• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【Twitterオワコン】イーロン・マスク氏「一時的にだけど閲覧制限として、無課金ユーザーはTwitterのツイートを1日600ツイートしか見れんようにするんでよろしく」 → ユーザーブチギレ




イーロン・マスク氏 ツイッター利用制限に困惑するユーザーに皮肉「記録的な閲覧数を達成」
1688311432073

記事によると



・米国の実業家イーロン・マスク氏は自身のツイッターを更新し、自身の所有するSNS「ツイッター」において、閲覧可能な投稿の数を制限したことについて経緯を説明した。

・マスク氏は、1日からツイートを閲覧できないユーザーが発生したことについて「過度なレベルのデータスクレイピング(プログラムを用いて、別のプログラムやウェブサイトから情報を抽出すること)やシステム操作に対するため」に、1アカウントで1日に閲覧できる投稿の数を制限したことを明かした。

・その後閲覧数の上限を徐々に緩和させていることを説明したものの、ユーザーに対しては「深いトランス状態から目を覚まして、友人や家族に会うために携帯電話から離れよう」と投稿し、SNSに熱中する人々に対して外出を促していた。

以下、全文を読む

この記事への反応



うるせぇバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ごもっともなんですが、商業的にはツイ廃よりもマスユーザーが逃げるのが手痛いのでは?

友達がTwitterにしかいない人達の事を考えた事はありますか?

先生が教室で静かに本を読んでる生徒に対して「ほら、外に出てみんなとサッカーしてきなさい😊」と促す様子に似てる。

おめーが作ったわけでもなく横から買っただけのくせにうるせーよ🤯

イーロンマジで何がしたい?

イーロン、お前には聞こえないのか…現実世界の友人は結婚出産で遊んでくれず、家族に会えば結婚はまだかと問われ、Twitterにしか救いがない現代人の心の叫びが…

ラーメン屋さんが、健康のためにラーメン食ってないで野菜食えって言ってるみたいなw

この制限のために
多くの友人が困っていることも理解して欲しい。
できる限りはやい制限解除を求めます。


わたしはSNSにのめり込みすぎて悪い影響受けるタイプなのでツイッター側が強制的に制限してくれるの個人的には有難い。イーロンありがとう、画面の中に大事な事なんて何一つもないよなガハハ





いいからはよ元に戻せよ!

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:31▼返信
たのしそうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信
居たらツイッターなんかやってねーわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信



イーロン「大人になれよ」


5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信
まあ、それはその通りです
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信
仕事に活用していた人たちは大ダメージだろうね
絵師さんとか大変そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信
これは一理あり✊😬!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:32▼返信
ステマガンダムのステマを防いだ英雄
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:33▼返信
ハロワあいてなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:33▼返信
滝沢ガレソ🥕@takigare3

【注意喚起】現在Twitterで大規模な“閲覧制限”が発生中ですがこれは通信量を削減してトラブル対応するための“一時的な制限”です

『ツイ廃を家から出すためにイーロンがやった』というデマが広まっていますがこれはイーロンのパロディー垢の投稿です
(本人も面白がって拡散してる)
#本日のイーロン劇場
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:33▼返信
ツイッターやってないからわからんけツイッターってそんなに面白いんか?そんな夢中になるんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:33▼返信
金持っててもこんなもんなんだよ人間て
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
嘘松やご意見番アカウントさんが消えそうで嬉しいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
すいませんでした(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
みんなmixiに戻ろう
暖かいSNSが待ってるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
noteとかfantia誘導系の奴ら今頃どうしてるかなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
やしろあずき
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:35▼返信
僕らの世界が何者かに侵略されてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:35▼返信
こいつ天才だなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:35▼返信
嘘松速報が無くなるなら有りだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:35▼返信
>>3
そもそも、これってパロディ垢のツイートで、デマって話じゃなかった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:36▼返信
ツイ廃達が悲鳴上げてておもろいw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:36▼返信
1日600ツイートも見てたらもう病気だろwww

病気なら課金しろよwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:36▼返信
ツイッターで情報得てるんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:36▼返信
>Twitterにしか救いがない現代人の心の叫びが

だから結婚できねぇんだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:36▼返信
マスク自らがツイッターをそっ閉じさせる展開ww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
>>15
今はマイミクじゃない人の日記誰でも見られるから、昔の恥ずかしい日記見放題状態になってるなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
これ無しでも生きていけるが情報発信としては優れてるんよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
課金要素入れる前だったらその言い訳でも良かった気がするけどねぇ
大きな変更をテストやらずにぶっつけ本番でやる理由にならんわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
実際は1000ツイートまで引き上げられたのに
すぐ終わるとか言ってるツイ廃のゴミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
ガレソとか死活問題だろなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
正解
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:37▼返信
偽アカの発言を本人がリツイートしただけだぞwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
マジで毎回くだらねえことで炎上だのバズだのほんと終わってるからなTwitterは
その上Twitter社自体赤字だったんだから
会社にすら利益も無く、馬鹿共のために負の感情まき散らす拡散装置でしか無かった
こんなもん無くなっちまった方が世の為なんだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
ポジティブな理由で言ってるならまだしも
要因がネガティブだからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
別にお前らの意見なんて聞いてないやろ

やめるか、課金するか、諦めるか選べ

どれを選んでもマスクは困らないで
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
庵野みたいなこと言うな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
でもマジでスマホしか持ってないやつは
Twitterとインスタグラムに病的なまでに依存してるからなw


実はヤク抜きしてくれてる良い奴では?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:38▼返信
いやほんと・・・ずっと見てんの・・・ ツイッター・・・一日中・・・
私にはツイッター しかないから・・・ やめた方がいいのも わかってんだけど
でもね・・・友達が ツイッター以外には 全然いないの・・・ ツイッターしかない・・・
だからね・・・やめらんないの・・・私にはツイッター しかないから...
うっ・・・うぅ・・・
私ってどうしたら いいですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:39▼返信
マジでイーロンが買収してツイッターはもっと劣化した もう終わるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:39▼返信
正論じゃん
まあ企業アカにとっては災難だけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:39▼返信
ゴミ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:39▼返信
※39
課金したらいいんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:40▼返信
Twitterを生み出した元CEOが関わってる
ブルースカイ、Twitterと同等レベルになるなら
いざの時用に予備で垢ぐらいは作りたいけどまだテスト段階だったよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:40▼返信
SNSつぶす気だなw どんな判断金ドブ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:41▼返信
LLM構築の為に言語データを多数の企業が際限なく取得していて、そのトラフィックが原因でサーバー障害が多発
それを回避する為に、応急処置として一時的な閲覧制限が設けられてんだよ
その応急処置を元に戻したらサイトが落ちるだけだろ少しは頭使えクソバイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:41▼返信
>>39
10分リロードし続けるだけで見れなくなるとか言ってるのこのタイプか
一日一回見るだけでもゴミだらけの情報多すぎるぐらいなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:41▼返信
今は悲観したりネガったりするのが数字取れるんやろ
ほんとどんな時も承認欲求
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:41▼返信
でもイーロンが居なかったとしても万年赤字で遠からず衰退でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:41▼返信
広告主を必死にTwitterに呼び戻そうと必死になってるのに
Twitter利用者を減らすような真似をしてるのは何を考えてるんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:42▼返信
その結果多くのビジネスに迷惑かけて、自らのビジネスすら崩壊しそうなのに何言ってんだお前
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:42▼返信
>>46
それってTwitter以外のSNSでは起きてないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:42▼返信
イーロンがツイッターを離れればいいだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:42▼返信
友人や家族と過ごしてる合間にTwitterやってると気付けないアホイーロン
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:42▼返信
Twitter依存症に喧嘩売ってるなコイツ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
Twitterで記事拾ってるはちまは死活問題だなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
>>39
ネタだと分かった上でマジレス、男ならケモV界隈をお勧めする(ゲイが多いけど)
声が良くてガワがよければ、みんな構って観に来てコメくれる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
ステマガンダム勢が怒りのダイレクトアタック
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
>>15 モバゲーはやってたけどmixiは未経験です!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
>>54
ツイ廃って人前でもスマホいじってるけどなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:43▼返信
Twitterのヘビーユーザーは外に出ろって言ったのは偽物のイーロンマスクじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
ありがとうイーロンマスクドヘルレイザー
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
バカッターなんてやらないから何も影響ないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
イーロンは依存しているバカのことを考えていてくれていたんだね😋
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
やっぱり破壊するためにTwitterを買い取ったんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
正論言ってて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:44▼返信
は?元からこういう人間だろ?こいつの人生何も知らないで崇めてたん???こうなる事くらいどんな底辺低脳でも予測出来ただろ。頭悪いとかそういうレベルじゃない。思考停止のゴミ、それがオタク、という事がまーーーーーた証明されただけ。何度目だろうオタクが無能っぷりを見せつけたのは…

ほんっとオタクきつすぎwキチガイを勘違いで神扱いしておいて都合悪くなったら手のひらクルクルwwwオタクらしいと言えばらしいな

本当に何んでこんな恥晒しが生きていけるんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:45▼返信
>>17
そう言えばこいつも300万閲覧とか嘘くせぇことやってるな
これが続けば死ぬのでは
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:45▼返信
Twitter終わってよかったのに
ガチで終わってるよ
日本しか使ってないよこんなゴミサイト
本来貴重な情報だったり、本当に質の良いものがRTされるべきなのに、バズるために作られたものや、信者によって拡散される意味のないゴミサイトと化してる
悪質なネズミこうと同じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:45▼返信
一理ある
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:45▼返信
まぁ企業がタダで広告載せてるなら、それを見る側に払わせるってね
企業が自分で払って商用の宣伝ツイートするなら、見る側はタダになるんだろな

なんせTwitter様赤字なんで
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:45▼返信
イーロン神
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
ツイッター嫌いだからこのままぶっ壊してくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
正義の人だった
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
>>34
ガチでそう思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
>>47
そのゴミだらけの情報を勝手に読み込んで勝手に表示してくるから大して使わなくてもすぐ制限行くんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
一時でもイーロンを信じた俺がバカだったんや
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:46▼返信
この人が言うべきではないと思うが無くても困らないし好きにしたらいいと思うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:47▼返信
このまま消えて欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:47▼返信
>>11
やってみたらいいじゃん?
何もやらなかったらわからないままだよ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:47▼返信
課金しろよwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:47▼返信
>>52
当然起きていて、特に英語圏でメジャーなSNSはどれもこれもデータスクレイピングの対応に追われてる
通常利用でそれほど多数の投稿を閲覧しないSNSでもログインしなければアクセス不可になったりetc...
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:48▼返信
社長辞めただけなん?
まだ関わってるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:48▼返信
イーロンはパヨク
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:48▼返信
>>76
使ってんだよそれは
課金しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:48▼返信
嫌なら見るなと同じ理屈

でもテレビと違ってお前らは依存症だから離れられない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:48▼返信
>>50
バカだなー本当お前
ただの情弱貧乏無料利用者だろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:49▼返信
負け惜しみだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:49▼返信
Twitter使ってる奴は多いけど
1日600回も見てる奴とか殆どいないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:49▼返信
>>28
各自治体からの災害関連情報とかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:49▼返信
金払ってるやつなんて全ユーザーの10%もおらんやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:50▼返信
もしやスマホに触れる→Twitterのアプリ開くって流れがほぼやってる俺はTwitter廃人ではまだなかったか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:50▼返信
文句言ってるのは無課金🤭
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
無課金は人権ないよ

乞食だから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
最近Twitter依存を強く感じてるから、いっそ本当に消えてほしい
このままだと自分の寿命の数%がTwitterに吸い取られてしまう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
友人や家族に岸田◯ねだの嘘松はできないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
2月時点で有料のTwitter Blue加入者は米国ユーザーの0.2%未満だってさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
>>92
廃人は10分で制限来てキレてるから一日充分見たわと思うタイプなら廃人ではない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:51▼返信
マジで何がやりたいんだコイツ🤔
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:52▼返信
ゴキが持ち上げるもんて毎回ダメなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:52▼返信
>>95
やめたらええやん
102.投稿日:2023年07月03日 01:53▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:53▼返信
実際イーロンの言うとおりだろw
ギャンブル中毒ダントツ世界一
SNS中毒ダントツ世界一 
ソシャゲ中毒ダントツ世界一
これが日本
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:54▼返信
病人に正論言っても無駄に決まってんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:54▼返信
良いこと言うよな
SNS中毒のバカに丁度いい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:54▼返信
API有料化でどんだけ回収できたの
たぶんそこ見直せばスクレイピングの負荷も解消するやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:55▼返信
SNSなんて無い方が幸せになれる人は増えると思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:55▼返信
600でも1000でもしょうもない書き込み見てる暇があったら他のことしろって思うわ
時間の無駄
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:55▼返信
>>34
はちまを筆頭にまとめサイトも同じようなものだが、Twitterってマジで分断と憎悪を煽りまくる装置だからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:55▼返信
Twitter買い取ったやつが言う事じゃないやろ
なんかやっぱ変な人やな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:56▼返信
なんでそんなに金無いんだよ
そんなに利用するなら金払っても元取れるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:56▼返信
転載まとめゴミブログとか1年続いたら死にそう草
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:57▼返信
こいつツイッター潰したくてたまらないんだろw

で、中華系のSNSに移行させたいんだな?
中華大好きだもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:57▼返信
任天堂信者のステマ大っ嫌いだからオワコンになったの助かったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:57▼返信
※89
600回ってのは要するに600コメ表示って意味よ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:57▼返信
負の感情を滾らせるSNSなんてなくなった方が平和
ずっとこのままでいいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:57▼返信
openAIが大成功→多数の企業「うちも言語生成型AI作らなきゃ!」→言語モデル作るのに桁違いの文章データが必須→企業「TwitteなどのSNS投稿を無制限に学習させるわ」→サーバー負荷爆増で各種SNSが対応に追われる

こういう流れなんでイーロンは少しも悪くないんだよなぁ…
ちなみに、イーロン・マスクは今現在も機械学習目的のアクセスを低減させる為の技術的なアイディアを公募してる
これに対してUnreal Engineの開発会社CEOのティム・スウィーニーがいくつかの提案をしましたが、いずれも実行済みor解決に至らない内容でした
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
※108
そのコメントは時間の無駄じゃないんか?www

119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
いいぞもっとやれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
配偶者を嘘で貶めて金せびったりベッドにクソする女と関係持つよりはいいやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
承認欲求やバズりたいZ世代に大ダメージ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
見たい米探すのが最小限のピンポイントでできるとか思ってる低脳草
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:58▼返信
>>118
お前の目を覚まさせるためだから必要
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:59▼返信
>>115
知ってるやろ多分
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:59▼返信
他のSNSに移住しちゃえよ
日本はどうしてTwitterみたいなSNSを普及させられないんだ?
成金が調子乗ってる今こそ好機だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:00▼返信
このバカを早く何とかしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:00▼返信
で、Twitter直ったのかい?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:01▼返信
>>123
他人思いの優しいやつで草
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:01▼返信
豚の大好きなトレンドもオワタ
ゼルダとニンダイはFF16にトレンド負けたままで終了w
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:01▼返信
ここのゴミブログみたいに低脳の長文読むわけじゃないけど
表示されるから仕方ないのと同じよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:02▼返信
電通だの欧米の広告代理店工作の悪行の証拠とか全部回収してて、
あとは生殺与奪ほしいままにしたって事だよなこれ
132.投稿日:2023年07月03日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:02▼返信
twitterずっとチェックしとる奴は少ねえだろうがカス!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:03▼返信
めちゃくちゃ充実してて何かに依存する必要がない人間に言われるとヤダな笑
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:04▼返信
いやこのコメント釣り垢の方やんけ
イーロンがRTしてたのは確かやけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:05▼返信
このツイートすらユーザーには届いていないというw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:07▼返信
ゾーニング噛ませて自分から政治対立起こさない限り
対立が起こらないように誘導してたのも

対立煽りやってるアカウント炙りだすためだと言われてたからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:07▼返信
本人公認のなりすまし垢やんけ 
ツイ廃のくせになんで気付かないんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:08▼返信
お前は電気自動車だけ作っていればよかったんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:10▼返信
>>135,138
パロディ垢RTしたあとに、自分自身で「you awake from a deep trance, step away from the phone to see your friends & family」ってツイートしてるんだよなぁ…
まぁこれも当然冗談で、しかも英語圏では普通にウケてる
まぁ、英語圏は今回の一時的制限の理由を理解してるからだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:13▼返信
家族や友人云々なんて関係ないんだわ
俺はTwitterで欲しい情報を得るために使ってるだけで
そもそもSNS上のコミュニケーションなんぞどうでもいいんだから
変人の気まぐれで欲しい情報が見られなくて困ってんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:14▼返信
>>141
じゃ金払えよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:14▼返信
見たい所のツイッター見れねえw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:14▼返信
遅かれ早かれこの人がむちゃくちゃして潰されるな
存続なんか考えてなくて短期的に金を絞れればいいと思ってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:15▼返信
> イーロン、お前には聞こえないのか…現実世界の友人は結婚出産で遊んでくれず、家族に会えば結婚はまだかと問われ、Twitterにしか救いがない現代人の心の叫びが…

いまどきこんな想像しか出てこないあたりイーロンの正論にぐうの音も出ないところがわかる
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:15▼返信
四六時中見てるのってホントに多いんやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:16▼返信
必要な所のツイート見れなくて困る
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:16▼返信
※141
いつまでも あると思うな ツイッター
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:16▼返信
ツイッターやYoutube、facebookは軽く数万人の公務員を懲戒免職に追い込むデータ握ってると言われてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:17▼返信
こんな時間にここ見てるのとか同じ穴の狢なんだよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:18▼返信
>>149
だから潰れない
潰せない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:18▼返信
映えとかで戦略練ってた小売店とか可哀想
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:19▼返信
親と同居してるし友人居ませーんの人の事考えてないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:19▼返信
親と同居してるし友人居ませーんの人の事考えてないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:19▼返信
あと政治利用されずらくなるのは良いかな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:19▼返信
※151
潰れそうになったら国営化するってことか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:19▼返信
やっぱり買収ってろくなことにならないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:22▼返信
そりゃそうだが企業から金とれなくなるぞ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:26▼返信
>>156
ぶっちゃけ、ガーシーの数十倍の賠償金踏み倒してるひろゆきが捕まらんのもそういう事やで

警察官数百人とかが仕事せずにネットやってたのバレて懲戒喰らったら政治責任に発展するからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:26▼返信
ほんとその通り
完全にスマホ依存症
発狂してる奴らは異常なの自覚するべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:27▼返信
ツイッターなくなったらはちまの記事が半減しちまうぞ
ええんか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:30▼返信
>>160などとまとめサイトにコメントしまくるしか脳がないスマホ依存症ガイジがブーメラン発狂しており
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:30▼返信
>>1
歩いてる時、車運転してる時、飯食ってる時、風呂入ってる時、常にスマホ弄ってる人類この先やばいな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:31▼返信
一般人が規制されるほど見る事ないから問題なさそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:32▼返信
企業からの賠償金いくらになるか楽しみ😋
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:33▼返信
Twitterやってないからわからないけどそんなに不便なもん?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:33▼返信
AIに学習させるの目的の極端なスクレイピングを大量に仕掛けられたらもはやDDoS攻撃をずっとくらい続けているようなもんだからな
イーロンはこんな不正アクセスのトラフィックまで料金支払えないと鯖を借りてるGoogleと交渉してるけどGoogleはGoogleでサーバーに負担かかってるのは事実だからなんとかしろよと譲らない
ここまで極端な閲覧制限かけなくなるほど経営的に追い込まれてしまってるのだから仕方ない
これイーロンが剛腕をふりまわしてるからかろうじてサービス維持できてるけど並の経営者ならどうやっても採算取れないんで事業停止しますしかないと思うけどね
通信量に応じてサーバー料金が跳ね上がることも知らんアホには理解できんかもしれんが
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:33▼返信
その言葉アップルに言ってみろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:33▼返信
依存するほどハマっているなら課金したらいいじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:34▼返信
ちくしょーテスラ不買運動だ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:34▼返信
経営苦しくてしゃーないなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:35▼返信
>>167
3行にまとめろ馬鹿
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:35▼返信
SNS中毒でもない限りは困るような回数じゃないじゃん
お前らどれだけツイッターに齧り付いてんだよ
仕事しろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:35▼返信
ツイッターしてる奴なんてまだいるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:36▼返信
経営が苦しくてやってる施策じゃなくて
AI技術の開発競争のためだろ
対話型のAIの開発には大量の文章の学習が必要で
イーロン・マスクも作りますよと発言してるわけだよ
AI開発してる他社にツイッターから学習されまくるのを防ぎたいんだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:36▼返信
>>174
もうインフラ化してるのにそれは無理がある
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:36▼返信
陰キャとか死ねばいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:37▼返信
>>173
中毒どころかちょっと開いただけで600~1000なんてあっという間にいく
無知は黙ってろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:38▼返信
>>173
ツイート数と勘違いしてるのかこいつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:38▼返信
>>167
スクレイピングで飯食ってる人間はマジで抜く量と手法がえげつないからなー
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:38▼返信
>>176
ツイ廃ww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:39▼返信
>>167
こいつが来てから一気に悪くなってるんだが
なにが剛腕だよwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:39▼返信
1000や600なんて読まないんだよ
ありえねぇ
ネットに張り付きすぎw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:40▼返信
チャットGPTで人間が楽しようとして食わせてたら
結果的により使いにくい状況に発展するあたり人間の愚かさを痛感する
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:40▼返信
>>166
ちょこっと見たたけですぐに規制かかる数
リアルタイムで情報得られるの現状Twitterぐらいしか無いから不便すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:41▼返信
ゲームもツイッターも無課金勢が文句ばかりを言う
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:42▼返信
>>183
だから無知は黙ってろ
自分が読む数じゃなくて表示数なんだよ
Twitter開いたら一気に100ぐらいはいくから数回更新や検索したらもうおわり
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:44▼返信
>>159
米国でもかなりディープな防空レーダー網の管理者がヒマすぎてネット依存とか問題になってるしな

ひろゆきとかが「ウソがバレて、ウソつくことが当たり前の社会が来る」と言ってるのは
ヒモ付きネット環境でそういう仕事してるふりして遊んでる公職が全部バレてるって事だよ
これが庶民に伝わるのも時間の問題
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:45▼返信
>>187
どう考えても五つくらいしか表示されんけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:45▼返信
ツイッター民の末路www

マスク「m9(^Д^)プギャー
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:47▼返信
対処出来なくて逆ギレかよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:47▼返信
>>182
本当底辺は現実が見えてないんだな
Twitter社が大半社員を解雇されるとわかっててもイーロンに買われることを選択したのは買収してもらえないと倒産するしかないところまで追い込まれてたから
採算の取れずに潰れるしかないサービスを無理やり延命させてるんだから以前のサービス水準が維持できないのも当たり前
chat gptが3.5以降に大きな注目を浴びてAIに参戦する企業が増えたのもイーロンがTwitterを買ったあとの話だろ
むちゃをゴリ押しできるやつがトップにいなけりゃTwitterなんてとっくに潰れてるって現実がアホには見えない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:47▼返信
閲覧を制限するのは意味不明
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:49▼返信
なりきりイーロンツイを本人がリツイートしてると聞いて草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:50▼返信
金払えばいいだけだろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:50▼返信
>>187
同じことだよ
読みもしない文章を大量に表示させて満足してるだけだろう
アウトプットもしないくせにw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:51▼返信
>>1
まぁ実際、俺には被害が無いので実感はないが、ワーワー騒いでいるフォロワーさんは一体いつ仕事してるんだ?ってくらいピコンピコンと通知が止まない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:51▼返信
なーんだ。ニートでネット中毒のツイカスが吠え散らかしてるだけか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:53▼返信
>>11
LINEの返信とか、面倒くさがっちゃうタイプの人は合わなそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:57▼返信
依存症だらけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:57▼返信
>>186
海外でデモに便乗して暴動や略奪するやつらも貧乏な人たちだしね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:58▼返信
うーんこれは正論マスク
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:59▼返信
正論なんだけどその大元を買った奴が言うセリフではないよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:01▼返信
>>203
実際本人がいってるわけじゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:15▼返信
トランプが立ち上げたSNSが流行ったりして
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:15▼返信
いい加減現実逃避やめて
テレビでニュース見てる人より情弱だった事自覚しろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:18▼返信
これ企業や自治体なんかのやつも見れなくなるんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:22▼返信
宣伝効果すごいからな
オレも万アカ買ってAIグラビア宣伝してるけど、ツイート一回で1万儲かる感じ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:23▼返信
無課金だろうが人が集まってるのが大事なんよ
無料で見れる系ですげぇ儲けやすかったのに・・・
これじゃ商売上がったりだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:26▼返信
凄いのはTwitter作った人だよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:29▼返信
ネット経由で友達になる事はあってもネットから出てこなければ友達じゃないよ
ネットが居場所だと思ってる人は目を覚ました方が良いよ
カプセルの中でチューブに繋がれて幸せな夢見てるようなもんだから
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:29▼返信
そのここと、トラブルは別やぞwww無能経営者のメッキが剥がれまくりやなwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:39▼返信
悪質業者対策で一時的な対応だと説明してるのに
ツイ廃があまりにも人の話聞かずに騒ぐから
イーロンが呆れてネタツイートで煽ったって流れだろ
なおこのど付き合いプロレスは今回に限った話ではありません
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:41▼返信
確かに上限越えてる奴らとか頭おかしくなってそうやわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:43▼返信
まぁココのまとめには死活問題だろうからなぁ。とっとと働けば?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:48▼返信
なんでコイツこんなアホなことばっかしとるねん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:48▼返信
引きこもりの大発狂祭りは始まってる
大して困らん層は単に有料推しコンテンツに変わっただけって認識だろうな
サブスクと同じで価値ありゃ払って使えばいいってだけ
価値なきゃ終わるだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:54▼返信
無課金勢に群がられるために金払ってんだろ?
これじゃ課金勢も減るわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:56▼返信
コメント600の記事を1から全部見ろと言われてもお断りしたいのだけど600も見れりゃ十分じゃない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:58▼返信
元はひろゆきがパクッ・・たものから着想を得たにすぎないので
それだけ人々を幸せにしてないという事でもある
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:58▼返信
SNSに依存しちゃダメだわな
俺もまとめ程々にしないと
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:59▼返信
パヨちんがTwitterで多数派工作出来なくなるじゃんw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:02▼返信
直接会えない友人や家族と交流する場でもあるじゃん。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:04▼返信
なんでこんなに意味もなく擁護が沸くんだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:14▼返信
安倍国葬反対のTwitterデモに一人で4000回以上も署名した基地外とかの事ですね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:19▼返信
で、これにキレてる奴らが依存しすぎてる末期の患者達か
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:21▼返信
いや発狂してる奴らはどうでもいいが、これじゃ広告目的に使ってる企業も逃げ出すだろ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:29▼返信
人がいなくなった場所で広告しても意味ないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:36▼返信
もうツイッター社は潰していいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:53▼返信
近年長期間にわたり、日本では、SNS中毒者、反社会思想のネット工作団体が蔓延していたと予想します。今回のことでネット交流しすぎも負の側面が大きいと日本社会が気づけると良いと思います。洗脳誘導の専門家達が利用していたと予想しますので、Twitterの不正利用の影響も大きかったのかもしれません。
今のタイミングでイーロンのこの行動は、長年のカルト反社会活動家洗脳搾取精神異常高齢プレデター達不正時代の名残を少なくする良い機会でしょう。とても良いタイミングのように見えます。SNS中毒者、ネット利用悪徳者の数を減らして更生しましょう。今回のイーロンの行いと思いが日本社会に与える好影響を支持します。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:00▼返信
ウヨがイーロン持ち上げてたけど、この様wwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:05▼返信
Twitterあまりみないなぁ、1日10みないくらいだわ
ツイートも月一くらいだしフォロワー0だなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:23▼返信
閲覧しかしてないのに制限に巻き込まれんのは納得いかないわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:32▼返信
さすがイーロン!
これが狙いだったんだな!
さすが天才!
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:34▼返信
はて、これ偽アカウントのやつだと聞いたが・・・
本物も面白がってるそうだけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:38▼返信
でも広告費はもらいます
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:44▼返信
>>38
パソコンおじいちゃんはまとめと5ちゃんに病的なまでに依存してるけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:54▼返信
一部の日本人みたいに社会インフラの如くTwitter使ってる奴なんて海外には居ないからな
まぁ偽物でも本物でもTwitterごときに何を期待してるのやら
あーバカ発見器として使えないと話題が減っちゃうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:58▼返信
>>229
Twitter社は既にイーロンの会社のXに吸収されてるぞ
Twitter社は存在しない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:00▼返信
概ねTwitterしている連中はおかしな奴らばかりだって事がよく分かった
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:01▼返信
おまえがTwitterを手放せよと
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:06▼返信
友達がTwitterにしかいない人達の事を考えた事はありますか?

こんな事言ってて悲しくないのかね
まぁその程度の人生なんだろうけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:07▼返信
これは正論だわ
SNS中毒者多すぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:13▼返信
Twitterで元々アホだった日本人のアホ度が急上昇したからTwitter無くなって少し落ち着いた方がいいだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:14▼返信
こいつマジで嫌がらせしかしてねーな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:18▼返信
脱SNSの時代だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:18▼返信
イーロンの正論に噛みついてる奴って・・・・

もう現実世界に救い様が無いんだろうなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:21▼返信
そんなに困らんな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:21▼返信
それはそう
だけど自分ですぐに上限引き上げてんだよね
とりあえず言い返したいだけやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:32▼返信
じゃあ1兆くれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:35▼返信
>>241
じゃあお前が買ってやれよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:36▼返信
馬鹿と犯罪者はSNS制限するべきではある
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:46▼返信
>>4
お前がなw↑↑↑↑
(・∀・)ニヤニヤ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:50▼返信
金を落とさない奴が声だけでかくてそれを世間の意見とされてもね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:52▼返信
インスタで事足りてるんで今更この糞SNSが何か役に立つのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:07▼返信
オワコンとなったYoutube とTwitterから離れて現実に帰ろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:07▼返信
必要なくね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:10▼返信
イーロンに文句つけてる奴、全員中共のスパイです
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:18▼返信
広告入れたら文句 使用料払えといったら文句 今まで散々使い倒してたのに金も払わないで文句だけ言いまくって地雷SNSにアクセス集中

乞食根性ここに極まれりだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:18▼返信
Twitterで広告収入得ている立場でスマホから離れろは草
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:20▼返信
年齢制限をTwitterして俺は離れた。タンブラーみたくなればいい。
もう見ていない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:24▼返信
>>260
イーロンからしたら有ってもなくてもどっちでもいい収入だろ。
本職だけで富豪してられるんだから。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:25▼返信
600で十分
馬鹿が私生活の様子垂れ流しまくって
まともな情報すら手に入りづらくなるしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:27▼返信
E奴じゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:30▼返信
別に困らんな
ただ発狂してるやつら見るのは楽しい
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:31▼返信
やっぱりイーロンはツイッター依存者の救世主じゃん
(バルミューダの社長も似たような事言ってた気が)
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:34▼返信
死ねクズ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:38▼返信
デジタル核爆弾投下!!ちゅどーん!
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:39▼返信
いらつくサムネだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:39▼返信
>>163
Twitterやらせろぉ!制限解除しろぉ!(焦点が合わない目でよだれを垂らしながら)
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:46▼返信
>>1
インフラサービスを止めるやつは犯罪者だろ!
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:47▼返信
>>4
お前が一番幼稚だろ!
任天堂でもやってろ馬鹿!
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
ツイッターヘビーユーザーのはちまwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:54▼返信
この人バカだろ
有能な周囲に押し上げてもらったパターンか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:59▼返信
Twitterなくなってもスマホ依存は治らないと思うけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:03▼返信
金払わないヘビーユーザー且つ依存が多すぎるから正論ではある
twitterのユーザー民度低いから代替探し出した奴らに対して、他のとこから来るなって言われてるのな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:04▼返信
売り上げ制限しても意味ないの草
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:04▼返信

それを言っちゃあおしまいよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:17▼返信
確かに一理ある
だが、それは批判原因作ってる側のアンタが言っちゃ駄目だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:17▼返信
自分でTwitterの価値低いみたいに言ってどうすんのよ😅
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:18▼返信
このスレタイ、「嘘は言ってないけど重要なことは伏せてる」っていう典型的な詐欺師の手口だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:29▼返信
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:33▼返信
友人や家族に会わないことと、Twitterを使うことに因果関係は無いので、やはりイーロンはアホだな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:34▼返信
近所に同人誌の制作仲間が住んでないんですが?!
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:35▼返信
その友達とやりとりするために使ってる人が多いだろw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:36▼返信
それが本音なら今すぐサ終するよね…
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:37▼返信
>>276
こんなsnsが有料サービスでやってける訳ねーだろ
大量の無料ユーザーいないTwitterなんてマスクの買収額6兆円どころか1000億の価値もねー
有料で投稿や閲覧の制限すんならコンテンツに投資せなあかんのよ。イーロン・マスクが人気ツイッタラーに金払うか?大量のゴミ投稿読み込ませてそれ有料な?って誰がそんなもんに金払うんや
コンテンツ投稿者に金払って質上げて、無料ユーザーでも滞在時期長くする施策打って、広告出稿の価値担保しようとしてるYouTubeのが王道
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:41▼返信
スマホ依存ガーとかいうけど外出たらほとんどの人間スマホいじってるぞ 家族とか友達と一緒にいてもいじってる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:43▼返信
>>262
Twitterでは大火傷しちゃった感あるけどな
富豪してられるから関係ねーつうんならそもそも触らなければ良かったよね?
ちなみにイーロン・マスクの個人資産は最も多かった時期から半分くらいなってる
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:49▼返信
コストカットでサイズダウン図るとかこれホンマに今年大富豪が買収したサービスなんかよ
上がり目一切ねーじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:52▼返信
マスク氏が自分でTwitterダメな方向に引っ張ってるようにしか見えん
もはや八甲田雪中行軍状態で終わってるわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:53▼返信
正論
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:54▼返信
イーロン・マスクの苦し紛れの言い訳
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:56▼返信
ほんで地震とか起きたらどうすんの?
そん時は解放すんの?
ふだん使ってないのに急にインして誰が信用できるとかわかるんかイーロン
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:00▼返信
規制されてるのが全く実感できない
てきとーに好みのイラストが延々と流れてるアプリになってて元から許容量超えてるから漏れても気にならない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:01▼返信
こいつ反トランプの言論統制したいだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:02▼返信
金持ち暇人のお遊びとはいえ派手だなぁ
その内深海から帰ってこなくなりそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:07▼返信
※294
普段から地震に怯えない国っていいよなあ
災害時の備えって考えがまるで無いんだもん
あっちは台風被害が凄いけど、それはこっちもそうだしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:09▼返信
ほんとこいつ視野が狭いな
一部のツイバカしか見えてない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:13▼返信
なんかフェイク?ジョークアカウントのツイートと別サイトで見たけど…
まあ、御本人がリツイートはしてるみたいだけど

>>289
まあ、半分になっても大富豪なのは変わりないという事実…
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:13▼返信
えーーっと、この制限、自分のために作ったの?(笑)
Twitter使ってるのアンタだけじゃねぇんだけど?イーロン・マスク
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:13▼返信
友人も家族もいません
だからこそTwitterが居場所なんです
Twitterを返してください
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:17▼返信
そんなに騒ぐ事なんだねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:27▼返信
はちまも目を覚ませ?な?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:39▼返信
毒親と疎遠になったはいいがコミュ障はあんまり治ってないイーロンマスクに言われたくないが
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:49▼返信
運営のイーロンがこれいっちゃあそらユーザーは怒る
まあ個人的にTwitterなんてものは汚物みたいな毒感情を垂れ流す害悪だし滅びろって思ってるから
イーロンのいってることには同意なんだけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:54▼返信
外.人のジョークほどつまらないものはない
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:59▼返信
※258
残念ながらイーロン自身が中国大好きなんだよなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:03▼返信
多分、サーバーへの負荷を減らす為の一時的な措置だとは思うけど、経営上どれだけ正しい行動であっても、ユーザーを煽るような文言は口にしない方が良い
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:04▼返信
自分でTwitterはインフラって言っといてそのインフラを制限かけるのどうかしてるだろw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:06▼返信
Twitterってほっといても日本のSNSの主軸から揺らがないと思ってたんだけどバカが悪手連発して廃れそうだね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:07▼返信
ユーザーありきなのに、広告で稼いでるプラットフォームが言う事じゃねぇ…。
テスラ経営時からこんな感じらしいけど、この気まぐれに付き合ってるテスラユーザーってどんだけ物好きなん
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:10▼返信
どれだけの損害が出るのか
考えてないんだろうなぁ…愚か者が
言い訳してないでとっとと直しとけよ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:19▼返信
>>6
広告料やらハッシュタグ使用料とか払わされてる企業はキレていい
今広告表示されたらミュートされるリスクまであるという…

Twitterを宣伝の基軸にしてたソシャゲ等のプロジェクトもヤバいわね、トラブル等起きても状況分からないし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:25▼返信
70代の高齢女性もsnsや掲示板で
若者のふりして書き込んでるからなんだかなと思っているけどね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:40▼返信
煽り効いてる効いてるww
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:54▼返信
日本人マスクに遊ばれてんねえw まあでも半分冗談半分本気かもな日本人のツイッター依存は異常やったから目を覚ませ言うてんのかもな親切で一応親日やからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:12▼返信
メインユーザに喧嘩売って何がしたいんだ?
ツイッターを完全に潰したいのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:16▼返信
昔は旅行や帰省したらネット断ち2ちゃん断ちできた
今SNSはどこまでもついてくる
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:42▼返信
>深いトランス状態から目を覚まして、友人や家族に会うために携帯電話から離れよう
まぁ・・・ 正論と言えば正論なんだけどさ・・・ それを不愉快に思う人も多いわけで・・・・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:56▼返信
TL消費しちゃうんで企業アカウントはツイート禁止だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:57▼返信
自分のミスすら言い返さないと気が済まないゴミ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:59▼返信
これを機に日本人はTwitter卒業しろよ
異様に日本のユーザーが多いみたいだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:31▼返信
コイツってトランプとキャラが似てる
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:52▼返信
フォロー数は100もいってなくてほんとに欲しい情報だけしか利用してないのにすげえ迷惑なんですが
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:16▼返信
ソシャゲ公式のメンテの進捗報告を数回見ただけでもう今日使えなくなったんだが
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:38▼返信
友人がいないからツイッターやってるんちゃうんか
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:34▼返信
変なおっさんが楽しそうでなりよりです
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:48▼返信
はちまもTwitterからのネタが無くなると大変だもんな?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:56▼返信
制限かかんない俺は健常者
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:39▼返信
みんなイライラで草
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:41▼返信
ツイッターなんて簡単にやめれんじゃんみんな意思弱っw


とか、こんな所に書き込んでる時点で無理っすわやってる事同じやもん止めれん;;
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:10▼返信
イーロンマスクとキシダが似ている
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 22:06▼返信
イーロンマスクって立花孝氏に似てるわ

直近のコメント数ランキング

traq