• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




くら寿司、10億円の赤字 原価高、人件費高騰が響く


1686362484250


記事によると



・大手回転ずしチェーンのくら寿司が9日発表した2023年4月中間連結決算は、純損益が10億円の赤字(前年同期は22億円の黒字)だった

・原価高や光熱費、人件費の高騰が響いた。一方で、売上高は前年同期比14.0%増の1018億円。北米や台湾での売り上げが伸び、中間期としては過去最高を記録した。

・岡本浩之取締役は大阪市内で記者会見し「2年前と比べマグロの原価は2倍、サーモンは2.5倍。想定を上回る上昇だった」と説明した。


以下、全文を読む

この記事への反応



うちらにできることは、食べて応援するしかないな

もともと原価高いからな~

くら寿司がそんなに赤字なことにビックリ!
なんとか日本でも頑張ってほしい!


くら寿司好きだから悲しい😭

元クルーだけど人件費は確かにすごいなぁ…
満席時にお客が940人ぐらいなのでそれを全部捌く為にはかなり人が必要なので…
売り上げ自体は悪くないんだけど光熱費がほんとに、、、😭


びっくらぽんのクオリティを向上してくれ(関係ないけど)

これだけ外乱受ければしゃーないけど、
皿単価上げないと流石にきつそうだね


くら寿司そんなに赤字なんだ…🙄
お寿司もびっくらポンも好きだから無くならないでほしいけど、、やっぱそうすると値上げせざるを得ないよなぁ🌀🌀…
もっとコラボガチャとか、イベント開催して利益率高い営業やったらどうかな?…🤔






仕入れ値上がり続けてるのがマジでしんどそうだ


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:22▼返信
焼身自殺寿司だからしゃーない。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:23▼返信
あらゆる業界で、もう原価と人件費は今後上がり続けることしかない。下がるなんてどうやってもありえん。
価格転嫁と人件費をどれだけ素早く先行して上げられるかが生き残る肝
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:25▼返信
魚べいがあるからくら寿司なんていらない(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:25▼返信
スシローぺろぺろ君雇って働かせれば?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:26▼返信
円安が止まらないからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:27▼返信
でも寿司ペロが言うには他店舗との競合のせいだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:27▼返信
ブラッククソ企業
殺人
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:28▼返信
赤字を出して営業してるとはええお店やんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:30▼返信
お先真っくら寿司
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:30▼返信
客が来れば来るほど赤字が増えるパターンか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:30▼返信
そういや寿司ペロ以降一度も行ってないわ
あれはスシローだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:30▼返信
寿司は滅多に食べに行かないなあ
外食も今年はファミレス1回だけだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:31▼返信
赤字で🍣
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:31▼返信
ザギンで食うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32▼返信
※1
あったあった
ペロペロのおかげで"被害者"になれてよかったねぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32▼返信
床をペロペロ舐めて掃除してもらおう!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32▼返信
>>2
消費者に金がないからな、ないと言うかこっちは据え置き
円安で原料高騰です、光熱費も輸送費も上がってますで人件費上げるなんてのは無理やで
結果ブラックになるか店閉めるかの2択
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32▼返信
むてん丸とすしペットの漫画をもっとプッシュしていけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:32▼返信
時すでにお寿司
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:33▼返信
円安やしスシローも厳しそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:33▼返信
寿司の起源は韓国
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:35▼返信
無添加なのにどうして🙋😢
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:36▼返信
外食はもう贅沢やからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:37▼返信
あのホリエモンが大絶賛したのになんでや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:37▼返信
寿司を安く食べれるってのが1番の売りだったのに、それが出来なくなってるからなー
もう無理やて
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:38▼返信
うちの街には店が無い最寄りの店舗が車で片道1時間はかかる距離だからから流石に応援できねえわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:39▼返信
ダウンタウンのCM代が高いんじゃ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:39▼返信
ペロリスト
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:39▼返信
俺に任せろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:41▼返信
デデーン くら寿司アウト~
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:41▼返信
あぶり店長よろしく
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:42▼返信
値上げしたらええがな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:43▼返信
>>1
プーチンに損害賠償すべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:43▼返信
>>33
上月景正なんでや
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:46▼返信
ペロリストの余波
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:47▼返信
>>20
スーパーの寿司とかでも前よりクオリティが低くて価格が同額か高くなってたりする。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:48▼返信
ナッハッハッハwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:49▼返信
回転寿司はテロのせいでどこも赤字だろうな
39.投稿日:2023年06月10日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:51▼返信
>>38
売り上げ伸びてるんだからペロペロ関係ないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:52▼返信
「日米金利差で円安なんだから、利上げしろ」とかいうバカが湧いてくるまでがデフォ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:52▼返信
スシペロのせいやろ、スシロー以外の回転寿司もみんな訴えていけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:53▼返信
高井くんのお小遣いで賠償金払えるかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:53▼返信
スシローもダメ、くら寿司もダメ
どこを選べばいいんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:53▼返信
がってん寿司🍣
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:54▼返信
 
 
ペロ蔵「な?俺が正しかったろ?」
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:54▼返信
>>44
かっぱ寿司
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:55▼返信
ダウンタウン2人に払うCMのギャラ高そうだもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:55▼返信
頭クラ寿司かよ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:56▼返信
清潔感の無いタレント降ろして、CMにオリラジ起用してくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:57▼返信
>>47
そこに切り替えていく
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:57▼返信
くら寿司も10億ぐらい損害賠償請求すればいいんじゃないの? スシローはしたのに。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:58▼返信
ぺろぺろ男とかリスクしかないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:58▼返信
かっぱ寿司はスシローの広告代理店からネガキャン対象に指定されてるからダメ~
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59▼返信
※44
回らない寿司(スーパーの寿司)でええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59▼返信
原発を稼働させないと電気代40%値上げされて全ての飲食店スーパーが終わる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59▼返信
値上げしとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59▼返信
くら寿司だよね?
社員の車乗せ自殺炙りあるの
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 13:59▼返信
ペロリストはニシくん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00▼返信
一方スシローはペロペロのおかげで逆に話題になって黒字なのであった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00▼返信
冷凍マグロは「獲ってから消費するまでの電気」ということわざがある
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00▼返信
安い回転寿司しか食えないやつはかわいそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:00▼返信
よくわからんけどペロペロのせいじゃないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:02▼返信
>>56
じゃ、原発事故起こした東電のせいじゃねえか
一部の人間だけへの賠償じゃなく、ちゃんと流通関係者も責任取らせればいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:03▼返信
まあ一番もうかる外食で4つ巴ずっとやってんだから
どっか負けて消えてもいいころ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:03▼返信
原発でいいじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:03▼返信
やっぱすしざんまいしか勝たん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:03▼返信
よくわからんけど、スイッチが低性能なのが原因じゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:07▼返信
回転寿司は当分行きたくないからなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:07▼返信
くらはまず従業員大事にしないと
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:08▼返信
コラボ費やCM担当のダウンタウンへのギャラかと思ったが、そうでもないか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:09▼返信
大丈夫、スシローがもうシヌから
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:11▼返信
流通と外食が死に始めたので、しっかりインフレ内需不況突入だよ

流通と外食はインフレで確実に衰退し、
破壊的イノベーターとして、新たな激安商法が編み出されるまで停滞する。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:12▼返信
いや原価上がってるんなら商品の値段を上げろよ
従業員の給料削ってまでバカみたいな低価格にこだわる必要ないだろ
回転寿司が安すぎるから低脳Z世代が気軽に来店してテロ起こしてんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:14▼返信
客も店も今まで通りやってんだから国が悪いしかないよな……
ホント好き勝手税金チューチューして還元は一切なしかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:15▼返信
回転すしは醤油差しペロペロ少年がツバはきにくるからなー
醤油差しペロペロ少年くるから回転すしはもういけないよ
醤油差しペロペロ少年のつば飲みたいやつだけいってね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:15▼返信
これに加えて醤油差しペロペロの影響もあるし踏んだり蹴ったり
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:17▼返信
確実にスシローペロペロがトドメ刺したよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:19▼返信
物価高や今後の増税で飲食業界は滅びるかもな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:20▼返信
無能岸田
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:21▼返信
>>78
その前から赤字ですやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:22▼返信
どこもきついだろ
全部値上がりしてるんだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:22▼返信
スシローの方が美味しいからだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:23▼返信
値上げした方がいいんじゃね
値上げしたら俺はいかねーけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:24▼返信
ただでさえ何でもかんでも値上がりして日々の買い物すらうんざりする毎日なのに
外食なんてしようとおもわんわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:24▼返信
値上げして明らかに客足遠のいた
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:25▼返信
寿司テロリスト居なくなったのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:26▼返信
スシロー=任天堂
くら寿司=PS
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:27▼返信
>>74
価格上げたら負けて潰れるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:29▼返信
スシローより儲かってる銀座久兵衛なんか無いんだよ
くら寿司は安さで伸し上がった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:29▼返信
売上上がってるならペロペロは関係ないんじゃね?
原価と光熱費高騰がヤバすぎるんよ
特に飲食系は節電出来ない冷蔵冷凍大量に抱えてるから次の電気代UPでトドメさされるところ増えそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:30▼返信
まぁ貧乏俺は単純に値上げしたから今はかっぱとはまにしか行かなくなったからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:30▼返信
>>70
どこもゴミだよ世間知らずが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:31▼返信
サーモンそのうち高級食材になってしまうんか?
大好きなのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:34▼返信
>>94
高級食材ではないけど円安誘導したら
安価食材みんな海外に買われちゃうんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:36▼返信
まあそうだよなって納得できる
あんま回転寿司行かないから記憶が曖昧だけど
スシロー行くと1皿160円前後で高っ!って思ってたら、くら寿司は120円くらい?とか全体的にスシローよりかなり安かったからなあ
食べて応援するも何も、マグロやサーモンは食ったら食っただけ赤字になりそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:45▼返信
外食はインフレで廃れて、価格安定期に価格破壊が起きて振興する
マクドナルド、すき家、スシローみんなそう

価格上げてゆったり高利益率なんて夢物語
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:48▼返信
びっくらぽんとか無駄なサービス削ってコストダウンしたら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:50▼返信
円安を辞めろ
もう企業は持たない
9月に解散して来年以降に政策変更なんてしてたら
とても間に合わない
バタバタ企業が倒れる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:50▼返信
あんな事件おこしといて客行くわけねーだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:52▼返信
何より不味くなったから仕方ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:54▼返信
値上げせずに、マイルドヤンキー狙いで集客してるんだから、見通しが甘いとしか思わん
値上げしろ、貧乏人は切り捨てればええやんか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 14:58▼返信
元々クソ安くして他の寿司屋の客を呼び込んでたんだから普通になっただけだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:00▼返信
100円維持してるのは、はまとかっぱで、スシローとくらは値上げして止めてるだろ
それで赤字になるなら経営判断を間違えたとしか思えない、値上げ商品の選定とか上げ幅とか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:08▼返信
値上げしたら客来なくなったってだけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:08▼返信
まーコンビニのおにぎりでも150円だから値上げしないと潰れるだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:08▼返信
ペロペロ関係ないじゃんね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:11▼返信
値上げしたし売上高は上がったけど赤字か
値上げしても追いつかなかったんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:15▼返信
席数940ってどんな店?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:20▼返信
※27やっぱり 出前館も赤字だったような
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:27▼返信
本来あれだけ大掛かりな装置を要してたら
普通の寿司屋より高いのが普通だからね、、

あそこまで安くする必要があったのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:28▼返信
財務省と日銀にクレーム入れろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:31▼返信
従業員が油かぶって自殺してんのに応援とか頭沸いてるんですかね
死ねや
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:33▼返信
だってさ日銀の政策が無理やり株高にして好景気感だしてるだけやんw
バブル以来の株高とか言って喜んでるけど円を犠牲に無理やり株上げてるだけ
こうやって円安でどんどん国民が疲弊し弱い企業が倒れていってるのに株は好調だから―って・・・
政策大丈夫ですか????結局アメリカ待ちにしか見えん日銀は何もできません
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:33▼返信
昔と比べてネタもシャリも小さいし
味も明らかに落ちてるからなー
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:36▼返信
円安で原価上がって行ってるから給料なんて上げられないんですよ日銀見てますかー?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:39▼返信
>>104
もっと上げるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:45▼返信
炙り店長のこと黙ってるからバチが当たったのかもね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:51▼返信

変な新作寿司って出してただの値段上げたやつばっか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 15:57▼返信
そりゃ海外製品を買って国内製品が海外で売れてないんだから円安になる
日本製のスマホやパソコンすら持ってないくせに円安にケチ付けてる奴は自業自得だ
自分で何もしてないくせに文句だけ言うなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:03▼返信
くら寿司はなんか客の不祥事とかあったっけ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:11▼返信
妖怪舐めまわしが出てから行ってない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:20▼返信
本部から店長へのパワハラで自殺に追い込んでから行ってない、説明もなく隠したからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:21▼返信
売上高より営業利益
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:34▼返信
他がどうだったかにもよる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:37▼返信
関東はわりかし値上げに寛容だけど地方はかなり敏感で売上下がる
だから地方は閉店増えるやろな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:37▼返信
ぺろぺろしちゃうよ~ん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:41▼返信
ダウンタウン使ったkら?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:41▼返信
問題が起きたあと、品の宣伝じゃなくて技術と海外準拠の宣伝ばかりになったからそのせいだろ

誰が行くんだよ何出してるかわからない店なんて
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:44▼返信
シャム・メルルーサは最高なんだがな~
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:45▼返信
むちゃくちゃ混んでるイメージあったけど今そうでもないんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:46▼返信
※102
日本人の過半数は貧乏人だから「そして誰もいなくなった」にしかならないでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:46▼返信
※24
それスシローや…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:47▼返信
またスラップ訴訟でも起こせば。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:48▼返信
ペロ蔵「舐めて応援」
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:57▼返信
でもキハダ今年豊漁でやっすいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 16:59▼返信
※114
弱い企業が潰れるのはいいことでしょ
サービス残業とダンピングだけで生き残ってる中小企業は潰し尽くさないとダメだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:15▼返信
パワハラ自殺いこう行ってない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:23▼返信
寿司ペロ以降はテイクアウト以外の外食してない
140.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年06月10日 17:28▼返信
勿論くら寿司は楽しいよ。
無論くら寿司は面白いよ。
当然くら寿司は愉快痛快だよ。
一応くら寿司は心嬉しいよ。
多分くら寿司は喜べるよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:32▼返信
※2そもそも、高級店と、安さを売りにしてる店舗を同じ時給にしてる時点でアウトなんよ
価格転用じゃなくて、業態変化しなきゃ無理

そのかわり、価格の、安い店は駆逐されて不味かろう高かろうな店が増える
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:35▼返信
>>116
ここにきて給料が上がっていないのは特別な理由がない限り下位15%以下のゴミ企業
春闘の結果くらい調べとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:39▼返信
値上げしすぎて地方チェーンより高いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:48▼返信
つーても「無添」詐欺の店だものなぁ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:49▼返信
やっぱすしざんまいしか勝たん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 17:52▼返信
くら寿司って店舗に変に金かけてるからだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:29▼返信
>>1
回転寿司チェーンって全く差別化出来てないよな
くら寿司行こう、って思わない
単純に近所にある所に行くだけ
味のレベルも同じ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 18:44▼返信
おいしくない
注文したネタを間違えて鯖が来る(下手すればアレルギー事故)
メニュー通りのトッピングが無いネタが来る
お茶や水のコップが濡れたままで衛生的にアウト

っていうのが一回の来店で一気にやられたから二度と行かんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:50▼返信
※47

かっぱを強制地下労働させてるからダメ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 19:51▼返信
回転寿司なんか値上げされたし、会計呼び出し音とか今はうるさくて静かにゆっくり食べてられんし行く気がしないわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:17▼返信
びっくらポンとかいう昨今のソシャゲよりよほど渋いガチャで搾取しようとしてるから飽きられたんでは?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:28▼返信
そもそも寿司自体好かんので。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 20:43▼返信
調子こいて値上げするからや。1皿100円に戻せ。劣等。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:06▼返信
社員炙りフェア
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:10▼返信
そもそも寿司なんて食わなくても死ぬもんでもないし
コストに見合わなくなったら消えたらええやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:57▼返信
くら寿司はソフトクリームが安いから応援したい
魚べいはあと50円安くして
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:58▼返信
妖怪アカナメ小僧のせい❔
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 22:58▼返信
>>155
やだい!やだい!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 23:34▼返信
1%値上げすりゃ±ゼロなレベルか
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:05▼返信
ファイルーズあいがここでファンイベントでもやればいいんでね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 00:57▼返信
>>155
頭の悪いやつって単純でいいよな
世の中は生きていくのに必要ないもので経済回って雇用が生まれて多くの人がそれで生活してるってのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 01:35▼返信
意地でも給料上げない日本企業が輸入品高騰という現実をつき尽きられて消滅していく
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 03:45▼返信
くら寿司が好きってよく言えるな
ここってモラハラ等がきつくて店長が自分に火つけて自死したとこだろ
火あぶり選択って相当だぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 06:04▼返信
寿司安く提供できるのだけ残して
くらーメンでやってけば?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 08:03▼返信
ペロ寿司以降待ち時間も無いみたいだけど地元の客層良さそうで元々カバーしてる回転寿司行ってるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:04▼返信
ペロペロ君はしょうもないが炙り店長の影響のが大きいと思う
一番の原因は円安に人件費、燃料費の高騰なんだろうけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:43▼返信
無添脅迫企業なんて誰がいくの
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:50▼返信
くら寿司はシステム的には一番良いので子供は行きたがる
お皿がたまらないびっくらポン、お寿司のカバー
ただ他のチェーン店に比べて圧倒的に美味しくない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 17:14▼返信
もうマグロは赤身が100g1000円で中トロは1500円だからなぁ
もはや回転寿司より高級焼肉店の方が安い
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 09:43▼返信
正直あおりも誇張も無く言うんだが
くら寿司あまり美味しくなくて一度行ったきり行ってないんよ
回転ずしが~とか廻ってないのと比べてとか値段が云々とか抜きにしても
合わんかった
他の低価格回転ずしもよく行くのだがくら寿司だけあまり美味しくないと感じてしまった
ちなみに場所で言うと札幌ね

直近のコメント数ランキング

traq