• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

飲酒運転で懲戒免職 最高裁、退職金支給認めず 元教諭逆転敗訴確定

89te4w98t8e4waa


記事によると


・飲酒運転で懲戒免職となった宮城県の県立高校元教諭の男性(60)が、退職金約1720万円全額を不支給とした県教育委員会の処分の取り消しを求めた訴訟があった。

・最高裁では、約510万円を支給すべきだとした2審の判決を変更し、支給を認めない判決を言い渡した。

・判決によると、元教諭は17年、高校の歓迎会で飲酒し、帰宅途中に物損事故を起こして酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された。

飲酒運転をしないよう注意喚起があったにもかかわらず、飲酒は約4時間に及び、帰宅には20キロ以上の運転が必要だったとし、小法廷は「重大な危険を伴い悪質。全額不支給の判断に裁量権の逸脱や乱用はない」とした。

1審では、退職金には生活保障の性質があるとして不支給処分を取り消し、2審は全額ではなく3割の支給が相当としていた。

以下、全文を読む


この記事への反応

1720万ねえ…飲酒運転の代償がそんなに安く済んで良かったじゃないか。
もし人を跳ねてたらそんなもんじゃ済まなかったんだぞ。飲酒運転でモノ当てただけだと良い気になるな…こんな反省も危機感もない人間が飲酒運転で人の命を奪ってきたんだから。


良い判例が出来ました💮

そらそうよ

ありゃ。全額不支給になったか・・・自業自得とはいえかわいそうに。
そもそも退職金なんて実質上の積立金制度自体がおかしいとも思うのだが。


なるほど、酒飲むと健康だけでなく将来的な莫大な利益も失うリスクがあるんだね。断酒2年6カ月目です。

訴訟費用どうやって払うのかしら?

そりゃそうだろw

払うはずないよね、懲戒免職なんだから。
訴訟費用はお支払いくださいね。



関連記事
【動画】新宿・歌舞伎町で酔っ払いが、イキって自慢のフェラーリを危険運転 → 交番の前で自損事故を起こし、逮捕される

クラブで酒飲んでいた19歳男性が車を運転 → 橋の欄干に衝突し、同乗者3人死傷 → 運転手を逮捕




飲酒運転をして懲戒免職されたけど、退職金がもらえる…なんて、美味しい話あるわけないわな



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C9JCNVMC
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-07-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C7KYTZ13
鵜吉しょう(著), 内々けやき(著), 篠崎芳(著), KWKM(著)(2023-06-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C7TPQD55
ROHGUN(著), 朱月十話(その他), 鳴瀬 ひろふみ(その他)(2023-06-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:42▼返信
退職金って給与の一部だからそこまで合法なら払うべきって判断じゃなかったか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:43▼返信
だから飲み会なんていくなっていっただろ、俺は
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:43▼返信
懲戒免職者の希望の星が…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:44▼返信
クズだなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:44▼返信
そもそも飲むな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:45▼返信
ワイは酒飲まないから飲酒はどんどん厳しくしていいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:45▼返信
クソだとは思うんだけど全額にはちょっと違和感があるなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:46▼返信
飲酒運転は問答無用で交通刑務所に一年ぶち込め
事故起こしたら+
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:46▼返信
民間でも定年間際に飲酒で事故を起こして首になった人が退職金をもらえずに首を吊ったりしてるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:46▼返信
人身事故ではなかった事を喜べ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:47▼返信
結局裁判費用だけ無駄になって草
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:47▼返信
不支給は当然だろ
自業自得の懲戒免職者が何言ってんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:47▼返信
酒どうせ買うやつは買うから10倍に一律値上げでもいいと思うぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:47▼返信
犯罪犯して退職金なんか貰える訳無いだろ、ドクズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:48▼返信
訴訟起こすくらいだ、たかが酒飲んで運転したくらいで・・・って意識があるんだろうな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:48▼返信
ざまぁあああ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:48▼返信
ゴネ損
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:49▼返信
懲戒免職で退職金出るとこなんてあるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:49▼返信
公務員は汚職防止研修などでしつこいくらいわかってるはずなのに・・・阿呆だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:49▼返信
退職金支払われない上に最高裁までの訴訟費も払わなアカンなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:49▼返信
60歳ってことはバブルを満喫した世代か
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:50▼返信
公務員はこれがあるから知り合いの公務員(役場や先生)は絶対飲酒運転しないようにしてるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:50▼返信
自業自得だと思うけどこれはどうなん
減額が妥当ちゃうん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:50▼返信
久々の朗報
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:51▼返信
税金でしょ?
こんなのに払わなくていいわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
>>23
>重大な危険を伴い悪質
悪質な犯罪を起こして懲戒免職になったやつに、可哀想って感情で情けをかけるのはどうかと
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
酒ごときで人生終了か
教師に相応しい人生だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
昭和じゃ当たり前じゃった!!👴
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
こういうのって警官だったら依願退職の形で退職金出るんだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
最高裁だから確定か
儲けたのは弁護士だけという結末になってしまった
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:52▼返信
>>23
いや、飲酒運転で他人様に迷惑をかけたともなれば人を轢いててもおかしくないからね
また飲酒運転を起こされちゃかなわん
なので不払いが妥当
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:53▼返信
高校の歓迎会で飲酒?
未成年の前で飲んでたってこと?アホやろコイツ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:53▼返信
これはざまあ
訴訟費用いくらなんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:53▼返信
最高裁GJ

昔はこういうのよくあったよな……
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:53▼返信
逆転敗訴って逆転してない敗訴じゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:54▼返信
政治家なら勝訴したのにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:54▼返信
3段クルーン失敗
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:54▼返信
飲酒運転はダメって子供でも分かるんだけどな
それを理解出来んのは飲酒運転の罰が軽かった世代のみ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:54▼返信
退職金はトラブルなく勤め上げろよ?という敷金みたいなもんだからな
飲酒運転したら払われないの当たり前
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:54▼返信
>>35
いや、最初は貰える流れだったけど一転して不払いになったから逆転なんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:55▼返信
>>35
2審で一部払えって出たからじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:55▼返信
>>1
そもそも税金だからなぁ
それより真正のクズ、前川喜平とかもっと甘かったよね。上には甘い事の方が問題だな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:55▼返信
裁判費用分丸損で草
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:56▼返信
もう追突で子供させた福岡の事件から世間は飲酒絶対許さんになってるんだよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:56▼返信
退職金自体は累進積立みたいなものだから別だと思うけどなぁ…
こんなことやってるから岸田に課税させられるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:56▼返信
2審の3割で手を打っときゃ良かったなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:56▼返信
>>7
元は全て税金だからな

公務員にはもっと厳しい方がいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:57▼返信
残念残念わっはっは
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:57▼返信
バーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50.投稿日:2023年06月28日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:57▼返信
死刑ね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:58▼返信
>>9
でも民間なら半分は個人の金だからなぁ

公務員は全部税金だけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:58▼返信
退職金ってのは退職するまで問題が無かった人に贈られる褒賞だからね
問題を起こして懲戒免職になったアホに払ってやる義理なんか1つも無いよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:58▼返信
一部支給されると思っていた~ら
逆転敗訴しました~
チックショー!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:58▼返信
>>11
罰金も上がりそうw

知らんけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 13:59▼返信
これで判例できちゃったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:00▼返信
「今までありがとう、助かったよ」→退職金
「お前、何やってんだ!問題のある教師なんぞ必要ない!」→何もなし

当たり前では?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:01▼返信
犯罪者が図々しく訴訟しても傷口を広げるだけやね
まぁだから弁護士が儲かるわけやけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:02▼返信
>>36
政治家はそもそも懲戒免職にすらならない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:02▼返信
たった一回の飲酒運転でそれまで何十年も勤め上げた退職金がパーかよw
やっぱ神様は見てるねえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:04▼返信
過去の処分歴にもよるかなぁ
初犯なら3、4割に減額って感覚だけど懲戒免職ってことは前科ありそうな気も
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:06▼返信
こんなのが人に教える立場を職業にしてたんだから恐ろしい話だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:07▼返信
クビは退職金でねーよ
飲酒運転なんてトヨタじゃ絶対退職金出ない クビだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:07▼返信
自主退職した犯罪者に退職金出す公務員とかいくらでもあるだろうから
勘違いするのは当然だろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:08▼返信
悪質極まりないな
人殺してたかもしれんのだぞあつかましすぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:09▼返信
※60
1回じゃなかったんだろうねきっと常習
ばれたのが1回
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:09▼返信
1720→510→0
最初は県が、次は教師が控訴したのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:10▼返信
企業年金みたいな積み立て型ならともかく退職金は懲戒解雇の場合は無理だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:11▼返信
>>42
甘いよな
飲酒運転だけでも今までの給料全て返納しても良いレベルの犯罪
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:11▼返信
>>26
退職金って今までの給与の積立分という面もあるから全額不支給なら、今までに支払った給料も全部返すべきとなるけど、それが妥当か?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:12▼返信
事故の被害者はこの人の退職金をあてにしてたのに損害賠償もらえないねぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:12▼返信
公務員の退職金→長年勤めた事に対しての報償的な性格を持つ
民間の退職金→基本的に賃金の後払いの性格を持つ

公務員じゃ無かったら結果は違ってたかもね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:12▼返信
退職金って給与の積立じゃないんか?
どんな理由でも貰えないなら廃止した方が良いのでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:13▼返信
>>60
俺の分は見られてないけど?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:14▼返信
>>31
飲酒運転の罰金は払ってるでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:14▼返信
1720万円払わなくて済んだお金は誰が得するの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:15▼返信
問題はその払われなかった退職金がどこへ消えるかだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:15▼返信
この判決どうなんだろ
死亡事故起こしてたら遺族は賠償金貰えなくなるぞ
裁判官はもっとよく考えて!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:16▼返信
60まで働いてないのはつらいけど悪質だから無しでいいや
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:16▼返信
>>77
俺の口座に入る
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:17▼返信
>飲酒運転で懲戒免職 最高裁、退職金支給認めず 元教諭逆転敗訴確定

>・判決によると、元教諭は17年、高校の歓迎会で飲酒し、帰宅途中に物損事故を起こして酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された。
>・飲酒運転をしないよう注意喚起があったにもかかわらず、飲酒は約4時間に及び


タバコの1000倍体に悪い、酒が大好きな酒カスのクズの悲惨な末路ww 酒カスクッソざまぁwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:17▼返信
運良く人巻き込まなかっただけだからな、当然の判決
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:17▼返信
教員ってどんな犯罪やっても絶対に名前が公表される事無いんだよな
謝罪の場も校長が出てくるだけで絶対に本人は公の場には出てこないようになっているし
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:18▼返信
1700万も貰えるのか。
裏山だわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:18▼返信
犯罪者でもナマポは出るので完勝ではないかもしれない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:19▼返信
>・飲酒運転をしないよう注意喚起があったにもかかわらず、飲酒は約4時間に及び、
>小法廷は「重大な危険を伴い悪質。全額不支給の判断に裁量権の逸脱や乱用はない」とした。


タバコの1000倍体に悪い、酒が大好きな酒カスのクズの悲惨な末路ww 酒カスクッソざまぁww

メシウマだぜえええええええええ!!!!!!!! あ~タバコ( ゚Д゚)y─┛~~うめえww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:19▼返信
浮いた退職金って弁償に充てられるのかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:20▼返信
ざまぁあああああああああああああああああwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:20▼返信
>>83
昔話題になった、カレーとか、旭川とかの教師は今普通に仕事してるんかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:20▼返信
>>84
それが貰えなくなったんだよw 飲酒運転した酒呑みの酒カスのゴキブリ野郎はw ざまあああああ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:20▼返信
>>77
退職金ってのは法人内でプールされている。
払う必要性がなくなった退職金は学校法人の内部留保になって、将来の事業に役立てることになる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:21▼返信
全うに勤めあげたなら退職金
ポカしたらあげない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:22▼返信
やったぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:22▼返信
妥当
人に教える人間が飲酒はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:23▼返信
警察でやらかした奴にも退職金払うなよ
なんなら一般人より重い刑にしないとダメなのに優遇すんな
見せしめに名前も顏も晒した上で解雇だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:24▼返信
公務員やろ
むしろそれまでの給料も返還しろや
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:24▼返信
懲戒免職の意味が無くなると行政処分なんて無意味じゃん!!って悪い判例が残るからね
半永久的に
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:25▼返信
飲酒運転って、最悪ひき殺してもしゃーないかって思う人しかしないだろ。
こんな人間が物を教えてたのだから逆に賠償金払えよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:26▼返信
高い酒代になったな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:27▼返信
業務上横領とかで捕まってクビにされたやつがきっちり退職金もらってんのか?ってことだよなコレ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:28▼返信
>>78
最高裁判例出ちゃったからな
今後死亡事故起こして犯人に金なくて
遺族が学校や会社に賠償金求めても払わないで泣き寝入りするしかない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:29▼返信
退職金とかいうクソ制度時代に合ってないから廃止しろ
毎月上乗せ支給でええわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:30▼返信
罰が不服で訴訟まで起こすって全く反省してないんだな

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:30▼返信
当たり前なのだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:31▼返信
ヒシミラクルおじさんの逆パターン
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:31▼返信
※101
自賠責あるから最低限は出るだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:32▼返信
最高裁ごと重機で潰せ
お前にはそれしかないぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:37▼返信
図々しいなこういう昭和感覚の糞がよく教師とかやってたなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:38▼返信
>>22
当たり前のことだけど、大抵飲酒で捕まる人って公務員率高いよねwそもそも民間は飲み会自体かなり減ったからなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:41▼返信
優秀な裁判官だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:41▼返信
>>107
本当に実行したら教唆になるし一応通報しておくか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:42▼返信
最高裁で決定したので、これが抑止力になるといいがな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:43▼返信
懲戒免職だから無理やね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:44▼返信
ざまぁw
そのまま野垂れ死ぬといいよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:47▼返信
スカっとジャパン
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:47▼返信
>>86
ヤニカスはタバコ撒き散らして水族館潰すような害悪だから人権も発言権も無いから黙ってろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:47▼返信
タバコの1000倍体に悪い、酒が大好きな酒カスのクズの悲惨な末路ww 酒カスクッソざまぁww

メシウマだぜえええええええええ!!!!!!!! あ~タバコ( ゚Д゚)y─┛~~うめえww
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:48▼返信
ヤニカスは叩くのにアルカスは叩かない理由って何?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:49▼返信
お前が飲酒運転さえしなければ何も起きなかった話。世の中に失礼だと思わない?なんで罪犯した奴と同じ扱いされなきゃいかんの?!
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:49▼返信
経済的困窮で自ら命を絶つには充分な理由になるね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:50▼返信
そりゃそうだろ
懲戒免職で他の善良な教職員と同じ待遇を認めたら
そもそも懲戒免職が何なのさって話になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:50▼返信
酒カスのクソガイジ
・飲酒運転事故で現行犯逮捕
・懲戒免職
・退職金1700万円は貰えず

酒 カ ス の 人 生 終 了 ああああああああああ( ゚Д゚)y─┛~~ タバコうんめええええw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:51▼返信
>>32
どう読んだらそう思うようになるんだよ
異動で赴任した先の歓迎会なら教師だけの宴会だってことわからんのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:51▼返信
貰える判決でやめときゃよかったのにw
欲をだすからwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:52▼返信
>>118
>ヤニカスは叩くのにアルカスは叩かない理由って何?


「自分も酒飲んでるから、叩きづらい」って事なんだよ、酒飲みの糖尿病デブどもはw なぁ?酒カスども
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:53▼返信
無能な地裁が変な判決させるのは時間の無駄
控訴審判決と異なるのであれば相当の罰則を設けるべきだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:53▼返信
とんでもないカスだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:55▼返信
当然だろ。コイツが飲酒運転するのは絶対に初めてじゃないからな。確実に常習犯だったはず。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:58▼返信
※101
まあそいつが家建物売っても金がなかったらな
そもそももともと金もない屑の事故が多いから
お前の言ってるのはレアケース
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 14:58▼返信
>>123
プw釣られてやんのw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:00▼返信
※120
自己破産してナマポでももらえやカスw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:00▼返信
>>76
地方自治体だね。つまり税金が浮く。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:01▼返信
この判決は人を殺してない割には厳しいな
まあでも見せしめとしてかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:02▼返信
>>70
そもそも免職と退職は別物だからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:02▼返信
※99
高い送り迎え使っても2,3万くらいで済んだろうになw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:02▼返信
めしうま
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:03▼返信
教員は自分が公務員だという認識が薄いんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:04▼返信
田舎の馬鹿酒飲みは公害みたいなもんやし周りが迷惑しとる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:04▼返信
翔太郎君はボーナスと退職金出たの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:04▼返信
都会なら電車があったね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:05▼返信
※139
親父が辞退したって言ったろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:05▼返信
>>131
こんなやつにナマポなんか使って欲しくないわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:06▼返信
>>141
出たんだね、出さないのが当たり前だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:08▼返信
寧ろ一部支給とか非常識な判決だした裁判官は社会人失格で反射認定したほうがええわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:10▼返信
最高裁ようやった
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:14▼返信
最初は不支給処分を取り消しになってたんか、地元に顔がきくんだなこいつ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:16▼返信
1審2審ゴミすぎ
いるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:16▼返信
事故無しの単純な飲酒運転懲戒免職はほぼ全件が裁判で撤回されてるから
(復職した実例ある)
これもワンチャン行けると踏んだわけか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:16▼返信
代行使っとけよカス
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:20▼返信
懲戒免職なんだから当たり前やろ
むしろ一審二審のアホ裁判官は何やってんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:21▼返信
上告しなければ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:21▼返信
死刑で
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:23▼返信
60代とか飲酒運転上等の青春で時間止まってるやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:24▼返信
人殺してたら2000万じゃすまなかったな
保険も効かんし
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:26▼返信
これで最高裁裁判官が報復でやられたら面白いなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:27▼返信
これ二審不服で控訴したのどっちなんだ?
一番大事なこと書いとけよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:28▼返信
そもそも1720万円が高すぎるだろ

ただ人によって罰則が違うのは異常だからな
取り消しはありえないと思うが
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:32▼返信
>>148
懲戒免職無効で争うにしても事故ったのがな、まあ物損のみで弁済も済んでる体で訴訟起こせばワンチャンあったかも、そもそも飲酒運転という交通法を破ってるのに「処分が重すぎる」なんて判例作った裁判所が一番問題なんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:34▼返信
最高裁でひっくり返されるなんてマジで無駄金と時間使ったなwwww
これから世の中の公的なものすべてを憎んで生きていきそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:41▼返信
そもそも事故が無かったから酒酔い運転でも
懲戒免職にならないとかって理由が不明すぎる

早めに捕まった幸運な奴ってだけじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:47▼返信
似たようなことが起きたらもう絶対に退職金貰えなくなる判例が出来ちまったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:50▼返信
轢いたら終わりだったんだから安く済んで良かったじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:53▼返信
薬物依存すると大変ですねw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:54▼返信
まあ仮にもらったとしても飲み代で1日でなくなるでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:55▼返信
>>3
死兆星やんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 15:59▼返信
ん〜〜
ざまあwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:02▼返信
お酒一席1720万か…まぁ飲酒運転での重大事故が取り沙汰される昨今だと仕方ねぇよ
実際に事故ったんだしそうなった以上は罰を緩くするような事をすべきではないだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:04▼返信
県立ってことは税金使われてるからな。当然の判決だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:05▼返信
喫煙行為もこれくらい厳しくしろ!

喫煙のがもっと悪質だ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:06▼返信
地裁「全額支給すべき」
高裁「3割にしとこうよ」

え、ウソ…これワンチャン全額支給っしょ。最初に全額支給の妥当性ありって判決出てんだから!!

デデーン最高裁 「ノーマネーです」
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:12▼返信
最高裁はまともだったけど、逆に1・2審ヤバいだろ
退職金に生活保護の意味があるとか、逆に退職金無い奴はどう適用するんだよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:14▼返信
流石に飲酒運転だけで退職金全額ボッシュートはやりすぎでしょ
教師の仕事は問題なかったみたいだし一部は払えよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:15▼返信
感情論は要らんなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:26▼返信
数千円払って運転代行なりタクシーなり使ってれば何も問題なかった話なんだから自己責任でしかないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:28▼返信
当たり前だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:29▼返信
悪質で懲戒解雇なんだし当然だわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:42▼返信
酒飲んで運転しただけで…っていう考えだからいかん
人ゴロし未遂をした…と考えてください
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:46▼返信
酒カスのクソガイジ
・飲酒運転事故で現行犯逮捕
・懲戒免職
・退職金1700万円は貰えず

酒 カ ス の 人 生 終 了 ああああああああああ( ゚Д゚)y─┛~~ タバコうんめええええw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:48▼返信
>>172
税金の無駄だからおまえが代わりに払ってやれよ
180.投稿日:2023年06月28日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:49▼返信
この状況で飲む奴は飲酒運転は絶対普段からやってただろうな、退職金ありきで老後設計してるだろうにどれだけバカなんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 16:59▼返信
まぁ退職金って毎月の給料から幾らか天引きされての積立金ってイメージあるからな。
あげてもいいんじゃないの?
貧乏人はイライラするだろうけどさww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:07▼返信
下級審の判決がいかに現実を見ていないか
おかしな判決が多すぎる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:07▼返信
最悪やん
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:09▼返信
異例中の異例やな この裁判官大丈夫か
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:21▼返信
この期に及んで「飲酒運転ぐらいで」って感覚だから
こんな恥知らずな訴訟起こすんだろうな。
どうせ今も人のせいにしているだろうけれど1720万の退職金を引き殺したのは自分やで。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:24▼返信
公務員にとって、退職金は「退職」した人に支払われるもの
「免職」された人に退職金を支払う規定はどこの自治体にもない
一部支給なんて判決出たのがおかしい
そもそも九州の事故以来、しばらくの間飲酒運転は一発免職だったのが、時間がたつにつれ処分が軽くなる傾向にあったから、この判決でまた厳罰化されることになるんじゃないかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:26▼返信
それだけのことをしたと自覚しろバカ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:32▼返信
>>171
そこは普通にハロワ行って失業保険の申請だろ?と思うのはオレだけか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:36▼返信
最初から飲むなや
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:55▼返信
教師の飲酒・居眠り運転率の異常
大卒後すぐ教師になるだけあって常識がない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:58▼返信
また酒カスかよ、死刑になるよう法律変えろ!!!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 17:59▼返信
懲戒解雇とか懲戒免職とか再就職不利すぎる
バカだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:02▼返信
>>182
お前がカンパしてやれば?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:03▼返信
当然だろ
生活費の側面とか関係ねーよそういうルールなんだからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:05▼返信
飲酒運転がバレたら死刑、という国があったな
金だけの問題で済んでよかったやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:16▼返信
後悔あと先に立たず反面教師の礎になってくれい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:31▼返信
>>45
退職と免職の区別がつかない子供は、まずその意味を調べてから来なさい
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:32▼返信
いい判例
今後の歯止めに寄与することだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:35▼返信
>>103
これ
あげく欲かいて全額支給無しになるとか、ざまぁ以外の感情が浮かばんわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:38▼返信
>>147
2審はまだともかく
1審=地裁なんてガチで存在価値ないゴミだぞ
それでも日本の制度上(当たり前だが)いきなり2審からなんてできないからそのためだけに存在するという
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:40▼返信
>>172
飲酒運転するようなアホが教師の仕事として問題ないわけないだろ
どんだけ頭が悪いんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:42▼返信
懲戒免職でも金貰えることになったら
日教組全教祖によるただでさえ多い性犯罪が更に増えるやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 18:48▼返信
一生棒に振って草
残りの1700万稼ぐレベルで死ぬまで働けよゴミ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:17▼返信
ありがとう最高裁
酒飲みガイジはくたばってどうぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:30▼返信
今まで本来その場で受け取るべきものを退職金として積み立てていたなら受け取るべきだと思う
そうじゃないならその限りではないが
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:45▼返信
人でも轢かなかっただけ運がいいよ
飲酒運転なんて運転しなきゃいいだけなんだから妥当としか言いようがない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:49▼返信
犯罪を軽く見るクソゴミ屑があまりに増えすぎなんだよ。最高裁は珍しく良い判決したわこんなん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:55▼返信
これどっちが上告してたんだ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 19:56▼返信
無敵の人がまた1人生まれた
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:03▼返信
ざまぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:04▼返信
懲戒処分ってその時点で退職金支給の要件取り消しだと思ってたから
上告まで争った事自体がびっくり
1,2審がどう法解釈したか知りたいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:11▼返信
>>18
全額でなければあるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:14▼返信
ゴミはゴミなりの処分で良い
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:17▼返信
教師って面の皮厚い奴多過ぎじゃね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:17▼返信
>>212

上訴審させて仕事回すための内ゲバ判決だろ
判断を高めるためとかそんなマヌケな組織要るか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:30▼返信
60の爺が1、2審で希望が見えたけど最高裁で全面敗訴して絶望で泣き散らかしてると思うだけで飯がうまい
ざまぁwwwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:35▼返信
あらー。炭酸水にしないから。飲酒運転はあかんよ。酒飲んで酔って寝るのは気絶してるだけらしいからそこまで疲れ取れないらしいよ。残念!
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 20:50▼返信
懲戒って罰やろ。
罰受けて免職なのに退職金なんか出るわけ無いだろ甘えんな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 21:24▼返信
※219
訓告とか戒告とか、懲戒でなければあり得るが、懲戒って思ってたより甘いんだな知らんかった
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:41▼返信
退職じゃなくて懲戒免職だろ
なら免職金くださいって言ってみればいいんじゃね?
頭おかしい奴扱いしかされないだろうけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:52▼返信
401kにしとけば良かったに
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:19▼返信
飲酒はアル中で犯罪起こすし
煙草は吸う人だけでなく周りの人にも煙たがられるのに
まだ飲酒喫煙している人が居るんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
このクソボケ爺は間違いなく今の文科省が推進する新時代の教育ガイドラインに反対して人を刺すタイプ
懲戒解雇の意味すらわかってない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:29▼返信
1審2審の判決をしたボンクラを処分しないとな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:37▼返信
そもそも給料を貰いすぎているんだから資産運用すれば余裕で暮らせるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:07▼返信
大分の別府の市役所職員が飲酒運転で事故起こして懲戒免職になったけど懲戒免職はおかしいって裁判おこして復職してたな…あれもおかしいよな…
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:56▼返信
150メートル近場に向けて運転しての物損ですから酌量すべき♪

ってホンマ意味わからん最高裁判決やで
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:28▼返信
不良公務員はロシアンゴブリン以上の実害が出てる害獣
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:31▼返信
>>201
民事訴訟は刑事と違って、双方が納得して和解することを目的としてる。
双方ともに納得できない平行線となった場合に、線引きを提示するのが民事。

地裁は階段の一段目みたいなもん。
アホにはこれが分からない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 00:58▼返信
>>230

お前バカじゃね?
一段目と三段目の見解の差は何なんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 01:07▼返信
これは退職ではなくクビだ
貰えるわけないだろ

直近のコメント数ランキング

traq