• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









7月13日(木)発売のギター・マガジン2023年8月号は『#ぼっち・ざ・ろっく!』表紙特集!! 
インタビュー、録音時の使用ギター&機材紹介、奏法解説など、ギター専門誌の視点で作品を深掘りします。
「光の中へ」ギター・スコアも掲載。スコアを除き約40ページの大特集です。




xghstj






この記事への反応



ギタマガ表紙飾っとるw

ギターマガジンがアニメ雑誌に。時代が変わったものだ

買いました!楽しみー♪

ギター・マガジンで表紙&特集が組まれるとは感慨深い...

ベース・マガジンとリズム&ドラム・マガジンでもオナシャス!!


あらららららら!

近所のキッズがぼっちザ・ロックでギター始めて今教えてあげてるから今度プレゼントしてあげよう😆

この表紙に異議ありな人いるんだろうな…
普通ギターマガジンってクラプトンとかそういうのが表紙なはずなのに…
いいおじさんがアニメ雑誌みたいで買うの恥ずかしいとか…笑
しかし今日本で一番ギター業界に貢献しているのはこの子達だと思います。


ギタマガの本気を見た気がする!(屮゚Д゚)屮

ミュージシャンにはアニメ知らないとかそもそも嫌いな人が結構いるが、このアニメはバンドマンにこそわかる描写が随所にちりばめられており、機材もかなり濃い。
だからこそギター・マガジンの表紙を飾ることができたのだと思うぞ。








うおおおお買います!







コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:31▼返信
もう終わりだ猫の雑誌
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:31▼返信
ゴリ押しぼっち
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:32▼返信
ステッカー付いてるなら買うか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:33▼返信
また日本文化が弱者男性に負けたのかww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:34▼返信

アニオタ氷河期おじさんが世界を動かしてるって理解してる?

6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:34▼返信
アニメ終わって結構経ってるのにまだ表紙飾るとかすごいな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:36▼返信
テコ入れしてーんだなぁって
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:37▼返信
ギタマガが硬派……???
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:37▼返信
推しの子、お前と戦いたかった…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:38▼返信
これウケたからってはまじの表紙はやめろよ?www
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:39▼返信
これが本当の社会現象
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:39▼返信
でも売り上げ伸びるんよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:39▼返信
性的詐取では?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:39▼返信
これ好きなオタクって心は女性のトランスレズビアンでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:40▼返信
月間1000冊くらいは売れてそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:40▼返信
もうオワコンかと思ってたけど意外と長持ちしてるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
スコアまで載ってるとかお得やん
転売商材やね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
なぜかチェーンソーマンと比べられたアニメ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
>>1
けいおんのパクリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
世間一般ではギタリストは無法者というイメージが染み付いてるので
音楽家を貫いてるギタリストには千載一遇のチャンスなんだ決して変人ではないのだ
後藤ひとりはツチノコかも知れない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
>この表紙に異議ありな人いるんだろうな…
LGBTがキモいと思うのは普通の人の意見だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:41▼返信
そういやぼっちちゃんは鮎川誠と同じ黒のレスポールだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:42▼返信
ギターマガジン程度で社会現象…?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:42▼返信
やはりステマで作った仮初の人気って長続きしないな。もう空気じゃんw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:43▼返信
令和のけいおん
まあこうすりゃ雑誌の売り上げ倍以上違ってくるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:43▼返信
そもそも軽音楽は硬派ちゃうやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:43▼返信
雑誌自体がオワコンだから何でもかんでも必死やね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:44▼返信
>>24
いうてステマ作品ばっかじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:44▼返信
ヤンギの表紙に来たら驚いてやるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:44▼返信
40歳独身男性「ぼっちちゃんって…わたしと同じだ」(百合アニメでシコりながら)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:49▼返信
だからこそギター・マガジンの表紙を飾ることができたのだと思うぞおじさん「だからこそギター・マガジンの表紙を飾ることができたのだと思うぞ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:51▼返信
これで喜んでるのクソオタクだけだと思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:52▼返信
ビッグウェーブを
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:52▼返信
去年から、ぼざろの社会現象効果すごいな!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:53▼返信
雑誌売れてないのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:53▼返信
ギターマガジンは軟派な方じゃないかい?
そもそも硬派な音楽雑誌なんて日本には全くないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:54▼返信
凄い数売れそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:55▼返信
そもそもギターという楽器自体が中卒の底辺が女にモテるために手を出す楽器というイメージから抜け出せてないんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:57▼返信
髪色やば
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:57▼返信
実際のギターマンなんて惨めなのが多いからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:58▼返信
オタクキモ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:59▼返信
右の子の足が映ってると水虫なんだなと反射的に思うようになってしまった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:59▼返信
>>38
変なイメージ持ってる人は大変やね
興味あるなら自分で弾いてみたり他の弾いてる人を見てみるといいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 16:59▼返信
こういう雑誌があるところが日本の凄さだよな
韓国みたいな整形K-POPとかいう量産型コピペサイボーグしかないのと違って
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:00▼返信
>>20
何処の世界線の人?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:02▼返信
>>25
は?令和のKAIKANフレーズだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:02▼返信
ジュリアン・ラージは良かったよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:13▼返信
>>24
ステマで人気が出るならアニメ版チェンソーマンは円盤が173500枚は売れてる筈なんだよなぁ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:18▼返信
気になる人はこの刊だけ買わなきゃいいだけだよ。この刊だけは買うヲタの方が多いし、次刊からは平常運転なんだしなんの問題もない。
入口はともかくギターに触れる若者が少しでも増えるなら歓迎って姿勢は当たり前だよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:18▼返信
ざ・違和感
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:20▼返信
そう言や高校の軽音楽部ってオタクの巣窟だったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:22▼返信
GuitarMagazineって硬派だっけ?

53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:23▼返信
毛色違い過ぎてなんか草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:24▼返信
コメ伸びすぎやろ人気作品
55.投稿日:2023年06月18日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:29▼返信
普通に顔変なんだけど何この下手糞な絵
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:31▼返信
業界に金は流れるけど、やってるコトは厄介オタクと変わらんなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:37▼返信
オタクのせいでギターの値段上がってそうやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:37▼返信
売れるんならええんちゃう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:39▼返信
これを読んで僕の息子が硬派になったから硬派でオーケー
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:40▼返信
バンドリ声優が表紙だったときもあるし、いうほど硬派じゃないぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:40▼返信
でも水虫なんでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:40▼返信
Playerじゃねーじゃねーか!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:50▼返信
喜多ちゃんは正義
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:53▼返信
こういうのってなんか堅気の一般人に迷惑掛けてる気分になってもにょる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:53▼返信
えらく狭い社会での現象だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:57▼返信
けいおんになれなかったアニメ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 17:58▼返信
>>48
チェンソーマンはダイマじゃん
ステマだったらスレやまとめで叩かれたりしないよ
むしろネガキャン工作されてたろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:00▼返信
硬派か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:00▼返信
こんなルックスの女がボッチになるか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:01▼返信
なんか足の形おかしくないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:03▼返信
社会現象はないわ
オタクしか知らんアニメだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:05▼返信
>>61
実際アニメキャラ使うのは全然違うと思う
俺がぼざろ知らんただのギター好きならこの表紙は絶対買わない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:10▼返信
ぼざろとか完全にオワコンで見向きもされないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:14▼返信
>ミュージシャンにはアニメ知らないとかそもそも嫌いな人が結構いるが(中略)だからこそギター・マガジンの表紙を飾ることができたのだと思うぞ。(ニチャァァァ)

いや、一般層からするとこの気色悪い美少女アニメがバンド語ってようが知ったこっちゃないんで
他所でやっててくれませんかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:14▼返信
テレキャスターの真実は~レスポールの残像だぁ~
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:15▼返信
新規を少しでも取り込みたいという姿勢は好感が持てる
楽器や関連雑誌が売れたり、ライブハウスに来る客が増えたり
業界が少しでも潤うならそれで良い
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:17▼返信
>>77
アニメに飽きたら楽器速攻で売り払うカスしか居なかったんですが
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:28▼返信
絵柄おかしいぞ
手抜きすな
80.ジャイヤン投稿日:2023年06月18日 18:32▼返信
先月の文藝春秋の表紙→仮面ライダー
今週のサンデー毎日の表紙→セーラームーン
ギターマガジン最新号の表紙→ぼっちざろっく

当分この傾向が続くのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:47▼返信
いや人気エグすぎん?
もう放送終了して半年やぞ
どんだけ人気あるんや…w
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:48▼返信
推しの子とか水星ガンダムなんて半年後には完全に忘れ去られてるだろうに
これが真の覇権アニメか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 18:50▼返信
歴史的快挙!
84.投稿日:2023年06月18日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:09▼返信
喜多ちゃん好き
37歳にして初めて美容院行ってコンタクトに変えるくらいモチベ湧いた
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:10▼返信
たぶん通常の発行部数の100倍はいく気がするw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:11▼返信
あかん、予約数が半端ないww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:12▼返信
始まって5年でまだそこか
ラブライブは紅白→東京ドーム超満員だったけど、ぼっちは次の5年どうなんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:32▼返信
ぼっちはいまだに話題尽きないな~
あれ?一時期覇権争い(自称)してたアニメってなんだったっけ?
ノコギリマンだっけ?印象残ってないから忘れたわwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:45▼返信
もうギター練習してなさそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:54▼返信
そうでもしないと売れないんだろなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 19:58▼返信
一過性のネタで従来の購買層を減らすコトにならなきゃ良いけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:15▼返信
スーパースターはみんなモーリスのギターだ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:24▼返信
俺にギブソンのレスポールを買ってくれ~♪
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:30▼返信
※74
おまえが無知なだけ
Amazonでランキング1位だらけや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:32▼返信
アニメも酷いが元の中二パワー全開方向の表紙も大概で痛すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:33▼返信
持ってるギターがレスポールとテレキャスターだから、演る音楽はポップスの類いだろうな。
これがモッキンバードやフライングVだったらたちまちハードロックかメタルと化す。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:51▼返信
所詮日本だけのマイナーギター雑誌でしょwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 20:57▼返信
>>68
不自然な擁護が連投されてたから疑われても仕方ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 21:07▼返信
コメント少な
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 21:50▼返信
既刊と並べると異色で笑う
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 22:53▼返信
話題作り
全く社会現象じゃない
目を覚ませキショカス
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 22:59▼返信
これも宣伝依頼?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月18日 23:31▼返信
情けねえ話しだな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:01▼返信
そもそも、ぼざろの前になんでベック、鮎川誠と来て次がなんでノエル・ギャラガーなんだよw
あいつ、ここに載るほどギター上手かったか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 00:05▼返信
ギタマガは面白そうな特集以外は最新曲のスコア目当てでたまに買うけど
ぼざろのスコアがなかなか載らないと思ってたんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 01:29▼返信
>>19
さすがにアルバム30万枚売ったぼっちざろっくは認めざるを得ないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 01:35▼返信
>>78
それアンチがメルカリ1ページ程度でスレ立てしてたのをまとめてただけで、
実際は元々持ってた奴が定価より高く載せてたのが大半やったで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 02:15▼返信
雰囲気違いすぎてずっと買ってる人がこの号だけ買い損ねるんじゃないの
いつものところになかった、なんか売ってなかったわって
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:48▼返信
>>97
テレキャスター...?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:42▼返信
バンドリも結構のるよそれ
広告もバンドリ楽器とか満載で

直近のコメント数ランキング

traq