• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

河野太郎氏、マイナで陳謝 野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も

984t9e9aewa


記事によると


・河野太郎デジタル相は25日、新潟県新発田市で講演し、別人の情報をひも付けるミスが多発したマイナンバーカードの問題について言及した。

「いろいろとご迷惑をおかけしている」と陳謝した。

・続けて、「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」と理解を求めた。

・相次ぐ野党議員からの批判については「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」と愚痴をこぼした。

以下、全文を読む


この記事への反応

民主党政権から何十年経ったことか

制度としては必要だけど、設計・プログラミングしてる奴らが素人過ぎる

検証しないで本番環境でいきなり大量の不具合出たのは、マイナンバーができてから数年しか時間がなかったので仕方ない

民主はちゃんと消費税増税を止めなかったんだからヤジくらい受け止めろよ

謝罪は良いから廃止しろ

>『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる
やめればいいのに(´・ω・`)


誰も望んでないんだし嫌ならやめればいいじゃん
なんでやめないの?


そもそも論だけどちゃんと時間をかけて注意深くやったのか?工数を削ったりしてないか?納期を削らなかったか?



関連記事
【正論】国民「庶民いじめのマイナンバーカードより先に◯◯◯◯作れや!」 → 共感しかないアレだったwwwww

マイナンバーカードのミス「実はかなりよくやってる数字」だった!? ミスの比率が話題に




ちゃんとするまであと何ヶ月かかるんだろうか



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B0C7KYTZ13
鵜吉しょう(著), 内々けやき(著), 篠崎芳(著), KWKM(著)(2023-06-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(646件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:41▼返信
なんでやねん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:41▼返信
ふーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:41▼返信
じゃあ止めれば
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:41▼返信
コイツ言い訳ばっかり
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:41▼返信
お前が始めた物語定期
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
おまえが始めた物語?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
いや、推し進めたの誰だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
もう民主党のせいにするにも限界がある
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
汚い顔
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
病的にまで急ぎすぎで気持ち悪いんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
パヨが始めた物語
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
政党がどうあれ、政府が決めたことは撤回できんからな
責任問題で進退が問われるので
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:42▼返信
金返せ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
マイナンバーカード
略してバーカ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
マイナンバー制度自体は悪くないよ
それを実現するにあたってのシステムが杜撰なだけで
そうだろバグ太郎
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
10年以上前の民主党政権の事をまだ言ってるの
ネトウヨだけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
別にマイナンバーカード自体は問題ないだろ
ずさんな管理が問題なだけで
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
NHKと同じでマイナンバーカード作らないと脅しばかり
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
お前の反日馬鹿親父の河野談話という捏造話のせいで日本人が被害を受けてるんだが
それは否定しないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
保険証を人質にしてまで急がなければならない理由はなんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:43▼返信
>>1
マイナンバー自体はやった方がいいし、こう言うシステム作りもやった方が良いよ
犯罪に手を染めてなけりゃ大して困ることがないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:44▼返信
ワクチンの打ちすぎて頭おかしくなっちゃってるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:44▼返信
政権与党までが「でも民主党は〜」とか言って責任転嫁し始めたらダメだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:44▼返信
>>19
黙れよパヨク
昔の事を言い出したらきりが無いぞバカ
昔の事を愚痴るよりもこれからの未来を考えろよカス
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
脅して作らせるマイナンバーカード
NHKと同じで893
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
キミの物語や!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
マイナンバーなんて情報が盗られるって最初から言われてたけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
菅野完みたいなのが居るからマイナカードが必要なんだよ
健康保険証の貸し借りなんかをさせないためにも
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
制度自体は賛成
困るのは犯罪者だけだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
国民1人1人にマイナンバーという番号振るのは別に悪くない
ただIT後進国日本のIT技術じゃそれが上手く作れなかっただけの話
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:45▼返信
国民を騙して作らせたマイナンバーカード
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:46▼返信
マイナンバー制度とマイナンバーカードを混同してるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:46▼返信
紙の保険証の不正使用は年間600万件で1000億被害が出てるんだが
それが無くなるから全然マシ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:46▼返信
マイナンバーそのものは悪い事じゃないだろ、そのそも永遠にアナログでやるのは時代的に無理だしな
だから成立したんだしな、運用やセキュリティに問題があるけどそれは
コロナでもバレたFAXとか使ってたいつまでも時代遅れな政府が悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:46▼返信
制度じゃなくてミスが多すぎるのは明らかに今の問題なんだが
同姓同名とか別人の戸籍とか試行した上で実装するべきものだろ
やる事がお粗末すぎるんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:46▼返信
お前が始めた物語だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:47▼返信
※29
お前みたいな無職は税金泥棒で逮捕されるんやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:47▼返信
別にやめりゃいいんじゃね?
その自治体ではマイナンバーのサービスは受けられなくなるだけなんだし
問題の多くは運用にあるわけだからまともに運用できないところは止めりゃ良い
39.はちまき名無しさん 絶対服従党 総理投稿日:2023年06月26日 13:47▼返信
役立たずの民主党の障害を我々の高度な技術で駆使したが、民主党の機能が不適合だったからこうなった

と言うべきだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
今日は記事担当はパヨクバイトだから相手にするだけ無駄
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
政権変わったからって基本的に決まった事はやめられないんだよ
やるしかないんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
くだらねぇ
要件定義は民主でも基本設計以降は全部自民だろ
ほんとネトウヨレベルだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
>>35
今まで散々やらかしてきた政府と行政がやってるんだからお粗末になるのは分かってたやろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
保険証の色でマウント取れないやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
じゃあやめよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:48▼返信
※33
最初から指紋認証や虹彩認証でいいだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:49▼返信
進撃の巨人かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
廃止出来ないアホな政治を変えろよ
民主がアホなのわかってるなら、実行したやつはもっとアホだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
保険証と紐づけした上で今の保険証廃止とか決めたのテメーだろうが。何言ってんだよコオロギ河野
そうやって実質義務にするという憲法違反までやりやがって
しかもこれ複数のカード会社から政治献金受取っているから、それで無理矢理普及させるために色々紐づけして強制的に取得しないといけない状況に持っていったんだぜ。マイナポイントでバラ撒いた2兆円分も国民の税金だぞ
だからそういう企業との関係上、いまさらマイナカードは中止も延期もしないって状況なんだ。国民の為でも何でも無い、コオロギ太郎もクソキシダも自民も自分らの利権のためだけに動いてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
困った時の民主党のせい

ばーか、民主党案は廃案になってるよ
今のマイナンバー法案が可決成立したのは第二次安倍政権やで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
シナ利権太郎はシナに帰化しろ売国奴
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
TiktokやLINE使ってるの個人情報ガーって
お前のゴミみたいな個人情報なんて中韓の詐欺業者以外興味ねーからw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
デジタルじゃなくアナログに戻ろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
保険証の悪用がどうこう言われるけど
保険証に本人の顔写真とか載せられるようにすればいいだけだったんじゃねーかな
あんなペラッペラの紙切れ1枚で悪用されないと思うほうがおかしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:50▼返信
>>38
個人情報証明の簡易化なんてオマケみたいなもんで本命はマイナンバーと収入額や口座との紐付けによる脱税やマネロンの阻止だから万難を排してでもやるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:51▼返信
マイナンバーカードなんてすぐ悪用出来て他人でも使えるし無くすやつも出てくるから
最初から指紋認証や虹彩認証にしろよカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:51▼返信
この人器小さいね
58.投稿日:2023年06月26日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:51▼返信
役所でフロッピーディスクとファクシミリ使うのヤメたのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:51▼返信
クズじゃんこいつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
コオロギ食なんて遊んでるからそーなるんだよアホ
62.投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
最初から指紋認証や虹彩認証や静脈認証にしろよカス
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
国民全員分を統括するシステムを作るんだから不具合は出て当たり前

分かってても政治的立ち位置とかイデオロギーを盾に批判したいだけのヤツは居るよね
それを分かってて拡声器を貸すようなサイトやマスコミだらけなのが現実だし。

火中の栗を拾わされた感はあるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
>>41
法案なんていくらでもけせる 全部やらない為の言い訳
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:52▼返信
システムは最初から完璧にはならんだろ。
ミスが起こりうる可能性は常にあるとして考えないとダメ。
ミスとそれに対する対策の積み重ねで完璧になっていく。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:53▼返信
>誰も望んでないんだし嫌ならやめればいいじゃん
>なんでやめないの?

保険証の不正利用を無くしたいんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:53▼返信
「終わりだ」
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:53▼返信
こいつの総理の座はしばらくないだろうな
岸田はこうなることを予想した上での人事だったんだろうか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
責任転換?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
問題になってる口座や保険証の紐付けはこいつがやった事だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
いや続けるなよ嫌ならさっさとやめろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
※67
顔で確認とか分かるわけねーだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
件数が膨大だから、初期で問題が多数出るのは理解出来る
順次修正しながら運用していけば問題無いだろう
それはそれとして、問題やミスは発表して反省はしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
>>57
書いてあることすぐ鵜呑みにすると鴨られるから気をつけてね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:54▼返信
ワクチンもマイナンバーもやめろや
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
最初から指紋認証や虹彩認証や静脈認証にしろよカス
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
住所氏名電話番号なんてどうとでも変えられるものは結局データとして信用ならんからな
究極的にはマイナンバーで管理するのが一番確実だから導入する方向で進めるべきではある
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
そして、何も変わらなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
クソ制度と思ったなら自民が「ウンコなので辞めます代わりにもっといい制度考えます」って言えばいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
だから止めるのが仕事だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
プラスメッセージを使わず朝鮮LINEをインフラとして官民が使ってる時点でアウト
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:55▼返信
※76
ワクチンは強制じゃなく個人の自由だろカスゴミ馬鹿市ね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
やめるって選択肢は、無いよな。今は移行期間だから試行錯誤は仕方ない。ただ、実害が出ない様に配慮はすべき。
やめろ、やめろって言ってる奴は、やられると何かしら不都合のある人たちだから無視してOK。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
唯一マイナンバーは公開して良い情報としなかったのが誤り。
どこの国でも、インデックスとして使えるのに省庁間でマイナンバーからハッシュ作って間接的にアクセスするとか馬鹿すぎる。
今からでもそれを変えたら劇的に楽になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
>検証しないで本番環境でいきなり大量の不具合出たのは、マイナンバーができてから数年しか時間がなかったので仕方ない
何言ってんだコイツ
ちょっとずつやればいいだろ。最初は外人、2世、3世、ナマポ、無職にだけ強制して
そっから増やしていけばよかったんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
>>52
中韓の詐欺業者が問題なんだって
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
安倍ちゃんになってからも結構経ってるよね?
自民の方が長いんだから民主党ガーは流石にダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
今こそ物語を動かす時だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
こいついっつも言い訳してんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
確定時効だから無理やね
あきらめろん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
非難されてるのは、急速なゴリ押しと雑な運用であって、誰が始めたとか関係ないと思うが?
マイナンバー自体は特に非難されていないだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:56▼返信
批判だけする野党と違って実行してる訳だしな
不正利用含めてコスト削減できるなら、その都度対応していくしかないだろ
高齢者云々は問題の本質じゃないしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:57▼返信
※77
いいね!国民全員から指紋情報を集めることもできるね!
ついでに犯罪者予備軍コードとして国民に通し番号付けて
すぐに指紋情報を引き出せるようにしようか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:57▼返信
>>42
要件定義がクソだと後ろはもう絶望なんですが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:57▼返信
ミスの数そのものは全体の0.06%という誤差レベルに過ぎないが、それでも間違えられた側にとっては一生モンの事件に繋がりかねない問題であるからこそミスが出たらちゃんと隠さず発表して平身低頭謝罪するのが重要
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:57▼返信
やめろと言ってるのはパヨクと在日だけだよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:57▼返信
>>『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる
やめればいいのに(´・ω・`)

作るためにやった莫大な金額と時間と技術が無駄になるけどいいの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:58▼返信
お前が始めるんだよっ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:59▼返信
もう80%強普及してんのにまだ作らない奴って何人だよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 13:59▼返信
旧民主党の法案は廃案になってて始まってすらいなかったんだけどな
さすがにこれで旧民主党の責任にするのは無理があり過ぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:00▼返信
ユーザー側のミスまで国が悪いかのように言われてるのは違うと思うの
あとミス数も確率的に許容できる範囲
今後ずっと手入力していたらもっといっぱいミス起きるのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
これが自民党です
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
じゃあやめろよマイナンバーお前も
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
>>101
だったらマイナを安倍のせいにもするなパヨクよ
マイナを実装した時期は岸田からだぞ
つまり全責任は岸田と民主党にあるってことだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
従来の紙の保険証1年猶予あるのも甘すぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:02▼返信
お前が推し進めてんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:02▼返信

無理矢理ゴリ押してやらかしたのはお前だろコオロギ

109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信

この人無能だよね

110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
始めたらやめられないのが日本
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
じゃあ民主党に入れ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
>>105
もうむちゃくちゃだな
現行のマイナンバー制度を作ったのは安倍政権やぞ
お薬キメてんのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
アナログに戻せとかそりゃ朝鮮に馬鹿にされるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
だったら廃止しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
ほなやめたらええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
民主ベースで上前だけ跳ねようしたら実はとんでもない欠陥負債なのが発覚して愚痴ってるってだけよw
このまま付け焼刃手当だけしても何変わらんしドンドン加速度的に不具合しかでないけどな
まともな判断できるなら今からでも現行制度一度廃止して仕切り直ししないと取り返しのつかないぞ
しっかしほんと親父共々器小さい小物だなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
>>106
しかも紙の保険証廃止後もマイナカード非所持者の為に発行する資格証明書は永続的に有効らしいから結局抜け道になるという
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
世の中には損切りってものがあるんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
終わりやなこの国
そろそろマジで脱出準備しといたほうがいいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
廃止しろとか止めたらとか言ってる連中どんだけ脱税したがってるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
>>112
またパヨクがアベガーと鳴き声発してるわwww
パヨクはいい加減に安倍から卒業しろよ
そして民主党の悪夢を思い出しながら悪夢を見ろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
>>3
バカ?制度として必要なのは事実だから協力しろよ、の意味だろ。必要ないと判断できる無能さでは理解できないかもしれんけど、きちんと考えてくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
全部なかったことにしよう
マイナンバーもインボイスも
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
任天堂にシステム構築してもらったほうが良いんじゃないの
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
そんなじゃあやめろよって言われるだけの言い訳しても
自分が困るだけだろうに頭悪すぎない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
この人が個人情報系扱うの怖いんですが

127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
※102
ユーザー側のミスとは?
登録作業してる公務員をユーザー側とは言わないよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
ただでさえゴミなシステムなのにパヨクに妥協してさらにゴミになってるのが草
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
>>119
中国とか北朝鮮とかオススメ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
受注してる企業のレベルが低すぎるのもありそうだよな。ちゃんと競争入札してんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
消費税10%だって元々民主党が決めた事だしな、記憶捏造して安倍のせいにしてるけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
※102
ミスはまだいいんですけどね・・・
そのミスの原因が、セキュリティ上ありえない運用してたり、機械的にチェックできそうだったりと、
管理側の問題がちょっと。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:08▼返信
>>46
指紋登録も虹彩登録も嫌がるのがどれだけいるかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:08▼返信
>>124
任天堂にソフトウェアの開発能力なんか皆無だろ
だから大半のタイトルがバンナムとかへの外注になってるのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
>>130
競争させても額が安すぎたり納期が厳しすぎたりしてどこも敬遠してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信

また悪夢の民主党政権の負の遺産だったか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
※92
マイナシステムが正しく運用すべき人員確保や運用制度が出来てりゃの前提だがな
その前提が崩れてるのが問題なのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
>>48
これにいいねしてるアホも含めて必要性が理解できないなら黙ってろ、必要性を理解した上で一旦止めろとかもっとゆっくり確実に進めろ、他の方法を提案なら価値がある。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
※136
廃案になってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
>>53
うせろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
じゃあやめろよ
国民の多数が反対してるのになんで続けてんだ?
マイナンバー廃止を選挙公約に掲げて当選すりゃ廃止の大義名分もできるだろ
ほら、すぐやれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
中国や南朝鮮は全く問題なく運用してんのにw
日本のシステムエンジニアってマジでレベル低い
メッセージアプリも国産使わず朝鮮LINEを国がインフラとして使ってる事自体恐ろしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
立民は導入自体を止めるつもりはないが一度立ち止まってシステムを再構築すべきと言ってるが
共産やれいわは欠陥制度だから廃止しろって吹き上がってて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
※135
それって下請けの話だよね
一次受けしてる企業はがっつり抜いてるよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
>>131
じゃあやめればいいじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
ありがとう悪夢の民主党
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
>>136
自民党も十分悪夢だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
やめろとか廃止とかいってるやつらって犯罪者か予備軍なの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
※141
>国民の多数が反対してる
えっ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
>>70
責任転嫁だろ、え?マジで間違ってるの?誤字じゃなくて?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
>>147
どっちもどっちパヨが出た~www
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
民主党がやったことだらけで自民が何もしてないみたいだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
キャパオーバーなことしないで、できる範囲のことをすればいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
ありがとう悪夢の民主党
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
※146
民主党は色々やらかしただろうけど、少なくてもこの件に関しての責任は一切無い
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
民主党政権時に作る作る言って成立させて完成させなかった尻拭いを
自民党政権でやってるだけよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
フロッピーの件どうなった
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
>>151
事実ですよね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
>>155
ありがとう悪夢な上に無責任な民主党www
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
>>72
理解できない事なら分かりませんって言ってくれないかな?分からないから必要ないってなるとお前を基準にした愚劣な政策しかできなくなる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
>>76
日本から出ていけば?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
※156
だから廃案だってば
耳くそ詰まってんのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
>>158
開き直りパヨが出た~www
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
※137
なんか、私の書き込みが否定されてるような感じだけど、
あなたが言ってることって、私が書いた「雑な運用」には含まれないのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
>>137
現状の運用移行段階でミス割合が0.06%しかないのに前提が崩れてる!とか単にゼロリスクしか許容しない新しいものは恐ろしい系の典型的日本人思考じゃん
これでいちいち一旦立ち止まれ!って単にお前の低い理解力が現実に追い付いてないだけやん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
そんなことより脱税抑止の事例をはよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
>>163
自民党も悪夢って否定できないんだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
なぜ民主党はこんなにもやらかしまくるのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
これ河野の嘘です
民主党時代のマイナンバーに関する法案は廃案になっていて関係ないです
その後自民党が出した法案がいまのマイナンバーの法律です
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
600万件の不正の紙の保険証より全然問題ないから、このままいけ
どうせ犯罪者どもがネガキャン探しまくるから勝手に綺麗なカードになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:16▼返信
お前が始めたんだろう
はこっちのセリフ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:16▼返信
>>1
自民党マンセー🙌🙌🙌
安倍晋三マンセー🙌🙌🙌
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:16▼返信
民主党は自分達で消費税の増税法案通しておいて、野党になったとたん消費税増税を自民党の悪行のように叩いていたぐらい、恥知らずの集団だから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:17▼返信
>>169
廃案云々でなくマイナンバーというシステムを最初に考えたのはお前らだろって言ってるんじゃないのこれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:17▼返信
結局ガバガバなのに保険証つけることになったから
新しくつくりーます!ってギャクですら寒い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
マイナンバーカードで
韓国人と中国人で日本で潜伏して金巻き上げてる人間を
締め出すには必須の制度

日本は頑張って通名使えない社会にしていかないと
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
>>167
黙れ在日
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
でも悪いのは民主党
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
>マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度
でも問題認識しながらも推し進めてるの今のお前じゃんっていう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
>>174
民主時代に出ていたマイナンバーと言うシステムは過去にあった住基カードと同じもの程度で今自民がしてる保健などの紐付けなどは否定してやってるのでシステム自体まったく違うもの
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
はいこれもデマ乙
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
>>177
お前も在日でしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
この没落していく日本を作ったの自民党
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
※174
ミンス嫌いだけどそのへ理屈は酷い
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
そんな愚痴言うならやるなよ
情けない男だのう
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
>>167
お前自分がパヨって事否定出来ないんだねwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:19▼返信
>>21
民主党議員は頭が悪すぎて、自分たちで決めたものに反対を始めるから困る、というか自分たちで作った事すら忘れている(笑)


立憲民主党、蓮舫「そもそもマイナンバーの目的は何ですか?」→ 高市総務大臣「民主党政権の時に作られた法律で…目的については蓮舫委員の方がお詳しいかも」
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:20▼返信

日本の国民が被害受けてんですがね・・・

189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:20▼返信
これ恥ずかしくないのかな~手入れてるのはお前やんけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:20▼返信
レジ袋有料は僕が決めたんじゃないって言ってたカスが居たよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:21▼返信
>>187
もうその法案廃案になってるから高市の言い訳ひどいんだが
目的などは自民が別の法案出して変えたのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:21▼返信
>>186
中道だけど?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:21▼返信
パヨクが応援してたはずの民主党が
パヨクの首を絞める政策を発案してたというw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:22▼返信
さすがに今さら民主党の名前出してくるのは意味わからん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:22▼返信
今起きてる問題は自民党のせいじゃね 責任転換してて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:23▼返信
>>192
中道www
右左じゃねーもんなw
パ派だもんなwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:23▼返信
年金記録消したのも民主党やな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:23▼返信
※194
困った時の民主党のせい
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:23▼返信
調べたら民主党が作った制度じゃなく自民党の作った制度で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
悪夢の民主党政権「クソパヨ困らせたろ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
※197
それ坂口大臣の頃じゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
マイナンバー制度自体自民が民主の時のやつ廃案にしてるだろ
しかも今の問題はマイナンバー制度ではなくマイナンバーカードに対してだろ
しかもそのマイナンバーカードで健康保険の紐付けなどやり出したの河野自身だろ
お前がやり出したことで今の混乱起きてるのになに言ってるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
民主党政権の影響力すげーやww
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
>>196
でも自民党も悪夢を否定できないんだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:25▼返信
今の自民党にはこういう無能の政治家しかいない
そら日本も没落するわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:25▼返信
甘利や高市も民主党が作り出した存在とか言いそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:25▼返信
こんなこと言い出したら福島の原発の問題は自民のせいと言うことでいいのかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:26▼返信
立憲ブルージャパンのバイト達は
もっとアクロバティックに擁護しろよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:26▼返信
なにか問題が起きるたびに民主党のせいにする どこかの国に似てる!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:26▼返信
さすがにこの責任転嫁はひど過ぎない?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:28▼返信
ウクライナにしゃもじ送らせたのも民主党
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:28▼返信
>>204
やっぱり右でも左でもなくパ派かよwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:28▼返信
なんかこの人最初は有能扱いされてたけど
だんだん化けの皮が剥がれて来たな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
>>212
壊れちゃった
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
だったらヤメろ

悪夢の民主党政権とかいって民主党政権下で決められたことひっくり返したりしたんだからマイナンバーもやめりゃよかったじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
民主時代のマイナンバー制度なら今あなた方がやってる保健書の紐付けなどは否定していたと思いますが
もし今民主の出していたマイナンバー制度と今あなた方がやってるマイナンバーカードでやってるごたごたなど見ると民主時代の制度のほうがマシという結論になるんだが・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
立憲にも共産にも売国をしておきながら
責任転嫁で誤魔化すクソゴミ自民
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
オイシいオイシい物理カード利権w
何がなんでも強行突破する

政治家なんて全員例外なく同じ穴のムジナだからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
>>92
まあ、協力してよって意味だと思うけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
団塊ジュニアが引退し始めて株価暴落する頃には
「アベノミクスは民主党が始めた政策」
とか言い出しそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
もうバブル崩壊したのも、第二次世界大戦で負けたのも民主党のせいでいいじゃん
一生言ってろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
>>1
LGBT法で早くも利権丸出しのぼったくりDVDが発覚してるが
共産カルトに売国したことだけはマジで許さんからなクソ自民
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
でも今はお前が担当大臣だろ?
お前ら与党だろ?問題があると思うならマイナンバー制度をやめろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
>>215
やめたよ
やめたから今起きてる問題が起きてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
与党になった時点で「止める」って選択肢もあったのに利権に目が眩んで続けた結果この有様なんだから責任転嫁するのはおかしいやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
>>215
まぁそれはそれとして民主にだけは言われたくねーよって事じゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:31▼返信
河野太郎お得意の責任転嫁
出ました!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:31▼返信
>>226
民主の法案だと今起きてる問題起きないぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
コオロギは失敗しましたね河野さん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
また立憲共産党の支持率が下がるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
ジミンガー「えっ民主・・・ジミンガー!」
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
問題がある制度だと思うなら、改善するか廃止するかだろ
ポンコツかよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
壷「民主党が決めたことだからすべては民主党が悪い」

増税の時もこんな感じだったな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
※213
ネットやりまくっててオタ知識があるから、ウケが良い事連発して評価されたけど
中身が2世のお坊ちゃんだから責任を担う能力が無くてキレ散らかして見放されてるって感じよね
親子で親中ってのも痛い
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:33▼返信
え?お前ら与党だろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:34▼返信
悪夢の民主党政権は今なおパヨクを苦しめ続けるのであった。
しかしパヨクはアホだから立憲民主党を応援するのであった。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:35▼返信
悪夢の民主党政権って日本人にとってだけでなく
パヨクにとっても悪夢だったんだねw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:35▼返信
>>233
しかも今回は決めてすらいないという・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:35▼返信
え?自民党ってパヨクだろ?w
自民党が保守と呼べたのは小渕内閣くらいまでだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:35▼返信
アホじゃん
うまくいけば自民党の手柄、失敗だったら野党の責任って言ってるのと同じ
人の案をパクっておいてよくいう
ならいつも自民党がいう代案でやればよかったじゃん
でも民主党のものパクったんだろ パクった奴がやってみて思ってたのと違うっていうのは筋違い
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:36▼返信
現大臣ののお前が「やめる」と言えばいいだけ
ひジブの無能さを棚に上げ民主党批判とか
河野太郎もゴミだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:37▼返信
民主党「やれ」
河野「はい…」
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:37▼返信
[悲報]今の自民党と維新の会はパヨクだが、ネトウヨ君は右派だと思ってるw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:38▼返信
なんつう大臣だよ
これがこいつの言う責任かよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:38▼返信
河野太郎には少し期待していたが

ダメだこりゃ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
もう情弱すら騙せなくなってて草
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
これ担当大臣がどんな法案で今自分が推進してることやってるのか理解してないと言うことなの?
いや大臣やめたほうがいいぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
>>21
都合が良いときは自分たちでさっさと決定できるのに
都合が悪いときは民主党が決めた事だから変えられない
あほかと…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
じゃあ、止めたら良いのに。
住民基本台帳があったけど、よく分からないままマイナンバーになったし、次に問題を解決した新しい物が出てきても困らないと思うが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
安倍「やれ」
河野「民主党が悪い!」
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
今、極右政党とかできたらすぐに民主、維新超えるだろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:39▼返信
河野太郎といい麻生太郎といい
太郎のつくやつはバカばっか
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:40▼返信
お前が始めた物語だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:41▼返信
お前の手柄は俺の物、俺のミスはお前のせい
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:41▼返信
こいつの肌なんでこんない凸凹なん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:41▼返信
>>122
おかげさまでマイナンバーが混乱を引き起こしている
国民がどうたらよりも自民のトラブルが多すぎる
監視するなら政治家全員
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:42▼返信
自分のミスは人のせい
無能上司の典型
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:42▼返信
今までの保険証と紙の手続きの不正使用が、
年間600万件以上だと推定が出てる=それだけ悪人が抜け穴を探している中で、
1億2千万件の内の2千件しかミスが出てないんでしょ?
ちゃんと金をかけてアプデを繰り返していけば、良い事の方が圧倒的だと思うけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:42▼返信
マイナンバーカードは身分証明書として大活躍してるから、それ以外の機能を使わないようにすれば特に不満はない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
辞めろ辞めろて、奴らは相当後ろめたいことがあるのかね?
情報管理とか言い訳にしてるけどペイペイやライン、ティックトックみたいな中韓アプリ使用してる段階でもう情報漏れてるのに
頭がお悪い
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
>>12
それブレーキ壊れてんじゃん
政府としての存在の意味がない
消えてほしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
一番言っちゃいけないやつがそれ言ってどうする
やめろよもう今の状態だとザルで貰えるデジタル庁及び関係省庁と利権屋位しか得しないんだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
>>252
山本太郎「呼んだ?」
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
マイナンバーのシステムは正しい
ヒューマンエラーなだけ

原発も同じ
日本人が使えない馬鹿しかいないからトラブルが起きる
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
まあ、見苦しすぎるわな
あの一瞬の勢いの良さは何だったのか
ほんと一瞬だけ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:44▼返信
マイナンバーはあるほうがいいだろ紙の保険証の問題を言わないあたりクソ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:45▼返信
河野太郎も落ち目w
こんなポンコツが総理が総理大臣候補?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:45▼返信
紙の保険証でいいわ定期
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:46▼返信
バグまみれ有料ベータテストするなよ中国堂かよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:46▼返信
嫌なら廃止すりゃいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:46▼返信
※248
そりゃワクチン担当大臣の時の責任問われたら俺は運び屋過ぎないと言って逃げた男だぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:47▼返信
保険証の不正利用による毎年の被害額だけで、
年間1千億円とかって話なんだろ?
ちょっと何かさせるたびに数百億円が吹っ飛ぶ事務費用も考えると、
下手すりゃ毎年兆円単位が無駄になっていたと
現行のマイナンバーを肯定するかはともかく、マイナンバー的なものは応援せざるを得ないと思うな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:47▼返信
立憲・泉代表、与党案を批判→立憲も同じ案を提出予定と知り、すぐに撤回
という事もあったし
本当に飽きれるほどバカの集まりなんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:48▼返信
「よーし、マイナンバー制度をガンガン推し進めてレガシーを作るぞ!!」

「マイナンバー制度は民主党が作った、僕は悪くないもん!!」

見事な手のひら返しw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:48▼返信
>>264
ヒューマンエラーさえなければインパール作戦してたね~
ネトウヨ君は偉いね~
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:48▼返信
国保使える様に戻すか延長しとけよ無能税金泥棒
責任取れks
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:48▼返信
>>66
何年経ってるん?
ミスや都合が悪いものを改ざんや隠蔽するからなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:50▼返信
>>272
不正利用はダメとして
被害って何?政府支出で日本円って消えるの?
その1,000億円は治療費として医療機関に支払われ、民間に所得を生んでいるんだが
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:51▼返信
※272
それ嘘だぞ
ちゃんとした数字が出てない時点で察しろ
多くて数十億って話だ(医療費総額42兆円のうち)
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
※272
マイナンバーカード関連の現在迄の被害総額はおいくら万円?
最終被害総額もイクラになるんやろカツオ兄さん…
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
さすがに11年半以上経過して民主党ガーは通用しないよな
国民が思ってた以上にまともで安心した
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
マイナンバー自体は悪い制度じゃないだろ 日本のIT力がとんでもなく低いから扱えないだけで
どっちにしろっはるか昔の民主党を盾にするのはさすがに惨めだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:55▼返信
竹ですが何か? がピークの無能
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:56▼返信
>>280
5~6年くらいミンシュガーで通用してた時点で、十分日本国民ヤバくて草
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:57▼返信
お前が始めた物語だろ!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:57▼返信
こいつ人格に難ありだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:57▼返信
現行の保険証は貸し借り横行してるんだっけ
身分証としても保険証は使えなくなってきてるなんて話も聞くし酷い状況なんやろな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:58▼返信
日本ガーじゃ無い政治家が詐欺師ぺてん師売国奴壺宗教蔓延だから
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:58▼返信
市役所行ったら分かるけどくっそ楽そうな仕事をいくら貰ってるんだろうかと思うわ
あれが派遣バイトで元の会社に大金が流れてると思うとアホらしい
世の中こんなんばっか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:58▼返信
システムや制度の問題じゃなく運営する仕組みに問題ある
入力する仕組みなど根本的な所が問題ありすぎ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:59▼返信
全責任を取りますw
できないならデカい口叩くなよ無能
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:01▼返信
マイナンバーに登録しないと保険が使えなくする悪法を通したのは自民党だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:01▼返信
マイナンバーが問題じゃなくてマイナンバーカードが問題なんじゃないのか?
保険証にしても運転免許証にしてもマイナンバーと紐づけされた穴のない新保険証や新免許証の登場を待ち望んでいるのであって全て一緒くたにしたマイナンバーカードを求めてるわけじゃないだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
岸田に負けた男
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
どう考えてもデータベース化したほうが救える命がある
多少の問題は正直どうでもいいよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
未来の総理大臣様やぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
(`・ω・´)岸田無能ぞうり!です
大臣は責任は取りませんからっ!!とミクロサイズで記載しております!!
見落とした貴殿が悪いのです!貴殿貴殿が悪い
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:06▼返信
マイナンバーカード制度自体の問題というより、地方自治体を含めてちゃんと運用出来てないのが問題なのでは?
そういう統制は、デジタル相の仕事やろ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:07▼返信
カードの管理責任はお前だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:08▼返信
無能のくせにプライド高いし態度も悪いよねこの人
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:09▼返信
この時代にこういうデジタル管理に反対するやつらがいるのをみて
そりゃ日本が情報処理産業で成功するわけないわなって納得してしまう
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:09▼返信
セクシー小泉も似たようなこと言ってたな
レジ袋有料化は前から決まってたから俺のせいじゃないって
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:09▼返信
何言ってんだコイツ。
悪法だと思ってんなら止めろや、それが仕事だろ。
あとPC使えない奴をデジタル化のトップに置くな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:10▼返信
ほーん
だとしたら民主党政権が優秀だったってことやんけ
マイナンバーのおかげで不法滞在者の外国人弾けるんだから
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:11▼返信
仕事のミスして怒られたらいじける
いいご身分だな河野さんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:11▼返信
確かに立憲民主党が始めたことなんだろうけど、政権を取り返して10年間何にもしなかった自民も同罪だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:11▼返信
は?いつの時代の話だよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:11▼返信
文句言うのもいいけど言うなら同じ口で日本のデジタル化の遅れガーとか言うなよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:12▼返信
ネトウヨみたいなこといい出したなw
民主がー
民主政権なんていつの時代だよ
じゃあお前らそれから何もやってないのかよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:12▼返信
まあこんな無能がトップのデジタル庁なんて残業が増えて当たり前だよな
数千億もかけて何がしたいんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:13▼返信
どうせ情報インフラ屋の利権だろうから
文句言わずにやればええやん組織票目当てだろうよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:14▼返信
保険証にマイナンバー機能あると
保険証偽造やレンタルしてる犯罪者さんが照会かけられて困るだろうが
従来の保険証なら警察は保険番号から照会かけられないし
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:15▼返信
フハハハハハ!!!
俺のこの手が大臣認可のサインをした(判子廃止済み)のは、民主党のせいなのだよ!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:17▼返信
ナンバー自体に不備じゃなくて
保安、保守、管理に不備があるんだろう?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:18▼返信
※301
実際デジタル管理できてなくて不備が出たら責任転換だもんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:20▼返信
デジタル管理することで単純に医療ミスが減る
将来的には色んな情報が効率化できるから各病院が点数稼ぎでそれぞれがレントゲンとったり
無駄な医療費とかを削減できるしどう考えても必須
今のままで何が問題あるんですか!とか反対する議員とかみると
こんな無能が日本を主導する立場にいるのかと情けなくなる
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:23▼返信
結局マイナンバーで善良な日本人は困らないのがわかったからどうでもいいよ
導入がめんどくさいってのはあるけど民主党時代の垂れ流し案じゃないから仕方ないね
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:25▼返信
正直情報漏洩したとか多重登録したとかそんなレベルどうでもいいんよ
早く導入することで救える命のほうがどう考えても重要でしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:29▼返信
過去の医療履歴を簡単に参照できたらアナフィシラキーショックとか防げる場面とかもあるだろうしなー
色んな病院で多重投薬されて健康を害する人もいるだろうし
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:29▼返信
だったらやめろって話だし、免許証やら銀行やら保険証まで勝手にくっつけたのは自民党だろ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:30▼返信
>>318
むしろ保険証が確認できなくなって救えない命増えてますが。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:32▼返信
まあ、いつものことなんだけど、野党が追求下手くそなのよ。
制度自体をやめろ!とか言うから、「お前らが始めたことやろ」って言われちゃう。
そうじゃなくて、今回の問題は制度をきちんと運営できない地方自治体とそれらを統制出来ないデジタル相の問題やろ。
ちゃんと、そこを切り分けて論じることが出来ないから、こうやって逃げられる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:32▼返信
>>313
馬鹿すぎて輝かしく見えるタイプの劇場版ラスボスやな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:33▼返信
走ってみないとわからないこともある。
問題があった人への補償はきちんとして、とにかく早く進めるべき。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:33▼返信
中抜きはおまえ等のせいだろw
壺民党
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:33▼返信
愚痴言いたくなる気持ちはまあわかる
大事なのは→「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」
マイナンバーカード中止しろ言うのは楽々現実逃避

でもこの人は総理になって欲しくないなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:33▼返信
不正利用できなくて救えない命は増えるぐらいじゃないっすか?
自分の国でちゃんと治療してもろて
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:34▼返信
こいついつもえらそうだよな
典型的な口だけ番長
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:34▼返信
頭壺三か!
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:35▼返信
民主党の言いなりwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:35▼返信
>>326
最初から対策されてて当たり前の部分が対策されてないからやめろって言われんだよ。

そんなとこを対策してなかったんかいってな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:36▼返信
何で定数削減は政権交代と引き換えにミンスと約束したにもかかわらず
頑なに拒否し続けるんで?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:38▼返信
ミスに対しての非難はあってもいいし 俺もするが
多少のミスがあっても迅速に推進していくんだという姿勢は支持する
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:40▼返信
マイナンバー否定しているごみは日本人以外のゴミ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:41▼返信
令和の無責任男
その名はコオロギ太郎
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:43▼返信
仕組み自体をやめろとかいってるやつは
まじで頭おかしいやつだとは思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:43▼返信
マイナンバーを支持してる奴は中国系の人が多いんだろうな 個人情報抜き取り放題だものな
中国に流失したと言われていた500万人分のマイナバー情報

長妻議員が問題の通報メールを厚労省から入手したところ、2018年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」にあった個人情報が中国のネット上に大量に流出、そこには、年金受給者名、生年月日、配偶者の年収とともに、マイナンバーまでが含まれていると書かれていた。また、それとともに、ひとりの人物のマイナンバーや住所、年収などの情報も添付されていた。
長妻議員が日本年金機構の水島藤一郎理事長に確認したところ、このマイナンバーや年収は実在する者の正しい情報だと認めたという。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:45▼返信
日本人にとって必要なシステムなんだから頑張れよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:45▼返信
>>333
そんな壺大臣が民主党のおかげだと言ってるから、民主党に投票しないとな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:46▼返信
>>338
税金泥棒「日本人(のほんの一部の利権層)にとって必要なシステムなんだから頑張れよ」
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:47▼返信
バカウヨ共は通り名に使えないとか言ってたけど
LGBT法案で早速穴が空きましたねw
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:48▼返信
漏れているんじゃなくて売ってるだけ

公務員に倫理求めるのは昭和までにしろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:48▼返信
自分の嫌いな党だからその党がやってることは全部反対するってバカそのものじゃん
民主系のリベラル的思想も世界と対話する上で必要な場面もある
マイナンバーみたいなデジタル管理はどこの党が言おうと必要なことだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:49▼返信
十分な制度設計もなしに、統合の判断したバカはドイツだよ...
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:51▼返信
公務員天国の維持のためにはどんな悪事も無能も見逃さないといけないんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:51▼返信
>>322
マイナンバーとマイナンバーカードの切り分けが出来ない人の切り分けて話せって・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:52▼返信
完全に問題ないものを導入しろとかいってたらいつまでも導入できんよ
批判されながら修正していけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:52▼返信
>>333
初手で当たりまえに対策されてるべきものが対策されてないのはミスとは言わん。
受入テストとか運用テストをまともにやってないだけの手抜き。
受け入れ時にテストさえしてれば不要な対策なんだから迅速ところか、遅々もいいところ。
そのせいでどんだけ税金が無駄になってるやら。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:53▼返信
うそつきばっかり
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:54▼返信
税金取りたいだけだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:54▼返信
>>322
「中国人にデータ流した無能は腹切って詫びろ」だけでいいんだよな

だったら、壺政権なんか誰一人信用できる人材いない以上、
カードビジネス今すぐ凍結するしかないんだし
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:54▼返信
>>347
最低限の対策は売ってから導入しないとさらに無駄な税金が増えてさらにいつまでも終わらなくなるだけ。
ブレーキのついてない車導入してから修正してくのか?今、はっきり言ってそのレベルだぞ。

「入力ミスのチェック機構がない」「ログアウトしない人がいたら、次の人の情報が前の人に結びつく」
なんてのは
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:56▼返信
問題があると思うなら廃止しろ
始めたのは馬鹿どもでも引き継いで続けてるのはお前だろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:57▼返信
民主党政権がやった事である以上元民主連中が批判以外の方法で解決策出せと言いたくはなるが
その民主党政権がやったことを一切改善せず放置してたのも自民党だからなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:57▼返信
時期早々だから実現化しなかった、失敗は目に見えてるからやめろと言ってる立憲と、失敗を認めず人のせいにする自民党、どちらがまともか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:59▼返信
失敗したことで人が死んでんの?
これ導入されるのが早ければ早いほど助かる命はあるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:01▼返信
パヨクが保険証不正使用してるの認めてるからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:01▼返信
元民主党政権の人間が「やめろ」と言ってるのに
壺マスコミと壺コメンテーターが「ミンシュガー」と言うだけで
「ほーん、民主党のせいなんやな」と思ってた国民が国滅ぼすレベルのアホだっただけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:02▼返信
辞めたきゃ辞めればいいしもう民主党は野党筆頭ですらない
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:03▼返信
>>354
むしろ、民主時代にはなかった機能ゴテゴテくっつけて、さらに悪化させてるのが自民
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:03▼返信
国保強制廃止マイナンバー無責任で進行中
電動キックボード公道無免許Noヘルメット許可チャイナ利権
ウクライナ支援6700億円 復興支援には20兆円予定 インドに6兆円支援 海外から外交評価されニッコリ(^q^) (´¬`*)
身内息子が秘書官ハニトラかかりまくる公邸で宴会BBQが合コンパーティーだったとすっぱ抜かれる親の総理も合コン参戦ww
次は何やらかすんだろう…
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:04▼返信
>>356
地獄の自民党政権のおかげで日本は日露戦争レベルの人口減少時代に突入してるからな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:04▼返信
責任転嫁は草
少しずつやればいいものを、急ピッチで何でもかんでも紐付けてポイントで釣っておきながら対応しきれないと人為的なミスの連発。
アホな上司が実績作りの為に部下が大変な目に合う。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:04▼返信
>>356
マイナ保険証が確認できずに医療費10割になって払えない人がでてるから、薬買えず
それでタヒんでる人もでてるかもな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:05▼返信
(`・ω・´)岸田無能ぞうり
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:07▼返信
保険証が確認できず
じゃあ仕方ないで終わるわけねーだろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:07▼返信
じゃあマイナンバー止めろよ
責任転嫁するなよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:07▼返信
いいから責任取れや
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:08▼返信
マイナンバーはいるんだよな、不正受給者排除のために
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:08▼返信
>>366
実際に10割請求されてる報告がいくらでも上がってるんですが。
当然、10割分の金持ってなければ薬だって売ってくれません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:09▼返信
でも今までのトラブルの殆どがシステムトラブルじゃなくてヒューマンエラーだから、
システムが悪いわけじゃない
扱う人が悪いんよ
人のトラブルを取り除く仕組みさえ作れれば解決できる問題
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:09▼返信
それ言ったら福島原発事故は自民党が始めたんだろだしな
まあ元記事からして河野太郎ネガキャンの一環のような記事だけど
狙いは河野おろしで政権の責任押し付けか河野たたきで野党擁護か 毎日新聞だと後者かな
あとソースリンクちゃんと貼れ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:10▼返信
>>372
原発は民主党が延命を決めて事故ったんじゃなかったっけ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:10▼返信
>>366
>マイナ保険証の患者「10割負担」問題 厚労相、月内に対策公表へ(朝日)
実際に10割請求されて払えない人続出してるんですけど。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:11▼返信
(^q^)マイナ保険証機能せず10割支払いとなりますが責任は取りませんし賠償もしません!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:12▼返信
>>373
延命決めたのは第1次安部政権デス。
この時点で津波対策が基準に達してないことが報告されてましたが、
「メルトダウン対策してる。絶対安全」と安部がいって押し通しました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:12▼返信
保険証10割負担の話も眉唾なんだよなぁ
大抵の医療機関は保険証の後日払い戻しに対応してるし
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:12▼返信
ちゃんとその問題で対応してるんだからいいんじゃね?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:14▼返信
じゃあ言っていい?

外国人労働者の受け入れを始めたのが安倍元首相だよ?

もう14年以上前に始めた、日本人が働かないから、そして日本人の給料が下がった
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:14▼返信
10割負担で治療をうけるのを断念した結果命が失われたとかじゃないと救われる命に対抗できないんじゃね
そんな例あったら喜々としてマスコミや野党が使ってるだろうけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:14▼返信
>>376
認可が出されたのは2011年2月7日だぞ
安倍政権関係ないやん
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:15▼返信
診察料金10割手術入院費用10割
処方せん10割
(`・ω・´)岸田無能ぞうりDeathよろしくお願いします!
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:15▼返信
>>373
お前みたいなアホがミンシュガーで逃げるZ級政治家を育成したんだぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:15▼返信
時間をかけてミスを無くしていけばいい
そんな一朝一夕で簡単に出来るはずもないし
保険証だってプリンタでの偽造問題があるからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:16▼返信
・ワクチン接種で全責任は私がとるなんて言ってない

・コオロギを推奨した覚えはない

NEW ➡ マイナンバーカードはお前らが始めたんだろ(デジタル大臣になっておいて)
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:17▼返信
ミス自体は非難されるべきとは思うけどね
ただ仕組み自体をやめろとか言った時点でバカかな?ってなる
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:17▼返信
やめればいいだろ無能
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:17▼返信
>>283
でも認可をだしたのは2011年2月7日だよね?
その時の政権は誰が握ってたの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:18▼返信
ネトウヨぐらいしか賛成してねぇシステムはいらねぇ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:18▼返信
>>383
答えず、いや答えたくないか
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:18▼返信
うちのばあさん目の手術受けたんだが両目
高齢者の優遇で払ったお金「2500円」www
若者なら20万円だって
馬鹿げてない少子高齢化わかるでしょ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:18▼返信
>>383
でも認可をだしたのは2011年2月7日だよね?
その時の政権は誰が握ってたの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:19▼返信
>>381
>「運転期間延長認可制度」は、2012年の原子炉等規制法改正により新たに導入された、
>原子力発電所の運転期間を40年とし、1回に限り最大20年の運転期間の延長を認める制度である。

2012年に制定された制度なのに、どうやって2011年2月7日に認可出すんだよ
民主が時空超える能力持ってるなら、逆らっても無駄だろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:21▼返信
一つだけ聞かせてどうして日本はこんなに不満だらけの国になったん?
一生文句言ってるじゃん実際給料も俺達の大嫌いな韓国より少ないし
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:21▼返信
>>386
絶対にシステム改善、運用見直しの道を閉ざしてやるみたいな意気込み感じるもんね
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:21▼返信
>>393
お前の時間軸どうなってんの?
なんで震災後の新基準の話をもちだしてきてんの?
それは事故後に新基準つくって、基準を最初からやり直しましたって話だよ
事故前に延命の認可を出したのが2011年2月7日をしてるんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:21▼返信
※377
明日もう1度病院に来てください国民健康保険持って来てね★
交通費は勿論出ません!そうですかタクシーで来られたのですね両目の手術でしたしねwはははっ!!
(´;ω;`)
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:21▼返信
>>392
壺とかネトウヨの流したデマだからじゃない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:22▼返信
進撃の巨人を読んでるな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:22▼返信
>>397
振込対応してもらえるよ
ニート?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:23▼返信
>>396
こうやって税金泥棒業者が調べればすぐバレるようなデマ書き込んでたのが

割りと簡単に通用してたのが日本ダメになった原因だよなぁ
とにかく日本人はアホすぎた
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:24▼返信
議員の年収や待遇は日本が世界1で圧倒的やぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:24▼返信
>>394
生活してて韓国より不便だと感じる?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:25▼返信
>>401
お前はまず事故がいつ起きたのか調べなおせよ
日本人かどうかすら怪しくなってきたぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:25▼返信
>>393
ネトウヨの中には本気でこういうデマ信じて
正義感から本気で民主党憎んでる人いるからな

マジで迷惑なレベルの馬鹿だけどね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
>>402
ほら見ろ日本は優秀なんだよ
パヨクは消えろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
>>401
事故後の話をもってくるんじゃないw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
※400
認証出来ないのだから国保で認証しないと駄目なんやで
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
>>404
2012年以前に延命制度は無かったのよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
医療に関してはデータ管理したほうが国民の負担は減るし医療ミスは減るよ
ただそのデータ管理を国家として間違った方向にいかないように注意する必要があるだけ
データ管理すること自体を否定するのはこの情報処理社会の中でバカげてる
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:27▼返信
>>397
保険証忘れなきゃ良かったね♪
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:28▼返信
ミンシュガーがそろそろ通用しなくなったなと言ってるコメ欄に
十年前に否定されたミンシュガーデマ書き込んでくるキチガイが湧く日本
まじヤバない?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:28▼返信
>>409
経済産業省原子力安全・保安院は2011年2月7日、3月に稼働後40年を迎える1号機を、さらに10年間運転を延長する保安規定の変更を東京電力に認可した。

事故前にも、稼働40年という制限がある
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:29▼返信
>>405
デマとは言うが中身への反論はなし
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:29▼返信
>>380
紙の保険証から保険対象の人数が増えるわけではないし、機能そのものも基本変わらないので、
そもそもマイナ保険証にしたところで救われる命は増えません。

単に確認できない、10割負担が増えただけ。保険証確認できず命救われない人が増えただけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:30▼返信
民主党を叩きまくって自民党が正義って思ってたら安倍ちゃんがおじいさんの世代から韓国の宗教と繋がってた
どんな気分で書き込んでるんだろうなネトウヨは
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:30▼返信
増えるのは不正利用したいのにできない人です
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:31▼返信
ミンシュガー信じたアホのせいで日本再起不能だわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:31▼返信
>>392
マイナンバーとマイナンバーカードの導入が実行に移されたのは自民政権だよねw
まともに機能させられてないのも自民政権だよねw
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:32▼返信
※411
(`・ω・´)岸田無能ぞうり!Death「国保?もう要らないよ!マイナ保険証で十分スッキリしたねぇぇぇ!!」
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:32▼返信
>>413
>「運転期間延長認可制度」は、2012年の原子炉等規制法改正により新たに導入された、
>原子力発電所の運転期間を40年とし、1回に限り最大20年の運転期間の延長を認める制度である。

422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:32▼返信
そら問題出してる原因はヒューマンエラーだもんな
責任だけトップに押し付けられても愚痴のひとつぐらい言いたくなるやろ
どこが作業してるかはそれぞれだけど公務員だと出世は無くなるかもしれんが民間みたいに処罰されたりしねぇもんな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:33▼返信
だーかーらー
早く運転免許証も一体化して更新タイミングとかもズレないようなの考えてー
顔写真もデータ管理されたものが期限内で使えるなら使ってー取り直ししたいときもあるから対応してー
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:33▼返信
アホウヨってなんで自民党がバブル経済以降、弱者切り捨ててきた現実を認められんのかね
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:34▼返信
>>405
2011年3月で稼働40年を超えるから、当時の運転認可は切れてるはずだったのに、
2月に出した認可によって3月以降も運転を継続できる法的根拠ができたんだよ。

2012年でだしたのは新基準であって、運転認可法律は、1970年からある
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:34▼返信
またミンスガーw
消費税の時も同じこと言ってた
ミンスの悪質政策を変えるために政権とったんと違うんかい
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:34▼返信
自分たち民主党が始めたことなのに中身を何も理解してないから具体的な改善案が出せないのが終わってる
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:34▼返信
>>422
中華に情報抜かれるの分かってて壺や創価の会社に仕事流してる売国奴やんけ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:35▼返信
>>422
そもそも制度設計、システム設計にヒューマンエラー防止、減少させる対策、また起きた時の対策を一切入れてないのが問題ってのがわからないバカ。

フールプルーフとかフェールセーフとか聞いたこともないんだろうな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:35▼返信
ならなんでポイントまで配った?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:35▼返信
予算は馬鹿みたいにかけるのに中抜き中抜きで実際作る奴ははした金で知識もそんなにない馬鹿が作るんだし
日本の伝統芸能だから受け入れるしかないんかねぇ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:36▼返信
>>421
それは改正後の基準ね

東京電力(株) 福島第一原子力発電所1号炉高経年化技術評価書等に係る審査結果について、平成23年2月原子力安全・保安院

検索したら、経産省にPDFとしてデータ残ってるよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:36▼返信
壺ウヨ怒りのミンス攻めの責任転換w
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:36▼返信
次期総理の椅子から外されたかー
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:36▼返信
マイナンバーの記事なのに
原発を語ってる時点で、10年以上前に在特会の活動でネット生まれたネトウヨってわかるよなw

いまだに福島は進入禁止区域がずっとあって廃墟です
反原発を叩く人は福島産のもの食べてますか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:37▼返信
中抜きした一次受けに責任とらせてまともな物を作らせろや
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:38▼返信
>>422
そもそも「マイナポータルで前の人がログアウトしてないと次の人が前の人に結びついちゃう」
とか、ヒューマンエラーでなく、
(ログアウトを強制させる。ログイン時だけでなく、更新時もカードなどの本人確認するなど)
当たりまえのフェールセーフをシステムに組み込んでないだけなんですけど。
デジタル担当w
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:38▼返信
>>435
原発もちだしてきたの君やん
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:40▼返信
>>435
お前、自分でいったこと>>372も忘れてんの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:40▼返信
>>436
一緒や、発注かけるデジタル庁側が無能だから、まともな受け入れ試験しない、できないんだもの。
本来、一次受けがアホなものをだしてきたとしても、受入試験でダメだしして作りなおさせるのが
発注側の責任やで。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:40▼返信
中抜きって叩いてる奴

アベノマスクの中抜き忘れた?wwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
銀行だってそうだが、最初の設計が酷いと、後から改修もなかなかできない
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
規模を考えれば大した事無いと思うんだがね
むしろよくやってるでしょうに
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
まあ民主党の設計段階で不備があったのを尻拭いしてる立場だしなぁ・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:43▼返信
>>437
その本人確認を受付の人間がマニュアル無視して完全にスキップしてるんだから、どうしようもなくね?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:43▼返信
>>444
ポイントカードとか、もとの想定にないものどんどん付け足しておいてw
そもそも、不備があるならやめればよかった話ですよ?w
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:43▼返信
たぶん各所の要件や仕様決め承認するリーダーさんは「現実の運用考えたら、こんなん全ケース網羅できるチェック仕様組めないからどこかで人の判断入るしかない」とか考えてると思う
最初からそうだったと想像する

これから厳しめの追加チェック入れるとしても、はじいたオーダーを責任者の承認工程かましてそのまま通すか、申請者への再確認(電話や書面等)工程に流して発行予定日がリスケされるとかになる
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:44▼返信
>2026年度にマイナンバーカード刷新へ

今マイナンバーカードは7割日本国民へ配布終了してます
このマイナンバーカード2036年にカードデザイン含めて新しくすると自民党が発表しました

日本国民7割に配布したマイナンバーカード全部新しくなります
どれだけの税金かかるの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:45▼返信
>>448
免許証も保険証も、どっちもこれよりも、もっと短いスパンで交換させてるじゃん
何か問題でも?
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:46▼返信
政府は6日、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」を決定した。券面の刷新などを含む「次期マイナンバーカード」の検討を開始する。次期マイナンバーカードは2026年中の実現を目指す。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:46▼返信
「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」

なんでそのまま続けたんですかねえ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:47▼返信
>>425
>福島第一原発
>1973年1月に1号機の運転が開始

税金泥棒業者って本当にウソしか言わないよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:47▼返信
>>444
民主党の制度設計時には全部見えないと思うよシステム部分
でもやめときゃ良かったのにと主張する人は悪意あるか社会でその手の困難を解決する経験が不足してるかもね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:47▼返信
>>450
免許証と保険証の交換期間、どれくらいか言ってみ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:48▼返信
じゃあやめりゃいいじゃんって話
まあ政権変わるごとに制度コロコロされるのもあれだがもとから民衆は嫌がってるわけで
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:48▼返信
>>425
どこが嘘なのかわからん
どこか言ってみろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:49▼返信
日本の暗部を知り尽くした天才・高橋洋一先生 マイナ保険証反対派の不都合な真実を暴露してしまう

洋一「通名で保険証が利用できるってね、これ医者の間でも知られてる事実だと思いますけど、これをテレビで言おうとすると「そんな事実はありません!」って絶対に放送してくれないんだよね・・・いま日本の政府がおおっぴらに保険証の通名利用を認めているのはLGBTの人たちなんだけど それでね、こないだLGBT法案通ったでしょ とういうことはこれからLGBTを自認する人が自由に通名でいまのままの保険証だと使えるわけ で、マイナ保険証潰していまのままの保険証システムに風穴を開けてやりたい放題やりたい勢力がいま必死に反対しているのだと私は思ってますけどね LGBTとマイナカードはそういうところで左の人たちはつながっている」
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:49▼返信
※452
どこが嘘なん?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:50▼返信
※446
不備があるからデジタル庁で尻拭いすることになったんやん
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:50▼返信
>>452
1970年だろうと1972年だろうと、2011年当時からあるということにはかわりないじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:50▼返信
>>425
1973年に運転開始したのに2011年で40年経過するというミンシュガー時空スゲェな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:51▼返信
>>445
そこをキチンとシステムで防止する仕組みを組んでないのが悪い。つか、マイナポータルの本人確認は受付の人間がやることじゃない。
「マイナポータルでカードを読み込ませて本人確認」すべきものでしかない。
これを「ログイン時」にしかやってないバカ設計だからだめ。
自分の用が終わってログアウトしないまま席離れた人が出ると、次の人のがまともに登録できないから起きる問題。
ログイン時だけでなく、紐づけなどの更新時に再度マイナンバーカード読み込んでログインの時のカードと不整合ないか照会するだけで、保険証の未紐づけや別人口座の紐づけは防げます。
設計してる奴が「幼稚園レベル以下のばか、受入テストするやつも同レベルのバカ」なだけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:51▼返信
自衛隊員の危機的人員不足について自民党がついに外国人を自衛隊に動員する検討を始めました
過去の英霊たちがこれ知ったらどう思うでしょう
お国のために亡くなった英霊
外国人が自衛隊員なるんですよ

なんで日本人は自衛隊で働かないんだ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:52▼返信
>>460
アホウヨって「2011-1973=」の引き算すらできんのか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:52▼返信
>>459
尻ぬぐいどころか、不備と不具合拡充させてますけどね。デジタル庁
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:53▼返信
デジタル化のはずなのに
マイナカードという物理カードを配る時点でこの国クソだから
普通他国でデジタル化って言えばスマホなどのデジタル機器でデジタル認証して物理カード排除
でも日本ではカードという物理カードが必須というオチ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:53▼返信
>>461
経産省のHPには1971年に1号機の営業開始って書いてるが?
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:53▼返信
>>464
壺算では40年超えてるんだわ

パヨク頭弱すぎ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:53▼返信
>>464
1973年ってどこから数字もってきたん?
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:54▼返信
>>187
当初の目的とズレてはないか?て事じゃなくて?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:54▼返信
>>467
まあ、そのデマ考えたアホは、経産省のHPしか見てなかったんだろうな
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:54▼返信
>>454
国保じゃない、普通の健保協会の保険証なら退職するまで20年も30年も更新なしとかありますが。
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:56▼返信
無責任な奴だな
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:56▼返信
>>457
ルフィに指示されるまでもなく時計泥棒やってた高橋先生が暗部そのものだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:57▼返信
マイナンバーカードにFeliCa機能付けて日本銀行ポイント使えるようにしてくれたらいいのに
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:57▼返信
>>468
経産省、原子力産業機工、参議院議事録、柏崎市等、いずれのHPでも1971年に営業運転開始になっている。
1973年の記載があるのは、wikipediaだけなんだが
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:59▼返信
問題ないって言ってたのお前だろ
自分の言葉に責任取れよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:01▼返信
石川和男の危機のカナリア(BSテレ東 土曜 朝7時)

6月24日【マイナンバー ひも付いた疑心】

肯定否定織り交ぜてました

479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:02▼返信
>>474
時計泥棒だけで中身への反論なし
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:05▼返信
>>466
物理カード排除完了した国ってどこ?何か国あるんだろ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:07▼返信
>>476
東電は1971年3月26日に運転開始してると言ってるが、
40年から延長期間って2011年3月26日からじゃないの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:07▼返信
いや今ある健康保険が顔写真入りにするだけというかクレカの更新が着てIC入ってるのになったみたいな
それに名簿と住所のデータベースの作業なんて当たり前すぎるぐらい国内のどの企業も作業するだろと思われるのに
なぜか得意な人が集まって検討して作業を開始してみるということがまったくできない日本の七不思議になってしまっているのが不思議ちゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:07▼返信
>>470
蓮舫そう反論したのかな黙っちゃったのかな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:08▼返信
>>479
時計泥棒とか税金泥棒と組んでウソしか言わないのに
そんな長文だれも読むわけないだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:09▼返信
ミンシュガーで説得されてしまってた時点で国民が悪いんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:10▼返信
>>482
縦割りの弊害
ただ他国は中央政府が強いからねゴリ押しできる素地がある
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:10▼返信
>>482
だって、政府とお友達企業のみで技術とか品質二の次で回しあって、
受けた会社は中抜きして下請け繰り返して、最終的にシステム作ってるのもデータ入れてるのも中国・韓国ってオチだもん。
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:13▼返信
>>478
配信でみれるよ!
なんか毎回宣伝してるような…
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:14▼返信
>>478
テレ東ってゼレとかハゲを英雄視して煽ってた日経系列やぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:14▼返信
マイナンバーは遅くやればまたOSとかの問題で
ライセンス料や再開発が発生するから
ミスがあろうと早くやって謝罪しまくるのが鍵だものな
遅くやればまたカネも時間もさらにかかる
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:15▼返信
政府が在日コの通名表記がマイナンバーカードでは不可と云われてましたが、此れはマイナンバーカードの対策に注力し、信頼回復を図りたいと発言した岸田文雄や此れに関わっていると疑惑が浮上している木原誠二や山口那津男やマイナンバーカードの責任者で有る河野太郎が日本人を騙す為の虚言でした
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:16▼返信
>>487
データ入れるの国外は普通に契約違反で
密告すると掴まれるだろ
データの入れ方すらマニュアルで契約してるはずやぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:18▼返信
マイナンバーカードの案件を関連省庁に丸投げの岸田文雄と河野太郎
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:19▼返信
>>489
だったら何?
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:19▼返信
河野もこの程度か
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:20▼返信
>>489
パヨが嫌いな感じの番組だったのは確か
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:20▼返信
成功すれば自民の手柄、失敗すれば民主のせい
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:20▼返信
>>492
say企画でググれ。実際におととしニュースになった話だ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:22▼返信
>>495
首相まかせるのはちょっとね…遠慮しとく
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:23▼返信
>>・誰も望んでないんだし嫌ならやめればいいじゃん
なんでやめないの?

誰も望んでないことはないwマスゴミ脳w大勢の善良な一般国民は速くして欲しいぞ?マイナンバーカード紐付け ごたごたしてるのが情けないだけで便利になることは一切否定してないよ 不法移民の保険証不正利用から何から一切やめてほしいしな さっさとやれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:24▼返信
依頼したSEがゴミだっただけじゃん
有能SEに頼めよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:24▼返信
ならやめれば
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:25▼返信
>>498
違反やん
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:25▼返信
中抜きの為に下請けに投げまくる体質を修正しろ!
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:28▼返信
>>503
そっ下請け繰り返して、下請けはマイナンバーカード関係普通に違反して中国に委託してるって事。
で、この件(SAY企画)の件も、最初は「ふりがなしか流出してない」って社会保険庁は言ったものの、
他も流出してる証拠だされて、「でも再調査しません。知りません」で流出内容、範囲はうやむやのまま
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:32▼返信
でも運営の舵取りを失敗したのは河野太郎なんだよなぁ。単純に向いてないから責任取って大臣職辞めたら
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:37▼返信
いやいま国民に強制的に欠陥品取らせようとしてるのあんなら自民党政権でそのトップはお前!w
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:38▼返信
>>500
ほんとにね
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:38▼返信
はい河野キレましたね
これが正体
Z世代は真面目に考えてどうぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:38▼返信
まぁ気持ちは分かるけど言っちゃだめなやつ
問題なら政権交代後さっさと廃止すりゃよかっただけだし
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:38▼返信
現場状況も把握せず政策だけ進行させようとすれば
脱線するのは分かり切ったことなのに強行するのはどういうことや
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:39▼返信
※16
まあ20年分くらいのダメージ残していってるからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:41▼返信
>>509
外国人参政権やらなきゃ、移民推進、重国籍オススメ、反原発今だけ封印中の河野です
みたいなねえ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:43▼返信
>>510
つまりぶーたれてないでさっさとやれ
これですね
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:44▼返信
>>28
現行のシステムでそいつが保険証の貸し借りやってることを知れたのか?
じゃあマイナカードいらねえじゃん
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:44▼返信
>設計・プログラミングしてる奴らが素人過ぎる
システムの問題と言うより根本的には後でチェックする運用になってなくて、入力ミスを放置しちゃう公務員さん達が致命的にポンコツな気が

そりゃ手入力でミスもあるだろうから後でチェックし、誤登録と原因まで分かれば運用途中の問題として報告、中央側で重複分を確認し修正、システム改修も検討する、そういう民間企業なら普通にやれる話をこんなデカいプロジェクトで出来てないってさぁ…
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:45▼返信
 
 
 
【韓国メディア】「BTSが好きになって政治家になった」金子アキコ・八王子市議会議員 =ネットの反応「????」
 
 
 
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:46▼返信
 
 
 
維新の会、公明党選出全6選挙区に候補者擁立 大阪・兵庫、衆院選で対決姿勢 =ネットの反応「それでいい!公明党との候補者調整は絶対にやめてくれ」「選択肢が公明と共産しかない選挙区民が可哀想だよ」
 
 
 
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:46▼返信
 
 
 
パヨ「野党第一党に従え!」⇒ 立憲民主党さん、政党支持率4%…
 
 
 
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:46▼返信
 
 
 
「沖縄を中国の属国にしたいデニー候補」とツイートした大阪府泉南市の添田詩織市議を不起訴(嫌疑不十分)に 大阪地検岸和田支部 =ネットの反応「良きこと」「それが起訴なら安倍総理を叩いてたやつはみんな起訴だわw」
 
 
 
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:47▼返信
増税のきっかけも、このシステムむ結局は民主の思いつきでスタートだからな
確かにあのアホどもに腹が立つ気持ちはわかるが、システム開発に素人を起用したりテストしないのは違うと思うぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:47▼返信
 
 
 
ベトナム人技能実習生らに「闇バイト」犯罪が急増 SNSのベトナム人コミュニティーで詐欺など不正への勧誘 =ネットの反応「こういうのを日本政府が呼び寄せてるんだから、終わってるわ」
 
 
 
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:47▼返信
 
 
 
福島県いわき市の魚屋さん「お店から見た様子です」 =ネットの反応「何じゃコリャ〜ッ!!」「めっちゃ綺麗!!」
 
 
 
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:47▼返信
>>160
できないならさっさと辞めてくれないかな?できないから他人のせいってなるとそいつの無能さを基準にした愚劣な政策しかできなくなる
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:48▼返信
 
 
 
【中央日報】 韓国で旭日旗サーフボード使用した11歳の日本人少年、抗議受け制裁 =ネットの反応「子供相手にこんな事をやって誇ってんのが狂ってるわ」「おい外務所、出番だぞ」
 
 
 
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:48▼返信
 
 
 
韓国経済「ダブルパンチ」を食らって大ピンチ…!「日韓通貨スワップ協定」再開を持ち出した裏事情 =ネットの反応「通貨スワップは日本だけが得する仕組みだって言ってたじゃんw 申し訳ないんでそんなことは出来ませんよw」
 
 
 
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:50▼返信
>>519
 
 
 
政党支持率 日本共産党1% 社民党0%
 
 
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:52▼返信
やらなきゃいいだけじゃん。
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:52▼返信
>>519
 
 
 
【話題】『元首相の野田さん、めっちゃ無視されてる…』(※動画)
 
 
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:52▼返信
エゴサだけは一丁前だなぁ河野よぉ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:53▼返信
岸田文雄や木原誠二や河野太郎や山口那津男の云う事やる事総てが日本人を貶める為の虚言と虚証に塗れた犯罪テロリスト
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:53▼返信
 
 
 
【動画】ジョニー・ソマリ氏、故安倍元首相の顔に煙を吹きかけて挑発…
 
 
 
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:55▼返信
 
 
 
【話題】『沖縄全戦没者追悼式の場でこの言葉を使うとかブッ飛んでるだろ…』(※動画)
 
 
 
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:55▼返信
>>1
い や な ら や め ろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:57▼返信
※21
そんな事無いぞ
スパイ防止法が無いから情報流出は確実だからな
日本や海外の犯罪組織や中国政府に流れれば確実に悪用される
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:57▼返信
なら最初から中止しろよ
消費製増税とか都合の良いものだけ残したのは自民党だろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:58▼返信
外務省と財務省や其の他の省庁もソウカの総体革命でソウカ信者が大半を占める結果を残す
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:00▼返信
>>535
スパイ防止法は必要
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:00▼返信
マイナンバーカードで保険証と一体化の案件もソウカ利権の一端
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:01▼返信
>>537
そうかそうかやばいなそうか
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:01▼返信
コオロギ太郎次は国民にコオロギ食うの強制的にしそうw
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:02▼返信
>>539
それは一体化でOK
そうかはやばい
共産はもっとヤバイ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:02▼返信
やっぱ首相の器じゃなかったよなこいつも
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:03▼返信
>>541
公立校でやるのは勘弁
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:05▼返信
>>543
そうだな
ついでにいえば志位や蓮舫や福山やみずぽは論外
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:07▼返信
いまだにミンシュガーかよ河野
上級ってちゃんと謝るってことが出来ないよなあ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:08▼返信
民主党政権とか何年前だよ、さすがに無理があるわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:09▼返信
>>187
マイナンバー法が成立したのは2013年の安倍政権ですよ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:09▼返信
以下、全文を読む(リンクなし)
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:10▼返信
>>12
だから増税したら減税しないと?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:10▼返信
変態新聞だからね
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:11▼返信
>>550
うん減税はして欲しい
あとは他政策との優先順位の問題
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:12▼返信
>>545
論外というか日本の敵だよあいつら
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:17▼返信
>>548
始めたのは鳩山政権で平成 22 年度税制改正大綱 にも明記されてる

鳩山政権では、国民の政府への信頼を回復し、国民不安を解消するため、以下のような方針で対応を開始しています。
第一に、不安解消のための社会保障制度改革実現に向けたインフラ整備です。国民が安心して生活するためには、社会保障制度の抜本改革が必要です。
そのために、社会保障・税共通の番号制度などのインフラ整備に向けて取組を進めています。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:18▼返信
責任をなすりつけて反省もしない盲目さ
税は根こそぎ吸い上げる
マジでカルトだな
マイナカードや各種紐付け、保険証廃止は統一教会の自民党と創価学会の公明党が推進してんだろうが
10年以上も与党やってるくせにこの言い訳クソすぎんだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:19▼返信
マイナンバーの運用が悪いって批判は自民党がいわれて当然だが
共通番号自体がおかしいとかいわれたら
いや導入決めたのおまえらやろがいってなるやろそりゃ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:21▼返信
嫌ならやるな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:22▼返信
都合悪いとすぐミンスのせいにするよねこいつら
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:28▼返信
>>558
じっさいそうだからなぁ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:29▼返信
>>558
都合悪くても悪くなくてもいつもジミンのせいにするよねあいつら
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:30▼返信
>>557
ゆたぼん()
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:33▼返信
都合が悪くなるとミンスの時ミンスの時っていうけど
自分達の都合の悪い三党合意の消費増税と対だった議員定数削減はシカトしてますよね
始めたのは民主でも修正や部分的な廃止はできたんじゃないの
色々くっつけてボロボロの傷口広げてるのは壺だし
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:34▼返信
システム作ってる人に
中抜きなしで充分な金と時間、意見をまともに取り合ってくれる頭を持つ上層部を与えればちゃんとできたんじゃね?
十数年あればできるよね

564.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:38▼返信
>>562
結局批判の要は「壺」頼み
いや韓国発祥カルトは母国に帰ってもらって問題なし
解散しようが本物なら反共産党の行動は変わらない
いや解散して?朝鮮総連と一緒に
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:41▼返信
※556
決めてないぞ
11年前に廃案になってる
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:41▼返信
責任転換かよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:43▼返信
壺の天敵、宿命のライバル共産党
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
>>527
共産支持率1%て
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:53▼返信
@kumakum57935137 以前、弟が職を失って、督促きてもルーズにいつまでも住民税滞納してた。
で、生活費のためにお金を7万銀行口座に振り込んでやった
そしたら、あっという間に市から全額抜かれたことがある。
銀行の人は、とてもすまなそうに、これは逆らえないんですよと。
マイナカード作りたくない。
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:54▼返信
マイナカードのトラブルは「富士通が悪い、入力者が悪い、プログラムが悪い、端末が悪い」最後は「民主党政権、おまえが始めたんだろ」

自民党お得意の「悪夢の民主党政権」か?
保険証を人質に取り、巨大利権を強引に進めた河野氏は大臣、いや政治家としても終わりだろう
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:55▼返信
※559
実際に調べてみると全然違うけどね
紐づけってどこが決めたんだと思う?w
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:02▼返信
全部自民の悪政の所為
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:02▼返信
嫌なら辞めれば良い
国民も辞めて欲しいって思ってるし
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:03▼返信
>>572
一揆扇動しそう
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:05▼返信
>>573
マイナカードどんどん進めて(by.日本国民, 重国籍なし)
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:06▼返信
今でも何でも民主党の責任に出来ると思ってるのが凄い
ダメだと思うなら止める事も改正する事も出来るだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:07▼返信
まるで河野太郎が発案、開発したみたいに叩いてる奴多いよな 自民内のカルトチームが地位を盤石にするために、蹴落とそうとしてるのかと思ってたわ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:08▼返信
もう安倍さんの時代で民主の責任にするの無理あるって言われてたのに
時代錯誤も甚だしい
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:09▼返信
>>570
河野太郎個人の政策はめっちゃ野党寄りだというのに…終わりだろうなんて願望書かれて…
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:11▼返信
>>576
ささシステム頑張って改善してもらわないとね
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
今後の壺党の言い訳は「岸田政権の支持率が悪いのはミンスのせい」
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
保険証との紐づけを始めたのは自民党政権じゃないの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
何年前の話してんだよ
お前の政党が引き継いだんだろ
そっから今までなにしてたの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
今の日本はほとんど自民党が作ったから、日本がダメなのは自民党の責任とお認めになったんだね。
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:14▼返信
>>576
何でも手あたり次第にジミンガーと思ってるのが凄い凄いよ自民応援団
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:15▼返信
>>554
いや、それ議論の開始だろ。マイナンバーを議論したことさえ悪いってか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:16▼返信
>>582
知らんけど紐付け止めないで欲しい
不正使用避けるために写真付国民健康保険証に切り替えるのも無駄
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:44▼返信
こんな奴のパフォーマンスのためにマイナ作られたのがわらえない
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:52▼返信
>>588
河野太郎=こんな奴
マイナ=作るべき活用すべき
こうか
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:53▼返信
>>481
日割り計算ではなく月割計算だから。
開始が3月だと、3月1日で失効する。
そのため、2月中に認可をださないといけなかった。
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:54▼返信
ようこんな政党に毎度投票するわ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:55▼返信
パヨちん発狂
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:56▼返信
民主時代の法律幾つもひっくり返してるんだから
マイナンバーも無かったことにしたら?
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:58▼返信
河野とかいうパフォーマンスだけのクソ無能
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:01▼返信
なおデマの模様
実際は安倍政権に始まりました
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:04▼返信
>>591
野党しっかりしろよ
支持者が駄目だからなのか?
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:05▼返信
>>594
まあパフォーマンスだけってのは共産、立憲、社民、れいわなんかがまさにそう
598.ねえわ、朝鮮組投稿日:2023年06月26日 20:06▼返信




無能アトピー
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:07▼返信
>>593
そうはならないことわかってて願望垂れ流しのパフォーマンスがまさに野合
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:09▼返信
マイナンバー普通に使ってる俺としてはマイナポイントももらえてるしなんら不自由がないんだけど何を議論しているの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:09▼返信
>>598
難病や食べ物揶揄とか言い間違い言いがかり好きだよねえ以前から
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:14▼返信
てかマイナP欲しさに口座もないガキやジジイまで他人口座で設定する馬鹿国民とか
マイナP欲しさに期限ぎりぎりに殺到する馬鹿国民に責任ないの?何でいつもいつも国民様は免罪符持ちで幾ら税金無駄遣いしても裁かれねえの?
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:15▼返信
総裁選で負け、冷や飯として受けた仕事
ここでも失敗するならマジで石破ルート行きだが
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:16▼返信
これじゃ日本のデジタル化は無理だわ、アフリカでさえデジタル化移行は順調だっていうのに
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:26▼返信
さっさとやめろよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:32▼返信
わしゃずっと不思議なのじゃ
マイナカードに反対するくせに紙の保険証の不正使用に反対しないのは何故なのじゃ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:34▼返信
>>604
システム化進んでないところと比べて楽にいかないのは確かだけど諦め早いね
仕事や学業や恋愛や趣味でもそう?
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:36▼返信
>>606
不正に有効活用し続けたいからじゃない?悪い意味での既得権益
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:37▼返信
反対してる奴は頑張ったことのないクソニート
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:39▼返信
やっぱコイツ大臣どころか議員にもしてはならんゴミカスだったか
さっさと国民に土下座して消え去れよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:39▼返信
こう、例えばのう、「百円の損をするA」と「千円の損をするB」の選択肢があるとしてのう
Aを選ぶなんて信じられない、これは誰がどう見ても損をする、Aは有り得ない
そう言ってBに突っ走る人がおったらお主はどう思うのじゃ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:39▼返信
>>609
修正すればいい書類を自己満のために全部ゼロから書き直させる上司かも
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:45▼返信
>>612
書き直しどころか「あーっもうやめやめPrj中止だ!中止!」みたいな
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:46▼返信
野党が実績残せないわけですね…
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:53▼返信
悪夢ですはwwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:58▼返信
パワハラバグ太郎がいたんじゃ、上手くいくものも上手くいかなくなるだろうな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:18▼返信
>>606
マイナカードでは不正利用が防げないから
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:21▼返信
>>617
ほっほっほ、あまり爺をからかうでない
それは紙の保険証にこそ言うことであろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:22▼返信
ここまで左翼のマトモな言い訳なし・・・
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:24▼返信
マイナンバーカード導入への不安がこの先拡大しようとも政府は一切止める事はないよな
マイナの利権で儲ける人がもはや主流派で辞める事が出来ないから
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:49▼返信
太郎「お前が始めた物語だろ…」
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:05▼返信
野党もなあ。
ヒューマンエラーとシステム上の不具合、手順上の不都合
すべて一緒にして「こんなに問題がある!」って批判してるのが残念過ぎる
これじゃ内閣支持率を下げることはできても自分の党の支持につながらないだろうに
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:05▼返信
責任とりませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

紙の保険証の不正利用の防止策を考えたほうが安上がりだったのに

マイナンバーカードなんて作るからwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:07▼返信
>>620
小出しにして失敗し続ければ、ずっと儲けることができるからな
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:15▼返信
※278
税金の無駄遣いになってるって事やろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 23:58▼返信
民主が作ったものを当時の民主が批判ゼロで、自民党に変わったら悪政だって騒ぐの痴呆症すぎて草生える
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:26▼返信
無責任太郎
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:31▼返信
※618
別にいま防げるいってる不正関連は別にマイナンバーでなくっても防げるというか
そもそも今やる気なかったらマイナンバーでも防げないものなので関係ないんだわ
どうせ具体的に言わないからとか難癖付けてきそうだからいうけど、保険の管轄ではマイナンバー関係なく支払い情報がたまって、それをもとに不正に対応するのであって
これはマイナンバーであろうがなかろうが同じで、じゃあ違いはというのは担当団体が気合入れて調査するかどうか
なので県とかによってはジェネリックもらわないだけで指導してくることもあし、これがマイナンバーになって簡単になるかというと別にならんからな、その情報をマイナンバーにくっつけてるだけだから
もしかしてこの程度もじじいだから知らんの?痴呆症はじまってんじゃね?ああ!忘れる前に知らんのだから馬鹿なだけか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:33▼返信
自分らがわからんなら任せるしかないけど予算ピンはねされてうまくいかんのがいつもの流れ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 01:28▼返信
なんか蓮舫が自分でやり始めたことを安倍に批判してて
散々「何言ってんだこいつ」って突っ込まれてたの思い出したw
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 01:39▼返信
マイナンバー保険証紐づけは自民党が作ったものやぞ。
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 01:48▼返信
まじかよ
民主党解散しろ!
あ、ごめんもうしてたわwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 02:16▼返信
もう民主に政権明け渡せよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 02:45▼返信
上手くいったら自分達の手柄。
批判されたら民主党が悪い。
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 03:44▼返信
アショアはあれほど簡単にやめたのになんでこれには固執するん?
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 05:58▼返信
ゴミクソ政治家に限らず、給料もらった奴は文句言わず責任とってちゃんと働くのが筋。
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:19▼返信
言い返せよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:24▼返信
さんざん自民党が推し進めておいてケチがつけばそれ?w

子供の言い争いみたいなことやってんなよ…まぁジジイが思考力後退してんのは仕方ないけど一々見せられるとそれはそれで不快だな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:38▼返信
最初から問題あると知ってたかのような口ぶりだな
だったら全力で止めろよ
民主政権から何年経ってんだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:47▼返信
いつまでも昔の一瞬政権とった政党に責任をなすりつけることしかできない政治家
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 08:10▼返信
制度そのものよりも運用方法とセキュリティが問題
国民のプライバシーが確りと守られると承認して運営開始した責任を問われてるのでは?
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 08:48▼返信
>>635
そら利権よな。あいつらは自分たちの利権に国民の利便性というパッケージングを施して大金をせしめるクズ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 09:37▼返信
>>187
止めたら止めたで文句言うくせに~(笑)パヨパヨはこういうの得意ね~
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 10:55▼返信
中途半端だから叩かれるんだよ
SNSしかできないんだからおとなしくしとけよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 13:15▼返信
>>641
口座とか自分で登録ミスるし日本中で駆け込み登録しといて全て国の責任とか頭おかしいんだけどな
お前みたいのが一丁前に口開かないでほしいわ。煽りとかじゃなく切実かつ重要な話としてさ
ほんとこの国おかしいぞ、原因から常に国民を外してたら問題なんて解決するわけないじゃん
もうこの国(国民のせいで)終わりだよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 14:09▼返信
マイナンバーカードに文句言ってるやつは確定申告してないやつ
ふるさと納税やら配当控除やらは楽やった

直近のコメント数ランキング

traq