レモンとメロンの“いいとこどり”新しい果物「レモンメロン」本格販売、暑い夏のご褒美デザート 富良野市の農家5軒で限定生産
記事によると
・メロンの甘さに、レモンの爽やかな酸味を加えた新しい果物「レモンメロン」の収穫が富良野で始まった。
・見た目はメロンだが、メロンの特徴ともいえる「網目の模様」がなく、果肉の色は真っ白。
・気になる味は、レモンのような酸味がメロンの甘さをいっそう引き立て、とてもおいしいという。
・国内の大手園芸メーカーが、海外の品種を5年かけて改良したメロンで、栽培方法や収穫時期など試行錯誤を繰り返し、初お披露目となった。
・山部メロン生産者グループ天間紀明さん「食感もナシみたいな状態から、熟すと柔らかくなる。不思議な食べ物」
以下、全文を読む


この記事への反応
・食べてみたい!
・絶対美味いやないか!
・メモンかレロンやろなと予想したら違った。
・絶対に食べたい! 東京で買えないのかなぁ~
・レモンメロンどんな風なのか気になる、いつか食べてみたいな。
・そのまんまじゃねえか!
・レモンメロン「こなああああああゆきいいいいいい」
・レモンメロン食ってみてぇなあ 築地に入荷されないだろうか
・虚構新聞さんかと思っちゃった…。 本当に存在しているのね。レモンメロン。
・また何処ぞの国に盗まれんようにね
食べてみたいけど、まだ北海道以外では買えないのかな


いやヘイトスピーチとかじゃなくてもうこれだけはアイツら恥もクソもないクズだから
地面から突然生えてたとか言い出すからね、絶対に守ってよ
キシダは絶対に何もしない、むしろわざと韓国に渡す
メロンはもう少し安くすればバカ売れすると思うけどなー
気候や育成条件の問題があるだろうからそこまで早くはないだろうけど時間の問題だろうね。
2,3年な訳ないだろ、下手すりゃもうこっそり盗んでそう
北海道の気候でできる作物を中華で作るのはむずくね、と思ったけどあいつら北海道の土地いっぱい持ってるわ。
コピー早そうな気がしてきた・・・
そのうち約5割が許可なしで不正に盗んた物
ようするに韓国全体で約4割は日本から盗んだ農作物。日本の損失は数十兆円じゃきかない
それでも何もしない日本政府と、韓国を信頼できるからと何一つ理由もないのにホワイトに戻したキシダ
流石に一般に出回ってなくて美味いかどうかも売れるかどうかもわからんものまで盗んでるはないだろ。
…北海道旅行ニダ!
網目のないメロンなんてたくさんあるだろ
瓜臭さが消えて美味しくなるんだよな
酢メロンか初恋メロンでどや
苗やノウハウを盗む為の工作員だからね
ベトナム人=果実泥棒
中国人=偽物ネット販売
お前のその味覚をどうにかしろよ
そうはならんやろ
めっちゃ食ってみたい。どうやったら買えるんやぁ。高いんかなぁ。(鼻毛)
※2※5
それな・・・
ただでもいらねーわ
2人合わせてパクリー
破瓜も野菜ですか?
硬そうだし甘くなさそう
メロンも美味しいんじゃないかな
なってればいいんだけど
そのうち取られるんだから
メロンに求めるのはこの方向。単純に糖度とか酸味が増せばいいってもんではないw
今までしたことあったかを考えてから喋れ
いやウケなくて流行らないからマネされないと思うw
話題になったときに食べたけど大したことなかったよ
酸味だったら、柑橘系で十分間に合ってるw
オレンジの国内栽培を待望(輸入しか無いから農薬まみれ)
見てくれ悪くて不味くてもいいなら生産量増やせるぞ。1株に1個まで摘果してネットで吊るして丁寧に育ててあの甘さと美味しさだ。それ知れば価格も納得だろ。
いいよ。何なら酢でもかけて食え。
レロンじゃん
韓国人に気をつけろよ😒
家庭菜園用の苗が早い段階から売られてて、自宅で栽培してる人が結構いるみたいだね。
プリンスメロンやハネジューメロン、キンショーメロンも網目ないよね
まぁ北海道の特産品で食うこと無いと思うがいつか食べたいな
マジで、某国に品種盗まれないように気をつけて