ツイッター閲覧、ログイン必須に=マスク氏「一時的な緊急措置」
記事によると
・簡易投稿サイト、ツイッターの閲覧にログインが必須になっていることが30日、明らかになった。
・米運営会社オーナーのイーロン・マスク氏は、ツイッターへの投稿で「データの強奪があまりに多く、サービスの質が低下した。一時的な緊急措置だ」と説明した。
・マスク氏はその後、「数百以上の機関が、ツイッターのデータを積極的にかき集めており、顧客体験に響いている」とも投稿した。文章などを自動で作る生成人工知能(AI)の基盤技術を強化することを目的に、開発者がツイッター上のデータを無断で使っていると批判している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ほんとに一時的な措置かな?😅
・イーロン、お前さぁ…
・昔は良かったなぁ。。
・えっ?今まで必要なかったの?
・外部サイトに埋め込まれたツイートはログインなしに見れるようだ
・誰のせいでサービスの質が下がってるって?
・サービスの質の低下を憂うぐらいなら、昔あった良いものを戻せよ。
新しい機能を増やすことが良い事ではないんだからな。
・サービスの低下はイーロン・マスクのせい定期
・利用者も多いしので、ログイン必須はあってもいいと思いますね…
・お前のせいだろ
AI系にデータ収集されないための措置なんだろうが
意味あんのか?
意味あんのか?


普通にログインすりゃええやん
任天堂がTwitterのトレンド使って工作してたんだっけ?
Twitter公共の場説が完全に破綻するな
ユーザー「お前が買収して勝手な事をしなけりゃこうはなって無かったぞ」
この措置する意義は普通にあるからなあ
文句垂れ蔵の言うこと聞いてたら赤字なので言いなりをやめると決めたからにはやれるだけのことはやったらいい
こんな不便なもんもうやってられんな
別に変わらんやろ
そりゃイーロンも怒るわ
他人の褌で稼ごうとするのは呆れる
見るだけの人間からしたら迷惑でしかない糞改悪
もう終わりだ猫のSNS
特に企業の場合なんだけどログイン無しで会社のツイートが見られるのは宣伝にも繋がる
わざわざログインしなきゃ見られないなら宣伝するきっかけにもならん
垢作ればいいだけでは?
そうやってお気持ち表明恫喝が相次ぐことに負けた負債垂れ流しのボランティアご奉仕しか出来なかった気の弱い経営陣はもういないの
発信したいわけじゃないのに何で無駄垢作らなきゃならね~んだよ
その結果が今だぞ
閲覧するためでしょ
何言ってんの??
垢作る作らない関係なくね?
閲覧しかしないでしょ
何言ってんの?
ただで広告打ってたような連中は厳しくなるな
無用な工作活動している連中をクビにするまでは良かった
なんで閲覧するためにアカウントが必要なんだよ!!
意味不明
馬鹿か
普段Twitterをやらない人間にアカウントの作成を強要する方がおかしいだろ
ないならないで、視界から消滅するだけだから困りはしないが
ツイッターで◯◯がトレンドなんだって〜
それはそれとしてあたしのアフィブログや動画チャンネル見てねーってのが多すぎるんよなあ
だからタダ見客集めるだけのアホなバズ狙い特化のような不毛な宣伝勢も減らしたいんやろついでにさ、マスクの意図はわかるだろ俺達が宣伝してやってるのにみたいなんはいらねーてことよまあ正しいわな
垢あってもタダ見だけどなw
今までみたいに外に波及していくような影響力はなくなっていくだろうな
君がイーロンが言うデータの強奪犯という事だよ
普通にAIからの情報収集を防ぐためとか、それだけの方がまだ納得出来る
タダなのに
そもそも見に来る連中は書き込みできないんだから異常者になり得ないし異常者はこれまで通りだぞw
ある種の宗教だろコレ
別にログイン必須は日本に向けて発信した話じゃないが
AIとかもそうだが
は◯まとかのアフィとかも
結構Twitterにタダ乗りで記事書いてるしな。
個人情報はタダではないぞ
こんなもん使う馬鹿いんのか
元からそんな影響力など無いしかし無いにもかかわらずバズ厨がでかい顔するというか声だけでかいからこの措置なんやぞ、いい加減に目を覚ませと
ロケットや車みたいな乗り物作らせたら世界一だけど
データの波だけには乗れなかったのだ
そうは言うけど今やツイッターはライフラインにも等しく
どちらかと言うと使ってない人間のほうがマイノリティ
見るだけなら課金しなくても無料垢でできるだろ
文句言ってる奴はアカウント作る行為自体がめんどいと言ってるような感じだぞ。
youtuberやVtuber辺りはTwitterにしがみ付いてるからしゃーないのよな
推してるファンも別のSNSへ移ってくれとは思ってるが改悪だからと言って捨てちゃうと絡めなくなる
この問題が解決せん限り怖くてTwitterでけんっての
名指しされんと理解できんタイプか?日本市場は世界有数のツイッターのシェアが異常に高い地域なんやから言われてなくても日本対策てわかれよ欧米じゃあんま使われてないSNSやぞ
ツイッターやってる奴だけで仲良しさんしてればいいし
バカな発言が外に漏れてネットが汚れることも少なくなる
ユーザーの多い少ないは関係ないよ(そもそもTwitterは海外のSNSだっての)
SNSで1国だけを名指しする奴が居るかよ、馬鹿なんか?
お前らインスタの事情を知るためにわざわざアカなんか作らんだろ
陰キャのサークルなんか誰からも興味持たれなくなっていくだけだぞ
見るためだけにアカ作ってもまた凍結するんだろ?
意味がわからない
ゴミじゃん
芸能人とかは離れていくんじゃね
もうMMORPGでええやん
イーロンには関係ないから1度必須にするとなかなか撤廃しないぞ
この手のデータ収集はインフラへの負荷半端ないしやられる側には一切メリットないしな
今はかなり使いづらくなった
バグで違反者認定されたらマジで罪人呼ばわりよ
見たくないならアカ作らなくていいしTwitterの未来を心配する必要もない
Twitterが宣伝の生命線だったという歪な企業は正道に立ち返れ
目先のことだけ見たらそうだろうな
Twitterの生命線が各企業からの広告出稿なんだけどなw
LGBT問題にはかなり厳しいらしい
女子トイレにトランス女性いれんなと言ったら削除しろという警告や凍結されたという報告が多数ある
何だっけ?株価の上がり下がりの可能性の在る情報を得られる立場にありながら
カブの売り買いすると罪になるんだろ?でもイーロンがあくまでも
変にアクセス数が多い企業の情報を元にカブの売り買いしても問題無い・・・のかな?
イーロンがそれとなく他者に情報漏らす、のは有るかな?
的外れなんだよ
今まではそういう興味のない連中も引っ張れてたけどもうそういうやつは一生情報に触れんで終わる
APIを閉じたらスクレイピングが復活するのは当然だろうに
ずっと言われてたことやぞ
ツイッターのアプリで見てるのになんで開かんねん
むしろログインさせる理由が見つからない
仮にセキュリティが落ちたって言うんならそれはイーロンが技術者を辞めさせたせいだし
アメリカのサイトで黒人やLGBTヘイトする方がバカ丸出しだろw
すぐにうまく使えなくなって困り果てた
イーロンの説明読んだか?
読解力ぅ……
スクレイピングやAI用のデータ取得の話なんで的外れも甚だしい
救いようがないのは自分だったね
広告の価値も無く人は離れる
BANされるというか…どこでもそうだけど何も動いてない休眠扱いのアカを容認する訳ないだろ
放置してるアホの管理をするのも大変なんやぞ
これはさすがに糞過ぎ
イーロンはそんな事も分からんかったのか
無理やりにでもなんかつぶやくしかないってわけか
ようやくまともになった印象
ブロックされるほど気持ち悪いこと言ってんだろ
情報インフラとしてもこれじゃ使い物にならないし
役に立たないから、fanboxみている。とくにTwitterなくても困らなあい。オタコムもいつもTwitterの引用記事ばかりだけど、つまらない。いらないよ
古参厨に流されずにマスク竜を貫いてもらいたい😅
自分の場合、twitterの用途が「馬鹿が馬鹿なことやって叩かれてるのを見て楽しむ」しか無かったからなあ
この手のまとめサイトで取り上げられなければそれすらやってないし
ブロックする輩も正統な理由なしにただ気に喰わんってだけでかけまくるから大概だけどな
それはよくね
人類絶滅を画策するのも容易いので出来得る限りの事をして防止しておくのは大事だぞ?
人間の敵は人間だという事を忘れないで欲しい
プロモーションに使っていた企業はどうするのかな
今時teitterアカウント持ってない奴はイラネならいいけど
そうは行かない場合はteitterから離れる事になるね
費用としては安いからそのままじゃね
書き込まないと非アクティブアカウントとしてアカウント削除されるのはどうするのか
月イチで「いい天気now」とか半定型文書いて維持すんのか
書き込む必要はなく見ればいいだけじゃないっけ
どの情報がアクセスされているのかっていうデータが取れるからログインするだけの人も重要な存在だし
ブロックの有用性が上がるからずっとこれでいいよ
ログインしたら負けだと思ってるのだろうか。
全然意味が分からないんだが
そもそもアカウントを作りたくない
書き込みせんし
面倒だから
見る専なんでね
ツイッターで告知等するので仕方なく確認するだけだし、要らない。
情報収集AIのせいで爆増したインフラコストとTwitterのユーザーメリット比べてこういう選択したというだけ
何言ってんだこいつ
ログイン無しで企業の宣伝ツイートを多方面に見せられるということが宣伝にも繋がるからどの企業も法人もTwitterを使ってた
わざわざログインしなきゃ見られなくなるならクソ以下になるんだから離れていくわ
別にそれでユーザーには何も問題ないし
黒字にするために使い難く、メリットの少ないものになるなら黒字化しようと離れるだけだわ
このサイトみたいにTwitterまとめがやれなくなる
イーロン・マスクって工業系は強くてもSNSへの理解は思ったほど無かったんじゃね?
そうなる方がマシレベルでコスト嵩んでるってだけやろ
インフラもタダやないんやで
アクセス制限でユーザーに不便を強いてるのは技術不足とイーロン・マスクの経営判断なんじゃないか
広告価値はゼロモード。
自滅的無能行為としか言いようがない。
ログインしてデータを強奪されるだけじゃないのか?ログイン関係ある?
「一時的な緊急措置だ」というが、解除すると「データの強奪」されるなら、
永続するしかないだろ?説明が矛盾してないか?
だって、人間と区別する方法は無いのだから。AI学習を阻止するために人間も排除は
本末転倒だから、こういう措置は意味がないし止めるべき。ネットはそういうものだ。
閲覧とAIのクローリングじゃ負荷が文字通り桁違いだし
Twitterは昔からギークの実験場として本来の何倍もの負荷に晒されても苦虫噛み潰した笑顔で耐え続けた(赤字)経緯があるが
もうそういうの嫌って言いだすのはいつ始めても良かったこと
イーロンが来てから会社の空気も良くなってそう
もれなく垢凍結するからww
マジアホ会社
ミュートなら大丈夫だぞ
だいぶ前からミュートしてるがなんともない
30日頃にGoogleから抜け道使って閲覧していたら7月1日には抜け道を潰されたとかあったらしいし一時的な処置というのも仕方なくついた嘘っぽいな
ロム専が登録するわけ無いやろ
小学生向けTV番組の公式アカウントとかは、子供がアカウント持ってなくても見るのには不自由無いからTwitterで発信する意味があったわけで、もしもログイン必須化が長く続いたらだいぶ困りそう。
>「データの強奪」に対して何故ログイン強制が有効なのか説明がないな。
>ログインしてデータを強奪されるだけじゃないのか?ログイン関係ある?
これについては、データ強奪に使われてるアカウントは簡単に特定できるはずなので、そういうアカウントは凍結して、同じ奴からは再取得も受け付けないようにすればいいんじゃないかと思うが
>「一時的な緊急措置だ」というが、解除すると「データの強奪」されるなら、
>永続するしかないだろ?説明が矛盾してないか?
こっちはたしかによくわからん
負債抱えてたのは大した仕事もしないで職場で酒飲むような奴ら雇ってたからじゃないですかね…
それ客のせいにされちゃたまらんわ
毎回ログイン求められるとかめんどくさすぎやろ
今まで閲覧に必要なかった手間が増えました
改悪以外の何者でもないんだよなあ
今まで閲覧にアカウント必要ありませんでした
アカウント必須にして手間増やしたけど文句言うな!!!
意味不明
しかもフリートは結構根付いた頃に惜しまれながら消えて行ったし
こんな調子ではもう後先長くないな
子供をダシにすんな
手遅れだけど無駄にフォローしてたの外さないとなぁ
マジで見れないし
必要な情報みれなくなるのは困るよな
検索しようとしても
変化ってそんな大事かね
そもそも「ログインしないと見れないの不便」みたいなツイートが結構多いという 垢持ってても非ログインで見たい奴も多いんやで
バカッター うちのも使うな
人集め必死すぎw
ゲーム運営のツイッターを見るだけのためにログインしろとかふざけんなカス
クソつまらないツイートのせいで面白いツイートが見れなくなるんだぞ
アカウント持ってないロム専が「しかたない見れないから登録しよう」ってなるか?と思ったわ
そのうちYAHOOリアルタイム検索もとばっちり食らってサ終しそうやな
情報発信する企業が困りだし他の草
一時的が5年先の可能性もある 一時的って魔法の言葉だよな
ツイートしてるけど今回のこれはかなり宣伝に影響出るわな
数十回検索したら翌日まで制限がかかるようになってるけど