ポムの樹、10年オムライス作ってても初級レベルなんやな、、、厳しい世界🥚
— まさた🦘🦝 (@life93_mst_dic) June 19, 2023
モチベ上がらねー pic.twitter.com/KcXAJd0cJu
ポムの樹、10年オムライス作ってても
初級レベルなんやな、、、厳しい世界🥚
モチベ上がらねー
すごいな。初級を卒業する前に人生が終わってしまいそうだ・・・
— みっく (@SNS66524341) June 25, 2023
この記事への反応
・落語だって入門3年から5年で中級者(2つ目)になれるぞ
・初級という言葉に惑わされそうですが、
言い換えれば初級の方でも十分お客さんに出せるものは作れるってことですよね。
そうなると逆に気になる、上級がいかほどのものなのか。
・ほとんど初級しかいないならこんなんいらんやん!
・オイ待てよ!10年で初級だと!!??
じゃあ、上級の人が作ったオムライスどんだけ旨いねん!!!
俺の人生で
“ポムの樹で上級の方が作ったオムライスを食す”
新たなミッションが追加された!
#ポムの樹
・ここまでハードル上がってると仮に上級とか中級食べても
で?初級との違いは?ってなりそう。
従業員は大変だけど
ワイは「上級者はどんだけ美味いのか」
ってちょっとワクワクしちゃった
ワイは「上級者はどんだけ美味いのか」
ってちょっとワクワクしちゃった


時間で昇給する決まりなのか?
わたしはネオやしろ
すべての記憶すべての存在
すべての次元を消し
わたしも消えよう
永遠に!
初級だの上級だのは結局相対評価やからね
初心者目線では凄くても界隈の中ではひよっこ…なんてのはようある事
カスでも働けるんだぞいい会社じゃん
続けざまにまとめ記事だして
最低の店だな
絶対行かないわ
皿洗い卒業したくらいやろ(適当)
10年でこれはヘタクソなんだよ
聞いてるかスクエニの吉田ァ!
上級に至っては上位1%というトップガンレベル
特等、上等、準上等、中等、初等
にして、94%を準上等に入れておけば
こんなバカくさいツッコミ受けなかった
大抵の人は数学できないし論理的に考えられないんだから
ポムの樹差別やめてください
家に帰って自分で作った方が美味しいかもと考えちゃうな
タイムカード押した?
中級以上のやつ食いたいわ
三ツ星レストランのシェフは全員何十年も料理作ってる老人か?
これに文句言ってるやつら馬鹿なんじゃねーの?笑
超級バカに聞きたいことなんかない
中級以上のオムライスを食べる資格が君には有るんですかね?
ひどい_(:3 」∠)_
ちゃんと押した後残業してます
いちいち人を傷つけるのネットだからってやめた方が良いですよ
因果応報その行いはいずれ自分に跳ね返ります
えらい
まぁ昼に食いに行くか
対して違いはないだろ。上手さの違いでしょ。
10年いるけど中級試験に合格してないだけと思うが・・・・
受けてないから初級のまま
お前のはオムライスじゃなくてゴミナンデスだよ
ヨシダがんばれ
もうちょい何とかならんか
オムライス歴1年でも上級や逆もあり?
中級5%
初級94%
って…中級がほぼ上級だわさ
社内検定とかあってそれに受かると資格手当出すとか
でもほぼいちゃもんつけて受からない 次回頑張りましょうっていうパターン
俺も10数年趣味で模型やってるけどいつまでも下手くそだぞ
実際の料理の腕とは必ずしも関係ないような
プロの中ではレベル的に初級というだけで素人じゃないぞこの10年の奴は
俺が100年野球やっても大谷翔平と並ぶ事は出来ないのと同じ
知識のないガキの頃から20年近くやった趣味にも、
大人になって知識を持って取り組みゃ2年で追いつく。
だめです! だめです!!
これはオムライスではありません!!
破産寸前!破産寸前!!
ちゅちゅちゅちゅちゅちゅちゅちゅ!!!
ちゅちゅちゅちゅいーん!!!!
何やっても蛙化するんだから気にするな
どういう効果を狙ったの?
ただでさえ時間かかり過ぎだし同テーブルはなるべく時間を合わせて提供するという基本もできない店なんだなと思った
中級 幹部
初級 その他
1年目「そろそろ中級かな?」
5年目「もう上級者。なんでもこい」
10年目「俺なんてまだまだ赤ん坊だったわ。極めるまでは永久に初心者です」
年数関係ねえから
才能のないやつは何年やってもダメよ
自称婚活ガチ勢()が結婚できてないのと同じ。ふつうは一年かからず結婚できる、何か問題があんのよ
求道者としては正しいから仕方ないね
なお年に2,3回作るかどうか
作る人によって品質に大きくバラツキがあるけど値段は一緒ですって言われて上級以外食いたいヤツおるんか
基本的に全部一定以上で品質にばらつきがないようにすべきでしょ
オムライスを好きになった年数とか食べ始めた年数とかの可能性だってあるだろ
(`∇´)≡🤜💥Д≦)
下手くそなままでも10年やってたらレベル上がるんじゃ駄目でしょ
逆に上手ければ1年でレベル上がるとかそういうのじゃないと
95%を初級と位置付けてるから狭き門なのよ。
というか同じ店内でそこまで品質に差があると公言するのもすごいな
これは確かに謎なんだよな、意図がわからない。
仮に10年やっても初心忘れず、みたいなものだったとしたらそんなもん内々でやるべきで客に言う必要は無いし
10年やっても初心者だというなら、客からしたらそんなの関係なく金出してるからプロとしてまともなの呼べよってなるし
育成出来てない企業として忌避する。
客にボール投げつけて受け取り方を決めさせるやり方って、どっち転んでも好意的じゃないと成立しないんよな。
堂島ロールとかもクソ不味いのにステマで名物にしちゃってるしな
昨日のくそ女の創作tweetとか?
上級10%中級60%初級30%
ぐらいにしてくれ
経験年数も併記されてるとはいえ初級ですって言われると微妙やわ
社内の試験である程度の経験期間あって規定のプロレベルに達した奴は中級にしてくれや
じゃないとほんとにダメな奴と難しすぎるから上がれない奴が見分けつかない
マーガリンプラスチックだと思ってそう
そうなると初級の表示が意味無くなるというか、初級なんかに作らせんなよという話になるね
つまり一番良いのは普通にこんな表示しないことや
オムライスが好きになったのが10年前なのかもしれん…
受けなければいつまでも初級に留まれるよ
勤続年数が長い=プロではない
なんかこいつトンベリグレタみたい
金持ってない奴が無理して行く必要ないわな
あとは一括りで初級扱い
そうとしか思えないよな。3段階の一番下とか、見たら客が引くとか理解できないのかな・・・
10年でも初級とか、一般人から見たら、いつまでも仕事が上達しないとしか見えない。
オムライス仙人、名人、達人、師範、プロ、見習い、ヒヨっこ
とかにしておいて、見習いとヒヨっこはダミーで良いんだよ。
上げる気がないだけだよ
形式上は試験があって合格すればって感じだけど、
基本的にその試験を受けさせてもらえない
上司に媚び売って気に入られれば受けさせてもらえる
以前いた会社がまさにそんな感じだった
オムライス好きだからポムの樹でバイトするのもいいなーと思ってたけどあれ見て辞めたもん
それはそれとして名前は隠してからツイートしろよ