「昔コナミが出してた癒やし系のゲームなんだっけなー?」
— NAN-A 新作RPG発売中 7/30 東京ゲームダンジョ ン (@INSIDE_SYSTEM) June 16, 2023
↓
「あ、そうだエレビッツだ! あの雰囲気好きだったなーあのイラストレーターって今なにしてるんだろう」
↓
\土筆章人(つくしあきひと)/
「昔コナミが出してた
癒やし系のゲームなんだっけなー?」
↓
「あ、そうだエレビッツだ!
あの雰囲気好きだったなーあのイラストレーターって今なにしてるんだろう」
↓
\土筆章人(つくしあきひと)/
元コナミの人だったんですね。知らんかった。
— NAN-A 新作RPG発売中 7/30 東京ゲームダンジョ ン (@INSIDE_SYSTEM) June 16, 2023
たしかに今見たらメイドインアビスすぎる pic.twitter.com/EKa6WBeyj4
— オウゴンオニクワイ=ガン・ジン (@GOLD_QuiGon) June 16, 2023
たしかに・・・ つくし卿だわ・・・これ pic.twitter.com/UBpQ3SAOU0
— 早瀬川 椎名 (@hase47) June 17, 2023
この記事への反応
・おとぎ銃士赤ずきんのキャラ原案が
結構分かりやすい癖出てますよ。
なつかしさ。キャラ原案わたしだったわ。 pic.twitter.com/oBERw5217T
— つくしあきひと (@tukushiA) July 24, 2021
・どちらかと言うと「エレビッツの絵柄だ〜」がアビスの入口だった
・つ
懐かしい…!入道雲威圧感出てるほど描いちゃってリテイクされた思い出…( ⸗‵ ᴗ ‵⸗)
— つくしあきひと (@tukushiA) August 25, 2017
いろいろやらしてもらえたんで、映画館のホラー映画の絵とかも描いたんですよ。 pic.twitter.com/2EUzrQzDU9
・なんか全てが腑に落ちたわ
・ 「男の子の上半身」へのこだわりが今も昔も強い、強すぎる
・こういうのが見つかるとおとぎ銃士の設定集の値段が
また上がってしまうと
邪悪な考えがよぎってしまうようになってしもうた…
・絵柄で気付いてたけど
「今までに何があってこんな酷い世界観を」ってなった
『赤ずきん』キャラデザは知ってたけど
『エレビッツ』は初めて見たなー
なんかこれも度し難い世界観だって
一部から言われてるんだけどマジ?
『エレビッツ』は初めて見たなー
なんかこれも度し難い世界観だって
一部から言われてるんだけどマジ?


お前がハロワになるんだ
オタクならおとぎ銃士 赤ずきんのキャラデザって常識だろバーカ
メイドインアビスで売れたんじぇんーわ
知らんわカス
そりゃ作者本人も隠す気ないし
これとかエレビッツとか豚好みのゲームを普通に任ハードへ出しまくってたのに
何で小島は豚に目の敵にされてんだ?
ショタもあるぞ
一般人からすれば十分ヤバいです
知るわけねーだろ
こんなキモオタ
腸が飛び散る程度だよ
ハローマック?
全く
ゲームしての出来がかなり良い、ゼルダなんかより遥かに上だと思う
FF16発売まであと16時間!!
絵は知ってるけど顔は知らんとかじゃね
メイドインアビスも癒し系だよな
3週間後に新作公開するのに、全然宣伝されないね
実写取り込み系の残虐格闘ゲームなんだっけなー?」
↓
「あ、そうだウェイ・オブ・ザ・ウォリアーだ!
あの雰囲気好きだったなーあのメーカーって今なにしてるんだろう」
↓
\ノーティドッグ/
つくしよ、生きてる間にメイドインアビス完結頼むで
絵柄とキャラの引き出し関係なくね?
そっちのほうがしっくり来るわ
こんなツイートひとつで値が変わるわけねーだろ
その多くが後に「コナミ時代は地獄」「思い出したくもない」などと
セイントオクトーバーには触れないでください
マジでもったいない流出してんな
作者今どうしてんだろって思ってたら、おしり探偵ってのを描いてる人というのを最近知った
赤ずきんは別に売れてねえだろw
エレビッツも続編は出たが言うほど売れてねえよ
そもそも鈴木は名義が変わってるので知らんオタクも多い
当時コナミ内で何があったか知らんがエレビッツのメインプログラマーや物理演算エンジニアなど多数の技術者は
このイラストレーターが流出した頃にはFOXエンジンの開発に関わってるので(まだ)流出してないよ
それじゃあバズんねぇだろ!!
猫又曲が良かった