ゴミ袋代“節約”で車が続々と... 処理場直接持ち込みが急増 無料から1回900円に 市民困惑
記事によると
・15日、「イット!」が京都の丹波地方で取材していた所、住民がゴミ処理場に直接ゴミを持ち込んでいる住民の姿があった。
・南丹市と京丹波町の組合が運営するこのごみ処理施設には、ごみ出しを待つ人の車の列ができていた。
・なぜ施設に直接、持ち込むのかというと、住民は「ゴミ袋が高いので、施設にほかし(捨て)に来てる」「可燃ゴミの袋が高かったりするので、買うのが」と指定された有料のごみ袋が高いからという理由で持ち込んでいた模様。
・いったいいくらなのか、地元の店で確認したところ、45リットルの袋が10枚で792円だった。
・ごみ処理施設にごみを直接持ち込む場合、半透明であれば、レジ袋や市販の袋でもOKで、重さが50kg以下なら、無料で引き取ってもらえるという。
・ゴミ袋を売る店の人はこれにより、「前ほど売れなくなった、高いから」と話した。
・しかし施設側は、家庭ごみの持ち込みに困惑している様子で、京都中部クリーンセンター職員は「少量のゴミであっても、同じだけの時間がかかる。当然コストもかかりますし、職員を増やさなければ対応ができなくなってきます」と話した。
・そのサービスをあてに、少量のごみを持ち込む人が増えたことで、対応にあたる職員の数を倍増させたという。
・その上で、対応に苦慮する施設側は、10月から家庭ごみの持ち込みに対して、900円の手数料負担を求めることを決めた。
・これに対し、ゴミを持ち込んだ住民「困りますね」、「無料だったら一番うれしいが、いろいろお金がかかるなら仕方がない」と嘆いていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・10月から900円取られるねぇ😭
・ガソリンも高いのに
・値段エグイな
ワイの所と随分差があるわ
・なんでそんな高いんや?
・ゴミ処理場までの往復のガソリン代と時間は考慮しないんか?
・ワイ指定袋やけど10枚110円位や
これくらいなら普通のゴミ袋と大して変わらん
・指定ってだけでもクソやのに1枚当たり79円はひでぇな
・ワイは職場のゴミ捨て場に持って行って捨ててるわ
【徳島市「『燃やせるごみ』を『分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ』に変更します☆」】
【【動画】パンサー尾形さん、ゴミ拾いロケでブチギレ!目の前でゴミを捨てる外国人に「日本に来んなよ!汚くするのやめてくれ!」】
ごみ袋1枚79円は高くないですかねぇ…


赤字で運営していた公共料金が跳ね上がるのは当たり前
共産王国の末路
雅なお方は大変どすえ
外国人いっぱい来るからゴミいっぱい出そうだし
そら人手足らなくなれば人件費も上がる
任天堂 京都 アホ…繋がったな
住むなんて無理じゃね
そしたらこういうトラブルも起きる
予想できない馬鹿に問題がある
クソみたいな値段のゴミ袋にてめえんとこの利権会社が関わってんのバレバレやんけ
こういう値上げは当然の結果だよな
容量別で4種類、10Lで12円の小さい袋も売ってる
まあ、そんなデカい袋使わんけど
あ、でも筑豊で近い値段見た事ある。(はい、修羅の国在住です)
福岡市より、400円高い。
東京の電気代にブーメラン
こっち1枚20円とかだわ
これまた利権なの?
ワイはスーパーの袋でしか捨てんぞ!
まとめて持ってくのはよくある
布団とかな
ゴミの量を減らす努力を市民自身がしろ
京都自体は潤ってるんじゃないか?
最近庁舎建て替えてるし文化庁とかも来るんだっけ?
そりゃ高すぎるわ
50円ならまだしも
京都は第二の夕張になると言われてる
そっちは対応人員増やしたって書いてある分の人件費でしょ
え・・そんな高いの・・?と思ったが、俺の市は「10枚で360円ぐらい」だった気がする
東京都内のゴミ袋はいくらなんだろう
車で入って出て来た時の差で料金が決まる
そもそも普通に出せないようなゴミしか受け付けてないが
一括900円でだせば儲かるんちゃう
隣の市が無料だからムカついてたけど安いのね
なんでわざわざ持って来るんだ?アホかって思ってたわ
丹波地方は府民であっても畿外の人
東京都の小笠原の人を江戸っ子というぐらいの違和感がある
近所は45の20枚入が148円とかなのに
ゴミ回収処理代は基本税金から出てるから
足りなければ指定ゴミ袋として徴収する
そら押し寄せるわ
除草した草とか処分しようとするとあっという間に軽トラ一台分になるしな
放置できるようなド田舎か敷地が広ければいいんだが
それがごみ袋を節約する事になるからね
>近所は45の20枚入が148円とかなのに
それは逆に安すぎない?100円均一のビニール袋と値段大差ねえじゃん いいなぁ
安いところは50枚398円税別だぞ
洛外は上京中京下京より外だから、京都市民のなかの区別に使う
今回のは畿外だからもっと差がある
うちの方が容量比で高いくらいだし、そんなに高額設定でもないでしょ
45リットルの袋が10枚で792円って異常だろ
袋だぞ
ゴミ袋買ったほうがコスパいいぞ
23区は指定袋なんてないぞ
レジ袋でもいいし、100円20枚くらいで売ってる45リットル袋でもいい
生ごみは一番小さな袋で出してその他はまとめて持ち込みする人はいるだろうね
ってことやろ
高すぎィ
焼却炉の火力が強いのと、外人が多いってのが理由だろうな
伊ローマで14日、ユーチューバーらが高級スポーツ車メーカー、ランボルギーニ(Lamborghini)のスーパーカーを運転を撮影中に乗用車に衝突し、乗っていた5歳の男児を死亡、母親と姉妹を負傷させた。同国メディアが15日、報じた。
45lでも100均で20枚入りで売ってるだろ
買い物半透明レジ袋じゃなくて市区町村の指定ごみ袋の話ですよ
少し前に京都市の財政破綻がどうこうのニュース見た時
京都の役所のエレベーターのドアを、高級な漆塗りの絵みたいにして税金2億円も使ったとか
そういうわけわからん所に税金使ってるのをニュースで見たよ
正にゴミッチ問題
人件費コストがバカ高くて調べると部落解放関連の人しか勤めてなかったとかいうやつ
京都は糞赤字なのにアホな金遣いしてるからな。
ゴミ減量目的の自治体指定ゴミ袋を100均と比較して何になるんだよ
飢饉なのに漆塗り職人は飢えなかった金沢市みたいな所はあるよ京都市
財政難を見るに見かねた会社が保育所を運営したら市議がアダルト会社の世話になるな!と保育所潰し
京都人・・・
安くて助かってんだが、これ真似されると困るなぁ。
一体幾ら余計に金を掠め取られたら気が済むんだ?
アホがぎょうさん湧いとるな
無駄遣い
あれって余計なゴミ増やしとるよな。
洪水対策然り、ほんと京都の行政は大馬鹿
近年では、パリにおけるネズミの数は600万匹前後で安定して推移していたとされていますが、それでもパリ市民にとっては不快でした。パリは2017年に170万ユーロ(約2億5700万円※)を投じて、対ネズミ計画を実施。この作戦では、密封されたゴミ箱をパリ中に導入したり忌避剤を広範囲にまいたりしました。しかし、この攻撃もネズミを倒すには不十分だったようです。
俺もよくやるよ
細切れにしてイオンのゴミ箱へポイだわ。
40リットル10枚が800円だぞ…
今じゃ罰金数十万だもんな
日本死ね
ただうちも指定ゴミ袋がめちゃくちゃ高くて引っ越し考え中
田舎の方が高いの何でなんだろうな
都会の方が断然安い
都内だとまだ指定の袋ないとこもあるし
頭に蛆でも湧いてんのか?と思うよ
来年あたりには引っ越すけど駅前で共産党議員がよく演説やってるからそっち方面なんだろうなと思ってる
運転資金が膨大になるんで財政が豊かでないと維持できない
そうした自前の施設がない所はある自治体にゴミ処分を委託するので指定ゴミ袋は高くなる
住民サービスの質は税収に依存するんだ
うちみたいに指定ないところもあるのに
紙袋にしよう、なぁセクシー
住むの止めて引っ越す奴も多そうだ
特に若者は出ていくだろな
ただでさえ魅力のない土地なんだから
どこに金消えてるんだろうね
ごみ処理と行政が癒着しちまってるなあ
自分が決めたことがミスだと認められないタイプ
ゴミ処理は自治体の義務だと法にもあるし
それは区による
クズすぎて草
あなたがゴミそのもの
徴収しづらくなるし安いところあんだから自助努力たらんだろ自治体よ
お前がゴミ箱に入っとけ
京都の公的な機関はろくな噂聞かないがこんなところでも民草を圧迫してんのか
ああ、もちろん観光とかでね。他意は無いよ、うん。
思考停止で専用ゴミ袋を有料販売すると京都みたく直接持ち込まれて手間が増えたり不法投棄が増えてその対策費用は?ってなるし
リアルゴミッチ(^^)
さすが京都ってエコだねw
介護施設のバイトしてた時に
施設のゴミ捨て場にそれやってた奴がいてクビになったらしいわ
内容物でどう考えてもバレるっちゅうねんw
市民への無料サービスを良い事に調子に乗る奴らが出てくる。
ゴミの処分費をゴミ袋代として、排出量に対する従量負担制にすれば公平さは上がるが、
不法投棄などの原因にもなる。
どちらにせよ難しいんだよ。
会社の通り道だし、指定のゴミ袋も安いし
都市部ほど高いのかなこれ
出た熱を捨てずに蒸気タービン発電して
周囲の工場や電力会社に電力を売った費用でまかなっているからね
工業地帯ならではの解決法ではある・・・
地域によって違うんだな
自分で燃やして処理しようとして大火事災害起きるかのどちらかだろうな
バカはこれに気付かない
往復のガス代とかかった時間を考えればごみ袋買う方が安くつくだろ
ガソリン1円安くするために遠くのスタンドにガソリン入れに行くバカと同じ
他の行政区だと45lは10枚100円~200円なんだが・・・
一人暮らししたことないの?
消費を減らそうでどうやって経済回す気でいんのかね
ほぼ袋だけの値段だと思う。
ゴミ袋に企業広告入れるなんかもやってて安くしてるみたい。
安いほうだったんだな
うちのとこなんて45L1枚200円だぜルールも厳しいのにさ
普通に考えたら臨時職員だろ
そんなことくらい馬鹿じゃなけりゃ分かるよなぁ?
ゴミ持ってくる人が一方的に得するのが駄目なんよ
法とか言うならもっと勉強しような
どんだけ行政赤字なん?
普通は入り口で計量して重量に応じて支払い発生するやろ
一枚200円!?高すぎどこの地区?
ちな自分とこは30L10枚240円
ただ市区町村指定のゴミ袋は日本全国で価格違うし23区みたく何でもOKなトコもあるわけで、自分の住んでるトコがどれくらいの位置づけかは知っておいて損はない
他県民一同
そんなアホに投票したんだし
圧倒的京都
新しいゴミ処理場作るんで!という理由らしい
いきなり来るぞこういうの
ゴミ袋こんな高いんじゃ何の為に税金払ってるのか分からんな
不法投棄増えるんじゃないか
普通に考えてコスト増は不可避
今の市長にその手を打つ力はあるのだろうか
地元だと施設に持って行けば数キロでも10kgで計算されて金を取られる
ごみ袋に入れて出すほうが安いわ
嫌味も言うし
良いとこないやん
ゴミの減量と処理費用の確保
何のための徴収なんだよってな
コンビニで処理券買うと800円くらいなのに
うちの実家の方は粗大ごみ置き場においておけば無料回収だし
ほんま住むとこは大事やな
ナイススパイラル♪
経済停滞?俺のせいじゃねえよ
一袋80円近くする袋買うよりガソリンのほうが安いという判断だろ普通
専用ゴミ袋とかだるいし分別細すぎる所もだるいし
そんなゴミ溜めるんすか
京都全域が観光地だとでも思ってる間抜けが
わらわらと湧いとるな。
ろくな人間はおらんよ
困惑するような事か???
観光条例ガー!じゃないんだよ・・そういうとこだぞ若者が市外に流出するのは
ちなみに京都市は一枚45円みたいだわ
ゲエジか?
自分のごみ袋の結び目に接着剤垂らして開かないようにしたわ
不燃用の大きいのは1枚80円だよ
京都市に関してはバブル期に掘った地下鉄の負債がでかくて
市債の返済に毎年200億とかもってかれるので観光収入程度じゃ埋め合わせにならんのよ
そのくせ市役所を新築するのに何百億円もつっこんだくせに部屋が足りないので民間のビル借りてその費用に年間5億かかるとか、漆塗りのエレベーターに500万、VIP専用の茶室に3600万かけるとか、
あほな浪費しまくってるからまじで財政破綻するんじゃねっていわれてる
前は無料だったのに、有料になったからね~
生活保護民が多くて財政回ってないとか?
目が点
ゴミの回収費、処理費用上乗せしてるんだろうけど、これはいくらなんでも癒着感高い
原価差っ引いて残った分のどれぐらいがごみ処理の費用に当てられてるの半分ぐらいじゃないん?
ゴミの処理施設に持ち込んでようが金はかかるんだから無料にしてくれはおかしいがな