関連記事
【立憲民主党、内閣不信任案を検討!いよいよ解散総選挙か】
↓
内閣不信任案「年中行事のような提出 国民にとって得るものない」立憲・小川氏
記事によると
・立憲民主党の小川前政調会長は、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、内閣不信任決議案について「年中行事のような提出は、国民にとって得るものが何もない」と述べ、今国会での提出に慎重な姿勢を示した。
・内閣不信任案を巡って、小川氏は「野党の年中行事のような不信任案の提出は、国民にとって得るものが何もない」と指摘し、不信任案が衆院の解散総選挙を誘発するとの見方もあることから、「わざわざ不義に満ちた解散に、こちらから口実を与えてやる必要はないというのが私の個人的な考えだ」と述べた。
・小川氏に同席した国民民主党の玉木代表は、これまでの野党側の姿勢を「とにかく出す」「否決が前提」だったと指摘し、「やるなら覚悟を決めてやらなければいけない」と述べ、「年中行事的な内閣不信任案には同調しない」と強調した。
以下、全文を読む
解散が恣意的に繰り返される日本、野党が年中行事のように不信任を提出する日本、いずれも国民にとって幸多いとは思えない。
— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) June 10, 2023
その上で私見。今回の不義に満ちた解散、大儀なき解散、岸田氏のよこしまな私的解散に、わざわざ野党の側が口実を与えてやる必要はない。https://t.co/abUkmDTfqH
この記事への反応
・立民の可決される見込みの無い不信任案提出のせいで、他の法律の改正案が審議されずに会期切れで廃案となる。
有権者は立民のパフォーマンスで不利益を被っていることに気付くべき。立民に税金の無駄遣いとか歳出削減を語る資格は無い。
・時間・労力・カネの無駄でしかない。
・解散総選挙は税金の無駄使いと言っているのに、矛盾している
・立憲民主党の存在は、国民にとって得るものが何もない。
・確かに小川氏が言うように、通る見込みの
ない内閣不信任案を出すのに何の意味があるのだろうかと思う。ただそれは立憲民主党内で議論すべき事であり、テレビ等で公然と泉代表を批判すべきではない。何故ならば、それを聞いた一般庶民は、何とまとまりのない党なんだろうと思うし、そんなまとまりのない党が国をまとめられるはずがないと考える。蓮舫氏にしても、小川氏にしても党の足を引っ張ってると思う。
・政府に反対はするけど、選挙で取って代わる気概もない
普段はポーズだけの反対姿勢、選挙がちらつくと大義とか無駄遣いとかを言い訳にひたすら自己保身
立憲の存在は得るものがないとかじゃなく邪魔だよ。やる気のある奴らに席を開けろ
・解散したら自民公明は横ばいもしくは微減、立民大幅減、維新大幅増でしょうね。
まともなことを言い出した背景には大敗をきす可能性が影響しているだけでは?
・国民にとって得るものない
立憲の存在の事ですね
・まともな思考が出来るうちに立憲共産党からは離党したほうが良いと思うぞ
いくら個人がまともでもそんな政党に属している限りまともに評価されることはないよ
・野党は解散されたら嫌なんだよね。勝てば自分たちの思う様な政策も実現できるのにそれを避けるなんてよっぽど落選が怖いんだ
立民のエラい人にそれ言ってあげてくれ


原発の汚染水の記事が見たい
マイナンバーカードの記事が見たい
他の野党が育つのが日本のためになる
お前も散々やってきただろそれ
いつまでドヤ顔で発言してんだよと
立民「キャイン」
ゲーム記事は?
与党になる気がないから戯れ言かっ飛ばしてるのか?
解散はないと踏んで内閣不信任だしてるからね
騒いでるのもごく少数派の活動家ばかりだしもっと他にやることあるだろとしか思わんな
ちなみに蓮舫は国会の政府批判どころか、党内に居ながら執行部の批判ばかりしてる
なぜなら立憲の議席大きく減らせるから
万事内輪もめしとるやないか
ミンス時代からパヨクの議席は
共食い状態だった
今回の場合パヨクではなく維新に奪われるぞ
円高放置で日本の産業や半導体メーカーぶっ潰してサムスンや中国に最盛期をアシストしたのが民主時代
後、野党側がそういう言葉をよく口にする癖に、実際に解散・選挙と言う流れになると与党側以上に大慌てしてる感じもする
いい加減見切り付けた方がマシ
立憲でも共産でもれいわ、社民でもどこでも好きなとこに入れたらいいじゃん
まず試しに変えてみようよ
ダメだったらまた変えたらいいんだし
議員毎に言ってる事が違うじゃん
立憲は国民に得がない事をわかってやってるんだから
政権を取った時にも党内でまとまらなくて、当時の野党であった自民党に法案を作らせてたくらいだ。
野党だった自民党の質問時間を長くとって法案を作らせたのは当時の政権与党だった民主党なのに
政権を自民党が取り返すと、今度は逆に野党の質問時間が長すぎると文句を言うとか
めちゃくちゃ恥ずかしい事をやってるんだがw
立憲民主党は与党でも野党でも何もできない事を国民は知ってる恥ずかしい政党。
いきなりTwitterで執行部批判みたいなことするんやアホやろ
執行部が党員の意見に耳を貸さんから内ゲバやってるようにしか見えんやんけ
それが党にとって何の利益になるんだよ
他は駄目だ、税金の無駄使い。
まぁ奴らの目的は日本の税金を無駄に使わせて弱体化が真の目的なんだがな。
そう考えれば作戦通りか。
そいつは自民後援してる奴の養子になったんだろ?
武田宜しく蓮舫がいなくなっても安心や
性犯罪党の共産党と気の合う立憲はもうイラネ
自民もクソなんで他の党に日本を引っ張って行って欲しいんだが、他の党がクソ中のクソって言うどうにもならんのが日本。
いちいちメディア通して訴えずに党内でちゃんと共有してくれんかね?
受け入れられないなら党を移れよ
もう修復不能な泥船なのはわかってんだろ
否決前提の提出ならただの注目度集めのパフォーマンスでよりクソ
悪法を止めるチャンスだよ
政権交代のチャンスだよ
カルトの資金源になってる勝共連合NGOにちゃんと突っ込めよ
解散総選挙は俺達が選挙したくないからするな
と言うのもどうかと
それ以前に内閣不信任案提出しろよ
提出しなきゃ与党も解散しないだろ
本当に立憲消滅するのでは?
マイナンバー法改正の採決に簡単に応じてしまう様な党に出す資格はない。
おい民主党。10年経とうが何年経とうが、お前らが与党時代にやった事は忘れないからな。自民公明とも組んで消費税増税を可決したあんたらは、完全たる自公補完勢力だ。
今の立憲が出しても可決はしないけれども総理が不信任案を解散の契機とする可能性はあるわな
それが嫌なのだとしたら不信任案など出さないほうがいいというのは正解
憲法クイズやってなって
少なくとも活動家みたいな所属政治家とそれ以外は何らかの形で別々の政党になった方がいい。
野党にパヨクはいるが志を持った人もいる
逆に与党内にもパヨクは少なくない
この際きっちりと分け直してほしい
改正されるとまずい(自分達に利益が行かなくなる)法律を、あえて不信任案提出することで廃案にする・・・という
魂胆も充分考えられるよな
どんな政治信条があったら立憲で政治家がやれるのか疑問
自民は腐ってる部分が多いけど
立憲はそもそもうんこなので食いものですらないイメージ。
維新と国民だけかな、まともな野党は
立憲の議員?
あぁーなるほど
ツイッターで遊んでる暇があったら
幹部と話し合えやゴミが
立憲民主党あたりはその流れを引き継いでるというかそもそもその張本人だと思うんだが、
ああいう連中はもう国政とか興味なくて、自民憎し我らこそ正義になってんだよな
だからとにかく足を引っ張ることで自民の「功績」を減らそうとする