• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
立憲民主党、内閣不信任案を検討!いよいよ解散総選挙か




内閣不信任案「年中行事のような提出 国民にとって得るものない」立憲・小川氏
1686477114535

記事によると



・立憲民主党の小川前政調会長は、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、内閣不信任決議案について「年中行事のような提出は、国民にとって得るものが何もない」と述べ、今国会での提出に慎重な姿勢を示した。

・内閣不信任案を巡って、小川氏は「野党の年中行事のような不信任案の提出は、国民にとって得るものが何もない」と指摘し、不信任案が衆院の解散総選挙を誘発するとの見方もあることから、「わざわざ不義に満ちた解散に、こちらから口実を与えてやる必要はないというのが私の個人的な考えだ」と述べた。

・小川氏に同席した国民民主党の玉木代表は、これまでの野党側の姿勢を「とにかく出す」「否決が前提」だったと指摘し、「やるなら覚悟を決めてやらなければいけない」と述べ、「年中行事的な内閣不信任案には同調しない」と強調した。

以下、全文を読む




この記事への反応



立民の可決される見込みの無い不信任案提出のせいで、他の法律の改正案が審議されずに会期切れで廃案となる。
有権者は立民のパフォーマンスで不利益を被っていることに気付くべき。立民に税金の無駄遣いとか歳出削減を語る資格は無い。


時間・労力・カネの無駄でしかない。

解散総選挙は税金の無駄使いと言っているのに、矛盾している

立憲民主党の存在は、国民にとって得るものが何もない。

確かに小川氏が言うように、通る見込みの
ない内閣不信任案を出すのに何の意味があるのだろうかと思う。ただそれは立憲民主党内で議論すべき事であり、テレビ等で公然と泉代表を批判すべきではない。何故ならば、それを聞いた一般庶民は、何とまとまりのない党なんだろうと思うし、そんなまとまりのない党が国をまとめられるはずがないと考える。蓮舫氏にしても、小川氏にしても党の足を引っ張ってると思う。


政府に反対はするけど、選挙で取って代わる気概もない
普段はポーズだけの反対姿勢、選挙がちらつくと大義とか無駄遣いとかを言い訳にひたすら自己保身
立憲の存在は得るものがないとかじゃなく邪魔だよ。やる気のある奴らに席を開けろ


解散したら自民公明は横ばいもしくは微減、立民大幅減、維新大幅増でしょうね。
まともなことを言い出した背景には大敗をきす可能性が影響しているだけでは?


国民にとって得るものない
立憲の存在の事ですね


まともな思考が出来るうちに立憲共産党からは離党したほうが良いと思うぞ
いくら個人がまともでもそんな政党に属している限りまともに評価されることはないよ


野党は解散されたら嫌なんだよね。勝てば自分たちの思う様な政策も実現できるのにそれを避けるなんてよっぽど落選が怖いんだ





立民のエラい人にそれ言ってあげてくれ

B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:01▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:02▼返信
野盗の仕事
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:03▼返信
そんなことより
原発の汚染水の記事が見たい
マイナンバーカードの記事が見たい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:03▼返信
まともだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:04▼返信
自民党に投票した末路が今の日本です
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:04▼返信
立憲が早くなくなる方が国民のため
他の野党が育つのが日本のためになる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:05▼返信
安住の後釜になりえるとっちゃん坊やの小川君じゃん
お前も散々やってきただろそれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:05▼返信
どうせもう猫の国だしどうでもいいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:05▼返信
もう立憲は第一党でもないし
いつまでドヤ顔で発言してんだよと
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:05▼返信
次の選挙に向けての仕込みにしかもはや見えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:06▼返信
脱糞の件も謝れない連中の方がよっぼど不信任感ある
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:06▼返信
立民に発言権無いよ。税金返せよ国民に取って害があるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:06▼返信
岸田「じゃあこのままで」

立民「キャイン」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:07▼返信
>>3
ゲーム記事は?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:07▼返信
憲法学者の小西先生を何のお咎め無しで置いとく頭のおかしい政党
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:08▼返信
ガチで民主政権時代のほうが生活が豊かだった
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:08▼返信
維新に泣きついた人?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:09▼返信
野党は人を殴って国民を脅して不信任案を提出するのが仕事だもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:09▼返信
権利の行使に文句付けるな
与党になる気がないから戯れ言かっ飛ばしてるのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:10▼返信
税金と保険料と年金高すぎて国民は結婚できねンだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:10▼返信
今回も解散の時にいなきゃならない天皇陛下が公務で海外行くから
解散はないと踏んで内閣不信任だしてるからね
騒いでるのもごく少数派の活動家ばかりだしもっと他にやることあるだろとしか思わんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:11▼返信
自分が代表に名乗りを上げるか、さもなければ離党すればいんじゃないか
ちなみに蓮舫は国会の政府批判どころか、党内に居ながら執行部の批判ばかりしてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:11▼返信
今のタイミングの解散は意味がある
なぜなら立憲の議席大きく減らせるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:11▼返信
せめて党内である程度まとまってから何かせえよ
万事内輪もめしとるやないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:12▼返信
政治は金を使わせること、ならば出すやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:12▼返信
>>23
ミンス時代からパヨクの議席は
共食い状態だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:13▼返信
内閣不信任案通すために何の根回しも努力もしてかいから呆れられるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:14▼返信
よしじゃあまず立憲民主党を全員辞職させよう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:19▼返信
まぁ選挙やるごとに自分の当選もおぼつかなくどんどん立憲にとって状況悪化しているからそういわざるおえないよな。自民がこれだけ失政しまくりでダメダメなのにそれ以上に日本の利敵行為しかしてなけりゃ支持率なんか上がるわけないよ。まあ心入れ替えて愛国左派になるのは殆どの立憲議員には無理だから、母体の社会党の時見たく枯死にするしかないんじゃないか? もう理念一緒の共産党と合流しちゃえよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:20▼返信
立憲は税金の無駄
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:21▼返信
おまいう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:29▼返信
※26
今回の場合パヨクではなく維新に奪われるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:32▼返信
自民党は公明党と連立解消したほうが票増えるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:35▼返信
※16
円高放置で日本の産業や半導体メーカーぶっ潰してサムスンや中国に最盛期をアシストしたのが民主時代
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:36▼返信
タマキンの国民はようやってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:42▼返信
選挙のたびに儲かる奴がいてそいつらがやりたがってるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:49▼返信
その言葉通りですね
後、野党側がそういう言葉をよく口にする癖に、実際に解散・選挙と言う流れになると与党側以上に大慌てしてる感じもする
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:50▼返信
泉下しはもう決定なのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:50▼返信
自民以外ならどこでもいいわ
いい加減見切り付けた方がマシ
立憲でも共産でもれいわ、社民でもどこでも好きなとこに入れたらいいじゃん
まず試しに変えてみようよ
ダメだったらまた変えたらいいんだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:50▼返信
でもやるんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:52▼返信
もう批判しか出来なくなって自分の政党すらも批判するだけしか出来ない無能
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:52▼返信
立件ってさー馬鹿しか居ないのか?
議員毎に言ってる事が違うじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:56▼返信
正気に戻ったなら立憲なんてさっさと抜けな
立憲は国民に得がない事をわかってやってるんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:57▼返信
ツイッターでしか自党代表に文句言えない政治家って存在価値あんの
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:57▼返信
立憲・小川淳也氏「消費税は最低でも25%以上必要」の人だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 20:58▼返信
立憲民主は党を解散したほうが良い。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:00▼返信
立憲には共産シンパが居るからもうオワコン
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:01▼返信
もともと立憲民主党は主義主張が違う者同士が集まった烏合の衆なので仕方ない。
政権を取った時にも党内でまとまらなくて、当時の野党であった自民党に法案を作らせてたくらいだ。
野党だった自民党の質問時間を長くとって法案を作らせたのは当時の政権与党だった民主党なのに
政権を自民党が取り返すと、今度は逆に野党の質問時間が長すぎると文句を言うとか
めちゃくちゃ恥ずかしい事をやってるんだがw
立憲民主党は与党でも野党でも何もできない事を国民は知ってる恥ずかしい政党。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:01▼返信
立憲は塩村みたいな共産カルトと大差ないような奴を所属させるなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:02▼返信
前にも似たようなことあったがなぜ党内で議論する前に
いきなりTwitterで執行部批判みたいなことするんやアホやろ
執行部が党員の意見に耳を貸さんから内ゲバやってるようにしか見えんやんけ
それが党にとって何の利益になるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:02▼返信
R4の息子もR4が親で恥ずかしいと言ってたしなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:02▼返信
極左活動家に乗っ取られつつある立件に未来はない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:06▼返信
内輪もめw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:09▼返信
もう野党は維新だけでいいよ。
他は駄目だ、税金の無駄使い。
まぁ奴らの目的は日本の税金を無駄に使わせて弱体化が真の目的なんだがな。
そう考えれば作戦通りか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:10▼返信
それが理解出来ない立憲共産党
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:10▼返信
今解散されると不利なだけだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:11▼返信
>>51
そいつは自民後援してる奴の養子になったんだろ?
武田宜しく蓮舫がいなくなっても安心や
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:12▼返信
立憲は旧社民勢力と旧自民左派のパヨチンを追放して本来の労働者の代表として活動すべき。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:12▼返信
立憲共産党みたいなパヨクが過半数だもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:15▼返信
言ったれ。マジで税金チューチューしたいだけの集まりだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:16▼返信
まあどこまで行っても烏合の衆よな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:16▼返信
国民民主さっさと党名変えろよデメリットしかないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:16▼返信
>>1
性犯罪党の共産党と気の合う立憲はもうイラネ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:22▼返信
野党がまともな思考持ってたら良いんだけど、結局消去論で自民が勝ってしまう。
自民もクソなんで他の党に日本を引っ張って行って欲しいんだが、他の党がクソ中のクソって言うどうにもならんのが日本。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:24▼返信
いやまったくその通りなんですけど
いちいちメディア通して訴えずに党内でちゃんと共有してくれんかね?
受け入れられないなら党を移れよ
もう修復不能な泥船なのはわかってんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:25▼返信
解散されたら嫌なのに可決されたら解散もある不信任案を出す不条理
否決前提の提出ならただの注目度集めのパフォーマンスでよりクソ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:26▼返信
今、解散されたら自分が落ちるから。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:32▼返信
(今は解散するなよ?)
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:33▼返信
立民の立場で言えば勝てないのわかり切ってるからそりゃ金と時間の無駄でしかないわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:34▼返信
国民に得る物あるだろ
悪法を止めるチャンスだよ
政権交代のチャンスだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:34▼返信
はちまは無知でちゅね~
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:40▼返信
カルト党は当然あり得ないけど
カルトの資金源になってる勝共連合NGOにちゃんと突っ込めよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:42▼返信
内閣を信任せず退陣を求めておいて民意を問う
解散総選挙は俺達が選挙したくないからするな
と言うのもどうかと
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:45▼返信
岡田幹事長「解散総選挙 受けて立つ!」

それ以前に内閣不信任案提出しろよ
提出しなきゃ与党も解散しないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:45▼返信
維新に負けそうだから逃げているだけだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:46▼返信
THE税金泥棒
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:49▼返信
今のところこいつが泉の後釜だろ
本当に立憲消滅するのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:49▼返信
小川君、総理どころか落選しかねないからねえw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 21:52▼返信
負けそうだからって言い訳するな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:02▼返信
たしかこの人、自分の選挙区と競合する維新の候補者に「野党共闘(維新は共闘に参加していない)なんだから立候補を取りやめろ」としつこく要求した頭があれな人だよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:02▼返信
内閣不信任案は、与党に対して断固戦う勢力だけが出す資格がある。
マイナンバー法改正の採決に簡単に応じてしまう様な党に出す資格はない。

おい民主党。10年経とうが何年経とうが、お前らが与党時代にやった事は忘れないからな。自民公明とも組んで消費税増税を可決したあんたらは、完全たる自公補完勢力だ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:03▼返信
野党共闘のために出馬を取り消せ!つって、協力関係でもなんでもない維新候補の自宅だか実家だかに押しかけた人だっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:04▼返信
まあ内閣不信任案って、可決したら内閣は総辞職か解散をしなきゃいけないものであって、
今の立憲が出しても可決はしないけれども総理が不信任案を解散の契機とする可能性はあるわな
それが嫌なのだとしたら不信任案など出さないほうがいいというのは正解
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:44▼返信
ちょっと何言ってるか分かんない
憲法クイズやってなって
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 22:53▼返信
岸田自民と立憲って政策似てるし連立できそうじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:02▼返信
自公と補完勢力の維新と国民で反対!で否決される出来レースだからそりゃ意味がないしな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:11▼返信
総務省の怪文書で国会を空転させた責任とって議員辞職しろよカス
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:12▼返信
たまには票を集めるようなこといっとかないとね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 23:59▼返信
民主党時代からひとつにまとまらない政党だったからな。
少なくとも活動家みたいな所属政治家とそれ以外は何らかの形で別々の政党になった方がいい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:18▼返信
与党も野党も政界再編してもらいたい
野党にパヨクはいるが志を持った人もいる
逆に与党内にもパヨクは少なくない
この際きっちりと分け直してほしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:23▼返信
もともと民進党とか新党さきがけとかが合併して出来た政党だから誕生から分裂を内包してたんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:31▼返信
>立民の可決される見込みの無い不信任案提出のせいで、他の法律の改正案が審議されずに会期切れで廃案となる。

改正されるとまずい(自分達に利益が行かなくなる)法律を、あえて不信任案提出することで廃案にする・・・という
魂胆も充分考えられるよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 01:48▼返信
立憲にいる時点でおさっし
どんな政治信条があったら立憲で政治家がやれるのか疑問
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 01:49▼返信
>>90
自民は腐ってる部分が多いけど
立憲はそもそもうんこなので食いものですらないイメージ。
維新と国民だけかな、まともな野党は
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 04:39▼返信
どうせ総選挙しても大きい党は今と似たような人が通って今と変わらん政治するよ。どっかの宗教団体票で通るからね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 05:36▼返信
立憲共産党「増税反対言ってりゃ議席は増えるだろw有権者は単純だからwww日本死ねw」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 06:32▼返信
木下ほうかさんに似てるなぁ
立憲の議員?
あぁーなるほど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 06:37▼返信
今の政治はひとまず立憲の席を別の野党に譲らないと議論にならん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 08:31▼返信
野党が無為無策無能で気概も無いじゃどうしようもないな…
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:57▼返信
おめえの党がやってんだから
ツイッターで遊んでる暇があったら
幹部と話し合えやゴミが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:10▼返信
俺が子供の頃からずっとそれだわ
立憲民主党あたりはその流れを引き継いでるというかそもそもその張本人だと思うんだが、
ああいう連中はもう国政とか興味なくて、自民憎し我らこそ正義になってんだよな
だからとにかく足を引っ張ることで自民の「功績」を減らそうとする

直近のコメント数ランキング

traq