• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大学院でMBAを取りに来ているエリート達、

月〜金で激務をこなした上で、まあまあな量の課題をやって、
土日は9時17時で大学院の講義に参加し、
講義後は"人脈を広げるため"に飲み会を開催していて
意味が分からなかった。

そのうち1人に「どうやって家族の理解を得ているんですか?」と聞いたら、


「得られる訳ないじゃないですか」とのことでした。




  


この記事への反応


   
宇宙飛行士目指した人の妻(医師)の言葉が
どこかに載っていたのを思い出しました。
あたしのキャリアはどうなるの、と。


エリート様がこういうライフスタイルだから
そりゃ愛のない専業主婦以外ノーサンキューだろうな
子供を作るのも厳しそう
伴侶にそれ以上を望むのは酷だ


ほんの数年だけだし
普通に皆んなやりくりしてる感じでしたけどねぇ、、
家族間に別の問題有りそうw
国外なら若いうちに行ったらいいけど、
国内は経歴にそんな影響ないから
あんま若いうちではなく、30-40くらいで行くと
その後の人生に楽しみが増えます。おすすめ

  
総じてこういう人が増えるのに比例して、
少子化が進んでいくんだろうなー


知り合い年収2000万になったけど
家族をかえりみなさすぎて離婚されたよ。


何がそこまで彼らを突き動かすのか単純に気になる
経済的な苦労はしてないだろうし
ガチの趣味みたいな感じなんだろうかw


懐かしい生活だね。自分もやっていたよ。
若くないとやれないと思いつつ、私より年上の人も複数名。
中には在学中に奥さん3人目出産とか、本人が出産とか、
二人の未就学児抱えて本人MBAで奥さんPhD って人もいた。
個別のやりくりはここでは書かないけど、やれば何とかなるもんだ。




はえーーーーー!!
こういう人達は身体と精神のつくりが
違うんやろなぁ…


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C695Z7DH
原泰久(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:02▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:04▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:05▼返信
周りの全てが、自分のためにある。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:07▼返信
MBAは難関ではなく高額なだけの資格
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:07▼返信
なんで野原ひろし?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:08▼返信
下に少子化の記事があったけど、こういう金も地位もあるエリートが子供増やさにゃならんのに
こいつらも増やさないんじゃどうしようもないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:09▼返信
通信制大学も、めちゃくちゃ卒業大変だよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:11▼返信
こういう「自分はスーパーマン」と勘違いしたスーパー奴隷が一人いると「産めや育てや働けや」を連呼しまくる逃げ切り老害が若者を全員こいつの枠に当てはめようとして勘違いするんだよな
だから介護職の給料は上がらないのに自分のための介護奴隷産ませることには必死になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:12▼返信
MBAとって最低でも2000万を超える稼ぎの男なんて色々と普通じゃないんだわ
普通じゃない男と結婚するってことは相手には普通じゃない女が求められて悪い意味でも普通じゃない生活をおくることになる
普通の幸せや生活が欲しいなら身の丈にあった男と結婚すればいい
雑誌漫画ドラマのような優雅でキラキラしただけの普通じゃない生活なんてありえないからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:12▼返信
ブラックジャックによろしくで見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:13▼返信
>>1
こいつバカだろ
・ほんの数年だけだし
普通に皆んなやりくりしてる感じでしたけどねぇ、、
家族間に別の問題有りそうw
国外なら若いうちに行ったらいいけど、
国内は経歴にそんな影響ないからあんま若いうちではなく、30-40くらいで行くとその後の人生に楽しみが増えます。おすすめ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:13▼返信
昔の人は皆体力もやる気もあった
今はどれだけプライベートを充実させるかに
シフトした。働かないで金が欲しいとか甘過ぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:13▼返信
そもそもMBAって家族いないと取れないんすかね
なんか取りにくる人は家族がいて当たり前みたいな話になってるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:14▼返信
離婚不可避
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:16▼返信
まあ脳内エリートなんですけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
エリート揃いのはちま機構へようこそ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
島耕作も家庭を顧みず離婚したしな
まあ再婚もしたけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
家族の事優先する海外とはほんと逆よな日本て、そこまでしても海外に効率で負けてる悲しさよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:17▼返信
知ってるぜ、バスケの奴だろ?凄いんだってな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:18▼返信
お前昼飯
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:18▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:20▼返信
エリートでもなければ家族もいない俺には隙はなかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:21▼返信
>>23
がら空きだぜ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:21▼返信
土日に講義?
そんなの実在するんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:21▼返信
>>23
涙拭けよ
俺がお前の穴を埋めてやる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:22▼返信
まーた女は犠牲になった、的なやつですか???
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:23▼返信
その生活が終わってから結婚が常なのに一部の例外をさも全体のように言うからおかしくなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:24▼返信
※6
バイトライターが内容をまったく理解してないからやろなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:26▼返信
>>19
必死に働いてやっと追いつく感じだよね
外人は五時で帰るのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:28▼返信
仕事をさぼって業務時間中に勉強してるから家族には迷惑かけてない、というクズなら知ってる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:30▼返信
なんで幸せになるために結婚してんのに家族がキャリア邪魔するんだよ
理解とか得る必要全くないわ
邪魔する家族が悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:31▼返信
不動産収入で年収500万
適宣バイトなどをしている35歳独身ですが幸せです
飲み会も無いし罵倒されることもない
不動産の営業担当に上から目線で講釈垂れてプライドも保ててます
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:31▼返信
>>33
うらやま
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:38▼返信
これを書いたやつが本当に言いたいことは、
「エリートが来るような環境で勉強しているオレすごいだろ?」
です
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:48▼返信
はちま見るのに家族の同意がいるか?
そういうことさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 12:59▼返信
大半の人はMBAがわからんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:00▼返信
でもさこの人嘘吐きだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:00▼返信
>>5
そういう意味でも難関では?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:03▼返信
>>37
NBAだと思うよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:05▼返信
>>7
忙しいし、毎日勉強しまくってるからねアッパーな人たち

まじで俺にはその生活できないと思ったなー
そしてこういうアッパーな人たちってモテるから女作りまくりで困らんのよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:06▼返信
これのどこが地獄なん?ゴミ.,バイト
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:10▼返信
MBAが何か分からない
調べる気も無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:12▼返信
高収入の人ほど男女差別が激しいけもんねね。高級キャバクラやクラブに通いつめたり。
Twitterやはてブコメで「もっと女性が社会には必要だ!」と言ってる男は、自分が男社会で負け組になったことで彼らを逆恨みしてる低収入の飲んだくれが多い。「女性の皆さん!俺を苦しめた男社会を壊してください!俺は何もしないけどな!」というのが彼らの本音。無能な自分を慰めてくれるのが部下の女性の優しさだけという人生が透けて見える。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:16▼返信
>>13
あんたの昔がいつのを指すかはわからんけど、
昔の仕事は規制も少なく、業務自体も隙間の余暇があり色んなところに抜け道があった

今は恐ろしく業務が高度化して時間内の作業も密になり、規制も多くシステムも多岐にわたる
昔の人たちが羨ましいよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:17▼返信
※25
エグゼクティブMBAと呼ばれるやつ
慶應の経営者や役員向けのMBAとか

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:17▼返信
>>17
1000万稼いでもエリートではないからな
ひらでも上は稼げることもあるから

ほんまにエリートなのは、大企業でロールが管理職クラスでないとあかん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:18▼返信
>>30
業務の細分化がへったくそやからな日本は
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:20▼返信
MBAで学んだことは全く役にたたないけどね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:22▼返信
※46
土日開講のEMBAに行く輩ってそもそもエリートだからなぁ
そもそも管理職級で稼ぎもないと入ることができない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:24▼返信
仕事しながらビール飲めたって会社の50~60おじさんたちが言ってたな
そういう簡単な仕事だけど普通に生活できる程度の時代がうらやましい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:32▼返信
アメリカではNGOの代表や会計担当が当たり前に取るものなんだけどなMBA
いまだに日本ではエリートビジネスパーソンのもってなってる…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 13:41▼返信
家族の理解について語ってんのにはちまと来たらwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:25▼返信
普通に理解得られるでしょう、子供いないなら奥さんはちょっと寂しいけど頑張ってね私も仕事頑張るって言うだろうし、子供居たとしてもベビーシッター雇って余りあるだけのリターンがあれば問題ない
エリートの軽口をそんな真剣に受け取らなくても
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:58▼返信
正解とも不正解とも言えないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 15:30▼返信
親になる覚悟ってつまり、自分の夢や理想にひとまずケジメを付けることだと思うのよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:24▼返信
仕事しながら放送大学通って海外留学してMBAとったけど別にそれほどのもんでもなかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:25▼返信
全力モチベはバカか天然か残り時間を悟ってる人
残り時間知っても諦めない強さは他を犠牲にできる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:30▼返信
得られてないって自覚してるだけマシだと思うわ

60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 17:42▼返信
>>25
働きながら修士の資格取る為に休日に受講できるようになってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:12▼返信
金を渡して自由にさせていれば我慢もできる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 19:51▼返信
MacBook Air?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:47▼返信
日本の大学でmbaなんてとってどうするのかなぞ
日本で働くならmba何て要らないmba持ってても給料変わらないんだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:48▼返信
>>49
おれはbbaで学んだこと役に立ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 22:07▼返信
神経すり減らしてハイスペと戦い続ける年収2000万なら
自堕落に生きて年収500万のほうがええわ
どうせ年収やステージに応じた出費になって永遠に満たされることなど無いしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:11▼返信
家庭に興味は無いんやろな、それがエリート所以ってこった。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:42▼返信
>>65
こういう人は早期リタイアするから
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:52▼返信
むしろ土日でも家にいたくないから、仕事で大学院に行って飲み会まで
企画する口実ができて嬉しいんじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq