就活セミナーで「学生のふりして質問」 リクルート社員が“サクラ”行為…少なくとも20件と明らかに
記事によると
・就職情報サイト「リクナビ」などを運営するリクルートは5日、「サクラ」行為を行っていたことを明らかにした
・運営する大学生向けのオンライン就活セミナーで、社員が学生のふりをして質問を投稿するなどの行為が確認されたという
・「サクラ」は少なくとも20件あったと説明している
・リクルートは、「学生が質問しやすい雰囲気づくりのためだった」とする一方で、「不適切で学生に対して不誠実だった」と謝罪した
以下、全文を読む
株式会社リクルート
一部報道について
https://job.rikunabi.com/2025/media/dl/rikunabi/announcement.pdf

内部告発タレコミによりサクラが発覚
「一部大学を“動物園”扱いしている」という告発も
【独自】就活サイト“リクナビ”でお馴染みのリクルート社に関して『オンライン就活セミナーにて同社が組織的にサクラ垢で学生に扮して質問誘導/リクナビ登録誘導を行っている』『一部大学を“動物園”扱いしている』との内部告発タレコミがありました
— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) June 3, 2023
※'19年に同社が行政指導を受けたDMP事件も再度解説 pic.twitter.com/Y2wa4ONwmH
リクルートの件はこんな感じのタレコミ来てた。 リクナビの学生向けオンラインセミナーの視聴者数を水増しして、Teams/ZOOMにて学生を装ったアカウントから学生を誘導するような質問投稿。やらせ行為を社内ではサクラ対応と呼び当たり前に行い、これを管理職であるGMが主導。告発した社員は減給。
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@ShinjukuSokai) June 3, 2023
【上司指示も】リクルートのオンライン就活セミナー、質疑応答で社員が「サクラ」https://t.co/XepUYT64EU
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 4, 2023
社内のコミュニケーションツールで、上司が「質問は、まずサクラしこんでね」と指示を出すことも。社員たちは「サクラのみなさんに救われました」などとやりとりしていたという。 pic.twitter.com/yb003rPaN4
この記事への反応
・内部告発恐ろしや…
・リクナビとマイナビが潰れるだけでも日本のしょーもない就活文化が改善されるのにね。
あとは派遣。
・ほんと悪の組織だよな
この会社に対しては法人税80%でいいわ
・ガレソ砲から大手メディアのニュースに波及してしまった。。
・人材業界のチームスなんて絶対に流出させちゃいけないのにガレソに密告する社員もヤバすぎる。とにかく責任感がない。
・まぁ学歴情報企業に売るような会社やし中身は変わってないんやろ
・社内teamsが外部流出してるのが一番ヤバい
動物園対策として学歴フィルター必要なんだろうな
・これ、たぶんリクルートだけじゃないよね。担当者がヘマして大騒ぎになってるけど。
・昔、2chの自演荒らしが自演バレしてこれと全く同じ言い訳をしていたのを見たな。
「今のままだと自分に否定的な書き込みしか来ないから、肯定的な書き込みが来る呼び水として自演した」って。
・でもリクルートが大体の就活事業を牛耳っているから代替があまりいないんだよ
・ある意味、大人の社会は不正で成り立っているというのを教えているようだ。。。
・この手の人材屋って大した付加価値を生んでるわけでもないのに就職・転職希望者から神扱いされるから、さも自分が凄いんだと勘違いしがち。
・こういうことが起きても、この会社は潰れないだろうし続いていくだろうね
氷山の一角だろうな


許しません!
みんなは大半だと思ってるよw
どんどん日本の闇が暴かれるね
今勤務してる奴らが全員心を入れ替えるなんて無理だし上も下もゴミな会社って事だな
売り手と書い手の間に入る業者ってロクなとこないな
はっしれ~こうそくの~
要するにソニーがやってるステマだろw
ここのほうがやべーだろ
小さな企業でもハローワークに掲載すれば国から補助金が出る
で、実際雇用して速攻で辞めさせる
この錬金術
俺の親は大家やってるが業者かましてる
直接なんてリスク高すぎて無理
自分で書き込む事はありますよ
企業努力です
身を張っても見返りはゼロどころかマイナスだろうけど・・・
早々に素直に謝る時は何かもっとデカい物があるパターンが多い
自分の頭と足企業にアタックもせずリクルートとかのエントリー利用するのが当然と思ってるチンパンなんだから
飼われてる動物園の動物と一緒じゃんwww
結局その頃から何も変わっていないわけだ
NHK「そそそそれは一大事ですねえ」
は?
そういう会社がほぼ就職活動の情報支配してる時点で日本が良くなるはずがないんだよな
その質問を企業側が指定できたとかだったらヤラセ臭くてダメだが
質疑を活発化するために一発目の質問が大事なのは確か
普通はファシリテータを置いてそいつが誘導するのが定番だけど
ダマでやるとサクラ呼ばわりされるのはしゃーない
この程度の不祥事じゃビクともせんか
そこを卒業して就職したこのリクルート社員連中も動物園の見せ物である動物だよwwwww
いやーこれわかるわそう言われても仕方ないくらいチンパンジーなんだもの
アホらしちょっと高層マンションから飛び降りてくるわ
昔は菓子折り持って謝罪にまわったというのに
何処まで搾取すれば気が済むのか。何処まで金に変えれば気が済むのか。
芸能やプロ契約の代理人のみでやっていれば良かったのに。
全ての人から金を取ろうとした結果、自由の無い労働市場が形成された。
勝手にマナーを生み出すマナー講師と同じだよね。
採用基準も全て斡旋企業に左右されるという、画一的で流動性の無い市場が生まれた。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
政府からしてカルト詐欺師で広告屋の詐欺師と税金チューチューしてるくらいだからな
これを批判するものは概ね正しいことを言っていても枝葉末節に少しでも傷があればフルボッコ
リクルートやぞ
就職斡旋という人を売り買いしてるような企業がマトモなわけないやんけ
なぜそんな当たり前のことに気づけないアホばかりなんだろうな日本人
日本人はファーストペンギンになるの苦手でインキャだらけだからこういうサクラ入れないと質問しないでしょ。
セミナーとか研修で質問ありますかって聞いてもほとんど誰も手を上げないじゃん。
ある程度想定問答作ってサクラ仕込むなんて大体のセミナーでやってることだろ。
え、なぜ?
一昔前より遥かに便利になってんじゃん
一部大学を動物園扱いってのも事実陳列罪で燃えてんのか?
もうガレソに情報出したやつバレてるでしょ
ガーシーみたいに消されるぞ
リクルートなんて元から電通並みのクソ企業
今の50代に同じ新卒就活させたら全部落ちるくらい複雑かつ企業も就活生も疲弊するシステムにしたからな
最終面接で落ちたら人格否定と一緒だし。ある意味就活の悩みからくる自殺の責任もあるんだよな
人口の割に人が集中するモノが1つ2つしかない
面積が小さいからなん?
それはおちたやつが悪い
無能は罪
真実を放送して、怒った国民が暴動を起こしたら大変だからね。
まあ、海外のマスコミでは、日本とロシアは誤った情報を流して、国民を間違った方向に誘導と報じられるレベル。
例えば、少子化、防衛、不景気、東京オリンピックの犯罪、統一教会、国葬費用など、何も解決してないのは、世界で日本ぐらい。
他国なら暴動が起きるよ。
マイナビだろうが50歩100歩よ
使わざるを得ないから使ってただけに過ぎん
行きたいところをピンポイントでアポイント取ったりコネクション作ったりするだけよ
理想の着地点にもっていくことで対価を得ているところは日常茶飯事だろう
内部告発があるだけマシだな
今回の件は意図的なネット流出に解決の糸口を見出すんじゃなくて
あくまで社内で解決しろと言いたいのかな?
そんなのぜってー無理だろw
お前みたいなバカばかりだからリクルートビジネスがまん延してるんだよwww
便利だから使ってると思わせて実は利用されてるんだよお前らバカ共とバカな企業がな
就職転職にこんなとこ使わんでも向こうの企業から声かけてくるだろ普通
やっぱり同じこと思ってたやついたか
最近流出してないからそろそろかなと思ってるわ
意識が高くてよろしいこって
で、やる事ははちまに張り付くことですか(pgr
真実陳列罪か?
仙台大学
あの時は本当にお世話になりませんでした
潰れるどころかデカくなり続けてるのが恐い
まぁ市場独占してるようなもんだし止められないしで調子に乗らせてる環境を作ってる側もクソだな。
やってることも中身もろくでもねえ奴らだな
悪の組織ってあるんだな
リクルート自体もある種の学閥みたいに機能してて
やつらはリクルートから他に転職したり起業したりする時にリクルートを卒業って表現する
そうやって経歴にリクルートがあるやつら同士でまたコネクション組んでいろんな業界牛耳ってる
昔は1社辺り履歴書と面接だけの企業研究含め5時間もあれば全部終わってたわけ
(バブル時代なら30分で全部終わる無能ホイホイよ)
今は1社辺り全部含めたら30時間超えるわ。それだけ時間割いて最終で落とされる人格否定きついって話w
どんだけ優秀でも同じレベルならビジュアル良い方がとられるわけだし一概に無能じゃないと思うよ
社会的信用なんか必要とすらするかい
動物園発言はダメだな。
でも記事見る限り状態化してるわけではなく、一人がたまたま言った発言の感じするし、一部イベントで大はしゃぎする学生にストレス溜めた一人が内輪でグチ言った程度で、企業全体叩くのはちと違う気がする。
桜はほんとに学生側の主体性のなさが悪いだけだし、そんな学生にもメリットがあるわけだからそこまで悪くはないと思う。
学生も企業も主体性がないねん