• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






14歳娘が私に好きなボカロ曲を聴かせては
感想を求めてくるので

「自分のことは努力もせず全部理解して評価してほしいと言う割に
周りの大人や友達への解像度が低くて
ステロタイプな甘ったれた曲だね」

という本音を伏せて
「お母さんも思春期の頃こういう曲あったら
好きになってたと思うよ」と言いました






  


この記事への反応


   
思春期通り越して30過ぎになっても
「自分のことは努力もせず全部理解して評価して欲しい」
っていうやばい産んだ覚えのないでかい息子のことを
思い出しました。。。


syudouに影響を受けすぎてる
ハチに影響を受けすぎてる
DECO*27に影響を受けすぎてる
それだけかと思えば
小室とつんくと秋元とクラシックの巨匠に影響を受けすぎてる
などの連続


趣旨と違うけど曲の感想聞かれた時に
歌詞の内容に言及するのが普通なんだね…
私ならここの音が良いね、旋律が好き、とか
頓珍漢な回答してしまいそう。
昔から音楽は歌詞の内容は全く入ってこなくて
メロディーやリズムが入ってくるので、
曲聞きながら歌詞の内容理解出来る人すごい。

  
我が家の14歳の次女も
ボカロの曲を聴かせてきて
感想を求めてきます!
まさに厨二病というやつでしょうか?
私も何がいいたいんだかわからないなと思いつつ
これはどう言う歌なの?と聞き
本人の解釈を聞きつつ
カッコいいねと
答えてますが
主様のように言ってみようと
思いました


1行目だけ読んで
「ボカロが馬鹿にされてる!!」と読んでる人多すぎ問題
子どもの頃熱狂してた物語が大人になって色褪せて見えるのって誰にでもありますよね
それが成長か老化かはわからないけど




お母さんの本音が効きすぎてる
いい歳こいても心は14歳の大人が
多い模様やけど、
理解のある良いカーチャンやろ


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3QL3CHR
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:41▼返信
デカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:43▼返信
実の妹を無理矢理性行為する背徳感はたまらないよな
お前ら妹いる奴いたら試してみろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:44▼返信
お前ら仕事は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:45▼返信
「このうっせえわって所カッコよかろ?😀」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:45▼返信
任豚 「ポケモンはむしろ大人向けだよね!」
ぼく 「ねーわ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:45▼返信
昔だって尾崎豊とか中二全開だし
誰もが通る道やな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:45▼返信
歌詞読んでんじゃねーよ
いい歳こいて曲を聴く事すら出来んのかい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
これは本当松
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
14の自分の娘相手の精神的なマウンティングをSNSに晒して承認欲求を満たす辺り対して娘と精神年齢は変わらん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
ソースはTwitter
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
イマジナリー娘の話?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
解像度?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
俺様使いと一人称が名前の女って
根が同じだよね?そう思わない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
自分に都合がいいことを人格者って言うのやめなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
ボカロって所謂高二病的歌詞が中心だけど14でハマってるなら早熟だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
解像度・・・?

ステロタイプ・・・?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
>>2
もつあきの漫画で見たことある
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:48▼返信
はいはい
良いから精神病院で薬貰ってこい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:49▼返信
まあ今の中学生は小学生時代東方が好きとかいうヤベー世代だから驚きは無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:49▼返信
かっこいいって言ってるのなら歌詞ではなくメロディの話じゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:50▼返信
2007年にニコ厨だった人間も今じゃ30~40代の親の世代という驚き
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:51▼返信
今も卒業できてないやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
>>19
東方ってKPOP?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
>>15
今時の中学生なら普通よ
プロセカが中高生で流行ってるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
何かと思ったらステレオタイプか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
他人事だと思い込んでるオタクwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
>>1
14歳娘がツイート見つける可能性を考えると導き出される答えは一つ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:53▼返信
たしかにそういう人間いくらでもいるし
自分がうまく行かないことを社会が悪いと言って
岸田ガーとか言ってるイメージ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:53▼返信
どうしたらバズれるか四六時中考えた結果がこのツイートだとしたら涙が止まらない
映画化してくれ頼む
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:53▼返信
人格の出来たお母さんは承認欲求にために子供のことを晒さない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:53▼返信
ボカロの良さを理解できない人は人として尊敬できない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:54▼返信
なにいってっか全然わからない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:55▼返信
曲の話をしてるのに歌詞しか見てない親
よくいる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:55▼返信
甘ったれた結果がZ世代
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:56▼返信
自分の娘の趣味をこきおろしてネタにしてでもネットにアピールしたい自己顕示欲のステレオタイプみたいな奴で草
そんなやつ大人でもなんでもねえよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:56▼返信
これやっぱり他のお母さんも言うんやな
私も学生の時やったら好きだったよって子に言うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:56▼返信
>周りの大人も同世代もみんな馬鹿で鈍感で自分だけが繊細に傷ついて世界の真理を知って誰にも理解されないお年頃、思春期
ここにいる奴らはみんな思春期だったのかwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信
どうしても言いたかったんだね・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信
自分の子供をダシにわたしって理解あるでしょ?って全世界に発信してる母親のどこが人格者だよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信
「周りの大人も同世代もみんな馬鹿で鈍感で自分だけが繊細に傷ついて世界の真理を知って誰にも理解されないお年頃、思春期」

ネットに書き込む人間は大抵こういう永遠の思春期の大人たち
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信
あーこれいいな
俺も興味のないジャンルをごり押しされたら使うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信
知らん興味ないでいいのよ
変に同調すると毎回聴かせてくる可能性あるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:57▼返信



自分の娘にもイキり出す母親


44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:58▼返信
>>34
そんな風に育てたのはどこの無責任な世代でしょうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:58▼返信
子供「曲の話なんだけど?」
46.投稿日:2023年06月14日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:59▼返信
SNSで本音を漏らすような人間か
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:59▼返信
毒親やんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:59▼返信
>人格のできたお母さん
どすえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:59▼返信
甘ったれとか言う前に
架空の娘なんてでっち上げてしまうほどの承認欲求を、その歳までなんとか出来ない自分を何とかしろよな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:00▼返信
こう言うことSNSにあげちゃう母親はかなり嫌かなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:00▼返信
嘘松だったらイタイし、本当だったらなおイタイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:01▼返信
言うて娘が「本当にいるなら」30代くらいだろうしニコニコとかで聴いてなかった?おばはん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:01▼返信
お母さんも精神年齢が思春期レベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:02▼返信
AI「嘘松」
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:02▼返信
Twitterでツイートしている以上本音隠せてないだろ…
本音隠すなら最後まで黙ってろよ
これじゃネットで娘の好きな曲とアーティストの悪口言ってるロクでもない人になってしまうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:02▼返信
アーティストの曲じゃなく
ボカロってところが何だかなぁ時代かな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:02▼返信
>>15
なんだったら小学生で一回流行るからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:02▼返信
解像度って言葉が使いたかっただけやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
こいつ思春期かなんかなん?
後で顔真っ赤にして布団に埋まるタイプやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
ボカロPにダイレクトダメージいってんぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
人格できてるどころか中身未だにクソガキやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
ボカロ好きの大人もいるんですよ!😠
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
>>60
平然とネタにして承認欲求満たすぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
どこが人格者なんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:03▼返信
拗らせたまま大人になるとパーフェクトヒューマンに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:04▼返信
ボカロに限らず15の夜とか青臭い曲に限らず失恋ソングとかそうだが曲はその曲を必要とする世代や状況の人に向けられているから
その曲に対象にされていない対象外のおばさんが冷笑しているのは大人になりきれていない感じがする…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:04▼返信
でもお母さんも匿名でツイッターやってるじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:04▼返信
>>2
やめなさい一生罪悪感で苦しむ事になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:04▼返信
>解像度 >ステロタイプ

お母さん痛すぎるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
これ普通に馬鹿にしてるんだとおもんだが、どうとれば馬鹿にしてない事になるのか?
娘に対して本音を言わなかっただけだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
うっせえわ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
お母さんの歳だとたぶんV系とかがそれでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
別にボカロに限らず流行り曲の歌詞は自分主観の内容だし、もっと言うとドラマとかもそうだし、なんで子供特有みたいに言ってんの?フィクションに全く触れない人生送ってきたの?っていう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
お母さん、わたしそんなことしてないよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:06▼返信
なんか扱う単語がすげー高齢者っぽい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:06▼返信
「ステロタイプ」が誤記かと思ったら、正しかった事に驚いた
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:06▼返信
よくわからんけど尾崎豊みたいなもの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:08▼返信
※2
消えろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:08▼返信
わざわざ歌詞解読するとか優しすぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:08▼返信
そういやウチの母親、尾崎が好きだったな。
俺からしたら「何この自分勝手なヤンキーの歌詞」って思ったが、実際に大人の間で流行ってたんだから、そういうものなんだろう
別にリアリティやモラルを求めて音楽に触れてるわけじゃないだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:09▼返信
>>74
子供が傷つかずに興味ないんだなって納得してくれればいいんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:09▼返信
解像度が低いってのは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:10▼返信
ボカロの調教下手な曲が流行ってるとむず痒くなってくる
Vチューバーがカバーして普通に聴けるくらい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:11▼返信
歌詞じゃなくて曲調好きになる事あるよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:14▼返信
>>9
これ
しかも冷笑系
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:15▼返信
きっついお母さんですね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:15▼返信
なんで嘘つくんやろ、娘に思った事ちゃんと伝えろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:17▼返信
それをツイッターに書く母という構図
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:17▼返信
子供じゃねーんだから嘘つくなババァ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:19▼返信
>>27
ステロタイプは草
勝手にステルスロック撒いてろや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:20▼返信
※83
普通に使う言葉
「解像度が高い人」や「解像度が低い人」で検索してみて
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:23▼返信
歌詞より楽曲としてどうかを評価して欲しいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:23▼返信
「アニメ漫画なんか全然面白くないじゃん映画も寝てた(千と千尋)」と中1の頃に親に言われて、自分の好きな物事に罪悪感持ってしまって、友達の前でも全部隠してたワイよりマシかもしれん
鉄オタが線路入ったり犯罪やらかしてる趣味以外は、親は子の趣味にテキトーでいいから肯定して「アニメ漫画嫌いだからお前もアニメ漫画嫌いになるように攻撃してた」なんて言わずに墓場まで持って行ってくれ頼む…

95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:24▼返信
まさに尾崎豊やんこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:25▼返信
拗らせすぎだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:26▼返信
>>88
なんでも本当の事を伝えれば良いってもんじゃないからな
言い方ってのも考えてやれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:28▼返信
>>94
素直な良い親じゃん
おかげで親ばなれもすんなりと早かっただろ?
隠したり曲がったりしたのは親は関係なくお前の責任だし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:28▼返信
※97
本音と建前があるのは何でもそうだが肯定してやったとネットで本音ぶち撒けたら台無しぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:28▼返信
15の夜
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:29▼返信
女は60くらいまで思春期みたいなままの奴多いからずっと子供のままなんだよ
例えば私は大人なので子供に理解があって子供みたいに若者が好きな新しい音楽は幼稚でチープに聞こえるけど理解してあげられるから凄いんだとかちょっと歳取っただけで全てを知って理解してるかのように感じる万能感を持ち続けたりするんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:30▼返信
>>101
いや…男もなんだけど……
と、いうことは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:31▼返信
うそダメ絶対
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:33▼返信
>>102
残念だけど男は20代でしっかりと精神が大人になる奴が多い
勿論子供のままおじさんになる奴もいるけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:33▼返信
母は母でこじらせてるやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:38▼返信
>>12
ある事象について明確に性質や特徴を思い描けることを「解像度が高い」と言います。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:38▼返信
思春期の子供に子供扱いするなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:41▼返信
トランスとかも今聞いたらうるさいだけだしな
昔は良さが分からんかった名曲と言われてる曲の凄さが今になって気づく
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:42▼返信
>>9
むしろ娘より精神年齢幼いよこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:43▼返信
女の人は男より先に成長するから子供の頃の記憶としてずっと自分は周りより大人びているって感覚が抜けないんだよね、気が付いてないだけで男が過去のやんちゃ話を大人になってもしているのと同じようにずっと女の人も子供の頃の精神年齢カーストが忘れられないままおばさんになっちゃうんだ
それでも女の人が男を子供だと感じるのは大人になった男が女の精神年齢に合わせられるくらいには成長してるので勘違いしたままになる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:43▼返信
ステレオタイプとステロタイプについて調べるおじ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:45▼返信
>>91
岩やぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:46▼返信
ゆーてクイーンのママー人を殺しちゃったよーって曲が世界最高峰の評価うけてんだし
詩の部分をあんま重くみるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:47▼返信
だいぶ遠回しに言ってはいるけど傷つける言い方ではないのが優しさやね…
この真意に気付くのはこの子が母となった時かな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:47▼返信
尾崎豊の話かと思ったら違った
まぁボカロ曲ったって腐るほどあるんだしたまたま娘が好きで聞かせてきたのが尾崎豊系だっただけだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:47▼返信
若い時にだけ刺さるものってあるよな
軽率に馬鹿にするのも良く無いしいい対応やね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:49▼返信
娘も無事性格悪く育ちそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:49▼返信
娘にマウント取るなよ
恥ずかしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:50▼返信
サムネが朝凪先生デザインのスケベロイドによく似てんなと思ったらマジかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:51▼返信
でも音楽に年齢あんまり関係なくない?昔の曲も今の曲もよさそうなやつは普通に聞いてるし
最近ボカロPの曲聞くようになったわいアラフォー
でもボカロの音声は超苦手だから下手でもいいから誰かカバーしてくれるのまってるんだわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:51▼返信
同類^^
この母にしてこの子有り
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:52▼返信
中二病の娘に高二病の親
似た者同士の香ばしい親子
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:52▼返信
人格者はSNSでこういう事をつぶやかんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:58▼返信
>>1
甘ったれは思春期で直せバカ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:58▼返信
俺は努力なんてしてないから
甘ったれかどうかわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:59▼返信
>>2
妄想任天堂信者の夢って感じw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:03▼返信
子供は仕方ないにしてもいい歳した大人がこれにぎゃおぉぉぉんってなってるようだとその子供のまま大人になってしまったんだねという感想しか持てない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:05▼返信
>>9
同じ感想を抱いた。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:05▼返信
ヤベーなこの母親
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:06▼返信
分析力はあっても愛が全く無い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:09▼返信
>>112
ツイート文章見るとまだ抜け出せてないみたいですね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:09▼返信
>>127
自分と違う感性に対して攻撃性を向けたら同レベルやで?
こんなんもいるんや程度でええんや
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:10▼返信
×理解のある母
〇取り繕うのが上手い母
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:13▼返信
>>132
ただの個人の感想やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:14▼返信
まあ人格者ではないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:14▼返信
ryoの曲は好きだったよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:14▼返信
大人になれば子供の頃は馬鹿だったなー阿保だったなーと振り返るけど
その子供の頃も全肯定してもらわないと気が済まない大人みたいなのがいるんじゃないかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:14▼返信
努力したくないけど
いつか誰もが自分の事を認める成功者になりたい
収入もいっぱい欲しい
女にももてたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:15▼返信
>>91
リアルではエアームドタイプ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:16▼返信
ボカロの曲が嫌いで嫌いでしょうがない人なんだなというのは分かった
あと本音の部分がブーメランすぎてそこでちょっと笑ってもた
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:21▼返信
努力すれば理解してもらえると思うのも甘ったれてると思うけどな
他人は他人を理解なんてしない
利害が一致しない限りは
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:22▼返信
>>134
個人の感想なら殊更攻撃性はいらんって話やで
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:28▼返信
音楽なんてそれでいいんだよ
気持ち良くなれればいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:29▼返信
キモばばあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:30▼返信
>>1
やっぱりゴーゴーファイブだよなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:34▼返信
わが子に見せられないようなTwitterしてるような親がいたらいやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:41▼返信
Z世代「今は親ガチャと才能の時代っすからw努力も経験値も老害の言葉っすねwwwww」
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:41▼返信
ボカロ聴いてることよりこれをツイートする奴の方が恥ずかしくて嫌だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:41▼返信
お母さん(45)「ユーロビート聴くとパラパラ踊りたくなっちゃう!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:41▼返信
言うて大衆音楽の殆どがそんな感じじゃね?
甘ったれてない曲は軍歌ばかりになるんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:45▼返信
子どもがいないんだなってわかる書き込みばっかで草
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:45▼返信
>>145
ファイブマンとマジレンジャーと
ゴーゴーファイブって似てるよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:46▼返信
>>150
だよなぁ理想論呟いたり愚痴零したりしてる歌詞聞いて
わかるわぁ~と共感しちゃうのが大半だもんな
要は聴き手の都合の良し悪しが曲の評価に繋がってるだけでな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:47▼返信
>>152
シュシュトリアンも似てるよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:49▼返信
>>151
え?いますよ
INIのFanfare聴きすぎて嫁がサビ部分リフレインしてるぐらいだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:50▼返信
>>151
毎日出してるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:50▼返信
はちま民の同族嫌悪
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:51▼返信
>>154
カクレンジャーwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:52▼返信
>>158
ニンジャーニンジャーwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:59▼返信
かーちゃんも若干黒歴史抜けてないやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:02▼返信
なんで伏せた心の内を晒した?
甘ったれんな子供おばさん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:05▼返信
甘ったれなのを親が指摘して子供が反抗期にはいるまでがセットだから
それを指摘しないのはどうかと思う。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:07▼返信
感情だけ叫んでる曲とかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:08▼返信
これは嘘松
本当だったら娘と向き合ってないゴミ親
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:11▼返信
なんで全力で嫌われる感想言うの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:11▼返信
またこいつかぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:12▼返信
強風オールバックが好き
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:16▼返信
14歳娘は、母のSNSアカウントを知っていて、Twitterで嘘つかれていることを知るんだろうね。
スマホ与えられていなくてもSNSは見れるし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:16▼返信
そもそも理解する気がないならそう言った方がまだマシ
っていう良くある話
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:17▼返信
創作にしても娘を踏み台にしてイキリ発信するぶん母親の方が痛いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:18▼返信
自分が知らないものは興味も持たない、理解しようともしない

お前らはそういう大人になるなよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:18▼返信
>>1
尾崎みたいなもんや
大人が金儲けのために子供に媚びた歌考えてると知ると冷める奴
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:19▼返信
嘘松でも嘘松でなくてもきしょい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:20▼返信
>>171
無理
自分が興味を持たないことは絶対に理解不可能だから
何故なら理解するきっかけを興味を持たない時点で失うから
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:22▼返信
行儀良く真面目なんて糞食らえと思ってそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:23▼返信
まさか歌詞のことを言ってるとは娘も思わなかったりして。
このナインスコードの入りかたがいい、とか言ってとしたら。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:23▼返信
※142
ただの個人の感想に対してこれは自分を攻撃しているんだって被害妄想を拗らせる人が結構いる印象
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:31▼返信
努力がある程度報われるって勉強くらいで後は全部理不尽な事だらけの争いが人生

死にたくても怖くて自殺出来ないから仕方がなく生きてる人が殆

誰もがうやらむ人生送れる人なんて1%未満
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:32▼返信
>昔から音楽は歌詞の内容は全く入ってこなくて
え〜うらやましい
歌詞が耳についちゃうので邦楽は歌詞が嫌いだと聞けない
んでストライクゾーン狭いからほぼ嫌い
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:35▼返信
本当ならめんどくせぇお母さんだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:43▼返信
歌詞を深く考えたことないなあ、数回聞いてからやっと歌詞について気にするわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:52▼返信
我慢したったってドヤ顔で言うことでもないような気がするんゴ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:54▼返信
この時代、子どもがいるのはクズばっかやな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:54▼返信
ゆとり教育の敗北
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:54▼返信
周りに評価して欲しい認めてっていうのが甘ったれなら…誰にも理解されないって絶望するのが…中2の闇落ちかなぁ…?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:58▼返信
自分にはそもそも音楽からそこまでメッセージを読み取れないわぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:00▼返信
>周りの大人や友達への解像度が低くて
意味不
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:00▼返信
ニコ百にも早々に記事ができてるし仕込みでしょ仕込み
めんどくせえったらない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:04▼返信
まあ尾崎豊はその傾向にはあったかなとは思うw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:06▼返信
そのまま成長すると今の若い頃に尾崎が好きだったおじさんおばさんみたいに成長するからな
ぶっちゃけ世代でも尾崎にはまらなかった人の方が多数派やで
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:23▼返信
>>177
ええんやで。思春期だもの。
その人が実際何歳かは知らんけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:24▼返信
娘にマウントとってドヤるとかしょーもない母親だな
母親なのに子供じみた行動をするって思われたいなら正解だけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:29▼返信
>>91
抗炎症作用があって湿布や軟膏に入ってそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:31▼返信
裏付けもない根拠不明なツイートをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:31▼返信
>>69
一生続けても同じになる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:34▼返信
AIを理解できない大人世代だな。
まじで老害はどうにかしてほしい。AIがんばれ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:35▼返信
>>195
お前さー、すべらない話で裏付けとか根拠とかいる?
老害確定だな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:41▼返信
>>197
粗忽者過ぎる上にすべりまくってる話ですべらない話とは…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:57▼返信
この発言を記事にする理由が分からない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:03▼返信
きもいかあちゃんやなあ(´・ω・`)
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:06▼返信
昔のまとめブログは権力者と犯罪者をやり玉に挙げて攻撃してたのに
最近は個人のつぶやきを取り上げて叩かせてるよな
訴訟対策かなんか知らんがない方が世界のためになる感じだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:12▼返信
かあちゃんにインストルメンタルを聴かせろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:19▼返信
キモい母だな
14歳ならSNSやってるだろうし娘が見る事を考えないんだろうか
SNSで発信して自己承認欲求満たされて良かったね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:21▼返信
ステロタイプ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:27▼返信
曲自体は良いんだけど歌詞が恥ずかしかったり噛み合って無かったりするのはボカロ曲にはあるある
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:36▼返信
ひねくれすぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:46▼返信
>>179
こういう人にこそボカロ曲おすすめなんだが…
毎日ボカロ聴いてるけど歌詞はほぼ聴き取れん。
流行ってる曲はボーカルでかめだからそこまで伸びてない曲がおすすめ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:49▼返信
>自分のことは努力もせず全部理解して評価してほしいと言う割に周りの大人や友達への解像度が低くてステロタイプな甘ったれた曲だね

くっさ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:50▼返信
つーかお母さんってなにかと震えてた西野カナとか聞いて喜んでたアホ世代やろwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:51▼返信
理解ある大人はTwitterなんかにこんな事書かないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:57▼返信
Twitterやってる母親なんて恥以外のなにものでもないけどな
つまり娘なんて居ないし子供部屋未使用おばさんの妄想
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:04▼返信
夜中に書いたラブレターを翌朝見るようなもんだ
それが思春期
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:11▼返信
ステロタイプってなに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:31▼返信
もうちょっとシンプルに纏められないの?国語の成績悪そう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:35▼返信
ステロタイプに噛み付いてるやつ低学歴か
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:39▼返信
>>215
捨てろタイプって何?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:40▼返信
>>216
中卒自慢はもういいから
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:18▼返信
イマジナリーな娘さんですかね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:21▼返信
この親自体まだ中二病引きずってるようなもんじゃねえか
大体ボカロ曲なんか歌詞はよくわからんし
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:26▼返信
>>219
オレでなければ見逃しちゃうぜ、ならぬ
私だから見逃しちゃうぜだもんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:43▼返信
こう言うのを心にしまっておけず、Twitterみたいな掃き溜めに披露しちゃってるイタイ精神性はガキの頃からまるで成長してないらしい笑
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:45▼返信
きつすぎやろ。こんな母ちゃん嫌だ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:50▼返信
>>217
どの部分が中速自慢だった?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:56▼返信
イキリオタク
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:00▼返信
おまえ吸血鬼なんやなってくらいしか歌詞分からん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:14▼返信
ブサイクでごめん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:17▼返信
>1行目だけ読んで
>「ボカロが馬鹿にされてる!!」と読んでる人多すぎ問題
>子どもの頃熱狂してた物語が大人になって色褪せて見えるのって誰にでもありますよね

どう読んでもボカロを見下してるでしょ
それもかなり
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:18▼返信
自分も通った道ってわけか。なるほど。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:44▼返信
カッコいい事言おうとしてステレオタイプをステロタイプって誤字る嘘松だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:51▼返信
>>227
やたら攻撃的なコメ多いと思ったら本気でそう思ってるんやね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:58▼返信
即席ラーメンやスナック菓子みたいな感じの曲よな
それはそれで良いけども
ソウルとか最近のシティポップとか聞いておくれよ
いい曲多いのに埋もれてるのが勿体無いんよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:23▼返信
>>179
日本語じゃない曲オススメ
ファンクとかハウスミュージックとかいいのあるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:41▼返信
大人になって知識と経験を得て、視野が広がるからこそ見えてくるものはあるよね。子供には勉強の楽しさを教えたいと思ってる。特に大人になってからの勉強で人生は大きく好転するからそれさえ理解してくれればあいいかなと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:51▼返信
理解してるっていうのかな?
単に合わせただけでは?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:54▼返信
感性が劣化して、死の恐怖も老化の恐怖も未来への恐怖も感じなくなったおばさんの戯言やろ
それらを超越したつもりになってるけど、単に慣れただけっていう
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 23:12▼返信
ボカロに限らず娘の趣味がそういう歌詞の曲なだけだな
ぽっぴぽーとか強風オールバックみたいなネタ曲聞かせたらまた反応が違ってくると思うんだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 23:13▼返信
邦楽はほぼテーマが恋愛とかの曲しかないけど
ボカロは何でもありだから好き
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 23:44▼返信
>>237
そんな事はないよー
探せばいいのあるけど埋もれているだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 23:50▼返信
>>237
マハラージャンのセーラームン太郎とか聞いてほしい
できればPVも見てほしい
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:21▼返信
>>230
娘の好きな歌はテーマも歌詞もゴミみたいなもんだけど
自分も昔この手の曲を良いものだと思ってたから優しく流したろってことだろ

ここまで主語が強いと悪意しか感じんわ
違和感を覚えない老害の気質あり
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 01:02▼返信
ステロタイプって言っちゃってる親も中二びょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 01:53▼返信
>>240
えぇ..
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 03:13▼返信
作り手も思春期真っ盛りの10代で始めてその方向性で売れてるからねぇ
上下じゃなくて需要と供給かと
マーケティングしてターゲット絞ってるのはプロも変わらんから今自分が良いと思う物を聞けば良いよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 08:06▼返信
親になると分かるなー
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 08:50▼返信
若い頃を振り返ると、やたらキャッチーでテンポ早い曲や人生知ったような歌詞を欲してたような気がする。
どうやら間違ってなかったようだ。

そういや、音楽はジャズやR&Bのような大人向けのものが沢山あるけどゲームはないよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 09:17▼返信
ティーン向けの歌詞はイライラするけどメロディやリズムは褒められる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 11:01▼返信
歌詞じゃなくて普通にメロディや曲構成の感想を求められてるんじゃ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 13:11▼返信
伏せる配慮が必要だと思う様な感想をSNSでバラまくのは ある意味テロだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 22:44▼返信
こんなのネタにしてる親は嫌だなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:01▼返信
>>16
ステレオタイプは間違ってるけど解像度は別に普通の使い方だぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:04▼返信
こんなこと書いちゃう時点で精神的に大人とは思えないな

直近のコメント数ランキング

traq