• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のツイートより

ウーバーが配達員の単価を下げ続けた結果、配達員が決まらない商品が続出

時給1500円の換算でも受け取る配達員が決まらないとのこと

































この記事への反応



これ、客からしたら、指定時間内に届かないってことよな。

早く手を打たないと、uber eatsは衰退するかもなぁ。


配達単価は安いのに、利用者側の手数料はバカ高いのは流石に終わりだろ

フードデリバリーの性質上、「単価安いから稼働するのやめよう」って選択肢を取るだけで形は労働者のストライキになるのおもろいなw

配達されずに作られた商品は廃棄になるんだろうけど、その損失はUberが補償するのかな?
労働にはそれなりの対価払わないとダメよね。やっぱり…


これ配達員が決まらない時に損するのはUberのはず(店側には支払い、注文者には返金)

Uberが配達員の賃上げをするのが先か、採算が取れず撤退するのが先か...


二件目100円案件なんだろうな
最近は最低単価から変動無し

ウーバーイーツ始まった当初は
ダブル案件は単価二倍でした👴


みんなAmazon Flexに行ったからな
いまだにUberやってるのは…お察し


金払ってUber Eats使って冷めたクソマズポテト食わされるのは流石に草

ちょっと前までよくマックの前に"地蔵"がいたのに、今はこんな感じなんだ、、、

これで廃棄になっても店にはちゃんと利益入ってくるから最高なんよな









こんなことあるんだ
ますます利用したくなくなる





B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:31▼返信
インフレに賃上げとは何だったのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:32▼返信
嫌ならやめろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:32▼返信
Uberってどうやって儲かってるんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:32▼返信
さすが朝鮮ハゲ汚い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:32▼返信
熟成案件になれば客からも低評価付けられるから尚の事運び手が居なくなる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
汗水かいてそんな時給低いんか
個人事業主だからそっから税金あとで払うんでしょ、つらい世の中だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
冷めたハンバーガーまぁ問題ない
溶けたシェイク濃厚で意外とうまい
溶けたジュース薄いけど問題ない
冷めたポテトこれはダメだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
ごみじゃんくふーど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
冷めたチキンきもおたざまああああああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
1件500円とかヤッてられんわ
2000円に上げてくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:33▼返信
ウーバーは潰れていいよ。むしろ潰れてくれ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:34▼返信
>>3
配送料
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:34▼返信
ウーバーイーツ

出前館

の親会社は同じ朝鮮企業です
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:34▼返信
底辺の仕事やろ?文句言うなって
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:35▼返信
ウーバーはチップで稼ぐもんだろ
チップ文化がない貧乏人だらけの日本には厳しいかもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:35▼返信
メリケンの搾取ビジネス
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:35▼返信
ウーバーの配達員って底辺がやってるのかと思ったら
時給1500円で安いって言えるような連中なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:36▼返信
コロナでやたら流行ってた時はそんなに利益出てたんか?
時給1500円でもまあまあ高いと思うけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:36▼返信
晩飯はマックにしようかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:37▼返信
素人に食品を渡すことがいかに正気じゃないかみんな気付くべきだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:37▼返信
ようわからん業態だし
ウーバーが消えても誰も気にせんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:37▼返信
この支那企業を信用した奴がアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:37▼返信
まともな会社に正社員として就職していれば時給換算3000円だしな
馬鹿にしてるとしか思えないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:37▼返信
配達員でまともといえるやつ見たことないんだが
道路走ってるのとか見ても交通ルール無視しまくり周りに迷惑かけまくり
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:38▼返信
冷めちゃったよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:38▼返信
配達員のルンペンみたいな見た目なんとかせえよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:38▼返信
バイクだと赤字やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:38▼返信
まぁウーバー側が個人事業主(配達員)に依頼してるだけだからな
どちらにも非はないし需要と供給のバランスが現在こうなってるだけの話

個人の意見としてはこんなふざけたシステムが成り立ってる方が驚きだからさっさと消えて欲しいがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:38▼返信
今日みたいに大雨の日はマック配達してほしい気分になる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
ポカホンタスパヨクの末路
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
これからの季節キモオタが汗だくになって持ってくるマックなんてとてもじゃないが食べれない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
ウーバーより出前館のほうが報酬が高いから、みんなキャンセルするんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
運んでる時しか時給出ないんだから1500円じゃやってられないだろ
少しは考えろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
労働力の需給と賃金が対等な関係でええやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
時給1500円で安いって景気いい世の中になったよなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:39▼返信
インボイス始まったらどうなるんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:40▼返信
マックくらいはお部屋から出て買いに行けよと思うのだが・・・コミュ障には無理か
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:40▼返信
※2
その結果マックが冷めた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:40▼返信
普通マックデリバリー使うよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:40▼返信
>>22
アメリカ様やぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:40▼返信
マジかよTAKUYA∞最低だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:41▼返信
配達員が悪名広げたおかげで印象悪いのもあるかなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:41▼返信
>>33
とりあえずマックならずっと運んでいられそうだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:41▼返信
これ冷めてたら配達員のせいにされるんやろ?
やるせない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:41▼返信
うちの近所のマックはめっちゃ汗臭いおっさんがたくさんデリバリー受け取りに来てるな
あの人らが配達してくるのか…と思ったらちょっと頼む気しない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:41▼返信
雨の日はマック出前たまに使うけど
マックデリバリー使うわ(マック店舗専用の配送)

基本それ使って冷えたモノが届いた事はないからね

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:42▼返信
そして冷めた料理を届けるのもデメリットしかなさそうね
配達員の評価下がるだろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:42▼返信
正直デリバリーしてまでマックって食いたいか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:42▼返信
賃金上げれば人来るらしいから上げれば良いんじゃないですかぁ?ww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
そういやマックの前って配達乞食みたいなのが並んでたね。
時給1500円ならまあまあよさそうだけどダメなんだね。
ウーバーは数をこなしたらレートが上がるルールでも作ればいいやん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
肉体労働は軽視され過ぎじゃない?誰でも出来ると言って足元見た結果がこれじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
マックは冷めると不味くなるから発注後5分経ったら皆嫌がるんかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
注文者側にまともな知能あるなら配達あるマック使うんじゃないかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
外資は独占状態になったらサービスを締め付けてくるからな
Amazonも昔は梱包も丁寧だったのに今じゃあのざまだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:43▼返信
自分の飯ぐらい自分で買いに行けよと思って
今まで一度も使っていない
 
いや、普通に赤の他人が運んできた飯とか食うの嫌じゃないか?
店の関係者でもないのに…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:44▼返信
マックってマックの配達員じゃないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:44▼返信
>>55
つまみ食いもあるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:44▼返信
わい配達員だけど他と同時配送にされる上7キロ越え600円とかで拾う気にならないでござる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:45▼返信
※51
肉体労働がっていうか単価が割りに合わない
時給300円でデスクワークしろって言ってるようなもん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:45▼返信
もう廃れるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:45▼返信
>>48
新商品が出たら食べてるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
マックデリバリー使えばいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
バカが目先の利益優先して人件費削するいつものオワコン化ムーブw
何度繰り返せば学ぶんだ?本当の愚者ってのは歴史からも経験からも学べないウーバーの経営陣みたいな奴の事を言うんだろうなwwwwww
もうオワコンです
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
妙な配達員も混ざってるし利用する価値がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
まあ配達員決まらなくても損するのはUberだけやしええか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
20分かかる配達が500円だからって時給1500円計算はちょっとなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
ウーバーの配達員って個人事業主扱いになるの?
もしそうならインボイス始まったらウーバーの配達壊滅だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:46▼返信
冷凍食品でもない食べ物をどこの馬の骨とも知れない輩に運んで貰うとか俺には無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:47▼返信
モスバーガーにしようっと
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:47▼返信
ウスラバカイーツ「本社は悪くねえ。仕事を引き受けねえ配達員が悪いwww」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:47▼返信
ウーバカイーツは死ねよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:48▼返信
客は食欲失せる程冷めてたら返金してもらえるし
配達員見つからなかったら返金
その分はウーバーが負担
これ人件費削る前より損失デカイだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:48▼返信
※3
ああいう配達系事業って店と顧客の両方から手数料採ってるんじゃなかったっけ?知らんけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:49▼返信
早い話が商品の転売だよな配達業って
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:49▼返信
利用する身としては便利だけどどうしてもなぁ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:51▼返信
>>1
なぁーにぃ〜!?やっちまったな!!
末涼子さんの不倫ブレターから飛び出したパワーワード「きもくしてくれて」実は20年前によく使われ古臭い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:51▼返信
個人事業主扱いだからなぁ、独立しちゃったほうがいいんじゃないか?めちゃくちゃ妨害されるだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:51▼返信
※55
世間じゃ特に気にしてないみたいだぞ
皆嫌なら宅配ピザが上場するほど儲かってないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:51▼返信
よし、これでこそ資本主義
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:52▼返信
>>77
独立は草
どうやって顧客集めるん?
近所の人にチラシ配って僕何でも配達します!ってやる感じ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:52▼返信
>>74
それなら世の中の仕事はほとんど転売ってことになる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:52▼返信
正しい労働者の在り方やな
アニメーターみたいに安い安いと文句垂れつつも仕事にしがみつく馬鹿の所為で賃金が上がらんのよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:52▼返信
薄汚いウーバカ乞食は死ぬべき
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:53▼返信
コンビニの商品も届けてくれるのはありがたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:53▼返信
お前らやればいいじゃん
どうせ暇だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:53▼返信
>>1
無職ヒキニートが仕事してる人をバカにする地獄のコメ欄
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:54▼返信
こんなことになるなら新聞配達みたいに月給制にすりゃいいのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:54▼返信
ティアキン アマラン1位

ティアキン アマラン1位

ティアキン アマラン1位
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:54▼返信
レタスと冷凍のカツとソースとマヨで自作ハンバーガー作ると普通に美味いよ
ただバンズあんまり売ってないから、パスコのイングリッシュマフィンがおすすめ
バターロールでも食パンでもいい
アボカドやトマトはさむとさらによい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:55▼返信
※74
全然違うと思う
これはウーバー配達員が店から委託を受けて決まった賃金で商品を届けるのもの
転売やーは買い占めて市場から商品を無くし値段を吊り上げてから売りつける
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:55▼返信
最初は底辺層(この場合は配達員への報酬や頼む消費者へのクーポン)に有利な条件を出す、それで人集め金と利益集める
次に底辺層へのサービスを下げ、企業に媚びだす、色んな会社と提携やコラボをし株価を上げる
次に底辺層と企業へのサービスを蔑ろにし、株主への配当のために利益を吸い上げ後に衰退する
SNS、ソシャゲや今回のウーバーも含めこの法則はかなりの企業に当てはまる
株式資本主義の欠陥と問題として経済学者数十年も前に論文出してる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:55▼返信
たまにハンバーガー食べたくなるんだよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
Uber配達員てメインの仕事にするもんじゃないだろ
94.投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
これはUberの戦略ミス
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
その冷めたブツはどうなるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
時給1500円じゃなくて時給1500円換算だからな20分500円
誰がやるのよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
※17
6時間勤務で時給1500円のバイトとかなら割りが良い方だと思うけど
これは20分で配達して500円とかでしょ
待ち時間とか現場に向かう時間とかは給料出ないんだしめっちゃ安いんじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
Uberとかいう奴隷形態で働いてる奴全員バカです
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:56▼返信
ウーバー配達員は汚い
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:57▼返信
※87
それをやりたくない人間をかき集めて商売成り立たせてるからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:57▼返信
>>3
Uber eatsは配達員で組合作ったほうが良い。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:58▼返信
レモンパイ美味かったけどマックポテトって塩辛すぎない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:59▼返信
出前館はバカみてーに商品の値段爆上げしてるからなボッタクリレベルだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:59▼返信
これだけ暑くなってくると汗臭い人が多すぎる
ある程度汗を掻いたら着替えるかシャワーを浴びろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 18:59▼返信
※102
配達員は個人事業主だから組合は成立しない
ウーバーはあくまで個人に依頼してるだけ
まぁ個人が受けなくなったから今こうなってるんだけどw
困るのはウーバーの方だし配達員がどうにかする問題じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:00▼返信
>>17
確実に仕事が入るほど安定してるわけでもないのに1500円は安いだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:00▼返信
高いんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:00▼返信
1500円とか景気良いなって思ったけど、設定は60分で1500円です、今回の出前は20分500円で届けろって事か
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
高層マンションなんか時間がかかるからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
>>80
手始めにウーバーの配達員を皆辞めたらいいのよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
>>68
すげー分かる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
雇い手と働き手のパワーバランスを対等にしてしまうと雇い手は潰れる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
素人が運んでんのに今までが高すぎたんだよ
もっと安くてもいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:01▼返信
一回配達したら1500円とか単純な話じゃないんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:02▼返信
>>96
クルーの昼飯?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:02▼返信
※110
流行りのVチューバー様とか毎日朝マックでシェイクだけ頼んでるとか雑談で言ってたしまぁそういう層に需要あるんだろうなこういうサービス
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:02▼返信
>>77
独立した誰かさんのサービスを誰が使うって言うんだ?
保証規定も何もなしに?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:03▼返信
インボイスはじまったらこんなもんじゃねーだろうな
バカでもわかるだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:04▼返信
大企業=前代未聞の日本にとって最大級の良い円安でウハウハ😄

大企業にこき使われる弱小中小企業=大企業から単価安くされ過ぎて全員死亡遊戯☠️

世界よ!これがジャパニーズビジネススタイルだ🫵
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:04▼返信
マックデリバリーだと商品冷めたとかないし礼儀正しいな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:05▼返信
いいんだよコレで
単価安けりゃボイコットすりゃええ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:05▼返信
>>120
むしろ今時弱小中小企業でもかなり値上げしても許されてるぞ😂
いやー部材が上がっちゃってぇ😎
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:06▼返信
運送業界も大変だからな
この手のサービスも人が給与を上げないといなくなるだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:06▼返信
※114
素人にさせるから高くつくとは考えられないんかな?
安いということは更に運ぶ側は責任感がなくなるということだぞ
1回300円で配達するとして途中で止めたり廃業したとしても配達側は痛手にもならなくなる
もっと高い仕事に切りかえるだけだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:06▼返信
配達員を舐めるからこうなる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:07▼返信
衰退っていうか頼んで届かなかったら別のサービスに移行するだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:08▼返信
※125
ウーバー止めてAmazon配達の方が今は効率いいらしいからな
皆そっちに行ったんだろうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:08▼返信
マックがやってるデリバリーと何が違うの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:09▼返信
マクドナルドはマックデリバリーという配達サービスがある
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:09▼返信
>>68
君が日々食料品で買ってるものもどこぞのおっさんが運んできてるんやぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:09▼返信
件の画像は首都圏での話?
ど田舎民だけど、ガイジン配達員や爺さん配達員が配達に来るから
いちおう仕事としては回ってる感じはする
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:09▼返信
>>129
ウーバーが運ぶかマックの配達員が運ぶから
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:09▼返信
こんなマック値上がりの状況でもまだ注文はあるようだからウーバー単価はもう少し上げて客の利用料あげればいいんだよ
1000円の買い物に2000円ぐらいかかるようにしたらいい
3000円でもいいぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:10▼返信
カタコトの外人(黒)が来た時はビビった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:10▼返信
>>134
それやって誰がどういう形で得するの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:10▼返信
※130
マックデリバリーはマック側が雇った人員がマックの車両を使って運んでる
つまりマックの設備と人員だけで構成してるサービス
ウーバーはマックと提携してそこらへんの個人事業主に運んでくれとお願いしてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:10▼返信
※103
塩なしって注文できなかったんだっけ??
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:11▼返信
>>135
筋肉隆々のタトゥーが入ったサモア人がきたで
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:13▼返信
※136
そもそも自分の足で物を買わない層なんて富裕層くらいだし
自分の時間や体力使うのが嫌で他の人に運ばせるんだからそら多めに金払ってもいいと思う奴がこういうサービスを利用する
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
運び屋やっとるが1500円はありえへん
ワイ5000円やで
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
>>139
ビビってこっちも若干カタコトになったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
最近のクソUberのCMやべえもんな
牛乳ないからコンビニ買いに行ってくるってのをクソUberでいいじゃーんとか
クソガキのお使いレベルのゴミ配達なんて頼むやつも配達するやつもいるわけねえだろアホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
単に注文が多いだけだよ
Uberはめちゃくちゃ安泰してる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
>>138
デリバリーも出来るんかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:14▼返信
>>104
店に寄るってだけだぞ
出前館で値段高めに設定してる店は他のサービスでも高めになってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:16▼返信
今は出前館しか使ってない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:16▼返信
>これで廃棄になっても店にはちゃんと利益入ってくるから最高なんよな

冷めた料理で評判落ちるのにどこが最高なんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:17▼返信
こういうのって一時間以上放置されて配達人が決まったらそれ持ってくの?欠陥以前の問題じゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:18▼返信
※145
・ポテト塩多め、無し
らしい。引っ張ってきただけだから、確認は必須だが
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:19▼返信
遊んでるだけで単価も落とすUber Eats
早く潰れろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:19▼返信
>>148
廃棄は客まで商品行かんやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:19▼返信
マクドナルドが配達をやってるところがあるのでそこから頼んでる。
なんでわざわざ手数料の高いウーバーに頼むのかわからん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:19▼返信
いい傾向だろう
不満な仕事はやらないことが待遇を良くするのだ
待遇の悪い仕事を引き受けるからブラック企業なんてもんができるんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:20▼返信
頼んだ客は気の毒だが
頭のおかしい運び屋が減ったのは吉報
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:20▼返信
アマフレは初期投資かかりすぎてそんなにホイホイ貧乏Uberが転職できるわけがない
仕事自体も佐川以上に過酷すぎて半年持たずに逃げ出すやつも多いし
2024年問題でさらに状況悪化するのは目に見えてるからもう自殺志願者くらいしかやらないだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:20▼返信
時給1,500円で安すぎってどういうこと?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:21▼返信
消費税しか納めていないランドセル地蔵
国民の三大義務のすべてをバックれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:21▼返信
>>149
注文した方も1時間待つわけ無いだろキャンセルするわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:21▼返信
ハンバーガーを出前してもらう感覚がわからんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:22▼返信
※157
時給換算と時給は違うでしょ
違うことが理解できないと、損する
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:23▼返信
>>153
首都圏とか人多すぎ&頼むような金持ち多いところはマックデリバリーだけじゃ追いつかんのやろ
溢れた分をウーバーに流せば空いてる時間帯に待機するマックデリバリー員のコストダウンになる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:23▼返信
キャンペーンの時につかったきりだけど
最近メールで使ってくれって催促が鬱陶しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:24▼返信
うーん、普通に注文してもすぐ届くし
特に不便を感じたことはないね。こいつの周りだけじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:25▼返信
>>157
この炎天下で時給1500円で外走るか?
そんな馬鹿少数派だろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:26▼返信
マックなら普通に配達サービスあるだろ
何でわざわざUber使うんだよアホなのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:27▼返信
>>164
そもそも昨日大雨だったし
雨の日は配達業やらないやつもいるやろ
何しろ個人事業主だぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:27▼返信
チキン冷めちゃった
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:27▼返信
DiDiとか言う中華系アプリ
自分で買いに行くより安くなるから使っていた
でも3回に1回ぐらいドタキャン食らってた
すぐ撤退したから全然儲からなかったのだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:28▼返信
>>131
そのおっさんはどこの馬の骨とも知らないおっさんじゃなくて企業に所属して身元がはっきりしてるおっさんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:28▼返信
※165
他の配送業も1500円なんてなかなかない。
家具配送してたけど、炎天下でへとへとになって1250円だった。

まぁだからみんなすぐやめるんだけど。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:28▼返信
>>166
時給安いし配達以外もうやらせるからやりたがる人居ないからいつも人手不足
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:29▼返信
※148
廃棄って書いてあるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:29▼返信
>>166
無いんだわこれが
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:30▼返信
>>157
ガソリン代もかかるだろうしなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:31▼返信
くいてー!ってなって注文して届かないの延々待ってるって無駄以外の何物でもないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:31▼返信
時給6000円だが1日5分しか働けない(仕事がない)
時給1000円だが1日8時間働ける

どっちを選ぶ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:32▼返信
ツイッター見るとウバー出前館両方掛け持ちしてる人も
出前館ばっかやってるなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:32▼返信
>>136
届かないんならどの道増やしていくしか無いやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:33▼返信
嫌ならやらない選択肢がある
メチャクチャ健全やんけ
ブラック企業は見習って
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:35▼返信
神の見えざる手がちゃんと機能してて良いじゃないか。
ウーバーとマクドナルドが手数料上げたら良い。
見たところ時給換算で4500円以上になるなら運ぶ人もいるみたいだな。
個人事業主なんだからドンドン金取ってけ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:36▼返信
>>114
ベテランである必要なくね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:36▼返信
元から配達されない問題あったりでビジネス崩壊するの時間の問題じゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:36▼返信
たくさん購入したら安くなるシステム取り入れたら良いのにね
現状、数が増えれば増えるほど無駄な割増料金込みの価格になるから沢山注文できない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:39▼返信
はやくして、やくめでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:39▼返信
仮にバイクで配達してもう割に合わないだろうな、消耗品だって掛かるわけだしだから時給計算して1500円じゃ割に合わん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:40▼返信
使ったこと無いから個人的にはどうでもいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:41▼返信
その調子
人件費を安売りしてはダメだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:43▼返信
ウーバーはリスクのほうがでかすぎて頼みたくないわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:45▼返信
※152
まあダメなら別の手段取るだろ
出前館使うとかさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:45▼返信
抗議のつもりかもしれんけどどんな理由であれ顧客迷惑かけている以上業績悪化→賃金カットの負のスパイラルに陥るだけでしょ
まあウーバカ奴隷はそれでもなぜか続けてるんでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:47▼返信
※191
Uberがどういう形態か理解してないんだな・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:48▼返信
※191
受ける受けないは自由なんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:49▼返信
田舎の場合車移動とかになるから単価安くされると赤字なんよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:57▼返信
これだと配達キャンセルしたやつはペナルティ重そう
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:59▼返信
ウーバーは空き時間で気軽に稼げるのがいいよね。やったことないけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:04▼返信
>>195
受けキャンを何度もしているとアカウント停止のリスクがあります。
何回までならキャンセルしても大丈夫、キャンセル率何パーセントまでなら大丈夫、という正確な情報はありません。
何度かキャンセルをしていると警告メールが来て、それでも改善されないとアカウントが使えなくなりパートナーセンターに呼び出しがかかます。
その後もキャンセルが続くと永久にアカウントが使えなくなるそうです。

アカウントが使えなくなるってさw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:07▼返信
>>105
汗だくの着替えた服と頼んだ食べ物を同じバッグに入れて運んでくるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:12▼返信
お前ん所2軒目だから後回しな!
って予定時間からめっちゃ遅れてきたからもう頼まん
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:13▼返信
ウーバーの配達員なんて体力と乗り物があればアホでもできる限界底辺の仕事だから、時給1000円でも十分だと思うわ

使ったことないから知らんけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:13▼返信
しゃーない
Uberは犯罪者や乞食が群がる配達業やからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:13▼返信
普通マックデリバリー使うし次点で出前館使うわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:16▼返信
※200
単純労働だから賃金ははそんなもんだと俺も思うけど、人手不足で売り手市場になってるんだろうなぁ
とはいえそんな値段になったら店側も値段上げなきゃならんしそうなりゃ注文自体減るし・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:31▼返信
>>68
冷凍食品でも注射器で異物入れられたらかなわん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:32▼返信
そりゃ都会なら時給1500のバイトがごろごろあるから個人事業主のウーバーでやる金額じゃないんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:35▼返信
ゴキブリくっつけて配達してきた事あるから頼んでないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:45▼返信
配達しない奴はいらないし見せしめにいくつか殺処分すれば良いんじゃないか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:50▼返信
コロナ禍終了したら、需要激減するのは予測できただろ
ビジネスとして転換期が来たんだから、やっていけそうなところだけに
集中して、他はサービス終了して整理縮小した方が良いんじゃないの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:54▼返信
冷めたマックに倍額払う奴なんておらんやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:58▼返信
>・みんなAmazon Flexに行ったからな
いまだにUberやってるのは…お察し
 
車(Amazon Flex)とバイクor自転車(Uber Eats)と違うだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:59▼返信
>>208
需要があっても配達員が居ないって話じゃねーの?
安いから受けないんでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:59▼返信
マックって今マックが雇って専用でバイクで配達してね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:01▼返信
>>195
契約自由の原則とか知らんのやなw
学が無いと頓珍漢なことで憤慨するんやねwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:02▼返信
>>212
最低注文額が高いし範囲が狭いんよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:05▼返信
>>197
受けキャンちゃうで
依頼スルーしてる分にはノーペナやな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:06▼返信
>>211
パイが少なくなっているから、客が払う額に上乗せされる配達料を下げざるを得ないんだろ
で、下げると従業員が他の仕事に流れて単価が安い仕事すら回せなくなるという悪循環
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:07▼返信
ゴミ同士の争い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:10▼返信
>>216
これ2件同時配送で2件目の格安案件なんでしょ?それで相手にされて無いよな
そもそも、こんだけ未配達が貯まってんのにパイが少ないってどゆこと
無いのは注文では無く配達する人だよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:16▼返信
ネット民なぜかウーバーだけを目の敵にしてるけど、他はもっと悲惨だからな
システム面なんて出前館とかよくあんなゴミ作れたってレベルだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:18▼返信
いかにも底辺の仕事だし街中のUber危ないし潰れてどうぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:20▼返信
>>140
実際にやればその認識はすぐに変わる
金なさそうなズボラな人間はいっぱい使ってるんだよ、少なくとも大阪はそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:29▼返信
自社での配達員増やしたらええやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:32▼返信
uber eats「文句があるなら持ってきた配達員と個人的に交渉してください。
     自分達は関係ないんで。」

しているならそりゃ廃れますわって感じ。無くなっても全然OK。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:37▼返信
冷凍食品、何も気にせず作れるから楽。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:38▼返信
>>219
あのAI配車システム凄いよな
ぶっちゃけ運営側は店舗に対して費用ボリすぎだわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:40▼返信
出前なんて、暇な時間が多い個人店がやる隙間産業だろうにな
富裕層が多い地域か、事務所街でしか成り立たんわな
米国クソバブル金融業界の糞資金によって成り立ってただけだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:40▼返信
利用するバカと配達するアホが悪い
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:40▼返信
そもそも金持ち配信者ぐらいしかまともに使ってなかったんじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:41▼返信
配達先と店舗を往復できるタクシー代以上は出ないと割に合わんだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:42▼返信
配達員に支払う小銭をケチって信頼や顧客を失うのも笑えるよな
配達距離で一律にすればいいのに何故しないの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:45▼返信
インボイス始まったらいずれにせよ全滅だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:45▼返信
>>76
Uberって5万の寿司食おうがゲロ食おうが違いがわからないような味覚アメリカ人レベルが利用するもんだと思ってるわ
日本には必要の無いシステム
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:52▼返信
うちの駅前にはマック、すき家、松屋、オリジン固まってるから今でも
外国人ウーバーがたむろしてるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:59▼返信
元々無理があるのは分かってたじゃん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:14▼返信
マック冷めちゃった……
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:17▼返信
どこにでもあるからすぐ届くのがマックのいいとこだったけどこれだと別の注文したほうがいいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:18▼返信
まあマックは冷めてたバーガーはアレだが
冷めたポテトはキライじゃないぜ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:20▼返信
引き取り手のない冷えたの、タダでワイにくれんかの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:27▼返信
マック前の東南アジア地蔵が邪魔です
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:29▼返信
>>230
それだと遠距離は誰もやらんからや
だからみんなが拒否れば料金上がってがそのうち誰かやるシステムになってる
ウーバーのいいところは皆が皆金儲けばっかり考えてるわけでも無くて、趣味、小遣い稼ぎレベルのも多いから
そうそうに取る人も多いんだよ、運動ならさっさと配ったほうがいいからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:35▼返信
マックは自前の配達要員用意しているだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:35▼返信
>>239
追っ払ったらええやん
おらー!地蔵してんじゃねーぞ!とか言ってさ
できんのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:38▼返信
>>205
ごろごろは無い
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:38▼返信
>>240
距離換算だと長距離は金銭効率が良さそうだけどなぁ
短距離で数こなす方が現状では効率いいのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:39▼返信
家賃12万のマンションに住んでいる知人が不景気でウーバーでバイトしてるわ
なんか違うと思うんだよなぁw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:40▼返信
そもそもウーバーイーツ的なサービス基本一度も利用したことねーわww
知り合いの家にいった時に無理やり頼まれたの巻き込まれてその時だけ注文したけど
自分で買いに行くのが一番無難だわ。後は素直に出前安定。ウーバー何で頼むの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:46▼返信
もともと日本には出前という無料またはプラス100円程度で配達してくれる文化があったんだから
やはりうーばーは暴利過ぎってこと
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:48▼返信
ウーバーの配達員の民度低いからな
女性の家だと襲っちゃう人とかいたしな怖いよね

マックならマックデリバリーに頼めよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 22:50▼返信
>>246
みんな笑ってますよ
頑張って!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:00▼返信
ウーバーの配達員なんて所詮、割に合わんバイトよの
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:06▼返信
>>246
どこの誰とも分からない、そいつが何をしても誰も責任をとってくれない
そういう奴が運んで来るものを口にする奴の気がしれないよな

トイレ行ってチ◯コいじって手も洗わないような奴かもしれないし、
遊び半分で鼻くそ混ぜようとするクズ野郎かもしれない
ショップが責任を負わない奴に食事の搬送を任せるのは怖いわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:07▼返信
ウーバーイーツの配達員をそこまで信用できる奴ってすげーよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:11▼返信
>>246
まず自前で出前なんてやってるところは極少数、選択肢が無いって時点でお前みたいな潔癖を除けば終わってしまう話や
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:13▼返信
あ、、、そ、、、ぼ、、、
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:16▼返信
>>244
距離が長い=繁華街から離れてしまう
結果的に多少の金銭効率は無駄になるんや
だから自宅に帰る時とかにロング取る人は多い
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:25▼返信
※17
都会の1500円とかコンビニと変わらんのに事故が自己責任の配達とか罰ゲームだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:30▼返信
>>247
貧民向けのサービスじゃないのよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:32▼返信
>>251
かーちゃんの料理だけ食って生きりゃいいじゃない
誰もお前の事なんか見ていない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 23:52▼返信
Uberで金稼いでいるくせにUberざまあとか言っちゃうってどういう心境なん?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:03▼返信
いいねwww
これでインボイス始まったらマジでウーバーで働くやつ居なくなるな
チャリンカスの中でも特に野蛮な連中が公道からいなくなるのはありがたい
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:31▼返信
チップくれる客は優先的に運んでくれるんだってなまぁ個人事業主だしそれが正解
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:44▼返信
uberって最初報酬が安くて誰も配達しないと、どんどん報酬が上がっていくんじゃなかったか?
だから配達員がいないなら報酬が安いってことはないと思うが
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:48▼返信
500円も余分に払うなら自分で買いに行くw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 00:59▼返信
パシリ業ピンチじゃんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:00▼返信
>>254
アイツ現役なんか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:13▼返信
>>107
底辺に仕事選ぶ権利なんてないのを自覚しないと
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:21▼返信
>>23
そのまともな会社で働けない底辺が配達員やってるわけですし…
お金を貰えるだけ有難いと思わないと
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:23▼返信
地域によっては取り合ってる状況だからな
東京との格差が激しいって改めて思い知らされる
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:25▼返信
>>51
配達員なんて肉体労働の中でも最底辺だろ
同列に語るのすら烏滸がましいレベル
普通の人生歩んでたら配達員なんてやらないw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:36▼返信
※35

ヒント ガソリン代

あと、ピークタイム以外は時給300円になる可能性がある
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:39▼返信
清水鉄平や野村伸介のようなアレが、食べ物を届けてくれるんだろ? 最高だな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:45▼返信
>>247
客を取るために仕方なくやってるサービスじゃん
今時そんな所に働きに来る奴なんて居ない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 01:56▼返信
ガソリン代以外に消耗品もうあるのにな
デリバリー導入した店舗が一番悲惨かもね、バイトは無駄な業務増えるし更にキツくなって離職率が高くなる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:08▼返信
まーuber内で配達選べるならまだ景気いいのかね。事業届けだしてる人いるん?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:11▼返信
商品値上げに手数料キツくてウーバー使わなくなったな
値上げした分配達員に還元してると思ったら、まさか安くしてるとはw
終わりやね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:42▼返信
最近、マック前の路上ハングルとかライダイハン臭い臭い連中がたむろしてない理由はこれか。
あ、じゃあまた在日犯罪者に戻るんじゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:43▼返信
自分で買いに行けよデブ
そんなんだから太るんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:48▼返信
※270
他にも保険代、エンジンオイル、タイヤ交換、ブレーキパッド、ベルト交換といろいろ金かかるよね
ウーバーがバイク貸してくれてメンテ代と燃料代くれるんじゃなくて自前というの忘れてる人多い
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 02:56▼返信
生ごみ食べるのに金を出すとか正気じゃないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 03:11▼返信
こういうので出前館は聞かないけど
あっちの待遇はどうなんだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 03:17▼返信
コロナ真っ只中の初期の時は一日やって5万とか稼げたからな
時給換算で5000円
人増えすぎて注文減りすぎてこうなっただけざまぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 03:25▼返信
これだからウーバーは使いたくない。
どんどん配達員の質が低下するだろこんなの。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 03:32▼返信
ドライバー経験者ならわかるけど、俺がやってた当時はマックは待機時間長いのもあったんだよね。特に注文の需要が最も高い時間だと、同じくマックも激混み状態だから、ひとつのリクエスト商品を受け取るのに、ものすごい待たされる。時給で1000円位になるならいいけど、30分以上待たされて時給1000円切ったり、酷い時は2時間近く待たされたこともある。当然こうなると商売あがったり。まぁ今は待機時間もある程度は手当てでるらしいけど、それも微々たるものだからなあ。逆にコンビニとか他の店はこんなことにならないから、マックがこういう結末になるのは自明の理な気がするよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 04:18▼返信
割り増し料金払ってでも特別美味くも無いものを食いたがる層ってのがわからんのよね
何処需要なんだろ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 05:26▼返信
>>19
マックはおやつだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 05:29▼返信
>>102
意味ない。
あーだこーだ言うたら日本から撤退するだけだし。
別にウーバーは日本に雇用を産み出すためにやってる訳じゃないしな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 06:23▼返信
時給1500円って日本じゃいい仕事じゃないの?
ここが良く分からんかった
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 06:27▼返信
>>287
上にも出てるけど
ウーバーは運んでいる時に対しての支払いしか出ないから待機時間が長くなると儲けにならないのよ
そもそも時給って言葉でごまかしてる感じもある
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 06:46▼返信
バイクならガソリン代や減価償却考えると時給1500円じゃ割に合わないしな
Uber本部の人らが責任持って配達行けば解決するし放置しとくのがUberは一番儲かるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 06:57▼返信
セブンイレブンでも配達始まったけど
注文→商品集める→配送員呼ぶ→マッチングしない→全部戻す
っていう無駄な作業させられる
周りに他のお店がないようなところだから5割ぐらいでしかマッチングしないわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 07:09▼返信
どこの馬とも知れない個人の配達員なんかに家に来られるのは本気で嫌だわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 07:09▼返信
※285
豚の餌だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 07:11▼返信
※291
やべぇ、馬の骨と入れたつもりが馬だけになってた
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 08:11▼返信
ウーバーイーツの名前を装った「餃子の王将 大岡山店」での注文確認メールについてご注意ください
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 08:13▼返信
※293
配達荷物を背に乗せたゴールドシップ(実馬の方)が玄関を蹴破って自宅に突っ込んできたら大惨事だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 08:36▼返信
てかまだUber使ってる奴いるんやな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 09:21▼返信
バイクは時給1500円ぐらいあるけど
自転車は新宿渋谷の都心部でも時給600円ぐらい

いま自転車でウーバーやってるのはワイみたいな知障か訳あり外人だけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:33▼返信
正常な自浄?作用だから良いと思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:47▼返信
>>280
出前館も8月から一律400円にするから届かなくなるかもな
というか出前館のマッチング不備も普通に起こってるし文句ツイートもかなり多いよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:54▼返信
※297
ほんとうの池沼は自分が障碍者だと認識していない
よってお前は自称ADHD連中の様に理由付けして逃げているだけのクソ卑怯者
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:06▼返信
なんでマックデリバリーあるのにわざわざUber使うかねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:01▼返信
>>Amazon Flexとは、⿊ナンバーの軽貨物⾞をお持ちの個⼈事業主の⽅々に配達
何かと思ってぐぐったら条件厳しいやん、しったかしてる屑がいるけどwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:02▼返信
※301
使った事ないカスがしったかするから恥をかくんだぞw
せめてググってから書き込めよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:39▼返信
実質ストライキワロタww
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 20:59▼返信
自身で考える解決策として
・配達距離は1.7キロまで
・注文が完了したら料金を飲食店と配達員に振り込む
・運営費は注文者からのサービス代のみ
・注文代金に応じてインセンティブがでる
かなぁ 現在 ウーバーイーツ 社員と思考すると0
出前館 社員 1ウォルト 社員 7メニュー 社員 5となる。実は国内のウーバー社員全滅した?

直近のコメント数ランキング

traq