「白髪は抜くと増える」は本当?ストレスで増える? 専門医が教えてくれた白髪に関する噂の真偽 - ライブドアニュース
記事によると
多くの人にとって避けられない「白髪」ですが、今回は白髪に関する誤解について、解説していきたいと思います。
同じ年齢でも白髪が多い人と少ない人がいることから、体質や遺伝は間違いなく大きな原因だと考えられています。よくストレスや食生活によって白髪が増える、減るといった説を耳にしますが、これらは科学的には証明されておらず因果関係は不明です。
しかし大きなストレスを感じてから白髪が増えたと話される方はよくいらっしゃいますので、影響している可能性は完全には否定できません。
昔から「白髪は抜くと増える」といわれていますが、抜いたことが原因で白髪が「増える」ということはありません。
しかし白髪を抜いた部分からは、黒い髪ではなくまた白髪が生えてきます。そのため白髪はいくら抜いても、そこに生えてくるのはまた白髪ですし、加齢とともに他の部分の髪も徐々に白髪になっていく傾向があります。白髪を抜くと増えると考えられるようになったのは、そのためでしょう。
以下、全文を読む
まぁ黒くても白くても
髪の毛は抜くものじゃないな
大人になってから特にありがたみがわかるんよ
毛はね……
髪の毛は抜くものじゃないな
大人になってから特にありがたみがわかるんよ
毛はね……


毛先の方が白くて根元が黒いの
見出しPV稼ぎクソブログがよ
飲むの辞めると抜け毛と白髪の量で効いてたのがわかる(生えるとは言ってない)
プロテインに含まれるアミノ酸(チロシン)を摂っているから説
クールポコの小野まじめ「僕でも植毛すれば大丈夫なんですよね」
カウンセラー「大丈夫ですよ、ん、あれ、初めて見た、小野さんは後頭部(植毛に使える場所)の髪が無いから植毛できないです」
医学生は勉強ばかりして栄養が頭皮に廻ってないだけ
ちゃんと飯食ってミネラルとって寝ろ
それな。だから抜いたとこが必ずしも次生えるの白髪とは限らないよな。
そういうのを気にするお年頃だと
エビデンスは?
アルビノではないんか?
→白髪になるまで努力をする人は大成する、って話の筋でしょうね。
なので、いくらストレスを感じようが、現状維持のまま何もしない人は対象外だと思うよ。
アルビダで検索したらバケモンがデタじゃねーか!!!🤬
いやそれ白髪になりかけの髪だろ
栄養は根本から来るんだから先端から死んでいくんだよ
マジのガイジで草
論法が飛んでも過ぎて流石に心配になるわ
なるほど要らない部分の毛は抜き続ければ生えてこなくなると
ムダ毛「パワーアップして生えたろ」
抜けば抜くほどハゲに近づく
白髪を抜いたとこに生えてくるのは白髪ってとこじゃん?なんとなく白髪抜いたら生えてくるのは黒の可能性もあると思ってたし
アルビダは超美女キャラなんだが
アホか、先から白くなるわけねーだろ
それはその痛みのストレスで増えてるんだろ
ハゲちまきなん?
回数に制限は無く、毛穴が健康であれば抜いても抜いても何度でも生えて来る
自分の眉毛(よりも上に生えて来る毛)で、もう8000本くらいは抜いてるけど未だに生え続ける
ちまき…お前ましゃか…
これじゃゲハブログじゃなくてハゲブログじゃん
生えてるだけありがたいと思え。
白髪が多いとハゲないから助かる
栄養不足による白髪はちゃんと栄養を摂取し続ける事で黒髪に戻る
オヤジも早くに白髪になったから基本的には遺伝だと思うわ
そういや高校の頃白髪だらけのやついたわ
白髪染めじゃないセルフヘアカラーやってたっぽくて白髪があまり染まってない変な茶髪になってたけど
そら白髪やろ
白髪染めすれば問題ない
Twitterでたまに見る思い込み激しい系キチガイだ
毛根じゃなくて毛母細胞じゃないの?
白髪抜いても生えてくるのは白髪なのは当然として
どこから白髪抜いたら毛が生えてくるor こないって話になったの?
後者は痛み(痒み)を感じる奇病として存在を確認されているけど、命に別状は無いのでほっとかれてるので痛み(痒み)止めは存在しない。
同じ箇所がしつこく痒いなら鏡で見てみると良いよ。
白髪だけ残るから、白い毛がフワフワしたひよこみたいな頭になってたわ
幻魔大戦?の五条みたいにかっこよくなるから
綺麗な人もいるぞ。
すまん、どのためですか?