『HGUC決戦投票2023 受注生産特別企画』
第1位
「HGUC 1/144 ガンダムGP03 デンドロビウム」
6月21日(水)よりガンダムベースオンラインショップにて受注開始
✨✨✨結果発表✨✨✨
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) June 13, 2023
『HGUC決戦投票2023 受注生産特別企画』
投票総数約55,000票!!
1位に輝いた #ガンプラ は…‼
第1位🏆
「HGUC 1/144 ガンダムGP03 デンドロビウム」
6月21日(水)よりガンダムベースオンラインショップにて受注開始!https://t.co/VACgLxkXPD#デンドロビウム pic.twitter.com/eb2APfIjLs
なお全長1m超え、お値段30000円超え(2002年の発売当時価格)
この記事への反応
・マジか………w
・置き場所考えろ置き場所ォ!!!!
・いや投票した人、責任持ってちゃんとデンドロビウム買えよ。
クッソワロタ
— しもん (@mbfp01re2astray) June 13, 2023
これまじで置く場所取るから
ネタで買うと持て余すよ……!
横長のデンドロビウムか
縦幅のネオジオングか
ネオジオングは意外と邪魔にならないけど(誇大広告)
サイコシャードつけると一気に幅が増える pic.twitter.com/07vP5FyN6A
・デンドロビウム、投票した五万人は全員買えよ!?
あれ、遊びでやってる企画じゃないからな!?
・というかデンドロビウムの価格に対して受注期間短いなオイ
・HGUCデンドロビウム本当に買うのか?本当か?後悔しないか?組むか?
・おなじクソデカHGでも見どころの多いネオジオングと違い、デンドロビウムは上手に作らないと???になってしまうかもしれない
・再販デンドロビウムかぁ・・・投票したやつ責任もって買えよ?な?
・これは流石にネタで投票されたんだと思うんだよなあ…
買って作って後悔するガンプラNo.1ですよ。
・1位になっても再販決定しないと思ってたのに…
これ投票した人絶対買えよな!来年以降の企画に関わってくるんだからな!


あとアストレイ系
箱繋いだだけやん、顔どこよ?
コンセプトが、軍隊じゃなくてお前一人で
敵部隊強襲してこいだからな
継戦能力もかんがえて、ガンダムが入ってる武器庫ごと突っ込んでいく機体なのよ
その方が映えるし
ただし落ちたらどっか折れる
マイナー系は票が分散するしなるべくしてなったとしか
こういう機会でもないと再販ないだろうし別にいいんじゃない
来年はMGでやってほしいな
弱いよ
ダブルゼータは長時間戦えない
デンドロは球切れまで帰ってくんな
まぁミカエリスみたいに在庫クソ余り駄々余りになっても中国人が買うから心配はしてない
何故ならデンドロビウムは地球連邦の足りない技術力はカネの力で全部解決だ!という力の象徴
中国人は絶対に欲しがる
落ち着くまではスルーかなガンプラ
何言ってんのかと思ったら本当にガンダムが入っててワロタ
全部まとめてこういう機体で黒い丸の所に乗るのかなとか思ってたわ、どんだけデカいんだよこれ
まあ買わないけど
真ん中。
ネオジオングのほうが体積もあるのに安いのが意外だよな
ケロロ軍曹を馬鹿にしてんの?
デンドロはパージできるようになってんじゃね
知らんけど
んなことは無いぞ。
アムロが乗れば最強。
こういうのは精密に作れるならノンスケールでちょうどいい大きさで作ってくれていいんだよ
地方だと問屋すらも入荷できないのに海外にはジャンジャン送ってるとか
これ嫌がらせで投票した奴もいそうだな
恨みを買うってのは怖いねwwwww
それな
アムロ信者うざ
アムロなんてアナザーで勝てんの三日月ぐらいだろ
機体性能だけならZZより強いぞ
ただ、ZZが終盤に見せたニュータイプ能力で機体性能を超えた力を出せばZZが勝つはず
55000人中何人いるのか知らんけどこのデカブツに投票した奴は勿論買うんだろう?🧐
問屋「入荷しないのよおおお!!」オクに横流しズサー
バンナムにバレてからは普通に店に入れるようになったな不思議だよね
発想が結構アホな機体だからな
武器足りないなら武器庫ごと戦場に突っ込めばよくねって言う
壊れたら真ん中のガンダムだけ帰って来てねっえ感じだし
PGで出したら2.4mだな
出来るよ
もともとステイメンは別で売ってたけど
あとからデンドロも出しただけだし
まだまだ全然だぞ
地方問屋が転売を続けてる可能性は否定できないが、
少なくともチェーンの家電量販店が模型の扱いをやめるレベルで入ってこない
動くとカッコいいのかコレ
劇中の戦闘シーンはかっこいいね
というかRG出すために再販決定したようなもんでは
ヨドで売り切れはしょっちょうだがプラモやめてないぞ
品薄前はヨドバシとか行ったら1個くらいポツンとあったんだけど
滑ってるネタ 60%
イヤミ 35%
ってとこかな?
普通に出荷してんのあれ?
そもそもヨドが無いくらいには地方
他の大手家電量販店はあるけど
実際に注文するのは
だからティターンズのMSとかは転売で買ってね
真ん中に丸ごと1機入るんだよ
外側は全て増設装備
しかも2年ほど棚の守護神をしていて、当時3割引で買ったよ
ついでに写真のプラも飾っているのがもろに学習机ですね・・・
いや、深い意味はありませんよ、お父さんとお母さんを大切にして家を継ぐために頑張っているのだと思います
サイコガンダムは値段もあってだいぶ棚を守っていたぞ
バウンドドックはガンプラ加熱時期に入ったので見かけたことは無いが
ステイメン単体でもグリプスで現役張れるくらい高性能だったらしいよ
せやねん。大きさの割にRGやMGより作るのが楽なのねん
パーフェクトグレードがそんなもんだろ
HGUCネオジオングやMGの新しい方のSガンダム、武器屋のゴジュラスくらいはあるので。
デカいたけでいいんだよ
変なギミック無いから意外とパーツ数少ない
でも組みやすいとは言ってない
周りで触れ回られてカゲで笑われてるで、キモいオッサンやって
残念
あれ、地味に良キットだよな
んなクッソたけえの買うかよ死ねよやドーベンウルフにしろやあああ
オレも18000円くらいで買ったな
あとPG量産型ザクと、MGシナンジュスタインは半額で手に入れた
いま高値のガンプラが受注生産になったら困るのはガンプラ転売ヤーだから
どうせお前が言ってる機体性能ってジェネレータ出力でしょ
前時代の技術で作ってるし小回り効かないしでZZの恰好の的じゃん
え?あれMGで出たっけ?
ってもう20年以上も前かよ!?
まあ一度も置かれてた所から消えたのを見た事は無かったが
当時は価格はともかく箱みたら置く場所考えて買う気失せたわ
でもさ
あのサイズでコンテナが開かない箇所があるって残念すぎね?
全塗装派には地獄
その箱からミサイルぶっ放しまくったり高速で動いて筒を敵にぶつけて0距離大型ビームで撃破したりこの巨体でクソデカビームサーベル使ったりしてて戦闘シーン見ると印象変わるぞ
こういう奴らって多分Ξガンダムやペーネロペーも
カッコいいとか思ってる可哀そうなセンスしてんだろうな。
俺にはイカ2匹にしか見えない。
世の奥方が激怒されるから投票なんて控え目にやって欲しいのです
ステイメンだけでいい
デンドロとかデカすぎんだろ…。
その時代に買っときゃ良かったわ
同じ武器とIフィールド積むなら、戦艦のほうが何倍も積めるし、高出力のバリアが張れるって
とこ考えてしまうじゃないか!! 考えたくないのに…
最近…というかここ一年以内で何度か再販されてるよ
再販されてない大物となるとクシャトリヤリペアードとかかな
トリスタンとかシュツルムディアスとかもこういうイベントでもないと再販しそうにないな
その前年が初代XBOX本体で、そこからの落差がすごかった
前方に火力集中させる意味がわからない
バンダイは再販も価格そのままなんじゃなかったっけ?
あっちは全巻で20万越え
ギミックもすごいけどw
スカスカのHGですら鉄板入れて補強するレベルなのに密度増えるRGとかまず無理だろうな