さんま、アニメの【推しの子】見たけど…「俺、アカンかったわ」
記事によると
・タレント・明石家さんま(67歳)が、6月10日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。「【推しの子】」について「俺、アカンかったわ」と語った。
・漫画の話題となり、さんまが「俺、『【推しの子】』アカンかったわ。1話だけ見てみてんけど」と、アニメ「【推しの子】」を見てみたが、自分には合わなかったと話す。
・さんまにとっては「SPY×FAMILY」にタッチが似ていたそうで、それでもさんまは「まあ、見てみるけどな。(今、さんまが見ている『男はつらいよ』シリーズの)寅さんが終わったら」とコメント。
・他のメンバーから「サスペンス要素もある」と今後の楽しみ方を教えてもらうと、さんまは「あ!ここからサスペンスもあるのか、ごめん、見てみるわ」と今後も続けて見てみると語った。
以下、全文を読む
この記事への反応
・案外途中からハマるかもしれんよね
・合う合わないはしゃーない
・まあ好みあるからねぇ。さんまさんワンピとかが好きだって言ってたし
・今日隣の席でアイス食べてたおばさん達(60代くらい)めっちゃ推しの子の話で盛り上がってた、、アラサーの私でさえ流行りわかんないなぁとか思ってたのに歳関係なかった、、
・まだ序盤だけど「ありきたりな転生物とは違う」というのは伝わってきた。
ただその分シリアスとかサスペンスとか詰め込んでいるので、新鮮な分、人を選ぶアニメだとは思った。
・芸能界を知り尽くしているさんまさんが、芸能界の裏を描いてるフィクションをどういう気持ちでみるんだろうか
・芸能界の闇?みたいな話だからここ違うとか思っちゃって集中できないとか?でも結構作り込んでるって話だったけど
・食わず嫌いしてる捻くれ者とは違うから良いんじゃないの
観てもないのに、流行ってるからという理由で叩いてる拗らせすぎたオタクも結構おるやろ
・ちゃんと観て感想いうのは偉い。
・とりあえず見てるの凄いわ。アンテナの張り方が異常!
今後の話見たときどんな感想になるか気になるところ


俺も
老害系は誰?とか言って若手叩くだけだから困るわナコルルの一発屋の癖して
メインは芸能系なろうアニメ
申し訳程度のサスペンス要素
1話の途中で見るのやめたんだな
まあ合わないのを無理に見ても仕方ないししゃーない
途中から尻すぼみ激しいタイプじゃね
芸能界のど真ん中な上に光の道しか歩いてない人だから芸能界でも浮世離れしているのがヤングタウンでハロプロ勢に話している姿で感覚のズレがある
赤坂アカの作品全部そうじゃん
週刊誌に乗ってそうな芸能界ネタでキャラになろうイキリさせるアニメ
合わない人はとことん合わないんじゃね?
光の道オンリーで漁港の肉子ちゃんプロデュースするんか
誰の話題でもついていけるようにするのと、そういう知識を蓄えるためや
きめつの刃も見てるぐらいだから、時間があって勧められたら一応は見ている
それだけ笑いに対しての仕事量が熱心ってこと
前回のキーワードは「こじつけ」でしたね
ではステルスマーケティング部門・炎上対策部の皆さんよろしくお願いします
それOP曲じゃん
EDは空気だし
自分も合わなかったが評価は高いしなあ
ゴリ推しが強いだけで別に面白く無いしな
ananも後輩のネタもアイドルも漫画ゲーム全て
有名なのだけはネタのために全集中するほどプロ意識高い
まあ最低でも3話ぐらい見ないとあまり面白くならないかも
一話がピークなんですが…
1話以降クソじゃん
週刊誌とかワイドショーのネタが好きな奴じゃないとハマれんよ
普通にアイドルの子供達っていう設定にしとけばよかったのに
見てないのバレバレ
元々の素材が悪いのか炎上したせいなのかしらんけど
はぁ、そっすか
それまでまあまあしんどかった
わざとやってるのかな まさかな
(ポプテピのぶくぶ目は耐えられたんだがな)
ステマでどうにかなるならアニメ版チェンソーマンは173500枚は円盤売れてる筈なんだよなぁ…
若い時なら楽しかったかもしれん
サスペンスあるっていってもご都合主義やファンタジー要素強すぎるから見ててつまんなかったな!
いい歳してあんなキモいもんみてるのはネットのキモいおっさんやおばさんだけ
お前が面白いと思ってるとこ言ってみ
ニヤニヤ
素人目にも話がドラマとかで散々やってきたようなネタだからな
その中でキャラになろうムーブさせてるだけで
原作もアニメも打ちきりにすべき
アクア早く来てくれーって思いながら見てた
いや、転生要素が悪い訳じゃないだろ
シンプルに2話以降は全て駄作、1話だけ良い作品なだけ
演技だのアイドルだのどうでもいい
漫画を上手くアニメ化できた。
今期の鬼滅が間延びしてつまらないから参考にしてほしい
メインは芸能界の裏話じゃん
あれとか恋リアスタッフへの説教とかイキリ主人公痛くないか?
正味芸能界の裏側とか芸能界の闇とかしょーもない下らねーって感想しか持てん
ちゃんとしてるって何がだよw
なろう系を芸能ネタでやってるだけだし毛色似てないか
行き当たりばったりで書いてるからまとまり無いんだよねこれ
カミキヒカル
それぞれのキャラに意思があって物語のご都合で動かされている感が少ないところ
人気作だからって万人に受け入れられるわけでもないし
実際ここでも叩いてるやつもいるしな
まあ推しの子に限らず、人気作そのものを叩いてるやつがいるけどw
無理
逆に好きって言われてもプラスにもならんし
ステマの子
さんまの方がもっと壮絶な人生だし、それを乗り越え長年芸能界のトップで居続けてるし
話題性だけ
さんまみたいに人生経験あって色んな物を見てきた上にアイドルの実情知ってる人間からすれば浅くて間違いだらけで萎えるだろ
ロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントるでぃあ生きてた転売生産出荷台数ROM.工ロゲ自爆Switchガレキン
おっさんになると目が肥えてしまって若者向けのアニメは見てらんなくなるのにな
承認欲求に全振りの馬鹿って感じでZ世代がよく書けてる
押しの子のキャラはどいつもどこぞのアイドルや役者とかの設定を
パクってきたような薄っぺらいキャラばかりだし
はちまじゃ見るのやめたところしか記事にしてないけど
さんまは子供の頃に苦労してるから兄弟愛や家族愛が好きなんだろうな
え?物語の都合で好きなアイドルの子供に転生してんじゃん
それ意思とは関係ないじゃん
目が覚めたら◯◯だった みたいな話で 起こってしまったのならしょうがないだろ
感情移入する前にあっさり死んじゃったから
「あ、死んだのけ?」くらいの感想しかなかったわ
あと主人公2人にも大したエピソードもなく淡々とストーリーが進むから全く感情移入出来んし
ストーリーに置いてかれる感ハンパない
どちらかというと愚痴話の連続だからなあ
そこにイロイロ詰め込み過ぎてどっち付かず
以上
話を伸ばしているからね
その手段が過去の話でそれを連続してやっているから
まあ人によっては展開が進まずイラってくる部分があるよ
アニメ見る才能無いんちゃうか
かといって全部を全部見てたらキリがない
それ以上の感想はない
やっぱレース物は熱くなる
芸歴が半世紀近くあって芸能界の裏の裏まで知り尽くしてるさんまにとっては
新鮮味もないし嘘くささしか感じられんのと違うの
2期と比べてウマどうすか?
アイドルに貢ぐ感覚がわからんから無理
まあ競馬を知っている人が見たら史実を美化し過ぎで違和感あるけどね
時事ネタ突っ込んで
キモオタがリアル回帰した気分になれるだけの漫画
ヤリマ.ン発達障害アイドルが、気持ち悪い転生ガイジの双子産んで
辛気臭い芸能界の話を延々とやってるだけだし・・原作も全然売れてないしコレ
最近見始めたわ、人間が馬という設定自体がめちゃくちゃだが
そういう世界線もあるかと無理やり割り切って見れば面白い
アイドルはリアリティーショーなんかに出ねぇだろ
ぜんぜんアイドルものじゃないよ
芸能界あるあるものだよ
全然違うよ
辛気臭い芸能界の話を延々とやる、ゴミみたいな内容のアニメだよこれ
漫画で丁寧に説明してるだけのアニメ
16歳でキモい双子産んだゴミアイドルだからなコイツ
※128ヤンジャンのまさしくそういう方針が嫌いだから1話しか読んでない
喰種とかテラフォあたりからずっとそう
プロットを食いつぶしてるだけでキャラもストーリーも無いに等しい
結局、この原作者は途中から面白くないみたいな噂は多いしな
今、話題にしてる層が完結までどのくらい残ってるか見物やな
ステマの子 feat 出っ歯
最初から推しだっただろ
人の好みなんて十人十色だろうに
そのエピソードが
主人公の1人語りの説明だけだろ?
あれが薄いんだよな
ピアニシモでささやいてという作品があったからなあ
ガラスの仮面も少し芸能界の嫌な面を扱っていたが
今なら松ちゃんと中田ネタが旬じゃんw
主人公はそのアイドルが大好きでした で十分じゃん それ以上克明に描写されましてもね
現実と違う結末になるんだろうな
どんな展開になるかオラわくわくすっぞ
MVは歴代最速で1億を超え。
今若者が聞いてる曲ランキング1位。
アイドル、芸能人、陽キャ女子イケメンたちがこぞってTiktokで推しの子のダンスを踊って盛り上がる。
文句垂れてるのは人生終わってるオジサンオバサンだけ
これも芸能界なろうやんw
如何にもイナゴって感じだな
それで勝手に犯人探しされても
「お、おう…」としかならんのよ
鬼滅の刃の作者が描けば多分読者も一緒に犯人を憎悪できて、主人公と同じ気持で犯人探しできるんやろけど
2話以降面白くならないし
お、人生終わってる社会のゴミクズおじさんおばさんですね、こんにちは
アイドルの裏側を遠くから観察してる感覚なんだよ
俯瞰で見てる感じでストーリーに入って行けない
もっと頑張って煽れ
そもそも70近いおじいちゃんには意味がわからないだろう。それは仕方ない
なんか少女漫画的な展開とか、赤ん坊がしゃべるとか、アニメオタクが喜びそうな数字稼ぎ的な要素多すぎ
ストーリー全然評価されてなさそう
知能が高い君は何が好きなの?
世代だけど一緒にせんでくれや
なろうとか見てる人達やろこれ見とんの
タピオカミルクティー的な
芸能界が若者文化?
大正解だったしw
ワンピースと同じ理由
なろう見ている人たちにとっては難しくて地味すぎだろこの作品
適当な芸能界シチュ持ち出した後にキャラ無双させるだけだから何も難しくないで
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボは余裕で平成なんだよなー
なんて地味
炎上でファンが誹謗中傷で暴れ出したあたりからその人達は関連付けられたくなくて避けてる
呪術とかスパイファミリーもあんまり面白くなかったし
そんなゴミみたいなロボットアニメ、誰もみたいなから知らねえよジジイ
そんなゴミみたいなロボットアニメ、誰も見て無いから知らねえよジジイ
ノリが寒いから俺も観られなかった。
主題歌のアイドルってのも酷すぎてビックリ。
まぁZ世代はこのレベルの作品しか知らないんだろうね。可哀想。
そういうの多いよ、おにまいだって三話くらい流し見してた
お前も鬼になろう
アニメでちゃんと見るようになったわ
誰も見てないのにゲッターゲッター言われてるんだねえ不思議だねえ
ニコニコ動画で、昭和生まれの無職のチー牛おじいちゃん達がゲッターゲッター言ってるの見たよ
「まだああいうノリ」やってて、気持ち悪すぎて吐きそうになった
だからZと推しの子視聴層を一緒にせんでくれ
女性視聴者の方が多くてこの程度だから男性からの人気は普通の人気アニメより低いよ
まあお前もそのうち気持ち悪い時代遅れのジジイになるから頑張れよ
スパロボしてたら誰でも知ってるよにわか
あれは世間とはかけ離れた隔離病棟だから
だからアニメは1話を拡大枠でやったんだろうな
生まれる前のことは絶対に知ってはいけない呪いにかかっているのかな
大変だね
スパロボでアニオタは知ってるっつうの
韓流やタピオカミルクティーと同じ層って事やな
で知ってないくせになんで名前しってんのw
転生ものを絶対見ない教の教義を忠実に守れて偉いぞ
パクってきた話を並べて溶接してるだけ
聖徳太子がどんなヤツかなんてまるで知らないけれど名前ぐらいは知っているだろう
何もパクっていない全てが斬新な作品など
誰からも求められていない
アクアは母乳吸わなかったからマシだが気持ち悪いことは間違いない
成長したら何のメリットも無くて草
木村花のストーリー丸パクリやんけ
そして多分もう読んでないだろうし
どこが? 原因は出演者からのいじめではないし、そもそも自殺してない
おすすめするアニメでもない
無知自慢してるガイジ
つまり君は知っているし俺も知っている。仲間
さんまはそれでも町は廻っているを見たほうがいい
赤坂アカのシリアスなのはなんか合わないなあ。
かぐや様は中盤までは面白かったけど。
Ibやかぐや後半、推しの子は人間心理が起こす事件に対しネチネチした説教話が多かった印象。
>今日隣の席でアイス食べてたおばさん達(60代くらい)めっちゃ推しの子の話で盛り上がってた、、アラサーの私でさえ流行りわかんないなぁとか思ってたのに歳関係なかった、、
嘘松
ああいうのを寒いっていうんやぞ?
あんなゴミ見て面白がるのは精神異常者だけ
そりゃ一話の話は何を今更レベルの話だろう
まじで、お前が死んだ時はお祝いしてやるよ
たま~に思い出したように申し訳程度やるのをメインと言われても
お前のそれも他人の意見パクっただけでまともに見てもないだろ
ガキだな…
年齢がじゃなくて頭の話ね
悪くもないけどね
「いや、その歌は平成のだからお前が生まれた後だぞ」
「うるちゃいうるちゃい!そんなの誰も見てないもん!」
あまりに言い分が幼稚すぎて眩暈がするな
実は小学生だったりしない?
ジャニーは面食いだから守備範囲外じゃね
横レスで申し訳ないが、木村花をモデルにしてるのは誰が見ても明らかだよ
っていうかあの歌にアイドルの全てが詰まってるし本編見んでもええやろ感ある
>>263
検証班の結果では完全な黒になったよ
当時の事件までのTwitterから作者の海外インタビューも含め全部ひっくり返されたぞ
一体何が悲報なの?全員が絶賛しないと気がすまないの?
気持ち悪いやつだな
金次第では見るかもくらいの感じ
鬼滅ですら万人受けするわけじゃないのに、ガッツリオタク向けの推しの子受け入れられなかっただけで悲報は笑うよな
さんまが見て無理だったわって言ってるのに対しお前はたまたま推しの子好きにそういうタイプがいたのを見て偏見持つ
何かさんまのこと分かってる的な言い方だけど的外れだぞ
日本語おかしいんだけど もう少し分かりやすく書いてくれよ
たまたまって言うけどツイッターとかそんなんばっかだし、実際推しの子のストーリーもキャラもどう見ても大衆向けじゃないでしょ
さんまさんがガチガチのアニオタだってんなら話は分かるけど、ワンピースぐらいにしか明言してないおじいさんには受けなくて仕方ないって言うことがそんなに的外れか?
しかも、声優と主要キャラがあってないときている
花澤と同様、キャラと声質が合ってない声優を事務所かアニメ業界が何なのか良くわからない力で押し売りの再来・・・
芸能界の真理を描いてるはずなのに
芸能界を知り尽くした男に否定されてるじゃん
これじゃ喜んでたファンの立場ないだろw
ほんまに凶暴なんやな
そういうとこやぞー
もう月9もアニメにしちゃえばいいのに
さんまの趣味知らないけどワンピースとか男が好きそうなのじゃないのかね
作者の主張が鼻につく
ありがとう
MCは流行ものをチェックするっていうね
時代遅れという可能もある
キャラが世間に甘えたようなことしか言わんし
完全に子供向けで一々突っ込む気すら起きん
バブル時期からリアル芸能界の闇真っ只中知ってる人間が観ても…
って感じだろうしな
真顔での「大人がガキ、守らなくてどうすんだよ」と
その後の大人の反応「言えてるなぁ」で爆笑すると思う
双子で才能別れちゃって中途半端にしか才能顕現してない上に男で、アイドル適性すらない息子とかいらんぞ。
漫画しか知らんけど
赤子二人がペンライト振ってる光がイデオンのアイキャッチみてーだな、と思った
タイトルの時点で見る気が失せるキリッ
さんまはミーハーだなキリッ
いやーカッケーっす
醤油さしペロペロしてそう
まあ周りがマンセーしてるから釣られて見てる奴が多いだろ
まぁ中高年にはなかなかハマりにくい内容な気がするけど
制作会社の努力を感じる
漫画見てアニメみたらつまらないって言えない。