マジで使い物にならなくなったツイッター
関連記事
【【Twitterオワコン】イーロン・マスク氏「一時的にだけど閲覧制限として、無課金ユーザーはTwitterのツイートを1日600ツイートしか見れんようにするんでよろしく」 → ユーザーブチギレ : はちま起稿】
端的に言うとこういうこと
いま起きてるTwitterの不具合、簡単にいうと、TwitterのAPIが超高額になってしまったので、APIを使ってた人たちが、みんなスクレイピングという旧来のデータ収集方法に回帰してしまったので、慌ててWeb版用のAPIに制限かけたら、普通に使っている人たちにも制限かかっちゃったというオチ
— yositosi (@yositosi) July 1, 2023
対策方法はこんな感じ
フォロワー各位へ
— 黒河けーこ (@chocolad0121) July 1, 2023
web版はtweet deck(公式)
スマホアプリはMarinedeck
ならTwitterまともに観れるらしいです
かしこ
tweet deckとMarinedeckなら見れる!
@ Twitter API制限難民の皆様
— らずりー🍪アリスし (@Luzuly2109) July 1, 2023
TweetDeckを使うと無制限にTL見られます!
検索して出てくるのそのまま使うとプレビューという状態で、現Twitterと同じく制限かかるので
左下の...→設定→アカウント→TweetDeckのバージョン→終了して新しいTweetDeckへの参加をやめる でOK
フォロワーに教えてあげて~
また、移住先を探したり作っちゃったりする人も
移住先、この辺がいい…らしい…
— よよ┏ ( ┓ .-. )┓┏( .-. ┏ ) ┓ (@PKI2wWINWB17848) July 1, 2023
misskeyはよく聞くしそこもいいかもなぁ… pic.twitter.com/Qja2J2VBFj
新SNS【タイッツー】を公開🚀✨https://t.co/sulpBXPt6c
— hoku@個人開発 (@hoku_unagi) June 30, 2023
タイッツーは「有料APIの機能削減を事前告知無く行わない」というコンセプトを持つ、未だかつて聞いたことがない空前絶後の極めて画期的なSNSです🎉🎉🎉
(1日で作ったので、まだ必要な機能が全然揃っていません。順次開発していきます💪)
移住 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/search?q=%E7%A7%BB%E4%BD%8F&src=typed_query&f=live

この記事への反応
・Twitter規制で1番ブチ切れたいの、最終回記念にハッシュタグに絵文字追加という結構な金を払ったであろうプロモーションをやったのにそもそも見てもらえない水星の魔女の公式だと思う
#水星の魔女
・MarineDeckインストールしたら見れるようになったよ~!!!!ありがとうふんふんさん!!
・TweetDeck最高!
スマホでTwitterする人はmarinedeckもよろしくな!
・MarineDeckも入れてみたけどリストの使い方まだわかってない。あんまりフラフラアッチコッチしないほうがいいだろか??
・うちもリツイートしたんだけど、PCならtweetdeck
スマホならmarinedeck今の所これでいい。
なんとか見れてるけど今後どうなるかな~


ミスキー
ミクシィ
SNS三国志スタートdeath!😈
ユーザーが回避する毎にイーロンは対策をし始めて無限ループ
もう草も生えないね
こっちくんな出ていけよ
いつものようにデマが大きくなってそれが拡散して大騒動になったっぽいな
ちょろいよ日本人w
Twitterカスざまぁw
他人の情報鵜呑みにして慌ててるの間抜けだよ
軌道修正するまで多少の不便は我慢しろよ
自治体含め早く別のインフラ整えないと
軌道修正するまで多少の不便は我慢しろよ
ウーロン茶ジャバジャバで草
snsで一番大事なのは人口だからある程度流出したら一気に終わると思う
Twitterやってないから分からん
こういうことがあるから、結局自前のメディアもってるほうが一番いいってことを教えてくれたよ
Twitter見せろ!
Twitter見せろ!
Twitter見せろ!
利用者にとっては知ったこっちゃないのもまた真実
やぱりブレイブだけかないの?ひきかえにアホブロッカーはごみすぎる
お前がそのコメント書くことでスッキリしてるのもれっきとした自己顕示欲って自覚持とうな
取得制限掛かっているのに回避して制限以上取得するとツイートの不正取得としてアカウント凍結されるってツイート見かけたぞ
Instagram 自己顕示欲の象徴
TikTok 陽キャアピール乙
コレがSNSの実態
つべもどうなるかわからんと構えておくわ
SNSやネトゲ、ソシャゲはまさに人数が大正義
収益に繋がっていなくとも人数を増やすのが大正義なのである
一方でユーザーは減っても構わないと公言したPSO2は終わって次のNGSもユーザー離脱が止まらず死に体である
SNSもネトゲもユーザーは大切にしようね!
軽く引いたわ
公式でこんなもんあったの知らんかった
血液とか食料みたいなもんよ
決められた量以上に取得するとがっつり止められて使えなくなる
乗り換えるなら写真のInstagram
動画ならTikTok、YouTube
大企業の信用できるSNSの方がセキュリティーリスク低いだろ
ホイホイ引っ越しして個人情報駄々洩れで悲惨な事になるのは御免だわ
てかどっちも既に相当重いけど。
中毒とかじゃなく慣れ親しんだTwitterを10年以上使ってきてるユーザーが多いから今更別のSNSに移住しろって言われてもほぼ無理な訳
親しい人達が先に移住し始めないと動けないからね
Twitterやってない人間でも知ってる一般名詞
人が押し寄せたらそりゃ鯖落ちしますわ
API調べたけどよく分からん
Twitterは腐っても知名度の高いSNSだからわざわざ他へ移住する方がリスキー
どんなにゴミでも離れられないから大半が困ってる
いつものイーロン考えたら一時的な制限がデマの可能性もあるがな
なんだかんだあそこはアメリカ上流階級のバックアップがあるだろうし
場合によってはイーロンもそこに噛んでるかもしれんが
どうせしねえくせに
じゃあ氏ぬしかないね
アイツラ普通の話題にも無理やり絡めてきて目障りなことこの上ないからな
どっか強大なサーバー維持できる大企業がツイッターライクなSNS作ってくれないかな
規制祭始まってるな
依存症ってそんな簡単に治らないよ
むしろ使いすぎやろ依存症かよ
移住してもどうせ戻ってくるんだろ
そりゃどれだけフォロワーいるかどうかで変わるからな、すぐに超えない人の方が珍しいと思うぞ
オススメタブを開いたりツイート検索やトレンド見ただけで20〜30は平気で読み込んでるんだよ
そしてオススメタブも検索欄でも開いてる間に時間経過すると新しいツイートを読み込んでる
一般人は困ってないよ。
困ってるのはTwitter転載サイトはちま。
TLチェックしたらものの数分で終わるんですが
3~4回スクロールしただけで100ツイートぐらい読み込まれるわけだし
どこの会社も最新情報をツイッターで出してるからツイッター見れないのはめんどいねん
APIが脆弱なのが問題なんじゃねえの?
ツイート1件1件読み込むのにAPI使ってるんじゃ一瞬だろ
システム最適化しろよ
そこへ全てを飛び越えて大ナタ振るえるタイプのマスクが運営に加わったから最後の砦から追い出されただけなのでもう日本人受け入れられるとこなんてねぇのよ日本人相手のビジネスて儲からんしな
ツイッターはクソってイメージだけ広まっちまったな
タイムラインで流れてきてるやつも開かなくてもカウントされてるとか?
プログラマー追い出したんで誰も直せないんだろ
ブログ引用されてるだけで相当な負荷食らってんだろ
フォロワーのTLだけ見てりゃ問題無いがTwitterっておすすめに挙がってきてるTLがメインだから1回の更新に30~60として1000程度ですら足りない
→ユーザーが消えてtwitterに価値はなくなりました
こうなったら本末転倒なんだがわかっててやってるのかな?
一応お客様であるユーザーの民度に苦言とかどれだけ酷かったのやらw
広告がTLに混ざってくるだけでヘイトやばいし
ハッシュタグキャンペーンなんかやった日には
読み込みカウントとかいう糞仕様なのよ
そんなもん日本人が作れるわけねぇだろなにか勘違いしてませんか?
tweet取得でカウントされてんだからタイムライン取得でアウトだよ
開いたらリプや関連tweetも取得するから余計にカウントされる
もしかして大量リストラした中にこの辺のメンテナンスができるキーマンが居たんじゃねえの?
それを今やってるけど払いたくない無料ユーザーの割合が8割ぐらいだから実質増強自体が不可能と化してる
余計なものまで読み込むから直ぐに見れなくなる
ツイッタを消滅させたいのであれば迷走して評判落とし切る前にスッパリやめたらいいのに
依存症から脱却しよう
コメみてる感じ負荷軽減と課金誘導のために閲覧数が激減するみたいなこと?
嘘松記事が減るならむしろありがたいね
もう呟いてないと生きていけないんだろ?
イーロンは知恵遅れか?
その割に定期的強制読み込みの仕様で無駄に閲覧限界数をどんどん減らす状態だから皆唖然としてる。
こいつ最高のクラッシャーだろ
どんだけ依存してんの基地害共はw
たまにしか見ないのは削除だわ
なるほど
影響なんか殆ど無いでしょう
これぐらいとか言ってるけど普段全く見ない人ですら休憩がてらに軽く覗いただけですぐ到達するレベルだから糞仕様だって言われてんのに
イーロン下ろすのが一番効果あるだろうな
そこそこ見てる自覚がある俺が制限掛かってないからそれはねーや
軽くの基準高すぎでしょ
まともな人は制限かからんよ
ライト層で6000ぐらいのAPIが望ましい
600じゃ公衆電話の10円通話にも満たないんじゃないか?
しねーわ
誇張すんな
見に行ったらかかるんかな
企業はもちろん政府、公共団体も全部困るぞw
一般人がただで見てる、ブラウザでログインもせず見てる奴も多いって前提で情報発信してるからな
情報発信ツールとしては事実上死んだ
600文字じゃねえぞ、600ツイートなんだろ?
1日600って相当なもんだと思うが?
そこに馬鹿が流れてきたらこっちも改悪されるだろう
Twitterも似たようなもんでしょ
大金払ってるのに見てもらえないという
普通に見れてるしどうでもええわ
廃人て一日60万も見んのかw一秒間に何個よw
botかよw
おすすめを1回読み込むのに広告も含めて30ちょっと(開く開かないは関係なし)
大体自動で更新されるから一瞬だけ覗くとかじゃない限り数分で600近くに到達
トレンドやら関連ツイートを覗くだけでも同じぐらい読み込む
マジで欠陥としか言いようがないし600とか秒で使い切る
ツイカス必死やねぇwww
他の人がツイートしたり他の人に自分のツイート見られなければ何の意味もないからな
人が離れて廃墟になったSNSなんてなんの価値もない
「自分はツイ廃じゃないから困らん(キリッ)」とかコメ欄で言ってる奴ら何もわかってないやろ
広告主の半数が既にTwitter離れしたんじゃなかったっけ
それで焦ったイーロンはユーザーから金を取ろうとしてる
それも上手くいかないから今度は廃人から金を取ろうとしてる←今ここ
例えばホーム画面で記事一覧見たりタグ押すだけで関連記事がその分表示される
ランキングとかに記事が表示されてる分も1回カウント
記事の中身を見たかどうかは関係ない
これが今のtwitterで起きてることだぞ
Twitterじゃないといけない理由なんかないしね
だから大半の人には影響ないんだから不便に感じないだろう
ざっと1000記事くらい見てきたが全然制限かからんぞ
やっぱり詳細見ないとカウントされないでしょうか
???
だからその「困らない」層が過半数ってこちだろ?
話の内容を全く理解してない様だが大丈夫か?
普通の人はそんなに見ないから
企業に影響あるってことは回りまわって依存症じゃない人にも影響を与えるんだが
企業はその依存症じゃない人を主に相手にしてるんだからな
大半の人って誰だよ?Twitterを防災情報にしか使ってないおじいちゃんおばあちゃんか?
普通の人はSNSだからその日あった出来事とか楽しかった遊んだ写真とかそういうのをツイートしてるの
その程度でもかかるような制限だから不便に感じるし不便に感じる奴がフォロワーに増えていったら投稿する意味もなくなるしそうやって投稿しなくなればSNSは廃墟になるの
お家でまとめサイトにこもって一人で自分のコメントにハートぽちぽちしてるようなお前にはわからんかもしれないけどそれがまともな普通の人のSNSの使い方だわ
見る人が減れば企業も広告価値なしと思って消えるだろうに
あと承認欲求も満たされなくなるしツイ廃も消えそう
広告は抜きにしてね
ツイッター一切やってないやつはそりゃ困らないだろうが
ツイ廃ってほどではないけどツイッター使ってる奴は自分が困らないから大丈夫だと思ってても実際には困ることになるって話だろ
だからね普通の人はそんなにTwitterに依存しないの
なんか行動するたびにツイートするようなのは依存症だからね
困らない層が見てるのは企業だったり有名人だったりバズったツイートだったりと多くの人の目に触れるようなツイートだよ
バズツイなんかも利用頻度が多いユーザーがたくさんいるから生まれてるわけで
ヘビーユーザーの利用を制限すればライト層も離れるのは当たり前
仮に企業が撤退したとしてステマが減るだけだろ
その10個のアカウントのツイート10個を見る分には上限の600には遠く及ばないから全然困らないが
その10個のアカウントは客の減ったツイッターでわざわざ投稿しなくなるからそのツイートは見れなくなる
結果、上限ほど使わない人間でも困ることになる
お分かり?
企業が撤退すると広告収入が減るからTwitterの経営がより厳しくなって締め付けがより厳しくなる
そうすれば余計に人も企業も離れる負のスパイラルに陥ってTwitterが終わるだけ
広告目的じゃない企業のコミュニティ参加ってないだろw
雑談にみえるツイートも認知やエンゲージメントを上げる目的だって分かってないのか
アホなくせに評論家ぶるなよw
自分の考える「普通」を押し付けた時点でお前の負け
ブーメラン頭に刺さってますよ
匿名なのにわざわざコメント残してるお前ら(自分も含めてだが)の方がそこまでして感強いけどなw
理解してないならアホなコメントは控えてくれた前
例えば5ちゃんに企業が堂々とSONYですって名前で書き込むか?
やるなら一般的装ったステマだろう
たがTwitterはSONYが堂々とツイートしているだろう
そういう場だからな
いつものイーロンが意味分からん
やったことトレンド操作無くして政治コメント消しただけやん
在日と共産系の人達しか困ってないやろ
メンテナンス終わって一時的に緩和されてるだけだからな
また来月あたりには締め付けが来るぞ
予告なしの仕様変更があるなんて掲載規約に明記してんだから
問題ないわ
怒りで我を忘れてるのかな?
だっさw
そもそも一般人装ってる確証ないんだけどね
百歩譲って一般人装ってる前提だとしても広告目的だからステマでしょ?
なんで広告ぬきにしたのww
SNSは一人で壁打ちでやってるわけじゃなくて誰かに見てもらったり誰かを見るためにやるものだからな
その先に待つのはサ終だけや
見るだけでも大概アウトだから騒がれてるんでしょうに
自分で呟くかどうかは関係ない
フォロワーが多いほど即死よ
サードパーティーアプリは非常に弱い立場にあるのでアレコレ無理を言ったら即座に手を引くからな!
公式とか見たり懸賞応募くらいにしか使ってないわ
サードパーティーはだいぶ前に規制で消えたよ
このアプリはファースト製
まあTwitterアプリでAPI制限かかってるから何が起こっても不思議じゃないけどな
ぎゃーぎゃー騒がずに2日ほどデジタルに触れない生活でもしてみな
出会い目的で使えるよね
不倫に使えるじゃん
マッチングアプリやと何やかや足がつくけど昔の2ちゃんねるオフ会やモバゲー掲示板みたいに匿名でいけるし
あとは若い子だと俺らおっさん世代のグーグル検索で使ってる人多いみたいだね
普通になんかのイベントにいった〜とか誰それとあった〜とか今何してる〜とか明日どこどこ行く〜みたいな話していいねされたり「そのへんだと○○においしいお店あるよ」とかそういう他愛もない話してるだけだろ
逆にそんだけしかSNSの使い道がないとかどんだけ寂しい人生おくってんだよ
痛い
どうやってもTwitter依存でしか生活できないのならソッチの方がマトモじゃないって事理解しよう
こっちのAPI利用制限回避は称賛しちゃうんだ
移住云々は運営に対する脅し含みのクレームだから
だからお前自身が使うか使わないかは関係ないって話してんだろうが
それを不便だと感じる奴が増えてTwitter離れが加速すればツイート自体が減るしTLは過疎になるし過疎ったSNSで懸賞やる企業もいなくなるし衰退してくって話をしてるんだよ
SNS自体の話をしてるんであってどのくらいTwitter使うのが普通かとかお前がツイートするかしないかの話なんかしてないのいい加減わかれや
逆に読解力なさすぎてお前のことが心配になるよ
人から観られてる ンンン ギモヂイ゛イ゛イ゛イ゛イ゛~
気分は分かるけど リツート垢はとりあえず削除しろ邪魔
ええ~ たかだかTwitterにちょっと不具合があっただけでこの世の終わりみたいに騒いでる連中がヤヴァイって言ってるんだけど
間違ってるかな?
人生楽しくなるぞ
電通任天堂の違法なステマも消えて平和だしな
はちまも卒業したらどや
設定の歯車クリックしてもアカウントは無いし。教えてくれるなら正しい情報を。
たしかに広告のせてるとこからしたら閲覧制限って意味わかんねえなw
ガンダムの最終回(又は続編製作決定報告)ぞ。
なおアカウント登録必須
お前のつぶやきに誰も興味ない
恐らくそれでもツイ実況強行するだろうし
そんなことされたら界隈の外の人間にとっては大惨事
というか水星の魔女ファンどうしでもおそらく秒で死ぬことになる
どうしてこうなったw
病気だって自覚した方がいい
出たよ0か100しかない極端マン
ここでそれ言う?
そんなこともわかんないってお前リアルでもガチのコミュ障だろ
沖縄タイムス「辺野古には、韓国から12人の市民が来て『私たちは諦めない』とシュプレヒコールを挙げています」=ネットの反応「もう今は完全に隠さなくなってきたなぁ… おかげで反対派の正体がわかって、沖縄県民が離れていった」
共産党さん「体調不良や難病で党費を払えない党員宅」に車2台6人で押しかけ数年分の党費を納めさせてしまう =ネットの反応「これを美談のように語る共産党に背筋が凍る…😭」「マジでドン引きした」「これ半分ファザームーンだろ」
共産党さん、読売新聞世論調査で支持1%に落ち込んでしまう =ネットの反応「まだ100人に1人支持してるのが驚き」
??
TwitterがSNSとして終わるしそれを社会インフラ的につかってる人たちがいるからサ終したら大変だねって話なんだが
いままでみんなが使ってたサービスが使い物にならなくなるのって困るしサービスの運営としてもどうなのって話をしてるの
お前一人で論点ズレてるんだよ
津田大介さん 敗訴 =ネットの反応「棄却って、裁判にもならなかったんかw」「裁判費用、原告の津田負担で草」
立憲民主党の泉健太代表、次期衆院選で野党共闘を排除しない考え「それは十分あり得る」=ネットの反応「立憲共産党againキターーーーーー!」「良かった!www」
【沖縄】立憲民主党・屋良朝博の陣営、ファミリーレストラン「ガスト」のメニュー用旗竿に紛れて、勝手に選挙用旗竿を立てる =ネットの反応「同じ事を自民党議員がやれば沖縄2紙はお祭り騒ぎで批判するでしょう」
韓国野党「共に民主党」所属の金栄珠(キム・ヨンジュ)議員、「福島汚染水反対決議案」を野党単独で強行採決したその日に日本へゴルフ旅行計画
米国の世論調査機関“ラスムセン・レポート” 米国人の64%「台湾を独立国家と認めるべき」
反町キャスター「日本は次に騙された時はどうするかを決めておく事が必要ではありませんか?」 ⇒ 鈴置高史氏「どうせ約束を破ってきますから、その時の為に制裁措置を作っておくべき」
英BBC「欧州で台頭する極右政党」⇒ イーロン・マスク「伝統的メディアは『極右』という言葉をあまりに頻繁に、そして大げさに使うので、もはや何の意味もなさない。メディアによるこの用語の使用はエリート層と民衆との間にある巨大なイデオロギーのギャップである」
【動画】日韓議連幹事長・武田良太「もう一度、韓国を信じる」=ネットの反応「悪徳商法に何回も引っかかるやつ」「ほんと日本の政治家ってチョロいよな」
【読売新聞】立憲民主党・泉氏、共産党との選挙協力「やらない」はずだったが容認へ =ネットの反応「帰って来た僕たちの立憲・共産党www」「もう最後まで離れられないよね」「な?怖いやろ?ww」
台湾、中国へ先制攻撃しない方針を改め、「中国人民解放軍が台湾の12海里領海領空に侵入するなら攻撃する」と表明 =ネットの反応「いよいよか」「これは結構ビッグニュースな気がする」
はちまはツイッターからネタ拾ってるから困るんかな
立憲代表、共産党との選挙協力否定から方針転換 候補者調整を容認
バイデン「我々の親友は中国」
バイデン「岸田大統領閣下」
バイデン「ウクライナの次は台湾だ!って岸田が言ってました。」おいこのジジイに喋らすの止めろよ
立憲・杉尾議員の“休憩時間会社訪問”に、ブラック企業アナリスト「クソofクソ」
そだよ?残ったのはマスクに媚び売る無能だけだwww
【読売新聞】立憲民主党・泉氏、共産党との選挙協力「やらない」はずだったが容認へ =ネットの反応「帰って来た僕たちの立憲・共産党www」「もう最後まで離れられないよね」「な?怖いやろ?ww」
【悲報】イーロン・マスク氏がRT「Twitter中毒者は外に出る必要がある」
これインドのこと言ってんだよねえ
立憲民主党「共産党とは共闘しない」
立憲民主党「共産党と共闘する」
立憲民主党「共産党とは共闘しない」
立憲民主党「共産党と共闘する」
いつもしないって騙すよね
>台北、6月27日(CNA) 台湾軍は火曜日、台湾の12海里の領空内で中国の軍艦や戦闘機を発見した場合、防衛行動として攻撃するという立場を改めて表明した。
言葉のニュアンス的にどこまでとらえてよいのか迷いますね
自民党「韓国を信じる」
韓国が条約不履行
自民党「韓国を信じる」
韓国が合意反故
何度繰り返しても気付くことはない日韓議員連盟
武田日韓議連幹事長「ここは一発尹大統領を信じていくしかない!」
いや議会は共に民主党が多数派なのでは?
私だけ?
もうむりやこのゴミサービス
たかが1日やん
記事読んだ?それとも非ログイン制限のほう?
[やりなおす]
無課金ユーザーもしっかり情報の取捨選択をするようになる
情報収集出来なくなるのはだるい
今後はその後釜を狙って各社が熾烈な客の奪い合いするのかな
起こり得るトラブルを許容範囲として見込んだうえでの決断ならいいけど、
これまでTwitterが有料化出来なかった理由を考えもせず、生半可な知識で安易に行った結果にも取られかねない
頼った商品展開は二の足を踏むようになるだろ
他のSNSへの移行の流れを企業と広告代理店が作って行けば良いんじゃね?
リプライが10件以上表示されないと思ったら、夕方ぐらいからリプライは一切表示できなくなった。今日出た最新版にしても駄目(泥)
chromeブラウザでtweetdeckにアクセスすると、chromeのメニューからtweetdeckアプリインストールできる。
こっちならリプライも見れる
普通に使ってれば何も困らないのに、なんで騒いでるの?w
一日に600件もツイート読むような暇人ばかりなの?!
広告契約なのに広告表示そのものができなくなってる時点で仕様とは関係なく契約違反やろ
ライブの情報とかが見れん
マストドンの数あるインスタンスの一つであるmstdn jpでアカウント作っただけでマストドン移住アピールは草
当時大学院生の人が試しに立ててみたmstdn jpだけど、赤の他人のサーバーに土足で上がり込んで定住してるって自覚あるのかなw
もう終わりだ!(ちらっ)
移住してやる!(ちらっ)
移住先の名前は言わない、名前が出てるサービスもこの騒動で重たくなってるか登録受付停止か招待制か…
600件読まなくても止まる。
例えば企業の広報垢にアクセスして、
その時点で一覧に100件あれば読まなくても…表示しなくても100消費する。
そして詳細開いてリプライが100あればそこで、また100
600なんざ企業垢とかタレントの広報垢読んだ時点で一瞬で消費する
実際に読まなくでも、twitterアクセスしてタイムライン表示されただけでカウントは数十進みます。
ツイ表示して、そこにとリプライついてたら、そのリプライ分、読まなくても読み込みしなくてもカウントが進みます。
ただけで終わります。
>タイムラインで流れてきてるやつも開かなくてもカウントされてるとか?
その通りの糞仕様。
タイムライン表示を2.3回したら600なんて終わります
やめたら?
大体こういうのは慌てて何かをすると
碌なことにならないから少しまた
表示されないsnsとか何の意味があるんだよ
見なくても別に死にゃしないよ
ログインなしでも見れるように戻せやもう見ないぞ
ツイッターユーザー「だけ」が見れる閉じた環境で何処まで生き残るか見ものではある