• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国ついに「UFO」を作った!? 幻想的な試験飛行が話題 最高高度200m、3年かけて制作
1687010777497

記事によると



・中国南部の深圳市で、このほど人工の空飛ぶ円盤が試験飛行が行われた。有人飛行できるリアルな姿に「中国がついにUFOまで作った」と話題になっている。

・この「UFO」は、深圳のUFO動力科技が開発したもので、プロペラが12枚あり、操縦席を取り囲むように配置されている。

・報道によると、このeVTOL(電動垂直離着陸機)は北京航空航天大学などが3年かけて開発し、高度約200メートルまで到達できるとされている。

以下、全文を読む



z1


この記事への反応



さすが日本より進んだ科学先進国!(血涙)

UFOは未確認飛行物体の事なのでこれは違います。
と面倒な事は言いません(言ってる)


ただのFO

ドローンやんけ反重力のはアメリカが開発しとる

これは似非UFO
アメリカ軍が極秘裏に開発してあるというプラズマを搭載したものではないので瞬間移動は使えない


UFOはまず存在するのか
この形のメリットがあるのか謎


UFOって未確認飛行物体じゃないの? 人間が作ったらもうそれUFOじゃないじゃんwwwwwあほくさwwwwww

地球防衛軍大好き人間からしたら夢ありすぎ
でも実際巨大物恐怖症やからクソ怖い


で、いつ爆発するの?

焼きそばのほうが優ってるわい😮‍💨





なお、最長飛行時間は15分とのこと
さすがに実用レベルではないね・・・



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:01▼返信
プリン働けえええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:01▼返信
地球の
男に
飽きたところよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:01▼返信
中華じゃ爆発オチやろな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:02▼返信
たこ焼きの型
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:02▼返信
ただのドローンじゃねぇかボケ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:04▼返信
🍪クッキー☆かえせよ❣️❣️❣️❣️
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:05▼返信
日清はすでに作ってるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
アブダクション機能はついてますか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
スピニングバードキック
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
どっからパクったのか
ちゃんと言いなさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
たこ焼き器…立派なUFOですねー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
ゆーふぉーにプロペラ⁉️
せめてワープくらい出来ないとゆーふぉーじゃないだろ⁉️
まがいものしか無いな本当に大陸は⁉️
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
USO!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
とりあえずこれに乗るには命賭けなきゃいけない!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:06▼返信
爆発しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
はちま、スマホだとスクロールできない広告多すぎてマジで見づらい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
なんだよ反重力じゃねーのかよ
単なるデカいドローンでゴミ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
>>16
広告ブロックしましょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
>>7
最近、ごつもりのがいいわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
このタイプなら前からあるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
はるか昔に誰かやってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:07▼返信
近くに牛を放牧しておいても安全でしょうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:08▼返信
>>2
うちだからありがたい事が他にいるとお前らの好きなカップラーメン教えて
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:09▼返信
野暮なツッコミだけど
実用性皆無やん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:09▼返信
空飛ばない円盤はなんだろう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:10▼返信
TFOやんけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:10▼返信
>>16
vivaldiおすすめやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:10▼返信
飛ぶ爆弾か
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:11▼返信
>>1
リライトしてえええええええええ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:11▼返信
クッソうるさそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:12▼返信
>>28
ボカンは、チャイナの御国ゲイだもんなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:12▼返信
>>30
XBOXくらいうるさい
33.投稿日:2023年06月18日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:13▼返信
爆発するならちょっとした兵器じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:13▼返信
単なるデカいドローンじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:13▼返信
ほら空美
感謝の挨拶しなさい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:14▼返信
ボイナチャカン
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:14▼返信
ドローンじゃねえか!!
上に被せたら空気取り込めず浮かないのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:14▼返信
暑くて眠れない時の対処法教えて
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:16▼返信
15分か・・・飛んでる間に落ちないかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:16▼返信
円盤カウルかぶせたドローンじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:17▼返信
円盤付けただけのドローン
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:17▼返信
>>1
>>さすが日本より進んだ科学先進国!(血涙)
死ねガイジ!
いきなりキチガイ発言載せてんじゃねぇ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:18▼返信
既存の技術
何が凄いんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:18▼返信
乗る勇者は果たして居るのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:18▼返信
只のドローンじゃねぇか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:18▼返信
>>3
チャイナボカンってヤツか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:18▼返信
2年後の台湾進攻で内政めちゃくちゃになるのだろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:19▼返信
>>39
寝る前に風呂に水ためて本持ち込んで1〜2時間つかってから寝る。クーラーない家だけどコレでのりこえてきたわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:19▼返信
UFO?

未確認とはコレ一体・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:19▼返信
ヒカひろゆきみたいのが、でもそれって日本かアメリカから盗んだ技術ですよね(笑)って煽んないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:20▼返信
円盤型で満足な推進力獲得出来るんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:20▼返信
人権倫理観無視の中国は、当たって砕けろでどんどん未来メカ作っていくよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:20▼返信
安全意識、環境意識はまあゴブリンには無いから仕方無いわなソレはパクれ無いから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:20▼返信
♦これは 空とぶたこやきマシン じゃ !
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:20▼返信
>>23
ゴッ盛り焼きそばに鰹節ぶっかけてキューピー辛子マヨぶっかけて食うの一時期ハマってた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:21▼返信
どこがUnknown?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:21▼返信
武漢肺炎の賠償金払ってから作れよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:21▼返信
未来って徐々に進むから実感わかないけど20年前にこれ見たら腰抜かしてると思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:21▼返信
ウイグル人で人体実験されてそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
本当に凄いね中­国は
未だに中国を舐めてる日本人は、日本がどうしようもない貧­乏国だと思い込まされてる北­朝­鮮­人と同じなんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
チャイニーズスパイご自慢のパクリ技術をはちまの在日チャイニーズが必死に自慢してんのを見ると、チャイニーズってゴ民族じゃね?コリアンかよ、って思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
>>37
アフリカのガーナ🇬🇭から来たボイナチャカンと言います。日本の皆さんよろしく。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
>>59
ドラえもんで既に見てるのに?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
ただのドローンで草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
日本の敗北を認めます
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:22▼返信
>>61
お前、チャイニーズAI絵師じゃん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:23▼返信
>>61
なお日本のものをパクってばっかりいる模様
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:23▼返信
>>66
お前だけ認めてろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:23▼返信
>>57
うんこくん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:23▼返信
>>63
母稲茶缶
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
日本も大分前に空飛ぶバイク作ってただろ
まだあっちの方が実用的だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
アメリカは既に実際に人を乗せての運用に成功してるのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
CL-227は無人機なんだっけか
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
>>67
お前、ジャパニーズNEET壊死じゃん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
本当に凄いね中­国は
未だに中国を舐めてる日本人は、日本がどうしようもない貧­乏国だと思い込まされてる北­朝­鮮­人と同じなんだろうな


良く街中で見かけるチャイニーズってマジで日本人のフリしてこう言う事言ってるんだけど、喋り方が汚いチャイニーズ訛りで見破りやすいって
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
👽「地球人の文明は遅れている。UFOの動力はプロペラなどではない。」
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
>>49
風邪ひくわさすがに
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:24▼返信
>>68
なお日本も欧米からパクって発展した模様
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:25▼返信
>>63
チョナンカンみたいな名前しやがって💢
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:25▼返信
フライングオブジェクトがFOだからね
正体が判明してる時点でUを足してはいけない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:25▼返信
>>66
新幹線生き埋めする様な生物に?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:25▼返信
15分w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:26▼返信
>>77
じゃあ何なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:26▼返信
>>78
さらに扇風機強で付けっ放しで寝るし一日に何回も水風呂に浸かってるよ。本当に暑い真夏だけね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:26▼返信
>>79
でもちゃんと製品としての信頼は得ている模様。あ、見た目だけしかパクれないチャイニーズには分からないかなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:27▼返信
>>75
在日チャイニーズドラゴンって犯罪者しかいない、って在日自体が犯罪者か笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:27▼返信
>>61
チャイニーズ渾身のハートジエン(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:28▼返信
>>44
わざわざ作らんやろってのを作ったよ凄いだろじゃないの?
フーン( ´_ゝ`)プッとしか反応できないんすけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:29▼返信
で、コレがなんか世界VS露中半島戦争の役に立つのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:29▼返信
>>1
日清食品 日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレルは肉とふりかけは入って無い。代わりに揚げ玉が入ってる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:30▼返信
>>84
UFOの飛行原理は現代科学とはまったく相いれない。 それが明らかになったとき、科学の「枠組み」は崩れ去ることになる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:31▼返信
>>87
ジャパニーズオワコンよりはマシやろ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:31▼返信
爆弾
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:31▼返信
いいねえ 夢の第一歩だ
15分じゃ使えねーって?
まずは叩き台の設置から!
いろんな意見がぶつかり合って、人々の望む形になるのさ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:32▼返信
武漢テロかチャイニーズスパイしかやって無いのに蓮舫みたいなダブスタクソチャイニーズって強気だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:33▼返信
>>86
なお「壊れない」とかいう信頼性は現代ビジネスにおいて逆にマイナスな模様。あ、島内のことしか知らないガラパゴスジャパニーズには分からないかなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:33▼返信
>>62
はちまは、中国工作員多過ぎ問題
99.投稿日:2023年06月18日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:34▼返信

盛大に爆発しとけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:34▼返信
>>96
はちま中国工作員多過ぎ問題
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:34▼返信
こんなネタじゃなくてまじめに実用化目指してる空飛ぶクルマであるところのeVTOLの開発競争がもう10年以上続いていて実用化まであと一歩というところまで来ている。国内メーカーではホンダが開発に力を入れている。ちょうど今月幕張メッセで次世代エアモビリティEXPOが開催されるから興味あるひとは

空飛ぶクルマ(eVTOL)の社会実装に向けて「The Future is Here」をテーマに掲げ、次世代エアモビリティ産業におけるサプライチェーン創出の国際展示会として「第2回 次世代エアモビリティEXPO 2023」を開催する。
2023年6月26日(月)~28日(水)
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:35▼返信
ただのドローンじゃん恥ずかしい
既に日本はホンダがドローンを応用した空飛ぶバイクを商品化してるぞ。中国は何年遅れてんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:35▼返信
>>95
人じゃ無いし、そもそも人民解放軍の軍事衛星試験でロケットが飛ばないで地上に落下、村一つがロケット燃料に使われてたやべえ薬品で村人が生きたまま溶けて死んだ事故を地方の役人と一緒に無かったことにしてる奴らが発展なんかせんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:36▼返信
おいちゃんと爆発のオチ付けろよ使えねえな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:37▼返信
>>103
さっきまでホンダパクれ無いアルカニダ!人権ガー!って喚いてたよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:39▼返信
日進焼きそばU.F.O.定期
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:40▼返信
>>19
🪳
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:41▼返信
ドローン6台に最大15分の飛行
時代は完全に中国
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:41▼返信
おもてたんのと違う・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:42▼返信
こんなものの下に集まるとか正気かw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:43▼返信
ファンで飛ぶとかだせえよ
反重力ならかっこいいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:45▼返信
>>107
味濃過ぎて鰹節と辛子マヨ追加するとバランスが
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:48▼返信
盗んだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:49▼返信
>>107
日清のU.F.Oってうまい・ふとい・おいしいから来てるんだっけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:49▼返信
爆発案件
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:50▼返信
うまい・ふとい・おおきい
 だったか、似たようなもんやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:51▼返信
スパイダーマンのゴブリンの円盤やろ。乗っとるのもゴブリンやし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:52▼返信
>>43
支那ゲーステマ記事のはちまやもん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:52▼返信
>>29
これがスパイダーマンに出て来るゴブリン円盤です。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:52▼返信
15分しか飛べないとか
カミカゼアタックしか役に立たんやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:53▼返信
>>16
アプリストアでadblockで検索すれば広告削減ブラウザがでてくるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:56▼返信
高度200mに到達することが可能で最長飛行時間が15分・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:56▼返信
大丈夫だ
日本には四季がある
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 00:58▼返信
ドローンじゃだめなん?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:00▼返信
大きなドローン
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:04▼返信
そりゃフォーだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:05▼返信
いやこれドローン技術の延長線上の力技じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:07▼返信
どうせアダムスキー型の巨大ドローンだろと思ったら本当にその通りでクソつまんね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:09▼返信
この動画CGぽいんやが…中国堂なんでや
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:10▼返信
断言するが、中国人が一から作り出した技術は使われて無いって言うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:15▼返信
そうじゃないんだよなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:18▼返信
eVTOLは米軍が多数公開しとるやろw
こんな子供騙し円盤じゃ無い奴
電気は限定的なのにしか使えんけと小回り利き騒音小さめ
ろくでも無い事に使えそう!米軍は期待してると笑顔で答えてたぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:21▼返信
上から見たらただのドローンというのがよく分かる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:21▼返信
キンペー型(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:21▼返信
人力ドローンやんけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:21▼返信
丸いなー
すごく丸いなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:24▼返信
プロペラ型ドローンをただ大きくしただけじゃ雨風の影響モロに受けるから天気の良い日しか使えないな
しかも15分しか飛べないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:24▼返信
プロペラて
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:26▼返信
大まじめに作ってるのが面白ポイント
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:32▼返信
ただのドローンじゃねーか
プロペラなくしてから出直してこい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:39▼返信
バカにしているやついるけどよ
これが都内に落下して大爆発したらどんだけ日本人死ぬと思ってんの?
戦争になったら日本まけるぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:41▼返信
ドローンが流行る前からこの形式の奴は既に存在してたと思ったが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:42▼返信
大阪万博の最大の目玉商品が潰された日だな
日本では空飛ぶタクシーとかいってこれに似たようなもの開発してたんだから
それで万博会場と周辺を往復するのが目玉だったわけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:44▼返信
>>1
まぁ、メリットを考えずプロペラで飛ばすだけなら可能だろうな。漫画や映画みたいにクルクル回るのは非効率だろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:44▼返信
空飛ぶ車にしてもそうだが実際見てみるとこれ
形を変えただけのヘリコプターとどう違うんだ…?ってなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:48▼返信
2023年にはUFOが存在しないのですね。これは貴重な情報。
やっていることは、2023年当時ドローンと呼ばれていた技術。ヒッグス粒子も使われていない。

このニュースとコメント欄に接続できたのは運が良かった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 01:52▼返信
デザイン優先というか、この形になんか意味があるの?って思ってしまう
UFOっぽい形で飛ばすのだけが目的だよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:00▼返信
>>89
各国の珍兵器シリーズで見るやつじゃん…
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:01▼返信
>>93
レスすらパクリばかり、誇らしくないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:03▼返信
ただのドローンだった
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:05▼返信
>>142
15分ぽっちで日本に着くスピードならもう落とさず直進でぶつけた方が強そう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:07▼返信
>>144
寧ろこんなショボい比較対象がある分評価されそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:07▼返信
>>142
日本の防空圏持ってるのアメリカ合衆国だから🇺🇸に言えよ🇨🇳はとしか😛😜😝🤪
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:08▼返信
それはもうヘリでいいんじゃないかな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:08▼返信
>>150
日本も欧米からパクリまくった定期
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:16▼返信
パラシュート背負って無いと落ちたら確実に逝くよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:18▼返信
所詮空気があるところでしか動かない乗り物よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:20▼返信
UFOは未確認飛行物体だから確認された時点で違うんだよなあ
ただの円盤です
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:21▼返信
また中国が金集めのための物作ってるな
この前の3車線使って真ん中が通り抜けられるバスはCGだったけどこっちは本物かな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:33▼返信
古典なUFOで草
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:38▼返信
アメリカもww2のときに似たような円盤作ってたな
あれはバランスがとれずにあまり飛ばなかったらしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 02:56▼返信
くだらねえ。成層圏もいかない飛翔体でUFOを名乗るな。それに未確認じゃないからどのみちUFOじゃないがな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:02▼返信
日本ざっこwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:09▼返信
まじでただのドローンやな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:12▼返信
認知されてるならただのFOじゃないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:25▼返信
※142
本気で言ってるならやっぱり馬鹿だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:29▼返信
気球だと落とされたから有人のUFOにしたのか
それでもアメリカは落とすと思うぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 03:59▼返信
ドローンと変わらんやんけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:12▼返信
いいじゃん!
思いついたらすぐに作っちゃうところが中国らしくて素晴らしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:14▼返信
この程度のものでも日本はもう開発できない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:25▼返信
大阪万博でお披露目を内部スパイがパクった説・・・・・・・・・・・・・・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:27▼返信
こんなufoならティアキンで先行者つくって遊んでたほうが有意義
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:29▼返信
これ、60年代にNASAが作った実験機のパクリ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:42▼返信
※153
日本は独自開発すら成功してないけどね
今のところ導入されるものはほぼ海外製で運行を日本企業がするだけ(完成してるもの)
日本製は開発中ってだけでどうなるか不明
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:42▼返信
UFOを名乗るなら反重力エンジンを作ってからにしろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 04:49▼返信
ただのデカいドローンで草
しかも中華製とか速攻で墜落しそうだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:00▼返信
まさか空飛ぶ円盤がUFOだと思ってるお馬鹿さんかな??
unidentified flying object
UFO
未確認飛行物体。
未確認じゃない飛行体はUFOじゃない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:01▼返信
これってドローンの外装似せただけじゃない?
中韓人て誇張表現すきだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:07▼返信
金が余ってるとこういう馬鹿をやるのは日本も中国もおんなじ
バブル期の日本はこういう無駄遣いを散々やってたからね
あの頃SNSもスマホもなくてよかったよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:35▼返信
>>1
デカいドローンだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:53▼返信
宇宙人「12枚のプロペラwwww」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 05:58▼返信
めっちゃうるさそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 06:16▼返信
焼きそばン>阿呆が!UFOは
U=うまい
F=太い
O=大きい
の略だ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 06:20▼返信
こういうのを否定する時必ずアメリカを引き合いに出してくる日本人も恥ずかしいってのに気づかないのかね
氷河期世代にホント多い
情けないんだよこいつら
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 06:20▼返信
いいかげんプロペラで飛ぶのやめーや!!  ダッサいわ
反重力装置でフワァ~と飛べ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 06:36▼返信
>>185
日本なんてカップ焼きそばにUFOと名付けるのが関の山だからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 06:55▼返信
なんか『先行者』の方が未来感あった。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 07:04▼返信
ドンキでいくらくらいで売るんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 07:04▼返信
既存技術に過ぎ無いってのはその通りなんだけど、ちゃんと形になって完成させたことは素直に称賛したい
日本は規制&規制と、アホなことに使うカネを出し渋っていて、完全に遅れをとっている
もっと危機感持たないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 07:34▼返信
中国も頭打ちやな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 07:42▼返信
形をそうしたドローン…
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 07:53▼返信
アメリカ人がすでに20年前に作ってるんだな
マツダのロータリーエンジン8基使ってた
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 08:12▼返信
ガッシーン ガッシーーン ユーフォー戦士♪
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 08:14▼返信
それではこのへんでドローンします
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 08:32▼返信
ドローンにガワ付けただけか…思ってたよりショボかった
まぁUFOだとジョークとしてイベントとかで楽しむとかならええんちゃうか
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 09:01▼返信
反重力システムじゃないんかい
ただのドローン
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 09:17▼返信
日本も既に飛ばしてるやつじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 10:32▼返信
飽くまで実験機だな
ここからの技術革新に期待
このままだとデカイドローンってだけだしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 10:42▼返信
ただのデカいドローンで草
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 10:44▼返信
ん?バカ?ソーラーパネルを貼ればいいのに、アホ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 10:57▼返信
ただのCFOか
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:02▼返信
まぁでかいドローン作ったら乗れるんじゃねを実現するのはオモロイと思うが
飛行時間の問題は解決が難しいだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:17▼返信
乗れるドローンなら、こないだ空飛ぶクルマってのを見たぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:35▼返信
15分で安全着陸のために緩やかに下降するんじゃなくてエネルギー使い切ってそのまま落下しそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:43▼返信
小さいし空気あるところでしか移動できないものだね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 12:50▼返信
ただのでかいドローンやん
こんなもんどこだって作れるが需要がないから作らないだけだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 13:03▼返信
ドローンを大きくしたものですよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:22▼返信
これ今度電池技術が発達して飛行時間が延びたら
救助隊とかも有効活用できそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 14:37▼返信
これで人が死んでも死者は0人です。機体ごと土に埋めます。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:17▼返信
>>190
ちゃんと実用化されればな
そこから発展させられないのなら意味はない
ただ作ればいいってもんじゃないんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:23▼返信
>>131
まず中国人が一から作り上げた技術自体がないっていうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:25▼返信
こんなもん宇宙人どころか地球人からも失笑もんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:32▼返信
>>185
そりゃ敵国同士なんだから当たり前じゃね?
嫌なら仲良くしろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:34▼返信
>>142
15分で日本に到着出来そうかい?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:43▼返信
>>77
宇宙人から見ればそうだろうけど中国人共と地球人をひとくくりにして欲しくないかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:46▼返信
>>79
模倣がダメなんじゃなくてそこから独自に発展させられるかそうじゃないかだろ
中国は後者。パクって終わり
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:47▼返信
>>53
当たって砕けて爆発してそれで終わりだがなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 15:51▼返信
中国人「ユ、ユーフォーじゃないアル!ウホーある!」
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:01▼返信
アメリカ軍がリフティングボディの研究で大真面目に作った事がある似非UFOやな
いわゆるホバークラフトで浮かびはするけど揚力に対する出力が足らんので開発中止
まさか21世紀にお目にかかるとは思わなかったが反重力でも何でもないよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:05▼返信
普通のホビードローンでも高度500mぐらいは上昇できるし鳴り物入りのわりに性能悪いなぁ
大きくて重い有人機だからか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:47▼返信
乗って為そうにも空中で電池切れたら200mじゃ逃げられもしないな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 17:01▼返信
人権や命の重さが人民元紙幣より軽い国だもの

直近のコメント数ランキング

traq