• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより







sbsrH



ゲーマー、新しいハード出る度にこうなってる

PS1 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
PS2 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
PS3 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
PS4 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
PS5 ⇒ すげー絵が綺麗ー!






この記事への反応



あーー…当時を思い出す…その度に感動してたなぁ…
本当に良い時代に生まれた…


2→2後期、3前期→3後期がやばかった。
2、3初期は前ハードの大容量版かつグラフィック強化版みたいな感じやけども、後期になるとそれぞれ容量を限界まで使い出すから変化がすごい。
特に3ならアサクリとGTA、初代と4、IVとV比べたら全く別もんやぞ


でも昔のをやると 
「これはこれでいいんだよなぁ」
ってなるよね


もうここまで来たらグラフィックの進化はなさそう

バーチャファイターのカックカクポリゴンキャラクターを観て「すげー!人間が戦ってる!」と純粋に思ってた子供時代•••(*´꒳`*)

ゼルダ時オカのグラフィック表現が最も度肝抜かれた。
あの頃から3Dオープンワールドの時代が始まっていたのかもしれないなと。


PS2から3はマジで感動した記憶ある

PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる

正直1番度肝を抜かれたのはPS2→3の変化だった!
FF13が記憶に強く残っているのはそのせい(超画質)


画質の良さになれPS3から感動しなくなりました。







こうやって並べると凄まじい進化だな!







コメント(1720件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:31▼返信
あたりめーだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:32▼返信
で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:32▼返信
そして任天堂ハードが出るたびにショボって思うんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:32▼返信
以下豚の発狂をお楽しみ下さいw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:32▼返信
まぁまず最初は絵が綺麗と思うのは間違いない
そこで終わらんのがゲーマーだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
>・PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる
豚と痴漢じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
一方任天堂は
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
PS5は縦マルチ多すぎでそこまで思わんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
PS2→PS3はHDMI接続になったのがでかい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
スーパーファミコン「すげー!絵に温かみがある!」
64「すげー!絵に温かみがある!」
GC「すげー!絵に温かみがある!」
Wii「すげー!絵に温かみがある!」
WiiU「すげー!絵に温かみがある!」
3DS「すげー!絵に温かみがある!」
Switch「すげー!絵に温かみがある!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:33▼返信
わりぃ 3〜5同じじゃね?
3と4は実際持ってたから違い分かるけどよお
ネタ画像としては失格だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:34▼返信
任天堂ハードの場合は「すげー任天堂ソフトだー」かな
いや任天堂ハードでも「すげー綺麗」って思ってるのか?
任天堂ハードだけしか触ってなければ綺麗って思うだろうし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:34▼返信
なお日本映画のCGレベルは50年遅れてるらしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:34▼返信
さて、ソニーの記事は何コメまで伸びるか見せ所だね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:34▼返信
よくスイッチのグラは糞とか言ってるゴキブリ信者がいるが、
実際問題、スイッチとPS5の体感差なんてほとんどない。
ためしに、スイッチとPS5のモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:34▼返信
正直PS3以降はそこまでグラに驚きは感じなくなったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:35▼返信
>>14
うわ、、、

 
豚ってマジでやるゲーム無くなってるんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:35▼返信
PS5はロードのほうが驚いた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:35▼返信
一番ビビったのはむしろSFCからPS1だけどな
2Dから3Dになったわけで
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:35▼返信
任天堂ハードじゃ味わえないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:35▼返信
グランツーリスモの話ですかね

VF2の酔拳を見たときは感動したもんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:36▼返信
PS5は絵が綺麗だけじゃないけどな。ロードの速さも含めてすごく快適になった
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:36▼返信
お前らやん😅
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:36▼返信
ムービー部分なら昔から奇麗だったろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:36▼返信
SwitchはPS3レベルの画質だからなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:36▼返信
この前、江戸前エルフってアニメで
FF7すげー。ポリゴンすげー。あんなの実写だろ
みたいなこと言ってたなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
任天堂ハード【進化しねぇな】の連続www
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
>>1
ps5は魔法のSSDでロードが早いwww
で?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
任天堂の場合はWiiUからスイッチで性能が下がったりするので当てはまらない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
PS3あたりから違いが分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
ゲーム&ウォッチからやってる老害からするとカラー画面で感動してたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
また同じようなマリオか
また同じようなポケモンか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
>>27
むしろたまに退化する
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
任天堂はマリオゼルダポケモンを擦るしかないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:37▼返信
今は新しいハードが出るたびに

switchしょぼーって思ってるよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
勿論ゲーマーならPCもPSもSwitchも持ってるよな?
1つしか・・とか、よっぽど貧乏なのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
まぁ娯楽だし感動して楽しんだもん勝ちだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
ps5やったらSwitchのゴミロードはストレス
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
PS1 「10.5W すげぇ!!省エネ!!」
PS2 「50W すげぇ!!省エネ!!」
PS3 「380W すげぇ!!爆熱!!焼肉焼けそう!!」
PS4 「250W すげぇ!!省エネ!!」
PS5 「350W すげぇ!!PS3並じゃん!!ロード早いから気にしねぇ!!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
おい、ゴキちゃん馬鹿にされてるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
>>24
ドラクエ7の踊り子ムービーみてからいえや
逆サプライズだったぞあれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
>>36
箱は持ってないから安心しろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
エアプかよ
PS1発売当初はそんなに綺麗って言われてねえよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
グラ眺めるだけならCG映画見た方が綺麗なんだが本当にゲーマーなのかこの感想
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
いや 違う違う そうじゃない
PS1→実写じゃん
PS2→実写じゃん
PS3→実写じゃん
PS4→実写じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
グラフィックよりロード時間の方が驚いたわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:38▼返信
>>13
50年前ってほとんど映画でCG使われれないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
2→3が一番感じたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
N64 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
GC ⇒ PS2と変わらなくね?
Wii ⇒ GCと変わらなくね?
WiiU ⇒ PS3と変わらなくね?
Switch ⇒ WiiUと変わらなくね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
>>39
ps5はps5ゲーム約200w、ps4ゲーム約100wだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
ソニーハードはグラの向上だけ
規制は厳しくなるしゲーム自体はどんどんつまらなくなるし価格は上がっていく
これで騙せるのはバカ外人だけ。だから日本で売れない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
それゲーマーだけじゃねぇだろ
TVも映画も同じ。バカなのかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
>>44
もう追いついてしまってるんだよね
switchしかやらないとわからないだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
ゲーマーは絵なんて言わねえわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
>>43
ポリポリカクカクって言われてたなこれだからにわかは困る
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
>>48
ラチェクラとスパイダーマンやった時映画でも始まったかと思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
映像綺麗なハードでムービーゲーやるのが幸せなのか?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:39▼返信
>>43
ねーよ
FF7体験版とかありえないレベルの衝撃だったぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
>>51
だから任天堂より2兆円も売上高いんだw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
>>15
目隠し外せば区別できるぞ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
>>15
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
PS5はラチェクラやって爆速ロードで驚愕して、アダプティブトリガーで唸らされた
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
またこのネタか
PS6、7でも自分が最初に気づいたかのようにツイートする奴が出てくるんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
バーチャルボーイは先取りしすぎたんやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
>>49
Switch ⇒ WiiUより汚くね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:40▼返信
PS1の感想は違うかなロードも長かったしポリゴンゲーの域を超えれていなかった
ドラクエやFFがプレステで出るからって理由が大きかったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
PS3が初ハードだったけど
いうてPS1.2の時でもそんなん思ったのかね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
>>51
Switchはエ、ロ、ゲー専用機?🤭www
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
次世代あたりから物理演算スゲーとかAIカシコイ―に変わりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
>>13
1982年のTRONが最初のCG映画って言われてるのに、どうやったら50年遅れるの?

未来人なの?異世界人なの?www
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
「リアルやんこれ」を繰り返してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
※13
日本映画はCG以外も50年遅れてるだろが!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:41▼返信
>>43
その頃はハイエンドはアケ界隈だったからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
昔はこうだったけど、今はもう出るのかよ…だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
当たり前だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
これ、毎回映像とロード時間しかホメられてないと馬鹿にされてるんだけど
アスペゴキには皮肉は通じないみたい😅
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
>>34
ポリコレ専用機PS5の悪口はやめろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
>>28
快適ですね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
実写と寸分も違わないグラでリアルタイムレンダリングってのが到達点にして終着点じゃない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
>>43
絵の綺麗さってか、3Dグラフィックが衝撃だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:42▼返信
新しい感動を与えられてるだけ良いでしょ
任天堂のゲーム機なんてどれ買ってもまた糞グラかよの感想しかないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
最近はアニメもやたら作画言われるしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
ハード出す度に時代に取り残されて行く任天堂さん馬鹿にするなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
>>58
FF7は6からの落差でグラフィックはいろいろ言われてたぞ
それでも名作という評価は間違いないんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
>>58
ちゃんと文章読め
PS1発売「当初」な
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
MHWはPS4の中でも別に絵が綺麗じゃないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
>>76
アスペゴキってなに?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
任天堂ユーザー、やはりPS3あたりのゲーム体験止まってるよな
switchじゃ仕方ないけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
>>28
SSD+解凍システムだバーカ🤭
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
初代PSの時は、どちらかというと3Dポリゴンに驚いたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:43▼返信
現実のグラフィックすげー!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:44▼返信
>>58
FF7体験版はな
綺麗かどうかというより、それを遥かに超えてる驚きというか…
「なんだこれは! どうなってんだよこれ!」って感じだった
なんせまじでほとんどの人にとって3Dゲーはそれまでに全く見たことないもんだったしなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:44▼返信
Switchだけ劣化してて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:44▼返信
>>50
CUH-1000 実測 通常150W、FF15 プレイ 200~250Wでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:44▼返信
グラだけなら動画でも分かるからだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:44▼返信
PS3から綺麗が正しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
PS4からPS5のグラにそこまで感動は無いやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
>>76
ケツにグラボ刺してそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
映画とかの方が凄いし今更映像キレイでゲーム買わんわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
最近は退化していってるゲーム多いけどなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
>>57
映像汚いハードでただだだっ広い場所ほっつき歩くのが幸せなのか?www
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
>>76
何にも進化してないハードへの皮肉ですかそれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
なお内容はどんどん劣化
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
なのになんで日本はswitchの方が売れてるの?子供はみんなスイッチだよ?
なんでグラフィックが汚いスイッチが日本じゃ売れてるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
???
こんな薄っぺらいツイートがどうしたんや…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:45▼返信
スターフォックスというポリゴンゲームの先駆けのことも忘れないでくださ・・・あ、やっぱいいわ忘れてくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
PS1で絵が綺麗はギャグやろ
FF7とかポリゴン汚すぎてビックリした記憶しかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
PS1「実写やん!」 PS2「実写やん!!」 PS3「実写やん!!!」 PS4「実写やん!!!!」 PS5「実写やん!!!!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
360発売時にリッジ6をHDTVと5.1ch環境でやった時は感動したけどさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
>>43
言われてるわ
PS出る前はカセットROM機が主流だぞ
特にFF7は衝撃的だった
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
>>86
ライズより綺麗だけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
PS1は言うほど絵が綺麗ってならんかったけどな
ただ3D主流なんだなって感じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:46▼返信
納得も何も1+1=2ぐらい当たり前の話しかしてなくね
どういうツイートだよ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
>>94
だから何?
200Wなんて1時間数円程度だろ
貧乏くせーんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
PS5からほとんどのゲームで60fpsでプレイ出来るようになったのが大きい
PS1からPS4までは30fpsが主流だったから
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
あとは空間再現ディスプレイに変えるとか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
性能上がってるんだから当たり前やん
ツイ主はこれどういう反応してほしいんだよ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
車のゲームのたびに「実写じゃん!」て言ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
任天堂ハードに関してはぜんぜん進歩してないけどなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:47▼返信
>>76
進化が15年止まってるSwitchが何だって?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
>>119
今でもps3時代なのが滑稽
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
>>107
ポリゴンは賛否デカかったがムービーは凄い一色だったろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
>>28
FF16やってみな
あれ読み込み時間が発生しないからビビるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
綺麗かどうかはさておき
SFCからPS1に変わったときが一番ゲームのグラの「質」が変わったタイミングだわな
あのようなブレイクスルーは二度と起きないだろうな
グラでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
(いや当たり前では…?Twitterってもしかして…知能低い?)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:48▼返信
>>115
ps4も60ゲーム結構あるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
>>80
反ポリゴン少なからずいたね
FX買ったんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
グラやべえとか実写じゃんならわかるが絵が綺麗なんて言わねえよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
>>106
あれはあれで良いものだった
あの技術を発展させてたらよかったんだけどね。あれはイギリスの天才少年が任天堂に雇われて作った
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
>>8
最初はみんなそうだろ
だんだん専用ソフトに移行していくんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
>>110
他のコメにあるがFF7はPS1発売当初のソフトじゃないよ
PS初期に限ってもグラの衝撃度で挙げるなら先に出たバイオの方じゃないかなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
スーファミからプレステ、サターンだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
PS4→PS5はロード時間が無いやんけ!!
って驚きがあったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
逆に映像綺麗になってなかったらキレるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:49▼返信
豚って未だにグラとゲーム性(笑い)はトレードオフになると思ってるんだなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
こいつ世代じゃないエアプだろ
PS、64、SS世代はポリゴンがガタガタでドットの方が綺麗だって言われてたぞ
3D表現で2Dとは方向性の違う革新的技術扱いで美しいとはかけ離れていた
ボイス類が増えて映画的表現になっていくとは言われていたが
SFC後期の職人技ドットは芸術の域に入っていてグラフィックが美しいと言われていたのはドットだった
3Dグラフィックが美しいと言われるのはまだ先の話だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
1~3まではすげーって思ったけど3→4、4→5はそこまでの驚きが無かったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
ps5は映像よりロード時間でしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
PS1はポリゴン扱うにはまだスペックが足りなくてローポリジャギジャギ過ぎて目が痛かったし
PS2はPS1よりは大幅にグラ向上したもののVRAM少なくてドリキャスより発色が悪く
PS3は1年先行した360との差別化ができず
PS4になってようやくFHDタイトルが満足に遊べる水準に達して
PS5ではさらなる解像度向上やレイトレーシング対応など進歩があったがPS4Proからの劇的といえるほどのグラ進化はなかった

PSの新ハードでいちいち驚いてるやつがいたとしたらそいつはゲーマーじゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
>>104
ぶっちゃけ操作が子供には難しいから
お前が言ってるのは「なんでアンパンマンずっとやってるの?」と変わらないレベルの質問
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
やめろっ・・・!2周遅れのハードを見るな!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
>>38
これマジで思うわ
Switchやるたびに読み込みwwwとか思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
サターンでエ○ゲーやった時は感動した
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
どっちかと言うととっくの昔にゲームを引退しとるのに
ゲーム業界の未来を憂う感出しとるゲーマー気取りの奴が
真のゲーム性とか言って叩き棒にしとると思うけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:50▼返信
PS1→3Dはすごいけどポリゴンが少なくてカクカクする
PS2→かなり綺麗にはなりましたが、まだカクカクしていて、キャラクターの顔が人形みたいです。
PS3→リアルタイムCGもかなり細かくなり、かなり満足できるレベルになりました。
PS4→満足レベル グラフィック的にはこれでも十分ではないでしょうか?
PS5 → クリーンアップされましたが、以前ほど劇的ではありません
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
>>110
言われてねえよ
ポリゴンの動きが滑らかとは言われてたけど綺麗なんて聞いたことないわ
あとFF7はPS発売当初じゃねえから
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
こんな小学生でも書けるようなツイートが3万いいね…?
Twitterはいつから小学生専用のアプリになったんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
>>142
Switchプレイしてるんだ・・・ 引くわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
は?俺の場合は、スーファミで、ドラクエ5を、モンスターの画面で、全く動かないのが、気に入らなかった。アニメでもいいから動画くらいしてくれよ!→PS1で、動くモンスターが、感動した。が…より細かな肌、凸凹があるのが欲しい!→PS2で、綺麗なモンスターが登場!すげぇ良いなこれ!…しかし、ワンパターンすぎてつまらん。AIでもいいから搭載しろ!→PS3で、細かい動き、よりリアルな戦闘に!うぉおお!すげぇよ!…しかし、何かたりねぇ!背景や床がもっとリアルにしろ!→PS4で、建物が凸凹があって、床の造り込みがすごい!すげぇよスゲェよ!…しかし、ロードがなゲェんだよタコ!改善しろ!→PS5で、爆速でロードはほぼ無し。ここまでやるのか…進化ってすげぇなぁ(今俺)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
>>77
ポリコレゼルダが何だって?w今度は黒人ゼルダか?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信

しゃーない、毎回これ以上進化せんだろって思ってるし

152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
Switch「すげー汚くて草」
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
>>98
グラボって何かわからなそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
>>139
勝手にゲーマーの定義を決めないでくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:51▼返信
任天堂「2画面にしたぞ!」
ユーザー「いらね」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
>>141
こっちは見たくないんだけどいちいち突っかかってくるんだよ
さっさと死ねと
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
ゴキ成長しないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
>>155
3D機能入れたぞ←いらねwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
まぁ一番わかりやすい進化だからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
PSの国内累計はPS2をピークに減り続けているのででんでん現象と思われる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
>>154
おまえの定義だとゲーマーってゲームに詳しくないやつのことなん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
>>126
あるけど当たり前のレベルじゃなかったな。アンチャやホライゾンなどファーストのゲームも30fpsだったし
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
ニシくんの知らない世界
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
FF13(2009年)からグラフィックの向上は劇的にないね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
未だにPS3で止まってるハードもあるんですよ!?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
>>145
PS5やればわかるけど、ロードの速さとフレームレートが60fps出る恩恵が一番デカイぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:52▼返信
グラだけが自慢のゴキステ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
何が言いたいんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
PS4で絵が綺麗ってなったのはGOWだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
モニターやテレビも進化してるしね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
2画面ってなんだったの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
PS5やるともうPS4には快適すぎて戻れないな。グラフィックはもう十分だがまだまだ伸ばせるはず
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
>>122
満場一致で褒められてたのはプレステなのにロード時間短かったことくらいだなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
>>164
どうしてこう日本語が不自由なのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
「次はないぞ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
グラフィックが凄いのにどうして日本の子供はPS5買わないの?
頼むから教えてください
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
PS1はFF7よりグランツーリスモが衝撃だったな
そりゃ今見れば糞グラだが、当時はリプレイが実写レベルと騒がれてた
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
>>146
実機上での表現力の話なんだから発売時期は関係ないのでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
>>171
子供騙し
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:53▼返信
でもまだこれ実写じゃんて感じるほど人物モデルは極まってないんだよな
ゲームだって分かって見てるからというのもあるだろうけど
まだ本物には見えない
次世代でようやくそこに行き着くのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
>>160
売上寧ろ上がってますがwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
グラだけ良くてもな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
>>172
AMDはレイトレ分野苦手だけど、パストレーシングとか見るにレイトレ方面はまだまだ伸びそうよな
後、フレームレート30fps撲滅がまだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
>>165
Sw●tch🤭
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
>>171
邪魔なだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
任天堂「2023だけどPS3程度の性能しか出せません…」
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:54▼返信
もうネガキャンマンに付き合ってても仕方ないよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
>>88
任天堂のゲームってPS3で2009年に出たアンチャ2にすら遠く及んでない気がするけどな
あれプリレンダムービーの裏で次のデータ読んでてゲーム開始後はローディングを感じさせずにシームレスに遊べたし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
そもそも和ゲーはそれほどリアル志向なグラを必要としていない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
>>1
画質以外変わってないって言うアンチ感がある
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
PS1はロード時間が長くて、ポリゴンも汚ないのもけっこうあって、スーファミの方が良いってゲームもまぁまぁあった。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
スイッチングハブ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
>>186
ps3は2006なのに🤭
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信

ソニーは高速ロードも売りにしてる

さすが
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
>>97
ロードとコントローラーの感触の方が新鮮味あったよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
ゴキが馬鹿すぎて笑ったw
任天堂はGC辺りから性能が全然進化してないからこの記事に共感が湧かないんだけどこれにどう答えるの?www
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:55▼返信
任天堂「新作作る開発力ないからレトロゲーとインディーで水増ししなきゃ…」
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
30年ゲームをプレイして実写に見間違えそうになったのはPS5世代だけだな
ただPS3からPS4になった時ほどの進化の感動はない

PS1がグラすげーっていうのはエアプ
SFCの方が綺麗だって言われてたろ
綺麗さより3Dスゲーの方向性
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
PS2,3の時はすげーって思ったけど4の時はあんまり感じなかったわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
毎回もう頭打ちかと思ってるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
>>189
バイオとかFF、モンハンなどのゲームはグラフィックいるでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
>>178
レスの元がPS発売当初って話でしてるからじゃないかな…
PS1はグラフィック綺麗!じゃなくてグラフィックすげえ!ってのが正しい気がする
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
対立煽りに絡めることに夢中になる余りシンプルな事実すら認められないの草
昔からすりゃswitchもPS5も本当に画質良くて純粋に感動するけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
>>189
(遠くに走り去る他ハードと横を走り抜ける携帯型PCを眺めながら)
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
PS1やPS2まではスクエニがトップって感じで凄かった
PS3からはソニーのファーストが凄いよね
5で一番すごいのは今の所なんやろな?
やっぱソニーが凄いとは思うけど縦マルチばっかやしもっと凄いのあるのかね?
少なくとも縦マルチのホグワーツではない気がするが…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:56▼返信
>>198
ps2→ps3の方が感じるだろ普通
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:57▼返信
絵が綺麗! だけだ😂
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:57▼返信
任天堂「2023年にGBAのゲームの移植出すぞ!フルリメイクはしないもん!」
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:57▼返信
PS4から5はグラフィックの変化そこまででもなかったけどな
ロード時間爆速の方が驚きだった
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:57▼返信
>>183
もぅあんまり気にならないレベル
それよりSwitchに戻った時のタイムスリップ感がヤバい
新ハードいつ出るんだよ、、、
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
ドラクエFFを持ってるクソエニがここまで没落するとは思ってもみなかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>207
今更2006性能のレトロゲーNintendo Switch🤭www
213.投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>182
中身がな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>198
>SFCの方が綺麗だって言われてたろ
聞いた事ねえよハゲ
スプライト機能が優れてたSSとの比較ならいざ知らず
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
PS5はグラフィックよりその快適さだと思うけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>171
タッチペンで情操教育
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
※206
いちいち全部の進化どうのこうの言ってたらキリないだろが
文脈読めねえのかよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
逆に綺麗になってなかったら意味なくね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>165
PS2.5ぐらいかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>178
発売時期によって質は変わるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
>>211
FF16大好評だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:58▼返信
ps4のキルゾーンは今見ても綺麗
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
>>209
ラチェクラとかフォートナイトの比較みると、わかりやすい
グラフィック上がってるのに30fps→60fpsになってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
PS6からは4k60fpsが当たり前になるだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
Switchは劣化しとるんやで
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
>>210
Switchに戻った時ロードをめっちゃ感じる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
SFC→PS1の衝撃が一番デカかったな
ドットからポリゴンというパラダイムシフトだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
そりゃ素人目にはそれくらいしか分からんからな
PS1はソニーがゲーム機出したって驚きがあったし、
PS2はDVDが再生できるって売りも大きかった気がするが
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
※215
せっまいせっまい偏ったコミュニティに引きこもってたんだなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
>>205
PS3時代ってWiiとかDSが流行ってて、国内メーカーが大作避けて
工夫でどうにかするローコストなゲームに力入れてたからね
ちょうどHDタイトルで海外にかなり遅れを取るようになってしまった頃
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
>>209
スパイダーマンのデモを見た時は流石に盛りすぎだろwって思ったら額面だった
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
起動の速さや読み込みの無さは凄いね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 16:59▼返信
映像キレイなのにSwitchに販売台数負けるって中身がゴミって答えでちゃってるやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
スマホゲーですらどんどん変わってるしな
未だにファミコンカセット差し込んでる奴だけは
ぶれていないからソイツだけは認める
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
グラフィックも完成してきたしハード性能からくる自由度も上がったけど
もうボリコレで台無しだからなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
>>225
その頃には8k30fps、4k60fps、FHD120fpsにはなってて欲しい
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
>>223
ソフトウェアだけど、一部レイトレーシング使用しとるからな
ゲリラゲームズの技術力はお化け
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
2008年任豚「HDはいらない!性能は限界!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
映像キレイ〜、じゃあSwitch買お!
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:00▼返信
驚きたいならVRやれ
コスパはめっちゃ悪いけど素でスゲーって言っちゃうよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
FF7は動かせるのがレゴブロック並のモデルだったから
これならドットでいいじゃんって思ったけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
これ実写じゃんの繰り返し
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
>>211
ドラクエ11s大爆死したよブーちゃんのせいで
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
ゲームなんて小学までよと任天堂とおさらばしたけど
友の家でバイオ見て次の日PS買いに行ったよ
メモリーカード?・・・ふざけんなでした
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
スターウォーズ・アウトローズとかグラフィックすごい。PS4
とは明らかに違う
現世代のパワーを活用したゲームが出るのはこれからだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
>>234
グラは中身に入らないのか…
ジョガイジョガイ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:01▼返信
・PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる


マジでこれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
所詮グラフィックしか追い求めてないハードやからな
その点任天堂は新しい体験を生み出していってるから相手にならんわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
FF7はグラフィックがすごいっていうか大量のスタッフ投入して物量で押し切った感じで
ポリゴンはチープだったけどリアルな背景CGを大量に投入したおかげでポリゴンのチープさが相殺されてた

あの物量攻勢はいまのスクエニでは再現不可能なのでFF7Rは閉じられた空間のミッドガルを脱出するまでは旧作踏襲してその後の展開はオリジナルに改変するしかなかった
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
>>242
あれは当時も酷いと思えるグラフィックだったからね
しかもキャラ以外は2Dだし
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
PS2.5レベルのSwitchと張り合ってるPS5ダサいな
グラじゃないってことやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
・PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる


この人は本質を分かってるね
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
>>237
CPU性能は間違いなく3D-Vキャッシュでかなり伸びると思うから、フルHD〜WQHD120fpsは余裕になってんじゃない?
GPUとVRAM容量があんま伸びなさそう
チップレット化の技術進化しだいだけども
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
任天堂ハードはグラフィックは確定でボロ負けだから「グラは重要じゃないもん!」って言ってるだけだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:02▼返信
ゲーム&ウォッチ「寝転がってできる!」
ゲームボーイ「寝転がってできる!」
ゲームボーイアドバンス「寝転がってできる!」
ニンテンドーds「寝転がってできる!」
ニンテンドー3ds「寝転がってできる!」
ニンテンドーSwitch「寝転がってできる!」
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
※249
そりゃ最下位堂ハブッチなんて相手にされないよww
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
>>253
作りやすさも取り柄やぞw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
出る度にってそりゃGPU性能アップ=ポリゴン数や解像度の向上がメインなんだし何を言ってるんだ
向上しないなら別に新ハード出す必要ないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
ぶっちゃけ4→5の感動はほぼない。
ロード早くて快適になったくらい。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
ジュラシックパーク見た後FF7見てすげーグラとはならんだろバカか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
星のカービィ ディスカバリー購入。ついにカービィがはるかぜとともにオープンワールド3Dアクションゲームに登場!可愛いトートバッグもついてくる!
やばい、カービィやばい!(語彙力)もー、OPムービーで泣きそうもー、オープンワールドやばい!感動!泣く!#星のカービィディスカバリー
早速買ってしてます!!オープンワールドめっちゃ綺麗やし、めっちゃ面白い!!
#カービィディスカバリー #Switch @Nintendo
@Kirby_JP
🐷の知識レベルなんてこれやぞ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
>>249
2画面かグラフィックならグラフィックのほうがいるやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:03▼返信
>>260
PS5専用タイトルやってないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
PS1・SS時代は2Dドットからポリゴン3Dに文字通り次元が変わる事
PS2・DC時代はネットでの対戦とかゲーム性に関わる部分
PS3時代はネットが無料とかDL販売の開始とか急速な環境整備
PS4時代でやっと一応の完成が見えたって感じやったけどな「ゲーマーは」
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
任天堂は最新技術とユーザー体験

ソニーは高額ハードとグラ

どっちも良い所はあるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
>>260
そりゃ持ってないから感動もないやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
>>230
豚舎よりは広いと思いますよ^^
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
twitterの引用でPSはグラしか進化してなくて内容はむしろ劣化してるみたいなの言ってるやつ多くて
ゲハみたいなのいるんだなって思った
最近のゲームやってないだろこいつら
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
>>248
持って無いけど4.5のグラの進化が感じられない
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
PS5はグラよりロードよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
>>256
PSP「寝転がってできる!」
PSVita「寝転がってできる!」
Project Q「寝転がってできる!」
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
※259
switchの悪口言わないで!
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:04▼返信
逆にいうと絵が綺麗なことくらいしか今のゲームって進化してないんだよなあ
PS2ロクヨンの頃がピークでそれから古いゲームの焼き直ししかできてない
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
>>261
ジュラシックパークも小型恐竜しかCG使ってなくて、ティラノとかは特撮ロボットやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
>>250
ストーリーラインとロケーションは再現するって言ってるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
>>269
そもそもグラって内容の一部でしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
※268
自己紹介乙
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
正直画質はPS3レベルで十分だった
今は細かすぎて気持ち悪くなる
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
エルデンをPS4→PS5に変えたけど
綺麗になったのは勿論なんだがやっぱそれよりロード時間の短縮が嬉しすぎるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
>>269
アンソじゃないのそいつら
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:05▼返信
>>250
あの頃より今の方がはるかに物量あるし金かかってるよ
背景だけなら裏側とか作る必要ないので楽
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
そして中身が面白い任天堂に嫉妬で狂ってしまう
哀れ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
こういう奴出てくるのも毎度の事で
そういう奴に同意といいつつ世間は次に変わっていって
旧作の方がワンコインで買えるのに、綺麗になったリメイクをクレクレしているのが今
毎度の事
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
PSユーザー 「うちらストーリーより解像度とフレームレートとロード速度勝負なんで」
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
ダイパリメイク糞グラすぎてガッカリやわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
>>283
子ども騙しゲーは大人がやってもつまらんがw
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
64←ふーん
GC←あんま変わらんなw
Wii←あんま変わらんなw
WiiU←あんま変わらんなw
スイッチ←あんま変わらんなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:06▼返信
※258
UEエンジンとか開発目線での環境の変化と期待も大きいわな
特にUE5に対応するPS5と箱SX以降の世代は
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
ここで好き放題語ってるけど
ゲーム買ってないやつおるよなー?
ゲハからのおじいさん

日本ゲーム界の癌
ゲーム買わずにゲームをネタに叩いてるゲハ
マジで消えてくれよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
※205
FC、SFC、PS1のころまでは、たしかにスクエニトップって感じだったけど
個人的にはPS2のころになると、期待するタイミングでゲームを発売してくれないメーカーってイメージだけどな。
FF9をPS2を発売後に発売し、PS2の最初にドライビングエモーションを発売したんだぜ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
任天堂ハードは性能でなく新しいギミックに感動するものだろ
ありがとう任天堂
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
FF16体験版やればこの体験がPS4では無理なのわかるけどね
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
>>288
ちなみにGCからwiiuまでcpu流用してたw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
>>274
今のゲームはその頃と違ってオンライン要素がガッツリ入ってきてる
その恩恵でゲームデザインもかなり変わってるしそれはない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:07▼返信
>>250
ソースプリーズ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
64とGCは衝撃だったわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
※288
GC→Wiiならわかるが64→GCは驚いただろ
PS2よりスペック上だったんだぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
面白ければグラもスペックも関係ないって任豚はドヤッてるけど、グラフィックはユーザーへのある種の広告にもなるし、実際に体感したいという購買意欲にも繋がる。
ユーザーにスゲェと言わせるグラを体感させつつ、ロードや処理落ちなんて地味なストレスを取り除いてやるにはスペックが重要。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
高頭身になったのも好き
だからダイパリメイクは気持ち悪く感じる
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
>>285
ティアキンストーリーないじゃんwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
ロード速度やフレームレートだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:08▼返信
それあな感
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:09▼返信
>>15
殆どに入らない人外が居るんだが......
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:09▼返信
ハイスペックPCありゃPSは要らない子、今後出るバンジーゲーはPCマルチだろうし
ブラボ2が出るならまた買うけど、今のSIEはPC版も出しそうだから微妙
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
「PSはグラの進化だけ!任天堂は内容で勝負だから偉い!」
の結果、スイッチはサードの大作からハブられることになった
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>291
当時中学生だったけど全然そんな雰囲気じゃなかったけどな
FF8-10もポンポン出てた思い出しかない
むしろどうなってんだ思いつつも遊んでたのはドラクエ7だ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
次世代にVRが来るはずなんだけど今のままじゃダメだなぁ
SAO見たいに脳を支配する系のが来ないと超感動はもうしないんじゃないかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
任天堂が提示する新しい遊びをパクるのがチョニー
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>291
FF9の一年後にFF10出してるし、PS2時代までは個人的には最前線だったと思うけどなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>298
バイオ4とかは明らかにGC版のが綺麗だったしな
まぁ、PS2が普及し過ぎてて、空気感あったが
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>299
グラ関係ないとか言ってる奴もPS5レベルの任天堂ゲーム機が出たら称賛するんだろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>305
君はどんなPC持ってるの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
まあ第一印象はそうだな
キレイになったしか思わんやつはエアプだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
>>300
俺もだわ
だからちょい前発表されたP5Tとかな~んか魅力感じられない

一番強く思ったのはドラクエ10オフ版だけどなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
P3RクレクレしないでリマスターのP3Pやりゃあ良くね? 
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:10▼返信
グラ必要ないゲームってテトリスとか太鼓の達人とかアソビ大全とかほんとに一部のゲームだけだよ
ポケモンやドラクエは普通にめちゃくちゃいる
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>293
PS5ですらフレームカクカクだったもんな
あんまグラがいい方ではないのに

319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
実写やん(エンドレス)
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>297
GCから進化が無いのよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>306
まともにUEが動かないしそりゃあハブられるって
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
つか、ゲームにグラフィック関係なければ、ゲーム用にクソ高いグラボ売れる訳ないやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>316
豚の好きな完全版だからなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>305
PCはそもそもいらない
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>300
ダイパリメイクの公式発表の時にあからさまにガッカリされて「こういうのを期待したのに」ってファンが作ったCGムービーが拡散されたんだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
任天堂は中身で勝負

天才ですから
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:11▼返信
>>316
グラフィックいらないならそうだよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>38
ロードが糞遅いPS1やPS2がシェア取った時点で長所でもなんでもないんだよなぁ
329.投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
グラが良いに越したことはない。他が疎かだとアカンってだけ
それを何故か「グラが良いからきっとそれだけで他は手抜きなんだw」
って脳内変換するやつ意外と多いんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>309
フィリップスとの裁判でソニーからパクったって言った任天堂w
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>326
中身がゴミ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>313
リース落ちのPCに電源とGTX1650
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
画像のチョイスがまずわかってない
感想も全然違う
いつものイイネ乞食
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>310
例の映画やるくらい調子に乗ってたからな
あれはやらんでFF10だけにしておけばよかったものを
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
>>249
昔の任天堂はハード性能でセガやNECを抑え込んできてNintendo64も真の64bitゲーム機として市場に投入してこれ以上の性能のゲーム機はいらないぐらいに吹かしてたのに
すでにPSが普及してたのとナムコやスクウェアといった有力サードに逃げられたのとで市場奪還に失敗
以後任天堂の据え置きハードは冬の時代に入る
任天堂がおもしろ操作だの枯れた技術の水平思考だのに逃げるようになったのって、けっきょく性能で勝負しようとしても勝てなくなったからってだけの話なんだよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:12▼返信
性能もグラも必要ないっていう豚だけど任天堂の新ハード妄想するときは必ずありえないレベルの高スペックを妄想するんだよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:13▼返信
>>324
高くて買えない

じゃなくて?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:13▼返信
というかグラフィック綺麗ってのはすぐ慣れて麻痺するものだからプラスアルファのゲーム性や革新性が求められるんよな
世代進化でグラフィック実写じゃんとか言ってるツイ主みたいなのは非ゲーマーのエアプ感想
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:13▼返信
>>326
中身スカスカで見た目で誤魔化してるやんw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:13▼返信
PS3→これもう実写だろ...
PS5→まだ違和感あるな

こうだぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:13▼返信
PS1で一番綺麗なゲームはFFとかよりPS1の末期に出たベイグランドストーリーだと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>312
あのゴミハードが発売前にps4のスペック越えるって噂が出て
豚がはしゃぎまくってたのはよく覚えてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>333
1650って
ツッコミ待ち?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>326

マリオ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
昔からだけどいくら豚がグラいらないと否定しても教祖の任天堂自身が新型ハード出すたびに性能上げてグラも上げてくるっていうwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>326
SwitchってWIIUで出てたソフトの移植ばかりって知ってるの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>326
サード「オタクの市場じゃウチらのソフトは売れんし色々思い付いても実装できないんですわ」
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
ps5の画像ってなんてゲーム?
ホライゾン載せたらいいのに
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
豚はグラと面白さがトレードオフだと思ってるキチガイだからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>101
映像汚いハード(PS1やPS2)で楽しめてたやん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>309
パクりまくりの任天堂が何だって?Switchオンラインもnowのパクり
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>326
いつの時代も中身で比較されて選ばれなかったのが任天堂
中身で比較できない子供に買い与えるのが任天堂
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>338
ガチで高くて誰も買ってないから、順調に売上減ってるぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
因みにPS5はコントローラーの触感がすごい
金属がぶつかる衝撃とか、水の流動を感じれる
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:14▼返信
>>337
携帯機でPS4越えるとか簡単に言うよなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
最近のPS4や5は進化が分かりづらくなってきてあんま思わんかも
昔はマヂ凄かった、FF7のオープニングのミッドガルのシーンとか
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
>>344
Switchより性能いいけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
>>330
ポケモンSVとか糞グラの上にバグだらけなのにな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
>>346
Wiiから上がって無いんだよなぁ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
>>354
誰も買ってないなら売上は0だよね

なんですぐ嘘つくの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
>>288
スイッチはDS・3DS→スイッチの流れで移行した人も多いだろうからその点でグラフィックの進歩感じる人多いと思う
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:15▼返信
グラ関係ないなら任天堂は一生ファミコンで新作出すでしょ
でも現実はそうじゃない
つまりシンプルに周回遅れってだけw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる

任天堂とか好きそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
>>342
まぁ元々の話題は「新しいハード出たときの反応」だからな
FF7は初期じゃないけど、ハード普及させるキッカケではあったから
当時のユーザー目線では初期タイトルみたいな印象はあるかもしれん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
PS5の爆速ロードってPCじゃ無理なの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
順を追って進化を堪能するのももちろん良いんだけど
逆走すると進化の恩恵を感じるよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
店頭PVでPS3のアフリカ見たときは感動したなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
>>357
画質もロードの速さも上がってるけどな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
>>357
ああいうのでいいならFF16の体験版やるとスゲーって思えるよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
そもそもこいつは何で画像の中にスイッチ入れてないんだ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:16▼返信
>>339
その割にあの界隈はPSに出てるゲームをクレクレしまくってますよね(笑)
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
任天堂ハード特有の誰得ギミックつけるぐらいならグラフィック上げたほうが遥かに良い
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
PS3からPS4に変えるとき売って安いゲーム機にしたと誤魔化したが
PS5どうするべ?でかいから高いと思われそうなんだけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
>>330
>グラが良いからきっとそれだけで他は手抜きなんだw

13以降のFFとかそうやん
なお、グラフィックすら他所と比べてアドバンテージ無くなったが
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
PS3辺りまでスゲー!だったけど4でお~くらいになって5でふ~んくらいになってる
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
任天堂「弊社は省電力ハードを目指しています。
我々が本気を出したらとんでもないハードができあがりますよ?」
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:17▼返信
>>371
進化してないから
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
>>338
✕高い
◯コスパが悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
>>377
出来るならやってみろよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
>>371
任天堂ハードはGC以降性能が上がって無いからや
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
>>366
やってもいいけど、結局PS5買ったほうが安いってオチ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
2Dから3Dとかオフからオンとか他に幾らでもあった筈やのに
絵が綺麗しか出て来んとかそいつ絶対にゲーマーとちゃうやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
任天堂ハードにはないからなあ~
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
PSはスペックとグラフィックしか取り柄が無いんだー!!と豚がいくら喚いてもユーザーもソフトもPS5に集まって来てるのは事実なんだよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
FF10が実況で絶えず擦られてる辺り
あの辺が境界線なんだろうな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:18▼返信
>>373
性能が上げられ無いからギミックに逃げたのに無茶を言うw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
>>375
手を抜いたわけではなくて、出来上がったものがクソだっただけだぞ
主な糞要素はハードのスペックとは別の問題な部分だが
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
>>377
MSに助け求める三下がお似合いだよ任天堂は
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
PS2の劇空間プロ野球を見たとき『実写じゃん!』ってなりましたね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
任天堂が出してる定番ソフトはまさにグラだけ良くしただけだからね
大したグラじゃないけどさ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
この電力不足の時代に電力バカ食いハードはまぁおかしいわな
エアコン付けられなくて熱中症で亡くなる人に対してどう思ってるんだろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
マリオ←あんま変わらんなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:19▼返信
そういうので感動したのはPS3までだったな
4以降は綺麗で当たり前みたいな感じになってるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>305
PS5持ってたら毎年何十万も更新に使うのバカらしくなってくるぞ
最近のグラボ面白くないし
シミュレーターやるからPCも持ってるけどPS5にちょこちょこ移植され始めたから全部そっちにいってほしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>366
PS5はSSDだけじゃなくコントローラーやOSレベルで作り込んで高速ロードを実現している
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
結局世代変わってもPCもCSも1080Pが主流ってオチw
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>190
〇➡キャンセル
‪✕‬➡決定
本体設定でいじるとゲーム操作がチグハグ化
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>364
性能はフレームレートを60fpsで安定させるのにも使えるのにな

30fpsマックスでオブジェクトが増えるとフレームレート落ちてカクカクになるティアキンが遊びづらいとか感じるだけの知能ないんだろね
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
こいつバズ狙いのあるあるツイートどんだけ投稿してんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>393
マリオはだいぶ変わってるだろw
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
>>392
嗜好品に対して何言ってんだおめー
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:20▼返信
へんなギミックつけるよりは純粋なスペックアップのほうがよほどありがたい
性能よりも革新性だとかうそぶいているが、革新性なんてのはハードじゃなくてソフト側がやるべき範疇のことだ
ハードとしては普通に使いやすいことが一番
むしろへんなギミック強制と低スペのせいで作れるゲームが限定的になってることがあるから、革新性から遠のいてすらいることも多い

どこのハードとは言わないが
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
>>392
それPC、箱にも言えよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
PS5世代はロード時間でまず驚いて後は物量とかの方が驚くかな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
>>395
何十万も使ってないくせにまたそういう適当な嘘つくだろう
バレないと思ってるんかね
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
いやこれPS3までだったわ
PS4以降はもう全くグラに感動はしない
そもそもPS4やPS5が発売される前に同等のグラフィックスなどPCでとっくに見れるようになってるからな
これで新鮮味を感じろっていうほうが無理だ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
>>403
酷いよね

PSVR
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
>>377
でどこのメーカーに投げるんですか?w
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:21▼返信
※377
その割にスイッチのスリープ、バッテリー減りすぎですね
酷すぎます
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
※403
日本人に選ばれたのは任天堂でした~w
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
>>14
ジムライアンの日本ハブが効いてる
もう2年早く流通してたら
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
>>403
Wiiが台数だけでちゃったからそっからが酷い
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
>>403
ほんこれ
特にWiiはひどかった…
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
>>392
おのれ日本政府
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
wiiu→Switch

映像進化なし!
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
>>411
中国人です
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:22▼返信
映像こだわるならPCでやるわな
CS版はだいぶ設定落としてるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
な訳あるか
おお振動機能、3Dスティック
リモコン(笑)
立体視
携帯据え置き機
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
任天堂は横スクロールから進化してないならな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
>>408
Switch低性能過ぎてサードが逃げるよねw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
>>133
ワイルドハーツで久々に左から伸びて来てたまに永遠に止まる棒をゲームでみたわ
まぁゲーム自体は面白かったけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
※408
いまだに周辺機器のことをハードって言ってんの
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
>>403
どーでもWiiDS
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
>>392
お前のクソみたいな書き込みも裏でどれだけの人間とシステムが関与しているか想像して二度と書き込むな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
ハード戦争みたいなことかと思いきや
当たり前のことで草
そろそろPCみたいにスペック差も発生しない
統一ハード出してほしい
競争が不便さを生み出してる
資本主義なら無理な話かな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
スイッチはマシだけど任天堂ハードは変なギミック付けるから資産になりにくいんだよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

全く進化なしwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:23▼返信
>>403
HDタイトル開発で日本が海外に負けるようになったのはWiiとDSのせいだと思ってるわ
それを選んだユーザーの責任でもあるが
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:24▼返信
グラフィックコンプレックス大暴れで草
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:24▼返信
※392
電力馬鹿食いゴキステ5の消費電力30分の1以下のSwitchって地球にもご家庭にも優しいもんなw
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:24▼返信
>>417
Vii威力棒がなんだって?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:24▼返信
3DSの3D機能って誰得だったの?w切ってる奴ばっかりだったし
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
ホライゾン見たときは感動したな
5万でこれはコスパエグいってなった
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
>>408
酷いよね

Nintendo Labo
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
※348
もっと言えば任天堂の都合で付いたり消えたりする
ギミックありきでゲーム作るのはハッキリ言って負担でしかないわな
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
>>387
そのギミックも1発ネタですぐ飽きられるのが致命傷。
任天堂が思ってる以上にギミック路線にはスペックが必要だったんで詰んでるな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
ゼルダの伝説ティアーズキングダム解像度
ドッキングモード1600×900(900p) の30fps以下
携帯モード1280×720(720p)の可変解像度の30fps未満
ポケモンスカーレットバイオレットは864pの30fps
携帯モードはなんと576pの20fps〜
ファイヤーエンブレムエンゲージ972pの30fps
マリオ&ラビッツ900pの30fps←ようこそ任天堂による30fps以下の世界へ~
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
>>418
4080クラスのPCを思いつきで買えるほどの金持ちなんて早々いないから
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
>>431
一時間数円も払えない貧乏人w
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
PSのゲームをクレクレしまくってる時点でブーのグラガーの説得力は無いんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:25▼返信
>>433
唯一パルテナで使ったけど、他は常時完全に切ってたわw
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:26▼返信
PS1・2時代だとPCに比べてグラがショボかったが面白いゲームが多かったので全く気にならなかったな
PS3からPCの劣化版みたいな感じが強くなりPS4でPCだけでいいやとなった
PS5はグラボ高騰でコスパ良いゲーム環境として盛り返してる気がする
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:26▼返信
いい加減任天堂による等身ブロッケンからサードを開放してやれよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:26▼返信
※438
もしかしてスイッチってFHD対応してないの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:26▼返信
FF13ってグラだけなら今のPS5ソフトにも匹敵するんちゃう?さすがにFF7Rの二作目と並べるとショボグラなのか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:27▼返信
映像美で一番驚いたのはゴーストオブツシマ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:27▼返信
>>431
○ある豚のコメントより
2162はちまき名無しさん 2022年08月29日 21:14
>2160
メモリの帯域なんてゲームには必要ない
消費電力の方が大事←ばーかwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:27▼返信
※438
PS5専用で作ってもFF16はパフォーマンスモード1080P(アプコン)で37fpsとか低性能過ぎて吉田Pも苦労したなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
PS6が出る頃にはリアルになり過ぎて規制規制で詰まらんゲームで溢れかえってそう
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
>>446
発売当時でも中の上か上の下ってグラフィックだったぞ
PC版とかではそれより良いのかもしれんが
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
>>439
数万円も払えない貧乏人w
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
>>439
大人が趣味に使う金としてはべつに普通だろ
車とかゴルフとか旅行とか年間50万以上は軽く飛ぶんだし
キャバ通いするのに比べたらぜんぜん金かからん
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
>>445
最近のは900pとかが多い
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
なお任天堂ハードはWii以降他ハードと比べてきったねぇと揶揄されつづけられているのであった
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
2から3が一番ビビッたな
MGS4と同時に買ったけどスネークがタバコ吸ってるインストール画面でもう人やんってなったし
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:28▼返信
switch → スゲーしょぼくなってる
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:29▼返信
>>446
今見ても結構綺麗だよ
ただPS3は自由度が低いゲームが多かったから
そういう意味ではPS4から大体ユーザーが不満持たない程度にマップを回れるようになった
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:29▼返信
一方任天堂は64以降もう他で見たとか前と変わらないしかない
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:29▼返信
※445
スイッチはTVモードでないとFHDに対応してないし
60fpsにも対応してない(任天堂公式より)

但しそれなりのレイオフしないと無理だが
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:29▼返信
>>449
ティアキン 900p 15fps 486pアップスケールwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:29▼返信
>>456
OPのニュース映像とかマジでビビったわ
え?実写・・・?ってなってた
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:30▼返信
>>449
Switchゴミ過ぎ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:30▼返信
※445
ソフトによるとしか
ニーアは1080P30fps
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:30▼返信
>>288
そんなことはないぞ発売するまでは毎回盛り上がってる
64←オニキス作ったシリコングラフィックス社のエンジン(チップ作った会社がCGIなだけ)
GC←Eメモリという相当いいメモリを積んでいるんです(意味不明)
Wii←16:9のハイデフ対応(GCと全く一緒)
WiiU←統一ハード、質感スゲェ!、GPGPUで補う(デマ)
スイッチ←パスカル世代の最新APU搭載(デマ)
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:30▼返信
ハードスペック上がったら自動的にそれで遊べるゲームのグラが奇麗になる訳じゃないから
作る所の進歩で変わるんよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:30▼返信
Wii時代はまじでゲーマーにとって忘れたいレベルの暗黒期だわな
クソゲー乱発でまじで思い返したくもない時代だわ
後半PS3が巻き返してくれて助かったけども
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
>>462
あれは今見てもクオリティが高い
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
3DCG描画してるゲームにグラは関係ない豚は一生64のローポリモデルとゴミテクスチャパターンのゲーム遊んで欲しいw
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
いつまで経っても下位マルチばかりで
PS5で本当に綺麗だなんて体験できてるんですか?w
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
>>450
もう大体なってる
CEROもガンガンレート上げられててもう15歳前後のレーティングじゃロクな事にならん
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
GCはPS2より高性能路線だったな
8cmディスクで爆死したけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:31▼返信
操作感やロード面なんかは触ってみなきゃわからないからグラすげぇぇって最初になるのは当然の反応
そこを無視して高性能=グラが良いだけと思って叩くのが無知なニシ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:32▼返信
※461
ゴキステ4はニーアオートマタ如きで900P可変60fpsブラー無し&影の処理ハブッチw
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:32▼返信
>>473
そいつらPS5はもちろんSwitchも持ってないからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:32▼返信
新作ポケモンをプレイしたニンテンドーユーザー
『コイルの金属感やべー!ハブネークの鱗まで再現されてる!!』

令和の時代にそこ驚く?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:32▼返信
>>467
wiiはプロゴルファー猿、パーフェクトクローザー、人生ゲームとかクソゲーが多かったなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:32▼返信
123の変化は凄かったが345の変化はそんな変わらんくらいの印象
34は見比べると違うが45は変わらんなぁ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:33▼返信
>>477
一部の方々には大好評なんだが!!!
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:33▼返信
>>476
17年遅れてるから仕方ない
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:33▼返信
>>470
ペルソナ3リロードもメタファーも龍7外伝、龍8もスターウォーズも下位のスイッチ切っててごめんな?www
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:33▼返信
※477
クソゲーがスイッチで無くなったような言い方は辞めて頂こうか
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
>>478
まだ縦マルチも多いし、完全にPS4切ってからでしょ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
>>406
なんか日本語が不自由な人だな
それはさておき、ネット上の書き込みにバレるもバレないもないだろ
この程度の金額で嘘と思う方がおかしいわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
>>474
Switchは更に劣化してたけどアホなん?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
3060Tiと4060TiでもフルHD用なんだからPS5もお察しだよ
結局ゲームはパフォーマンスモード一択なんだから
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
PS3は確かに綺麗なんだけど
当時からよく見るとここツルっとしてるなってところとか
あーここハードの制約やろなあってマップや構成が多かったな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:34▼返信
>>481
反論になってないよ?
無理矢理switchの話に持って行くあたり自覚はしているらしいけどな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
>>479
クソゲー好きにはねwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
ならリアルで頑張れよw
ゲームよりよっぽど絵が綺麗だぞw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
>>9
逆パターンもあるね、レトロゲー用のHDMI端子使って画質綺麗
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
>>470
ハリポタでさえ十分綺麗だけどね
あっ…すまん
まだそちらのハードでは出てないんだっけ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
※30
任天堂とか好きそう
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:35▼返信
>>487
キャラの作り込みの差でプレイアブルか否か判別できるとかあったな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
レボルルションゲバルギッ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
 >>1             
                  日本の真実について

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、些末な報道に注目を集め、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆる「スピン報道」というものをマスメディアは日々行っています、更に911やコロナウイルス、ロシア戦争などもマッチポンプの為に「人工的に引き起こされたもの」です。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者層の検閲がありその基準で発信されています。これからの時代は騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考に騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で絶え間なく張り続け拡散してください。 ・検索→ ●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで

※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
>>492
爆死したね
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
>>436
そういやHD振動に対応しているタイトルって1.2.Switch以外にあるの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
>>492
PS4基準でしかない
結局いつまで経ってもPS5基準のゲームがほとんどでない
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
コンシューマ機より
ハイエンドPCが先行してるから
グラだけでは驚かないだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:36▼返信
PS3のときはすごく頑張ればそこそこきれいな映像を出せた
今はインディーズでも簡単にきれいな映像を出せる
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
4kなんて3070や4070以上からの世界だから
PS5は1080P60fps目指しときゃ良いんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
switch「…」
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
※478
そりゃ任天原人は3の域にすら到達してないから
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
やだーガタガタじゃん
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
>>497
あれあれ?
論点すり替えですか?
それは敗北宣言ということで?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:37▼返信
>>490
できないことができるって最高だ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:38▼返信
>>498
マイティガンヴォルトバースト
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:38▼返信
Wiiの時の任天堂社長
「HD画質は時期尚早、SD画質で十分〜ダウンロードソフトも大して売れないので少量のストレージで十分、増設も必要無し」

で、現在の任天堂…プッwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:38▼返信
>>506
爆死したことは認めるんだw
ゲーム買えよw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
宮本茂氏:『ゼルダの伝説 風のタクト』のアートスタイルに最初耐えられなかった
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
>>509
この時代に勝負に出てれば今よりマシだったかもしれないのにねw
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
🐷がオカシイのは「ゲーム機は性能じゃない!」って言いながら「性能を大幅に上げた任天堂の新型が出る!」って毎回大騒ぎしてる事なんだよなぁ

時代遅れのポンコツなのはわかっている模様
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
※499
PCや箱マルチが足枷だからなぁ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
PS3
・218GFLOPS

Switch(TVモード)
・393.2GFLOPS
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:39▼返信
>>30
WiiU出た時あんだけ「質感すげぇ」って言いまくってたのにな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
※509
いわっちの呪いはこの頃から
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
高齢無職てのがほんとなら
リアルでは慣れない家事をこなしながら親の介護をがんばってるはず
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
メタルギア5をps3で動かせるってすごない?
17年前のハードでSwitchより全然綺麗
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
PS5はマトリックスのUE5デモの衝撃は忘れん
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
Switchの画質でいいけど
サードがUnreal Engine5に行ってしまったので任天堂も次世代機で対応するしか無い
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
Switchはapexで720p20fps可変草は除草www
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:40▼返信
エア豚w
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:41▼返信
日本でPSが受け入れられてたのはPS2迄
それ以降右肩下がりで存在感空気になったPS
そりゃ日本軽視も頷ける
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:41▼返信
あいも変わらずアンソ豚が持ってもいないPC持ち出してるんだから笑えるわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:41▼返信
>>488
いや反論になってるでしょ
switchはPS4未満なんだからps4マルチを悪とするならSwitchはもっとゴミって話じゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:41▼返信
やっぱり絵が綺麗だとゲームが売れる・・・ってあれれ?

2023年 ソフト売上 機種別ランキング
1位Switch 6,011,665 84.1%
2位PS5 733,176 10.3%
3位PS4 401,633
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:41▼返信
>>515
まだそれに縋りついてるのかよwwwwwwwwwwwww

実行性能でPS3>>>>Switchなのもうバレてるのにwwwwwwwwwwwwwwwww
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
>>521
任天堂がps4の性能越すのはキツくね?wsteamデックも1.6TFLOPSで結局ps4以下だし。
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
普段PCは持ち上げるくせにこういう記事でグラは重要じゃないとか言ってる豚は設定をしっかり固めろよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
>>515
メモリ帯域がスイッチは少ないので性能が出ない
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
>>515
ゲームの実効性能でSwitchはPS3にボロ負け
TFLOPSはハリボテ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
でも任天堂のゲームでこれ思ったことない
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
>>527
出たパッケ爺www
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:42▼返信
縦マルチ批判するのは良いが3DSやSwitchは前世代ハード未満の性能だぞ…
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>11
実際、3から4とかはあまり大きな感動なかったな
「より実写っぽくなったなぁ」くらいの感想
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>527
それどこのデータ?
正確な決算を見ろよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
steamデックが6万円でしょーたかが100万台も売れない携帯機で

任天堂は1,000万台単位で半導体発注できるから
steamデックぐらいの性能で4万円ぐらいは余裕だろ
どのみち2年後なんだし
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>527
2023はDLが主流だぞお爺ちゃんw
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信

PS1→PS2→PS3は感動したけど
PS3→PS4→PS5は縦マルチの所為で全然感動しなかったな
現行機の性能を生かしたゲームなんて2年経たないと出ないし
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>269
Twitterでゲハやってるのは漏れなく豚だよ。スマホとSNSが普及して誰でも簡単にネットで発言できる様になって豚がゲハスレから出張してくる様になったからなぁ。
すがってるハードも思考回路も古臭いんだから大人しく巣に籠ってて欲しいわ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>526
なってませんよ
そもそも話にも出ていないswitchを出すあたり
PS5が下位マルチばかりだと認めているようなもの
実際そうでしょ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
※527
まーたファミ通ですか?
パッケー爺さん時代遅れっすよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
>>401
マリオサンシャインで頭打ちだよね
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
※310
まぁそういわれてみると、FF10や、FF11のベータテスト祭りなんかをどういう目線で見てたのかによるのかもな。
少なくとも、発売日近辺にPSハードを一通り手に入れている身としては、
スクエニというか旧スクウェアは、このトピックで言っているような新ゲームハードすげーを見せてくれるってイメージじゃないんだよね。
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:43▼返信
ps4までは絵がキレーであってるけど
PS5は『いつまでも売り場が狭ー』だわ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
>>499
低いほうで合わせるんだったらswitch基準ってことになるけど?
そもそもPS4版は後発でPS5版より描画もダウンしてるのに
君のPS5基準ってなにを示してるのかそもそもわからんな
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
新ハードが出る度にこうなってる

Will→ゲームはグラジャナイ
WillU→→ゲームはグラジャナイ
スイッチ→→ゲームはグラジャナイ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
残念ながらパッケージ売上しかネタが無いからYouTubeで報道されないよ

報道されないって事は認知されないって事
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
>>546
DL主流だから問題ない
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
ゲームである必要がないんだよな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:44▼返信
>>527
Switch 6,011,665
PS5     733,176

これで卸流通まで子会社化しといて、二兆円も売上げ負けられるってある意味、才能だよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:45▼返信
>>549
youtubeってこと?そんなの見たこと無いな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:45▼返信
>>540
ps4→ps5はロードの速さも衝撃だろホントに持ってんのか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:45▼返信
>>537
決算はフルゲームの売上とあるだけでパッケージがいくらDLがいくらDL専用がいくら国別でいくらとかまるでわからないよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:45▼返信
>>453
なら何でnvidiaとamdの決算は前回不調だったんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
任天堂の強さはYouTuberがネタにして拡散してくれる事
店頭のパッケージ掲示でも子供からカップルまで電気屋ではSwitch見かける事になるし
YouTubeではYouTuberがファミ通ランキングを報道してくれる

ゲームを売るためにはより多くの人の目に触れないといけない、任天堂はますます日本で強くなる
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
>>551
その発言はゲーマーじゃないね
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
PS5は「すげー!!ロードが爆速!!」だろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
>>547
switchがどうしたの?
PS5はPS4との縦マルチばかりだって話に何故switchをだしたがる?
反論できないからか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
PS1の時はそんな事言ってなかったろ
ジャギジャギだったし
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
>>552
ソニーはサードのデジタル売上を総額計上して嵩上げしてるだけだから
いざ純利益営業利益出す段になると任天堂の半分になる
まさに数字のマジック
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
※528
PS3のDX7世代のポンコツGPUに分割512mbの極小メモリ量だと流石にそれはないわ…
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
>>470
え?もうPS4世代切ってるソフト普通に出てきてない?
この前発表されたスターウォーズ新作とかもそうだし
和ゲーはまだまだだけどそれはPS4の最初数年も同じだし
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:46▼返信
FF16のパフォーマンスモードが1080Pのアプコンとか言うけど見た目じゃ分からないからな
UE5デモみたいに解像度ってだけじゃ計れなくなってる
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>557
そんな
Youtuber見てるのはゲハ豚だけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>519
GTA5も出せてるしな
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
低スペでも神ゲー連発するんだからPS5レベルのハード作れば
任天堂の圧勝なんじゃね?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>542
いや縦マルチを認めようが認めまいがどっちにしろSwitchはそれ未満じゃん
お前がSwitchの性能の話したくないのは都合悪いから?
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>561
ぶっちゃけSFCのドットの方が綺麗だったよな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
そもそもスイッチ程度の画質では
既に世界から置いてけぼりだけどな
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>557
実態は減収減益減配16位堂なのにね
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>357
前世代とのマルチが主流だからね
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
>>546
PS5はストアがサクサクなのもいいね
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:47▼返信
PS3のアンチャ2が凄くて、これ以上のグラはいらないと思ったけど、見返すと粗が見える
ドット絵も好きだから、そっちも作って欲しいな
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:48▼返信
物を売るには宣伝するしか無いけど

任天堂はユーザーが勝手に宣伝してくれる
お店も宣伝になるし、YouTubeも宣伝になる
もちろん日本じゃ1番CMにも金かける油断の無さ

任天堂の日本での強さは鉄壁
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:48▼返信
>>569
switchに興味が無いし何をそんなに拘ってるか分からない
興味のないものを勝手に話題に出されて都合が悪いってどういうこと?
アスペ?
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:48▼返信
>>560
横だけど元のコメではPS4じゃなく「下位ハード」と言ってるぞ
下位ハードといえばスイッチじゃんw最下位ハードwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:48▼返信
>>568
連発する割にGotyにはちっとも絡まんよな
まあ、マイクソよりマシだが
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:48▼返信
>>562
また馬鹿が利益とか言ってるよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
結果ハードメーカーとしては1番儲かる体質になった

営業益 

任天堂 5043億円(2023)←5900億円(2022)←6400億円(2021)

ソニーゲーム部門 2500億円(2023)← 3461億円 (2022)←3417億円(2021)
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
>>571
サードからもハブられてるからなw
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
むしろSSDと特殊IOでのロードの方がインパクトデカいな
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
switchはそれ未満だからPS5は縦マルチの下位互換ソフトばかりで問題ないという
論理展開がPS5ユーザーの間では成り立つらしい
さっぱりだな
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
実はセガサターンに関しては、発売から2~3年の間は看板タイトルのAC版との落差、
サードのタイトルが多色のスプライトを使いこなせずにボッケボケ(初代デビルサマナーとか)で「なんじゃこりゃ」って思ってた
対するPS1もポリゴンが使えるようにはなったけど画面の情報量少なすぎたりしてガッカリだった覚え。ナムコタイトルだけ最初からスゴかった
当時中学生で、ノウハウや開発に使うツールが未成熟だったからってことには考えが至らなかった
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
>>527
ゲーム売上高2023年3月期


ソニー3兆6000億円
任天堂1兆6000億円
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
PS5に関してはコントローラーが重い以外に文句が無い
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:49▼返信
>>575
しかも30fpsだしね
ああいうゲームが60fpsで遊べるようになったのはPS5から
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:50▼返信
>>568
何処が作ってくれんの?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:50▼返信
>>580
企業が利益を追求しないで何を追求するんだ?
ニートか?お前
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:50▼返信
※581
儲かってるのに何で減配するの?wwwwwwww
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:50▼返信
>>548
・Will→ゲームはグラジャナイ
それってあなたの感想ですよね
・WillU→→ゲームはグラジャナイ
何かそういうデータとかあるんですか
・スイッチ→→ゲームはグラジャナイ
嘘つくのやめてもらっていいですか
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:50▼返信
まぁおそらく一番グラ綺麗なのはホライゾンだからな
そう考えればゲリラがPS5専用を作ったらどうなるのかワクワクする
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
PS123はともかく、PS3→4はそうでもないな
どっちかというと全てが扱いやすくなった感じがありがたかった
PS5は全ての次元が違ってたけどな
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>>581
ハードの進化に金を使わないからね
その結果サードから総ハブなのでユーザーは怒るべきでは
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
64 206タイトル
GC 650タイトル
Wii 1,643タイトル
Wii U 799タイトル
Switch 6700タイトル以上(23年3月時点)
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
投資ししてこなかったのが今の任天堂なわけで
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
毎回感動できるPS 
 
毎回劣等感で他社を逆恨みする任豚
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
PS1 3,290タイトル
PS2 2,927タイトル
PS3 2,128タイトル
PS4 4,000タイトル以上(23年3月時点)
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>>581
ボッタクリ任天堂www利益しか書けないw
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>>557
ティアキン遊んでたYouTuber達FF16の体験版が配信されたら一気に消えたなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
グラしか見てないのって豚だろ
解像度もフレームレートも視野角も頭身もロードもストレージもオンラインサービスもSwitchはダメダメ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>>560
ハリポタの話を例にして言ってるんだわ
わからんかな?縦マルチだろうとコンシューマーならPS5版が一番描画いいのは変わらん
それともswitch版はなかったことにするんだ?
まぁどうせまだ出てないしな
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる

いかにも定番タイトルしか買ってなさそうな感想
それか任天堂信者か??
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
>>568
ティアキンのあとになに買うの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
性能向上でサードが増える事はあっても減る事はないね今の任天堂
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
※570
そうそう、ドットのほうが綺麗だし3D化とか大丈夫かよ~って不安の声で溢れてた
まあそのうち皆3Dには慣れたんだけども
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:51▼返信
ありがひとし@ariga_megamix
ポケモンHOMEアプデされてから見てなかったなって思ってパッチール確認しに行ったら
今まで全部柄違いだったのに同じ柄になっててショックがデカすぎるんですが柄が気に入ってHOMEに送った子も、交換でもらった思い出の柄パッチールも全部同じ柄に…
どうしてこんな事に…😭←グラフィック以外も任天堂は問題ありだけどね~w
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
今回FF16でも思ったけど
60fpsに合わせて作ってくれねーかな…

GTA5とかもだけど、アクションゲーで
フレームレート犠牲にする必要ないのよ…
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
>>596
Switchはインディーだらけだしくだらない時計のアプリが数十タイトル出てるしなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
※592
WiiUは発表当初ゲーム機最高の「表現性能」とアピールしていたのを忘れてないか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
>>596
Switchはインディーとレトロゲーで水増ししてるだけやんけ…
全く嬉しくない
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
>>478
4、5は今のところロード時間が大きいぐらいやな
専用タイトルはテクスチャ細かったりで全然違うのはわかるんやけどそういうタイトルは少ない
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:52▼返信
PS5は速いくらいの感想しかなかったが
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>581
それ任天堂合算ですよね
ならソニー1兆2082億やぞ🤭
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
※596
 
新作山盛りのPS
 
ハブられて後発劣化移植でかさ増しする任天堂
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>542
話に出てないって「下位ハード」の話だから最下位ハードのスイッチも含まれるやろw
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>599
Switchはインディーだらけで同じような時計アプリを何度も出すしなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
ゲームに限らず、 スマホも一緒だろ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>590
企業が追求するのは持続的な成長だよ
任天堂は3年連続減収減益
企業として縮小し続けている
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>43
あの頃のポリゴン嫌いだったわー、人の顔がカクカクしてて持て囃される意味がわからんかった。
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>604
豚臭い
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
 
 ニシ君 また嘘ですか? 苦しくなるといつも嘘つくよね
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
スイッチメインメモリ4GB LPDDR4 帯域幅 25.6 GB/s
PS3メインメモリXDR Main RAM 帯域幅25.6G/s
PS2Graphics Synthesizer帯域幅48GB/s
PS4メインメモリ8GB GDDR5 帯域幅176GB/s
PS5メインメモリ: GDDR6 16GB帯域幅:448GB/s
XSXメインメモリ帯域幅、総容量16GBのGDDR6の内、10GB分は560GB/s,6GB分は336GB/s
XSSメインメモリ帯域幅、総容量10GBのGDDR6の内、8GBは224GB/s、2GBは56GB/s
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>609
体験版はバージョン古いから製品版では安定するとは言ってるから大分改善されてるのでは?
60fpsを張り付くとは思わないが
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:53▼返信
>>603
結局下位互換前提で作ってるのに画質がどうとかアホかな?君
下位互換ばかりであるとは認めざるを得ないのに何を頑なになってるの?
一人でswitch、switchうるさいし
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:54▼返信
>>472
結局PS以外のハードってどこかバランス悪いんだよね
3Dやりたいのに3D性能が足りないとか、時代の要求するメディア容量がないとか、メモリサイズとストレージ読み込み速度が比例してないとか
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:54▼返信
>>594
確かにフルインストールの恩恵は大きかったね
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:54▼返信
>>606
早く性能向上しないとハブられまくるぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:54▼返信
FF16はPC版待ってりゃ良いんじゃね

PS5 10TFLOP

PC 80TFLOP (GeForce上位モデル)
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
産まれたときからps3や4がいておかしくないのにコレで騒げるのじじいだけだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
ちゃんと進化して時代をリードするPS
 
開発費をかけず他社の邪魔とステマばかりする任天堂
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
>>625
マジで?だったら嬉しいわ
俺もソース見てみたいから、どこで見れるか教えてくれ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
>>624
PS3はCPU側とGPU側でそれぞれ別のメモリバスがあるのでスイッチの2倍
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
>>617

PS5に下位互換のソフトしかで無いのが問題だというのに
switch?本当にPS5のこと興味ある?
あえて言うならPS5に出すソフトにswitchのマルチすら存在しているんだから
メーカーの姿勢がアリアリと分かるとだけ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:55▼返信
FF7初見プレイ1997年 「腕ポパイで笑う」
FF8初見プレイ1998年「グラヤバすぎだろ マジ感動」
FF9初見プレイ2000年「頭身ひっく ロードなっが 攻略コミュニティ荒れすぎ」
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
原始人で劣等感バリバリのブタちゃんのイメージじゃねーの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
>>630
君はどんなPC持ってるの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
>>446
ff13は顔だけ綺麗に作られてる印象
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
>>630
で?wそれいくら
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
任天堂ニシしてはマシと思い込むしか無いを繰り返してるブーちゃんこれにどう応えるの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:56▼返信
>>636
10は?
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
任天堂は任天堂だけでやっていける

サードはオマケ

Wii時代でも現預金こんだけ→ 7927億円(2006)Wii発売
Switchで現預金これだけ増えたけど、こんなに貯めても仕方ない→ 1兆2853億円(2023)
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
実際どんどん映像は進化していってるんだから当たり前なんじゃねーの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
>>631
20代だけどリアルタイムはPS2からだな
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
※630 
 
豚って後発劣化移植になれすぎて基本姿勢が『待ち』なんだよなw
 
新作貰えないのが普通になってしまったんだね
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
クソステ5なんて大して変わってないだろ
PCなら常に最先端のゲームが出来るからな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:57▼返信
※625
VRR対応モニタを持ってるなら、60fpsに完全に張り付くことがそこまで重要か?とも思うんだがね?
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
AI用GPU

国産ディスプレイ

PS5の20倍のメモリー
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
>>643
ならサードのゲームをクレクレするなよ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
>>647
最先端のゲーム出来なくていつもハブられてるゴミッチが何だって?
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
「新しいハードが出るたびに」って言ってるけど、任天堂の新ハードが出た時に「すげー、映像が綺麗!」ってなったことなんか一度も無いだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
遊んでないデモの状態ならそりゃ映像にしか言及できんわな
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
>>139
PS4は画面解像度以前にスペックに余裕が出来て、無理のなく整った画面になった
PS3はまだまだ「目立たない所に目をやると極端に解像度の低いテクスチャ」とか珍しくなかったし、妙にポリっとした人とか混じってたりした
極端なこと言うと、ちょっとCGとか詳しいと画面を見れば「ここだったら出せる敵が少ないから安心できるぞ」とか分かったけど、PS4からは読めなくなった
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
>>649
で?それいくら?w
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
>>486
まぁCSは最低限必要なグラ性能でしかないからな
新世代CSが出て来て直後は、最低限すらクリアできてないグラボ載っかってるPCが無数にあって邪魔だけどな
そういやもう2年以上経つのにPCの下限は一向に上がらないままだね
PS5に置いていかれるのかな
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:58▼返信
PSとXboxだけな
任天堂のハードは例外で論外
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
グラがー!と普段言っている豚が
スイッチプロをやたら熱望しているのが
まさにダブスタクソ豚というw
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
>>647
Switchの悪口やめーや
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
SFC ⇒ すげー絵が綺麗ー!
N64 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
NGC ⇒ すげー絵が綺麗ー!
Wii ⇒ すげー絵が綺麗ー!
WiiU ⇒ すげー絵が綺麗ー!
Switch ⇒ すげー絵が綺麗ー!
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
グラフィックなんて4K120fpsもあればもう進化はいらないだろ
次世代のPS6で4K60fps平均くらいは出すようにはなるんだろうが
それ以降はもうあまり驚きはないだろうね
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
>>604
任天堂タイトルも昔は綺麗に作ってたはずなのにね
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
※632
まあソニーはもともと技術屋なので、花札屋にその真似をしろちゅうのも無茶な話やで・・・え、ラブホテル?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
 
毎回驚きがない任天堂ハードって娯楽としてどうなんだろうね
自分はこういう新しい驚きってモチベに大きく影響するから重要なんだよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
アンジャナフおるやん
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
>>630
PCでも読み込みの無いゲーム体験はできるんかな?
FF16やってみて読み込みが無くてストーリーに集中できるから凄く良かったからちょっと思ったんだが
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 17:59▼返信
>>643
貯めてんのに次世代機造らない無能
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
>>500
ヒント、ハイエンドPCのみをターゲットとしたゲームは基本的に存在してない
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
>>647
2023年にGBAのゲームやらされる豚…
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
SFC後期のドット絵が美麗すぎて
PS初期のゲームのグラは見るに堪えなかったんだよな
レトロゲーやるにしてもSFCとPS2はプレイに耐えるけどPSのやつはグラ汚いロード遅いでホントきつい
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
PCはCSのゲームが快適になるだけで最先端とは言わないでしょ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
>>643
じゃあなんで昨日必死でペルソナ3リロードはブヒッチ版がニンダイで発表されるに違いない!って発狂してたんだよw
あほらしw
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
>>598
そら概ねGC=wii、u=switchやしな
2世代も足踏みしてたら劣等もするわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
>>652
これなwwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:00▼返信
WiiUからスイッチは画質自体全く進化してないからなあ
任天堂の場合
WiiからWiiUのHD画質への変化ぐらいじゃね?
見た目は
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:01▼返信
>>477
全部からすま(笑)で初めて知ったw
ひでーな、あの頃w
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:01▼返信
大半の人は4Kもあれば充分満足な体験を得られる
任天堂機が4K出るようになるならもう無敵だと思うよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:01▼返信
>>577
お前が興味とか知らんし
お前に従う必要がない
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
ハイエンドPC持ってたら
家庭用ゲームなんてどれも同じようなもの
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
いまだに下位マルチばかりで
「PS5」のソフトがプレイできないからな
メーカーもPS5専用にするだけの覚悟がない
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>652
さすがにFC→SFCのときは感動したぞ
当時は子供だったからだろうけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
シティコネクションさんとの協議の結果、コットン ガーディアンフォース サターントリビュートに関して、操作感の改善を目指す事で動くことになりました。その結果しばらくお待ちいただく形となってしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます。
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>123
だから全編ムービーなんだぁぁって思っちゃうんだろうね原始人は
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>661
もう人間の目の限界点まで来てるからなぁ
これ以上は分かる人には分かるけど、分からない人には分からない世界
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>575
なんならPS4のアンチャ4もラスアス2やった後に見たらしょぼく見えるしな
ノーティにははよ新作出してほしいわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>661
8Kは驚くでしょ
現実世界だよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
>>680
逆にスイッチはスーファミやPSソフトばかりじゃん
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:02▼返信
PS3あたりからたいして感動しなくなったな
PS1のバイオハザード1やFF7のムービー見た時以上の感動は二度とないだろうな
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>680
PS4未満の性能のSwitchの悪口やめろ
PS3未満の性能の3DSの悪口やめろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
64→GCとWii→WiiUの進化は凄まじかったな
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>677
 /任_豚\きたない、くさい、
 .|-O-O-ヽ |きちがい、かんこくじん
 (. : )'e'( : . 9)俺こそが4Kだ
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>670
PS5買ったら世界が変わるよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>3
思うけどどうでもいいのですぐに記憶から抹消する
でたまに見かけてこれいつのゲーム?え?今年の?って思う
これのループ
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>680
なお任天堂ハードは新作どころかインディーとレトロゲー乱発してる模様
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
8Kだか16Kだかまでいけば裸眼で立体に見えるらしいいな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:03▼返信
>>687
そこでswitchの話に逸らす時点で認めてるんだよなあ君も
内心PS5専用が全然でないと思ってるんだろうけど
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:04▼返信
>>677
任天堂に4Kなんて無理じゃね?
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:04▼返信
縦マルチ批判しつつ3DSやSwitch持ち上げるアホって矛盾してることに気づいてないんかな
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:04▼返信
>>689
VITA以下の3DS
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:04▼返信
>>661
4K120fpsの設備持ちは一割未満でしか無いけどな
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:05▼返信
>>694
なるほどswitchを見てれば
PS5がいつまでも下位互換ソフトばかりなのも我慢できるのか
不思議な生態だな
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:05▼返信
>>621
PS1の頃は「まだまだ」って思う人も多かったけど、キャラまでポリゴンってだけでもてはやされる風潮もあったからね・・・
ところでFF7や8は確かに「これまでよりスゲェ」ってなったけど
PS1でフルポリゴンで初めてすげぇって思ったのはベイグラントストーリーだったかな
しかもアレでFF8よりポリゴン数もテクスチャも小さいっていう
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:05▼返信
>>680
今年からPS4世代切り始めてるでしょ
ドグマ2とか
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:05▼返信
ゲームのスタンダードが2D→3Dに移り変わってくのをリアルで体験した人は幸福だよ
もうあれ以上の革命はないからな
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:05▼返信
>>681
ジジイかよ
ゲームしてないで働けよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:06▼返信
>>701
そらレトロゲーとPS4マルチのゲームじゃ全くクオリティ違いますし…
Switchの10倍マシ
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:06▼返信
>>609
今でも戦闘シーンはだいたい60では
城内とか移動中にフレーム落ちるけど
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:06▼返信
>>670
PS1はPSPやVITAでやる分には良かったけどな
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:06▼返信
>>692
発売日に買ったけど?
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:06▼返信
>>652
Youtubeに上がってる発売日初日のWiiu開封プレイ動画で
ヒカキンがグラフィックに感動してるぞ

ヒカキン 7分55秒 「すげぇー!!めっちゃ綺麗!!」
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
アンチャ2までだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
なお珍天Wには無い模様wwwwwwwwwwwwwwwwwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
>>562
捕まれ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
>>21
バーチャはモーションがいかに大事かってのが分かったタイトルだな
後期は操作のうまいやつだけにフォーカスしていくとシリーズが衰退するのを実感できたタイトル
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
サードかて、ポリゴン節約とかの余計な手間をかけたくないわな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
任天堂の場合
なんか汚いけど任天堂ニシしては頑張ったかも仕方ないね

の繰り返しだよねw
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
>>710
案件だから言わされてるだけやぞ
映像変わってないですねなんて本音をいうはずもなく
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:07▼返信
※451
FF13で中の上ならバイオ5やMGS4は下の上になるが
当時FF13よりポリゴン数多いPS3のゲームアンチャー2しかないのに
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:08▼返信
>>681
このように、30年前の幻想を今も見続けていることを恥と感じる知能すら無くしてしまったのです
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:08▼返信
>>680
ソニーからしたらps4だろうがps5だろうがどっちでもいいんだが…
ps6のときもPS5マルチだろうし
SIEの売上は増え続ける
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:08▼返信


豚「HD-2Dすげぇえええ!!どうやってんだ?コレ」
↓ ↓ ↓
豚「4k60fps?大した事ないなwそんなもん本体性能が上がれば勝手に出力してくれるわw」

722.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:08▼返信
FF7が3Dになったときは「凄い!」より「のっぺり人形よりドットのほうが良かったな」って感想だったな
今はようやく大手がアニメ絵でも違和感ないポリゴン人形を作るようになってきたけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
>>704
まずゲームセンターでバーチャファイターやリッジレーサーを見た時に感動したな
3DCGは計算に時間がかかるのが常識だったので「リアルタイムに動いてゲームできてるよ!」という
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
任天堂ハードが他と並ぶくらいになれば平和になるのに
まぁ無理だよねぇ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
>>548
出る前には盛大にイキってるやろ、毎回
3DSですらイキってたぞ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
>>721
いつ本体性能上がるんだよw
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:09▼返信
>>706
その思想はヤバいな
まあ君はPS5で下位ハード基準のソフトやってても満足ということだ
うん
何のためにPS5買ったんだろうね
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
※697
きつい
汚い
臭い
あと一つだというのに!
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
>>30
UE5ゲーなんかを遊ぶとPS3やPS4じゃさすがに真似できないのが実感できるけどな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
>>670
いや今基準ならSFCも当然カスだわ
ブレワイが最低ライン
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
>>557
膨れ上がる広告費の正体はそれ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
>>680
最近は大作は縦マルチが少なくなってるよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
残念ながらSONYの販売チャンネルは少ない
店頭は任天堂に占領されてるから消費者は任天堂のパッケージしか目に入らない
YouTubeはまだPS厳選10タイトルなんて紹介動画もあるけど
任天堂系の方が圧倒的に多い
ニンダイなど公式放送のクオリティがダンチ

結局SONYは金かけて宣伝しない限り日本でタイトルが消費者の目に映る機会は少ない
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:10▼返信
>>724
wiiで性能路線から逃げたからね
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
>>695
8Kの段階で見えるよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
>>733
で2兆負けww無駄な努力ご苦労さんw
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
>>733
任天堂は研究開発費より宣伝費が多い年もあるくらいだからな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
※562
デジタルの売り場であるPSNの売上を計上しないとしたらそれは脱税ですよ
任天堂オンラインは計上してないんですか?それって脱税ですよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
>>36
switchは買って損したとすら思ってる
任天堂専用機としてすらゴミだったからな
WiiUはソフト1本のみの専用機だったけど気にならなかったのに
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
※724
箱のOEMでええやん
N-BOXは商標通らんかもしれんけど
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:11▼返信
>>727
移行は徐々ににやるものだぞアホ
ぶつ切りするなんて効率悪いわ
で、GBAで喜んでるSwitchユーザーの悪口やめな?w
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:12▼返信
8K16Kなんてもう人間の眼じゃ区別つかないだろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:12▼返信
う~ん?
まぁ、そういう感動が素直に感じられる人は羨ましいと思うな
PS3→PS4以降は、あまり感動がなくなってしまった……
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:12▼返信
>>679
君はどんなPC持ってるの?
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:13▼返信
>>328
同じだけのメディア容量を利用できてロードがPSより速いCSなんて無かったからな
64?ふざけてんのかなってみんな思ったよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:13▼返信
>>740
あれ逆ザヤなので任天堂だと値段3倍になる
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:13▼返信
4K30fpsと公式に発表しておきながら実は1296pしか出てないとDFに映像解析されてバラされたスターフィールドさん

こういうの見るとまだまだゲーム機の性能向上は必要だね
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:13▼返信
>>743
ps4→ps5はロード速いって感想が普通だと思うが
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:13▼返信
FF7ってPS初代だったんか
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:14▼返信
営利企業としてみたら利益率の良い任天堂が有利。

任天堂 5043億円(2023)←5900億円(2022)←6400億円(2021)

ソニーゲーム部門 2500億円(2023)← 3461億円 (2022)←3417億円(2021)

低スペックなのに大人気!、思う存分利益を独占できる
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:14▼返信
※742
その前にモニタ買わないとな
しかも高リフレッシュレートともなるとアホみたいに高そうw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:14▼返信
30年前にはもうこのジョークが有名だったが何十年これ言い続けるの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:14▼返信
4kでFF7Rとか16やると解像度取るかFPS取るか選ぶことになるけど
4k環境の人ってどうしてるの?
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:14▼返信
PS5はロード時間の短さに感動したな
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
>>39
家庭の電気代の4割は照明と冷蔵庫だぞ
何割と明示できるほどPSが電気を食ったことない
気になるなら照明消してゲームやりなよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
>>741
3年過ぎてこれはねえ
後何かにつけてswitchを出してくるけど
興味ないから
興味ないもんが劣化していようが何していようがどうでもいいけど
君は言及し続けるあたり気になって仕方がないようだ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
※750
情弱搾取されまくり自慢とか蝶ウケてテフテフブフフwwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
>>752
任天堂信者がずっと擦ってくんだろうな
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
GC「すげー絵がきれい」
Wii「あんまかわらんかも」
WiiU「綺麗になってる?」
switch「同じだね」
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:15▼返信
※758
既に棺桶に片足突っ込んでる年齢ですよw
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
>>750
その利益貯めこんでないで次に活かせよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
>>752
予言者の間ではそういうジョークが流行ってたんだな
1993年はPS発売前年だからな
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
PS3→PS4、PS4→PS5は「ロードはえぇぇぇ!」も加わったな
勿論後者の方が驚いたが
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
>>43
ロンチのリッジレーサーの時点でSFCとは時代が変わったのを誰もが理解したもんだったがなぁ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
PSゲーマーがいかに見た目しか気にしてないかがわかる
面白さをユーザーが追及してこなかった結果
そういう意味では任天堂好きな人の方が真のゲーマーだと思う
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:16▼返信
4から5は綺麗というより滑らか
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
搾取じゃなくて寡占化

流行は寡占化
マイナーなものに人は飛びつかない
タピオカしかり、高級生食パンしかり

任天堂はその寡占化で流行を何発も生み出せる、売れなきゃ他社の養分
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
>>696
スパイダーマン2が予約開始されたし
サードソフトは殆どPS5専用になるが
果たしてスイッチは?
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
Wii→WiiU→switch

変化が無かった
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
>>750
でも業界9位なんだ🤭
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
>>127
今の豚が最後に買ったハードの疑いがあるな
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:17▼返信
※750
それなのに株主に対して減配とかマジウケるwww

本当に儲かってるの????なんで減配???www
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:18▼返信
ホライゾンとかGOW見ちゃうとFF16のグラフィックは物足りないものな
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:18▼返信
>>765
任天堂好きが真のゲーマーとか笑わせんなw
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:18▼返信
>>765
新作.大作できないハード選んでいる時点で
真のゲーマーじゃないw
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:18▼返信
で、WiiUからスイッチになってどう変わったの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
>>773
なんかその辺の見せ方FF7Rの方が上手い気がする
特にキャラの作り込み
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
配当金はSONYより多いよ、むしろ誠実
配当金の状況(円/株)

任天堂

2010年 930円 2011年 450円 2012年 100円 2013年 100円 2014年 100円 2015年 180円 2016年 150円
2017年 430円 2018年 590円 2019年 810円 2020年 1,090円 2021年 2,220円 2022年 2,030円

ソニー

2010年 25円 2011年 25円 2012年 25円 2013年 25円 2014年 25円 2015年 0円 2016年 20円
2017年 20円 2018年 27円 2019年 35円 2020年 45円 2021年 55円 2022年 65円
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
※773
ホライゾンFWはマジで凄いから困る
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
PS5なんてカセットビジョンとそう変わらんだろ
ゴキの自画自賛キッモ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
>>756
お前が興味ないとか知らんわ
俺はひたすらps4未満のハードがあると指摘してるだけ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
そもそも豚って
バーチャファイター1と2の違いがわからない
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:19▼返信
>>756
普通に店売り出来るようになったの今年の2月からなんだがアホなの?w
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:20▼返信
>>773
FF16ってエンジン何使ってるのかねぇ?
まぁファーストとサード比べるとねぇ....
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:20▼返信
>>702
ベイグラってポリゴンってよりはキャラとかは2Dを3D配置したような作りじゃなかった?
PS末期の性能の引き出し方と言うか表現としてはすごく好きだったが
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:20▼返信
>>778
まあ分母が違うもん比べてもなあ
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:20▼返信
いやとにかくフレームをだな
60コマに慣れると30は厳しいっす
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:20▼返信
>>781
あんまり相手せん方が良いで
無敵の人やからw
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
面白そう!で買いたいわ…
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
>>780
カセットビジョンってスイッチやん
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
SONYは2016年に0円配当しでかしてるしな
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
※765
Wiiで体を動かし
WiiUでバーベル上げをし
switchでフィットネスをやる

運動しかしてないな何で痩せないの🐷
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
ニシ君はなぜ任天堂が9位なのか考えよう
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
>>45
個人的にグランツーリスモだけは
PS1→実写じゃん
PS2→CGじゃん
PS3→実写じゃん
PS4→実写じゃん
こうだったわ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:21▼返信
任天堂のカラーテレビゲーム15よりましだなw
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:22▼返信
これはエアプ
PS3まではその通りやが、
PS4はこのグラでモッサリしないのか、さてPS3しよ
PS5起動その他がサクサクやな、さてPS5でPS4しよ
だから
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:22▼返信
>>781
うんわかってる
君はPS5が下位マルチばかりでも
さらに下が存在すれば文句ないって異常な性質の持ち主だってね
で?何が不満なの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:22▼返信
そもそも配当とかソニーグループと任天堂を比べても
意味が無いじゃん
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:23▼返信
高解像度は慣れちゃうからなあ
ただフレームレートは安定しないと酔いにもつながるから性能はあるに越したことはない
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:23▼返信
>>776
携帯出来る以外の違いが分からん
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:23▼返信
※790
カセットビジョンってなんぞ?って思ってぐぐったら大昔のゲーム機じゃん
お爺ちゃんは物知りやなぁ
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:23▼返信
>>716
任ゲーの場合「不満は残るけど満点!」

PSゲーの場合 「府まゆんがある!げんてかや」
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:24▼返信
>>49
64が綺麗だとは思わなかったな
マリカーとかデスクリムゾンかよ?って思ってた
影がまともに生成されてないあたりね
立体感も何もなかったしコース覚えてないとどこ走ってるのかも分からなくなるくらいクソだなって
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:24▼返信
※765
任天堂の安っぽさは惨めに尽きるねw

なんちゅー貧乏臭っさい真のゲーマーだよwカードゲーマーかよwww
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:24▼返信
カセットビジョンでインベーダーの名古屋撃ち練習したよなあ
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:25▼返信
>>801
任豚は60代
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:25▼返信
表面上のわかりやすいものに惹かれるのはゲーマーではなく一般人だな
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:26▼返信
>>351
PS1やPS2は身の丈に合わない大風呂敷広げるゲームってそんなに無かったよ
ワンダと巨像が飛び抜けてオーパーツなくらい
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:26▼返信
FCを限界まで使ったであろうマリオ3の完成度には驚いたよな
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:26▼返信
任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」
任天堂の古川俊太郎社長は11月9日の経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」の価格改定の可能性を聞かれ、「現時点で値上げをする予定はない」との考えを改めて示した一方で、特に日本での採算が厳しくなってきたのは事実だと述べた。←もう社長自ら敗北宣言しているのに豚は諦め悪いなあw
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:26▼返信
綺麗になって行かない現役ゲーム機があるらしい

でもあれか、PSと違って名前も違うしパワーアップした後継機って位置づけじゃないのかな
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:27▼返信
> もうここまで来たらグラフィックの進化はなさそう

これも新ハード毎に言ってるやついるね
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:28▼返信
>>810
まあSwitchオンラインがあのペースだしな
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:28▼返信
次世代Switchが性能的に丁度いいくらいじゃないかね
FHD60fpsは安定するだろうしゲームはこれくらいの性能で充分
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:28▼返信
>>803
64の時点でそんなこと考えちゃうくらいジジイなのか
それともずいぶんひねくれたガキだったのかw
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:28▼返信
>>79
実写を再現するのがゲームグラフィックの目的じゃないからな
例えばARやMR的な描写とかPS3時代あたりからあるけど実写にはないだろ?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:29▼返信
カセットビジョンって与作だろw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:29▼返信
ぶっちゃけグラフィックの感動は代を追うごとに薄れていってるでしょ
ロード時間とかフレームレートとか言われてもパンピーには訴求力弱い
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:29▼返信
初代PSならブレスオブファイア4とか
結構凄かったなぁ。キャラがドットでヌルヌル動いてた
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:29▼返信
ゲームにとって大事なのはグラフィックじゃないんだよなあ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:29▼返信
>>81
と言うか新しいゲームギミックを実装できるだけの余裕がないところが一番クソだよ
任天堂ハードってな
任天堂が工夫するのは勝手だが、サードにそれをぶん投げるな
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:30▼返信
switchのポケモンとか海外でカモメが地面スレスレでカクカク移動してるとか笑われても
🐷は「あたたたたたみのあるグラ」って絶賛してるしw
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:30▼返信
性能あがることで開発が楽になるのも大きい
劣化させまくりの軽量化は虚しい作業やしな
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:30▼返信
>>819
課金へのこだわりが失敗してから新作出なくなったな
今のカプコンなら仕切り直しできそうだけどなあ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:31▼返信
>>86
あれであのデータ容量すげえって言われてたの知らんだろ
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:31▼返信
鬼武者見た時はずいぶん感動したっけな
普通のニュース番組でやってたくらいだからな
で、PS3とか箱のHDはやっぱすげえなと思った
それ以降はあーまあ綺麗だねくらい
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:31▼返信
>>814
来年の話どころか計画すらない物の話したら鬼が笑いすぎて腹がねじ切れるわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:32▼返信
>>807
ゲーマー的に言うと新しいジャンルの安定と高品質化とかかね
前世代で言うとバトロワとかオープンワールドが多様化して一般化したけど今世代はどんなジャンルが出てくるのか楽しみ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:32▼返信
>>824
新作出てほしいですなー
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:32▼返信
>>99
最低限のグラすら出せてないから買いたくないハードはあるけどな
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:32▼返信
※814
出てないゲーム機で「これくらいで充分」とか言われてもw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:33▼返信
>>797
まずSwitchが完全に消えてからps4かps5かって議論だろ
優先順位がおかしい
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:33▼返信
初めて触れる任天堂機はウルトラマシンって家庭がほとんどだよな
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:33▼返信
正直ムービーシーンとかでなら 4ぐらいからはあんまり衝撃はない
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:33▼返信
>>818
いやロードはデカいわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:33▼返信
>>823
Switch君w
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:34▼返信
見た目は大事や

姪っ子設定を持ち出してるブーちゃんは、自分自身の見た目に配慮してこなかったから独身なんだろ?
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:34▼返信
PS5やって映像綺麗過ぎてビックリしちゃうからswitchやって気持ちを落ち着けるよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:34▼返信
同時にきんと動かせるオブジェクトの数とかまだまだ先はある
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:34▼返信
>>814
まあPS4くらい出てくれたら十分だな
PS5レベルは別にいらんわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:34▼返信
>>820
グラフィックが大事じゃなくても性能は大事だよ
前世代みんなが驚いた新しい発想は低性能にとらわれてたら出てこなかったものが多いしな
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
switchはグラに関しては流石に3世代遅れすぎてる
PS3にも満たないゲームしか出てないからな
MGSVも移植されなかったくらいだし
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
すっげーって思ったのはファミコンからCD-ROM2に移った時だったな
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
>>28
PS5専用でソニーの一部のソフトは速いけど、全部が速いわけじゃない
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
普通のゲーマーはSwitchは任天堂ゲーム専用機
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
>>835
大事なんだろうが一般人はそういう目線で買わない
ロード時間気にするのは割とゲーマーの意見
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:35▼返信
任天堂は毎度奇形コントローラー強要だからな
そして周辺機器にいたっては人形やダンボールや曲げわっぱ
サードが周辺機器使ったソフト全く出さないってのは異常だろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:36▼返信
ネオジオCDでブチギレそうになったから今のロード短いゲームはありがたい
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:36▼返信
>>123
裏ロードする為に無駄なムービー入れてるからね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:36▼返信
PS5はリアルすぎて子供が泣くからスイッチを買い与えるという保護者が90%
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
>>850
そもそもps5でガキ向けのが少ないのに何言ってんだこいつは
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
>>850
ていうかデカすぎて親がまずビビる
値段見て2度ビビる
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
>>106
無理矢理拡張したスターフォックスじゃなくても
SFCは高性能マシンだったんだよ
当時は今のPS以上の存在感
まぁメガドラやPCEにも長所はあったけどな
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
データレコーダーからROMカセットになった時はロードないのが違和感にさえ思えた
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
どうせなら同じゲームの画面を貼れよw
リメイクリメイクリメイクリメイクとかww
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:37▼返信
>>814
PS2発売時「ゲームはPS1ぐらいで十分!」
PS3発売時「ゲームはPS2ぐらいで十分!」
PS4発売時「ゲームはPS3ぐらいで十分!」
PS5発売時「ゲームはPS4ぐらいで十分!」
これも毎回恒例だよなぁ…
当時PS1で十分って言ってたやつで未だにPS1でゲームやってるやつなんてほぼいないんだからいずれ十分じゃなくなるんよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:38▼返信
※814
紙芝居のアニメーションなら頑張ればできるかも
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:38▼返信
FCからSFC
SFCからPS1

ここが驚きのMAXであとはそれほどかな。
特にPS4からPS5はそんなに変わったイメージない。
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:38▼返信
FF16はムービー削ってゲーム増やせばいいのにな
FF7R2枚組もそうだけど容量自慢したいのかね
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:39▼返信
>>412
出荷優遇してるのに日本ハブとは?
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:39▼返信
>>856
十分って言ってた層はゲーム卒業してるでしょw
ずっと追っかけてる奴はそらだんだんハードに不満抱くだろうけど
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:39▼返信
キングスフィールドはあのマップをロード時間なしでやってるのに何で他メーカーはできないんだって思ってた
画面切り替えでNOWLOADING、扉入ってNOWLOADING、町から出たらNOWLOADING
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:40▼返信
>>858
ロード変わるだろ
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:40▼返信
ぶっちゃけSFCまでのゲーム業界で雑魚同士で争ってた遊びみたいなもんだろ
プレステ登場から一気にゲームのクオリティが上がった
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:40▼返信
うちの母ちゃん
FC「ぴこぴこ」
PS1「ぴこぴこ」
PS3「ぴこぴこ」
PS5「ぴこぴこ」
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:41▼返信
>>116
そういやソニーのビジネス向けのそこそこお値段のはる立体ディスプレイの実物みてみたいなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:41▼返信
>>36
キッズじゃないからswitchいらない
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:41▼返信
PS5のロード体験した後にSwitchとかもう拷問だろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:41▼返信
>>859
さすがブーちゃん、全てにおいて、煽りすらも時代遅れやな
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:41▼返信
>>28
PS3が出る1年前に360が出てるからね、PS2時代に初代Xbox、PS2にメタルギアソリッド3が出る3年前にはHD液晶もプラズマテレビも普及してた、360が発売された時代はHDMIやBlu-rayなんて規格も無くD4端子とHDDVDだった
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:42▼返信
PS2⇢PS3はやばかったな
ぶっちゃけ今でもPS3でいいわと思ったりする
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:42▼返信
PS5はグラやフレームレートの向上もそうだけど
ロードの速さやシステム機能面とかいろいろ快適すぎて総合的に一番進化を感じてるハードだわ
ゲーム機もここまで来たかと思わせてくれた
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:42▼返信
>>863
全く変わってないとは言ってないだろ。
個人的に上記2個を上回るほどのインパクトはないって話よ。
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:43▼返信
>>871
それはない
スリープすらないのに
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:43▼返信
※850
switchはゲーム選ぶ手間省けるしな
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:43▼返信
(前の最新ハードより)絵が綺麗
↑なんだから「新しい〜」とか当然だろ
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:44▼返信
>>859
マップ使い回しのガレキンはDLCにすれば容量少なく出来たし他にいろいろ入れられただろ
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:44▼返信
>>139
間違ってはいないがそれはCSの進化じゃなくて、金を無限に投入するPCやアーケードの進化を隣で見ちゃってるからだろ
ゲームコンソールの進化として捉えろよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:45▼返信
4K対応で頂点数増えたPS3で十分

まあそれがPS5か
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:45▼返信
>>141
3周半遅れのハードだろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:45▼返信
>>859
18GBから16GBに削ったティアキンが何だって?w
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:46▼返信
言われてんぞゴキww
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:47▼返信
>>820
プッw
スイッチがそれだけでサードからハブられっていると思っているのか?www
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:48▼返信
>>166
次に4k60fpsが安定してものによっては4K120fpsが出せるようになったらようやく純粋なグラの進化はそれほど望まれないくらいになるかもな
モニタで遊ぶ形式だと、PS6がおそらく終着点くらいな感覚
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
※850
ポケモン増田「グラフィックが良すぎると親御さんがビックリする」←これなw
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
3D表現が円滑にできるようになったスーファミ→PSが一番進化感じたかな
文字通り次元一個上になってるし
あとは本質的にはあんま変わってないような。。
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
>>152
草すら生えてなくて草
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
任天堂ってもういっそずっとファミコン作り続けてたほうが良かったんじゃね
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
政府与党はずっと自民党の独裁状態だからほんまどうにかならんかね。
これで最大野党が自民党の補完勢力のヤクザの会になったら完全に詰んだな。
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:49▼返信
綺麗なのはPS3の後半あたりで飽きたぞ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:50▼返信
>>820
カセットビジョンでもやっとけ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:50▼返信
○『ペルソナ3 リロード』PS4/PS5/Steamでも発売決定!待望の名作リメイクが幅広い機種で遊べる
アトラスは、名作RPGリメイク『ペルソナ3 リロード』を発売するプラットフォームを追加で発表しました。
新たに発表された映像によると、初発表時のWindows/Xbox One/Xbox Series X|Sに加え、Steam/PS4/PS5向けにも発売されることがわかりました。近年の『ペルソナ』シリーズの方向性を決定づけた名作が、様々なプラットフォームで蘇ることになります。←で、いつスイッチ版発表かな?www
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:50▼返信
PS4は進化したなー って思ったけどPS5はそんなにだな
例えばエルデンリングを俺はPS4版とPS5版やってるけど、違いがそんなに分からないっていう
デモンズソウルもPS3とPS5でやったけどPS3でも十分に綺麗だったしな
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:50▼返信
大丈夫だ任天堂は4K職人に弟子入りしてっからさ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:51▼返信
>>157
未だにグラフィックを絵だけの問題だと思ってるニシくんはもうちょっとだけど勉強した方がいいね
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:51▼返信
任天堂は未だにHD画質はバンナムにおんぶに抱っこ状態なくせに
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:51▼返信
4から5ってのはもう慣れてくるけどな機能性生かせるメーカーも少ないし
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:51▼返信
綺麗なだけのゲーム機は3日で飽きるって昔の人も言ってた
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:52▼返信
任天堂元社長岩田
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:52▼返信
※890
PS3持ってないのにそんな感想いうなよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:52▼返信
3以降ってそんな変わってるように見えないんだが
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:52▼返信
綺麗だけどまだまだな感じで
最近のUE5登場でやっと次世代レベルのグラに突入って具合
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:53▼返信
ps5なんてソニーとフロム以外使いこなせてねえじゃん

大多数のメーカーは日本一やコンパイルハートレベルなんだよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:53▼返信
>>893
HDMI2.0で変わってるけどケーブル換えたか
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:53▼返信
SONYと対立した任天堂はPS3止まりであった
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:53▼返信
>>859 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド データ容量14.4GB

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムデータ容量16.3GB

※DLCでよくね?
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:53▼返信
尚任天堂には関係ない模様
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
※899
プログラマーで有能だったかもしれんが先見の明は無かったなイワッチ
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
>>164
FHDから4Kにするだけで単純に4倍の処理能力が必要で、大画面でテクスチャも微細になる必要があり、不自然な感じを一番受けるモーションも劇的に進化した
と言う背景を踏まえた上で、それらに対応する以上の向上をしてると思うけどね
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
スイッチでも遊ぶけどグラとかどうの以前にゲーム出なさ過ぎてスイッチだけじゃ全然足りない
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
※898
俺はPS5持ってないけどメンクイではある
美女は何日でも見ていられるわ

912.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
崩壊スターレイル公式サイトより
Q:崩壊スターレイルのSwitch版はでますか?

A:現状Switch版のリリース予定はありません
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:54▼返信
>>903
動画見足りないんじゃないの?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
>>168
PSは順調に進化してるなぁ
じゃね
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
>>859
削ってって、FF16のムービー全部プリレンダリングムービーだと思ってる?
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
綺麗すぎるグラフィックはゲームらしさがないから嫌い
今のストリーミングサウンドよりPSGやFM音源の音が好き
ってひとも1億人に2,3人はまだいるだろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
ゲームズマーヤ店長秋谷氏:お客さんのエピソードで傑作だったのは、「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。
 「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
※903
大多数に無視されてるのになswitch
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:55▼返信
デモならよく見るけど
ゲームでフォトリアルなのは全然遠い
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
PS3って今見ると苦笑いでるで
凄いグラのゲームもあるっちゃあるが
スイッチは令和の時代の苦笑いハードよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
MSのレッドなんちゃらは酷すぎるグラで低評価喰らってるけどな
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
俺はPS2からPS4の2Kで随分進化を感じたよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
>>882
Switchはそもそも進化がないしなw
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
昔はきれいだと思ってたものが今見たらジャギジャギなんだから怖いわ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
任天堂がSFCのディスクシステムでソニーと手を切らずに続いていたら
ソニー開発、任天堂ブランドで発売というタッグでゲーム業界は出来上がってたんだろうなあ
今頃任天堂プレイステーション5が出てたかもしれないのに
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
>>172
1440p世代のグラ性能だから4Kやらレイトレやらパストレへ向けてもっと欲しいのは事実だが、CSとしては現在はこんなもんでしょう
多くのPCすら付いてこれなくなってるんだし
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:57▼返信
嫌、PS5からのグラフィックスの進化は異次元レベル
928.投稿日:2023年06月16日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:58▼返信
PS1 ⇒ すげーおもしろいゲームがいっぱいある
PS2 ⇒ 神ゲーFF11専用機
PS3 ⇒ おー
PS4 ⇒ うむ
PS5 ⇒ あー

930.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:58▼返信
>>903
バカなのかな?使いこなす必要無いだろ
性能上がれば制限無しで力任せにぶん回せるんだよ
ゴミッチみたいな低性能だと消したり絞ったり
カスカスになるまで削ぎ落とさないと動かないんだから
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:59▼返信
まあ任天堂によってグラフィックの進化のハシゴをメーカーとユーザーが外されたからなあ〜
ある意味日本のユーザーは可哀想なんだよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:59▼返信
だって見た目が重要だから グラフィックは実写レベルになるまで終わらない 馬鹿すぎ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:59▼返信
>>921
メタスコア59だっけ?まあ正社員から契約社員(18ヵ月契約)にされてボーナスカットだからそりゃあやる気出ないよw
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:59▼返信
そらファミコンおじさんからしたらPS5はムービーに見えてしまうわな
これ動かせますよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 18:59▼返信
10年以上こんな経験出来てない人が居るのにやめてあげてえw
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:00▼返信
>>933
ボーナスカットってのは廃止って事ね
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:00▼返信
>>176
PSって高校生がバイトして手に入れるくらいのハードだろ昔から
高校生を子供と捉えてるなら俺から言うことはない
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:00▼返信
>>934
任天堂おじさんw
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:00▼返信
政界は今だにps1状態だよねw
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:01▼返信
ムービーゲーは任天堂独占だろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:01▼返信
>>177
モーションの勝利だよなあれ
詳しく見りゃ多少変だったのかもしれんけど、サスの沈み混みだけでリアルに見えたもん
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:01▼返信
※903
使いこなせてないこともないと思うけど
アクションのカメラ周りや操作感とかは作り手のセンスもあるしな
おれもフロムとソニーファーストのケツゲーは違和感ないのが多いとは思うが
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:01▼返信
>>767
>タピオカしかり、高級生食パンしかり

どれも消えてて草
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:01▼返信
感動したのはPS2くらいまでだな
それ以降はこれ以上綺麗になっても別になぁって
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:02▼返信
>>917
豚頭悪いなw
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:02▼返信
>>940
ゼノブレ3は酷かったな
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:03▼返信
>>806
70代いきそう
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:03▼返信
>>944
動画見ただけだとな
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:03▼返信
>>929
それはお前が特殊なだけで終了
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
低グラでもいいなんて任天堂のファンしか居ないけどな
MSもPSもPCも高グラなのに任天堂だけ未だにPS3未満だからな
まぁ遊ぶゲームも任天堂IPしか遊ばないから気にしてないんだろう
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
>>925
歴史をどう改変しようとしても歴史の修正力で任天堂は必ず裏切るよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
PS4からPS5は綺麗の感動度は正直あんまり無いわ(´・ω・`)
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
>>846
「遅さは罪」って言うてたやん
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
なのに週販でPS5が7年目のスイッチの半分もいかないという現実
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:04▼返信
任天堂は次世代機出てもこんな経験出来ないからな
今の性能で十分らしいから
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:05▼返信
そりゃあなた
任天堂ファーストのグラフィックより
今はスマホのソシャゲの方が上のだもんな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:05▼返信
>>954
ファミ通記事に帰れよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:05▼返信
>>954 JIN「ちなみにオレ的ゲーム速報では、何年も前から売上ランキングを
記事で取り扱うのをやめています。なぜだかわかりますか?
それは「今の時代、DL版が主流なのにパッケージ版しか見てないデータ見ても、意味ないのでは?」と
いち早く気づいたからです・・・先見の明があった当ブログはとっくの昔に無意味なことに気づいていたのです
それなのに、未だにこんな意味のないランキングであーだのこーだの言ってるやつがいるのです
さすがに皆さん目を覚ましましょうよ・・・この数字意味ないですよ?今の時代DL版ですよ?」
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:05▼返信
JIN「ちなみにオレ的ゲーム速報では、何年も前から売上ランキングを
記事で取り扱うのをやめています。なぜだかわかりますか?
それは「今の時代、DL版が主流なのにパッケージ版しか見てないデータ見ても、意味ないのでは?」と
いち早く気づいたからです・・・先見の明があった当ブログはとっくの昔に無意味なことに気づいていたのです
それなのに、未だにこんな意味のないランキングであーだのこーだの言ってるやつがいるのです
さすがに皆さん目を覚ましましょうよ・・・この数字意味ないですよ?今の時代DL版ですよ?」
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:05▼返信
Switchはこのまま20年続けようw
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
>>186
PS3程度の性能も出せてません
が正解だよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
PSで遊ぶやつってそれしか言う事ねえの?ってくらいグラがグラがしか言わないもんね
ゲームが好きって言うか映像が好き
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
え?わざわざ言う事?これ(´・ω・`)
ツイッターって当たり前の事いって共感!!とか池沼の集まりにしか見えなくなってきた
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
>>958
ならJINに帰りなよw
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
ps2→ps3は感動したけどps4からはあまり
うん?変わってる?くらいかな
それよりもフレームレートの上昇がすごいんでない?
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
最近は顔の表情も進化してきてるからな
UE5開発だと動画でも違いがわかる
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
メーカーに踊らされちゃってまあ
使いもしない高額なパッド付きコントローラーを有難がってるしアホかと
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:06▼返信
>>954
アジアロシアも含むブヒッチを週販に入れられても困るよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:07▼返信
>>966
UE5はSwitchだと100%動かんな
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:07▼返信
>>189
リアル志向かどうかなんて関係ないんだが、コンピュータグラフィックを理解できてませんって豚の告白はもう聞きあきたよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:07▼返信
まーたハブられハードの信者が酸っぱい葡萄で何年も擦られたネタ引っ張り出して「グラジャナイー!」やってんのかw
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:08▼返信
>>952
4kモニターじゃないからじゃね
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:08▼返信
PS1はプリレンダムービーでもしゅげえええええええってなった
当時はプリレンダムービーとリアルタイムムービーの違いがわからなかったから
何でこんなに画質が変わるんだ?と不思議に思っていた
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:08▼返信
>>971
その割にpro欲しがるしなw
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:08▼返信
まあゲームハードの進化がグラフィックしかないと思っている時点で任天堂信者がガラパゴス脳なんだよね
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:08▼返信
>>962
お前はファミ通売り上げしか興味無いじゃんww
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
>>196
普通は任天堂ハードだけに拘ってそれしか遊ばないなんてことはない
普通はな
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
ウエンツ「絵が綺麗だけしか取り柄がないから視聴で十分w」
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
>>1
何で任の者って任天堂系しかやらなくてその中にしか最高が無いと断言するの
ゼルダの3Dとかどんだけ後からの作品よ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
グラが良いハードだったらP3リメイク出てたんやで
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
>>967
おまえがな
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
>>967
使い捨てダンボールにキャッキャ言ってた奴が馬鹿みたいじゃないですか
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
>>978
ウエンツは帰れ
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:09▼返信
4→5は別に変ってなくね?
変わらないのに読み込み爆速でそっちに驚いたわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:10▼返信
ps1の驚きはグラより
ポリゴンの動きの方だったな
ドットには出せない人間臭さで驚いた

あとはイベントムービーだな
回り込むようなアングルで拡大縮小は当時衝撃だった
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:10▼返信
>>974
このタイミングってのがもう最高に臭いw
歯軋りが聞こえてきそうwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:10▼返信
>>984
ホグレガでもps4版は削られてるぞ
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:10▼返信
エルデンはOWになって絵が綺麗になったけど正直ダクソ3の方が好み
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:11▼返信
>>984
だから動画見ただけでしょ
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:11▼返信
>>962
見てたらわかると思うんやけど
グラがグラがって普段から言ってるの豚しかいねーぞw
お前ら豚はグラコンプですぐ発狂するからなw
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:11▼返信
豚にゼノブレイド2から3になってどう進化か聞いたら
「バトルが6人になった」だけだからなあ
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:11▼返信
PS3の後半はグラの面で劇的な進化を遂げたよねあれはビビった
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:12▼返信
>>991
でムービーだらけか
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:12▼返信
horizonFw やれば見てるだけでも楽しいけどな
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:13▼返信
>>208
単にエミュの動作確認とっただけで移植ですらないよあのサービス
タイトル増えなさすぎて勘違いしたかもしれんけどさ
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:13▼返信
>>962
グラ重視してるのは別にゲーマーだけじゃないぞ?
ドラマやスポーツ観戦だってその辺重視してる
だから毎年テレビの新作が出るんだろう?
むしろニシくんが世間から外れてるよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:13▼返信
そもそもPS1になって最初に驚いたのはリッジレーサーだろ
家でこれを体験出来るのはデカかったね
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:13▼返信
PS1もPCのエミュでフルHDレベルまで解像度上げるとすっごい綺麗になるよ
テクスチャも表現しきれなかっただけで元々のデータはこんなにきれいなのかって思うし
テクスチャに文字が書いてあったら実機では潰れるのにエミュでは読めるからな
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:13▼返信
>>996
でも7年目のスイッチの半分しか売れてないよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
※962
グラグラしか言わないってグラに慣れてるのにワザワザいうわけ無いだろバカw
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
>>980
やめたれwww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
PS5は開発しやすいがめちゃくちゃデカいわ
開発早いとソフト出やすくなるしユーザーにも開発にもwinwin関係
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
昔話聞いてねえっつうの
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
PS5の感動はとにかく高速SSDだよ、これ以外ない
PCでさえ経験できないモノをPS5なら経験できる

ある意味凄いと思っているのが任天堂のハード
全く進化しない、Wiiuからスイッチって何か進化したの?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:14▼返信
>>223
そうなんだけど、FPS,TPSで30fpsってのは正直あり得ないのよ
PSPの見下ろしKILLZONE割と好き
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
「グラに不平を言うよりも、すすんでPS5を買いましょう」
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
あれ?スイッチとPSのマルチソフトってスイッチ版の方が売れてね?
先週のマルチの塊根もスゴイ差付いてるし
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
※999
あー知ってる知ってる!
聖典ファミ通の数字は絶対だもんなw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
>>993
あいつら動画勢のくせにムービーに関してはガン無視なんだよね〜
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
すごいと言う程感じたのはPS3まで
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:15▼返信
>>999
本体売れてもソフトが売れなきゃ意味がないw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
>>1007
ファミ通は推定売上ですご注意下さい😔
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
文句言うよりはいいことじゃん
絵が綺麗なのは事実だしな。他に言うことないのも事実だが
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
PS2の衝撃を越えた事はその後のナンバリングでは無いわ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
※1010
まぁ任天堂のゲーム機ではまだまだ酷いけど
世間のゲームでは綺麗なのが常識になってるしな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
「PS5でグラはたいして変わってない」と言う奴は間違いなくウエってる動画勢w
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
※1007
でもね
ファミ通売り上げランキングではスイッチの方が微妙に上だが
スイッチハブタイトルが増えてきているのが事実なんだわ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:16▼返信
>>1011
マルチソフトはすべてスイッチ版の方が売れてるし
国内ソフト全体の売上の9割がスイッチ版だけど
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
性能が良いハードだったらおこぼれマルチでサードからハブられずに済んだかもしれないのにグラコンプ豚かわいそ笑
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
>>1014
ゲームやってないとね
PS5やると違うよ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
FF10もPS2であのムービーのクオリティやべぇだろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
>>1002
Switchで出てるゲームも楽に移植出来るw逆だと数年掛かるがw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
新しいハード で分けるなよ。
新しいハードなのにグラフィックでガッカリするようなハードがあるだろうが
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
>>230
64 空気
GC 空気
Wii 情弱騙し
WiiU 騙された情弱も気付いて空気
switch 世代を越えてもう一度騙される情弱
クソみたいなコミュニティだな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:17▼返信
新しいハード で分けるなよ。
新しいハードなのにグラフィックでガッカリするようなハードがあるだろうが
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
PS5持っている身としてはもう4K60fps安定して出せるのならこれ以上は望まない
これ以上だと本体と合わせてテレビにしてもモニターにしてもかなり金かかる
スイッチの後継機はフルHDで60fpsですら爆売れだろうね
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
絵が綺麗なんて言わねえよ
グラすげえならわかるがあまりにも素人すぎる

それよりも描写量と処理速度に目が行くけどな
同時描画数とかロード短縮とかとくに進化しすぎ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
PSのサードソフトって日本市場からハブられてるよなw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
>>1007
なら何でスイッチは未だにサード主力タイトルからハブられてるの?泣
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
任天堂信者が作ったんかな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:18▼返信
グラは頭打ちやな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
>>1021
当時はムービーの綺麗さに驚いたな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
任天堂後継機の噂はございません
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
グラが凄くなったFF16は前作15からどれだけ売れるのか楽しみ
前作はパケ初週69万だっけ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
>>234
switchって10年目のPS4に売上負けてますけど?
本体売上のないPS4にだよ?
switchって何かに勝ったことあるの?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
まあVITAでPS1のアーカイブスソフトやると
2Dグラフィックとかめちゃ綺麗だが
スイッチでスーファミサービスやると
さほどなんだよね〜
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
>>1028
何言ってんだこいつ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:19▼返信
>>1034
とりあえず初週ミリオンはいくでしょ
とにかくグラスゲーもの
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:20▼返信
>>1035
何が負けてるのか詳しく
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:20▼返信
>>1034
15の時とはDL比率が変わりすぎて全く参考にならんなw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:20▼返信
高いハード買っても誰かさんのせいでそのスペックを発揮できないXSXユーザーが一番かわいそう
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:21▼返信
最近はこんなもんかになってるけどな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:21▼返信
>>929
PS5はロード時間の短さに驚くのが普通だからエアプだな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:21▼返信
>>1028
え?
スイッチの新作サードソフトは10万本以下しか売れてないけど?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:21▼返信
>>1040
どのぐらい変わってるの?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
※1018
国内ソフトの売り上げ9割がswitchだったらマルチの売り上げがファミ通調べで少し上って事になってないやろ?
何で圧倒的大差じゃないのに9割switchなんて数字になってんの?🐷の中で
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>1038
何で豚ってすぐ自演すんの?w
そんなに自分のコメントに自信持てないのかw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
だからPS5前年の4倍売れてるんやな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>1041
ポテトのせいでマルチps5もいい迷惑だけどw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>1026
スイッチの後継とか無理
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>336
どうも豚はこれを理解してないみたいで任天堂が未だに中心にいるかのように錯覚してるよな
ゲーム業界的にはもはやほとんど影響力のないポジションにいるのに
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>1044
ゴキちゃんがあれだけ推してたスト6とディアブロの売上酷かったね
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:22▼返信
>>1045
当時は20%位だったかな多分
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:23▼返信
>>1048
普通に店売り出来るようになったのがホグワーツ発売する位だったしな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:23▼返信
ゼルダの伝説ティアーズキングダム解像度
ドッキングモード1600×900(900p) の30fps以下
携帯モード1280×720(720p)の可変解像度の30fps未満
ポケモンスカーレットバイオレットは864pの30fps
携帯モードはなんと576pの20fps〜
ファイヤーエンブレムエンゲージ972pの30fps
マリオ&ラビッツ900pの30fps
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:23▼返信
>>1047
いやいやミリオンはいくでしょw
FFなめてるニシおつ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:23▼返信
でもマリオやゼルダが遊べるってだけでグラフィックなんか問題にならないプライスレスの価値があるからね
ポケモンも遊べないんじゃゲーム機としては死んでるでしょ、はっきり言って
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
本当にスイッチが売れてたらサードからハブられないよねえ〜?w
これにまともに反論できる豚いない説www
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
>>1057
現実はハブッチオワコン
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
>>250
前半は事実だが後半はお前の妄想だろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
>>1052
何の売上?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
>>1057
良い歳してポケモン🤭www
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
自衛隊で発砲した人、グラが綺麗な戦争ゲームが趣味だったみたいね・・・ってあっ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:24▼返信
2800万の市場のくせに新作サードソフトが10万本も売れない
それがスイッチ市場
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:25▼返信
>>1061
国内のソフト売上
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:25▼返信
※1033
任天堂は次も携帯機で売りたいと思ってるだろうが最近発売した携帯PCのレベルのゲーム機を最安値で製作してくれる会社無いか探してるんだろ
そんなもんねーと思うけど
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:25▼返信
>>1058
任天堂がファーストが9割近いって言ってる時点でね...
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:25▼返信
>>1026
中立ぶってバカな事言ってるんじゃないよ
誰が作るのそのSwitch後継機
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:26▼返信
>>258
PS4,5なら3ヶ月もかからなさそうなPS3ゲーの移植作業に2年近くかかってまだ終わってないもんな
あれホントにswitchでリリースされるのかな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:26▼返信
>>1052 JIN「ちなみにオレ的ゲーム速報では、何年も前から売上ランキングを
記事で取り扱うのをやめています。なぜだかわかりますか?
それは「今の時代、DL版が主流なのにパッケージ版しか見てないデータ見ても、意味ないのでは?」と
いち早く気づいたからです・・・先見の明があった当ブログはとっくの昔に無意味なことに気づいていたのです
それなのに、未だにこんな意味のないランキングであーだのこーだの言ってるやつがいるのです
さすがに皆さん目を覚ましましょうよ・・・この数字意味ないですよ?今の時代DL版ですよ?」
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:26▼返信
>>1058
じゃあハブられてない箱は売れてるんだw
これにまともに反論できるゴキいない説www
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:26▼返信
悲報
ソニーのソニーによるソニーのためのハード
サードに逃げられる
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:26▼返信
wiiu発表時のゼルダのデモ思い出せ
あれができるあれをやりたいと思っただろ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:27▼返信
>>1072
それ全部任天堂だろサードに逃げられ過ぎてホワイトスケジュールwww
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:27▼返信
※1063
戦争ゲームって凄い数少ないぞ?FPSに少しあるくらいだが随分曖昧な数字だな?
しかも自衛隊なんだしゲームとか関係あるんか??
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:27▼返信
サードメーカー「スイッチにソフト出すにはちびキャラにしないといけない決まりだからなあ〜スイッチハブでいいかー」
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:27▼返信
>>1073
現実はグラよりもスイッチによる利便性が勝ってると思う
だからスイッチが1億2千万台も売れる
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:28▼返信
日本一「まあスイッチの性能あれば十分だよね」
コンパイル「PS4でもうついていけなかったww」
ファルコム「スイッチでマイペース、これが生き残りの秘訣よ」
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:28▼返信
>>1071
性能あるから出してくれてるんだろ🤭サード売れないし、最適化に時間が掛かるSwitchにはサードも出したくねえってさw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
>>1071
少なくとも海外ではスイッチより売れてんだろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
>>1077
舞い上がってたやんPS3コケにしとったやん
恥かいて慎ましくなったん?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
一般人が
マリカーじゃなくてF12023やるか?
スマブラじゃなくてスト6やるか?
ゼルダじゃなくてFFやるか?
マリオじゃなくてラチェットやるか?

グラガーいってるのは世間ズレしてるゴキだけでは?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
>>1078【悲報】ファルコム近藤「現行の「イースX」は基本的に自社エンジンで作っているのですが、そのエンジンをSwitchに対応させる前段階として、そして若手がタイトルを1本マスターアップさせるというのが良い経験になることから、「フェルガナ」は規模的にちょうど良いタイトルだったので、このタイミングでリリースすることになりました。」←若手の研修用扱いのスイッチ…プッw
1084.投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:29▼返信
>>1077
その割にソフトが売れてないけど?w
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:30▼返信
PS4→PS5はロード早っだったけど
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:30▼返信
>>1079
あれ?売れる売れないで言ってたのにいきなり性能とか言い出したぞ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:30▼返信
パケ版の時代は終焉なんだよ
今後PSでパケ版が100万本売れる事はほぼ無い気がする
パケ版が50万本売れる事があるのかも怪しいと思ってる
DEモデルが50万台売れてる時点で
パケ版の売り上げが50万は確実に減った事を意味するわけだし
今後もDEモデルは売れるだろうからパケ版の売りあげは下がるのみ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:31▼返信
画質はそろそろ頭打ちかなと思ってたけど
VRやるとまだまだマシンスペック足りてないわ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:31▼返信
>>1084
エ、ロ、ゲも多いw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:31▼返信
※1082
マリオ系以外は意外とswitchじゃ出てないゲームが大量にあるよな
何で?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:32▼返信
>>1082
一般人はいつまでも同じゲームしねえからw
ズレてんなあw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:32▼返信
一方ニシくんは

Wii   ⇒ リモコンすげー!
WiiU  ⇒ タブコンすげー!
スイッチ⇒ 携帯モードすげー!
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:32▼返信
ゴキちゃんどうすんのコレ・・・

「このモデルの問題点は維持不可能ということです」とレイデンは述べた。
彼は、現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から1億5000万ドル(約160億円)に達しており、完成までに最長5年かかっていると説明。
その上、AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:32▼返信
switchベースで作ればPS4版移植も簡単だからな
そりゃサードはスイッチに集まるだろ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:32▼返信
>>1082
良い大人がマリオもポケモンもやりませんよw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:33▼返信
>>1
64 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
GC⇒ すげー絵が綺麗ー!
Wii⇒ う〜ん、GCと同じ程度かな?
WiiU⇒ まあまあ絵が綺麗だな!
スイッチ ⇒ WiiUとあまり変わらん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:33▼返信
>>1095
じゃあ今のハブられてる状況は?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:33▼返信
>>1092
キミに一般人は語れないと思うw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:34▼返信
>>18
確かに
めっちゃ快適だわ
ファンの音もそんなに五月蝿くないし
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:34▼返信
>>274
現代のゲームが理解できない原始人がこんなところに
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:34▼返信
スイッチのストア見てもよくわからん100円とか500円の買い切りスマホゲーみたいなのしかないんだけどどういう事?
ガラケーゲームの移植とか普通に売ってるし。しかもたっけーし
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:35▼返信
>>1096
やるのはFF16みたいな厨二ストーリーのムービーゲー?w
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:35▼返信
ドラクエ11の利益全投資して最適化しまくった割に11s売れなかったら恨まれてるよw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:35▼返信
>>1099
減収減益は一般人に見捨てられた結果だろww
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:35▼返信
>>1082
豚の一般人への執着はマジで異常w
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
e-shopの販売ソフトの追加ペースはスイッチが圧倒的
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
>>1102
変な時計みたいなアプリが数十個出てたりするよw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
>>1063
クラスメイトの女子に粘着して家を襲撃した男子、クラスでいつも一人でポケモンやってたんだってね…ってあっ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
>>1104
たしかにPS版11Sものスゴイコケ方したからなぁ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
※1094
でもswitchじゃ性能低すぎて普通のゲームも出せないから適度な開発費でゲーム作ればMS、PS、PCは問題ないだろ?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:36▼返信
読み込み速度とかショップ画面とか色々な動作がスムーズになったりの違いもあるけどな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:37▼返信
>>1107
インディーの墓場w
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:37▼返信
>>1105
ソニーも今期減収減益予想だけど一般人に見捨てられてるの?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:37▼返信
>>1104
50万本も売れてるのに爆死扱いにするゴキは狂ってる
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:38▼返信
インディーズもPSのほうが少しだが快適らしいな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:38▼返信
※1110
わざわざ劣化してるDQ11S買うとかいう苦行を強いられるのはちょっと
DQ買う奴はもう前のバージョンで遊び終えてるし
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:38▼返信
PS4から特別な機器そろえなくても実況配信とか録画編集か簡単にできるようになったのも凄かったけどな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:38▼返信
>>1115
決算で名指しされてんのになあww
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:38▼返信
そもそも固定モニター前から動けない時点で快適じゃないんだけどな
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:39▼返信
でも実はテレビ(モニター)の進化というのもある。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:39▼返信
>>1119
たしかにPS版11Sの売上酷すぎたって名指しされてたね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:39▼返信
Switch爆死の尻拭いの為に出したから売れる訳ねえだろwしかもSwitchのベタ移植だから720pに劣化してるしw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:39▼返信
※1120
ハイエンドゲーミングパソコンとかその極致だもんな
1125.投稿日:2023年06月16日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:40▼返信
前期スクエニ決算の4Qで大幅に利益落ちたのはフォースポのせいだって名指しされてたね
あれだけグラスゲー言ってたのに
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:41▼返信
>>1122
Switch名指しなのにww
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:41▼返信
>>1122
劣化版が売れるわけねえだろマヌケ🤭1080pだったのが720pに劣化してんだよSwitch移植したせいでなw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:41▼返信
>>1114
ちゃんと中身見たか?
上っ面の数字だけ見て大敗した馬鹿がかつてアメリカにいたんだがw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:41▼返信
>>1125
PSで出るギャルゲーは海外AAAより国内売上高いよw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:41▼返信
>>1128
Switchのベタ移植するだけで1080pから720pに劣化🤣Switch性能ひっくw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
>>1103
煽りもワンパターン
贔屓のゲーム機だけじゃなくて頭の性能もロースペか
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
>>1128
でもロードとかマシになったろ
元のPS版酷かったからなぁ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
ドラクエ11はSwitch版の為に劣化作業して声優まで付けてPS版の半分以下だからな
そりゃあ決算で文句言うわ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
PS5はグラよりも先にロードの速さに感動したなぁ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
>>1134
11Sはマルチで1番爆死したのがPS版だけどw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:43▼返信
>>1122
どこの妄想から引っ張ってきたコメント?
スイッチ版が名指しで売れてないって言われてる事だぞ
サンブレイクもPC版の方が売れたって言われてるし
ハリボテ台数ってバレてるからサードはスイッチングハブなんだよ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:44▼返信
>>1115
11sを一年時限独占した後にわざわざ11sをPSに出したって事は赤字だったからだろw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:44▼返信
マルチのDQ10オフラインもスイッチ版と比べてPS版の売上酷かったよね
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:44▼返信
普通はロイヤリティで稼ぐのが当たり前なのに
ハードの売り上げと自社製品しか売れない市場に危機感を持てよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:44▼返信
>>1136
11と11Sは違うって理解してから書き込めよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:45▼返信
>>1133
Switchもロード速くねえだろ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:45▼返信
>>1094
三年前の記事引っ張り出してる時点で“現状”問題ないのわかってんじゃないの?www
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:45▼返信
これ、ゲーマーじゃなくグラ厨
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:45▼返信
>>1138
後発が赤字の証拠ならPS→スイッチのペルソナやニーアといった後発ソフトはPS版全部赤字だったことになるけどw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:45▼返信
>>1082
そもそもゲームなんてしないよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:46▼返信
>>1102
スマホ並みのスペックにはお似合いだろ?w
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:46▼返信
>>1136
1番爆死とか豚の脳内どういう構造になってるんだろうな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:46▼返信
>>1136
1年時限独占した上に劣化版だし追加されたのはヨッチだけ売れるわけねえw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:46▼返信
だいたい、前のハードでのムービーシーンの画質が、新型機ではリアルタイムの画質になる感じ。
特にPS→PS2の時の衝撃は大きかったな。
ポリゴンのサイズが一気に小さくなったからね。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:47▼返信
>>1139
またパッケ爺かよ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:48▼返信
>>1139
11S爆死させといて良く言うぜPS4の利益全部使ったのにたった50万w
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:48▼返信
>>1145
出せって声が大きいから出してみるか→声が大きいだけでした…

このパターンじゃねえかw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:48▼返信
スイッチのーグラがー未だにーPS3レベルなのがー困るー
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:48▼返信
※1121
PS2までは昭和からのntsc 準拠のテレビで最大解像度が720×480 そしてDVDドライブ搭載
PS3が一応1080pまで対応しているけど実質720pを想定したハイビジョン画質 ブルーレイ搭載
PS4が本格的に1080p対応 proで4k出力にも対応
PS5で本格的に4k対応と Ultra HD ブルーレイドライブ搭載

こんな感じで歴代モデルはテレビや円盤メディアの進化と普及も担ってる感じだったね
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:48▼返信
>>1149
でもPSではDQ関連全部コケてるじゃん
そりゃモンスターズ、スイッチ独占にするわ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:49▼返信
>>1139
なお具体的なソースは無い模様
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:49▼返信
DQナンバリングでワーストはPS版DQ10
これマメな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:49▼返信
>>1145
ドラクエ11無印の時と同じ事
案件で無理矢理劣化版作らされただけだろ
つーか箱やsteamあるのになんでPSだけ限定してるんだ
病院行った方がいいぞ
頭のな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:50▼返信
ヒーローズスイッチのほうが売れたっけ?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:50▼返信
>>1120
そもそも携帯モニターが快適じゃないんだけどなwww
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:50▼返信
過去のPSはDVD再生機、ブルーレイ再生機としての付加価値もあったけど
今や美麗さはPCに勝てない、付加価値もないしょっぱいハードに成り下がった
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:51▼返信
当たり前の感想に草。
尚、任天堂の場合は、新しいハードが出ても「クソグラ過ぎ」と「任天堂すげぇ(小並感)」しか無い。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:51▼返信
>>1057
スイッチで問題になるのはロード時間だわ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:51▼返信
>>1136
11SをマルチにしたのはSwitchで売れなかったからやぞw
そのせいでストアの無印11は中途半端な11Sに置き換えられて、元のPS4版はパッケージ版だけになったのはSwitch最大の罪。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:51▼返信
>>1157
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン Switch 252,028
PS5版 測定不能
PS4版 測定不能
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:51▼返信
>>1156
トレジャーズ爆死させといて何言ってんだw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:52▼返信
>>1162
一番価値無いのはお前らが信仰してるSwitchだよw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:52▼返信
じゃあもうニシくんはクレクレしないでFF7(原作)やってなよw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:52▼返信
>>360
まぁ上がってないことのエクストリーム擁護がグラいらない!な訳だけどさ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:53▼返信
ソニーの反応はこの通りだけど、これが任天堂の時だと、またゴミハードかよとっとと倒産か撤退しろ、に変わるんだよなぁ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:54▼返信
>>1158
そりゃそうだろ
なんで今更WiiUリードのネトゲ買わなきゃならんのよw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:54▼返信
>>1167
ドラゴンクエスト トレジャーズ 
蒼き瞳と大空の羅針盤 Switch スクウェア・エニックス 287,059
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:54▼返信
>>1160
[PS3]45万6,357本[3]
[PS4] 32万7,019本[4]
[Switch]4万6875本[5]←プッwww
アルティメットヒッツ
[PS4]5,205本
ドラクエヒーローズ、トレジャーズ爆死させてるw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:55▼返信
>>1166
なんでオンラインで出来る物の劣化版のスイッチマルチで更に劣化する物を誰がやりたいと思う?
まずそれに答えてからな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:55▼返信
PS2のゲームをHDリマスターした程度のグラフィックで個人的には満足だけどな あまりにリアルにされると興醒めしてしまう
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:55▼返信
>>366
根本的なアーキテクチャに関わるから同じことは出来ないね
無理矢理似たような結果を得ようとしてるけどNVIDIA独占で何かやっても普及するほどNVIDIAって支配的でもないんだよなぁ
まぁあれが標準になってもPS5に敵わないけどね
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:55▼返信
買わない言い訳よりも買う努力
スイッチにも出せ、出せ言うから試行錯誤して出した結果
利益が飛んだだけで良い事が何にもない
「PS4の売り上げには満足、3DSの売り上げには不満」
この時点で答えは出てたんだけどね
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:55▼返信
ドラクエヒーローズ爆死させたゴミハードSwitch
[PS3] 45万6,357本
[PS4] 32万7,019本
[Switch]4万6875本←プッwww
アルティメットヒッツ
[PS4]日本の旗 5,205本
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:56▼返信
※1166
オンライン版で買ってる奴多いからじゃね?
ワイも11やった後からPS4で10始めたけどオンライン版で購入してるし
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:56▼返信
>>1173
任天堂関わってる場合出荷だから在庫ワゴンなんだろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:57▼返信
PS3は普通のケーブルからHDMIケーブルに替えた時も感動したわ、画質の変化がエグかった
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:57▼返信
>>1173
ワゴンにさせといて何言ってんだこいつ
ファミ通が嘘だと言う証明か?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:57▼返信
>>1179
Switchって1&2なのに売上酷いな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:58▼返信
>>1174
ヒーローズのスイッチ版は後発だし
トレジャーズは30万弱売れてるけどw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:58▼返信
>>374
年齢にん?と思ったが、妻子持ちか
誤魔化すのは難易度高いな
動作してるのか分からんくらい静かなところをアピールするくらいか
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:59▼返信
こうならないSwitchってなんなんw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:59▼返信
>>377
次のハードにソリッドステート冷却仕込んできたら評価してやるよ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:59▼返信
ゲーマーは技術の進歩を素直に喜ぶ感性や先進性を尊ぶ心意気があるんだけどさ
一般人は気持ち悪いだのどうだっていいだろだの・・寧ろ人間としてダメな反応なんだぜ?
科学が進歩するのを心の底では恐れてるんだぜ?クソ野郎どもめ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:59▼返信
>>1139
[PS3] 45万6,357本[3]
[PS4] 32万7,019本[4]
[Switch]4万6875本[5]←プッwww
アルティメットヒッツ
[PS4]5,205本
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:00▼返信
>>1183
PSソフトのほとんどがワゴン行きなのに何言ってんの
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:00▼返信
>>1190
ヒーローズ爆死させてるじゃねえかw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:00▼返信
オフラインはなんで2頭身にしたんだよと
モデルそのまま移植すれば無駄なコスト掛からんだろうに
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:00▼返信
遊ぶ人にとっては利益とか売上なんてどうでもいいんだよ
10年前の型落ちみたいなハードで10年前みたいなグラじゃそれだけで萎えるんだよ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
11SはSwitch版が爆死してPSに泣き付いてのマルチなのにPS版の方が爆死とか言ってる豚がいてウケる。
確か海外に本腰入れようとした矢先にアレのおかげで海外勢から顰蹙買ってなかったか?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
>>390
あーサッカーもそうだったな
遠目からの視点だとモーションに違和感なけりゃそこそこリアルに見えたもん見える
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
絵がきれーって言ってるのプレステ信者だけだゾ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
>>1185
ゲオで安く投げ売りしてたじゃんw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
PS3と箱360が出るときはブルーレイとHD-DVDだったっけ
DVDの次の世代の円盤の覇権争いもあってなんか熱かった記憶があるわ
ソニーとMSだけでなく国内外の家電やオーディオメーカーもそれぞれの陣営に分かれてさ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:01▼返信
後発といえばノーモアやオラ夏のPS版売上酷かったね
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:02▼返信
>>1198
投げ売りはPSソフトの通常運転
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:02▼返信
>>1191
だから妄想で騙るなよ
分納の任天堂と違って大量に在庫抱えなくても
PSの場合発注から入荷まで1週間掛からないんだよ
これだから低能豚は
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:03▼返信
>>400
狙いがあるなら平和だろ
豚やxbotの方が怖い
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:03▼返信
でもその感動は小さくなってきてるけどなぁ
SFCからPS1は基本ドットだったのが3Dになったのがでかい
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:03▼返信
>>1201
ワゴンは任天堂独占なんだが
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:03▼返信
>>1173
トレジャーズゲオで投げ売りされてたからなw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:04▼返信
ゴキ発狂で1000コメ突破
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:04▼返信
>>1202
実際のPSソフトの売上が予想をさらに下回ることもザラにあるだろ
フォースポとか速攻で999円で売ってたぞ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:05▼返信
>>1200
ゴミ天堂が時限独占して空気になったせいだな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:05▼返信
>>1207
豚発狂www
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:05▼返信
>>1193
DQ10て3DSにも対応してたから、元は3DS向けの企画で、任天堂がSwitchに市場を絞ったから3DSには出さずに手直しせずにそのままSwitchに出したとか色々言われてたな。
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:05▼返信
>>432
絶妙なネーミングだよな
騙す気がない感じがまた好き
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:06▼返信
※1204
スターフォックスで初めてゲーム機でポリゴンゲーに初めて触れてすげーなーって驚いてたけど
PSとサターンの世代になってさらに細かくリアルなポリゴン表現で遊べるようになって感動したわ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:06▼返信
1月末に発売されたばかりのフォースポが4月末のゲオで新品999円で売られてたのは草
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:06▼返信
>>1208
嘘乙wwAmazonですらそんな価格で売ってねえわ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:06▼返信
>>452
20万を一桁で表現するのどうかしてるわ
売れなさすぎて15万くらいまで落ちたか?生産するのやめたって聞いたけど
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:07▼返信
すげー絵が綺麗ー!

の次のステージに行けたのはvrだけだと思うぞ?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:07▼返信
>>1214
普通に新品6000円で売られてたが?wトレジャーズ言われて悔しかったの?w
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:08▼返信
>>1215
ここ画像貼れないけど「ゲオ フォースポ 999円」で検索すればすぐ出てくるぞ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:09▼返信
すげー!実写じゃん!
じゃないのか
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:09▼返信
>>1214
マジで今調べたらゲオ買い取り1500円だけどww
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:09▼返信
>>426
PS以外の2つが消えればそうなるな
箱は劣化PCのさらに劣化版でしかなくなったし、モニタが付いてる以外に優位性のないswitchも終わりだし
事実上はPS5一択だろ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:10▼返信
※1193
DQ10オフもオンラインも両方やってるけどオフラインの2頭身化はある意味アリだと思うぞ
オンラインは無駄に町や城のマップが広くて移動がお使いで何度も同じ場所往復とかの時めんどくさい部分があるからな
無駄に広すぎるマップが縮小されて結構快適になっててストレスなくストーリー追えるから2頭身キャラに関しては実際にプレイしてから評価上がったわ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:10▼返信
>>1214
何新品とか嘘付いてんのw中古じゃねえか
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:11▼返信
>>1208
さすがにフォースポで在庫作るのは商才無いわ
予約状況見て判断出来ないのかと
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:12▼返信
>>427
switchが一番ヤバいっての
電源スルーしないからバッテリー腐ったら起動すら出来なくなるぞ
PSPやvitaの方がよほど優秀なポイントだよ
おじいちゃん達は老後の楽しみでswitchやろうと思ってるのかもしれんけど、後数年で動作するswitch無くなるぞ?
どうやってソフト資産生かすの?
改造するの?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:12▼返信
>>1219
今ゲオで買い取り1500円だなww
その時100本位買えば良かったわぁw
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:13▼返信
>>1197
任天堂は勝負から降りてイグイグ画質で妥協してしまったもんなw
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:14▼返信
豚は妄想で騙る
GKは現実を語る
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:14▼返信
FF7の衝撃には勝てぬ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:14▼返信
>>1227
100本も市場に流通してないでしょw
余りに売れなさすぎてコレクターが探してるのでは?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:15▼返信
※1200
あれを買えって言ってる?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:15▼返信
開発費130億円のフォースポが初週3万本なのは今年1の衝撃だったよね
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:16▼返信
コレまさにゴキブリやん
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:16▼返信
>>1226
また陰謀論かよゴキちゃん…
あと数年で消えるのはワクチンうったやつな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:17▼返信
>>1231
日本語下手過ぎて草
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:17▼返信
PS5の性能を語るならFF16の体験版をやれば良い
当たり前の様に遊んでて忘れてたけどロードが全くないんだよ
このクラスのクオリティゲームを
ロードを気にすることなく遊べるってマジで凄いことだよ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:17▼返信
そこまでレベルの低い者をゲーマーとは呼ばんわ
そもそも絵が綺麗かどうかはそのハードのスペックを理解した上での「綺麗」だから意味が違う
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:18▼返信
>>443
PS1時代にPS1以上のグラ出せてるPCなんてねえっての
PS2もPS1時代と似たような感じ、末期でPCに負け始めたくらいだよ
それ以降は概ねその通り
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:18▼返信
>>1233
メタスコア66だしそんなもんだろ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:18▼返信
※1237
マヌケがプレイするとFF16の読み込みも解らないんだな。呆れるわ。
ドアを開けるのに時間をかける演出…あれはローディングだぞ?
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:19▼返信
いや、もう今は画質云々よりFPSが何とか言うてるやん
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:20▼返信
>>449
お前の言うとおりなら4Kモニタにはどう頑張っても対応できてないことになるな
現実は違うけど
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:20▼返信
>>1233
あれは絶対そんなに開発費かかってない。だって中身スッカスカだもん。どこに金かけた。データは確かにあるが僕はダーミーデータだと踏んでる。オブジェのディテールもあらいし。もし本当に開発費それくらいかかってるなら相当無能なスタッフかぼったぐられてるね。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:21▼返信
※1239
普通に有ったけど日本のゲームは無かったかもな
北米の方には普通に有ったしPCからPS1への移植も結構ある
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:22▼返信
>>471
CEROのインタビューとか見ると任天堂に賄賂でももらってんのかなって思えるくらい前時代的で進歩させようとか意志が感じられない
他の団体作って再編した方がいいような感じがする
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:22▼返信
フォースボ新品ゲオで999円で売ってたわ
  ↓
現在ゲオ買い取りで1500円
これ最高にダサいわw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:22▼返信
※1239
初代の頃はパソコン用のまだ3Dゲームに特化したグラフィックボード自体が無いような時代だったな
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:23▼返信
※1246
PS2時代から金さえ払えばZ指定がD指定になるからね…解体すべき団体だよ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:27▼返信
>>1249
メイドインアビスは絶対狙ってZやったと思った
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:27▼返信
※1250
まぁ…アレは完全に大人向けのゲームだし
グロ要素が無ければメイドインアビスじゃないよな
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:28▼返信
PS2からPS3が1番違いが分かりやすい
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:29▼返信
>>1247
新品じゃなくて中古だろボケ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:30▼返信
PS5は絵が綺麗+快適だな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:30▼返信
※1252
流石にPS1からPS2以上の違いは無いよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:30▼返信
いやいや、PS1の頃は綺麗なんて思ってないぞ。
まだドット技術のほうが綺麗と言われてた(ドット派も多かった)
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:33▼返信
>>1238
ゲーマーとは一般的にゲームをする人の事を指す
カジュアルミドルコアハードコアなどと分類されて来たがそれは古く現在では従来型のゲーマー クラウドゲーマー タイム・フィラー アルティメット・ゲーマーに分類されているそうだよ 新しいゲーマーの分類からすればPSもSwitchもxboxしているゲーマーは漏れなく従来型のゲーマー ゴキちゃんは昔の分類で言えばコアハードゲーマーだろうね
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:36▼返信
SFCからPSになってからの大きな変化ってボイスが普通につくようになったのが大きいかな
PCエンジンのCDROMが先駆者ではあるけどマイナーなハードだったんでPS世代から一気に普及したと思う
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:37▼返信



こんなんでブーちゃん発狂すんのかw


1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:37▼返信
任天堂煽るのやめてね✋
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:37▼返信
>>1241
一瞬で終わって草
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:38▼返信
本当にスイッチが売れてたらサードからハブられないよねえ〜?w
これにまともに反論できる豚いない説www
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:39▼返信
まあスーファミよりPSの方が次世代ハードの分
表現出来るカラーだけでもが数十倍以上なんで
ゲームによっては明らかに綺麗だけどね
結局造り手の力量
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:39▼返信
※1256
ドット縛りでも俺はps1綺麗だと思ったなぁ
パワプロやらストゼロやら
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:40▼返信
>>1258
ほぼフルボイスだったPCエンジンのときめきメモリアルは当時衝撃だったけどね
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:41▼返信
>>586
ダブルスコア以上、PS5での売上はこの時点でまだPS4ベースの売上勝ってない
ここから分かることは10年目のPS4の方がswitchよりも売上が多い
switchは所詮普及台数を奢っただけの情弱ハード
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:42▼返信
????
当たる苗では
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:44▼返信
>>538
数を発注したら安く出来るなんてのは自社で工場持ってるところの言い分だぞ
それすらそんなには効果がない
ましてファブレスの任天堂でそんな効果は出ない
任天堂がハードでどれだけ利益を確保しようとしてるか知ってたらなおさら
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:44▼返信
>>1237
まだやってないけどホライゾンよりすごい?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:45▼返信
>>554
540ジャナイガ、グラ特化の話題でロードとかの話は脱線してると感じたら書かんだろ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:46▼返信
Switchしか持ってない人達もPS5買えばいいのに、と思うけどなあ。
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:46▼返信
>>546
箱やswitchライトよりもPS4,5対応のアケコンのが売れてて笑ったわ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:47▼返信
>>1254
PS3PS4とSSDに換装する知識もなかった無知からすればPS5*はかなり快適だろうね
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:47▼返信
>>1257
豚「月に一本以上ソフト買うやつがゲーマーっていうんだよ」
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:48▼返信


望月←ウソつきやん
安田←望月と変わらんな
パクター←望月と変わらんな
IGNジャパン←望月と変わらんな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:48▼返信
>>557
だから情弱騙しだって言われるんだよ
虚業を反省しろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:49▼返信
え?未だにPS5がSSDだけでロードが早いと思っている
バカがいるの?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:50▼返信
>>563
それに勝てないんだからswitch()なんだよ
PS3のゲームをすんなり移植できない時点で悟れよ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:50▼返信
IGNとかわざとズサー動画作る悪質さだしな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:50▼返信
そういえば豚って昔からカセットの方が読み込む早いと思っているよね~
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:51▼返信
ない、最初の頃はこんなもんかと思う。さすがに最近のはすごいと思うが
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:52▼返信
3日前にブックオフに行ったら棚に大量のティアキンがあって吹いたよw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:52▼返信
>>1253
新品って書いてるじゃんw

1214. はちまき名無しさん
2023年06月16日 20:06
1月末に発売されたばかりのフォースポが4月末のゲオで新品999円で売られてたのは草
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:53▼返信
>>745
64はほぼ読み込みはなかったよ ただ容量が限られてただけで
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:54▼返信
>>785
今やるともっさりしてるけどな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:55▼返信
>>1273
3や4をSSDに換装したのとは次元の違う早さなんだけど無知なん?
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:56▼返信
>>591
新ハード出せないまま減収減益が続く中、数年は高収入の社員を養わなきゃいかんからだな
企業活動としては聞いたことのないクソスタイル
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:56▼返信
今だけやろけど尼ランおもろい事になってるね
16が1位でPS5単品と同梱版2種が4.5.6位って並んどるw
変な輸入ソフト抜かれてやんの
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:57▼返信
>>150
ゴキちゃんはポリコレと言う多様性が好きかさだからね
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:58▼返信
>>1283
ソースがはちまのコメとか草
豚は面白いなw
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:59▼返信
PS以降はポリゴン以外にも円盤系メディアの大容量のおかげでセリフが普通に音声がついて
あとムービー演出が当たり前になったのが大きいな
プリレンダのCGムービーだけでなくアニメ動画とかそういうのも普通に使われるようになってたし
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 20:59▼返信
>>1288
基地害の工作より普通の購入者が増えただけだろ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:00▼返信
>>36
ゴキちゃんには宗教上の理由があるからね 唯一神のPS以外は他機種のハードを持つ事は許されない
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:01▼返信
>>611
ギネスと同じで当社比だろ
ギネスが当社比を記録として受け入れることにビックリしたけどな
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:02▼返信
ブッヒー共は絶対PS系統持って無いけどGK共はサブ機としてブヒッチ持ってるのまみれやん
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:03▼返信
>>1291
PS2以降ね
PS1はまだ超高予算開発になる前の時代で、ノベルゲーですらボイスは無いのが標準
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:04▼返信
※1292
体験版効果すげぇってなった
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:05▼返信
※1296
PS1のスパロボに声ついてフツーに感動してたけど
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:06▼返信
ボイス付いて感動したのはやっぱFF10かな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:07▼返信
別にそこまで意識しなかったけど
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:07▼返信
・ゼルダ時オカのグラフィック表現が最も度肝抜かれた。あの頃から3Dオープンワールドの時代が始まっていたのかもしれないなと。

なんで豚ってこんな的外れな事言えるのかな
本当に気持ち悪いよね彼ら
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:07▼返信
野球とかサッカーゲームで声の実況ついたりもPS1の頃からやぞ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:08▼返信
64は解像度が低すぎてなあ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:08▼返信
>>1296
え?ボイスはPCエンジンの頃からデジタルコミックってジャンルが出来るぐらい既に盛んにやっていたけど?
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:08▼返信
>>1269
聞く前に確かめたら?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:09▼返信
初見は確かに「絵がきれい」なんだけど
実際遊ぶと「めっちゃ多いな」とか「超広いやん」とか「はっや」みたいな感想になるな

あとは「この機能最高か?」みたいのは345あたりで毎回感じる
それとコントローラも「これもう戻れないわ」は毎回言ってる気がする
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:09▼返信
3D空間のゲームと言ったらジャンピングフラッシュだろ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:10▼返信
【超絶悲報】ゲームセンターCXで有野晋哉が
「スイッチよりPCエンジン(CDROM)の方が速い」とコメント…
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:10▼返信
>>1290
読解力ゼロかよ
どう見ても新品999円って嘘ついて煽ってた方が豚だろ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:12▼返信
>>1288
工作ペルシャ抜かしてて草
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:13▼返信
ゴキステには新鮮味がないということだろう
ゴキステは飽きられている
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:13▼返信
まあPSロンチのクライムクラッカーズのEDのアニメに未来を感じたと当時のレビューに書かれていたよな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:13▼返信
フフフPS、PS2、DC、64、GC全てぶっ壊れる中未だに現役のSSが真の一番だったのさ…
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:14▼返信
>>1282
ゲオも中古ランキング3位だから中古大量なんだろうなw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:14▼返信
しかし、だから何なんだ?って記事だな
性能アップしてんだから絵、グラが綺麗って感想はそりゃあるだろ
それ以外にも今までできなかった表現アクションシステムができるようになった、DVD、BDが見れるようになった、アップデートでバグを直せるようになった、コンテンツを追加できるようになった、ゲームをDLして発売日0時から遊べるようになった、スリープが使えるようになった、リモートプレイができるようになった、ロードが爆速になったなどなど
いくらでもすげーってなった部分は今までいっぱいあるわ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:15▼返信
>>1311
それ任天堂ハードじゃね?
技術の梯子から転げ落ちてパクりばっかしているし
○○デラックスというソフトばかりの焼き回しだし
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:16▼返信
>>1313
サターンて時計の電池切れで交換するの面倒くさい
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:16▼返信
ゼルダとか一般人が釣られて買ってもコレムリーになって売られるわなw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:16▼返信
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:17▼返信
PS3まではグラフィックが劇的に変わっていってたけど、それ以降はテクスチャやアニメーション解像度の向上がメインで根本的な部分の変化がほとんど無いんだよね。あとはせいぜいライティングが進化したくらい。
そういう意味でPS4以降はずっと期待を裏切られ続けてるような気分だわ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:17▼返信
>>1315
クソゲーオブザイヤーが消えたのもアプデ修正出来ちゃうからだしな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:17▼返信
任天堂ハードの場合
「すげー!劣化が加速してるー!」
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:18▼返信
※1317
だからこそ現役なんよDCとか中開いて半田使って交換しなきゃだし
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:18▼返信
>>1319
で?wiiからSwitchで10倍進化してるけど使いこなせなかったか?w
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:19▼返信
>>1322
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:19▼返信
>>1319
任天堂が今まで前世代機より性能をアップさせなかった次世代ハードは無いから説得力の欠片もないなw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:19▼返信
ニンテンドーは新たな遊びを開発し続けているのに
ゴキステはグラがちょっと向上する以外なにも進化しないということだろう
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:20▼返信
>>1327
新たな遊びって🤭?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
※1323
キカイオーやる為だけにDCを起動させる俺
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
新ハード買う(大して変わってねーじゃん・・・)

久々に過去ハードやる(こんなグラショボかった???)

やぞ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
ブヒッチはレトロゲー扱いになる頃は曲がってぶっ壊れまみれになってどうしようもないだろなw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
※1301
いや時オカは当時見た人なら大抵の人は感動したし、草原を馬に乗って掛ける映像見て今で言うオープンワールドの幕開け感じてても全然変じゃないと思うぞ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
PSの国内売上劣化してるよね
FFとかいきなりダブルミリオンとかだったろ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:21▼返信
>>649
ゲームやる気ゼロの構成だな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:22▼返信
>>1327
某量販店にあるダンボールのパッケージ箱が色あせて
哀愁が漂っているぞ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:22▼返信
>>1319
当時のWiiから比較すると、PS5は単純計算でWiiの1500倍くらいのパワーを持ったマシンになってるけど、一般人が普通に扱えるし、一般人が普通に違いを認識しているよね
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:22▼返信
>>1333
DL中心に移行してる今パッケなど意味がない
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:22▼返信
※1329
毎回ピーと鳴る中時刻合わせご苦労様です
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:23▼返信
>>1335
PSVRと見間違えたのでは?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:24▼返信
任天堂元社長岩田
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:24▼返信
>>1337
国内PSはパケもDLも売れてないだろ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:25▼返信
>>1340
もう任天堂は岩田社長がいなくなって次世代機のアイディアすら出せないんじゃない?w
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:25▼返信
グラフィックスってPS2くらいあれば十分だし
グラフィックス以外の部分にちからいれた方がいいよな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:25▼返信
>>1341
豚の妄想w
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:26▼返信
>>1339
有料で段ボールを売る悪徳企業w
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:26▼返信
※1338
DCの時計合わせは1998年からスタートだからなあ〜
つい最近まで任天堂ハードも同じ感じ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:26▼返信
>>1343
ニンテンドーのハード設計の方が合理的なのも納得だ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:26▼返信
ずっと同じ事言ってる人飽きないの
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:28▼返信
>>1333
任天堂ハードのFFは?
あっごめんw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:28▼返信
ゲオで思い出したけど去年の3月にDEモデルが手に入って良かった
今は知らないけど
あの頃はPS4もPS5も品薄だったからPS4が高額で売れた
お陰で2万円ぐらいでDEモデルを購入できたみたいで嬉しかったな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:29▼返信
>>1339
知っているか?
任天堂にダンボールを提供していた会社って
日本有数のダンボール企業だけど
当時任天堂がダンボール発売した時に
何故か赤字になったんだぞ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:29▼返信
>>1343
PS2?
全然十分じゃないわw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:30▼返信
VITAの方が3DSよりグラスゲーのに売れてないし
PS5の方がスイッチよりグラスゲーのに売れてないのが答え
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:31▼返信
初代PS読み込み遅いからSSの方が好きだった
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:31▼返信
※1353
何の?
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:31▼返信
※1349
おいおいスクエニすら集計から除外している
FF15ポケットエディションがスイッチにあるだろ!
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:31▼返信
キューブ「すげー綺麗!」
DS「携帯なのにすげー綺麗!」
Wii「すげー…普通?」
DSi、3DS、WiiU、NEW3DS、スイッチ、新スイッチ、有機ELスイッチ「変わってなくね?」
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:32▼返信
Vita初期型の耐久性異常じゃ無い?未だに普通に使えるんだけどそりゃ時間は短くなってるだろうけどね3DSはとっくにバッテリー交換してる
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:32▼返信
PS5proは来年末か?早くきてくれー
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:33▼返信
>>1343
お前だけでその時代に足踏みしてろや
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:33▼返信
※1357
キューブはなんかコントローラーが苦手だった
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:33▼返信
>>1353
グラすげーから、3DSよりVITAの方がサードソフト出てるし、スイッチよりPS5の方がサードソフト出てるのが答え

ハブられ豚ちゃんかわいそw
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:34▼返信
>>1351
知ってるか?
ラボ出た2018年は企業業績悪化で株価が2万円割れした年だったんだぞ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:36▼返信
なんか最近のマルチ前提ソフト開発なゲーム業界見てると
PS6世代になってもレイトレ使用範囲が広がるくらいしかグラ進化しなさそうな気がしてくるな・・
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:37▼返信
まあ3DSのイーショップは閉店したが
VITAのストアはまだ利用出来るし

先に終わったのは果たしてどちらかかな?
因みにVITAのトロフィーも獲得出来るんだよね〜
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:38▼返信
グラフィックスはキャラをデフォルメすることで対処可能だし
ゲーム性を発展させるハードのほうがゲーマーには好まれているよな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:38▼返信
>>1364
でもアトラスの発表だと
ちびキャラのペルソナ5タクティカのみ
スイッチ対応だよね
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:39▼返信
>>1365
VITAは始まってもいないで終わったね
VITAソフト作ってたJAPANスタジオ潰れちゃったし
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:39▼返信
>>1366
崩壊スターレイル公式サイトより
Q:崩壊スターレイルのSwitch版はでますか?

A:現状Switch版のリリース予定はありません
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:40▼返信
※1366
ゲーム性って何?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:40▼返信
VitaはVitaTV持ってたらPSPとアーカイブス機としてもかなり長い間使えそうだもんね
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:41▼返信
>>1368
任天堂も
据え置き部門と携帯部門を統合させて
据え置き部門を潰したよね

売れているはずなのにw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:42▼返信
※1371
デフォでテレビ出力機能積んでればよかったのになVita
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:44▼返信
>>1373
あれはTV出力させた時に手元モニターがありながコントロールするのは違和感があるからって言っていたんじゃなかったか?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:46▼返信
>>1332
きも
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:46▼返信
Vitaはどうせバッテリーが問題になるだろうからVitaTV出してくれて良かったよ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:47▼返信
>>1340
FF16で初めてシリーズに興味持った人が沢山いるよ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:50▼返信
>>1377
それスト6の時も聞いたぞ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:51▼返信
グラも
発展してるんよ、なんでグラだけにすり替えんねん
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:53▼返信
※1366
ペルソナQのことか?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:54▼返信
FF16は名作確定だから安心して買えるもんね
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:55▼返信
※1366
switchは低性能だから出来ることが限られてるけどな
絵がどうこう言う前にカプコンが「ここだけは妥協しないでください」って直訴したのに無視して低性能にしたから
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:56▼返信
※1378
スト6にも沢山いるんでしょ。何かおかしい?
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:56▼返信
スペックが上がれば敵と味方のAIも同時に色んな処理ができるようになってゲーム性が変わってくるから次世代はそこら辺が進化する
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:56▼返信
まあ任天堂も任天堂信者も豚も
進化がないからわからんだろ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:56▼返信
スト6で自分のキャラ作れるからロボ娘作ったわ
なかなか可愛くて気に入ってる
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:57▼返信
PSだけでなく箱もPCもスマホも年々グラやCPU性能は向上してるのに何言ってんだろうな
こういうこと言ってるから性能低いこと一番気にしてるのは任天堂信者だろって言われんだぞ

>>1366
具体的にどうゲーム性が発展してるの?
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:57▼返信
FF16は名作確定だから安心して買えるもんね
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:58▼返信
>>1386
え?ロボコ?(難聴)
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:58▼返信
グラを売りにしてないスイッチが最も売れてるのに?
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:58▼返信
PS1のFF7は絵が綺麗とは言われてなかったと思う
ムービー部分だけだね
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 21:59▼返信
世の中には2種類の人間がいる
PS5でゲームを楽しんでる奴と、まだPS5で遊んだことが無い奴だ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:01▼返信
グラグラ言っても固定モニター前から動けないゲームプレイは40年前から何も変わってないよね
そこを改革したのがスイッチ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:02▼返信
>>1390
でもスト6やディアブロ4やら新作でないよね〜
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:02▼返信
※1393
モニターの枠取っ払ったVRが最強
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:03▼返信
>>1393
マリオライブサーキットなら売れ残っているぞ
小売店から邪魔くさいと言われてw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:03▼返信
それ言うなら「実写みたい」だろ
毎回実写に見えるラインが更新されて笑う
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:03▼返信
>>1393
その割にスイッチユーザーの大半はTVにつないで遊んでるようだけどw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:05▼返信
※1390
任天堂IP専用機として沢山売れてるねw
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:07▼返信
>>733
でゲームを買わない人に本体だけ売ってホクホクしてるわけだ
意味ないじゃん
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:07▼返信
>>1398
アンケートの結果あるけど
TVのみ30%携帯のみ20%両方50%だよ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:08▼返信
>>1399
任天堂IPが強力すぎるからな
特に国内は1本でPSの年間売上合計しても勝てない
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:11▼返信
>>1305
聞きたいから聞いてんのよ
答えたくないなら返事しなくていいよ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:11▼返信
>>1402

なのに減収減益減配w
1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:15▼返信
PSはハード出る度に4K売りにすんのいい加減やめなよ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:16▼返信
※1404
PSの場合アメリカでオワコン化したらそのまま死亡コースやでw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:17▼返信
>>1402
国内限定にしないと勝てない雑魚w
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:17▼返信
まあPS5はDX12U世代のゲームにも対応できないからまだスタートラインにも立てて無いからな
早く新しいpro出たらいいね
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:17▼返信
>>1402
でもテリトリー外に出るとボロボロに弱いIPだよね
【悲報】任天堂完全終了のお知らせ
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位、Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位
ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:18▼返信
>>1393

携帯機をTVに繋げて遊ぶってのは前からあるし
据え置きグラのクオリティを手元でってのはリモプがあるし何言ってんの?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:18▼返信
任天堂は今期諦めてるからね

来期に新ハードが出るとしても、発表は年末年始商戦の後だろう
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:18▼返信
PS4 &PS4 Pro 見れば上位機種作っても、ほぼ無駄だからなぁ…
8K対応機種作れたとしても、FPS(コマ数)の方でパフォーマンス出ないだろうし…
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
>>1391
バトルのグラフィックは当時としてはリアルだったし評判になってたよ
まぁムービーも話題だったけどね
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
>>1406
EUでも一番売れてるのPSですがw
というか海外が売り上げの70%を占める任天堂も海外でオワコン化したら終わりだけどw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
※1405
は?PS5は8Kだが?
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
任天堂ユーザーはグラは求めてないんよ
ほのぼのとした暖かいゲームでアットホームな幸せに包まれて遊んでいる
ご近所さんの評判も良い誰もが羨むファミリー
うらやましいか?
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
PS4もXboxOneもアッパーバージョン作ったがほぼ効果無しの残念賞だったからな
結局は廉価版スリムの方が主流で
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:19▼返信
>>1408
今どきDXとか
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
>>1416
ゲーム出来ないから要らなーい
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
>>1410
前からあるってどんなヤツ?
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
>>1412
Proはコア層向けに作ってるものだから
通常版の売上と比べてもあんま意味ない
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
でも人気なのは、安いゲームなんだよな

Switchが人気なのは、画質がクソでも安くてみんな持ってるからだよ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
ゴキって金魚の糞みたいにやってきては、毎日ここでズレた話するしかないのか
どんだけ孤独なんだ
1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:20▼返信
>>1408
そのスタートラインにも立ててないPS5に負けてるXBOXはどうなってしまうの?w
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:21▼返信
>>1419
ゲームしてないじゃん
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:21▼返信
※1415
PS5って箱に8Kって書かれてるくせに8Kクォリティ未達の奴はだーいぶ覚悟しておいた方がいいかもしれねーな
あ、全部じゃん
流石ゴミステーション
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:22▼返信
PSのFF7の画像がPS2より綺麗で驚いたら、Switchのリマスター版の画像じゃねえか

必死に背伸びして、変にプライド高いな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:22▼返信
※1416
俺は子供にDSとスイッチを買ったけど自分用にPS5が欲しいわ
今年は子供が受験だから我慢するけど

1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:22▼返信
>>1426
そもそも8Kモニターなんて売ってないから意味がない
お前も生で8Kの映像見たこと無いだろ?
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:23▼返信
>>1417
New3DS「え?」
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:24▼返信
※1407
PS5は開発費高騰で投げ売りセールで本数水増ししたりPCまで出稼ぎしても任天にダブルスコアで負ける程利益ゴミゴミやけどなw
任天堂はswitchだけで一番肝心の営業利益PS圧勝ですよ?w
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:24▼返信
>>1420
横だけど説明してるじゃん
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:25▼返信
>>1422
ゼルダティアキンの価格7700円
1434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:25▼返信
>>1420
PSP
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:25▼返信
>>1431
次世代機開発したらその利益無くなるけど
豚は次世代機要らないの?
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:25▼返信
性能売りにしてるPSがXboxより低性能+性能売りにしてないSwitchが好調=焦ってswitchやXboxの上位版出す必要はない
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:26▼返信
※1431
投資してないからって何回言われてもミエナイキコエナイ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:26▼返信
PS5って中途半端だよなぁ
性能はXboxに負けてすでにクロックアップ済みで今後将来性無く
売上はSwitchに負けて日本じゃ最早無理な域
本体の利便性が無いもんだから劣化ゲームパッドまで出す始末。
じゃあゲームソフトはって言うと同じゲームがXboxで出来るしな。
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:26▼返信
>>1431
松山洋@PIROSHI_CC2
一方で「中古市場があるからこそ低所得者層にもゲームソフトが浸透して新規ユーザーが増える」なんて屁理屈を口にする輩も一定数いるみたいですが、やっぱりそれは詭弁かと。
中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:27▼返信
>>1431
売上高2兆円負けなのに営業利益でイキる雑魚w
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:27▼返信
>>1390
グラを売りにしてるPSにソフトが集まってるのに?
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:27▼返信
豚怒りの現実逃避!w
1443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:27▼返信
※1436
焦ってなくても平均的なコンソールならもう世代交代する時期でしょ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:27▼返信
PSとスイッチの市場規模は2兆円差あるから
利益自慢とか虚しいだけでは?
任天堂は研究開発費も少ないし、ハードに利益乗せてユーザーに還元してない
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:28▼返信
XSSもXSXも両方あるし、XSSは電源つけっ放しにしたり
3000時間↑でハードな使い方したけど壊れる気配ないタフネスさを改めて感じてるよ
この先もアプデで済む程度なら当面はそれで充分だ
任天堂スイッチと同じようにXSSとXSXは10年ハードとしてでもやっていけると思うぜ
ハードばっか新しくして、肝心なソフトは作らずサード丸投げで、そのサードも爆死
スイッチのオンライン特典のような旧作勢への救済もせず旧ハードとの互換もバッサリ切り捨てるやり方はもう売れないって、対岸が証明してるからなw
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:28▼返信
>>1438
え?それでマルチソフトで箱のシェアが20%以下のボロ負けしてんの?
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:29▼返信
※SIEと任天堂の研究開発費は1,700億円差があります

任天堂さん、目先の利益ばっかじゃなくてちゃんと将来とユーザーのために投資してください
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:29▼返信
>>1434
正規でそんな機能ないでしょ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:29▼返信
>>1438
いや同じゲームは箱に出ませんよ
FF16出る?FF7リバース出る?サイレントヒル2リメイクでる?
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:30▼返信
○東洋証券安田
Microsoftは,Xboxビジネスをうまくコントロールできていない。これは,因果関係の乏しい定額サービスに多額のリソースを投入してしまっていることが要因にあると東洋証券では考えている。Xbox Series X|Sの挽回はもはや難しいだろうが,次世代機ではビジネスの在り方を見直す必要があろう。フィル・スペンサー氏の頑張りに期待したい。
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:30▼返信
>>1447
でもそれで作ったのがVR2じゃん
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:30▼返信
※1445
クソほど売れてない箱が証明してるよな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:30▼返信
>>1438
PS5以上の性能なのにXSXはまだまともにレイトレ使ってるゲームがないのはどうしてなの?w
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:30▼返信
>>1445
>ハードばっか新しくして、肝心なソフトは作らずサード丸投げで

Xboxの悪口言ってるようにしか見えないんだけど
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:31▼返信
>>1445
そこまで救いようのねえ馬鹿を演じるのは引く
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:31▼返信
投資どころかカービィのスタジオ解散してましたやん
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:31▼返信
>>1451
ちゃんと技術投資した結果だから問題ないでしょ
それとVRの技術ってのはゲーム・エンタメのみの技術じゃないんだわ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:32▼返信
JAPANスタジオ潰して本社アメリカに移しましたやん
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:32▼返信
>>1453
豚流に言うところの『技術力がない』だな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:33▼返信
>>1438
さすがに嘘ついたらダメやろw
箱ハブられのゲームかなりあるぞ
特に和ゲー
嘘で同じゲームがxboxでも出るとか公式よりタチが悪いやんw
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:33▼返信
>>1458
また嘘ついてますね
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:33▼返信
据え置き部門と携帯部門を統合させて据え置き部門を潰した任天堂
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:34▼返信
今の社長に次世代機開発する勇気があるように見えないわ
失敗したら終わりだし性能上げれても任天堂が開発実績無いからな
詰みですね
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:34▼返信
>>1451
PSVR文部省に貸し出ししてすまんなあ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:35▼返信
箱持ち上げる奴は問答無用で現実が見えてない

・北米市場 →12ヶ月連続でPS5>XSX|S
・欧州市場 →4倍差でPS5>XSX|S
・日本市場 →ほぼ毎週100倍差でPS5>XSX|S
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:35▼返信
>>1460
全体でいうと大してないよ
龍も出るようになったしな
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:36▼返信
※1438
はちまの記事より
「なぜXSX版『スターフィールド』は60fpsのパフォーマンスモードがないの? → 内部解像度はたった○○○○pだと判明…」
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:36▼返信
FF7    2,034,879 FF8    2,504,044
FF9    1,954,421 FF10    1,749,737 FF10-2  1,472,914
FF12    1,840,397 FF13    1,516,532 FF15    690,471
これを見ればわかるけど、FFで数字が出たのは8だけ
DLガーもデジタル販売以前から8以降右肩下がり
PSも調子が良かったのはPS2までってのがFFと連動してブランド崩壊してんのが興味深い
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:36▼返信
ニシゲーは?
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:37▼返信
>>1464
文部省の倉庫を借りたの?
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:37▼返信
>>1468
スクエニ初の1000万本以上タイトルはFF7だけどな
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:38▼返信
PSVR2ゴキちゃん買ったの?
無印でた当時より空気やで
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:38▼返信
>>1468
特に問題はないな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:38▼返信
豚はいい加減現実見ろってw
ペルソナ3リロードSwitchに出ると思いこんでハブられてどう思った?w
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:38▼返信
>>1470
ん?
日本語わかる?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:39▼返信
>>1448
正規の機能だよバカ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:39▼返信
>>1475
売れなさすぎてソニーの倉庫に入りきらなくて文部省の倉庫借りたんでしょ?
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:39▼返信
>>1474
その行き場のない怒りをぶつけてるところなんですよ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:39▼返信
>>1468
何で初週のみでDL版無しなの?
FF7Rは140万本売れてるし、FF15は世界で1000万本売れた
スイッチのサード製RPGは国内ミリオン0本、世界でも200万本が最大
一番ヤバいのスイッチのサード市場では? 売れたゲームが無い
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:40▼返信
>>1472
PSVR2って周辺機器じゃん
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:40▼返信
※1467
これは別にPS5版出てても大差なかったような気がする
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:40▼返信
※1426
因みにシャープの説明会では
「60インチ以上ないと8Kは意味が無い」と言っていたよ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:41▼返信
※1480
PSのギミック周辺機器って全部爆死してるよねw
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:41▼返信
>>800
増えた解像度分を賄うほどの性能がないので全体的に劣化した
ネットワーク部分が圧倒的に弱くなり有線であってもあり得ないほどのラグが常時発生するようになった
コントローラが壊れるために生まれてきたゴミに変わった
1485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:41▼返信
>>1477
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
1486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:41▼返信
ペルソナもハブ
メタファーもハブ
FF16もハブ
AC6もドグマ2もスト6もテイルズもエスコン8もハブ

スイッチじゃやりたいゲームが出てくれないのよ(´・ω・`)
1487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:42▼返信
今年のスイッチ新作サードソフトで一番売れたタイトル
オクトパストラベラーII Switch 89,852本

プッw
1488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:42▼返信
>>1483
任天堂は成功してるの?
1489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:42▼返信
>>124
VRがそれに匹敵しそうだと思う。グラの質はまだまだだが、3次元空間内にいる感覚味わえるから。
1490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:42▼返信
>>1476
正規じゃないから遊べるレベルじゃないんだよばかw
1491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:43▼返信
PS5はOCしてるのでそれが仕様ですので諦めて
1492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:43▼返信
ぶーちゃんの知性がミジンコ以下で草生えるんだけど
1493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:43▼返信
>>1482
8Kは意味ないから、ゲーミングPCの影響力が薄れてるのよね
1494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:43▼返信
>>1483
さすがAmazon年間売り上げ1位を獲得したDSのACアダプタを発売した任天堂だよね
1495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:44▼返信
FF7が絵の綺麗さを売りにして操作性を犠牲にした時から、綺麗さに感動を覚えなくなったな
1496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:44▼返信
>>1490
正規だよバカ
信じられないなら自分で検索したらいいやん
PSP TVって
ソニーの公式サイトがヒットするぞ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:44▼返信
>>1488
ダンボールVR成功してる
日米大爆笑でしたよ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:44▼返信
※1488
PSよりは成功してるよw
最近だと段ボール失敗したけど同じく失敗扱いされてるマリカラジコンは250万売れてるからw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:45▼返信
因みに有機ELモデルのスイッチは解像度そのままで画面がデカくしたから
グラフィックのアラがかえって目立って汚いぞ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:45▼返信
>>1495
エアプすぎるつーか、FF7って遊びの宝庫だっただろ
コンテンツ量が6と比較にならんのは、ゴールドソーサー入り浸る人たちで証明された
1501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:45▼返信
※1488
リングフィットにwii体重計爆売れしてゴメン
1502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:46▼返信
>>1487
オクトラ2 PS5版 2万本

さすがサードが売れるPSハード
1503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:46▼返信
>>1498
たったの250万かよw
1504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:46▼返信
※1497
PSの珍コンには爆笑させてもらいました
1505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:47▼返信
>>1501
だから任天堂はソニーに勝てないんだよw
1506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:47▼返信
>>1496
そもそも画面をテレビサイズに調整できない点で正規呼ばわりどうなの?
1507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:47▼返信
>>1477
ん?
文部省が借りたって言っててなんで
文部省の倉庫を?
本当に日本語がわからないなら母国に帰れや
1508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
※1482
シャープとソニーじゃ見解が異なるだろうけどな
シャープは100インチ前後の8K液晶テレビ販売してたから
でかいテレビの正当性を訴える必要もあったわけで
1509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
任天堂史上最も売れた周辺機器 →ACアダプタ

↑必要なものを省いて稼ごうとするなよ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
マリカラジコン250万とか初めて聞いたぞw

俺はラジコンやってた人間なので、ちょっと調べてみるとしよう
1511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
>>1502
それより売れている新作サードソフトがあるのがPS5
で、オクトパストラベラー2より売れる新作のサードソフトはスイッチにあるの?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
>>1506
お前の基準なんか知るかバカ
公式の機能なのに非正規呼ばわりとかアホか
1513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:48▼返信
リアルタイムで全部経験してきたがPS1はガキだったから大して感動もなかった。PS2のFFXやった時はめちゃくちゃ感動したな。

PS3もかなり驚いた
PS4からはまぁまぁって感じ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:49▼返信
Xbox Series Sの1TBストレージモデルが発売決定
ゴメンなゴキちゃん
1515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:49▼返信
>>1502
オクトラ1が出てないんだし十分売れてるでしょw
そもそも本体の普及台数考慮してる?
1516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:50▼返信
>>1506
無知無恥ポーク
普通にTV接続用のケーブルも売ってたっつーの
1517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:50▼返信
※1510
任天堂の決算資料はちゃんとタイトル毎に数字出すからググれば見れるんじゃない
1518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:50▼返信
マリオライブサーキット売り上げ
売上本数 21万本(2021年3月末時点) 127万本(2021年3月末時点

250万?
1519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
>>1514
売れなくて謝ってんの?
1520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
>>1514
箱は痛々しいから今のところは話題にしないで欲しい
1521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
>>1411
誰が作るの~?
1522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
>>1512
そもそもケーブルが別売りな時点で正規のサービスじゃないよ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
>>1416
あたたたたたたみのあるグラ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:51▼返信
※1518
そういう時だけ国内限定?
世界累計だと200万以上は売れてたぞ?
1525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:52▼返信
>>1514 一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
1526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:52▼返信
>>1422
たいして安くねーぞ
コスパから言えば割高
1527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:53▼返信
>>1524
任天堂ファーストの割に売れてねえな
1528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:53▼返信
>>1515
あれ?1と2でそんなに関連あったっけw
本体の普及台数云々なんて知らんよw嫌なら買えば良い
1529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:53▼返信
>>1427
日本語頑張ってね
1530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:53▼返信
※1518
どっち道国内だけでそんだけ売れてりゃ大成功だろw
PSなんて10万売れたらミリオンレベルだろw
1531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:54▼返信
>>1524
いや世界累計127万本なんだが?
1532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:54▼返信
>>1528
豚の言い訳はいつもみっともねえな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
>>1506
Switchは解像度を始め据え置きモードと携帯モードで同品質じゃないから正規じゃないのかな?w
携帯モードじゃ遊べたもんじゃない糞画質になるゲームあるけどw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
>>1502
なんの比較なのか全く理解してない
この知性でどうやって日常生活送ってんだ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
世界累計127万を250万と盛る豚

任天堂本陣のマネすんなよwww
1536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
※1522
正規豚はじゃあプロコンも正規じゃないんだ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
>>1524
200万以上のソース持ってこいよ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
>>1530
世界累計とのことです
1539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:55▼返信
※1527
世界一売れたラジコンでゴメンなw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:56▼返信
>>1522
お前の基準なんか知るかバカ
公式の機能なのに非正規呼ばわりとかアホか
1541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:57▼返信
任天堂も豚も盛るのが大好きだなww
1542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:58▼返信
豚どもが数字に弱いのは脳に刻まれたマリオのせい
マリオ見るとシナプス反応が常人の3倍とか
支配されとるんよ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:58▼返信
>>1539
あれをラジコンと言うにはお粗末すぎるわw
1544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:58▼返信
メタファー:リファンタジオPS版いつ正式発表?
1545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:59▼返信
>>1536
プロコンってジョイコンの代替品だし別売りのケーブル必須なサービスの話と関係ないよね
1546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 22:59▼返信
スーパーマリオライブサーキット累計売り上げ170,954本

ファミ通売り上げランキングたとこれ数字だね
1547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:00▼返信
>>1544
もうお漏らしして発表になっているよ
1548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:00▼返信
豚は一体何をソースに数字を持ってきてるのかマジで謎なんだが
ファミ通()以外にも聖典あるのか?
1549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:02▼返信
任天堂も海外で返品されまくるからか全然売り上げ自慢しなくなったな
まあ無理矢理発売した任天堂が全部悪いからな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:02▼返信
>>1548
PSソフトはファミ通以外でも爆死だから心配しないで
1551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:02▼返信
FF16の売上楽しみ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:03▼返信
※1537
22年度(23年3月期決算資料)
任天堂HPで見れるから見てこい
1553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:03▼返信
>>1550
で、マリカーのラジコン250万はどこから持ってきたソースなの?
1554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:03▼返信
世界で一番売れたラジコンカーはマリオライブサーキットって5chネタじゃんかよwww
1555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:04▼返信
あれをラジコンに・・・まあラジコンか
1556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:05▼返信
※1553
ソースは任天堂HPで公開されてる23年3月期決算資料
1557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:05▼返信
※1554
ネタじゃなくマジもんですけど?
1558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:07▼返信
>>1552
ねえよ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:07▼返信
マリオラジコンちょっと欲しいかもw
1560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:07▼返信
※1513
最初から見てきてる人ならそれが普通だろうね
1561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:07▼返信
※1558
2023年3月期第1四半期 決算説明資料
pdfも開けないってオチか?w
1562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:08▼返信
猫イジメに使われてたんだっけラジコンマリカー
1563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:08▼返信
※1559
Amazonで安売りしてるから買ってね
1564.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:09▼返信
決算見に行ったらゴキちゃんが爆死爆死言ってたマリオストライカーズが250万本突破してて草
1565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:10▼返信
※1564
ベヨ2もベヨ3もアストラルチェインも皆ミリオン越えしてるから草生える
1566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:10▼返信
決算資料見たけどスーパーマリオライブサーキットとか名すらないけど
そもそも資料の何ページ目なんだよ
1567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:10▼返信
>>1466
はいはい
素直に嘘つきましたすみませんと認めようね豚ちゃんw
1568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:11▼返信
>>1563
バギーはちと高いな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:11▼返信
>>1565
買取保証されてるのはそりゃまぁそれくらいは盛ってくれないと
1570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:12▼返信
豚はマリオストライカーズと勘違いしてないか?
マリオストライカーズは250万になっているし
1571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:13▼返信
>>1565
ゼノブレイド3国内52万本、海外134万本
メトロイドプライムリマスター国内5万本、海外104万本
ベヨネッタ3国内16万本、海外91万本
スプラ3国内654万本、海外413万本
※普段海外売り上げはノーカンとか言っているくせにw
1572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:14▼返信
ピーチが邪神像なんだが
1573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:15▼返信
>>865
かーちゃん大切にな
1574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:15▼返信
まるで実写!!
1575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:16▼返信
で、豚
資料の何ページなんだよ
早く言えや
1576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:17▼返信
>>1571
ソニーもこういう風にちゃんと出してくれれば良いのにね
1577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:17▼返信
ちゃんと出したらフリプで盛れないだろ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:18▼返信
>>822
環境オブジェクト制御出来る余裕すらないなら実装しなきゃいいのにね
ゴミ袋カラス出さなきゃならなかったスウィッチャーとは違うんだから
1579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:23▼返信
>>1576
なんで?
一般には関係ないじゃん
1580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:23▼返信
グラの綺麗さで感動したのってPSPとPS3までだな
その後は微妙な変化だったわ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:23▼返信
>>1576
なら任天堂はオンライン加入者とアクティブはも発表すれば?
1582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:24▼返信
GSD デジタル データには、Steam、Xbox Live、PlayStation Network、Nintendo Eshop を通じて販売された参加企業のゲームが含まれます。主な参加企業は、Activision Blizzard、バンダイナムコ、カプコン、Codemasters、Electronic Arts、Embracer Group (Gearbox、Koch Media、Saber Interactive を含む)、Focus Entertainment、Konami、Marvelous Games、Microids、Microsoft (Bethesda を含む)、Milestone、Nacon、 Paradox Interactive、Quantic Dream、Sega、Sony、Square Enix、Take-Two、Ubisoft、ワーナー ブラザーズ。Nintendo と 505 Games は、小規模なスタジオと並んで注目すべき欠席者です。←なんで任天堂は参加しないのかな?
1583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:27▼返信
で、豚何ページだって言ってんだろ!
因みに過去の資料見たけど21年の決算資料の127万で止まっているぞ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:29▼返信
ゲーマーの反応は違うんだけどね
グラだけじゃなくFPSやそのほかの部分もゲーマーは気にするから
1585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:29▼返信
>>1579
ヘンな人がPSの全部込み込みの数字で一般に迷惑かけるだろ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:30▼返信
ゲーマーじゃなくて一般層やろ
ゲーマーならグラ向上は当たり前でアプデ機能すげーボイチャオンライン協力対戦プレイすげーロード爆速すげーとか機能面にも目がいく
1587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:30▼返信
自衛官撃った人ってゴキちゃんだったらしいね
1588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:33▼返信
※1498
マリカラジコン?それ周辺機器扱いなの?玩具じゃなくて?
1589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:34▼返信
まあ広義ではフレームレートもグラフィック能力に含んでいいだろう

でも127万本を250万本と言ってはいけません
1590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:39▼返信
>>915
おじいちゃんにはそんな生ぬるい煽りでは???なんじゃろ?くらいで意味なんて分からないよ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:39▼返信
>>1562
ユルセナイクライシス
1592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:39▼返信
>>1562
猫の逃げ道を塞いでラジコンにビビってる所に何回もラジコンを突撃させてギャハって炎上してたな。
ポケモン剣盾のフラゲがバレて炎上もしてたし、今はあの配信者どうしてんのかねぇ。
1593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:41▼返信
老人には変化がわからないのだろう
1594.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:42▼返信
ゼルダ時オカのグラフィック表現が最も度肝抜かれた。
あの頃から3Dオープンワールドの時代が始まっていたのかもしれないなと。

ほんま世間知らずで草
1595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:44▼返信
こどおじは成長が止まるからねえ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:52▼返信
そもそも未だFF16やFF7Rありがたがってるのおじいちゃんぐらいだろ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:54▼返信
>>1564
珍しくスタジオ買収してまでしてそれだけ?
1598.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 23:57▼返信
>>1596
それじゃあゼルダやマリオ、ファミ通売り上げランキングを有りたがっている昭和脳の豚がバカのようじゃないか~
1599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:00▼返信
>>1598
ゼルダやマリオは新規入りまくりだから
マリオ映画喜んで見に行ってる子供中心に
1600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:05▼返信
>>1599
ふーん…そんな子供がファミ通を聖典にはちまで暴れてるのか
1601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:07▼返信
PS3以降は感動するほどの変化はない。
1602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:22▼返信
>>1601
Switchユーザーはその程度なんだろうなwww
1603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:26▼返信
>>899
ゲームしないやつを仮想顧客に仕立ててる時点でSIEには勝てない無能だろ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:50▼返信
今回のPS5も「すげー絵が綺麗ー!!」と同時に
「すげーロード時間マジ短けー!!」てなったわ
確実に良い方向へ進化してるな
1605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:51▼返信
PS5はロード時間なし!?
だろ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:53▼返信
まぁ1~2秒を無しと言ってしまえばそうなんだけどなw
1607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:55▼返信
>>931
ん?ユーザーもデベロッパもパブリッシャも不甲斐ない任天堂を捨てればいいだけだぞ
捨てたグループは幸せになってるだろ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:55▼返信
ずっとPCも使ってきたからグラフィックはそうでもなかったし別の点が気になったけどね。
1609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:55▼返信
PS4のGTSとかレース前の糞長いロードがマジうざかったから
PS5のGT7はホントにロード時間短くなってて快適だわ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 00:59▼返信
>>1018
公取委が嘘をいってるってか
豚の妄想も今まで通りだな
1611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:00▼返信
歴代のPSシリーズも絵が綺麗になるのと引き換えに
ロード時間は逆に長くなる傾向が強かったしな
やっぱシリーズ初の高速SSD標準装備が大きかった
1612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:00▼返信
FCからPS後期まではコントローラーの進化も凄かったと思う、ボタンどんどん増えていったからな
PS後期にデュアルショックが出て以降は、あんまり変わらない気がする
1613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:14▼返信
初めて箱○でデッドライジングとギアーズオブウォーやった時は次世代ってすげぇってなったな
1614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:16▼返信
まあ基本任天堂界は目くらばかりだから
違いなんてわからんだろ
1615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:19▼返信
>>1611
それレースゲームだけでしょう。
ロード時間の問題で行ったらSFCからPS1の時が一番デメリット大きかった。
ただPS1はセーブデータが消えなくなってRPGと相性が抜群すぎたこととか、ソフトの定価5800円(SFC末期の約半分、SSは初期は7800円)になったりメリットがあまりにも多すぎた
1616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:21▼返信
流石に初期の頃だけだなぁ、後半は流石にない。

ちなみにpcは凄いヌルヌルw
1617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:27▼返信
確かにその通りだけど、そのおかげでグラフィックしか無い中身スカスカゲームが増えたからPSにユーザー寄り付かなくなったんじゃないの?
PS5は値段高いし売ってなかったからアレだけどPS4もソフト全く売れてなかったしね(´°ω°`)
すぐ飽きるゲームばかり作ってきた代償は大きいと思う。
1618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:39▼返信
>>1617

2兆円も差付けられて何言ってんだw
1619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:43▼返信
>>1083
何のキャリアにもならん仕事をさせられた新人可哀想
1620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:51▼返信
>>1113
あんなのインディーって言わないで欲しいわってレベルのが有象無象登録されてるだけだろ
かたや任天堂が金でひっぱたいて出させたまともなインディーどうにかならんのか
僅かな金でなびきやがって、機会損失した分なんて埋められないのに
1621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:53▼返信
>>1130
出てないものがどうやって売れるのか知りたいわ
1622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:57▼返信
因みに任天堂がソニーを裏切った時に
旧ナムコも自社でハード開発をしていた
そしてPS発表の前にソニーからPSの仕様を見せられた
旧ナムコはハード開発をやめてPSソフトの開発に力を入れるようになる
1623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:03▼返信
>>1274
switchにはほとんどいないユーザーじゃねえか
1624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:10▼返信
>>1617
ティアキンもう飽きられて中古だらけの癖に何言ってんだこいつ🤭w
1625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:13▼返信
実際そうだもんな
ここからはそこに加えて快適さや物量や表現力だな
1626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:16▼返信
>>1587
擦り付けんないつも犯罪者は豚じゃんw
1627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:17▼返信
※1617
PSってSwitchよりソフトが年間1億本売れてるんだ
現実を見ような
1628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:29▼返信
>>1482
放送波も対応できないし、メディアもサイズでかすぎて対応できないし、ゲームも超解像使うにせよレンダリング4K越えないといけないし、8Kはまず普及しない
民生品が売られることもないと思うわ
自宅が映画館の人くらいだろ意味あるの
1629.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:32▼返信
>>1498
出荷数がマジでそんなにあるんだったら半分以上まだ倉庫で眠ってるんだろうな
1630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:34▼返信
>>1508
対応する映像ソースが存在しない時点であんまり存在価値ないけどね
まず4K放送か4Kストリーミングを当たり前にする方が先だな、それすらまだなんだから
最低でも20年は需要ないわ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:35▼返信
バイト「うーん記事思いつかないなぁ そうだ 適当にバズってるこれをそのまま使おっと」
1632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 02:50▼返信
PS2とPS3の間にはかなりでかい壁があるだろ・・・
ただ単に性能の差だけでなくアナログ時代からデジタルの時代の変化
コンポジットケーブルからHDMIケーブルの変化の差はエグいぐらい違う。
当時コンポジット芸人とかいう悪口があったぐらいこの差を理解できない奴への攻撃はエグかった。
1633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:43▼返信
>>1632
それってあなたの感想ですよね
1634.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:44▼返信
>>1612
動画見ただけだとな
1635.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:45▼返信
>>1616
だから動画ね
1636.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:48▼返信
これPS3までだわ
PS4からは完全に劣化PC
1637.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:52▼返信
>>1158
そら任天堂信者が捏造して叩いてくるMMOなんてやるわけないじゃん
1638.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 03:53▼返信
褒めるところは絵が綺麗ーぐらいしかないみたいだ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 04:01▼返信
PS4からPS5はグラが良くなったと言うより読み込み速度が早くなったことのほうがでかい
1640.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 04:30▼返信
PS4あたりで綺麗だなんて思わなくなったぞ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 04:42▼返信
任天堂は10年以上技術停滞してるからなはっきり言って異常
更には開発も高く売り上げは期待出来ないサードから見て論外
1642.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 05:31▼返信
>>1633
Wiiの時の任天堂社長
「HD画質は時期尚早、SD画質で十分〜ダウンロードソフトも大して売れないので少量のストレージで十分、増設も必要無し」

で、現在の任天堂…プッwww
1643.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 05:52▼返信
任天堂だけなんだわ
ハード名が変わったりコントローラーが別物に変わるの
1644.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:07▼返信
※1628
4Kテレビ出始めの時もそうだったけどテレビだけ4Kもマジでコンテンツが無かったもんね放送もBDとかの円盤ビデオも対応してないんだよ
でもFHDが値崩れしててうま味が無い業界で4KTVだけは売りたい思惑から
4Kに対応させたコンテンツを作る必要があって出てきたのがPS4PROだった
とりあえずあの時期に価格をあまり上げずに4K出力させた中途半端な性能だったと思うけどPS4PROやネット配信系のコンテンツで何とか4Kコンテンツを出してるって感じ

8Kでまたそれを繰り替えず感じなんだろうけどネット配信やゲームにしても回線の太さや3Dグラフィック処理の性能が全然追いついてないからテレビやモニターだけ作れても売れる環境じゃないわな
1645.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:15▼返信
PS5は読み込み早っ だったけど
1646.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:46▼返信
>>1640
うん動画見てるだけだとね
1647.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:47▼返信
>>1638
ゲームやらない人はね
1648.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:49▼返信
>>1645
HDMI2.0で質感変わったの気づかないか
よりキレイに見えるが
1649.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:50▼返信
>>1643
要するに誤魔化してると
1650.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 06:51▼返信
>>1641
製造委託費で利益1割減るからモンハンも脱任した
1651.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 07:16▼返信
サード「今作はPSで結構売れた次回作も頑張るぞ」
任天「わいのところでも出せや」
サード「…おかのした」
ゲーマー「何で前作より劣化してんねん!」

これが現実
1652.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 07:21▼返信
※1649
オンラインサービス名が
スイッチオンラインって名称はダメだと思ってる
任天堂オンラインサービスを使わなかった理由も
ゲーマーなら何となく察してると思うし
1653.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 07:21▼返信
>PS4辺りから「絵が綺麗な事しか取り柄がない」みたいな解釈になってる

「絵が綺麗な事」すら取り柄に出来ずに進化の階段を上れなかった人達の負け惜しみみたいな解釈になってる
1654.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 07:47▼返信
新しいゲームハードが出るたびに買ってしまうなら当てはまるけどな
1655.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:16▼返信
まだまだ進化するでしょ常に飢えてる
1656.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:20▼返信
>>1654
みんながそんな買い方してるわけじゃないのもわかるけど出る度に買ってる人は希少種ではないと思う
1657.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:21▼返信
※1643
そして互換性なくして似たようなゲームばっか買わせるんやろwwwwwwww
1658.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:22▼返信
ゲームは半導体の進歩がパッと見てわかるよね
1659.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:39▼返信
switch絵がきれい
switch2絵がきれいって言われるでしょ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:39▼返信
リアルという答えがあるから、目に見える進化幅は小さくなっているね
ただ、高画質120fps安定までは満足できない
1661.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 08:51▼返信
グラの進化はまだまだ有るやろ
4K綺麗だし、8Kはもっと綺麗だろうし
8K120fのゲーム出るまで何十年掛かるだろうな
特にこれからVRだとよりスペック掛かるし
1662.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 09:11▼返信
>>1599
でもどっちも売れてないよな🤔
1663.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 09:34▼返信
豚の場合
PS1 ⇒ ロードが遅すぎ!ゲームはロードだ!
PS2 ⇒ ロードが…
PS3 ⇒ ゲームはギミックだ!PS3はただのゲーム機!
PS4 ⇒ 2画面のほうが革新的だ!テレビのリモコンになるほうがすごい!
PS5 ⇒ ロードなんてゲームに関係ないよね
1664.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 09:35▼返信
スマブラ64→GC
ですげーってなったけどGC→Wiiは^^;だった
1665.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 10:33▼返信
>>1599
FFも新規入ってるよ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 10:43▼返信
ps1はムービー綺麗、リアルタイム処理の
ポリゴンが残念
ps2はポリゴンも良くなった
ps3すげー
ps4もっとスゲー、ロードが気になる
ps5ロード速えぇー
1667.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 10:47▼返信
※1659
switchはWIIUから画像の進化はそんな感じない。
発売当初の印象は本体軽くなった、
重たいUIがスマホみたく軽快くなった。

1668.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 10:57▼返信
うちは4K対応していないTVなのでPS4とPS5の違いはない。
1669.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 10:58▼返信
エアプだな
発売当初のPS1なんてサターンの影に隠れた負けハードだぞ
1670.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:01▼返信
知能が退化してる豚発狂w
いつまで負けハードを信仰してんの?
1671.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:14▼返信
>>1667
そりゃスペックは退化してるからな
1672.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:17▼返信
リアルな画を出すのはps4でも出来るけど、それをリアルタイムってなると5がすげーってなる
今後はそっちの方面なんだろうな
1673.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:46▼返信
ただ絵が綺麗になるだけならよかったけど
ジャンルをアクションにしたり1本道にしたりとかゲーム内容を変えてくるからそれが糞すぎるんだよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:47▼返信
綺麗か綺麗じゃ無いかは今の時代は多くはモニターが占めてる
光沢の無いパネルや発色を表現出来ないモニターだとゲーム側が凄いの作ってて綺麗には見えんよ
1675.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 11:57▼返信
※1669
地元だとPS1>64≧SS
くらいだったわ
1676.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:02▼返信
>>849
無知なアスペはロードにどれだけ時間かかると思ってんだ?w読み込むのに2秒で良いなら裏で読んでるよw
1677.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:05▼返信
>>190
ゲームというものは目でやるものと言うことだな
音は無音でもできるが、目を使わないでゲームはできない。
目隠しプレイだ!って初見じゃ無理っしょ。
1678.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:18▼返信
>>1587
自称親友の証言を裏付けるソースがない。
ゲーム用語をうろ覚えのやつを親友にはしないよwww
あいつら普段はポケモン、ポケカ、スマブラを熱く語ってたから知らんのだろうさwww
1679.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:22▼返信
>>1599
本当にそれを見て言ったんだろうなあ?調べてもいいんだぜ?
この目でその映画館に直接見に行ってなあ?
1680.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:27▼返信
>>1617
ふむ?お前に勇気があるならカプコンのDL9割記事から逃げないはずだ。
勇気なき臆病者では真実は見えてこない。
そして、こちらは臆病者をケアする義理もなし!
お前は間違ったまま○ね!
1681.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:30▼返信
>>1642
SONYがHDMIの仕様決めたようなもんだし、地デジ化の先も見えていた。
任天堂はただ翻弄されてるだけw
技術なき者の哀しさよw
1682.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:32▼返信
>>1636
ちょうどバトオペ2が炎上してるが、PSのめんどくささがその記事にぎゅっと収録されておるのお
回線弱者がワンチャンプレイしようと悪あがき。おかげで試合が成立しないほどにひどい。進化も善し悪しよなwwww
1683.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:33▼返信
>>1640
うんこ回線でSD限定でしか見れないならそうだなあ?w
1684.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:36▼返信
>>1641
夏休みの宿題に全く手を付けてないなら、いつになろうが宿題が終わるわけがない道理。例え10年経とうがな。
1685.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:43▼返信
>>1668
いかなアスペ君でもPS4でPS4版やった後でps5版をps5でやるかps5版をPS5でやった後にPS4でPS4版をやれば気づくぜ。
変わらないなんてのは酸っぱい葡萄よ。
例えばドラクエ11Sで試してみ?ゲームエトセトラで配信してるから。
1686.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 12:58▼返信
>>1669
PS1の最大売上ソフトは1000万本こえとるのお。対してセガサターン?最大売上はバーチャファイター2で130万本?
130万本というとPSの77位あたりでやっとですw
1687.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 13:16▼返信
クオリティと解像度が上がっても快適さが変わらないのは、ハードの性能向上のお陰とは思わないのが、素人たる由縁か。
なんならフレームレートすら上がってんのにね。
なんて言いながら、もうps5はいいかなって。
いい加減年で否が応でもそれなりの役職についてるから、ゲームとか言ってられねーんだわ。
1688.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 13:31▼返信
>>1687
それなりの役職wwww
1689.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 13:32▼返信
ゲハやってるゴミが上司とか嫌だわぁ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 14:02▼返信
「絵が綺麗」にもう驚きがなくなったからPS5は売れないんやな

特に日本で
1691.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 14:49▼返信
そんなんよりアナログのコンポジットからデジタルのHDMIに変わった時が一番感動したぞ
それでもPS1・2の方が楽しかったけど
1692.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 14:50▼返信
PS「3Dポリゴンすごい」
PS2「映像すごい」
PS3「映像すごい」
PS4「まあこんなもんだろ(字小せぇな)」
PS5「……ふうん(背景の主張強くて見づれぇな)」

自分はこんな感じだがな
1693.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 15:38▼返信
「新しいゲームハードの話」というタイトルなのになぜかPSの事ばかり書いちゃうぶーちゃん
1694.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 15:38▼返信
PS4は何の感動もなかったな
セガが龍が如く 維新のデモ見せてどうです!PS3よりすごいでしょ!!アピールしてたが
フフッって笑ってしまうレベルだった
1695.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 16:03▼返信
動画勢やたらコメントするな
1696.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 16:09▼返信
任天堂の新しいギミックこそ王者
1697.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 16:13▼返信
>>1690
前年比4倍売れてるから
1698.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 16:20▼返信
自分はPS5のロード時間の短さに1番感動した
CDロム出た頃からやってて、やっとロード時間気にしなくてよくなったと思ったものだ
1699.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 16:35▼返信
フロッピーディスクやCDロムロムの頃からゲーム遊んでる身からするとホントそこの進化は大きいと思うよね
1700.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 17:15▼返信
>>1617
ただし黎明期の糞みてえな投げっぱなしジャーマンはないものとする
↑wwwwww
知らねっつのw
1701.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 17:19▼返信
>>1694
アスペ君だなあ
PS3なんてハーフGBしかメモリがねえのに気にならなかったわけがねえんだわw
何するにせよレスポンスが遅すぎる。
んでそんなうんこなPS3に勝てなかった時点でPC覇権はありえないがな。
1702.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 18:32▼返信
1→2→3は感動したけど
3→4→5は大差なくね?って思った。
1703.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 19:11▼返信
>>1693
元ツイがPSでの進化を書いてるし
ニンテンハードなんて据え置きやめて退化してるじゃんww
1704.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 19:27▼返信
豚が必死に画質だけのクソゲーと叫んでもGOTYに選ばれるのは低性能ハードでは発売されないハイエンドゲームがほとんどなのが現実w
ローポリでカクカクなゲームで没入感が上がるはずがないんだわ
1705.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 19:59▼返信
スクウェアがSFC末期に出した新規IPのRPG(バハムートラグーンとかトレジャーハンターGとか)よりも
ソニーがPS1初期に出した新規IPのRPG(アークザラット、ビヨビヨ、ワイルドアームズ、ポポロクロイスとか)
の方が圧倒的に売れてたんだからそりゃあスクウェアは勝ち馬に乗るわな。
ソニーがJRPGに力入れてなかったら歴史が変わった可能性もあったかもしれないけど
1706.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:29▼返信
PS5はロードはえええええ!!だったわ
1707.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 08:51▼返信
PS5はロードが早いー!けどなぁ
グラフィックもよかったけど読み込みの速さとロードの短縮がやっぱり一番驚いたところだとと思う
1708.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 08:52▼返信
>>1702
3→4→5で大差なくね?ってマジで思ったのなら鬱病心配した方が良いよww
1709.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 10:41▼返信
>PS1 ⇒ すげー絵が綺麗ー! PS2 ⇒ すげー絵が綺麗ー! PS3 ⇒ すげー絵が綺麗ー! PS4 ⇒ すげー絵が綺麗ー!PS5 ⇒ すげー絵が綺麗ー!
うーん・・・PSだけで語るのは不自然だよなぁ
スーファミ(FF6(1994))⇒ 画は粗いけど面白い サターン(パンドラツヴァイ(1996))⇒ 絵が綺麗 PS1(パラサイト・イヴ(1998)) ⇒ 画は粗いけど面白い N64(ゼルダ時オカ(1998))⇒ 画は粗いけど面白い ドリキャス(バーチャ3tb(1998))⇒ 絵が綺麗 PS2(ICO(2001))⇒ 絵が綺麗 ゲームキューブ(ピクミン(2001))⇒ 絵が綺麗 初代箱(パンドラオルタ(2002))⇒ 絵が綺麗 Wii(ゼルダトワイライトプリンセス(2006))⇒ 画は粗いけど面白い 箱○(Gears of War(2007))⇒ 絵が綺麗 PS3(ラスアス(2013))⇒ 絵が綺麗 WiiU(スプラトゥーン(2015))⇒ 画は粗いけど面白い 箱○(Quantum Break(2016))⇒ 絵が綺麗 PS4(Horizon Zero Dawn(2017))⇒ 絵が綺麗 Switch(ゼルダブレワイ(2017)) ⇒ 画は粗いけど面白い PS5(フォースポークン(2023))⇒ 絵が綺麗 XSX|S(Starfield(2023))⇒ 絵が綺麗
1710.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 11:15▼返信
>>1709訂正
× 箱○(Quantum Break(2016))⇒ 絵が綺麗
○ 箱1(Quantum Break(2016))⇒ 絵が綺麗
1711.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:06▼返信
>>44
リアルタイムレンダリングの話ししてるんだけど
1712.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 21:26▼返信
PS5はどっちかって言うと「ロードはええええ!」って感じかな
1713.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:10▼返信
もうここまで来たらグラフィックの進化はなさそう ←毎回言ってるよな
1714.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:17▼返信
その点任天堂は全く違ったよな
新ハードが出るたびに革新的すぎて「時代が一気に千年くらい飛んだか?」って言われたモンだよ
Switchなんて量子コンピュータか?って騒がれてたもんな
次で一気に一万年くらい飛ぶんじゃないか?
1715.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:24▼返信
語彙力低っ
1716.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:13▼返信
そうならないハードがあるってだけだろjkw
1717.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:23▼返信
グラだけのゲームハードを買うゴキの心情w
1718.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:39▼返信
大画面テレビの解像度に耐えうる画質になってきているのは実に喜ばしい。
1719.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:53▼返信
5はそうならなかったろ
1720.ネロ投稿日:2023年06月30日 09:53▼返信
お前らまんぐう蜂🐝民どもはいつまで経っても汚いがな

直近のコメント数ランキング

traq