• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応

あと2話です…!
高まりますね、このPV✨


グエル「よせ!シュバルゼッテは…ガンダムはお前の命を!」
これは和解ルートを期待してよいいですよね⁉︎ヴィムとエランやソフィ達の二の舞にはなるまい…


ハッピーエンドで終わって欲しいです。

いよいよクライマックス!

最後は、どう閉める・・・?

1~3話組の3人がもう遥か遠い所に来てしまったような名台詞を披露してる
グエル「よせ!シュバルゼッテは…ガンダムはお前の命を!」
ミオリネ「スレッタがどんな思いでキャリバーンに乗ってるかわかる?」
スレッタ「止めたいよお母さんを。お母さんを悪い魔法使いにしたくない!」


本当にあと2回なのか?
株式会社GUNDAMはどうなる
シーズン3、いっときましょ


水星、来週はラス前ですか
最初のガンダムだとラス前は「宇宙要塞ア・バオア・クー」。今回も要塞を前にして舞台装置は整ったってとこかなあ
ただ、水星は進みが速いから、来週はまだ「光る宇宙」ぐらいかも
もしそうなら「取り返しのつかないことをしてしまった」ってセリフが出ちゃうのでは…




関連記事
【画像】『ガンダム 水星の魔女』22話のスレッタとミオリネ、再会後2人きりで◯◯◯していた疑惑が濃厚にwwwwwww

『ガンダム水星の魔女』新MSキャリバーンが「かつて富野監督にボロクソに言われたバンダイ社員のガンプラが元ネタ」だと話題に




スレッタが覚醒してパーメットスコアが無限大になり、圧倒的な力を見せる展開になりそう



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:22▼返信
うんち
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:23▼返信
アニメはガンプラ販売の為の宣伝ですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:23▼返信
💩
4.投稿日:2023年06月21日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:25▼返信
つまんないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:25▼返信
クソおもんないのにやたら持ち上げられてるよなこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:26▼返信
王道を外すと結局エヴァっぽくなるのは何故なんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:26▼返信
ガンダム知らん俺でも、ツイとか掲示板でよく名前を見るな・・・とは思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:27▼返信
もう終わるの?
はえー
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:27▼返信
色んな意味で成功(ステマ)
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:27▼返信
オタコムで見たから同じ記事書かなくて良いよ?遅い上に雑だし?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:28▼返信
主人公気がラスボスって今までにあったっけ
よく思い出せん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:28▼返信
ガノタ以外に向けたガンダムなのでつまらないのは当たり前だよ。
でもいつかマンネリからの原点回帰に繋がったと思えばこれで良し。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:28▼返信
ロボット出てこない時の方が面白いと聞いたんだけどほんと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:29▼返信
若者受けしたいなら転生したらガンダムだったぐらいじゃないと
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:29▼返信
令和最大の爆死アニメなのみんな知ってるよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:30▼返信
ガンダムはここんとこ毎年1000億稼いでるが、今期は最高記録になるだろう
IP首位のドラゴンボールを抜けるかどうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:30▼返信
AGEがやりたかったこと
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:31▼返信
>>15
つまんねーよキモヲタ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:32▼返信
>>6
見てもいない奴がよく言うわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:32▼返信
信者が成功成功と叫んでるの滑稽ですきだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:33▼返信
視聴率とか話題ってよりガンプラ売れれば成功
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:33▼返信
>>18
AGEは子供向け過ぎた。
世代交代自体は面白い仕掛けだと思うけどあまりにも予定調和なシナリオが失敗だと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:33▼返信
>>14
ロボット出てくる回は半分くらいだからね
そのロボットの戦闘シーンは全部面白かったよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:34▼返信
円盤の売上から逃げるな!逃げるなーーー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:34▼返信
つまんねえよ そもそもガンダムに謎とかそういうの求めてねえから
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:34▼返信
>>21
ガンプラ売れたので成功ですよ?バカですか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:35▼返信
>>26
ニワカ乙
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:35▼返信
ミカエリス&シュバルゼッテ「「嫌だぁぁ!切腹は嫌だぁぁ!!」」
サンライズ「小売さんごめんなさいコイツらには切腹させますんで」
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:35▼返信
バンナムが儲かってるっていってるんだから成功だろうに
なんで成功してないことにしたがってるやつがいるんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:36▼返信
ガンプラは卸し額を売上に換算してるんやろ?
あのクソ山積みのプラモ見てると小売は阿鼻叫喚だろうなと思う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:36▼返信
進めばガンプラと円盤大盛況に売れて二つ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:36▼返信
男向けの作品なのに女が主人公って…
お前ら竿付き性自認女性なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:37▼返信
>>30
自分に合わないと思った物が成功してるのは絶対に認めたくないのだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:37▼返信
>>21
その信者がLGBTオカマだからなぁ
狂気のレベルが違う
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:37▼返信
>>23
でも水星よりよっぽど面白かったんだ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:37▼返信
>>31
ミカエリスの事か!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:37▼返信
まあなんだ
2期の前にやってたハサウェイとかサンダーボルトとかより万倍見れたことは確か
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:38▼返信
>>27
初動だけじゃないですかー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:38▼返信
>>36
AGEが水星より面白かっただと…?
ガンプラの売れ行きが全て物語ってるぞw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
>>38
そこら辺のがあまりにもつまらなすぎてハードル下げてくれたってのはあるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
成功してるな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
※30
童貞が結婚の話題で難癖をつけるようなもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:39▼返信
何がしたい作品だったのか過去一で迷走したんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:40▼返信
ガンプラは転売ヤーが買い漁ってるから
出せば何でも売れる状態

水魔はこれを自分の手柄にしようとした卑劣なアニメ
46.投稿日:2023年06月21日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:40▼返信
オカマ向けってのが自民党の政策とも合ってたんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:40▼返信
やっぱりこれからはLGBTの時代
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:41▼返信
>>45
転売ヤーはとっくにポケカに流れてますよー
バンダイが脅威の生産力発揮して再販しまくったからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:41▼返信
レズとホモがしたかっただけだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:41▼返信
最後にタヌキはバケるのを解いて山へ帰りましたってなれば神なんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:41▼返信
ガンダムは元から毎年売れています

日野ガンダムの時も何百億円も売れています

全てはファーストとユニコーンとSeedのお陰です
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:42▼返信
>>45
情報が古臭いw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:42▼返信
最後駆け足気味で終わりそうだから
評価割れそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:43▼返信
>>49
なのにGP02のA.N.I.M.E.が転売以外じゃ手に入らないとは一体…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:43▼返信
ガンダムを代表する作品になるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:43▼返信
正直ガンプラの方は転売需要の底上げがえげつなかっただけだと思うわ。
転売屋が手を引いた瞬間からクソ余りだしたし。

10年後も売れ続けてからが成功じゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:43▼返信
内容自体は別にさほどって感じだな
Twitterとかで話題にならなければ盛り上がらなかったろうな
情報を食う連中が多く、正直作品の評価が誤魔化されている
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:43▼返信
>>54
鉄血以下になるポテンシャルある
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:44▼返信
なんかもう無理やり褒めてて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:45▼返信
ガンダムッタワスレッタ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:45▼返信
>>30
なんでもそうだけど失敗したなんて口が裂けても言えんよ。
株主が激怒するから。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:45▼返信
金型の減価償却とは無縁なナムコは皮肉混じりに眺めていられるけどバンダイは製造業なんだ
作らないと儲からない
本当に血を吐いて続ける悲しいマラソンだよ・・(;つД`)トホホ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:46▼返信
面白くなる前に終わりそうなんじゃが
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:46▼返信
>>55
プラモデルとフィギュアを同じに考えるバカも発見w
フィギュアはプラモと違って再販されにくいから転売ヤーにもまだ狙われてるんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:47▼返信
新しいファン層獲得できてるならそれでいいんとちゃう
今のままではおっさん専用コンテンツ化してて先細りだったろうし
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:47▼返信
>>64
ならもう見なきゃいいじゃんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:47▼返信
結局2クールで終わりなの?
TVガンダムでは初じゃないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:48▼返信
富野が名義を貸すガンダムはこれが最後になるかもしれないし、
説教作品で終わらせようとしてるパヤオよりは有終の美なんでね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:48▼返信
気持ち悪い2次漫画連発してる通りリアタイでSNS巻き込めてるのが強みだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:48▼返信
リコリコと推しの子に挟まれたのが不運だったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:48▼返信
結局は主人公に新ガンダムが出ると人気出るんだよ、バルバトス見たいに改修ばかりだったからな最近は、
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:49▼返信
>>59
スレッタとミオリネは生き残りそうだから大丈夫だろうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:49▼返信
要は懐古厨だけじゃなく、今のアニメを見てる層にも見てもらいたいってことだったんだろ
最近百合アニメが当たりまくってるし、その層を取り入れようとしたんだろうなってのは伝わってくる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:49▼返信
こんなアニメあったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:49▼返信
>>56
たぬきが主人公って所がなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:50▼返信
んで結局お前ら的にはおま◯こ舐めたい女キャラはいたわけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:50▼返信
>>65
つまりポケカに流れたと言うのは嘘か
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:50▼返信
※34
スゲー納得した
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:50▼返信
決闘とかいらなかったんや!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:51▼返信
>ガンダムを観て来なかった視聴層を呼び込む

あのさぁどんなシリーズアニメでも新作作れば最初はそうなんじゃないの?
結局今残ってるのはキモイ今までの層になってるんでしょ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:51▼返信
スレッタが名もないパイロットに撃墜されるでもないとこれ以上盛り上がらないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:52▼返信
>>68
ビルドシリーズもタイトルで割り切れば2クールじゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:52▼返信
MSのデザインがカッコ悪いからなあ
今回は
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:52▼返信
※66
ガンダムはとっくに世襲が始まってる

対照的なのはエヴァで、すっかり消え去った
親子で楽しんでるという話も聞かない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:52▼返信
>色んな意味で成功している

つまり普通に成功は無理だったわけか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:53▼返信
そこそこ面白かったけどリコリコのほうが面白かった
ただ、転天よりはずっと上
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:53▼返信
>>85
そもそも庵野が綺麗に終わらせたからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:53▼返信
>>78
だからガンプラとフィギュアは別物だと言ってるのにw
そもそもGP02は水星とはまったく関係ないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:53▼返信
若年男性ほど、「女性活躍を推進するような施策を支持」せず、「フェミニストが嫌い」

「女性活躍を推進するような施策を支持する」かどうかを尋ねたところ、「とてもそう思う」または「そう思う」と答えた人の割合は、すべての年代で過半数を占める。年代別に見ると、51~70歳が78.8%ともっとも高く、18~30歳は62.8%、31~50歳は61.6%という結果となった。また、「フェミニストが嫌い」かどうかを尋ねる質問に、「とてもそう思う」または「そう思う」と答えた人の割合は、18~30歳が42.8%ともっとも高く、31~50歳は39.1%、51~70歳は31.7%と、年齢が上がるほど低くなった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:54▼返信
>>1
成功してるか
アピールし過ぎで逆に上手くいかなかった感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:54▼返信
クワイエットゼロを機能停止or破壊しても地球のいざこざがまだ残ってるしシーズン3で戦争編とかやりそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:55▼返信
>>81
むしろキモいオッサンのが序盤で脱落してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:55▼返信
>>92
んで2ndシーズンでやめときゃ名作だったと言われそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:55▼返信
話題性抜群だったリコリコぼざろ推しの子あたりと被ってる割には健闘してた方じゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:56▼返信
※66
逆やで
少子化の流れを素直に認めておっさん向けに作ったから富裕層にグッズが売れた

97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:57▼返信
Z世代が見てるランキングに入ってないから狙った若手ウケは失敗してるぞ
結局はオヤジしか見ないという印象と現実は変わらなかったんだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:57▼返信
>>93
コメ見なよ
キモイおっさんが脱落せずちゃんと見てキモイコメしとるやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:58▼返信
>>92
その辺はコミックとかで外伝やるんじゃないかな
それかまさかの劇場版とか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:58▼返信
※98
ホンマやw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
>>85
ガンダムはパラレルでいくらでも繋げられるけど、エヴァはただのロボット名って訳にはいかないから難しいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
大事なのはおもしろいかどうかだ

最近のガンダムは微妙なのが多い
人気のあったUだって話の中身は正直つまらない
∀みたいに最終話を見終わって最高だった思える作品が見たい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
逆にガンプラ買うのやめたけどなぁ
市場ガラガラだし定価売りだし限定キット多すぎだしで辞めるいいきっかけになったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
まあ…
電ノコマンの核爆死と比べたらマシな方ではある
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
電通角川のステマ作品でマウント取ってるような連中は工作員なので無視しよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
特に一期放送中にはプラモデルが爆売れしたから相当貢献した作品になったよ。面白かったかは知らん。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 11:59▼返信
結論
ガンダムじゃなくてもよかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:00▼返信
>>92
向こうは不平不満なだけだから種死みたいにラスト数分でミオリネがグループ牛耳ってお終いやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:00▼返信
責任(円盤売上)から逃げるなー!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:01▼返信
バンナム×電通のステマがウザいだけのアニメ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:01▼返信
>>107
ガンダムにしないとプラモデルが売れませんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:01▼返信
恋愛が古臭いトレンディドラマにならずにすんでるからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:02▼返信
>>111
それが水星の実力ってやつよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:02▼返信
>>110
わざわざウザいと思ってるアニメの記事にコメしてる方もウザいぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:02▼返信
グエルが引っ込んだ瞬間またつまらなくなった
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:03▼返信
>>113
例えガンダムでもアニメが本気で失敗するとプラモデルすら売れない
Gレコが良い例
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:03▼返信
なんかキャラクターもストーリーも最近の子供が喜びそうな要素詰め合わせた感じだよな
結果どっかで見たことある展開の連続だったり設定とか色々ガバッてるんだけどそれで人気が出てるならまぁ成功なのか?
売上至上主義のバカはどこにでも一定数いるけど、ガンダムでこんなあからさまなのはやって欲しくなかったなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:05▼返信
ガンダムじゃなくていいけどガンダムじゃなくちゃ売れない悲しいアニメ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:05▼返信
>>103
最近は発売日なら普通に買えるけど
定価販売の店が増えたのは確かだね
卒業おめでとう!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:06▼返信
まぁ鉄血というお話自体最底辺がいるからハードルはしょうがないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:07▼返信
>>46
種の映画なんていらんからハサウェイ全力投球求むわな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:08▼返信
>>116
アニメも後半支離滅裂やけどあれはデザインが足を引っ張り過ぎや。
X辺りと同列。

水星は万人受けしそうなデザインだけど転売需要のゲタが大きい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:09▼返信
鉄血もガンプラは売れてたし今でも主役機は予約開始時に瞬殺されてる
結局話の中身じゃなくてロボットがカッコいいかどうかなんだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:09▼返信
>>23
種よりはまとまってたし曲も良かったがキャラデザだけは無理だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:10▼返信
歴代最低駄作かな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:10▼返信
0話と1クール12話(だっけか)までは観たけど、正直あまり面白くなかったというか
戦闘シーンが少ないんだよな
もっとMS同士のブンドドが観たいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:14▼返信
>>126
決闘でガンプラバトルみたいなのやってるだろ
忘れるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:14▼返信
まあ微妙な人気だったってのは何となく分かる
軍事企業間の政争ってのは絵面的に地味にしかならんからな
多分最初にみんなが期待したのはクール系の天才少女パイロットが
戦時下でバンバン撃墜して無双する水星の魔女なんだろ
実際はタヌキの母親が復讐で狂って分裂タヌキを作って企業間政争に割り込む地味話だし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:14▼返信
>>126
2クール目の方がMS戦は多くなってたよ
15話では待望の地球上での戦闘もあったしね
気が向いたら見てみるといい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:16▼返信
>>125
Gレコの事も思い出してあげてね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:16▼返信
禁忌なはずのガンダムがポンポン出てくるあたりからついて行けなくなった
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:17▼返信
日本どころか海外でも割と見られてんね
すげーわ水星ちゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:18▼返信
株式会社ガンダムのCMやっていたころが1番良かった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:18▼返信
始まる前は期待してなかったけど今となっては結構面白いわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:19▼返信
まさかガンダムが覇権を取るとは
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:19▼返信
>>131
悪魔の名を語っておいてポンポンすら出せなかったガンダムとかあるんですよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:20▼返信
>>131
禁忌だっつってた本人が裏でガンド技術の研究に協力してたしなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:20▼返信
まあ、物語が面白い作品と売れて成功する作品は別に両立しないしなぁ

別に成功ならそれで外部から成功要因を分析するだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:20▼返信
ガンダムブランドを地の底に叩き落した戦犯やろ😅
もうこういうガンダムを作るの最後にしといてや
閃光のハサウェイをそのまま続けて日5枠でやっとけば良かったんや
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:22▼返信
中身スッカスカだったのマジで期待外れだったわ
あの始まった当初の考察の盛り上がりは一体何だったんだってくらいに凡作
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:22▼返信
スレッタがもう少しハキハキ喋ってくれたらシナリオを5話分くらい伸ばせたね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:22▼返信
>>139
水星ガンプラ売れまくってすまんw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:23▼返信
マジでGレコ劇場版の大コケを水星の魔女が挽回してくれた!
やはり人間ドラマがガンダムには必要
Gレコはわけわかんない会話(まともな会話になってない)して、戦闘してるだけで全くストーリーが滅茶苦茶つまらない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:25▼返信
>>14
ロボットじゃねーよ!!!!ふざけんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:26▼返信
>>140
結局みんなの予想通りにエアリアルの中身はエリクトだったからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:27▼返信
結局、考察も予想通りで期待を上回る事は出来なかったよな
まさかガンダムAGEの下が爆誕するとは思わなんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:27▼返信
別につまらないって程でもないけど面白いとも思わんな
放映終わったら話題になることはないと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:27▼返信
既に悪い魔女やろ
何言ってんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:28▼返信
Gのレコンギスタはガンプラも売れない・売れないから再販も無い、作品自体の人気もキャラ人気も歌人気も無い、劇場版も大コケ(っていうか存在感無し)の無い無い尽くしだったから本当にどん底だった
ターンエー以来のどん底だったね
誰の作品かとかは詳しくないけど、ガンダムXとターンエーガンダムとGのレコンギスタはガンダムを本当に危機に晒したね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:29▼返信
俺の中ではオルフェンズが最高だから水星が好きすぎる奴がいても文句は言わんよ。
ただしGレコはクソ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:29▼返信
>>146
君の予想じゃなくて、予想考察動画とか予想考察サイト見て「ああ、そうかも」って思っただけでしょ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:30▼返信
主人公がはじめから最強で作品通して成長した要素が母親依存からの脱却
まじで地味すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:30▼返信
>>144

ロ〜ボット!ロ〜ボット!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
>>146
俺の中ではAGEの方が下だわ
俺の中ではな
FXのトゲトゲアタックに勝る物は存在しないw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
あれこれ言い訳してる時点で本心から成功してると思っとらんだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
>>149
ターンAはアニメを見てるとヒゲがカッコよく見えてくる不思議。
アニメは富野の中では1番の出来じゃないかね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
※59
でもまあGレコ以下にはならんだろ
アレ最終決戦もエピローグも酷かったし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:31▼返信
正直ガンダムの中でターンエーしか面白いと思えない俺はガンダム向いてないんだと思ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:32▼返信
>>152
その辺は間違いなく最近のなろう系アニメを意識してたね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:32▼返信
>>157
姉さん!
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:33▼返信
ステマ成功しました?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:35▼返信
竜頭蛇尾のいつものガンダムだね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:35▼返信
>>149
W人気でどうにか引っ張って
宇宙世紀ファンを08小隊で留めて
SEEDで新規も上手く獲得して生き永らえたよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:37▼返信
>>161
ガンプラ売れたので大成功です
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:37▼返信
話題作り、パズらせには成功はしているな
あとプラモ販売?
アニメ本編の中身は、鉄血二期とシリーズ最下位を争う結果になりそうだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:38▼返信
ガンプラブームとステマでめちゃブーストをかけたからな。
10年後に改めてみると別段あれなアニメだと思うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:38▼返信
>>156
俺は全くカッコよく見えなかったよ
作画の人が何とかカッコよく描こうとしてくれていましたが、やっぱりひたすらダサいと思った
ヒゲもカッコ悪いけど、おちょぼ口に見える赤い長方形と合わさって本当にカッコ悪かった
やっぱり男の子は初代ガンダムやニューガンダムやフリーダムガンダムやストライクガンダムやZガンダムやガンダムバルバトスやユニコーンガンダムみたいなのが好きなんだと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:39▼返信
海外のゲーム業界と日本のガンプラはコロナでめちゃ儲けたよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:39▼返信
>>154
三世代分のAEGシステムのデータ蓄積の最適解が全身からビームサーベルだからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:40▼返信
性交したガンダムだって?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:41▼返信
話としちゃ微妙だが話題性あるし成功ではいいんじゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:41▼返信
>>159
最初、学園に転校生がやってきて決闘でリーダーをあっさり撃破
っていうのもなろうのテンプレだなーとは思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:42▼返信
>>20
いやガチでクソつまらんて。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:42▼返信
期待外れの新作が期待外れではなかったと歴史書で捏造するために前作をコテンパンにこき下ろさないといけないの、中国の歴代王朝みたいで好き
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:44▼返信
>>174
Gレコ面白かったの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:45▼返信
>>173
どの辺が?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:46▼返信
>>1
かなり早めにキャラ殺されてるとか書いてあるけどエランくらいしかいないだろ…
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:46▼返信
>>91
プラモの売上は成功だろ
鉄血は2期になるとプラモの勢い落ちてたし
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:46▼返信
30分の話題作りに特化させて作った結果
前回広げた風呂敷を次の話ですぐ無かった事にしたり
キャラもシナリオも盛り込みすぎて渋滞してパンクして全部薄味になってたり
全体通して見ると何だこれ…?ってなる作品
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:47▼返信
>>176
まず女主人公って時点で
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:48▼返信
>>23
あれ3年やってたと思うと悪夢だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:48▼返信
>>180
スゲー納得した
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:48▼返信
普通に良作だと思う
俺は好きだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:49▼返信
>>19
え?
全然面白そうだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:49▼返信
ポリコレも上手い事取り込んでるよな
つーか昔からガンダムっておめー何人だよみたいな人種すら不明な人多かったけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:50▼返信
別に主人公が女でも百合でもいいけど
展開が遅くて地味すぎ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:51▼返信
主人公機一強過ぎるのと武装がダインスレイヴ以上のチートすぎていまいち盛り上がらない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:51▼返信
>>68
Gレコにも同じこと言えんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:51▼返信
>>181
AGEって3年もやってたのか?
全49話の1年で終わった記憶があるが
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:51▼返信
>>22
なら地上波やめて配信だけでよくない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:52▼返信

成功はしたかもね
ただ作品としてはこじんまりとしてて並かなと………
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:52▼返信
>>145
どいつもこいつも反対してた癖に
何言ってんの?
考察支持してた人がずっと頭おかしい奴扱いされてた事覚えてるからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:53▼返信
>>181
AGEって3年もやってたのか?
49話の1年で終わった記憶があるが
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:54▼返信
アンチ工作のおかげでどんなもんだろうと見てみる人が増えて結局ファンを増やす構造に草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:54▼返信
>>28
種までのガンダムに謎解き要素なんて有ったか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:56▼返信
>>190
視聴率が高くないと言ってもテレビで放送してるってのは大きいから無駄ではないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:57▼返信
SEVENSの最終回とゴーラッシュを反面教師にしただけはあるわ
最低限スレッタとエリクト関係のやりたかった事はやれたしな
初期の考察勢への異端扱いと逆風は本当に酷かった
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:58▼返信
ガンダムだからって感じで中途半端に地球vs宇宙の構図を取り入れたりしたのがダメだったな
完全に蛇足の設定になってる 主人公中心の内面描写をもっと掘り下げるべきだった
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:58▼返信
>>192
お前の頭おかしいアピールはもう済んだかい?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:59▼返信
ガンプラ転売馬鹿騒ぎで売れてるだけで水星人気ではない。
考えてみろ旧キットのザクレロすら売り切れるんだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 12:59▼返信
そんなにこの作品の思い入れがない自分はまとめ記事でそういう考察あるって見て
へーそういう設定なんだとしか思わんかったけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:01▼返信
決闘前の口上ってなんかカッコ悪いよな
あの文のパイロットやチームの心構えになってないところ
決まらずの否定形、決まる話から結果を受け入れる話にすり変わってるところ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:02▼返信
>>195
種以降ならあったって事か?
確かに種も最初は謎だらけだったしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:03▼返信
多分第1話だったと思うが、ライバル機との決闘で圧倒されてから、パイロット交代後覚醒、ファンネル達磨の流れで視聴を諦めたな…
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:03▼返信
バズりそうな要素を適当に盛っただけで話の軸が有って無いような細さだし、戦闘は追い詰められて棒立ちファンネルだし、印象に残らないんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:04▼返信
学校の決闘が企業間の代理戦争になってるという設定を見たときから
深く考えてはいけない作品なんだなって感じた
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:04▼返信
どうせ終わったらオタクがイキって叩き始める
そういう声が目立たないくらいニワカが盛り上がってたら成功と言える
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:04▼返信
>>200
過去作の再販は今でも転売ヤーの商売道具になってるけど
水星は毎月大量に再販されてるから儲けもなくなって転売ヤーが撤退した
ザクレロはカッコいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:05▼返信
円盤売れなかったからあかんやろ
話題作っただけ
210.勝間和代マーク2投稿日:2023年06月21日 13:05▼返信




ゆとりゴミ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:06▼返信
>>209
ガンダムはガンプラが売れれば大成功
他のアニメとは儲け方がまったく違う
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:08▼返信
まぁはちまでもアニメ関連で今までこんなにコメが伸びてるくらいだし
人気作であることは確か
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:09▼返信
アンチが多いのも人気の証だしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:10▼返信
大河内氏の手腕は流石だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:12▼返信
クソアニメの子
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:13▼返信
ガンダム作品で初めて最後まで追えそう
毎週リアタイで見てるのも初めてだわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:13▼返信
はちま民はみんな水星の魔女大好きだからね
記事を見たらすぐにコメしに群がるくらいには
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:15▼返信
>>196
お前ちゃんと日本語読めない人?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:17▼返信
>>73
生き残ったから何だってんだよw
面白さで以下になるって話だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:22▼返信
>>211
テレビ局は視聴率が取れなければ失敗です
枠がまた所ジョージに取られます
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:23▼返信
ガノタに全く受けてないのにどこが成功なんだ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:26▼返信
ガンダムで魔女の宅急便やりたかったのがシーズン2✊😬!
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:29▼返信
好評って割には商品展開もばっさり終了されて続報すら無いけど本当にツイッターの一部以外で人気なの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:33▼返信
>>220
そこは金払ってるから大丈夫、CMもガンダム関係がほとんどやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:34▼返信
>>178
>スレッタが覚醒してパーメットスコアが無限大になり、圧倒的な力を見せる展開になりそう

発想が薄っぺらい
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:35▼返信
まぁ視聴率なんて1%あれば100万人だしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:35▼返信
ガンダムって内容はともかくガンプラさえ売れれば成功だしな
ガンプラさえ売れれば内容はアンパンマンでも良い
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:36▼返信
>>17
ドラゴンボールは
やっぱ強いな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:36▼返信
ポリコレ思想ちりばめるようなゴミは摘まねば
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:38▼返信
>>206
ガンダムなんて深く考えれば考えるほど気持ち悪いヤツになるだけ
厨二全開でガンダムファイトしてるほうが清々しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:39▼返信
ロボットのデザインがいくら何でもダサすぎるところどうにかして
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:40▼返信
>>202
初代でランバって人が余計なこと言っちゃったから、、、
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:43▼返信
エアリアルは何か個性が無いデザイン
ガンダムのデザインも出尽くしちゃったか
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:43▼返信
>>187
その最強主人公機がラスボスだぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:46▼返信
>>223
キャリバーン発表されたばっかりなに商品展開終了はあまりにも嘘つき過ぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:47▼返信
スレッタマーキュリーはガンダム史上最かわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:48▼返信
誰か死んでもスパロボが救ってくれるから気にすんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:51▼返信
ガンオタがうるさいから言わないけど実質最高傑作
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:52▼返信
SEEDの映画化ってどうなったん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:59▼返信
>>156
背面がかっこいいよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 13:59▼返信
>>142
まくっては無いんだよなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:00▼返信
何そのスレの無限力みたいなの
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:01▼返信
最終回は髭をつけてステージで歌うスレッタ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:01▼返信
>>223
先週くらいにデミバーディングとガンヴォルヴァ出たし
来月も4種類ほど水星プラモでるぞ
ファラクト一番カッコいいからフルメカニクス出して欲しいわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:02▼返信
>>70
ああいうのは整合性取れないから話が進むにつれて💩化するよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:03▼返信
導入の戦時下みたいな部分はなんとなく雰囲気出してみました程度ってことかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:06▼返信
>>163
08は後半は批判されてるからないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:08▼返信
このアニメにおける水星って、どんな扱いなん?
火星やら木星なら人類の活動圏でも不思議はないんだが、水星って珍しくね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:09▼返信
水星の魔女って言葉を使いたかっただけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:12▼返信
5号くん死んだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:13▼返信
次のスパロボはこの水星とシン・エヴァは参戦するはず
エンディングはシンジがスーパーロボットが居ない世界をネオンジェネシスしてシリーズ毎終了
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:17▼返信
>>248
人類が生活するには過酷な環境だけど
パーメットと呼ばれる資源が採掘できる星
あんなとこ本当に人が住んでるんだって扱い
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:21▼返信
>>247
08はグフカスと輝き撃ちが全て
倍返しはオマケ
254.投稿日:2023年06月21日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:24▼返信
ライバルがいないの珍しい
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:31▼返信
※241
水星の魔女効果でドラゴンボール抑えてバンダイで一番売れてるコンテンツになったのに何言ってんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:40▼返信
エアリアルを止めることに成功したスレッタがガンドの影響で脳◯してスレッタの体にエリクトを入れてみんなで仲良く過ごしましたとさ
おしまい

そんなオチだったりして
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:47▼返信
どうせペラペラSFなんだからキャラが地味にゴチャゴチャ言い合うより
突き抜けた方がマシってのはそうだったかもな
水星から来たタヌキガンダムとか、水星から地球を物理的に滅ぼしに来た復讐ガンダムとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:56▼返信
>>258
制作側がいかにまともだったか良くわかる例えだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:57▼返信
これがガンダムって言われてもなあ
登場人物にスポット当てすぎて戦局とかどうでもいいみたいだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 14:58▼返信
晩年の富野よりましだがどんな作品にしたかったのかよくわからんかった
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:00▼返信
>>261
箒にガンダム跨らせたかっただけだったな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:03▼返信
>>12
そんなのゼオライマー時代からある
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:06▼返信
Wでも最初ヒイロが乗ったエピオンが結局ラスボスになってたじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:17▼返信
お世辞を抜きにして言えば、MOONガンダムよりちゃんと面白いから見てて飽きないよ
ちょっと酷すぎる手抜き漫画しか描いて寄こさないAOZより作画も安定してる
大人が汚すぎてイラっとするなんて、青葉区で兄貴を射殺するキシリア乱心より酷いものはない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:20▼返信
ガンダムSEED以降にヒットしたガンダムって

00、ユニコーン、水星の魔女、の3つだけだったね

他のガンダムは、ゴミみたいなガイジガンダムだから絶対に見なくていいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:24▼返信
シェークスピアのテンペストを読め

どこをなぞりどこを変えているのかとか楽しみながら見られるぞい
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:37▼返信
ガンダムIP売上が前年度から+300億の1300億と信じられないくらい伸びたからな
ここ何十年も新作やっても数十億伸びるかどうかって所だったのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:48▼返信
某監督にGレコみたいなのまた作られてたらガンダムブランド終わってたな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:49▼返信
>>91
めちゃめちゃ成功したろ
ガンダムに一ミリも興味無い層かなり取り込んだぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:49▼返信
>>6
Gレコの事?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:49▼返信
>>258
突き抜けた結果裸コクピット、出しゃばり御曹司、突然の任侠「止まるんじゃねぇぞ」、大気圏外からの爪楊枝スナイピング、子作りコクピットの方が勘弁
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:50▼返信
>>180
内容と一ミリも関係ない上に本当に見てるかすら怪しいな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:50▼返信
>>7
え?どの辺がエヴァなんだよ
頭大丈夫?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:52▼返信
ガンダム、ロボットモノが嫌いな職場の同僚がめっちゃこの作品の話してくるから新規取り込めてるんだなと思ったよ
ネットでもこの作品で初ガンプラって人がかなりいた
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:53▼返信
ニートが平日の昼間から張り付いてアンチ活動してて笑えるね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 15:57▼返信
水星のガンプラは出来も良いから新規さんにも良いアピールが出来てたよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:06▼返信
トップをねらえ!の方が面白いと思います
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:20▼返信
でも成功してると悔しがるような見苦しい層には成功じゃないから…
他人が楽しんでるのが気に食わないんだろうね
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:23▼返信
>>277
それな
30MMで培った技術がフィードバックされてたから、作りやすく塗装もしやすかった
しかもよく動く
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:24▼返信
>>149
ガンダムまとめ速報と一緒に沈んだまま浮かんでくるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:31▼返信

>>259
まともな人が学園でガンダム決闘させるファンタジーを作るかよw
そこでまともだと思ってるから突き抜けないんでは
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 16:56▼返信
たぬきガンダムよかったわ、終るの寂しいな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:00▼返信
>>270
でも最後までガンダムには1ミリも興味持ってくれなさそうだよね😂😂😂
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:02▼返信
>>273
主人公に魅力を感じないって作品として致命的だろwww
これだからパニおじは考えが浅いんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:04▼返信
>>285
で、結局見てないって事なんだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:04▼返信
>>274
エアリアルってユイがバリバリしゃしゃり出てくる初号機じゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:04▼返信
>>263
いやガンダムでだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:13▼返信
俺は好きじゃないけど数字的には大成功やな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:17▼返信
>>288
ガンダムエピオン
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:20▼返信
>>290
横だがあれは「ラスボスだとわかってる機体に主人公が一時的に乗った」だから真逆じゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:49▼返信
成功してる筈だけどあんまり実感はないな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 17:59▼返信
知ってるか?その昔スラムの少年によるガンダム作品があって、彼の徹底的なまでの合理的な思考が、視聴者に刺さり、これまでにないガンダムの描き方から、シーズン1では大ヒットしたんだ。、シーズン2も期待!大成功したガンダム作品だ!と言われてた。だけどシーズン2から突然視点が変わり、話もむちゃくちゃ、主要キャラもMS戦による戦闘よりヒットマンによる暗殺がほとんどになってた。一転して駄作と評価され、残ったのは数々の迷言だけだ。そう、これが迷作と言われるかの有名な作品。鉄血のオルフェンズだよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:00▼返信
※293
成功かどうかはシーズン2も含めて最後どうなるか次第だよね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:04▼返信
>>293
話の中身はともかくバルバトスは今でも人気機体の一つになったけどな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:27▼返信
>>268
ガンプラ自体が最近人気高い
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 18:31▼返信
>>293
別にシーズン1もそこまで人気じゃなかったぞ
売上も特別大きく伸びたわけでもないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:02▼返信
>>289
こういう人の方がよっぽど清々しいわな
会社が「水星の魔女も含めたガンプラがとても好調です」って言ってるのに
絶対に認めてやらないとばかりに突っかかってる人たちよりはね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:12▼返信
ゴミやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 20:49▼返信
困ったときはスイカバーでドーン!!よ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 21:03▼返信
境界戦機の失敗から学んでステマ頑張っただけだろ
放送後のネット絵師の勢いとか見てればだいたいわかんだよねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 21:29▼返信
>>301
境界戦機がダメだったのはそんな事以前の問題だろ
メカもキャラもストーリーも全てが失敗だよw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月21日 22:49▼返信
ぶっちゃけGレコと同じ嫌な感覚があるわ。
つまんないじゃなくて、もうガンダムは4クールという呪縛から逃れてない気がする。
2クールに詰め込める内容じゃないんだよな。
グエルとかseedのイザークみたいな好印象があるんだけど、
ほんのちょっと前まで学生だった若者が社長になったのに、
何故か最前線でぎりぎりの戦いをしてるのが何か???になってしまう。
別に最前線で戦っていいんだけど何か唐突過ぎる…
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:37▼返信
FF16やって改めて分かったけど、激しく熱い戦いが有ればそれでいい
今のところ水星の戦闘シーンは微妙寄り

直近のコメント数ランキング

traq