• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日買ってきた同人誌読んでたら
途中からラフになって「あー?」って後書き読んだら

続きは諸々の事情を言い訳に
「続きはFanbox」でって書いてあった回






  


この記事への反応


   
一番最後の2ページだけラフになってたエ◯同人あったけど、
pixivで無料公開してたから許した
俺が長男じゃなかったら我慢できなかったかもしれない(


途中までできてて間に合わなかったので
次のコミケで持ってきたら割引します、
は実際にあったけどコレはひどい


描き手のデジタル効率化や競合が進んで、そういう
描きかけ同人誌は2000年代で絶滅したと思ってました。

  
100万発撃った猫

fanbox行ったらまた途中から
ラフで今度は「続きはfantiaで!」
と言われそう。


ジャンプの漫画とか伝説の信奈の表紙詐欺のやつの上をいくかなしみ

料金二重取りですかね?



集金根性エグすぎやろ
こういうことする所に限って
絵は上手かったりするから
被害者が多いんだよなぁ


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(199件)

1.投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.コイキング投稿日:2023年06月26日 14:01▼返信
きっ
3.プリン投稿日:2023年06月26日 14:02▼返信
いち
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:02▼返信
なんだ?この猫
5.コイキング投稿日:2023年06月26日 14:02▼返信
>>3
あっwあっwあっwあっwあっw👉
6.投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
中国人でしょうね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
同人誌買うやつが文句言うな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:03▼返信
さあはちま民の同人罵倒大会が始まるよ🤗
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
流石に金払わせてそれは酷いわw
有料の続きは有料でってクソすぎるだろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
AI終了
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
ベローチェがベロチュウに見えたから寝ます
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
いまだに同人誌買いに来るオッサンならいくら騙しても心痛まないしw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
本誌落書きだらけでコミック別物並に加筆しまったバスタードさんをディスってます?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
女性を性的搾取するものの末路
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
DLC商法じゃんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:04▼返信
スイッチで完全版
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
AIイラスト集出す婆さんよりマシだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
本買ったら「続きは有料サイトで!」はそりゃ怒る
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
あんなもんサークルへのお布施だろ
推しサーにお布施してサークル活動の励みになってくれればそれでいいじゃないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
著.作権侵害野郎の同人作家笑なんてどうでもいいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
ラフぼかしただけみたいなの多かったじゃん昔から
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
まぁ別に同人誌ってそんなもんじゃないの
当たるも八卦な
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:05▼返信
サークル名はよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
いまだに同人wwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
冨樫だって連載中ラフばっかだしね・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
100万回生きた猫の悪質なコラージュのほうかと思いました
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
放送次期変えるために2クール短縮作品にしておいて、中途半端なとこで最終回にして「続きは劇場版で」をやったディケイドさんdisってんのかアーン?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
即売会でそれは確かにな
金を取るなら全部入れろは当たり前
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:06▼返信
まあ違法アップロードもあるだろうし、それでいいんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
猫の表紙いじる奴の方が嫌いだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
サークル名コロコロ変えてそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
>>4
たぶん警備猫から銃を奪って脱走をはかる囚猫。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
てか、同人誌=二次創作っていう認識も古すぎるんだわ
最近は一次創作ばっかりなのに何も知らないんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
DLCだらけのパラドは許さない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:07▼返信
>>1
もうAIでええやん
リスペクトもない拝金主義のイナゴのさばらせる意味なんて無いよ🤗
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:08▼返信
表紙以外はテキトーて伝わるのが多い
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:08▼返信
>>34
君は同人誌に詳しいんだね
同人誌博士かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
未完成品だして、あとは有料DLCでっていってるゲームみたいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
それで覚める(冷める)こともあるんだし、好きにすればいいと思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
AVのパッケージ詐欺も夢だけ見させやがって…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:09▼返信
>>34
二次創作の方が圧倒的に売り上げいいけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
金だして買った上にfanboxの料金払うとか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
それより100万回生きた猫のがヤバイわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
>>34
部屋にいっぱい同人誌ありそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:10▼返信
商業作品で60ポイント払って新作閲覧したら2ページということもある
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
いくらコラでも佐野洋子作・絵を残すのはあかんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
そもそもファンボの絵も割れるしな😁
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
それの何が問題なんです?
犯罪ですか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
>>19
殺せへ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:11▼返信
同人誌ってそういうのたまにあるけど、そういうのって大体は安いから
仕方ないって思うけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
>>48
知ってる人だけ知ってりゃいいんだから余計なこと言うなよ
有名になったら潰されるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
商用雑誌ならともかく個人の趣味で頒布する同人誌だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
描き捨てよりまだマシでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:12▼返信
途中からラフになる最初からラフという同人誌自体は昔からあるけど
あくまでその時そこまでしかできなかったみたいなもんで
最初から支援サイト誘導目的ならまあ買った人を舐めてるなとは思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
>>52
みんなで割れば怖くないし
おいしい話はみんなで共有するやさしい子なんやオイラは
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:13▼返信
この児童書のコラが一線を超えてるって話かと思った
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
>>52
犯罪者発見
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
>>52
というかもうFanbox自体がオワコン化まっしぐらだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:14▼返信
続きはファンボって俺だけがウザがってるだけでオタクは受け入れてるんだと思ってたけど違うんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
無名サークルなら売り子が作家本人やろ
キモオタの同人漫画家なんてぶん殴ってメガネぶち割ってやればいいじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:15▼返信
いや、サークル晒せよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:16▼返信
まあこれはしかたない店頭でダウンロード版売ってるどこぞの界隈と同じやろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:16▼返信
>>61
はい逮捕👋
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:17▼返信
コラ画像悪趣味過ぎ
お前が言うな感ある
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:17▼返信
関係者に見られたらアウトだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:18▼返信
ほらな?結局割るほうが勝ち組なんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:23▼返信
別に商売としてはどこでもやってる感じだがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:24▼返信
支援サイトで気合い煽って課金させて騙すパターンも多くてウンザリする
例えば色谷あすかって人がよくやってる手口では「支援で下着なし差分あり」とかだと
下着がないだけでtkbが見えない、
下着は脱いでも服は着たままで見えづらい、髪で隠す
下半身はそもそもsujiすら描いていない
みたいなパターン多すぎて幻滅した
とか支援サイトが増えたせいで期待を煽るだけ煽って実際には想定される内容じゃないって手口使う絵師が増えてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:26▼返信
値段ついてる本でそりゃねーわ
おまけが見れるくらいならわかるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:27▼返信
事後はテキトーになる奴すき
俺は楽しめてるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:28▼返信
犯罪者はもう逮捕しろよ
AIに文句言いながら版権ものやってるとか整合性が取れないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
まあそういうやつからはもちろん客は離れていくわけで
74.投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:29▼返信
同人誌って10冊買ってきて一冊あたりがあるかどうかみたいな感じと思うし
ハズレはしょうがないよ。なんかその当たりの一冊のために高い金払うのもどうかと思うけどしょうがないやな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
※69
変換ミス
気合い→期待
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:30▼返信
買うやついなくなればそんなことやめるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:32▼返信
まぁ同人のいいとこは人それぞれであるので良心的なとこもあって
そこに優先的に金を払うようにすればいいんじゃ?とか思う。

もっと絵がうまくて安いとことか探せばあるので。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:33▼返信
>>75
どうしてもハズレを引きたくなければ対面販売で中身を確認してから買えばいいだけだしな
本人がどう納得するかなんて売る側も買う側も自由なんよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:33▼返信
絵本のキャラに銃持たせて殺すなんてタイトルにするのはいいの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:34▼返信
だったら最初からFANBOXで買ってやるからコミケに来るなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:35▼返信
新刊落ちましたのコピー本と同じやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:36▼返信
昭和の頃から同人誌には、〆きりに間に合わずに下書き入稿なんて当たり前のようにあった
それよりも○すとか直接的な加害を匂わすツイートの方がよほどアウトだろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:36▼返信
猫のクソつまんねえコラ画像のことかと思ったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:36▼返信
パクリの二次制作なのに集金欲強過ぎだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:37▼返信
表紙以外ラフで、次の次当たりのイベントで完全版(だが完全ではない)が出て来るとか、もう太古の昔からあった
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:37▼返信
AI叩きで忙しいんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:38▼返信
続きはNyaaで読みます!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:41▼返信
普通に買えるだけでありがたいと思うけどなぁ……
下書き状態でも面白かったり上手いやつは買う価値あるし、ド下手の完成同人誌買うよりマシ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:42▼返信
>>70
しかもFUNBOXもどうせ課金だから二重取り
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:43▼返信
おまけの内容とか後日談をFANBOXでなら見た事ある
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:44▼返信
やっていい事なんてないだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:47▼返信
>>89
続きはFANBOXとかやってたらそもそも同人の枠から外れてない?
あれ儲けがほぼないからお目溢ししてねっていう設定だったろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:49▼返信
※93
同人誌=二次創作じゃないんで……
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:50▼返信
じぇったー○す
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:50▼返信
DLC…てこと!?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:50▼返信
※93
儲けありなしとかじゃなくて作家を支援する目的と思うけど。例えばコンビニのバイトしながら生計立ててるような人だとバイトしなくてよくなるから絵を描く時間にあてられるとかそういう。

だからこそファンボックスをAIでやるとかそうなるとやっぱなんか違うなぁって思う。いやAI批判するわけじゃないけどその・・ねぇ。やっぱ違うなぁって。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:51▼返信
そろそろ原作者も訴えたほうが良くない?
グレーじゃなくて完全に犯罪でしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:52▼返信
友人がHUNTER×HUNTER見たら真っ白だらけでラフじゃんと言っていたが
それと同じ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
表紙詐欺なんて昔からある
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
商業誌じゃないんだから同人誌って基本立ち読み出来るじゃん?
そんな事ある?
逆に売上に響きそうだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
大体は買う前に分かるはずなんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:53▼返信
でも冨樫は許されたよね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:54▼返信
※98
個人の絵師だとどうしても二次創作じゃないと厳しいから仕方ないんよなぁ。
そういうのもあって黙認されてると思う。AIに厳しいのはまぁそういう事情がないからと思うんだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:55▼返信
※99
逆にそっちの方が価値がある
当時の雑誌でしか見れないものだし、比較が面白い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:56▼返信
今は知らんが昔は全体をざっと見てから購入が当たり前だったけどな
表紙詐欺が当たり前だったし
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:57▼返信
というかFF7のソシャゲの広告
エアリスとティファを並べてイラストにするなよ
サイズ差が気になってしょうがない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 14:58▼返信
※105
そうやって甘やかすから…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:01▼返信
コミケとか汚物便所よく行くよねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:01▼返信
ね?殺すって感想になったでしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:02▼返信
消費者庁案件
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:02▼返信
※74
そもそもFantiaだっけ?かは、プラットフォーム側の方がサブスク提供物に有効期限設定させて有効期限切れしたものをバックナンバー落ちさせて割り増しバックナンバー商法させる仕様前提じゃなかったっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
最近TVドラマですらまともな最終回やらずに、
「続きは映画で」「続きはNETFLIX」
だものな。そりゃこういうのも出てくるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:03▼返信
印刷代定期
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:05▼返信
やっていいことと悪いことが分からない それがオタクや
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:06▼返信
佐野洋子さんは怒っていい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:06▼返信
電子版でアップデートするやつなら保証はされているよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:10▼返信
※98
良くない?ってなんかメリットあるの?
「同人許容してるなんて許せない!不買する!」って奴への忖度ぐらいにしかならなさそう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:11▼返信
FanboxやFantiaに同人進捗しか投稿しないやつも同罪で
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:12▼返信
同人誌の巻末にQRコード付けて電子版をダウンロードが出来るぐらいやれよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:14▼返信
※112

普通の人はバックナンバーで価格上げることはしない
後から過去のものにも払ってくれるタイプの人って貴重だしね
というか10倍とか5倍みたいな価格だと興味持った人もお金出してくれないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:15▼返信
>>36
もう絵師じゃなくて詐欺師だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:16▼返信
最近のツイッターもこればっか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:16▼返信
いやその同人晒せや
なんで猫
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:18▼返信
ファンティアは仕様と企業態度が酷すぎる
支援しても無料プランに一度でも戻すとお金出していた期間すら閲覧できなくなるから使いづらすぎる
ファンティア経由のコミッションを使っても何が原因で断られたかわからないから再依頼がしづらい

何より運営方針が不明確でいい加減すぎる
この前のAI禁止令の際にファンティア側の都合で禁止したのにそのせいで支援リターンが受け取れなくても返金なし
唐突に後出しで禁止しておいてフォローすらないとか規制の多い不安定な昨今でこんなクソサイト信用ならない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:19▼返信
甘城なつきみたいに唐突に成人向けイラスト消して二度と閲覧できなくするのもファンとしてはめちゃくちゃ困る
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:21▼返信
※101
中身全部読める同人ショップなんてあるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:21▼返信
それでもai偽札よりかはマシなのが草
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:25▼返信
やってることはAI以下
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:34▼返信
バンナムの買い切りのはずのゲームで物語が完結しなくて「続きは完全版で」されたのに比べれば…
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:34▼返信
aiお絵描きにしろこれにしろ、技術や制度の悪用が悪いのであって便利なもんそのものに悪いところはないのがね。結局悪意は単純な顧客を減らし、悪意の規制は技術の規制なので界隈そのものが死滅する。新手の焼畑農業よね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:35▼返信
冨樫義博かな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:37▼返信
定着してる有名どころなら試されてるだけなんだけど
開拓中にやられるとね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:38▼返信
ハンターハンターかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:38▼返信
同人誌もアプデ商法なのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:39▼返信
無名じゃなくてもやるけどね。まあ、「嫌なら買うな」の世界ではあるけどさ・・・。

自分が嫌いなのはデジタルで総集編(描き下ろし完全版)商法とか。
あれは元々再版が簡単じゃ無い紙だからこその妥協サービス案、産物なのにデジタルで同じ物買わせようとすんなと。(数少ないデメリットとしてはパッケージが一つでハンドリングが良くなるのはあるけれどさ)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:43▼返信
人様の絵本のタイトルを勝手に◯すにしてネットにあげる方が糞だと思うぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:43▼返信
>>122
元の絵本の印象を落としかねないコラ画像使ってる時点でこのTwitterのゴミが2次創作についてとやかくほざく権利はないのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:47▼返信
ハンターハンターみたいな感じ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:56▼返信
>>127
続きはfantiaなんて未完成の本を書店委託してるサークルないやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:57▼返信
うたたねひろゆきでもやんめぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:58▼返信
いやなら払うな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:02▼返信
>>125
最初の二行はサブスクってそう言うもんだから致し方なし

でもさー PCアプリもどんどんサブスク化が進んでて困ってるんだよね
Adobeあたりはまだ最終的に汎用のjpgや動画や互換性の高いpsdなんかに残すからサブスク切っても見られるけど、
3DCGツールは月額3万とか払って互換性皆無の独自形式だもんな
引退後に懐かしんで昔のデータも見ることもできない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:06▼返信
※140
イベントの話か
失礼
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:16▼返信
この猫の画像つかって好き勝手言わせるのもアウトなんだけどな
五十歩百歩だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:17▼返信
こういう質の悪い輩は晒して早めに潰しといたほうがいいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:26▼返信
脅迫にはならんの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:35▼返信
でも結局絵が上手くて抜ければなんだかんだで金払うんでしょ?
だからこういうサークルなくならないんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:37▼返信
被害者?

払わなかったらええだけやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:37▼返信
続きはWebで!
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:38▼返信
AI絵師の方が良心的では?
サンプルに金出すのは流石にアホらしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
これで頃されるんなら、とろろいも1号なんて
命がいくつあっても足りないな、とか思った
50歳のワイおっさんであった…😰
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
こういう商売のやり方は、「損した!腹が立つ!」と思う人と
「はいはい、こういう売り方ね(チャリーン)」と思う人に分かれる
FF15のDLC商法みたいなもんだけど
正直ビジネス社会では金を出さない輩は無視していい
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:41▼返信
続きはAIで!
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:43▼返信
違法マッサージ店のやり口だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:48▼返信
コロナ禍ぐらいから、もう同人は終わってるだろ
それ以前から、エろ商業活動でしかなくなっていたが、
絵師課金サイトがコロナ禍で浸透したら、商売でやってる連中だらけだから同人会場とかどうでも良くなるわな

あと、やおいをBLとか言い換えて、エろじゃないとか言い張ってるのは、何の中華工作だ?相変わらず世の中をおかしくする方向に活動やってんな。あのキモいさるどもは
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:53▼返信
>>138
全くおなじことおもた
同人のそのやり方は親切ではないが別に悪いことではない
しかし著作物を故意に改変、しかも作品の元の性格、品位を明らかに貶めるような内容のやり口の画像をつくる、作った本人でないにしろ拡散することは場合によっては訴えられても仕方ないこと
その画像に名が載っている著者の気持ちを考えたことはないのだろうか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:55▼返信
ラフになるのはいいけど、続きは有料サービスで、ってのは詐欺。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:55▼返信
同人ならまだまだマシだろwww
商業でそれやった富樫が相当ヤベーわwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:56▼返信
>>158
違法DL対策になるし良いんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 16:56▼返信
で、どこのサークル?
さっさと晒せよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:03▼返信
中国堂
プーチンxbox
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:04▼返信
いや名前出せよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:19▼返信
100猫の絵本表紙を悪質改変して投稿するような奴はなにされても同情できんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:25▼返信
昔からあるじゃん、未完成の物を売って後で完全版出すやり方。
それはそれで同人の面白い所だと思うけどね、蟻編のハンターハンターみたいで。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:36▼返信
FANBOXで続きがあるだけマシだろ
放置される方が多いぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:42▼返信
絵本の表紙を勝手に改変して自分の主張に利用するのはいいのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:43▼返信
>>160
fantiaやファンボの有料プランだって割られてるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:45▼返信
>>167
オリジナルの絵を勝手に改変してるの一から自分で描いた二次創作よりよっぽどタチ悪いわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:46▼返信
そんなサークルkemonoで見てやれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:58▼返信
二次制作ってどこまでしていいのかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 17:58▼返信
>>153
同人はビジネスじゃないから見逃されてんだけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:24▼返信
名作絵本をクソコラする奴だから天誅がくだったんだな
めしがうまい!
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:05▼返信
佐野洋子 作・絵
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:10▼返信
>>119
それは別にええやろ。同人誌描いてる奴の大半が社会人で、昼間仕事して夜に原稿しとるんだぞ。その上Fanboxまで新規描き下ろししろってさすがに言えんわ。無事に新刊発行してくれるだけマシだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:14▼返信
有名絵本でコラ画像作ってTwitterに貼るカスよりマシじゃね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:48▼返信
ポケモン商法じゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:17▼返信
いや同人誌なら中を確認してから買えよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:22▼返信
そこでkemonoですよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:00▼返信
CCさくらの同人でケロちゃんが唐突に出てきて「間に合わなくてかんにんなー」で終わるクソみたいな事例をたくさん見てきたので、続きがあるだけでも良心的に感じる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:18▼返信
ジャンプコミックス買おうぜ?ページもクオリティも高いぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:28▼返信
そもそも同人誌買う時点でキモすぎwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:51▼返信
続きは映画館で!
ってやったアニメも見事にこけまくったよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:06▼返信
でも叩かれるのはイラストAIの使用者だけなんですよ
手描きはお前らの信仰心で許されているのだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:15▼返信
準備号をコピー本で100円くらいで売って、次のコミケで正式販売みたいなことは日常茶飯事だった気がする
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:19▼返信
※183
普通のアニメでもあのね商法とかあったからな
DVD買わせる為に
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:17▼返信
まぁ、もう買わない払わないでええやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 01:34▼返信
アニメの完結編だけ映画化するやつが正にソレやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 04:29▼返信
版権キャラを使って好き放題にSATUGAIしまくってたナイトメアシリーズはFanboxからすら死ねと
出禁にされたのにこういうクソボケサークルってまだまだ多いんだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:42▼返信
DLCやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 07:29▼返信
※185
現地配布物のコピ本の方が価値あったりするからなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 10:05▼返信
日本語下手すぎて脳の病気疑うレベル
ファンボはともかく時間なくて途中からラフになる漫画なんていくらでもあるやろ冨樫知らんのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 13:07▼返信
なぜごめんなさいと言えんのか!(ウォンリー)
新刊落としたら率直に謝るのも一つの手段やで?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 15:36▼返信
「気をつけよう!」なんて注意喚起するならせめてどこのサークルかのヒントくらいは出そうや…
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 20:10▼返信
ツイートの日本語読みづらくて恥ずかしいね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:45▼返信
SNSで「このサークルは違法同人誌を販売してます」って言っちゃったらもう駄目じゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:07▼返信
この手口は無名でなくともやってるぞ
キスシスのぢたま某がその例や

スケジュール管理できない言い訳だけは特盛りやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:33▼返信
エ。ロ部分がラフとかセリフとコマワリだけの同人誌は見たことあるww

199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:25▼返信
あくまで趣味の延長とはいえ、完全オリジナルでもないのにそれはあかんやろ
お金を払ってもらうってどういう事か少し考えた方が良いわ
だから未完成品販売したゲーム会社とか大炎上するだろ

直近のコメント数ランキング

traq