• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】『トロピカーナ 100%まるごと果実感オレンジ900ml』一時販売休止、販売再開は8月で90円の値上げ






「トロピカーナ 100% オレンジ 330mlペットボトル」の価格改定について

1687767812181


記事によると



キリンビバレッジ株式会社(社長 吉村透留)は、2023年10月1日(日)納品分から「トロピカーナ 100% オレンジ 330mlペットボトル」の価格改定を実施します。

当社は、安全で高品質な商品を安定的かつ適正な価格でお届けするために、原材料の調達、生産性の向上及び事業全般におけるコスト削減に向けて、企業努力と経営合理化に努めております。
しかし、当商品の原材料であるオレンジ果汁について、主要原産国であるブラジルやアメリカでの天候不良による不作や病害の影響により、世界的な供給が逼迫するとともに価格高騰が続いております。これにより、これまで行ってきた企業努力だけではコスト上昇分を吸収することが困難と判断し、当商品について今回やむを得ず価格改定の実施を決定いたしました。

今後も、当社は継続して企業努力による経営の効率化をはかり、お客様に喜ばれる安全で高品質な商品をお届けできるように取り組んでいきます。


1.対象商品
トロピカーナ 100% オレンジ 330mlペットボトル

2.価格改定日
2023年10月1日(日)納品分より

3.価格改定内容
メーカー希望小売価格 216円(消費税抜き)
※現在のメーカー希望小売価格160円(消費税抜き)に対して+56円の価格改定


以下、全文を読む





https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=6563

336388b





この記事への反応



大胆な値幅だな。

トロピカーナも値上げ……
賃金は変わらず……
困る😰


一旦値上げしたら最後、もう二度と173円には戻さないだろうね。
これからは仮にオレンジが大豊作になろうと、税込234円が標準になる。


トロピカーナこの前値上げしたけど、またか。

豊作になっても値下げしないくせに

トロピカーナ気軽には買えなくなる…









高すぎィ!





B00IUEUWQU
キリンビバレッジ(2014-03-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5












コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:41▼返信
どんどん日本が貧しくなっていく・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:42▼返信
そこまでして買いたいものでもないよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:42▼返信
200円だすなら水道水でええわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:42▼返信
ガソリン代も値上されちょる
もう終わりだよこのキッシー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:42▼返信
これ買うなら貯金する
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:43▼返信
豊作でもお値段据え置き
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:43▼返信
ミキサーかけたジュースは体に悪いからやめてるのでどうでも
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
流石にこの値上がりは笑うわ
買う人いるんだろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
日本の果実なら買い支えがあっても良いけど別に海外の果物とか使ってる商品の需要減っても良いんじゃないの?
欲しい人はその金額で買えばいいだけだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
200円なら1ℓのパック買うかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
あのさぁ・・・ユーザーにしわ寄せするんじゃなくてまず自分らの給料を年収300万ぐらいにしろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
値段上げて買われなくなって消えるのが目に見えてるw
まぁOKなどのスーパーで100円前後で売るんだろうけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:44▼返信
値上げ値上げで税収も増えてウハウハですよ、でも…増税もしたい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
>>1
飲まないからいいや
ビール飲むわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
この値段じゃ誰も買わんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
国産はブランド化して付加価値つけて、日本人の口に入らないようにしてるんだけどなぁ、輸入物も食えなくなってきたか。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
岸田「賃金げるって言ったな、あれは嘘だ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
300mlって一口サイズの奴かよ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
なっちゃんでいいやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:45▼返信
供給が出来るようになっても値段据え置き?
ろくでもないな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:46▼返信
果糖は砂糖よりもすぐ太るのが分かったしな ただの毒だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:46▼返信
水道水で我慢しろ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:46▼返信
20円ぐらいづつ上げろよ
流石に一気にやり過ぎだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:46▼返信
買わねぇしどうでも良いわ
いっそのこと1万円にでもしとけカス
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:47▼返信
終わったな
もう誰も買わねーよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:47▼返信
このままこの商品が消えれば無駄な輸入コスト無くなるしいいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:47▼返信
この値段で買うやついるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:48▼返信
※9 ほんとこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:48▼返信
ここまで上げるなら作らないほうがいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:48▼返信
アホカーナ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:49▼返信
100%のオレンジジュースってゲロの味するから嫌いだわ
ファンタでいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:49▼返信
酒税取ってる缶チューハイよりたけぇとか調子に乗んなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:49▼返信
値下げはしないのに値上げはする だから消費者は呆れて購入しなくなる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:49▼返信
全世界でオレンジ争奪戦が行われているって話だからしょうがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:49▼返信
贅沢は敵だ
欲しがりません。死ぬまでは
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:50▼返信
もう買わない奴だな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:50▼返信
リッター600円とか誰が買うの?
ポンジュースでいいや
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:50▼返信
別にそれじゃなきゃあかんてものじゃない限り他買うだけだしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:51▼返信
はちまみ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:51▼返信
オレンジはポンジュースあるしなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:51▼返信
さすがに誰も買わん値段だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:51▼返信
水で薄めてオレンジテイスト100%にすればいいと思うよwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:52▼返信
やすっ。
これは買いだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:52▼返信
値上げ幅がエグすぎる。これやったら100%に拘らんと劣化版でコスパのええのを新商品で出した方がまだマシやろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:52▼返信
なめてんか?

糞キリンビバレッジ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:53▼返信
普通バヤリース飲むよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:53▼返信
購買意欲低下してブランド自体が無くなったりしないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:53▼返信
豊作になっても価格は据え置きなんでしょ?
あほくさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:53▼返信
元々買ってないからどうでもいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:54▼返信
南米が干ばつなのよね
ほかの国でも農作物がやられてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:54▼返信
ジュースとかガキかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:55▼返信
代替品が溢れかえってる日本じゃもう売れねぇだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:55▼返信
どいつもこいつも値上げの言い訳つけとけば免罪符になるとでも思ってんのか嘘つき共
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:55▼返信
※1
バーカwインフレが進んでいるから全てが上がるんだよ
これを好景気と言う。もう人件費も上がるしかねぇよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:55▼返信
ずいぶん上がるね!
ワイオレンジよりもみかん派
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:56▼返信
>>51
ガキの頃に飲んでいるジュースは水で薄めたものだぞ。
果汁100%は混じり気無しだ。大人の本格派ジュース。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:56▼返信
キリンだのアサヒだのサントリーだのはいっぺん潰れた方がいい

ビール飲んで暴れるやつと連座にしろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:57▼返信
麦茶を量産してるから糖分ガブガブはいらんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:57▼返信
>>54
移民を受け入れたら人件費が上がらないぞ!

移民反対!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:57▼返信
※49
成長目標は2%、日本の経済死んでるとか言われた時でも1%チョイ
少し前までは4%超えだったけど現在はもっと進んでるんだろうね

つまり、値上げはこれだけじゃなく全て上がるんですよ。これを買ってるかどうかは問題じゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
給料を上げない

物価も上げない

そんな世の中あるかバーカ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
それなら毎年オレンジの収穫量で価格変動するようにしろや
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
オレンジが無いならミカンを使えばいいじゃん

日本はミカンの一大産地(`・ω・´)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
オレンジは逆に酸っぱくて喉乾くわ
グレープの100パーは好き
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
見損ないました
ポンジュースに乗り替えます
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
価格を上げすぎ
どうせ買わないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
おいwwwwww160円のモノが一気に30%値上げって便乗値上げすぎる  

もう絶対にこの飲み物買わないからいいよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:58▼返信
※62
そんな幼稚で単純な話じゃないwこれだから文系バカは嫌なんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 18:59▼返信
ついにフルーツジュースも高級品になってきたか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:00▼返信
誰が買うんだこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:00▼返信
この値段で買うやついるのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:01▼返信
二度と買わん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:02▼返信
>>56
濃縮還元で大人の本格派ジュースとか言われてもw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:02▼返信
>>60
低額の食料品程値上がってる最低でも昨年と比べて15%以上価格上がってる
給料は15%も上がらない
電気と税金は上がる
もう日本もアメリカのように物凄い貧富の差になるのも時間の問題で犯罪も物凄く増える
上級国民は凶悪事件に巻き込まれれば良い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:03▼返信
税抜き価格と税込み価格を比べないでもらっていいっすか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:04▼返信
糖尿の原料
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:05▼返信
たっか
すごい値上げだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:05▼返信
オレンジの供給量が元に戻っても価格は維持するんだろ?タヒね!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:05▼返信
※65
安心しろ、原材料オレンジの方が多いから必ず値上げされるぞ
オレンジが大不作なのが直接的な原因だから継続販売する所は必ず上げてくる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:06▼返信
オレンジだけか
81.投稿日:2023年06月26日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:07▼返信
え?お前らあんだけ値上げは正義って言ってたのに
サタンに魂売ったのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:07▼返信
ありがとう自民党
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:09▼返信
今は物自体が手に入らないので、各国で奪い合いになっているそうだからね
値上げして売れなくなるのも見越しての値段なのでしょう
相対的にポンジュースが売れるようになるから、日本のミカン農家にはありがたいんじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:10▼返信
物価4割上昇=所得4割減少みたいなもんだからなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:11▼返信
ありがとう自民党
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:11▼返信
※63
ポンジュースも「愛媛みかんストレート」以外はオレンジ使ってる。
問題は労働者の高齢化。付加価値の高い品種に切り替えたから、みかんの収穫が減ったのよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:11▼返信
ガチで売国どころか亡国になってんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:12▼返信
値上げしスギィ!!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:12▼返信
もともと買ってないけどもう買わん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
買わないから1万円とかにしてもいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:13▼返信
>>82
みんな壺に魂売った売国奴に騙されてたんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:14▼返信
消費税だけは3倍になってるあり壺案件
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:14▼返信
豊作になって値下げしたら買うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:15▼返信
300mlで220円?税金入れたら240円くらい?


ビールより高ぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:16▼返信
気が付いたら買えるものが無くなっていく
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:17▼返信
全ての値上げに対して言えることは「買わない」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:18▼返信
誰が買うんだよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:18▼返信
普通にオレンジ買って貪り食うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:19▼返信
高いと思ったら買わなきゃええんやで
まだ他に代替が効くものがあるんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:20▼返信
(´・ω・`)上げすぎだろ アホか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:21▼返信


  
     みたびラッシュとなります


💴
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:21▼返信
酒はダメなんで オレンジジュース下さい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:22▼返信
民主党時代のデフレは悪。自民党の値上げは正義なのに文句言ってる売国奴多すぎだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:23▼返信
これはさすがに高いな
酒税とってるはずの酒の方があらゆる飲み物の中でも安いのどうなってんの
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:23▼返信
>>81
平成元年最終週(日経平均最高値)に世界時価総額ランキングで
・2位日本興業、4位富士、5位第一勧業等が合併して最強メガバンクみずほ銀行に→ランク外転落
・3位住友銀行、12位三井銀行等も合併して超巨大メガバンク三井住友FG爆誕→もちろんランク外転落
・11位だった長期信用銀行→経営破たん
・24位だった西武鉄道→持ち株比率虚偽記載で上場廃止
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:25▼返信
ドイツいzゃジュース1杯300円なんだから文句言うなボケが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:25▼返信
糖分と一緒に取るくらいならサプリでいいや…
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:25▼返信
業績と賃金連動させないからやる気はないし賃金上がらないんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:26▼返信
日本の物価が嫌なら、日本から出て行っていいんですよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:26▼返信

インフレは景気が良い証拠

112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:28▼返信
>>85
貯金4割減少もね♪
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:28▼返信
だからさぁ便乗値上げすんなっつーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:29▼返信
豊作になってもう値下げはしないからなぁ
買ってまで支えたいとは微塵もう思わん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:29▼返信
ハイパーインフレの予兆では?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:30▼返信
嫌なら飲むなで話は終わり
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:30▼返信
トロピカーナ如きが200円超えるなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:31▼返信
二度と買うことないし別にいくら上げたって構わんぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:31▼返信
デノミまだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:31▼返信
オレンジが世界的に高騰してるからどうにもならんだろ
その上輸送費が高騰してて、日本は円安なんだから値上げしない方がおかしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:32▼返信
貧乏人は水道水飲んでろwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:33▼返信
前は1リッターが、値上げしたんやっけか?
高級品やんけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:33▼返信
>>109
>>106みたいな業績の政治家や官僚、年収300万円くらいで十分だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:33▼返信
貧乏人には水がある
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:33▼返信
不作で値上げはまぁ仕方ないと思うけどその後安定供給できるようになったから値下げってのはほとんど聞かないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:34▼返信
韓国よりマシ
嫌なら日本から出てけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:34▼返信

これ、消費税35%への増税に匹敵するからねwwwww

128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:34▼返信
>>1
世界的にオレンジ不足が深刻化してるから日本が貧しい関係無いがな。
ウクライナ侵略前と比較しても2倍以上だから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:35▼返信

日本は豊かです。笑

130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:37▼返信
日本の物価が嫌なら、どうぞ好きな国に出て行ってください。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:38▼返信
トリクルダウンまだですか?

資産所得倍増まだですか?

ゲッソリ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:41▼返信
一気に60円も上がるか
オレンジそんな高いのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:41▼返信
売れなくなったら別名義で適正価格のオレンジジュース出せばいいだけだし、
信者騙せるうちにボッタクれる限りボッタクろうという精神だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:41▼返信
>>131
0×2=0
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:41▼返信
オレンジがマジで不作で笑ったわ
タイミングが悪すぎる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:42▼返信
さすがにこれ買うやつおらんやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:43▼返信
何でも不作だなw
じゃあ逆に世界的に豊作なんてもんがあるのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:43▼返信
もうオレンジ買うわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:44▼返信
>>136
高所得者は余裕で買う。水代わり。良質のビタミンC補給。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:45▼返信
>>128
ドルが歴史的なインフレ起こしてる中で対ドル円安になってる通貨危機国だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:45▼返信
>>137
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:46▼返信
オレンジ不足もあれかな肥料とかの原料高とか関係してんのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:46▼返信
企業努力www
まぁ好きに値上げすればいいんじゃない?
買わないだけだし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:47▼返信
逆にオレンジ安くなるまで販売停止で良いのでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:47▼返信
「買わない」

「買えない」

天と地ほど違うぞwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:48▼返信
※141
じゃあ他が高い分安くしろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:50▼返信
貴族の飲み物www
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:50▼返信
>>146
米安価のキチガイも豊作
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:51▼返信
ふつうのオレンジジュースでいいかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:53▼返信
カップ麺400円時代くるんじゃね?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:54▼返信
単純な話1.5倍の円安にしたら価格1.5倍になるわ

円安になれば輸出産業が儲かることは分かってるけど
それが日本国民全体の所得が1.5倍以上になる好景気をもたらさないなら
日本国民は通貨損受けてるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:55▼返信
パックの麦茶安いぞオヌヌメ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:55▼返信
果物買ったほうがいいレベル
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:55▼返信
>>151
民主党政権のころは円高だったよなぁ~
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:56▼返信
>>154
あのころは吉夢の時代だったよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:56▼返信
自販機のペットボトルが180円になったのが200円になるのも時間の問題だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:57▼返信
マスコミが全く話題にせんくなったけど円の暴落酷い事になっとるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:57▼返信
穀物価格がまた上がったから、加工食品類はもう全部だめや
値上がるだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:57▼返信
政権交代まだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:58▼返信
ゆうてこんな糖分の塊飲むアホはおらんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:59▼返信
強気すぎて笑う
これはドロリッチパターンかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 19:59▼返信
酸っぱいブドウ現象発生w
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:00▼返信
こんなん飲むと血糖値が激上がりでインスリンがポンコツになってやがて糖尿になるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:01▼返信
>>132
合成タンパク質の原料となる大豆といった穀物の暴騰
砂糖が暴騰に次ぐ暴騰
欧州のインフレがヤバすぎて人件費暴騰
欧州産果物の価格が暴騰

上がる要素しかなかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:03▼返信
これを機にジュースなんて飲むのやめようぜ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:04▼返信
>>164
そこへ輸出産業だけを守るための円安政策だからな

インフレ続く海外では、価格下げてる売国企業を守るエバ民党
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:05▼返信
だって円安だもん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:06▼返信
>>167
日本経済の実力からすると、まだまだ円高水準だよ笑笑
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:07▼返信
1ドル360円時代知ってるかい?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:07▼返信
たまに飲んでたけど二度と買わんからええわ
別になんも困らんし
豊作の時は値下げしますって誠実にやってるんなら少しでも助けになればって応援する気にもなるけどそんな事したことないしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:09▼返信

ただのインフレ。普通の国に戻っただけ。

30年間もデフレだった今までが異常だったのだよ。

172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:09▼返信
買わなくなるだけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:10▼返信
値上げするのも限度あるからなあ
ある程度まで上がると買わなくなるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:10▼返信
関西にはサンガリアとUCCがあるから、ボッタクリゴブリンの侵攻遅いけど
関東とか賃金上げないと~とか富裕層気取って貧乏生活してるんやろ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:11▼返信
もともとこんな高級ジュース買ってないからノーダメ笑
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:11▼返信
資産家の家に産まれて良かった~。216円のオレンジジュースとか余裕で買えるしw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:12▼返信
>>166
輸出産業を守りたいんじゃなくて、低金利を守りたいんだよ
今金利を上げると金利負担の大きい中小と個人が全滅しかねん
今の円安は金利差が全てなんだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:15▼返信
※149
普通のオレンジジュースも値上げは避けられんだろ
香料だけならまだしもオレンジを使ってるなら
オレンジそのものが高騰してる以上どうにもならん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:15▼返信
>>168
10年後にはドイツ、インド、イギリスにGDP抜かれて6位転落
一人当たりGDPは西側最悪のギリシアレベルに落ちて50位以下に転落するんやろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:16▼返信
>>178
キリンビバレッジは
オレンジ値下がりして、円高になってる時ですら
平気でサイレント値上げしてた前科があるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:18▼返信
>>176
息子がはちまで資産自慢してるようでは、資産食い潰して終わりやな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:22▼返信
ビールの方が安いし旨い🍺
夏はやっぱこれだな!
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:23▼返信
サンガリアは100円自動販売機で頑張ってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:24▼返信
買う奴はアホ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:32▼返信
>>180
現実問題オレンジが高騰してんだから
キリンが過去にやらかしてようと全く関係ないけどな
そういう問題じゃ全くない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:35▼返信
「香港危機」とかアホなこと言ってるうちに
90年代日本の半分しか収入の無かった香港人にまで一人当たりGDPで追い抜かれて

今やもう一人あたり4万ドルくらいで1ドル100円に戻っても追いつけなくなる始末
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:37▼返信
>>185
いや、体質として情弱騙して延々ボッタクリしてきた積み重ねが
他社との価格差に現われてるだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:38▼返信
ボッタクリ味
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:40▼返信
オラ、一生懸命働いて、オレンジジュースが買えるようになってやる!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:40▼返信
甘すぎるからあまり好きじゃない
もっと酸味のある爽やかな味がええな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:42▼返信
貧乏人は蛇口から水道水飲め!!




ってこと?😥
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:42▼返信
デフレ脱却!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:43▼返信
ふざけた理由じゃないからしゃーない
力のない方のためにーとかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:44▼返信
>>191
一生懸命働いてオレンジジュース買えるくらい稼げってことw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:44▼返信
買わなきゃええだけやろwww

196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:45▼返信
税込み価格の表示って義務無かったのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:45▼返信
>>195
一生懸命働いてオレンジジュース買えるくらい稼げばええだけやろwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:48▼返信
※196
消費者に対してな

199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:49▼返信
いやいやいや、216円が「高い」ってw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:49▼返信
※197
そもそもオレンジジュースなんて買わねーよwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:51▼返信
貧しさに負けた。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:57▼返信
スーパーで2000円ぐらい買ったかなと思ったら4000円いくとか普通になってきた
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 20:59▼返信
ちょっと上がりすぎ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:00▼返信
税抜き価格というのは実際に支払われてる税額と違う詐欺表記になるから、海外では違法表記だぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:00▼返信
生産国の災害で全滅してオレンジの取り合いが始まってるから
そこまで需要の無い日本は政治家も動かないので取り合いに負けて超値上げ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:07▼返信
オレンジジュース買わなければいいだけ
ジュース類は500mLじゃなくて、大きいサイズを買えば安いからむしろ食品の中では頑張ってる方だよ
コーラとか1.5L130円(税抜)だし、午後の紅茶も2L140円(税抜)ぐらいで買える
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:26▼返信
元々そんなおいしくないし
市場から消えそうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:27▼返信
邪魔なだけだらかもう店に置かなくていいぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:27▼返信
高すぎ
流石にアホだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:28▼返信
>>199
キミのようにママが全部用意してくれる立場では分からない事なんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:30▼返信
オレンジの原液なんだろうけど、他国に買い負けしてんじゃないの?
円が安っぽいとこうなるのかね
これは輸入品は今後さらに厳しくなるか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:31▼返信
なっちゃんがあるからおk
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:33▼返信
かつてはニューヨークのエンパイアステートビルさえ買い漁ってた日本人が、オレンジジュースすら買えなくなってしまうとはな・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:36▼返信
これ買うならビール買うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:38▼返信
うーん、不作だから上げるのは理解できるけど
豊作のときはキチンと下げないと消費者から愛想つかされると思うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:41▼返信
政府が円安を放置してるから仕方ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:52▼返信
他メーカーの飲み物と同じ値段なのに
格段に美味いからトロピカーナを購入してたのに
ここまで卑劣な値上げと値段になるなら二度と購入しないな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:53▼返信
この値段ならスジャータを購入したほうがいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:55▼返信
>>200
ガチでこの値段でありえないほど美味しいオレンジジュースを飲まないとか人生損してたね
ま、この値段ならそれ以上に上手いオレンジジュースがあるからトロイカーナはもう二度と飲むことはないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 21:59▼返信
330mlでこの金額は高過ぎるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:03▼返信
いくらなんでも高すぎる。
覚えていたら、もう一生飲まないであろう値上げ前に飲みたい。

逆にこれで利益が上がるのか下がるのかは知りたいのだが情報出すわけないよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:04▼返信
オレンジ不作が解消してもお値段そのままになりそう。とはいえ日本のみかん100%のほうが高いけど。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:05▼返信
今こそ令和の一揆を起こせ!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:05▼返信
※211
オレンジジュースはほとんどの会社が足りなすぎて販売停止してる
買い負けとかそういう問題じゃない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:10▼返信
買わなきゃいいじゃん
ドロリッチと同じだろ
100%オレンジなんてさすがに代わりはいくらでもある
俺は買わねえけどみんな買うの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:11▼返信
相場で値上げはええけど下げたの知らんぞ?
牛丼屋とPCのパーツ屋ぐらいか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:18▼返信
>>216
まだまだ円高です。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:19▼返信
ノンアルコール飲料の方が半額という…
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:24▼返信
高級ジュース
昔は80円税やろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:27▼返信
※224
君は息をするように嘘を吐くね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:29▼返信
値段あげるなら味をなんとかしろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:31▼返信
※54
日本円の価値が下がってるから値段が上がってるように見えるだけなんだがな…
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:45▼返信
不買の結果、販売終了になるだろう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 22:51▼返信
>>224
販売停止してるなら輸入原液の購入で競争相手に負けてる証拠ですよね
買えてるなら販売は継続してるでしょう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 23:14▼返信
値上げしても怒られない情勢利用してどこも理由つけて値上げしてんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 23:17▼返信
んで豊作で材料安くなっても下げないんでしょ?アホか2度と買わんわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:01▼返信
流石に買わんぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:21▼返信
もう買わんわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:31▼返信
飲まないしなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:35▼返信
おいおい、贅沢品みたいなもんになったのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 00:36▼返信
無果汁で売ったら良いだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 01:33▼返信
値上げするくらいなら容量減らして筋肉への負担も減らせ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 02:43▼返信
たかが200円を高いとか言ってる奴なんなん?
もう一度言うよ
たかが200円やで
お前ら普段もっとしょーもないもんにお金使ってるやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 03:03▼返信
一方でキリンレモンと生茶はめちゃ安い
円安ってすごいね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 05:30▼返信
売れないから値上げする→売れないから値上げする→売れないから値上げする→売れないから撤退する
死のコースですね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 05:31▼返信
そろそろ在庫処分の為の値上げに入った価格だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 06:46▼返信
そんな価値ないやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 07:08▼返信
これはもう一般は買わんやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 07:57▼返信
>>243
ペットボトルの果汁系のみたいときに200円持って買えないって面倒
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 08:29▼返信
>>202
オレンジジュース買わなければいいだけでは?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 08:47▼返信
これは買わないわ
どう考えても選択肢に入ってこない
この値段払うなら、コンビニのスムージー買うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 10:17▼返信
>>247
160円にオレンジジュース330mlの価値がないんだよwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 10:23▼返信
ドロリッチみたいになるんじゃね
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 11:17▼返信
ポンジュースの方が好き
やっぱみかん
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 17:06▼返信
みんな飲まなくなって無くなるだけwどんまいアホ企業

直近のコメント数ランキング

traq