• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「昔コナミが出してた
癒やし系のゲームなんだっけなー?」

「あ、そうだエレビッツだ! 
あの雰囲気好きだったなーあのイラストレーターって今なにしてるんだろう」



\土筆章人(つくしあきひと)/










B000FJ6FLY
コナミデジタルエンタテインメント(2006-12-02T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



4801981089
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
おとぎ銃士赤ずきんのキャラ原案が
結構分かりやすい癖出てますよ。



どちらかと言うと「エレビッツの絵柄だ〜」がアビスの入口だった



  
なんか全てが腑に落ちたわ

「男の子の上半身」へのこだわりが今も昔も強い、強すぎる

こういうのが見つかるとおとぎ銃士の設定集の値段が
また上がってしまうと
邪悪な考えがよぎってしまうようになってしもうた…


絵柄で気付いてたけど
「今までに何があってこんな酷い世界観を」ってなった




『赤ずきん』キャラデザは知ってたけど
『エレビッツ』は初めて見たなー
なんかこれも度し難い世界観だって
一部から言われてるんだけどマジ?


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3QL3CHR
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:32▼返信
お前等ハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:37▼返信
ハロワ日和
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:37▼返信
>>1
お前がハロワになるんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:37▼返信
FF16前に嫌がらせニンダイ重ねるコリアンヤクザ堂は世界中のゲーマーの敵
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:37▼返信
つくしあきひとがヤバい人みたいな扱いするんじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:38▼返信
オタクの持ち上げキモい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:41▼返信
つくし卿の経歴知らん人っておるんやな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:44▼返信
「つくし卿の経歴知らん人っておるんやな」 キリッ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:45▼返信
>>8
オタクならおとぎ銃士 赤ずきんのキャラデザって常識だろバーカ
メイドインアビスで売れたんじぇんーわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:48▼返信
>>9
知らんわカス
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:50▼返信
口リコン絵師かと思ってたけど、やっぱり口リコン絵師じゃないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:51▼返信
>>11
そりゃ作者本人も隠す気ないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:51▼返信
>>9
これとかエレビッツとか豚好みのゲームを普通に任ハードへ出しまくってたのに
何で小島は豚に目の敵にされてんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:53▼返信
>>11
ショタもあるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:56▼返信
やったことないけどこれもグロいの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:57▼返信
監督は絶賛してたけど、部下だったの知ってたんかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:58▼返信
>>5
一般人からすれば十分ヤバいです
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:58▼返信
>>7
知るわけねーだろ
こんなキモオタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:59▼返信
>>15
腸が飛び散る程度だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 07:59▼返信
>>1
ハローマック?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:01▼返信
>>15
全く
ゲームしての出来がかなり良い、ゼルダなんかより遥かに上だと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:01▼返信
>>3
FF16発売まであと16時間!!

23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:03▼返信
>>16
絵は知ってるけど顔は知らんとかじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:03▼返信
なんかプレミアつきそうな流れ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:04▼返信
やっぱり創作って制御しないとその人の描きたいものを描いちゃうからテイスト似ちゃうよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:06▼返信
宮崎駿死去
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:06▼返信
エレビッツ知ってたら既に知ってるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:08▼返信
>>1
メイドインアビスも癒し系だよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:09▼返信
>>26
3週間後に新作公開するのに、全然宣伝されないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:09▼返信
やたら完成度高いと思ってたら監督が参加してた作品なのかこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:10▼返信
元々知ってたのにこういう捏造する奴、苛つくわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:14▼返信
「昔3DOで出てた
実写取り込み系の残虐格闘ゲームなんだっけなー?」

「あ、そうだウェイ・オブ・ザ・ウォリアーだ! 
あの雰囲気好きだったなーあのメーカーって今なにしてるんだろう」

\ノーティドッグ/
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:18▼返信
ほぼ間違いなくあの作品から今有名な人だったじゃなく、今有名な人からあの作品だったのか嘘松したろだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:18▼返信

つくしよ、生きてる間にメイドインアビス完結頼むで

35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:29▼返信
当時のロリショタ系は苺ましまろとか似た絵柄が多かったよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:30▼返信
ホラーがガチ過ぎて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:31▼返信
なんの取り柄もないがバズりたいそんな人間ばかりになったなTwitterは
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:34▼返信
転売屋「ガタッ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:46▼返信
キャラの引き出し少ないだけでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:49▼返信
おとぎ銃士も忘れんな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:50▼返信
>>39
絵柄とキャラの引き出し関係なくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 08:54▼返信
弐寺で知ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:14▼返信
宝島Zと並ぶ任天堂がぶっころしたゲームか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:27▼返信
あぁ赤ずきんね
そっちのほうがしっくり来るわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:34▼返信
>>24
こんなツイートひとつで値が変わるわけねーだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:58▼返信
幼児性愛者が今も昔も絵師ってだけや
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 09:59▼返信
爆死マジコン中国堂
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:09▼返信
この時期コナミは多数のイラストレーターを自社で抱えてたけど
その多くが後に「コナミ時代は地獄」「思い出したくもない」などと
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:53▼返信
こいつもNG入れとくかな。絵がキモイ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 10:54▼返信
DSはすでに高いんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:01▼返信
赤ずきんとかやってた頃はコナミは映像ソフトの制作販売とかもやってたんだっけか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:26▼返信
ラブプラスのあれそうだったんだ草
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:50▼返信
>>51
セイントオクトーバーには触れないでください
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:08▼返信
子供の頃に見た作品、絵やストーリーもしっかり覚えてるのに、大人になって関係ない作業中ふとした瞬間に「あ!あの作品てあの作家さんだったわ!」とか「あの作品のあの部分はセルフオマージュだったんだ!」てなる事あるよね。オタクだなと自覚する。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:15▼返信
すまんなゴキwwwwぎゃーっははははは
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:33▼返信
文読むより先に画像見てメイドインアビスの人かなと思ったらメイドインアビスだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:07▼返信
コナミて人権ないんか?
マジでもったいない流出してんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:17▼返信
漢字だと気づかなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:13▼返信
昔、キン肉マンの絵本シリーズのいただき!キン肉マンっていうのがいい感じの絵柄で好きだったんだけど
作者今どうしてんだろって思ってたら、おしり探偵ってのを描いてる人というのを最近知った
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:17▼返信
グレ子つくし卿だったんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:56▼返信
>>9
赤ずきんは別に売れてねえだろw
エレビッツも続編は出たが言うほど売れてねえよ
そもそも鈴木は名義が変わってるので知らんオタクも多い
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:00▼返信
>>57
当時コナミ内で何があったか知らんがエレビッツのメインプログラマーや物理演算エンジニアなど多数の技術者は
このイラストレーターが流出した頃にはFOXエンジンの開発に関わってるので(まだ)流出してないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:19▼返信
コジプロ訪問してたよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:23▼返信
実際には絵が似てたなって気づいてからゲーム名調べたのになんでゲーム名思い出すとこから書いたの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:28▼返信
有名だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:08▼返信
>>64
それじゃあバズんねぇだろ!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 19:33▼返信
このゲームの曲好き
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:47▼返信
エレビッツ懐かしい
猫又曲が良かった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 22:08▼返信
おやおや おやおやおやおやおやおやおや
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 23:21▼返信
どう見ても任天堂に喧嘩売ってて草

直近のコメント数ランキング

traq