんだけど日本?アルバイトが外国人なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:40▼返信
氾濫しなかったじゃん、つまらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:43▼返信
大阪のが、まるで魔界村
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:48▼返信
やっぱり韓国人と中国人はみんなでお祝いしてくれてるのかな、あっちの人達は優しいもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:50▼返信
民主党「コンクリートから人災へ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:52▼返信
在日馬鹿千ョンが日本の被害に嬉ションしてて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:56▼返信
災害時はレッドサラマンダーみたいなキャタピラになってるやつ必要だよな
洪水災害が多い県に何台かあったら良いんじゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:58▼返信
台風の影響は何もなく、雨も全然だった九州民のワイ、梅雨を特に実感することなく、今日も快晴
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:58▼返信
山住みだから文字通り高みの見物。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:58▼返信
もう病気で生きてるのが辛い 早く神様迎えに来てください
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:59▼返信
無茶苦茶強いとは思わなかったがとにかくずっと降り続いた感あるな
よほど雨雲まみれだったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:02▼返信
6月でここまでのヤバさは人生初だな
そもそも台風がこの時期にくるとかありえねえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:07▼返信
土岐川氾濫すら記事にしなかったのにイマサラ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:21▼返信
破傷風なるで
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:24▼返信
普段セクハラパワハラ以外なんもやることないんだから毎日ヒマしてる自衛隊をとっとと動かせよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:24▼返信
都会は怖い天井川ばかりだな。川は土砂を運んで川底が高くなり、地震、豪雨で常に堤防は緩んでいく。今後ずっと堤防を高くしていくのか?豪雨が増えたのではなくて、日本全国の治水が限界に来てるんだろ。天井川は宿命としていつかは破綻する。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:41▼返信
おらワクワクすっぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:46▼返信
今朝たまたま車で豊橋市通過したけれど、ところどころ冠水で通行止め、ドライバーが避難して置いてあったあとに流されたとみられる車が、色んな所に斜めに止まっていて、そこで渋滞発生していたよ
地元の方も片付け大変そうだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:49▼返信
関東が無事なら他はどうなっても報道が大してされないという事実
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:49▼返信
スト6とディアブロ4やる為に有給取ってたから帰宅難民にならずにすんだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:51▼返信
>>27
木曽三川?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:53▼返信
これから強くなるかなって雨風が来たと思ったらそこがピークだったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:00▼返信
日本は東西に広いから酷い箇所ピックアップされて大変な感じになってるけど大半の地域は何でもなかった
アラート鳴った地区調べればどんだけ限定的だったかわかるはず
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:21▼返信
こちらは普通の雨だったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:27▼返信
沙羅曼蛇
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:30▼返信
普段地震だと偉そうに余裕ぶってるくせに氾濫だと大はしゃぎする奴ら
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:31▼返信
お前ら楽しそうじゃんw
九州は高みの見物
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:35▼返信
1日でこれだから
停滞されたらどうなるのか
高台に住んどいたほうがいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:47▼返信
ワイん家も雨漏りして笑えんかったわ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:02▼返信
無限軌道は最強だァ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:03▼返信
大阪城良い場所に建ってんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:48▼返信
レッドサラマンダーが岡崎にあるのは日本の真ん中にあるんで、国内各所に派遣しやすいからやで
あと1台しかないは嘘で大阪にもある
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:51▼返信
※64
いや普通に報道されとったやろ
君が関東に住んでて他地域に関心がないだけとちゃうか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:17▼返信
梅雨と台風の組み合わせはひどい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:43▼返信
車中泊でかわいそうだけどいい勉強になったなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:49▼返信
>>57
あれがもう1日ぐらいくると東海豪雨w
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:56▼返信
>>15
東京って言っても、南鳥島も東京だからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:58▼返信
>>23
土曜日も仕事の業界か。
日本のインフラとか商業とかを回してくれてる業界。
いつもありがとう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:59▼返信
>>27
あのあたりの戦国武将の治水は神がかってるよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:02▼返信
>>31
すまん。
電力開閉器のプログラム書いたの俺だ。
もし俺が書いたプログラムで動いてる機種のせいだったら、すまんかったな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:03▼返信
>>38
よその国に移住したら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:03▼返信
>>44
盛り土は脆い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:05▼返信
>>61
ちゃんと川床を掘削してるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:50▼返信
レッドサラマンダーが実地で災害出動してるとこ初めて見た
総合消防訓練で訓練してるくらいでいつもは埃を被ってるのにどんだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:54▼返信
>>90
救助実績付いたの驚くわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:31▼返信
レッドサラマンダーが役に立ったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 20:45▼返信
レッドサラマンダー「ボーンフリーボーンフリー♪」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 22:32▼返信
レッドサラマンダーてトヨタ製なのか?

トヨタだったら岡崎市(愛知県)にあるのわかる気がするんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 01:06▼返信
大和川が氾濫するならもっと上流側でじゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 04:06▼返信
レッドサラマンダーかっこかわいいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 08:38▼返信
>>6
うちは高台だから水害は無縁だけど雨漏りした…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 13:09▼返信
※92
画像見て真っ先に思ったw
ボーンフリーのおもちゃ欲しかったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 20:11▼返信
川の水位より下に住んでる奴は
全員バカです
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 09:01▼返信
NHK&気象庁「台風本体は南にあるし大丈夫やろ」

こいつらの外し方は異常w 逆もあるある

直近のコメント数ランキング

traq