• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた

画像

記事によると


・調査でカップ麺の汁をシンクやトイレに流し捨ててるという回答があった。

・これについて、掃除研究家にカップ麺の汁の正しい捨て方を聞いた。

カップ麺の汁をシンクやトイレに流していいかという問いに対し、「ダメです!絶対にだめです!」と返答があった。

・実際にあった例として、掃除研究家の姉が子育てが忙しくて隙間時間に自分はカップ麺を食べるという生活をしていた時期があり、食べ残した汁をシンクに流していたところ、排水菅が詰まって業者を呼んで修理をしてもらうということが起きたという。

ラーメンの汁は油分がすごいため、それをシンクに流すと、どんなに掃除をしたつもりでも、排水菅の中に油が残り、それがどんどん詰まりになるという。

冬場は排水管の中の油分が冷えて固まり、次に流したものがさらにその上に重なっていき、その結果、排水管が詰まってしまうという。

・トイレもNGだとし、そもそもトイレは油っぽいものを流すことを前提していない。

・流して良いのは尿・便・トイレットペーパーだけであって、そこに食品とは言え、油っぽい消化されていない固形物を流してしまうと、シンクと同じく油分でトイレが詰まる恐れがあり、最悪の場合、逆流が起こる。

この逆流で、お家が悲惨なことになるのは想像出来るよね?

・料理研究家が行っているカップ麺の汁の捨て方は、ビニール袋にくしゃくしゃとまるめた神を入れ、そこに残った汁を入れてビニールの口縛って捨ててるとのこと。

・もう一つの方法として、高吸水性ポリマーを使って残った汁をゼリー状にして捨てるという方法もある。

以下、全文を読む


この記事への反応

こういう捨て方がいいんだなぁ

んなこと言ったら全部なんですけどね😅
まぁどこかで洗剤と混ざって溶けると思いますけども。


新聞の使い道が増えたね

どんな時が来たらわざわざトイレに流すのか、ちょっと考えつかなかった。

排水管流しは絶対ダメ(´・ω・`)いざなったら業者呼ばないといけなくなったりで超大変ですしな。

何でトイレに流すという選択肢が出てくるのかわからんのだけどキッチンないの?

シンクもNGだったんだ…いつもシンクに流してた🥶

こんなめんどくさいの誰もやらんよな~
俺は全部飲むか、水で薄めて流すわ
排水管の中で脂が残って詰まるってのを受け入れて、それをどう処理するかが大事やと思う




関連動画







むしろ、トイレに捨てるという選択をする人いるの?って感じだけども…



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません

4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:33▼返信
>くしゃくしゃとまるめた神を入れ、
神に対する冒涜だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:34▼返信
カップ麺ごときでアウトになるなら、料理で使ったフライパンやらを一切シンクで洗えないよな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:34▼返信
普通に三角コーナー置いてネット貼って集めて捨てるでいいのでは
トイレに捨てるって便所めしユーザーしかやらんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:35▼返信
神を入れるなよ!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:36▼返信
神に残り汁ぶっかけんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:36▼返信
水で薄めて流すのはダメなのかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:36▼返信
>まるめた神を入れ

元記事では紙なのに、どういう事?

え、コピペしてないの・・・・?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
掃除のプロってだれやねん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
トイレで嘔吐も出来ないのかぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
>>4 >>7

お前らがちゃんと読んでるか試してんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
これポリマーとか買わせるためのFUDでしょ
カップ麺の汁ごときで詰まったらシンクに何も流せねえよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:37▼返信
>>1
バイトの釣に決まってんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:38▼返信
俺はちゃんと処理してるけど
そもそもカップ麺よりもっと油っこい物を流してる奴の方が多いだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:38▼返信
※7
日本人じゃないからね
日本をとにかく貶めたくて必死なんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:39▼返信
>>1
無いわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:39▼返信
配管洗浄サボってるだけやろ
そんな使い方してたら何しても壊れるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:39▼返信
うちのマンションは定期的にキッチンの排水溝が高圧洗浄されるから別に困ってないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:40▼返信
神を丸めるとは
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:41▼返信
ちょいと食器洗剤混ぜて捨てれば問題解決でワロタ
うんこにも相当油分が混ざっているけど詰まったことないなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:41▼返信
>>1
オイルトラップつけろバカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:41▼返信
ラーメンの汁がダメということは、油で食材を炒めたフライパンもダメということ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:41▼返信
それくらいでトイレが逆走してたら
大問題なるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:43▼返信
>>7
神は細部に宿るのですという教え
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:44▼返信
私が神です
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:44▼返信
中性洗剤で水と混和させて流せば良いんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:44▼返信
ラーメンの残り汁を固められる凝固剤が売ってるの最近知ったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:45▼返信
丸めた神とは
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:45▼返信
>>22
これじゃ料理もできねーな
カレーも作れねぇ
30.投稿日:2023年07月03日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:46▼返信
カップ麺ばかり食わないで、たまにはスパゲを乾麺からゆでれはヨシ!
高温のゆで湯を捨てるからな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:46▼返信
>>22
マジレスするとトイレットペーパーとかティッシュで拭いてから洗うのが効率いい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:47▼返信
じゃあ背脂系ラーメン全部アウトやん、あれ全部消化されずに出てくるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
>>3
油が固まって詰まるんだからネット程度じゃ意味無くない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
脂くらいでトイレが詰まるかよ
二郎食べた後の大便を舐めるなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
そういえば何年も食べてないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
それでどれくらいの人が詰まったんだ?
毎年一回掃除するくらいで大丈夫だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
木村カエラ「グッピー育っちゃうから、お風呂のお湯は冷ませ!」
シェリー「知らなかった!もうやらない!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:48▼返信
じゃあどうすればいい?!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:49▼返信
>>22
普通拭き取ってから洗うよね😅
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:49▼返信



太字で強調した箇所を誤字る無能バイトの思考回路が理解出来ない


 
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:49▼返信
過去に大惨事が起きたデータあるんすか?
YesかNoで答えてくださーい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:50▼返信
>>31
熱湯は熱湯で配管を痛めるっていう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:50▼返信
天ぷら油ならOKです
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:50▼返信
ラーメン屋レベルでもないとそんなこと起きないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:53▼返信
ツイッター特有の大盛話
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:53▼返信
はちまバイトって在日韓国人が混ざってるんだっけ
紙と神は見分けつかないか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:53▼返信
洗剤で油は中和消滅するの御存知無い?
カップラーメンの油って毎回二郎みたいなの食ってるんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:55▼返信
神はどこで売ってますか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:56▼返信
これだから猫厨は、、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:57▼返信
流さない事に越した事はないけどもそんな事気を使うより定期的に業者に掃除してもらう事の方が大切
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:57▼返信
ステマって奴?油固めるやつ買わせるための
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:57▼返信
普通全部飲むけど
ヤバい新商品のラーメンの時だけ捨てるかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:57▼返信
神ごときくしゃくしゃに丸めてやるですの
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:58▼返信
おいおいワザップかあ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:59▼返信
こんなの言ったら何も流せないんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:59▼返信
カップ麺にポリマーつけてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:00▼返信
神を捨てるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:00▼返信
>>31
冬のボロアパートでやったらとんでもない修理費請求されそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:00▼返信
すべてのものに神は宿る
そう、カップ麺の残り汁にも
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:01▼返信
トイレに流す派だわー
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:01▼返信
「急募」ラーメンの汁活用法
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:03▼返信
水と洗剤入れてシャカシャカして放置した後流してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:04▼返信
>>31
ゆで汁を捨てる時は蛇口から水を出して冷ましながら捨てないと駄目だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:06▼返信
汁を飲み干せば問題ないという事ですね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:10▼返信
粗熱をとって、冷凍して、食べろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:10▼返信
そこそこの頻度でカップ麺くって汁流してるが
詰まったことなんて1度もないが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:11▼返信
毎回高吸水性ポリマー使うなんてコスパ悪すぎぃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:14▼返信
くしゃくしゃにまるめた神ってのがメガテンぽくて好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:14▼返信
パイプ洗浄剤で綺麗になるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:16▼返信
油物は全部ティッシュでふき取ってから洗っている
油を吸うスポンジは気持ちが悪いので
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:17▼返信
ラーメン程度で詰まってたら
デブのウンコとかどうすんねん💩
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:17▼返信
数十年トイレに流し続けてるけど、全く問題ない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:18▼返信
賃貸の時はトイレに流してたわ
シンクに捨てると
生ごみ処理が面倒だからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:18▼返信
安い凝固剤売ってるんだから常備しろよって話
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:19▼返信
>>30
そんな「そもそも」を言い出したら元も子もねぇわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:22▼返信
シンクはともかくトイレとか害児かよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:25▼返信
ネコと和解せよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:26▼返信
>>68
それ買わせるためのFUD記事だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:27▼返信
>>1
馬鹿は死ななきゃ治らない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:28▼返信
>>4
神?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:31▼返信
>>13
普通食器洗うとき洗剤使ってお湯で洗うだろ
洗剤とお湯で毎日洗い流せば問題なくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:36▼返信
詰まったこと無いので大丈夫です
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:36▼返信
神もいないし髪もないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:37▼返信
中身はともかく汁はシンクでいいよ
油が気になるなら定期的に高圧洗浄かパイプユニッシュでもしとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:37▼返信
配管洗浄剤使っとけばいいやろ
20年以上詰まった事ないし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:38▼返信
トイレットペーパーを流せない韓国のトイレじゃあるまいし
その程度で詰まるような欠陥設計にはなってないわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:40▼返信
くしゃくしゃとまるめた神を入れ

難易度たけーなおい
そのまま流します
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:41▼返信
油は個体じゃないので水で流れます
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:41▼返信
カップ麺の汁ごときで詰まんねーよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:42▼返信
お前らそろそろパイプユニッシュで配管綺麗にする時期じゃないか?
前にやったのがいつだったか、もう覚えてないだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:43▼返信
嫌なこった
うるせえよ似非環境家
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:43▼返信
定期的に排水管メンテしなくちゃいけないんだから詰まってもいいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:44▼返信
・買う回数を減らします
・減塩のを買います
・全部飲み干します

~ 解決 ~
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:44▼返信
定期的にパイプ洗浄流してれば問題ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:45▼返信
神を入れて捨てるとか罰当たりなことをw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:46▼返信
>>79
FUDっていうのか。
韓国で海塩を買わせている手法かな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:47▼返信
誤字で笑わしていく寄稿になったの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:47▼返信
残り汁に洗剤ぶちこんでお湯出しながら流せば問題ねぇよ
詰まった事ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:50▼返信
汚染水みたいに大量のお湯で薄めて流せば大丈夫
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:50▼返信
神を入れるのか

すごいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:51▼返信
今後は食ったら庭の草に栄養として撒き散らすか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:52▼返信
👁👁
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:53▼返信
今年から販売が開始されている肥満改善薬のオルリスタット製剤はリパーゼの分泌を抑制して油っぽい便になるのだがそれで配管詰まりという報告はないからカップラーメンと競合するラーメン屋など外食産業のステマと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:54▼返信
神とか、アップする前に確認しろよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:55▼返信
>>2
いらない布や紙で汚れをある程度拭ってから洗うんやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:56▼返信
すまん、ビジネスホテルに泊まった時はトイレに捨てろってネットに書いてあって
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:57▼返信
水、冬場はお湯で流しながら捨てればいいやろ
あとは定期的なピーピースルー
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:58▼返信
日本は汎神論の国であらゆるものに神が宿るんだから問題ない
神の残り神をくしゃくしゃに丸めた神で吸い上げて神に流さないようにするんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:59▼返信
このプロアホだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:01▼返信
それゴミ処理場の人の前でも同じこと言えんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:01▼返信
>>92
環境問題じゃなくて、家主負担の排水管の取り替え工事が必要になる。50万くらいって聞いたことあるけど、実際は知らない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:03▼返信
トイレに流すとドブネズミを呼び込むとは聞いたことあるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:05▼返信
神を用意するのが大変すぎるんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:05▼返信
水流しながらじゃなくて汁だけ捨てて放置のパターンだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:05▼返信
トイレットペーパーだけでなく、慰安婦問題も、パイプに詰まって流せない、糞チョ.ン猿
国自体が、ポットン便所
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:06▼返信
コピペで誤変換するわけないよなあ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:10▼返信
全部飲めというのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:11▼返信
脂が問題なら冷蔵庫で冷やして固まった脂をネットで濾した汁分ならいいんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:11▼返信
>ラーメンの汁は油分がすごいため
どことなく漂う低脳感
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:11▼返信
お湯で流すよね普通
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:12▼返信
お湯と一緒に流すのです
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:13▼返信
ベランダから投げ捨ててるワイ高みの見物
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:16▼返信
トイレの神様かは知らんけどくしゃくしゃ丸められた神様かわいそう。バチ当たって当然だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:16▼返信
シンクに流すなって言われても、あれを食う人はズボラな人が多いと思うんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:17▼返信
こんなこといってると炒め物した後のフライパンですら洗えませんけど
鍋ものした後の鍋も洗えません
鍋ものした後の残りどうするんですかねー
だし汁に油ギラギラ浮いてますよ? すべて同じように処理するんですかね
アホじゃないかと 水やお湯で希釈しながら捨てるんですよ これが正解
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:21▼返信
>>123
それマジでいるからやめろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:29▼返信
何流したって排水管なんていつか詰まるだろ
それですら年単位の話なのにたかがラーメンスープ程度でいちいちそんな手間暇かけて処理しても何も変わんねぇよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:33▼返信
これよく言われてることだよ
あと節水タイプの蛇口とかにしてるとつまりやすい
高血圧の薬飲んでると便所のほうがつまりやすいし
こういうのは持ち家の人しか情報知らないから若い人は嘘認定してるんだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:33▼返信
定期的にパイプマンしてればええやろがい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:34▼返信
>>126
排水管詰まらせて何百万も取られるよりマシだろ
マジで頭悪いんじゃねーのこいつw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:34▼返信
こんなん定期的に掃除してないやつが悪いだろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:36▼返信
一般家庭では排水管が一番太いのはトイレだから理屈としてはあり
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:37▼返信
重曹を使え
重曹は全てを解決する
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:40▼返信
今のところ20年問題ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:42▼返信
排水管詰まらせたのなんてお母さん流した時くらいだし
普通はそう簡単に詰まらないから
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:43▼返信
もう何も流すなよ

バカか
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:46▼返信
お湯で溶けて流れ無いようなモノを食うなよ
どんなラーメン食ってるんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:47▼返信
スープを流して排水管を詰まらせるか
スープを全部飲んで血管を詰まらせるか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:47▼返信
最悪のケースの話し始めたらもうラーメン食うこと自体リスクやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:50▼返信
>1
神様かわいそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:50▼返信
墜落事故の可能性があるから飛行機は乗らない方がいい、って言ってるレベルでしょこんなの
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:50▼返信
生きると死ぬかもしれないから自殺してくるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:53▼返信
なにその排水管にウンコがこびりつくから便器にうんこを流すなみたいな理論
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:54▼返信
※131
お前洗い物したことないだろ
カップ麺ごときでこんなこと言ってたら
他のもん食べられない
家庭で中華料理とか揚げ物した後どうすんだって話
カレーなんて固形ルーって油の塊だからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:55▼返信
食べ残しが微妙にある状況だとトイレに流す方が掃除が楽じゃんって考え方じゃない?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:57▼返信
人間の体通った油がOKで、通ってない油がNGとか意味わからないんだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:57▼返信
戸建てなら欠陥住宅だったとか賃貸なら前の住人が溶けないゴミを日常的に流していたとかでしょ
ラーメンの汁を紙に吸わせて捨てるとかするなら他の油使った水ものも全部やるのか?
油が入ってる汁ものなんてラーメンだけじゃねえぞ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:58▼返信
トイレも便所も最低週1ベースで掃除してればまず詰まらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:58▼返信
料理研究家もカップ麵食うんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:01▼返信
そのためにマンションは定期的に排水管洗浄あるやろ
受けてなくて詰まららせたら実費になることがほとんどだから、皆ちゃんと受けような
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:04▼返信
汁は半分ぐらい飲んで残りはティッシュに吸わせて捨ててたけど、大正解だったんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:05▼返信
油物は湯と洗剤を混ぜてシンクに流す
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:05▼返信
もう家で料理しない方ががいいんじゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:06▼返信
>>38
シェリーも何言ってんやこいつって内心思ってたやろな(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:07▼返信
PPスルーで解決
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:08▼返信
バラムツ食ったやつトイレ使えないじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:09▼返信
そんなめんどくせえこと毎回毎回やってられんわ
家が流すところ作れよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:10▼返信
カップラーメンのプロの俺から言わしたら捨ててなんも問題ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:13▼返信
その程度の油で配管が詰まることないよ(実家築40年以上だけど詰まったことが無いとのこと)
それに生ごみや汁気が多いゴミばかり出されると、公共のゴミ焼却場が困るんだけどね
この登場人物たちは、自分だけに都合良くて他の人や自治体には無関心なのかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:15▼返信
ブタの角煮とか作った汁が覚めたら油の塊ができるけどアレにお湯をかけてみ
どうなった?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:17▼返信
水をしっかり流すことと一軒家なら排水桝の掃除を数年に一回程度することで何ら問題ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:17▼返信
注目を浴びるためにあえて大げさに書くのはよくあること
常に汁を飲み干すのは健康に悪いし毎回高吸水性ポリマーなんてのを使ったりするのもかなり面倒だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:18▼返信
もうつまってますけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:19▼返信
まだ汁か熱い状態で食器用洗剤数滴入れてかき混ぜればすぐ油が分解される
その状態でならシンクでもトイレでも普通に流せる
166.投稿日:2023年07月03日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:25▼返信
こういう嘘を平気で広める奴がいるのがSNSの悪いところ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:26▼返信
水道工事の業者でもなく、自称○○研究家の人か・・・
マナー講師みたいなもんだから、話半分に聞かんと
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:41▼返信
これでカップ焼きそばの売り上げ落ちるわー
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:45▼返信
神とは
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:47▼返信
なにを流すかなんて全く問題じゃない
重要なのはメンテの頻度
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:52▼返信
掃除サボってるだけや
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:57▼返信
余計な出費させたくて仕方ないらしいな
手入れ怠ってるだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:57▼返信
めんどくさ
ラーメン食べるたびにそんなことしてられっか
クラシアンの人曰く「ドレッシングは拭いてから皿を洗え」だそうです
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:05▼返信
さすが八百万の神々の国、日本だな
あらゆる場所に神が宿っておる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:12▼返信
20年以上やってるけど一度も詰まったことないんだが
。定期的に手入れしてれば詰まることなんかなくない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:14▼返信
いちいちゼリーにしてられっかよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:14▼返信
普通に流すけど詰まったことない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:16▼返信
ラーメン屋どうしてるんだ?ちゃんとやってないところありそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:18▼返信
神はどこで買えるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:21▼返信
排水口掃除する道具持ってないのかよ
大体詰まる原因って臭い逆流防止のSトラップだろ
ここを定期的に掃除しないとそういうことになるだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:34▼返信
大袈裟すぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:37▼返信
そんなめんどくさいことやるやついるの?
普通に捨てるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:41▼返信
な訳ねーだろっておもうかもしれんが
まーじで詰まるから気をつけろよ

フライパンに敷いた油とかはキッチンペーパーとかで拭いて燃えるゴミに入れろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:43▼返信
>>184
お前の家がボロいだけだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:43▼返信
米入れて雑炊にして飲んじゃうから流したことないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:46▼返信
>>185
そうだといいな
まぁ詰まるのは俺んちじゃないからどうでも良いけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:48▼返信
よっぽど古い建物かそうじゃなければ普段から水やらお湯をケチって十分に流してないだけだろ
普通に使ってても古い建物だと水の流れが悪くなるけどそれは当然のことだしな
賃貸とかだと定期的に高圧洗浄とかしてくれるんだけど戸建てて掘ったからしにしてるならラーメンのせいではなくただのメンテナンス不足か欠陥住宅なだけだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:49▼返信
>>179
はぁぁ?グリストラップ設置義務あるから必ず対策してるだろが
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:49▼返信
>>187
どうでもいいのに>>184みたいな事言っちゃうんだよなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:51▼返信
パイプ洗浄しとけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:55▼返信
>>190
どうでも良いのはアドバイス聞かない奴がどうなってもって事な
頭悪いんか?w
まぁかっかせずにじゃんじゃんシンクに捨ててくれよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:55▼返信
ビニール袋にくしゃくしゃとまるめた神を入れる方法を教えてくれよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:56▼返信
ご飯入れれば更に一食分助かるだろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:59▼返信
>>191
わかったわかった一生ラーメンの汁は神に含ませて捨てとけw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:10▼返信
洗面器一杯分の水を同時に流してるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:11▼返信
「子育てが忙しくて」って枕詞いる???
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:26▼返信
トイレがいいぞ。
ゲボみたいなもんや。、
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:27▼返信
油って殆どの食事に油なんて使ってるのになんで詰まらないんですかね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:30▼返信
詰まるって言ってる奴はありえない量を排水溝に捨ててた奴なのでは?
普通の奴は排水溝に大量の油は捨てないから詰まらないんよ
勿論ラーメンの残り程度じゃ洗剤のが勝つから詰まらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:32▼返信
神が全てを解決してくれるんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:48▼返信
カップ麺の汁ごときで詰まるなら昭和の昔から政府レベルの注意喚起出してるっつうの
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:54▼返信
トイレ詰まらせたことがある俺は神殺しの称号を貰えるのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:59▼返信
>>82
そもそもパイプ詰まりの洗剤があるしな
これで騒いでるのはアホやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:06▼返信
トイレも洗面も台所もダメって言ったら
風呂で流したアホがいて
下の階の風呂から麺が出て来た事件があったw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:07▼返信
大量に溜めた汁を鍋で蒸発するまで煮込んだら
チーズを焼いたみたいなのが出来た
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:15▼返信
>>205
頭大丈夫か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:17▼返信
飲み干す俺に死角はなかった
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:19▼返信
神どうやって手に入れんねんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:27▼返信
掃除しなきゃ何流してもそうなるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:37▼返信
油の捨て方くらい義務教育で教えてやれ
生活系の授業あるだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:41▼返信
パイプユニッシュ😡
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:44▼返信
日本語もまともに書けん奴が何を言おうと無駄w
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:44▼返信
※1
日本は八百万の神様が居るから、
そういう『くしゃくしゃに丸められてビニール袋に入れられる』担当の神様もいらっしゃるのかもしれない
知らんけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:52▼返信
掃除してれば問題ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:54▼返信
>>81
そう記事に書いてあるぞ……
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:01▼返信
トイレに捨てる奴なんて居るんか・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:02▼返信
※1
ロボットじゃ無いんだから、上げ足とってないで脳内変換して理解しろ。
一応人間なんだろ?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:37▼返信
極端すぎる・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:52▼返信
10月からこういうFUDも規制されるんだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:06▼返信
その程度で詰まるなら実家なんか何度業者呼んでることか
近代中抜き建築ならわからんでもないが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:08▼返信
カップ麺どころか油料理全てに言えるがこんな事やってたら頭狂う
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:17▼返信
ノンフライ麵を食べよう

224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:17▼返信
じゃあトイレにラーメン吐くみたいなのは
やったらあかんのか、気を付けとこ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:32▼返信
高吸水性ポリマーが楽でいいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:32▼返信
お湯と一緒に時間かけてちょっとずつ流してるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:10▼返信
こんなこと言ったらフライパンすら洗えないじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:17▼返信
賃貸なら気兼ねなく捨てられるなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:40▼返信
>>129
一軒家の人が排水管の清掃サボってるとなりそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:49▼返信
大げさすぎるわ
その程度で詰まってたら
脂っこい料理作ったら速攻で詰まるじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:56▼返信
業者ができることを自分でやらないから大変だと思うんだよ
同じ人間だぞ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:13▼返信
ただ流すのではなく洗剤で薄めながら洗って捨てれば問題ない
食器と同じ扱いにすればいいだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:29▼返信
パイプユニッシュはい論破
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:48▼返信
>>232
無理。
やってみればわかるが油を水に溶かす為に大量に洗剤いるよ。鍋にでも汁と洗剤混ぜて浮かなくなるまで撹拌してみろ。1時間ぐらいかかるよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:49▼返信
実際これでつまるんだよなあ。
汚水桝 つまり で画像検索してみろ。同じことが家の外で起こるよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 20:38▼返信
そりゃインターネットで細かく検索ワード入れれば実在するものはほぼ出てくるよ
237.投稿日:2023年07月03日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 23:30▼返信
嘘ではないけど大袈裟すぎるな
定期的に排水溝の掃除とパイプユニッシュとかやってれば大丈夫
今住んでいる家が13年くらいだけど1度もトラブルないし実家の時も全くトラブルなかったわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:20▼返信
神神神神神紙神神
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 08:16▼返信
>>234
事情を知らない俺には不可解なコメだったが、見えない所で戦ってるヤツらのことを知ったわ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:19▼返信
絶対に!とか大袈裟すぎ
注目集めるために大げさに言ってるのキモイわぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 16:14▼返信
これも建築業界の苦肉の策(闇とも言える)
なぜ、あれはダメこれはこうしてって増えたかというと昭和に比べて配管が細くなってきてるんです。建前は「必要ないから」なんですが、ここがミソで配管サイズ減で材料費減(当然顧客には反映されません儲けの手段ですから)、詰まり易くなったため寿命が下がりリフォーム率アップや詰まりなおしに関わる業種の仕事量アップとせっかく建てた家買った家でも何かと業者が毟り取れるようにしていったとも言える

直近のコメント数ランキング

traq