• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

なぜ「車検ステッカー」貼付位置を変更、狙いは? 「罰金50万円以下」の可能性も… 7月3日以降から適用へ

498498t89ew4a894taew


記事によると


・クルマのフロントガラスに貼られる「車検ステッカー」だが、2023年7月3日から貼り付け位置が変更される。

・2023年6月以前までの貼付位置は、道路運送車両法施行規則第37条の3において「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする」と定められていた。

・変更内容について国土交通省は、運転者からもクルマの外側からも車検証の有効期間を確認しやすいよう、貼付位置を「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」と説明している。

・また変更理由について、国土交通省は「無車検運行防止対策として、運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的として、検査標章を運転者席からも見やすい位置に表示することとしました」と説明した。

489tewa489t98awt984eaw


以下、全文を読む


この記事への反応

いや、普通に邪魔やろ。事故るで。

てか、コレ考えた奴誰だよ
めっちゃ運転するときチラついて邪魔になるわ


視界が悪くなるやん(-_-;)

大きい交差点の予告信号が見にくなるな

コレ凄い目障りなんだけど気になって仕方ないぞ

そこ
車種によっては、
フィルムアンテナのある位置じゃ無いか?


運転席側に物やら視界に映るものあると、集中できないんですけど…。万が一それで事故起こしたら「国が貼れって言ったから」っていいです??

運転席から見えるべきものは車検ステッカーではなく前方だっつーの
何のために今の位置に今まで張る様にしてたか分かってねーだろ




関連動画







信号を見る時、そのステッカーが見えて邪魔と感じそう



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:21▼返信
ライブドア最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:22▼返信
気が散るわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:22▼返信
視認性落としてどうすんの
頭悪そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:22▼返信
国土交通省の奴は運転したことないのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:22▼返信
考えたやつも決定したやつらもアホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:23▼返信
無能に決定権持たせるとこうなるって良い見本だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:24▼返信
この間丁度車検でその説明受けて運転席に貼ってもらったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:24▼返信
 /任_豚\
 .|-O-O-ヽ♯|ブヒッチはポークアウト
 (. : )'e'( : . 9)
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:25▼返信
すれ違うパトカーが確認したりする為か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:25▼返信
能無し
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:25▼返信
こういうのをやりだしたら、免許証の期限が分かる様に運転席前に常時置けとか
ガソリンの残量も目の前に表示しろとか、消耗品の交換日を目の前に表示しろとか
2時間走ったら休憩取る様に強制的にエンジンが止まる様にしろとか
ETCカードが入って無いから日髙のり子の声で自爆のカウントダウンするとか
迷惑な仕様が多数義務化されそうな予感がする。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:26▼返信
縁故採用で脳なしに権力を与えた結果がこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:26▼返信

何この無駄すぎる変更

14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27▼返信
これ考えた無能誰だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27▼返信
明後日車検だわ。左のヘッドが明後日向いてる・・・テスター屋行ってこないとな
覚えといてくれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27▼返信

真ん中で不都合無かったろ、邪魔にもならんし

17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27▼返信
誰が言い出したんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:27▼返信
>>9
でも左ハンドルなら左側なんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:28▼返信
世間知らずでボンクラな官僚どもが考えそうなことだな
とりあえず仕事した感を出したかったんだろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:28▼返信
運転席の前とか異常者だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
矛盾してない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
車検期限忘れちゃうドライバー対策らしいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
決定した奴ら免許持ってないだろ
人様の税金でタクシー乗って悠々自適な生活してっからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
ちょうど一週間後車検や
中央嫌いやから助手席側の端っこに貼ってたんやけど運転席側はなんか嫌やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
ほんとに意味がないしちゃんと抗議した方がいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:29▼返信
運転手付きで後ろでふんぞり返ってるようなお偉いさんが決めることは一味違いますなぁ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:30▼返信
常に視界に入ってないと期限忘れる痴呆向けの話か
高齢者の免許取り上げれば済むだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:30▼返信
「ステッカーが目に入る位置にあれば無車検で走ることもなかった」なんてドライバーは全体の何%おるん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:30▼返信
車運転しないヤツがテキトーに考えたんだろ
クビにしろよそんな役立たず
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:30▼返信
全員例外適応でいいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:30▼返信
車検忘れる奴は何処に貼ってても忘れるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:31▼返信
視界を遮る物を貼っちゃいけないんじゃなかったか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:31▼返信
まず令和表記止めて西暦表記にしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:31▼返信
中央助手席側上部に貼る方が運転前のミラーの調整・確認時に必ず目に入るんだし、その理屈はおかしい
やってる感出したいだけじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:32▼返信
今まで咎められるたびに「忘れてた」とか言ってた奴にでも文句言っとけ
そいつらが原因だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:32▼返信
>>28
車検切れで走ってる車は大体300台に1台の割合で居るみたいね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:32▼返信
これ考えた奴がまずそこにシールを貼って1ヶ月運転してみろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:33▼返信
たぶん車検忘れ防止の他に運転支援システムのカメラとドラレコ設置が増えてきたからも理由に有りそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:33▼返信
国交省マジで無能で使えないからな
死ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:33▼返信
>>22
お知らせのハガキみたいの来るからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:33▼返信
車を運転しない奴らがルール決めてるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:33▼返信
>>11
さらっと迷惑扱いされる日高のり子に草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:34▼返信
そんな所に貼っても車検を忘れるようなマヌケには効果ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:34▼返信
フロントガラスの何処に貼ったって視界には入るやろ
つまり何処に貼ったって、忘れる奴は忘れる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:34▼返信
車検シールより視認性の方が重要だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
どこに張ろうが忘れるやつは忘れるんだよ無能
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
>>9
理由は書いてあんだろコメントする前に記事内容くらい読めや
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
無能
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
>>37
私も試しに貼って運転してみましたけどね
全然気になりませんでした
(一時間しか運転してない)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
今月車検の俺は勝ち組ですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
発案者は額にでも貼っとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:35▼返信
邪魔とか言ってる奴は軽車の話か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:36▼返信
車検なんて時期近づいたらディーラーとか整備してくれてるとこからハガキ来るでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:36▼返信
車検忘れる人種なんて貼る場所変えたってぶっちすると思うで…
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:36▼返信
交通関連のルールを決めるやつは無能ばっかり。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:36▼返信
光が反射すると自動ブレーキのセンサーに引っかかるからじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:37▼返信
これで罰金取る気なん?嘘でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:37▼返信
車検切れに気づかないとか故意犯だろうしガッツリ点数引いてやればいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:37▼返信
考えた奴は大人になっても手にメモとか書いてるガイジだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:37▼返信
正直どっちに貼ってもそんなに変わらん
変わらんからこそ運転席から遠いほうに貼るべきだよな
よほどのアフォじゃなきゃ車検のはがき来てちゃんと車検するしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:37▼返信
>>52
最近の軽は車高高いだろ
スポーツタイプとかだと地獄だろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:38▼返信
国土交通省ってほんと局でも頭の出来が悪い人たちの巣窟って言うけどマジでしたかー
残念wwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:38▼返信
お前らが車検通すの忘れるから定期
無車検で走らなければこうならなかったんや…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:39▼返信
画面の真ん中に貼ったら射撃上手くなるシール
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:39▼返信
最近国民がウザいから嫌がらせしたろって感じか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:39▼返信
てか車検忘れるバカの為に正常な人達が合わせなくちゃいけない構図やばすぎない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:40▼返信
そもそもオマエラ車持ってねーじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:40▼返信
>>67
持ってるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:40▼返信
政治屋ってバカしかいねーや
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:41▼返信
せこい罰金集めで草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:41▼返信
えらい人なのか半ガイジの底辺かは知らないけど
実際にそういうアホクレームを入れたアホに対する役所なりの意趣返しだと思います
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:41▼返信
車検切れやるやつはどこに貼ろうが無駄
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:41▼返信
自転車を公道で走らせたりろくなことをしないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:41▼返信
金が欲しいんだろぅ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:42▼返信
いっそバイクみたいにナンバーに張り付てくれよ。運転席の右上に貼ってあると運転中視界に入って気になるよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:42▼返信
>>40
それでも忘れちゃう奴が一定数居るみたいよ
あと住所変更してなかったりでハガキ届かんやつもいるのかもね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:42▼返信
前のガラスに貼る自体可笑しいのに事故ったら言い訳するわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:43▼返信
>>61
車高関係ある?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:43▼返信
自動車税未納で車検受けられないってだけじゃね?
税金下げれば車検切れは防げると思うがな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:44▼返信
日本人で無車検乗り回してるの少ないでしょ…
日本人向けに対策して意味有るんかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:45▼返信
運転席の上なら邪魔じゃないやろ
今は中央上部にセンサーカメラあるクルマも多いからそっちの方がじゃまやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:45▼返信
車検切れの車で走ってるやつの忘れてたなんて言い訳を真に受けてるの?
そんなわけないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:45▼返信
透明にしようよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:46▼返信
頭おかしい、普通に考えて邪魔なの分かるだろ
それすらも分からんで決めたやつ今すぐ全員免許返納しろカス共が
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:46▼返信
嘘だろ クソルールだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:47▼返信
これ事故増えるんじゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:48▼返信
運転席から見やすい位置って視界塞ぐ気まんまんで笑う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:48▼返信
今年車検受けた奴はもうそこに貼ってるんじゃない
俺はまったく気にならないなシールも小さいし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:49▼返信
全員拒否しろこんなクソ改悪
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:49▼返信
死角増やしてどーすんねん
事故増えて欲しい陰謀やな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:50▼返信
邪魔すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:50▼返信
まあ、世間知らずの偉い老人が考えた糞案件だろ、どうせ周りは、考えだ奴のおだててたただけ、そうですよねーそうですねよね流石ですって、なんで改悪するんだ、誰が言い出したのか所在をあかせ、責任を持つべき、
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:50▼返信
この位置で信号機や対向車の視認性が著しく低下する車って・・それはもしや違法改造車であるまいか?
本当に車検通したの?ねぇ?ちょっと・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:51▼返信
>>86
この程度で事故るアホは遅かれ早かれ事故るわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:52▼返信
馬鹿がコイントスで決めたルール
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:52▼返信
ミラーに人形ぶら下げてる馬鹿なら気にならないだろうけど…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:52▼返信
何か情報がチラついてると そっちに意識を取られるもんな
で 仮に意識を取られないようになったら それはそれで 貼る位置を変えた意味がないという
アホすぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:53▼返信
しねーーーーーーー
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:55▼返信
このイラストのステッカーがバカデカすぎるんぢゃないの?こんなにデカくないぞ(´・ω・`)

このステッカーが右上に貼ってるせいで信号が見えないなんて事はありえないと思うけど…(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:55▼返信
ルームミラーを使ってうまく隠せていたから良かったのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:56▼返信
そういやあのシールって昔はもっとデカかったのにいつの間にか小さくなってたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:56▼返信
>>5
自転車の車道通行OKも
どうせコイツらだろwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:56▼返信
昔の人「視界の邪魔にならないところに貼ることにしよう」
今のガイジ「ここ空いてるやん!視界に入るしここに貼らせよう!」

ガイガイ音頭でも踊ってろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:56▼返信
決めたやつ誰だよクソゴミすぎる
無能な働き者の見本みたいなことしやがって
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:57▼返信
自民党「国民困らせるの楽しいいいいいいいい」
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:57▼返信
わざわざ今まで平気だったものなぜ変える必要があったのか?
利権絡んでそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:58▼返信
罰則がないんなら無視してもいいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:58▼返信
※95
一応、車検忘れを防ぐのが目的だぞ。
個人的には、どこに貼っても車検日を忘れる奴はいるから、効果はないと思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:58▼返信
運転者の安全や視界なんぞどうでもいいんだろうな
要するにこんな罰ゲームみたいなことさせて引っ掛かった奴は
罰金ワラワラお国にお布施してね~^^ってのがこのクソルールを決めたガイジ共の本音だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:59▼返信
5月下旬に運転免許のゴールド講習受けたけどそんな事ひと事も言ってなかったぞ
よって周知徹底が不十分だったという事で今まで通り中央上部に貼っていても無罪だと主張する
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:59▼返信
これだけ邪魔だと感じる(視界に入ってしまう)人が多いってことは車検忘れ防止効果は高そうだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 11:59▼返信
個人的には車検切れはすげー気にしてるが それが気にならないやつは何をやっても無駄だろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:00▼返信
車検忘れるようなアホはどこにシール貼っても忘れるやろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:00▼返信
>>107
>車検ステッカーを指定位置に貼付しなかった場合は道路運送車両法第66条に違反し、50万円以下の罰金が科される
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:00▼返信
すでに貼ってある奴は問題ないのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:01▼返信
運転席側の下にすればいいんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:01▼返信
車検証ステッカーは、助手席側のフロントガラス中央上部に貼ってる
運転席の目の前に貼ったら普通に視界不良で邪魔だから、こんな法案は潰すべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:01▼返信
>>114
クソゴミうんこだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:03▼返信
「よっしゃ1年点検のクソデカ丸いシールも運転席から見えるところに貼らせよう!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:04▼返信
クルマ離れ加速待ったなしだなこりゃ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:04▼返信
こういうつまらないことをやって
実績を作って仕事をした気になってるのが腹立つ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:04▼返信
>>116
路面状況が見にくいだろ殺す気か
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:05▼返信
もっと声を上げないといけないな 立てよ国民
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:05▼返信
最近の国の仕事やってますアピールのための法改悪いいかげんにしてくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:06▼返信
Aピラー周りはただでさえ見えづらいのに、なんのため?
早く、確認しやすいのかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:07▼返信
ふ ざ け や が っ て
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:07▼返信
みんなで余計なこと考えるくらい暇なんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:07▼返信
国交省って運転しないやつしかいないのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:09▼返信
無車検事故より無保険事故を無くすようにしてくれねーかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:09▼返信
車検証ステッカーって絵だと大きめに描かれてるけど実際こんなに大きくないしこれに邪魔だの視認性だの言ってるのは運転エアプだと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:10▼返信
その位置にレー探あるから関係無いわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:10▼返信
国土交通省の人間は自動車の運転経験が皆無なのか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:11▼返信
そもそも最近の日本の車はそんな頻繁に車検いらんやろ
10年以上大事に乗ると車検代アップで早く乗り換えろとうるせえしよお
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:11▼返信
左上より、右上のほうが見ないんだけど。 まぁ左上も遠すぎて見えない。 
デジタル庁でアプリでも作れよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:11▼返信
>>130
いや普通に邪魔でしょ
邪魔じゃないと言ってる方が異常
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:11▼返信
>運転席から見えるべきものは車検ステッカーではなく前方

車検ステッカーってめっちゃ小さいけどこんなので視認性悪くなるって普段どこ見てんの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:15▼返信
昔流行ったフロントガラスの上になんか貼るやつでごまかすとか
RALLIARTとか書いてあったり
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:17▼返信
>>135
ワイパー半分届かない位置で邪魔で運転の運転の妨げになるんなら危ないから免許返納したほうがいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:17▼返信
>>47
あんなもん建前に決まってんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:17▼返信
「ただし、上記位置で運転者の挽野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置。」って書いてあるから、今まで通りで、貼り直さなくていいのでは?邪魔だし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:18▼返信
>>1
「ただし、上記位置で運転者の挽野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置。」って書いてあるから、今まで通りで、貼り直さなくていいのでは?邪魔だし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
日本ってほんと碌でもないことにばっか力注いでるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
本来無かった場所に何かあると気が散って集中出来ないよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
はーしょーもな
しねばいいのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
まずそもそも周知されてないことのが問題
国土交通省は軽く考えてるのよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
違反者は50万円以下の罰金らしいけど、取り締まりボーナスタイムが狙いか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:19▼返信
>>93
背高いと邪魔なのよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:20▼返信
>>13
無駄どころか事故を招きかねない最悪の変更の仕方よこれ
一回そこに同じサイズに切ったレシートでも貼ってみたらいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:21▼返信
従来の位置に貼ってあったら許してくれるやろ「運転者の視界の妨げになります!!!」と主張しまくれば
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:21▼返信
単純に運転席撮ったときに車検切れも一緒に確認しやすくするためだろ
これを批判するやつはやましい運転してるやつだけ

って言っとけば批判かわせるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:21▼返信
サンバイザー下げてると運転席から見えない位置が邪魔とか運転エアプ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:22▼返信
クソがよお
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:23▼返信
視界をさえぎるものは何も置きたくない派 激おこ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:23▼返信
>>138
「車検証ステッカーのせいで前方が見えなくなりました」なんて一言も言っていない。
運転席側のガラスは極力透明性があればある程快適になる訳だから、本来は何も無いのが正解。邪魔か邪魔でないかで言えばステッカー一枚分ガラスを占領されるだけで邪魔。
何十年も昔から助手席側に貼って良いルールになっていたのに、途端に理由も無く運転席側に貼れ、という改悪法案そのものが無意味で邪魔。
こういう事が分からないのが異常者だと言っている。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:24▼返信
不満はあるが。まぁ慣れるだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:25▼返信
運転席側が見えないと危ないよ。視界を遮ったら危険だよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:26▼返信
変える意味がわからん
これの為に会議をして時間使って人件費使い、告知の為に金も使って
トータルいくら無駄にしてんのや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:26▼返信
鳥の糞でさえ邪魔だってのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:26▼返信
>>151
背が高い車なら邪魔じゃない
でもスポーツタイプの車だとマジで邪魔
サンバイザーすら邪魔だからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:28▼返信
これフロントガラスとは別に車内にもう1枚貼るんじゃだめなの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:29▼返信
そこに貼られてたらさすがに気になるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:30▼返信
ただでさえドラレコカメラだのETCセンサーだのアシストのセンサーだので色々視界塞ぐものが増えてるのに
(俺はミラーで隠れる部分に設置してるけどね)
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:31▼返信
>>157
偉い人たちは長い会議をする事で仕事をしたという満足感を得るんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:31▼返信
ダッセーシールをそんな視界にチラチラ入る場所貼りたくないんだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:32▼返信
運転エアプのバカに権限与えるなアホ共が
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:33▼返信
※154
わかったから免許返納しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:33▼返信
これ7月3日からだったのか
もう変更になってたかと思ってた

車検切れの日本人が多いからこうなったらしいね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:34▼返信
こんなくだらねえことを考えるだけで金もらえるんだからいいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:34▼返信
じゃあ付けてやるから税金安くしろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:35▼返信
別にどうでもいい
最近のはデカくないし
縁は黒いのあるから問題になるか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:35▼返信
>>166
基地外かお前は
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:36▼返信
これ反対するやつ居なかったの?バカなの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:37▼返信
>>141
問題はこのルール変更したヤツらが絶対運転しないヤツらってのがわかるってとこなんだよな
役人ってホント役立たず
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:37▼返信
車乗らん奴が改正してるんだろうな
ドライバーなら誰しも邪魔だろって突っ込むわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:37▼返信
安全の為の車検を促す為に視認性を下げて安全を犠牲にする
これじゃ本末転倒やろ
やった感出したいだけの無能とかおらん方がマシやな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:38▼返信
こんな小さいシールの貼り位置が変わったところで正直前方の視界は変わらんだろ。
「視界が視界が」言うてるやつはどんなでかいシール貼ってるんだ?
かといって貼り位置細かく変更も意味ないけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:39▼返信
夜に無灯火で走るアホも多いから全てオートライトになったし

ボケジジイとキチガイが増えた日本人に国交省は苦労してるんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:39▼返信
>>159
スポーツタイプに乗ってるけど、全く邪魔じゃないわ
前方の視界の妨げというなら、ルームミラーの方がよっぽど邪魔
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:39▼返信
YESマンは何も疑問を抱かずに糞法案を飲もうとする
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:40▼返信
自分で運転しない奴らの発想だな
マジでしょうもないことばっかするな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:40▼返信
>>3
車検切れで走ってる頭悪いやつが一定数いるからだぞ。
新規定の位置に貼ってなくて車検切れが発覚したときに厳罰化するためだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:40▼返信
と言うか見やすい所なんてフロントガラス以外にもあるやろ?
メーターの横とかエアコン等のパネルの横とかにもう一枚シール追加するだけでええやん?
そういう所は比較的目につきやすいし邪魔にもならんしな
なんでわざわざ視認性下げて安全性下げる必要あるんや?
なんか事故らせたいって魂胆でもあるんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
右上にあんな小さなシール貼っても邪魔になんてならん
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
無能が法に携わってるからこうなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
>>148
一昔前の高級車のガラスが青くなってる部分だから問題ないな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
>>148
一昔前の高級車のガラスが青くなってる部分だから問題ないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
※159
サンバイザーすら邪魔ってサンバイザーより小さいステッカーに使う言葉じゃないよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
国土交通省のトップってバカしかいないんだろうな
このステッカーもそうだしキックボードもそうだし
「運転の邪魔だろバカジャネーノ」って言えない組織なんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:42▼返信
この調子でドライバーにもヘルメット強制⛑させようぜ
頭部衝撃が安心だからな☺️
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:44▼返信
邪魔だ邪魔だって言ってるのは絵のデカさを真に受けてる運転エアプ
場所の変更は車検切れする奴は場所がどこだろうと見ないから無意味って意見はわかる
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:44▼返信
>>189
タクシー運転手「お客さん、ヘルメット被って頂かないと発進でき無いんでご協力下さい」
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:44▼返信
だったら定期点検のヤツと同じで左上に2つ貼ればいいやろ
そもそも車検の案内がディーラーかお世話になってる所から連絡くるだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:44▼返信
普段から高級車の後部座席にふんぞり返ってる老害が考えたんでしょうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:45▼返信
会社で無駄に資材や書類棚なんかの配置換えを指示する無能な上司を彷彿とさせる内容だな
あっちこっち移動させた結果元の位置に戻ったりする
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:46▼返信
>>190
何だったら直径1cmのステッカーでも良いよ
それでも運転席側に貼らせる時点で邪魔と主張してやる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:47▼返信
取り締る時に運転者の顔とステッカー一回でカメラに収まる位置になw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:48▼返信
縦横5cmくらいの正方形だが邪魔なものは邪魔だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:49▼返信
左ハンドル車はどこに貼るのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:50▼返信
視認性試験とかしてないのかよ終わってるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:51▼返信
政治家は皆お抱え運転手付きだもの分かるわけがない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:51▼返信
無駄な変更で仕事した気になるの止めてもらっていいですか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:54▼返信
車検切れで走ってる奴の95%は切れてるの知ってて乗ってる奴らだから意味ない
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:54▼返信
車自分で運転しないやつが考えたんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:55▼返信
自分で車運転しないような奴等が決めたことでしょこれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:55▼返信
icチップ化して
非接触でチェックできるようにすれば
見えるとこになくてもええんちゃう?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:56▼返信
今までルームミラーの裏に貼ってたけど
最近の車はアイサイト(衝突軽減カメラ)にドライブレコーダーにETCセンサーなどここの部分に集中しちゃうからね

標章なんだからわかりやすい位置に堂々と貼ってマナー守ろうやw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:56▼返信
国が率先して視界遮る事奨励して事故誘発して日本人を減らそうとしているのだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:57▼返信
馬鹿が考えたゴミルール押し付けんなクソが
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 12:57▼返信
>>205
それだけだと車検切れ対策出来ないのでエンジンかからないようにまでしたほうがいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:10▼返信
貼り付け位置を変えたらからといって何もメリットは無いだろう
視界をチラついて目障りになるだけのデメリットならあるが
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:19▼返信
邪魔ってのは従来の位置と比較しての話だろ
さすがに運転するのに致命的とかそんなレベルの邪魔とは誰も言ってないでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:20▼返信
これ調べる警察側にもメリットなくないか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:22▼返信
>>211
視認の可否だけで考えているのが、国土交通省と擁護する人間
目障りだから元の位置のままで良いと考えるのが善良なドライバー
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:22▼返信
短期間で繰り返される車検という究極ガラパゴスで無意味な既得権益を国交省が掌握しているという事実を常に内外にアピールすることで、オレたち官僚よりも無能な民間どもが法外なカネを稼いで好き勝手やってることへの精一杯の嫌がらせとなり、貴重なカタルシスを味わうことができる良策である。

ちゃんとこう言えばみんな納得するだろ?
矛盾ある組織の求心力を維持するためには仮想敵の存在は必須。国交省の官僚にとっての仮想敵は主権者、日本国民だ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:23▼返信
ほんま安全性検証してOK出したんか?
最近ゆとりみたいな杜撰な仕事が多いが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:27▼返信
役人が勉強しかできないという事を証明する検査キットみたいなもんだね
日本は平和です
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:28▼返信
そもそも車検そのものがおかしく、期限も伸ばすべき
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:28▼返信
自己違反やらなんかあった時に「右上がチラついて」言う運動を広めようぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:28▼返信
>>181
それで事故増える可能性あるとか元も子もないしアホだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:29▼返信
車検忘れの対策なんかしなくちゃいけなくて、苦肉の策でとりあえずこうしたって話な気がする
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:32▼返信
>>62
ドカタは頭脳労働でも底辺なんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:33▼返信
罰則が無いなら守る必要なし。
自分で従来通りの位置に貼るさ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:34▼返信
>>4
小泉のバカ息子だって普段から自分で買い物してたらレジ袋有料なんて面倒な事実施しないだろ
そういうことだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:34▼返信
>>36
いうてそいつらは視界にステッカーあっても見んやろなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:36▼返信
>>220
単に忘れているだけなのか、故意で無視しているのかは知らないけどどちらにしても、貼る位置へ変更した程度では何の予防策にもならないだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:37▼返信
有効期限を見て確認しろというのが古いなプッシュ通知とかにしてな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:38▼返信
>>190
今まさに車の中やけど邪魔やぞ?
左端にもなんかシール貼ってるけどあれはええねん
問題は右
運転席側のフロントガラス右側にあるもんはなんであれ邪魔や
鳥のフンが邪魔で目障りなのと同じですわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:38▼返信
>>223
あれは大臣になる以前から決まってた
実行するときにセクシーさんが大臣だったってだけだから、その例えは違うかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:39▼返信
>>205
また金かかるやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:40▼返信
>>225
擁護する気一切無いけど、意味ないってのは決めた人たちが一番良くわかってると思う
それでも形だけでもやらなきゃいけないのがお役所なんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:43▼返信
変更理由見ても自分で運転しない上級の考えだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:45▼返信
こんな右上のちっこいシールごときで事故るかよ
やってみろ全く気にならんから
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:50▼返信
>>1
ナンバー横とかに貼るようにしたらいいだけじゃね。車検切れにならないよう常にカレンダーやアラームに登録しとけよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:57▼返信
車検きれたら自爆すりゃええ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 13:58▼返信
>>232
つーか気にさせるのが目的だからなぁ
事故らないけど邪魔ってのは狙い通りの塩梅な気がする
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:00▼返信
そこにした根拠は?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:02▼返信
※235
車検きれてるやつは大半がわかっててやってる。
うっかり失効の奴は見慣れて気にしない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:05▼返信
せめて下だろバカ野郎
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:05▼返信
大人の事情で手間や金ってコストかけずにやれる対策しただけだろ
有効性にツッコミ入れるのは野暮ってもんよ
それに付き合わされるのはうんざりだが
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:07▼返信
>>238
外側からも見えなきゃだから、近くから覗き込む必要ある位置は無理なんじゃない?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:09▼返信
最近車検してもう貼っちゃった人はどうするの?バリバリ剥がして張り直すの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:17▼返信
※227
右上気になるってどんだけ上の空で運転してんねんwちゃんと前見て運転しろってww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:20▼返信
>>76
そういうやつは忘れてるんじゃなくてそもそも払う気がないのでは?
そういう奴らのせいで変な制度にこっちまで巻き込まないでほしいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:45▼返信
>>219
増えんだろ。
どこに貼るのかわかってるのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:45▼返信
>>5
これで事故る奴は発達だから、シール無くても事故ると思うわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 14:59▼返信
今の政府ってバカしかいないのか
247.投稿日:2023年06月06日 15:00▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:05▼返信
助手席側の中央上で良いだろうに
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:07▼返信
見える位置ならどこでも良いだろうが
馬鹿な国だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:09▼返信
「なんか中央分離帯に黄色い標識あったけど、シールが邪魔で見えんかった」
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:12▼返信
左ハンドル車は左側に貼るの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:17▼返信
>>16
真ん中はアイサイトとか自動運転のカメラがあるからしょうがない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:22▼返信
視界狭めてどうする?バカか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:24▼返信
>>173
そりゃ世間知らずの政治家さまは秘書に運転してもらうもんな
自分で運転して不便なんて思わないだろうよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:33▼返信
>>242
だからその目の前にあるから邪魔なんだろが
運転席は右にあるの知らないバカか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:35▼返信
>>78
あるやろフロントガラスの高さが変わる。
多分最低地上高と勘違いしてるんじゃない?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:38▼返信
>>138
スポーツタイプの車で
信号見るとき邪魔なのは間違いないやろ
サンバイザーおろしたときも覗き込むように見てる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:41▼返信
上ギリギリに貼れば気にならなくね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:56▼返信
いらんことするな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:58▼返信
>>254
流石にお前は自分の馬鹿さを恥じたほうが良いよ
政治家が何やってて役人が何やってるかくらい考えられるようにならないと
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 15:59▼返信
>>181
車検の期限意識してないやつが視界に入ったからって車検に意識払うと思うか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:07▼返信
これ車運転しない人が決めてるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:07▼返信
>>243
流石に払う気が無い訳ないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:09▼返信
クソofクソ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:13▼返信
日本の役人が素晴らしいことがよくわかる案件
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:33▼返信
>>28
20年前の話だけど先輩が金ないから1年間車検切れのまま乗っててもバレなかったって言ってたわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 16:48▼返信
真ん中に貼る前提でドラレコ付けたりアンテナ付けたりしてるのに急に変えられても困るわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:02▼返信
>>267
今の車ってセンサー類が真ん中に集まってて貼るの結構厳しくね?
車種やグレードによるかもだけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:14▼返信
>>255
フロントガラスの右上なんて別に視界に入らんやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
まあ今の車はフロントガラスの上側中央はセンサー類が配置されてるから今までのステッカー位置だと邪魔なんで別のとこに貼ってたからね
邪魔にならない貼れる場所は右上か左上しかないわけだが、左上は1年点検ステッカーの位置だから右上にしたんだろ
まあ妥当
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:18▼返信
>>253
視界なんて変わらんよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:19▼返信
>>241
そのままでいいよ
次から指定された位置に貼ればいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:24▼返信
今時の車はすでに真ん中にステッカー貼れなくなってるからなぁ
ワイの車も別のとこに貼ってるわ
車検ステッカーっていまめっちゃ小さくなってるから右上でも全く困らんけどな
困るって言ってる人って車運転したことあるの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:43▼返信
まあ慣れてるせいか真ん中がバランス良くは感じるが
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:56▼返信
>>274
真ん中に貼れる車ってもうだいぶ古いやろ
今の車は真ん中貼れねえんだわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:00▼返信
運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的

↑いや普通葉書も届くし、車検代が高すぎて自賠責も入らないようなクズがバックレてるだけだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:00▼返信
ステッカーがどうか関係なく、そこに視界を遮るものって普通に邪魔やろ
運転しない輩が作ってるのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:01▼返信
そもそも車検の案内なんて数ヶ月前から何回もディーラーやカーショップから来るから普通の奴はまず忘れん
それでも忘れるような奴はまず運転するべきじゃない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:04▼返信
そんなに目立つ位置に貼りたいなら運転席のドア窓に貼れよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:06▼返信
窓にシールなんて貼りたくねーよ
点検ステッカーは剥がしたけど車検シールは仕方ないから貼ってる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:08▼返信
バカじゃねーの
目障りだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:11▼返信
せめて助手席側に貼れるようにしてくれや
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:14▼返信
これ元々今年の1月からの予定だったけどうだうだやってて7月からになったんだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:18▼返信
この国がどんどんダメになって行く
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:23▼返信
大体それいらなくね?ちゃんと車検してる人は車検証見るし。あと、あんたら車運転したことないだろ?wディーラーから車検の時期だとハガキ届くのも認知してないみたいだしw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:29▼返信
ドラレコ等が「ガラス開口部の実長の20%以内の範囲」、「車室内後写鏡(バックミラー、ルームミラーなど)により遮へいされる前面ガラスの範囲」とされている理由を何だと思ってるんだろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:30▼返信
ステッカーも2枚重ねだったのがなんか3枚重ねになっててわけわからんことしかしてないな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:34▼返信
※62
あそこは昔から公明党派閥省庁なのは有名だぞ
歴代の国交大臣公明党ばかりだからね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:35▼返信
これを擁護する人は、目にでかい目ヤニが付いてても「見えるから大丈夫」とか言って一生取らないタイプか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:41▼返信
専属の運転手いるからわかんねーんだろうなぁ
しょーもな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:41▼返信
視界を妨げるという理由で今までの位置に貼ればいいんだな。おっけー。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:49▼返信
>>228
差戻さなかった時点で同罪だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:06▼返信
ただでさえピラーが邪魔に感じる時あるのに悪化やん
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:10▼返信
ただでさえ右側の骨組みが邪魔なのに同じとこにシールまで貼るのかよ
安全と外の警察官からの見栄えとどちらを取るのかって話ですよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:13▼返信
お前らが騒いでも親の車の助手席しか乗らないから意味無いだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:13▼返信
カルトのせいで世の中どんどん悪くなるな...
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:23▼返信
車検を忘れたやつはそこに貼れよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:24▼返信
ナビのセンサーアンテナが付いてる位置じゃねーか
糞無能だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:38▼返信
役人って馬鹿しかいないんだなと思える事案。
何で運転席側に不要なものを貼り付ける必要があるのかと。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:42▼返信
「ステッカーが見えて邪魔」じゃねーんだよ、見えてないから車検漏れが出てるからその防止だろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:43▼返信
なんでわざわざ変えるのか意味わかんねぇわ
今の位置でなんか問題あるわけ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:44▼返信
うれしくって買った車のバックミラーのところにひっかかるものじゃら付けしてたら、違反といわれて外した記憶あるけど、今回のは、あれ以上に視界へらすよね。

もう、運転しないからいいけど。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:12▼返信
車乗ってるやついなそうここ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:28▼返信
邪魔じゃない?GPSと被るから位置動かしたんだろうけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:34▼返信
無能オブ無能
海外だったらダメだったら撤回とかまだあるけど日本だとクソでもそのまま使い続けろになるのかクソ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:35▼返信
車なんて運転しない運転手まかせの奴らが一生懸命考えましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:37▼返信
>>300
車検わすれるような馬鹿は張る位置変わったって日付なんて見ないし忘れる
一部の馬鹿よりも、すべての乗用車ユーザーの視認性を悪くするデメリットがでかすぎる
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:44▼返信
誰だこんな馬鹿なこと言い出したのは?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:14▼返信
フロントガラスは視界に入る部分に何もつけるな貼るなってうっさいのにな
でもまあ無車検無保険で走ってる犯罪者が見つけやすくなると言うなら仕方ないのか
効果のほどは俺にはわからんが…
まあ結局一部の無法者のせいで善良な大部分が不利益を被るいつものやつって話だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:15▼返信
>例外として運転者の視界を妨げる場合は「妨げない前方かつ運転席から見やすい位置


これ出して乗り切るわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:32▼返信
国土交通省って公明党だったな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:39▼返信
これは無能な働き者 こんなくだらないことで会議とかしてたんかな
慣れた視界が一番良いのに、これ考えた奴は運転したことないんやろなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:41▼返信
※300
重大な事忘れる馬鹿に配慮する必要なんてねーわ
忘れる馬鹿はどこに張ろうが関係なく忘れるに決まってるわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:42▼返信
運転手付き黒塗りの後部座席にふんぞり返ってる人らが決めるんだからしょうがない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:44▼返信
サイドミラーを手前に改悪に比べたら誤差だろ、正直どうでもいいレベル
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:01▼返信
文句言ってる奴は運転中に頻繁にフロントウィンドウの上隅の方法を見てるってこと?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:02▼返信
まぁ別にいいんじゃね
取り締まる側は楽そうだしさ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:11▼返信
自分達で使ってない連中が頭だけで考えてみた的な道交法関係のいじくり多すぎだろ
自転車を完全に車道へ下ろした頃から現状無視した改悪大好きだよなあ…
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:14▼返信
PC巡回中に対向車の車検シールが見やすくなるようにってことだろ
なら小さくしなければよかったのにな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:25▼返信
今の自動車業界ってクソの集まりだなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 07:28▼返信
前方ではなく車検ステッカーを見続けることに何の意味があるんだ?
車にぬいぐるみを飾る馬鹿と同じ思想の役人に決定権があるって、大丈夫か日本。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:46▼返信
お前らの大好きな統一教会自民党様のご提言やぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:02▼返信
そこに貼ったところで見るわけ無い
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:11▼返信
>いや、普通に邪魔やろ。事故るで。

視界に入って目障りなのは間違いないが
これが原因で事故るとか、運転中にステッカーを凝視するようなアホだけだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
ガイジに合わせる意味が分からんしそもそも車検切れはほぼ故意犯だから忘れてたって言い訳してるだけなのに
警察から見えればいいんだからフロントガラスの上枠ならどこでもよくね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:12▼返信
>>181
車検切れは99.9%故意だよ

直近のコメント数ランキング

traq