• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タイタニック見学ツアー、5人乗り潜水艇が行方不明 米カナダが捜索

200x150 (1)


記事によると



大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック号」の残骸を観光目的で訪れるために海底へ向かっていた小型潜水艇が行方不明になり、大規模な捜索と救助活動が行われている

行方不明となったのは、ツアー会社「オーシャンゲート」の潜水艇「タイタン」。水深4000メートルまで潜水が可能で、乗組員5人の生命を96時間維持できるという

・オーシャンゲートのウェブサイトなどによると、ツアー旅行は8日間の日程で、セントジョンズから出航。水深3800メートルのタイタニック沈没現場への潜水には、潜航と上昇を含め1回あたり約8時間かかる。料金は25万ドル(約3500万円)

・米沿岸警備隊は70~96時間程度の時間の余裕があるとみており、航空機2機、潜水艇、ソナーブイを使って捜索活動を行っている

・今回の乗船者にはイギリスの富豪で実業家および探検家のヘイミッシュ・ハーディング氏も含まれている

以下、全文を読む

この記事への反応



呪われすぎだろ

96時間、酸素がなくなる恐怖と闘うの凄く怖い。タイタニックみたく沈没した方がマシだと何度も思うんだろうな。

連れて行かれたかもしれんな。

タイタニック号の犠牲者の霊に…


理論上の96時間って実際には半分くらいの時間だったりしそう。。生還を祈る。

3500万円払ってこんな怖いツアーに申し込む人の気が知れない 私ならお金貰ってもいやだ

深海で行方不明とか恐怖でしか無いわ

潜水艦って沈没すると水圧でグチャグチャに潰れて圧死するんじゃ

言っとくけど事故現場だからな。
観光スポットにすんなよアホか。


乗船者に会いにいくまでがツアーだったか…

慰霊と鎮魂の場には軽々しくいくものではないよ…


見せ物じゃねえんだぞ。というメッセージかもな。






タイタニック号沈没事故 - Wikipedia

タイタニック号沈没事故(タイタニックごうちんぼつじこ)とは、1912年4月14日の夜から4月15日の朝にかけて、イギリス・サウサンプトン発アメリカ合衆国・ニューヨーク行きの航海中の4日目に、北大西洋で起きた海難事故である。

当時世界最大の客船であったタイタニックは、1912年4月14日の23時40分(事故現場時間)に氷山に衝突した時には2,224人を乗せていた。事故発生から2時間40分後の翌4月15日の2時20分に沈没し、1,514人が亡くなり、710人が生還した。これは1912年当時、海難事故の最大死者数であった。1958年と1997年には映画が公開された。








怖すぎる
事故が起きやすい海域なのだろうか



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C695Z7DH
原泰久(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4065319102
幸村 誠(著)(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(397件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:31▼返信
なんと実体験までできます!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:31▼返信
金持ちが死ぬんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:32▼返信
映画化決定
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:32▼返信
グッバイ富裕層
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:33▼返信
96時間持ついうても焦ってパニックで過呼吸になってるから
そんなに持たねえだろ3分の1も無理じゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:33▼返信
発狂して酸素無駄にしてないといいんだが…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:34▼返信
氷山に…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:34▼返信
やっすいなあと思ったら万がついてたでござる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:34▼返信
※2

思ったんだが、死んだ金持ちが独身だった場合、遺産や家ってどうなるの?国の予算に換金されてばらまかれるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:34▼返信
殺し合いが始まってそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:34▼返信
セプテントリオン
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:35▼返信
タイタニックのテーマソング流しながら深海に沈んでいったんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:35▼返信
ウ◯コとかどうするよ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:35▼返信
あほすぎて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:35▼返信
自分たちも同じように遭難するなんて最高にエモいと思いませんさ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:35▼返信
18日朝の事なので、今からあと残り36時間って所です
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:36▼返信
客「映画化されたらオレの役は誰がやるんだろうな」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:36▼返信
ギリギリで助かってももう一緒に暮らせるないだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:36▼返信
草草の草だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:36▼返信
計画通りだろ?おかしくねえ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:36▼返信
バイアス富豪くんwww
危機感持とうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:37▼返信
事故が起きやすい
いやじゃないとタイタニック沈没せんやん
管理人はアホなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:37▼返信
金持ちが乗るんだからしこたま安全装置積んでないんか?
最初から紐つないで潜るとか、GPSだけ海面に射出するとか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:37▼返信
今までいい思いしてきた大金持ちだからここで死んでも十分おつりがくるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:37▼返信
宇宙旅行も星になれるが売りになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:37▼返信
船から海面に出てれば直ぐに回収されるやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
ヨーヒーから何言ってんのかわかんねえ歌詞の主題歌
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
タイタニックも金持ち目当ての雑だったしこれも雑だっただけやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
ガチめのツアーか観光的ツアーかどちらなんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
高い棺桶代だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
海の底に落っこちてんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:39▼返信
家族は保険会社と待機
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
水中でヒトガタに遭ったのかもしれんな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
3500万も払って4にに行くのは草
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
>>9
海外は知んないけど日本だと国庫入りだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
宇宙とかに行きたがる金持ちも大概アホやからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
水深4000mとか救助無理やろ。最悪のパターンになった時の事は想定してなかったんか?

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:40▼返信
英国一の大富豪がSNSに投稿してたから事故が起きたんじゃないか?と発覚したのが今風
現場海域はもう今年最後のミッションにするわ!と荒れ放題だったのに
どうして
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
>>35
あ、遺書を残してなかった場合の話ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
なんで救難信号も出んのやろ、破損浸水じゃないんかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
映画化決定!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
金持ちならではの死に方だからある意味達成感はありそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
リアルでタイタン号の遭難をやるやつがあるか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
というパフォーマンスの宣伝かもしれん
実際これで初めて知った人は多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:41▼返信
>Titan は 、具体的には現在 14.99 ドルで購入できる Logitech F310 ゲームパッドを使用して操縦される
 
こんなアホな潜水艦でよく許可が出たなw
3000円くらいで買えるコントローラーで操作すんなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信


  ゴボゴボゴボ


47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信
メガロドンに食われたのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信
ざまぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信
焦って呼吸しまくってどんどんリミット短くなるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信
>>潜水艦って沈没すると水圧でグチャグチャに潰れて圧死するんじゃ
耐圧フレームを知らんのか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:42▼返信
深海で船動かなくなったら絶望しかないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:43▼返信
パイパニック
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:43▼返信
話題稼ぎであって欲しいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:44▼返信
いいね映画化決定じゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:44▼返信
水死が一番苦しい死に方らしいな
嫌だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:44▼返信
まじもんのセレブしか行けねえツアーだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
潜水艇だけど質問ある?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
クラーケンにやられたか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
速攻溺死で意識なくなるよりキツいなw96時間生殺しとか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
持ってかれたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
金持ちばっかりならそのまま沈んだほうがおもろい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
潜水艇タイタンってそんな名前の船でタイタニック見にいくとか縁起悪すぎやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
>>1
おっ!金持ちが出来るだけ苦しんで死ぬんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
>>55
この場合は窒息死だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:45▼返信
ディカプリオはこれになんて答えるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:46▼返信
今頃過去の人生に思いを馳せてるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:46▼返信
殺し合いが始まりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:46▼返信
閉所恐怖症じゃないけどそいつらの心境を思うと聞いただけで具合悪くなる話だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:46▼返信
深海で船殻破損すると気圧差で船内温度が一瞬で数百度になると聞いたが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:46▼返信
>>45
米軍の原子力潜水艦はxboxのコントローラー使っとるしそういうのはよくあるんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:47▼返信
96時間っていうけどさ、普通に水圧で瓦解してんじゃないの?連絡付かないってことは
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:47▼返信
お金持ちなのに。。。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:47▼返信
>>69
なんだ楽に行けたのかつまらん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:47▼返信
今年のダーウィン賞だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
>>71
深海だから普通に無線使えないだけの可能性もあるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
こんな死に方はしたくないよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
人減らしして200時間ぐらいに伸ばすホラー映画ありそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
体験ツアーだったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
>>45
ゲームのコントローラーは超優秀な操縦機だからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:48▼返信
これが本当のタイタニック新作だろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:49▼返信
※70
せめて純正使えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:49▼返信
高い棺桶だなぁしかも相部屋
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:49▼返信
呪いとか連れていかれたとかホント非科学的な民族だな。そりゃ壺買うわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:49▼返信
しんかい6500の様なガチの超高圧対殻をしてなきゃ600mも潜れりゃ御の字だろ
観光船だよこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:49▼返信
コントローラーがドリフトしたんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
>>81
潜水艦のコントローラーの純正とは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
その大富豪のワガママ聞こうとしてヘマしたんじゃねーの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
見つけても救助までに割と時間食うだろ
リミットまでそんなにないぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
バミューダトライアングルとかわくわくするし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
うみのもずく
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:50▼返信
>>70
箱コンは十字キーがね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
墓地でしょ
吸い込まれたのかな。。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信

うん、アホや😩
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
今ごろアトランティスの海底都市にたどり着いてるんだろな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
3500万も払って死んでて草wwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
>>3
ホラー映画でな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
なんか昔ドラミちゃんのテレビスペシャルか映画でこんなのあったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:51▼返信
>>45
まぁゲームのコントローラーだから絶対ダメとは言わんが、少なくとも安全審査機関の認定とかは通らんだろな
無審査で運用してたのかもしれんけどどっちにしろ乗りたくはないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:52▼返信
金使って死にに行くの流行ってんの?
冷凍保存とかもそうだけど絶対死ににいってるよね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:52▼返信
たぶん水中の氷山にぶつかったんだと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:52▼返信
操縦ゲームコントローラーとか
ドリフト現象とか起きたらリアルドリフトでシャレにならんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:52▼返信
アッガイじゃないんだよ圧壊なんですよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:53▼返信
こういうのって母船からクレーンで昇降させるもんじゃないのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:53▼返信
3500万の棺桶wwww
アーメンwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:53▼返信
沈んだ船と似たような名前付けた船で沈んだ海域に行くとか、
それもう自殺志願者だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:53▼返信
テキオー灯の効果も24時間だしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
海底鬼岩城
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
助けて海底人8823
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
そんなの見学しちゃダメってこと
110.投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
深海は興味あるけどやはり怖いな
窒息や水没、餌になる可能性もあるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54▼返信
>>101
即変えられるのも利点の一つなのに何言ってんだ
ボタンさえ足りてるならゲームパッドほど操縦に向いてるものも少ないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
バギーちゃんが助けてくれる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
そういえば今週来週の土曜プレミアム、タイタニックだったよな
なんという偶然…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
何かに引き寄せられたか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
3500万払って海の藻屑になりに行くツアーか、斬新やね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
>>112
予備なかったらどうすんのさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:55▼返信
>>12
今週と来週の土曜プレミアムで映画「タイタニック」が放送。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:56▼返信
>>112
でも
コンティニューできないじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:56▼返信
ダイオウイカのエサになったんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:56▼返信
>>117
なんで予備がない想定をする必要があるんですかねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:56▼返信
異世界に飛ばされたんだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:57▼返信
>>118
3時間映画を2週に分けるのやめてください
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:57▼返信
大金払って死の際まで体験したいなんて、どこまでも贅沢な奴らだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:57▼返信
>>121
あれだ
在庫切れとかあるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:57▼返信
オイデ…オイデ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:58▼返信
『タイタニック2』製作開始!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:58▼返信
乗員のほとんどが実業家、何かあると大変だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:58▼返信
考えるのをやめた
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:58▼返信
沈んだタイタニック見学ツアーで沈んだ潜水艇見学ツアーしようぜ!!!!!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:59▼返信
こんなハイリスクなの
3500円でも参加したくない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:59▼返信
>>127
タイタンvsタイタニック
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:59▼返信
※110
わかるわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:59▼返信
遺産相続問題勃発
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:59▼返信
自殺ツアー?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:00▼返信
>>110
でもその人の場合
生還してくるタイプの映画やん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:00▼返信
>>135
タイタニック体験ツアー
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:00▼返信
研究ならまだしも、単なる出歯亀みたいな悪趣味な成金道楽だから、さっさと諦めて亡霊の仲間入りしてどうぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:01▼返信
魔の海域
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:01▼返信
前澤も参加すればよかったのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:01▼返信
>>1
黒人の人魚が助けにくるという事で。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:01▼返信
見つけても引き上げるまでに最低でも24時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫か?
見つけたけど救助してる間に死にましたってオチになりそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:02▼返信
三途の川の渡し賃は六文だと思ってたけど、 現在価値にすると3500万円なんだな

144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:03▼返信
>>143
そっか
あの世も物価高騰の影響受けてんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:04▼返信
サブノーティカの海ですら深度200越えたら海怖すぎ生物怖すぎで投げたのに大富豪さん・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:04▼返信
15ドルのジョイパッドなんてすぐボタンが凹んだりするぞ。XBOXの純正のは6千円くらいするからまだましだし航行じゃなく潜望鏡の操作だから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:04▼返信
未知の巨大海洋生物に遭遇したかもしれん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:04▼返信
サブノーティカで我慢しとくべきだった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:05▼返信
でぇじょうぶだ、ドラゴンボールで生き返けぇれる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:05▼返信
>>147
メガロドンにでも襲われたのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:06▼返信
そもそも場所が分かってても96時間で救助できるか怪しいのに今見つかってないなら十中八九死ぬよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:07▼返信
タイタンニック
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:07▼返信
タイタニックといえばジェームズキャメロンは1人乗りの潜水艇でマリアナ海溝の最深部にいったんだっけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:07▼返信
金持ち圧死
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:08▼返信
電気系統が落ちてるとして、それでどれぐらい保つんやろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:08▼返信
これは常人には体験できない事だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:08▼返信
深海に沈んでて96時間じゃもう無理だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:09▼返信
>>151
5人なら96時間だが、1人になれば480時間もつぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:09▼返信
酸素が減るから殺し合いで数を減らさないとな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:10▼返信
ざまぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:10▼返信
バイオショックの主人公なら生きてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:10▼返信
※159
食料問題もあるし、まずはデブから減らしていくべきだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:11▼返信
>>118
2021年の5月にも金ローで2週に分けて放送しとるな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:11▼返信
発信機的なの付けてないの?
付けてて消息を絶ったならもう厳しいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:11▼返信
令和版 海底二万マイル
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:12▼返信
3500万払って死に行くなんて酔狂よな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:12▼返信
3500万の棺桶かぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:12▼返信
テンプレ通りならこういう装置はオーナーがケチってるもんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:13▼返信
>>164
深海だと通信装置の類が機能しないからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:14▼返信
>>169
マジかよ
潜るのめちゃハイリスクだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:15▼返信
あと2日で見つけれるのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:15▼返信
>言っとくけど事故現場だからな。観光スポットにすんなよアホか。


日本人がよういうわwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:15▼返信
金持ちは死ね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:15▼返信
金持ちの道楽だからざまー
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:16▼返信
>>162
96時間なら水500mlもありゃまず死なない
タイムリミットの方が早くくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:16▼返信
なんか船体にヒモみたいなの付いてないんか命綱的な
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:16▼返信
いやでも浮上は重り外すだけじゃないの?

電気系統の故障とかでも自動的に外れるってギズモードの変な男が言ってたけどなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:17▼返信
怒られたんだな
船内はさぞパニックだろうよ殺人まで起きてるかもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:17▼返信
海って怖いよな
殆ど未知なんだぜ
宇宙に放り出されるようなもんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:17▼返信
タイタニック見学に行って本人がタイタニック状態なの草
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:18▼返信
富豪さん
おつかれっしたー
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:18▼返信
地球の約65%の海は、まだほとんど解明されていない未知の領域
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:19▼返信
>>177
潜水艇によるとしか
もし製造コストケチってたら安全対策まぁ削られるよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:19▼返信
捜索無理ゲーすぎだろ
海中じゃなくて浮かんでるのを祈るしかないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:20▼返信
乗客は外側から締められる数本のボルトによってメインカプセルの中に密閉されます。下船するときは外側からボルトを取りはずしてもらう必要があります。操縦にはXboxのゲーム用コーントローラーが使用され、バラスト(船体のバランスを取るための重し)の一部には廃材の建設用パイプが使われていました。もし水漏れを起こしたとしても、バックアップもなければ脱出用ポッドもありません。最初は即席の船だと思いました
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:20▼返信
沈んでたら確実に死ぬ
どっかで浮いて待ってりゃ96時間とは言わずに生きてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:21▼返信
宇宙より深海のほうが怖い
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:22▼返信
ミイラ取りがミイラになりましたか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:25▼返信
潜水艇の名前が縁起悪すぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:25▼返信
酸素を巡って殺し合うんだろ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:26▼返信
連れてかれたね
事故現場をビジネスにするなって忠告かな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:26▼返信
救難信号発信装置ぐらい当然備えていそうだけど?
それが使えないような状況だとヤバそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:27▼返信
金持ちが道楽で死ぬのは飯がうまい
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:28▼返信
>ポーグ記者は、乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない」とBBCに説明した。

怖すぎワロタ
浮かんでても開けてくれる人居なきゃ終わりじゃねぇかwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:29▼返信
早々たる面子で草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:30▼返信
金持ち乗せるならもうちょい金かけて作れよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:30▼返信
今の自民党が与党してる日本がまさにタイタニック号状態じゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:30▼返信
>>194
中から開けられないって何だその欠陥構造
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:30▼返信
>>192
通信は音波のみ9個の救難手段は全部電子制御
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:31▼返信
同社はこのツアーを、「日常生活から飛び出し、真に非日常的なものを発見するチャンス」だと宣伝している。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:31▼返信
>>1
もう中では「お前が消えればその分の空気に余裕が出来るんだ!」ってバトルロワイヤルが繰り広げられているだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:31▼返信
※197
いつでも自分の意志で脱出できるんだからぜんぜん違うだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:31▼返信
タイタニック見に行ったら自分がタイタニックになったでござる・・・ってやつか
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:34▼返信
>海中ではGPSも無線も機能しないため、タイタンと通信するのは現在は無理
>潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない

何だこのハイリスクなツアー
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:35▼返信
映画化しそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:36▼返信
発見されないかぎり沈んでても浮いてても窒息死とか地獄すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:38▼返信
メガロドンに食われた
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:38▼返信
ワイヤーついてないんけ
終わりやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:39▼返信
ディープステートのメンバーが事故に見せかけてホワイトハットに粛清されたんじゃないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:39▼返信
>BBCが提携する米CBSのデイヴィッド・ポーグ記者は昨年、潜水艇タイタンのツアーに参加した。同記者によると、海中ではGPSも無線も機能しないため、タイタンと通信するのは現在は無理だという。

よくわかんねえ・・・これ毎回連絡取れなくなるんじゃねえの。普段どうしてんのよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:40▼返信
コントローラーには、プレイステーションのコントローラーを使用していた。
ニュースで言ってた。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:41▼返信
世の中かね余ってんだなぁ、自殺行為に3500万も払う奴がいるのだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:42▼返信
※208
まあ4000mのワイヤーなんて厳しいしなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:42▼返信
>>209
普段はちょっと潜ったらすぐ戻ってきてたんだろうな。で、今回はずっと戻ってこねえと
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:44▼返信
事故で即死してたら幸せだろうけど
下手に海底で身動き取れない状態だったら地獄だな
空気が無くなっていく中で死の恐怖を今この瞬間にじっくり味わってるんだろ
なんかそんな漫画がジャンプラであったな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:44▼返信
ジェームズ・キャメロンの偉大さがよくわかる案件だなあ

しかし最悪の死に方だなあw事故った時の為に簡単に死ねる毒薬とか常備してんのかなコレ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:44▼返信
付近に4000mより深い場所があるかどうかが問題や。
潜水艦が水圧でジワジワ壊れて死ぬのとか体験したくない死因上位やで。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:45▼返信
・潜航と上昇を含め1回あたり約8時間かかる
・海中では通信できない

8時間以上経過して通信取れない(浮上していない)のでこの騒動になったっぽいかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:47▼返信
まぁ好きなことやって死んだんだから本人達も悔いはないだろ
ご愁傷様
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:47▼返信
アンカミスッてたわ修正

>>210
普段はちょっと潜ったらすぐ戻ってきてたんだろうな。で、今回はずっと戻ってこねえと
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:47▼返信
俺はたとえ金があっても、宇宙も深海も怖くていく勇気がない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:48▼返信
ツアー会社が、事故発生時の救助手段もってなくて、沿岸警備隊に丸投げなのかよ。
沿岸警備隊も、発見は困難とか言って早々にあきらめムードだし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:49▼返信
「タイタニック見学ツアー潜水艇」の見学ツアーができるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:50▼返信
こういう時は(操縦とかできない人は)出来るだけ大人しくして動かず喋らずで横になって酸素消費を抑えるのが重要なんだが
ワーキャー怒りやパニックで無駄に酸素消費してそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:51▼返信
58歳の世界有数の億万長者かー
仕事もリタイアして、これからっ大成功した人生で稼いだ金を使って遊びまわるターンなのに
たんまり残して死ぬってしんどいなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:51▼返信
富裕層の事故に一瞬メシウマと思ってしまった自分が悲しい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:53▼返信
エンダァァァーーーァァーーー イヤアァァーーー
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:54▼返信
GPSみたいなのなかったのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:55▼返信
タイタニックを金儲けにするからこうなる
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:55▼返信
金かけてしょぼい機能の潜水艦かよwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:57▼返信
これプレステのコントローラで操作してるらしいがマジ?
水深4000mまで絶対もたねーだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 00:58▼返信
96時間で海底の捜索は無理やろなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:00▼返信
ビルとテッドの地獄旅行じゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:00▼返信
「海底で潜水艇が動かなくなったらどうするの?」って質問は当然客からはあるはずだが
どう答えてたんだろう。
正直に「お手上げです」って言ってたんかな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:01▼返信
朽ちかけたボロ船なんぞ見て何が楽しいんだか
金持ちのやる事は時々よく分からん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:03▼返信
おいでファンタジー 好きさミステリー
君の若さ 隠さないで
不思議したくて 冒険したくて
誰もみんな ウズウズしてる

237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:03▼返信
引き寄せられたか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:03▼返信
映画化決定?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:03▼返信
大人のフリして あきらめちゃ
奇跡の謎など 解けないよ
もっとワイルドに もっとたくましく
生きてごらん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:05▼返信
生還したら映画化決定!
しなかったら仰天ニュースに
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:05▼返信
これは無理だろうな、、、
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:06▼返信
これでまた映画を一本作れるなら
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:06▼返信
>>141
クリーチャーで草
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:07▼返信
浮上はしてて漂流してるとかならまだ分からんけど沈んでるなら水深4000mから引き上げてたら間に合わんだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:08▼返信
中はパニックだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:09▼返信
こんにちは、バルミューダトライアングル
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:10▼返信
※190 搭乗人物5名
 ・ パイロットのポール・ヘンリー・ナーゴレット
 ・ オーシャンゲートのCEOストックトン・ラッシュ
 ・ パキスタンの実業家シャザダ・ダウッドと、 息子のスレマン
 ・ 英国の億万長者ハミッシュ・ハーディング
 
誰が生き残ると思う?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:12▼返信
>>247
自社のCEO乗せて沈んだのかよwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:12▼返信
トラブルだから酸素96時間もどうかわからんぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:13▼返信
>>234
「そんなことは100%ありえません」だぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:14▼返信
潜水深度は3800メートルから救助が成功した例はないみたいね
無謀な企画を通すなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:16▼返信
ゴミみたいなゲームパッド使ってるからだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:19▼返信
乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない」とBBCに説明した。

棺桶よりひでぇな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:20▼返信
ジーザス!
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:21▼返信
酸欠で死ねるなら途中で意識飛ぶからまだ楽か?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:26▼返信
タイタニックと共に眠れ
R.I.P.
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:26▼返信
遭難してみた
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:27▼返信
ff16発売なのにタイタンって縁起が悪いネーミング
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:29▼返信
>>258
あっちも爆死確定だしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:30▼返信
タイタニック号って水深3800mくらいの深海に沈んでんのか
もしこの潜水艇が同じくらいの深さにあるとしたら厳しいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:35▼返信
これを映画化すればタイタニック2が作れるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:44▼返信
3500万払って死にに行くとか笑い話にもならんな
見つかりゃいいんだが信号とか最低限現在位置が分かる状態じゃないと96時間上限でちっちゃい潜水艇を深海で見つけてくーださいとか無理すぎるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:45▼返信
あんな小さい乗り物が命綱なしに深海4000mに沈没して
真っ暗な深海にライト照らしたところで視界も悪いのに見つかるわけがない。
俺ならあんな狭い中5人も載って発狂して呼吸荒く96時間どころか48時間で
酸素無くなるわ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:47▼返信
>>247
誰も無理w
仮に内側から出られたとして圧死w
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:47▼返信
名前が悪い
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:50▼返信
映画化決定!
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:52▼返信
万が一見つかったとしても航行不能状態から生きてるうちに引き上げもしくは中の人を別な潜水艇に移すとかできるもんなのかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 01:54▼返信
これよりも、飛行機が墜落して40日間生き延びたチビッ子たちの方が映画向けだと思うんだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:01▼返信
沈没船見に行って沈没して来るとか最高の沈没船ツアーやないけ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:02▼返信
映画化に向けて早速ツアー会社や遺族たちとの交渉に映画会社が動いてるやろな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:04▼返信
水深3800mとか一般人が行くようなとこじゃないだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:05▼返信
3500万円も使ってこんな罰ゲームみたいな死に方嫌だ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:06▼返信
浮上してても中からあけられないから96時間で死ぬし

沈んでたらそもそも引き上げにめちゃくちゃ時間かかるからすでに死ぬことが確定してる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:13▼返信
潜行中にクジラにでもぶつかったか?
信号もなく深海で消息を断ったんじゃ発見はほぼ無理だな
複雑な海流にとっくに流されてるだろうし
浮上してこないってことは自力航行も不可能な状態でしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:15▼返信
>>63
スピリチュアルガイジと陰謀論ガイジが大おはしゃぎしそうなニュースだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:19▼返信
金持ちの富豪ってたっかい金払って宇宙とか深海とか命のリスクあるとこばっか行って狂ってるね

やっぱ金持ちにトキソ感染者が多くてリスクに鈍感っていうのは当たってるのかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:19▼返信
こう言う乗り物って万が一のために自分で浮遊出来る装置とか取り付けてないんかい!例えば空気が出て浮き輪のようなものが乗り物包み込んで浮上するとか…

こんな死に方したくねぇよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:20▼返信
んん?体験ツアー?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:21▼返信
何かあったときのために外部と連絡用の無線ぐらいつけとけよと思ったけど

水中は電波の減衰がひどくて無線使えないのな

おわた
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:21▼返信
>>277
減圧しないとそれはそれで命に関わる気がするがね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:23▼返信
見世物にしようとしたから呪われたんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:26▼返信
「深海にてタイタニックと共に眠りにつき歴史の一部として伝説となる」
これがこのツアーの隠された真の目的なんやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:30▼返信
おれが富豪だったらクルーザー買って沿岸で海遊びするぐらいにとどめておくわ
深海とか行きたくない
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:31▼返信
閉所恐怖症の俺には絶対潜水艦とか無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:33▼返信
まあ普通に遺産狙いやろな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:33▼返信
まあ普通に遺産狙いやろな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:40▼返信
潜水艦なんだから戻る機能があるに決まってんだろ
どうやって潜ると思ってんだ
放置して沈んでく訳ではないだろ
生還して映画化するんだ

288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:41▼返信
金が有り余ってるからこういうツアーや宇宙旅行になんか参加するんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:43▼返信
>>263
殺し合いしてるかもな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:43▼返信
軽々しく人が眠る場所に足を踏み入れるべきではないな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:46▼返信
タイタニック(令和最新版)
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:47▼返信
自分がこの状況に陥ったら発狂しそう…
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:53▼返信
ミイラ取りがミイラになるを実践するのか…
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:58▼返信
死神はただ死を笑う
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 02:59▼返信
タイタニックはタイタン号の悲劇の予言か?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:03▼返信
タイタニック映画館で見た時は潜水艦をバックにタイトルコールだったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:08▼返信
他の4名〇〇せば3週間くらい生きていられるね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:09▼返信
事故と救出までがセットのツアーなのかな
絶対に乗りたくないけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:14▼返信
事故が起きやすい海域?
何言ってんだこのバイトw
6月に氷山でもあったのかよ阿呆がw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:24▼返信
感動した!
映画化希望
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:28▼返信
会社潰れたりして(苦笑)
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:32▼返信
宇宙漂流に近い恐怖感だな
生還できても閉所恐怖症とか空間喪失症とか発症しそうだ
救出できるんかね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:33▼返信
ミイラ取りがミイラになる
南無阿弥陀仏
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:35▼返信
電気系故障で無線も上昇も出来なくて後は救助を待つしか出来ない状態とか怖すぎる
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:38▼返信
>>278
臨死体験
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:46▼返信
海底じゃ信号も届かないか…助かればいいがな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:48▼返信
映画化決定
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:49▼返信
ワダツミノ 声聞カバ
肉体ノ 賛美ナリ

モノノアハレ 海ノ藻屑

309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 03:56▼返信
浮かんだらいんじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:06▼返信
呼ばれちまったな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:25▼返信
映画化決定
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:29▼返信
>>299
6月でも氷山はあるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:35▼返信
人が亡くなった場所を娯楽で見に行くから
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 04:45▼返信
深海とか宇宙とか事故ったらほぼ終わりなところには絶対に行きたくないなそんな金ないけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:03▼返信
3500万をポンって払えるなんて、どんな連中や
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:19▼返信
事故で動けなくなったのか
通信が途切れただけなのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:37▼返信
うんこしたくなったらどうすんの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:38▼返信
こういうのに引っかかるAH0を集めてまとめてポイ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 05:44▼返信
限界深度4000Mの潜水艇でタイタニックのところまで潜るって結構余裕ないな
少しでも疲労してたら逝くレベル
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:03▼返信
ヒント:中国の潜水艦
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:50▼返信
大金払わせるわりに杜撰すぎる
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:50▼返信
流石金持ちだ、3500万も払って死にたきゃねえわ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 06:57▼返信
ワイヤーとかで船に繋がってる潜水艇じゃないんだな
これは発見できてもサルベージは間に合わないんじゃないかなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:04▼返信
かなり粗悪なできの潜水艇らしいな
まさに起こるべくして起きた事件といった感じ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:13▼返信
うーん計画どおりかなぁ
多分のってる奴らは近々犯罪がバレて逮捕される予定だだった
社会的に抹殺して別人として暮らす予定なのだろう
なのでこの潜水艦には誰も乗ってない
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:15▼返信
実は特定の実業家の殺害を狙った計画だったのでは
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:16▼返信
あと40時間だっておwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:18▼返信
水中の棺桶でタイタニックを実体験で満喫かぁ
生粋のファンはやることが違うね
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:21▼返信
深海に行くのに
何かあった時の救出手段用意してなかったの?!
怖過ぎるだろ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:24▼返信
空気の話ばかりしてるけど
食料や水がまずヤバいだろうし
すでに糞尿でも最悪な事になってそう…
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:24▼返信
酔狂な人達だから遺書にタイタニック号乗客の絶望が知れて良かったとかかいてありそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:25▼返信
金のかかった自殺やな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:28▼返信
1人3500万も払ってるのに
命綱もなしとわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:29▼返信
深海の底は、未だに
未到達領域が殆ど、人間の分際で
軽々しく踏み入れる場所では無い
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:31▼返信
浮上してたらGPS機能するだろうし
やはり深海の底なんやろな…
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:34▼返信
40時間以内に深海3800mに有る潜水艇にワイヤーをひっかけて
8時間かけて釣り上げるなんて
人間には無理だと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:37▼返信
1人3500万です
何かあったら発見できません
96時間しか持ちません
もし浮上できても中から開けれません

なんやこれ…
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:38▼返信
電気系統がショーしたか動力部に深海魚でも巻き付いたか何かしちゃったんだろう
おそらくはショートの方かな
場所がわからないって事は長距離通信機器も動いてないんだろう
緊急時のシステムが別動力じゃないんだね、詰んだ
自力で浮上できない
緊急脱出用のバルーン浮上装置とかも無いのだろう、深海を舐め過ぎだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:42▼返信
映画化決定
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:47▼返信
多くの海洋学者達が有人機じゃなくて
無人機で深海調査をするには理由が有るんだよ
深海でトラブルが起きると有人の潜水艇はほぼ助からない
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:48▼返信
なんかドッキリっぽい気もするんだよなー
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:50▼返信
ドッキリに3800万払うなら
もっと安くドッキリぐらい出来るだろう
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:58▼返信
おっそろし
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:59▼返信
うんこしたくなったらどうすればいいんだーーーッ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:02▼返信
遺族「にやり」
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:05▼返信
遠出するわけでもないしワイヤーでつなげておけば良かったのに
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:07▼返信
>>340
助かる助からない以前にどのみち船内から出られない深海に有人で行く意味がない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:10▼返信
えんだあああああああああああああ!!!!
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:11▼返信
後年タイタンニックの呪いとして語り継がれるな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:14▼返信
>ポーグ記者は、乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない」とBBCに説明した。

海上まで浮上してるなら電波届きそうだが富豪なのに衛星携帯とか持ち込んでないんけ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:17▼返信
そらあれよ
タイタニックいうのは富豪が我れ先にと救命ボート奪って生き残ったもんやから
そら怨念が渦巻いてるよ
死者を逆撫でするような事したらあかんよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:18▼返信
イーロンマスク、動いてくれ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:22▼返信
タイタニックと同じく、深海生物のヒトガタに襲われたんだよ。
引き上げた潜水艇には巨大な爪で破壊された傷があるはずだ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:23▼返信
そういう事故は想定していない訳?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:23▼返信
3800mなのに、一人3500万円と300万円もケチったから、こうなった。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:26▼返信
無線も来ないから、電源喪失してるんだろうな。
そうなると生命維持装置も止まってるかもしれない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:28▼返信
まぁ1500人も一度に亡くなった場所には
興味本位で行かない方が良いよな。
遺族が献花とかは別として。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:28▼返信
ああいう場所は遺族以外は行くなよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:30▼返信
すでに酸素残量はあと35時間ぐらいになってるそうだよ
今日中に発見されなかったらパニック起きそう
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:30▼返信
これで無事生還されたら、数年後に奇跡の生還をどう演出したかで叩かれるだろうな。
事故はすべてシナリオ通りだったとかでね、数週間後に浮上して海上にいる状態で発見されるんだ。
本当は数週間、別の場所でバカンスしてて、わざわざ現場近くで遭難したふりをするのさ。
とにかく生きてたらいいな。
361.投稿日:2023年06月21日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:38▼返信
>>314
貧乏人は考えなくていい心配だよ
富豪に数えられるほどの金持ちの気持ちなんかわからないんだから
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:38▼返信
さすがに緊急浮上用の装置くらい付いているだろ
あとは漂っている潜水艦を見つけるだけじゃね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:48▼返信
>>363
よう知らんが中国製の安物なんだろ
安全設計の部分を完全に削るとかよくやるからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:55▼返信
最初は皆で助かろうだけど、途中から殺し合いだろうね。そして誰もいなくなった。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:02▼返信
自力で浮上しても出入口は外からボルトで止められていて脱出すらできないって・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:38▼返信
パイパニックにしとけば良かったのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:48▼返信
海中でも使えるGPS的な凄い技術あるんだと思ってたが
浮上しなきゃ分からんとか思ってたよりしょぼいんだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:10▼返信
映画「タイタニック2」のシナリオはこれやな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:52▼返信
>>367
何それ?観たい
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:01▼返信
あーあ、連れて行かれちゃったか…
だいたい死者多数の災害事故現場見学ツアーなんてするもんじゃないんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:16▼返信
金持ちの墓場で死ぬのは金持ちのなのか、なんとか助けてほしいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
あの有名な大作映画タイタニックの新作が蘇る!
タイタニック 〜伝説の沈没船を追うタイタン〜
近日公開!
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
???「こっち来いよ…こっち来いよ」
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:41▼返信
これあれだろ
タイタニック号のところで沈没を味合う沈没体験ツアーだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:56▼返信
こういう海難事故ってまず助からん印象しかねぇな・・・
こんなにGPSとか発達してるのに逆に不思議だ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:57▼返信
帰還して感想を述べてほしいね。
精神がおかしくなってそうだけど。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:16▼返信
>>376

水中でGPSは約に立たないよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:19▼返信
まだ沈んだ位置も特定できてないんでしょ
深度どのくらいのところに沈んだのか知らんけど、4000㍍とかだったら場所わかっても引き上げる前に酸素尽きて終わるわな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:27▼返信
じわじわと酸素が無くなっていく恐怖はさぞ怖いだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:35▼返信
プレステコントローラーで操作してるんだから
原因はドリフトだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:38▼返信
タイタニック乗客の霊が潜水艇にしがみついてきたんだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:39▼返信
空気の情報はミスリードで既に水圧でサイコロステーキになっている
と考えるのが妥当
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:38▼返信
通信手段がごく限られていてテキスト通信しか出来ない上に母船が潜水艇の直上にいないと通信途絶する
事実上、絶対に事故が許されない作りで運用開始から3年間無事故で通してきた
退役海軍将校の話ではタイタニック号に接近しすぎて事故が起きた可能性を示唆するが分からないことだらけ
沖縄で陸自ヘリが墜落した浅い海でさえサルベージは超難航した事を考慮すると・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:02▼返信
>>381
潜水艇「Titan」を操作するデバイスはロジクール製ゲームパッド「F710」
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:49▼返信
引き上げること自体は可能だけど、場所発見して専用のサルベージ船手配して計画立てて・・・
南シナ海でF35cが水深3800Mに沈んだ時も、アメリカが必死こいても回収まで1ヵ月かかったからねぇ
まぁ余裕でタイムアウトだわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:27▼返信
引き揚げるのが技術的に困難とかは分かるけど
何千万もするツアーなのに、今だに見つかってすら無いってのが怖いな

トラブル時の対応とか全く考えずに潜ってたのかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:41▼返信
すでにパンクしてるかもよ!
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:43▼返信
ノ-チラス号でフェイトがガスで死んでいく様を思い出す
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:49▼返信
しかし緊急事態に何の備えもしてなかったんだなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:51▼返信
うち、貧乏でよかったわ。下手に金持ちだと、今頃ワイもこんなツアーに参加してたかも。
((((;゚Д゚))))
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 19:05▼返信
※149
仮に生き返れるとしても、こんな恐ろしい死に方したくないよ。(´д`)
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 19:19▼返信
前澤がやった宇宙旅行も運が悪かったらこんな感じやで
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:01▼返信
96時間って映画はすでにあるんよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 06:08▼返信
生命維持装置の意味違くね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 06:41▼返信
しょうもんばかりしていると
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月22日 07:47▼返信
ぼうこんがくるぞ

直近のコメント数ランキング

traq