このあいだ東京駅行ったんだけど、この広い空間にベンチひとつないの異常だなと思った。ほんとないんだ、座るところ。 pic.twitter.com/2OGeaUS5Cq
— 森泉岳土 (@moriizumii) June 22, 2023
このあいだ東京駅行ったんだけど、
この広い空間にベンチひとつないの異常だなと思った。
ほんとないんだ、座るところ。
正直、腰痛持ちなんでつらいんだよね。
正直、腰痛持ちなんでつらいんだよね。
— 森泉岳土 (@moriizumii) June 22, 2023
↓
↓
↓
ここって修学旅行の団体集合場所だから広く作ってるんだと思うけど、駅にわざわざ『修学旅行の団体集合場所』を作ること自体が東京の異常さだよね… https://t.co/dmAiHF01M5 pic.twitter.com/7nxHk665kY
— ねこがみさま (@okenokig) June 23, 2023
ここって修学旅行の団体集合場所だから
広く作ってるんだと思うけど、
駅にわざわざ『修学旅行の団体集合場所』を作ること自体が
東京の異常さだよね
ふだんは修学旅行やツアーの集合場所で、有事には沢山の人を収容できる場所。
— ミルク🥛今は沖縄🛟 (@tokaigasuki) June 23, 2023
東京駅地下の広い空間や、長く続く地下道は、私たちの安心の源です。
作家さんの武器は観察眼の筈ですよね。4月から6月に掛けては修学旅行シーズンで、これだけスペースを用意してすら生徒の大群を収容し切れず、丸の内広場や行幸通りまでそれが溢れかえる「もっと異常な景色」が見れた筈なんですが。雨の日なんかはまさに地獄…
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) June 22, 2023
八重州側の高速バスで下ろされた先の東京駅だぁ~
— こじらせ反省中 (@uzurapuding_2) June 22, 2023
東京駅は修学旅行でも利用しますが、150人くらいの生徒が荷物もって教師から指示を受けるための集合場所を作ってくれているのかと思ってました。名古屋駅地下にこのような椅子無し広場が近鉄なのか地下鉄なのかにあります。
この記事への反応
・お年寄りに優しくないな
・京都もそうなのかな?
・このあたりは滞留する場所というよりは
通路なので椅子休む場所が少ないのかと思います。
・災害時の帰宅困難者の受け入れのために
必須な空間ですね。これでも全然足りないらしい。
・異常なまでの交通量を捌くには異常な空間が必要なのでしょう
言われてみればそうやね
じゃあ脚が疲れた場合は
どうすんだろ?
じゃあ脚が疲れた場合は
どうすんだろ?


あっwあっwあっw👉
自殺しろ
何もかも楽になる
ゼ ッ テ ー 断 る
八重洲まで遠いんだぜ
口の利き方に気をつけろ
何を知ってるの?
なんかあったら折りたためるやつとか
八重洲側以外にも丸の内側にもいくらでもあんぞ
空に飛び立ってそう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
てか改札内ならベンチあるしな
東京とか人が多すぎて下見れないイメージ
修学旅行の引率って大変だから子供や先生に配慮してくれてるんでしょ?
優しいのでは?
大阪人じゃあるまいしw
無料の休憩所増やしたら店の売り上げ下がるから絶対に作らない
具合悪い場合はそうするし、東京駅往来してる奴は他人の事情なんか気にしないよ
例え駅で他人がぶっ倒れても舌打ちしてみんな避けていくだけだ
改札外にベンチなんて作ったらホームレスが棲みつくから作らないと思う
改札内は(東京駅なら特に)待合室やベンチとかたくさんあるけど改札内は絶対に駅や電車を利用する金払った客だからな
椅子付けるなら壁際だろうし壁で座らせて何が危ないの?
お前の東京イメージどうなってんだよイナカモン
有識者「カッペ用の広い通路だから」
やっぱりカッペの街だわ
っていうツイートをしたけど、正論で全否定されたから後に引けなくなった系
文句言いたいだけ
なぜか老人より若い子のほうが多いけど
東京はそういう街、貧乏人は田舎へ帰りなさいな😏
魔法を使う為だよ
これから乗り換えるんだろ?
駅としても変なところに集合されるより団体待合所作った方が効率がいいってことなんだろうけど
それでも修学旅行生用にスペース作ってくれてるの先生や旅行会社からしたら便利だろうし優しいことよな
無料でとかほざくやつは邪魔だから駅来るなはよ家帰れ
おれ杖ーーー
なんでもかんでも「おかしい」とか「異常だ」とか逆張りしてるだけじゃ何も見えないよな
人が大量に動く場所に椅子なんて置いたら人の流れの妨げになる、椅子が少ないもっと増やせ、邪魔な座り方してんじゃねえよトラブル等々考えられるデメリットが死ぬほどあるだろ?
ちょっとでいいんだよ
考えてくれよ
お前等終活は?
でもブログで稼いで田舎でひっそりと暮らすのも悪くなさそうだな😁
居座りたいなら喫茶店でどうぞって感じなんだろ
横だけど東京駅地下の人の流量を知らない方が田舎の方かと
座る場所くらい我慢しろ
金払って喫茶店に入るかとっとと移動しなさい
休憩したきゃ金払ってやすみな
さっさと移動しろや
早く行けば移動手段によっては座れるぞ
人の出入りするスペースに障害物置けとか正気じゃない
だからマックに人が集まる
そこでジジババがたむろして汚されるだけだろが
ベンチなんて浮浪者の寝床を提供するようなもんだわ
どっか店入れば良いだけだろw
東京駅構内至る所に店あるだろw
それに丸の内口広場と八重洲口外出て2回に行くテラスみたいなところに座れる場所あるし、テメーがそこ行けよ
ホームレス対策なんよ
24時間仕事と金のことだけ考えて機械のように働くのだ
ベンチあったらホームレスが寝始めそう
それか、ばーちゃんみたいにカート押しながら歩くとか
つまり何か理由があるんだろうって普通なら想像するよな
そんな人はステッキチェア自前で用意しろ!
なんでも他人に縋ってんじゃねーぞ!お子ちゃまじゃあるまいし
あるよ
ここは地下道でホームレスとかきやすい場所
まぁまぁ東京バナナでも食べてカロリー補給でもしたら?
チェーン店は大抵テイクアウトできるよね
あ?
観光客や利用客が大勢あつまるのが異常な光景なの?
田舎者には想像もできないだろうけど
休憩所使えばよくね
動かなくなるからいいマトになるだろ
何事も良い方向に考えろ
エキナカだのエキチカだのJRが金儲けやるために全部撤去されてしまったがな
シニアカー
ニートのくせに偉そうなw
ちょっと前で札幌の地下街のベンチでZ世代が酒飲んでウェーイしてたろw
なにぃ!!
ベンチなくすのは、近視眼的発想で、ロスを見えないところに隠してるだけ
確かに10代が大勢集まってる様子見た気するし
病気なんだろうよ
東京が地方民に優しくしてても悪いことしてるに決まってると脳内変換するっていう奇病
想像力皆無か
なんかお役所を思考停止で全肯定してるだけのやつらがイキってて気持ち悪い
人通り多いから邪魔
集合場所ってわざわざ広く作ったところに部外者が居る場所を作るのも意味不明
ベンチがあるメリットが無い
馬鹿じゃねーの
逆にわざわざ地下道にベンチ置いて整備し続けるメリットは?
在来線はなくなったけど新幹線の改札の中はまだ待合室あるだろ
顧客サービスだが?
広い場所の壁際で邪魔もないだろ
ベンチは休憩できるだけでメリットだろ
田舎民憤慨
JRは金儲け主義に走りすぎなんだよ
何が公共鉄道だか
さすがJR様だわ
東京駅で椅子に座れるのは新幹線の待合室くらいしかなかったのでは
全エリアを把握してるわけじゃないから間違ってるかもしれんが
どこが???
顧客の利便性より関係者の金儲けが優先されて乗換えなんかも不便になるらしいね
自治体ちゃんと確認して指導しろよ
昔は在来線にも大きな待合室があったぞ
改札外で顧客サービスとかお客様は神様世代かよ
キチガイの嫌儲カスは巣に帰りな
本人乙
改札内の話だろ
馬鹿かこいつ
椅子とか置いちゃうと、こういう事態⬆になりかねない
ずっと改札外の話をしてるのに突然何言ってんの?
座りたいならカフェにでも入ればいい
そこのベンチ座れやアホ
なるほど、異常だな
知った上で屁理屈捏ねて擁護しようとしてるやつが痛い
梯子外されたら面白いんだけどw
景観だの管理費だの気持ちは分かるけど元々の発想が非人道的な上に利用者にも不便を強いるのはアカンと思うで
判り易い目印と名前がついてる広場
確かなんもない蕎麦が1500円とかする感じだったと思うけど。数駅先の秋葉とかめちゃくちゃ安いのに。
床に座ることを想定ならば
どうせ取手在住だろ?w
それ逆にベンチがなきゃ座れないって理由にもならんやん。ベンチがない?床に座れ、で終わる
当たり前だよな
東京駅は夜行バスが多いから、駅の中にベンチ作っちゃうと邪魔になるんだろう
集合場所に部外者居たら邪魔だと思うが
て馬鹿じゃね?どんだけわがままなんだよ
自分で折りたたみ椅子でも用意しとけ
本物の大都会では休憩するのにもお金(カフェ代)が必要なんだよ
地価が安くて貧民だらけの大阪なんかは無料でベンチ座れるらしいけどね
体なまりすぎ
そんなのより頑丈な椅子とか設置してホームレスなんかに居座られても困るからな
やはり東京駅ってのは日本の中心だけあって気合入れて管理しているって事なんだよな結局
あの辺の家賃月数百だろうから仕方ない
うるせえな、都庁前周辺の有様見てから言えや
あんなの汚物溜まりだよ
通過するところだから
要が無いならさっさと出ていくところなんだ
少しは頭つかえよ原始人でも思いつくぞ
顧客サービスのために金払って入る駅構内にはベンチたくさんあるじゃん
改札外とか客じゃないやつもいるんだから
むしろみんなそうしてるだろ
知 る か
この写真が東京駅の全てだとおもってるんか
かっぺかよ?
「駅に座るところがない」はミスリード狙いまくりで浅はかなんだよなあ
いや、団体集合場所て書いてあるやん
ホームレス関係はどうなんやろ、周辺に住んでるわけじゃないから空気が分からん
ただでさえ人多いし駅混むからねえ
カッペは田舎に帰りな
それか外出るな
東京駅の広場ならそこから飛べるんじゃねえかな
座れる場所で金を取れるからだよ
東京駅に限らずそう
椅子があると清掃が大変ってのもある
いくらでも店があるだろ
トンキンは人の心持たない鬼畜役人が作った腐った街だわ
10年前の死語を未だ使う人が居るのだな
なんなら寝転がっちゃう
キャリーバッグの上に座るのもアリだな
掃除のしやすさもある
椅子を個別に磨かずに済むのは負担がかなり軽減される
この10年で散々見たし何一つ良いコトなかったよ
この人だってどうせ滅多に東京駅使わないんだろうしね
掃除のしやすさが目的とは思わんけど、床から椅子のパイプが出てたらそこを軸にして埃が溜まるかもな
家の掃除する時もたいてい棚や椅子の足の周りにゴミや埃が溜まってる
ホームレスが居たら椅子とか関係なくそこら辺に座って寝転んでるやん?
直結の丸ビル6Fにもめちゃめちゃベンチあるし
役割書いてるやん
別に人の言うことに反論したいとかじゃなく単なる思いつきなんだけど、
修学旅行なんかの団体がここに集まったら、それだけの人数の椅子やベンチを用意することなんて到底出来ないし、
一個や二個置いてあるところに少数の生徒が座ったら不公平だし、
先生が座ってたらまたそれを写真に撮って「格差社会の縮図」とかわけわからんいちゃもんつける人がいるだろうな、と思った
一階に上がったら外にベンチ腐るほどあるし
構内は大型の床を磨く機械で清掃するから椅子の存在は割と邪魔
だから、都内の公園やバス停などの椅子も丸パイプや一人掛けになっている。横になって寝られないように。
歩道橋の下などもそう。金網で囲うのが一般的で、中には地面を凸凹に加工している場所も。
植え込みや車止めなども、座れないよう凹凸をつけたり、金属製のスズメが止まっていたり。
ベンチ設置してたむろする場所作ると迷惑行為する奴が増えていく
床で寝てたらホームレス丸出しで一発でバレるだろ
ベンチ置いたら一般市民装って住みつかれる
五輪の際に浄化されて東京全土からホームレスがいなくなった
だから関係ないと思う
求めればどんどん利用金額が上がるんだから自分でなんとかしろ
それは喫茶店に入れという事だよ
入場券
買ってから2時間だけだが座りたいならあり
たばこはどこでも据えるからとりあえず一服
現物を見たことあればわかると思うが、ホームレスなんてどこで何してたって一目でわかる
っていうか最初に「排除アート」とか言い出したころから思ってたけど、こういう「意識高い人」って本
人が一番ホームレスを嫌ってて目に入るのも嫌がる癖に、こういうときだけ都合よく言の葉に上げたがるんだよな
こういう人は都合の良い事しか観たくないからな
クソJR
団体スペースあるとこあるね。
最近は改装されてなくなってきてる感じだけど
どこでもそうだけど、通路で休むようにはなってねえよ
だから何?
東京駅が不便で利用者への配慮がないのは事実だろ
駅側がトラブルや手間かかる事をしたくないからだよ
テロを理由にゴミ箱無くしたりエスカレーター歩くなってのと同じ理由よ
記事の内容くらい読めよ
これだからパヨは
外に出てカフェ行って座ってろ
タダで座ろうとすんなよ乞食がよ
ガキども並べとけよ
結構田舎なんだ😭
でも「椅子が無いのを異常」と表現するのはちょっとどうかな
椅子があるのが正常ってのはちょっと違うと思う
狭いくせに人が集まるから人口なんて今の2分の1くらいでいいんだよ
まじでやめて欲しい
見たことないんだけど
場所も取らないし
東京駅周辺だけでも丸ビル内、国際フォーラム・帝劇ビル敷地内などにベンチ並んでるのに1つもないとか何言ってんだ?
丸の内国際ビルとかもな
普段から行き来してないとああ言うの知らないだろう
こんなアホなコメントあるか?
ご正論
おまえヤバいなw
そのちょっとも考えられないやつが人口の5%くらいはいるんよな
そいつらの声がでかいのがほんとあかんわ
引きこもりのままじいちゃんになっちゃったんやろ
ただそこで留めておけ
いうほど足が疲れるほど東京駅歩かねぇよ
ってやつの方がおかしくないか
コロナ禍で人口減少が起きた後の光景が早めに具現化したせいで観察眼がある人ならわかるんだ
一極集中型の日本経済の不自然さって奴を
香ばしいTwitterだなあとよく見たら、【大林宣彦の娘婿】の人じゃん。アレなツイートして時々上がってくる人。
基本あっち系な感じで、日本ガー、大企業ガー、原発ガー、な方向の歪みがきつい。
ちなみに、大林宣彦は映画監督。赤旗の常連。「九条の会」とかでも前面に出て熱心に活動してる広告塔芸能人の一人。という訳で、娘婿さんの言動も…お察し下さい。
共産党のまわりには、声の大きい方ってよくいらっしゃいますから。
なんでいつでもどこでもお前のための椅子が準備されてなきゃいけないんだよ
ダイソーで売ってるぞ
集合場所でも壁際にはベンチあっていいと思うけどね