くら寿司、10億円の赤字 原価高、人件費高騰が響く
記事によると
・大手回転ずしチェーンのくら寿司が9日発表した2023年4月中間連結決算は、純損益が10億円の赤字(前年同期は22億円の黒字)だった。
・原価高や光熱費、人件費の高騰が響いた。一方で、売上高は前年同期比14.0%増の1018億円。北米や台湾での売り上げが伸び、中間期としては過去最高を記録した。
・岡本浩之取締役は大阪市内で記者会見し「2年前と比べマグロの原価は2倍、サーモンは2.5倍。想定を上回る上昇だった」と説明した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・うちらにできることは、食べて応援するしかないな
・もともと原価高いからな~
・くら寿司がそんなに赤字なことにビックリ!
なんとか日本でも頑張ってほしい!
・くら寿司好きだから悲しい😭
・元クルーだけど人件費は確かにすごいなぁ…
満席時にお客が940人ぐらいなのでそれを全部捌く為にはかなり人が必要なので…
売り上げ自体は悪くないんだけど光熱費がほんとに、、、😭
・びっくらぽんのクオリティを向上してくれ(関係ないけど)
・これだけ外乱受ければしゃーないけど、
皿単価上げないと流石にきつそうだね
・くら寿司そんなに赤字なんだ…🙄
お寿司もびっくらポンも好きだから無くならないでほしいけど、、やっぱそうすると値上げせざるを得ないよなぁ🌀🌀…
もっとコラボガチャとか、イベント開催して利益率高い営業やったらどうかな?…🤔
仕入れ値上がり続けてるのがマジでしんどそうだ


価格転嫁と人件費をどれだけ素早く先行して上げられるかが生き残る肝
殺人
あれはスシローだけど
外食も今年はファミレス1回だけだし
あったあった
ペロペロのおかげで"被害者"になれてよかったねぇ
消費者に金がないからな、ないと言うかこっちは据え置き
円安で原料高騰です、光熱費も輸送費も上がってますで人件費上げるなんてのは無理やで
結果ブラックになるか店閉めるかの2択
もう無理やて
プーチンに損害賠償すべき
上月景正なんでや
スーパーの寿司とかでも前よりクオリティが低くて価格が同額か高くなってたりする。
売り上げ伸びてるんだからペロペロ関係ないやろ
どこを選べばいいんだよ
ペロ蔵「な?俺が正しかったろ?」
かっぱ寿司
そこに切り替えていく
回らない寿司(スーパーの寿司)でええやん
社員の車乗せ自殺炙りあるの
じゃ、原発事故起こした東電のせいじゃねえか
一部の人間だけへの賠償じゃなく、ちゃんと流通関係者も責任取らせればいい
どっか負けて消えてもいいころ
流通と外食はインフレで確実に衰退し、
破壊的イノベーターとして、新たな激安商法が編み出されるまで停滞する。
従業員の給料削ってまでバカみたいな低価格にこだわる必要ないだろ
回転寿司が安すぎるから低脳Z世代が気軽に来店してテロ起こしてんだろ
ホント好き勝手税金チューチューして還元は一切なしかよ
醤油差しペロペロ少年くるから回転すしはもういけないよ
醤油差しペロペロ少年のつば飲みたいやつだけいってね
その前から赤字ですやん
全部値上がりしてるんだし
値上げしたら俺はいかねーけど
外食なんてしようとおもわんわな
くら寿司=PS
価格上げたら負けて潰れるんだよ
くら寿司は安さで伸し上がった
原価と光熱費高騰がヤバすぎるんよ
特に飲食系は節電出来ない冷蔵冷凍大量に抱えてるから次の電気代UPでトドメさされるところ増えそう
どこもゴミだよ世間知らずが
大好きなのに
高級食材ではないけど円安誘導したら
安価食材みんな海外に買われちゃうんだよ
あんま回転寿司行かないから記憶が曖昧だけど
スシロー行くと1皿160円前後で高っ!って思ってたら、くら寿司は120円くらい?とか全体的にスシローよりかなり安かったからなあ
食べて応援するも何も、マグロやサーモンは食ったら食っただけ赤字になりそう
マクドナルド、すき家、スシローみんなそう
価格上げてゆったり高利益率なんて夢物語
もう企業は持たない
9月に解散して来年以降に政策変更なんてしてたら
とても間に合わない
バタバタ企業が倒れる
値上げしろ、貧乏人は切り捨てればええやんか
それで赤字になるなら経営判断を間違えたとしか思えない、値上げ商品の選定とか上げ幅とか
値上げしても追いつかなかったんだな
普通の寿司屋より高いのが普通だからね、、
あそこまで安くする必要があったのか
死ねや
バブル以来の株高とか言って喜んでるけど円を犠牲に無理やり株上げてるだけ
こうやって円安でどんどん国民が疲弊し弱い企業が倒れていってるのに株は好調だから―って・・・
政策大丈夫ですか????結局アメリカ待ちにしか見えん日銀は何もできません
味も明らかに落ちてるからなー
もっと上げるんだよ
変な新作寿司って出してただの値段上げたやつばっか
日本製のスマホやパソコンすら持ってないくせに円安にケチ付けてる奴は自業自得だ
自分で何もしてないくせに文句だけ言うなよ
だから地方は閉店増えるやろな
誰が行くんだよ何出してるかわからない店なんて
日本人の過半数は貧乏人だから「そして誰もいなくなった」にしかならないでしょ
それスシローや…
弱い企業が潰れるのはいいことでしょ
サービス残業とダンピングだけで生き残ってる中小企業は潰し尽くさないとダメだよ
無論くら寿司は面白いよ。
当然くら寿司は愉快痛快だよ。
一応くら寿司は心嬉しいよ。
多分くら寿司は喜べるよ。
価格転用じゃなくて、業態変化しなきゃ無理
そのかわり、価格の、安い店は駆逐されて不味かろう高かろうな店が増える
ここにきて給料が上がっていないのは特別な理由がない限り下位15%以下のゴミ企業
春闘の結果くらい調べとけ
回転寿司チェーンって全く差別化出来てないよな
くら寿司行こう、って思わない
単純に近所にある所に行くだけ
味のレベルも同じ
注文したネタを間違えて鯖が来る(下手すればアレルギー事故)
メニュー通りのトッピングが無いネタが来る
お茶や水のコップが濡れたままで衛生的にアウト
っていうのが一回の来店で一気にやられたから二度と行かんわ
かっぱを強制地下労働させてるからダメ
コストに見合わなくなったら消えたらええやん
魚べいはあと50円安くして
やだい!やだい!!
頭の悪いやつって単純でいいよな
世の中は生きていくのに必要ないもので経済回って雇用が生まれて多くの人がそれで生活してるってのに
ここってモラハラ等がきつくて店長が自分に火つけて自死したとこだろ
火あぶり選択って相当だぞ
くらーメンでやってけば?
一番の原因は円安に人件費、燃料費の高騰なんだろうけど
お皿がたまらないびっくらポン、お寿司のカバー
ただ他のチェーン店に比べて圧倒的に美味しくない
もはや回転寿司より高級焼肉店の方が安い
くら寿司あまり美味しくなくて一度行ったきり行ってないんよ
回転ずしが~とか廻ってないのと比べてとか値段が云々とか抜きにしても
合わんかった
他の低価格回転ずしもよく行くのだがくら寿司だけあまり美味しくないと感じてしまった
ちなみに場所で言うと札幌ね