• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「白髪は抜くと増える」は本当?ストレスで増える? 専門医が教えてくれた白髪に関する噂の真偽 - ライブドアニュース

khyiyio


記事によると



 多くの人にとって避けられない「白髪」ですが、今回は白髪に関する誤解について、解説していきたいと思います。

同じ年齢でも白髪が多い人と少ない人がいることから、体質や遺伝は間違いなく大きな原因だと考えられています。よくストレスや食生活によって白髪が増える、減るといった説を耳にしますが、これらは科学的には証明されておらず因果関係は不明です。

しかし大きなストレスを感じてから白髪が増えたと話される方はよくいらっしゃいますので、影響している可能性は完全には否定できません。

昔から「白髪は抜くと増える」といわれていますが、抜いたことが原因で白髪が「増える」ということはありません。

しかし白髪を抜いた部分からは、黒い髪ではなくまた白髪が生えてきます。そのため白髪はいくら抜いても、そこに生えてくるのはまた白髪ですし、加齢とともに他の部分の髪も徐々に白髪になっていく傾向があります。白髪を抜くと増えると考えられるようになったのは、そのためでしょう。


以下、全文を読む


まぁ黒くても白くても
髪の毛は抜くものじゃないな
大人になってから特にありがたみがわかるんよ
毛はね……









B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:41▼返信
髪の毛は増えないのにな(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:42▼返信
また生えてくるならいいけど禿るだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:42▼返信
完全に真っ白な若い子をこの前見かけたが美人で似合ってたわー、コスプレのウィッグかもしれんが白も良いぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:43▼返信
また髪の話してる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:43▼返信
髭は剃れば刺激によって濃くなります
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:43▼返信
またハゲの話してる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:43▼返信
白でも黒でも抜ける毛があるだけマシ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:43▼返信
はちまのバイトくん記事にしてるってことはまさかこんなことも知らんかったんか・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:44▼返信
当たり前だろ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:44▼返信
老化で黒髪生やす能力がもう体になくなってるだけだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:44▼返信
抜くと増えるように出来てるなら苦労せんわ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:44▼返信
時々白髪だったのが黒髪に戻ることあるよね
毛先の方が白くて根元が黒いの
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:45▼返信
hgよりマシ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:45▼返信
歯の痛みでも白髪は増えるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:45▼返信
どのあたりが「まさか過ぎる、マジか」なんだ?

見出しPV稼ぎクソブログがよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:46▼返信
インク切れのカートリッジずっと使ってるようなもん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:49▼返信
剛毛は言います、薄毛がいいと
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:49▼返信
変なところから生えている毛の場合は白髪になると目立たなくなって助かる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:50▼返信
ハゲるより白髪の似合うおじさんになりたいわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:53▼返信
髪のために亜鉛とリジン飲んでる
飲むの辞めると抜け毛と白髪の量で効いてたのがわかる(生えるとは言ってない)
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:54▼返信
筋トレしまくってる年寄に白髪が少ない理由は
プロテインに含まれるアミノ酸(チロシン)を摂っているから説
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:55▼返信
>>6
クールポコの小野まじめ「僕でも植毛すれば大丈夫なんですよね」
カウンセラー「大丈夫ですよ、ん、あれ、初めて見た、小野さんは後頭部(植毛に使える場所)の髪が無いから植毛できないです」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:56▼返信
若白髪は金持ちになるって聞いたけどほんとかね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:56▼返信
遺伝と加齢的な要素以外なら海苔食べなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:57▼返信
>>23
医学生は勉強ばかりして栄養が頭皮に廻ってないだけ
ちゃんと飯食ってミネラルとって寝ろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:58▼返信
白髪を抜くなんて勿体無いことするヤツいるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:58▼返信
>>12
それな。だから抜いたとこが必ずしも次生えるの白髪とは限らないよな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:58▼返信
でもお前らは抜く毛が無いから心配ないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:58▼返信
肌色になるなら白で(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:00▼返信
無駄毛を剃ると逆に増えると思い込むってのと同じか
そういうのを気にするお年頃だと
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:00▼返信
無理やり抜くと毛根がダメージ受けるからハゲる可能性高まるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:02▼返信
生まれ変わっても人間になることはありません
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:02▼返信
>>31
エビデンスは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:03▼返信
>>3
アルビノではないんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:03▼返信
ストレスは白髪の原因の一つ
 →白髪になるまで努力をする人は大成する、って話の筋でしょうね。

なので、いくらストレスを感じようが、現状維持のまま何もしない人は対象外だと思うよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:04▼返信
>>34
アルビダで検索したらバケモンがデタじゃねーか!!!🤬
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:05▼返信
んなこと言われても抜くのに快感を感じるのじゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:07▼返信
どこらへんがまさか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:11▼返信
>>12
いやそれ白髪になりかけの髪だろ
栄養は根本から来るんだから先端から死んでいくんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:15▼返信
※35
マジのガイジで草
論法が飛んでも過ぎて流石に心配になるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:18▼返信
また髪の話をしている
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:24▼返信
👩‍🦲ストレスフリー
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:24▼返信
そっかはちまきはハゲか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:25▼返信
白髪は仕方ないで済ますけど、黒でも白でもない髪の毛は気になるから抜く
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:27▼返信
髭の場合は?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:27▼返信
>>31
なるほど要らない部分の毛は抜き続ければ生えてこなくなると
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:27▼返信
薄毛と白髪どっちがいいんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:31▼返信
>>46
ムダ毛「パワーアップして生えたろ」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:38▼返信
生えてこれる回数に限界がある
抜けば抜くほどハゲに近づく
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:46▼返信
白髪染めが必須の歳になりました
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:53▼返信
>>15
白髪を抜いたとこに生えてくるのは白髪ってとこじゃん?なんとなく白髪抜いたら生えてくるのは黒の可能性もあると思ってたし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:54▼返信
GIGAZINEで、ほくろにある老化した色素細胞が「長く太い毛をしっかりと成長させる」ことが判明らしいので、そっちにかける。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:57▼返信
綺麗に真っ白になる人は羨ましい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:02▼返信
普通に白髪抜いたら毛根が死んで髪の毛自体が生えなくなるだけやろ。白髪でも染めれば立派な髪の毛になる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:03▼返信
>>36
アルビダは超美女キャラなんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:04▼返信
>>39
アホか、先から白くなるわけねーだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:05▼返信
>>14
それはその痛みのストレスで増えてるんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:08▼返信
ちまきハゲなん?
ハゲちまきなん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:09▼返信
>>49
回数に制限は無く、毛穴が健康であれば抜いても抜いても何度でも生えて来る
自分の眉毛(よりも上に生えて来る毛)で、もう8000本くらいは抜いてるけど未だに生え続ける
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:09▼返信
>>1
ちまき…お前ましゃか…

これじゃゲハブログじゃなくてハゲブログじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:13▼返信
抜くと増えるのか…ひらめいた
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:15▼返信
白髪抜きまくってた友達が円形脱毛症になってたから、とりあえず抜くな。
生えてるだけありがたいと思え。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:16▼返信
ワイ中学の頃から白髪が多かったからずっと定期的に染めてるわ
白髪が多いとハゲないから助かる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:17▼返信
栄養不足(主に蛋白質不足)が原因で起こる白髪が多いから、加齢だの遺伝だのと言って諦めるのは勿体無い
栄養不足による白髪はちゃんと栄養を摂取し続ける事で黒髪に戻る
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:20▼返信
俺は抜かなくても白髪になったから関係ない
オヤジも早くに白髪になったから基本的には遺伝だと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:22▼返信
>>63
そういや高校の頃白髪だらけのやついたわ
白髪染めじゃないセルフヘアカラーやってたっぽくて白髪があまり染まってない変な茶髪になってたけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:22▼返信
>>47
そら白髪やろ
白髪染めすれば問題ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:23▼返信
>>35
Twitterでたまに見る思い込み激しい系キチガイだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:25▼返信
>31
毛根じゃなくて毛母細胞じゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:34▼返信
根元白で毛先黒になってたことあったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:49▼返信
何がまさかすぎなん。本当あったま悪いバイトやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:00▼返信
ゴキおじさんて白髪ではちまにコメントしてると思うとわらける
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:23▼返信
股間から白髪が生えてきた
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:50▼返信
白髪を抜くとか勿体ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:54▼返信
ん?白髪を抜いたダメージで周りの毛が白髪になっていくって言われてるけど関係ないよって事だよね??
白髪抜いても生えてくるのは白髪なのは当然として
どこから白髪抜いたら毛が生えてくるor こないって話になったの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:55▼返信
白髪は元黒髪が白髪になるのと、毛根がない場所に勝手に無理矢理生えてくる白髪の2パターンがある。
後者は痛み(痒み)を感じる奇病として存在を確認されているけど、命に別状は無いのでほっとかれてるので痛み(痒み)止めは存在しない。
同じ箇所がしつこく痒いなら鏡で見てみると良いよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:06▼返信
親が抗がん剤治療した時、脱毛したんだけど黒い毛しか抜けないのな
白髪だけ残るから、白い毛がフワフワしたひよこみたいな頭になってたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:31▼返信
髭抜いても抜いてもはえてくる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:42▼返信
白鼻毛見つけた時は歳とったなって思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 16:56▼返信
ストレスと比例するのはまともに飯が食えなくなるからだと思うよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:13▼返信
また髪の話をしてる・・(´・ω・)
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:38▼返信
ストレスで前髪の一部白髪でつらいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 18:42▼返信
遺伝子異常みたいなもんだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 18:59▼返信
介護施設勤めてた頃、食生活改善されたおかげか若干白髪から黒髪に戻った爺さんいたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 19:03▼返信
中途半端な白髪だったら全白髪になってほしい
幻魔大戦?の五条みたいにかっこよくなるから
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 19:09▼返信
10代のころから白髪だらけだったから遺伝だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 19:44▼返信
>>36
綺麗な人もいるぞ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:02▼返信
眉毛に白髪生えた
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:25▼返信
もう下半身の毛も白いのが増えてきてちょっとかわいく見えて来たわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:51▼返信
抜いたところから生えなくなるから白髪抜く事は将来そこ薄くなるってことやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:55▼返信
>白髪を抜くと増えると考えられるようになったのは、そのためでしょう。

すまん、どのためですか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月25日 01:53▼返信
白髪抜きまくったら剥げた、っておばあちゃん悲しんどったわw

直近のコメント数ランキング

traq