7/2の放送で無事最終回!!!!
※以下、放送を見てない人は
ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆◆ご視聴ありがとうございました◆◆#水星の魔女最終回、そしてライブ配信を、
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) July 2, 2023
ご視聴いただきありがとうございました!
皆さまから毎週多くの反響をいただき、#水星の魔女 を応援してくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
「目一杯の祝福」を皆さまに!
#G_Witch pic.twitter.com/44eXrPSPPF
本編でも
スレッタとミオリネの左手薬指に
結婚指輪が!!!
※エリクトはキーホルダーに憑依して
プロスペラはパーメットの向こう側で
夫や研究所の仲間達と再会できました
ミオリネがシャディクの意志を継いで
グループを解体させて資産をアーシアンに売却したので
アーシアン格差も徐々に解消に向かい、
大きな問題は未だ残るものの、
3年後の皆も株式会社ガンダム等
それぞれの場所で頑張ってる
堂々のハッピーエンドに!
※キャラクターデザイン・田頭真理恵さん
ありがとう#水星の魔女 pic.twitter.com/CCBZEHe2Xt
— 田頭 真理恵 (@tagamarie) July 2, 2023
幸せと希望に満ちた最終回で良かった。
— 柴田亜美staff (@s_ami_staff) July 2, 2023
1話~最終話まで全話観たのはファーストガンダム以来です。
ガンダムはいつの時代でもガンダムで変わらぬ名作です。
最終回は最後まで顔芸で愉しませてくれたグエルくんの楽描きで。 柴田亜美#水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/nMvPAgpFX2
祝福したい良い最終回だった!
— ときた洸一 (@kouichi_tokita) July 2, 2023
ありがとう☆#G_Witch #水星の魔女 pic.twitter.com/wa9YZOOWJY
本日は見れないので明日の配信をすごく楽しみにしてます!#水星の魔女 pic.twitter.com/eQJrkcnERG
— 山田一族。 (@yamada_doujin) July 2, 2023
こういうのでいいんだよおじさん
— ジェシー•ペペチノ (@ecoecofree) July 2, 2023
「こういうのでいいんだよ…」#水星の魔女 pic.twitter.com/z1M8ST0NZq
こういうのでいいんだよおじさん
「こういうのでいいんだよ…」
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ過ぎてすごい」
— 角砂糖 (@kakuzato2) July 2, 2023
4号君との約束→回収
ペトラのガンド医療→回収
エリクト保存→回収
タケモトピアノ失墜→回収
ニカ復帰→回収
学校建設→回収
変なトラウマも残さず、ガンダム史上最も綺麗に終わった!#水星の魔女
こういうのでいいんだよおじさん
「こういうのでいいんだよ過ぎてすごい」
4号君との約束→回収
ペトラのガンド医療→回収
エリクト保存→回収
タケモトピアノ失墜→回収
ニカ復帰→回収
学校建設→回収
変なトラウマも残さず、ガンダム史上最も綺麗に終わった!
この記事への反応
・正直言うと、17話でスレッタが思い描いてたような
2人で最高のドレス着た結婚式挙げてほしかったけど
3年後にニカが出所するのを待ってたから
あえて入籍したけど式はあげてなかったのかな。
ニカは2人にとって大事な人で呼ばない訳にいかないし、それなら仕方ないね。
スレミオ結婚おめでとう!
・俯瞰的に見れば雑さも目立ったが
「弱者やマイノリティ置き去りの、強者目線の結末にはしない」
「誰一人死なせず、皆に少しずつ救いを与えたい」
という気概は感じられた良い着地だった
・↑その二つを考えると
「学生」って言うのはうってつけの配役ったんだろうな
強者じゃないし損得抜きで他人を助けられる
甘さも含めて、
テーマどおり学園ガンダムだったんだなと最後にふにおちた
新しい形として良かったのではなかろうか
・プロスペラへの救いとしては最高だよね
穏やかな地球で娘2人(+嫁)に囲まれた最高の余生だ
憑き物が落ちたようにきっと別人のように穏やかな
本来のエルノラ・サマヤが帰ってきた感じになってると思う
・ミオリネが文句なしの事態を救った功労者で、
シャディクの意思も拾って親達の後始末をしたのが完璧だった。
ゴドイの銃に額をくっつけたのがカッコよかった。
最後、1話の救出劇の逆転でヘルメットゴツンからの泣き笑いも良かった。
スレッタとならどこまででも強くなれる女。
・4号、シャディクの最後の活躍の落とし所としては
考えられる最高地点だったのではないか?
グエルは23話で完全燃焼したので、
最終回はあれぐらいの出番で良かった。
パーメットの向こう側で再会できるとずっと信じ続けてた
4号ファンの皆さんは本当に報われて良かったね。
・ガンダム視聴初めてで楽しめるか不安だったけど
最初から最後までずっと面白くて熱中できた!
他のガンダムシリーズにも興味出てきたし
初ガンダムが水星で本当に良かった
見たいものが全部詰まってた
最高の最終回だった……
ママ達も死ななくて、みんなが少しずつ救われて
宇宙も地球も希望ある方向に向かって良かった
スレッタとミオリネ、結婚おめでとう!
最高の最終回だった……
ママ達も死ななくて、みんなが少しずつ救われて
宇宙も地球も希望ある方向に向かって良かった
スレッタとミオリネ、結婚おめでとう!


でもごり押しはもうちょっと続きそう
結局メッセージ性薄くてガンダムである必要がなかった
観てるか 🧑🦲
これでいいんだよ
みな〇〇しなきゃいけない
訳じゃないだよ
後々きちんと語られるんだろうか
地球が宇宙に搾取される側に戻り始めてるから、希望ある方向じゃない
誰もしなない、、、?????潰されて他奴とかいなかった?キングゲイナーくらい徹底してるならまだしもなぁ、、
水星は成功してるって言い続けてるじゃん、なんかの洗脳手法かよ
決定的なラスボスを作らなかったのも痛い
「エイドリアーン」
プラモめっちゃ売れてるしなぁ
お前の感想なんか知らんがな
バンナムが決算資料で成功って言ってるんだから成功なんだろ
ソニーは見習えよ
こーいうのが名作になって良いのかな?
MSの魅せ方という意味ではシリーズ平均以下
Gレコはつまらんだろ
両家の親達が計画した世界征服兵器は元カレが作ったことにして罪を免れる
総裁であることをいいことにグループ企業の資産を勝手に売却し解散する
上記を行ったヒロインは特に誰からも非難されない
本当にこういうのがいいのかなぁ?
罪背負いすぎて吐いてたし途中謝罪してるし何見てたんだ?
資産売却したけどデリングとか張り切って
仕事してるからまた宇宙に吸い上げられてるオチじゃん。
ミオリネがそれに納得してるのはガキの視点から
大人の視点に変わっただけ。
あの不穏ツイートで冷や水かけられた気分になったわ
期待と違って24話もやって何も印象に残らないのは今のロボットアニメの現状なんやろな
こういう人もいるんやね
母ちゃんに従ってたやつらはどこから湧いて出てきたんだよってくらい空気だったな
兄弟喧嘩とか、無理やり無駄なことするよりもっとサイドの掘り下げしとけよ
多数の漫画家や有名人も盛り上げてるから、かなりの仕込み代金使ったろうね
けっこう学んでるよバンナムは
あいつはむしろ死刑が妥当だろ
所謂国家転覆罪みたいなことしようとしてたわけだし
切り替えていこう
水星は綺麗に終わったことだし!
これこらは宇宙クジラの時代だ!!
ファラクトとシュバルゼッテはパイロット不在のシャッフル同盟に強制参加 そのまま溶かされた
イチオシはナジおじさんの彫刻刀のような笑顔
くやしいのうwくやしいのうw
いや実際ここまで受けると思わなかったよ
クインハーバーの件で引き篭もっただけだろ
21年前に親父の起こした虐殺事件なんてミオリネは何の興味も持ってないじゃねえか
プロスペラに対してミオリネが言ったのは「復讐は大人同士でやれ。子供の私たちは関係ない!」だよ
見てないのはどっちなんだか
YOASOBIだからちゃんと内容理解して曲作ってるから最後に流して正解なんだよ
ワンピースと同じで好きなバイトいるんちゃう
ガンダムは最後ドンドン死んでほしいわwwwwwwwwwwwwwww
そういう意味では鉄血は実に良かった
鉄血が叩かれてたのは、2期に入って893押しが強くなったのと、マッキーが予想以上に無能だったのと、バエルがただの象徴で予想以上に使えないゴミだった点だろ
その辺の叩かれる理由は納得してたが、それ以外は鉄血良く出来てたと思ってる。逆に叩かれてるのが不満だったわ
まあ、小説やら外伝やらで補完していく感じでね?他作品でもやってるし
脚本の都合であっちいったりこっちいったり都合のいいキャラにされてかわいそうにな
主人公周りだけご都合展開のハッピーエンド
私の苦手な物語です
好みはひとそれぞれや。自分が好きなものを信じろ。
SEEDとシナジーあるやん
ラクス教団の信者は絶対死なないクソアニメ
学がない少年兵の浅はかな作戦と狡賢い大人の駆け引きだったから終始主人公側が愚かに見えてただけだもんな
キングゲイナーはう○こ部長死んでるんですけど
何の意味もないTwitterが~トレンドが~と騒ぐアホを見るのが楽しかったんだけど
そんな伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
ウルージ似の奴くらいは死んどけよ
はちま的には今日がステマ最終日なのかもね
27年に20周年映画という時間の早さ
なのにハッピーエンドがまた宇宙規模になってて笑えたwww
別にどんどん死ぬのがダメなんじゃなくて鉄血の場合ちょっと展開が強引過ぎて無理やりメリーバッドにしようとしてたのがあかんかった気がするわ
バッドエンドでいい作品にするのはハッピーエンドの三倍は難しい気がする
ハッピーエンドなら視聴者にキャラに好感持てるような描写増やしてさえおけば多少強引な展開でもいいエンディングだったってなるからな
水星の魔女に関わって頂いた全スタッフさんへ
1期の時から続く慢性的な2~4週しか無い期間で、ここまでやり遂げれたのは、皆さんの持ってる(誇り)のお陰だと思ってます
🥲ありがとうます
でも、とある2~3人はこの輪には入れないよ~☺️
何やりたいのかわからんまま未解決どんどん放置して勝手に幕閉じた感じ
キャリバーンじゃなく普通にルブリス乗った方が燃える展開だった
グエルせ〜んぱい❤️
考察長文馬鹿ともこれでおさらばですw
激怒してるのは古参ぶりたいガノタだけだからシカタナイネ
しゃーないんや
イーロン・マスク氏が最後にサーバーメンテぶつけて
ツイ封じられたから正体が露見したんや
ただのタヌキに化かされただけw
最後は綺麗に終わってはいるけど終始ヌルくてつまらんかった
ツイが封じられた上で70万ツイートなんだ
封じられてなかったら100万いって伝説になったかもな
途中で地球寮のメンツ、2〜3人◯んでも良かった。
ブルアカアニメ化しないのはガンダムのせい!ってか?(爆笑)
と、思ったの俺だけじゃなくて安心したわ
箒ガンダムで攻撃躱すバンクでどんだけ引っ張るんだよ
伏線もなしに衛生砲やら別の暗躍幹部やら湧かせすぎて話まとめるためだけの事象多すぎ
転売需要だけどな
結果飽和状態になって何処のプラモ屋も山積みじゃん
大量の草生やしてる時点で察してしまった。
こいつはやばい
ステマの証明してて笑う
そら百合やからな
もっと暗いエンドでも良かったのに
はーZのカミーユ見るか
ありがとう
ガノタとしては最高の褒め言葉や
馴れ合うようなニワカにはなりたくないからな
エアリアルになってんのにどうやるんよ
キャリバーンがネオガンダム、ベルメリアがアノー博士にしか見えないから多分F90〜91あたり意識してそう
会いに行く時は指輪を外すよ
各キャラにガンダムでよくある展開させたけど死人は少なくできるだけ明るく終わらせましたよって感じだったが個人的には鬱々してるよりは好きだった
個人的には人を◯した奴には何らかの地獄を見続けてほしいんですよ
初志貫徹したAGEの初代の主人公が最高ってことやな
鬱なラストにはならず大団円なのは良かったけど、読後感が鬱にならなかっただけで全編通してバトルが薄すぎるし
主人公の活躍がほぼ学園決闘で雑魚狩りしただけ、二期は碌にバトルしてないし水星やらキャラの関連やら何か大体の設定を回収もせず雑に終わらせた感はすごいあったわ
一方FF16さん…
主人公は主人公じゃなかったで
ミオリネが主人公
スレッタは遠からず死ぬ
むしろレンブランとかいう諸悪の根源の分
丸ごと責任取ったんだよなあ
あのアニメで唯一責任取ったキャラ
ヴェイガン絶対殺すマンだったのに最後の最後でミサイル発射日和ってたやん
他にも妥当な人いたはずですよねえ
おそ松さん(CV櫻井孝宏)の6っ子たちに、下品なシーンが全て吸収されたようなガンダムだった
ガンダムなのにレズでキモオタやカプ厨がハァハァするよりはな
色々と壊れちゃいるけど
胃の中身出せば罪背負ったことになるのかよ
猫とかしょっちゅう吐くけど
ハードル下がってたってのはある
なんか褒めるコメント全部抽象的よな
それか行間を読めるアテクシエスパー長文
50代のおっさんしか見てないからな
無理ない
60歳以上じゃないの?
初代から欠かさず観てるご意見番みたいなの居るよな
「何でも」
はちまってステマ規制きたらどうなるんだろうね
これに尽きる
ハッピーエンドで大勝利!! お前らアンチの完全敗北なw
レス乞食のアンチは、月曜日の今日も無職でゴミみたいなミジメな人生を過ごせよ
けどレズだのカプだの歴代で1番気持ち悪いガンダムだったな
・ガンダム水星の魔女 season2
・鬼滅の刃 刀鍛冶の里
・江戸前エルフ
全部終わっちゃった・・来期の夏アニメはクソしかない・・どうしよう
結局気持ち悪いまま終わったんだな。
途中で切って正解だったわ。
むしろ尺が足りなさ過ぎてやりたいことがキチンと消化できずつまらないまま閉じたろ
ああそれ
全然問題無くて、ガンダム水星の魔女がトレンド上位独占してましたんでw アンチ大敗北やな
後は完璧だった
初代ガンダムとか言ってくる老害のジジイなんじゃね?
ゴリ推しステマの子に効いちゃうからやめたれww
SEEDとかもアンチめちゃくちゃ多いし
少なくとも最近のなかじゃ断トツに酷かった
ツイート数より視聴率でイキってくれ
>>予想以上に使えないゴミだった
そこがまず致命的なんだよ。2期が何故ああなったかってのは
ライターが飽きて投げっぱなしご都合主義で全部閉じようとしたからで
それまで有能さで全てを把握して実行してきた奴がいきなりクルクルパーになるし
団長を始め死に方が軍人じゃないアホになる。全部早急に物語を閉める為に
あらゆるキャラがバカになったのが叩かれてたのであって、バッドがどうのとかは些末な事
多様性を否定してるよな
>SEEDとかもアンチめちゃくちゃ多いし
そうなの?来年の1月にSEEDの映画やるけど、障害者みたいなアンチがウッキウキで叩くん?
とくに、最後の方有能感出しまくってたマクギリスが唐突にド無能になったあたりから酷かった
足りないとこ補うのは漫画とか小説版でええねん
Z、ZZ、逆シャア、F91、V、OO劇場版、鉄血、0080、0083、08、スターゲイザー
多いで
信者もアンチもどっちとも多い
劇場版はマジモンのクソやったやろ
異星人が相手ってマクロスかよっていう
全部クソじゃん、今は令和の時代ですよおじいちゃん
ほんとうに書いてる人間が存在してるのか疑問に思うほど内容が空虚
Gガン、X、鉄血
>プラネテスから、下品、各種ハラスメントを抜いたような最終回
水星がそうなら普通に名作なのでは?
∀ガンダムに決まってるだろう
それを完璧にやったのは凄いといえば凄い
00の劇場版って敵側の思想とかが全く語られないから浅いと思うわ
まあ仕方ないし当たり前ではあるんだが
百合ガンダム最悪
ガンダム水星の魔女が大成功した事実は1ミリも変らないんでw 悔しいのうw
人類を救う救世主になったので良いんだよ
00自体は好きなんだが、実は当時マクロスFってのと同時期に放映されててな
アンケとか円盤とかでガンダムがマクロスに初めて人気で劣ったのよ
で、ガノタに戦犯扱いされてたんだけど
劇場版がマクロスによせてきて呆れられてたの覚えてるな
プライドなさすぎって
ELS来るってのはイオリアからちゃんと発言されてんのに何言ってんだ
はは
大成功の意味わからん脳みそには楽しめたんだな
鉄仮面が許せないと
敵に関してはそうやが、基本的に主人公側がずっと苦戦して人類側が次々死んでいくのが良かった
苦境に立たされないと面白くないでしょ?進撃のライナーみたいな感覚よ
コーラサワーは最後までネタキャラであれはあれでよかったけど、ブシドーが立派に散ってくれて良かったわ
YOASOBIは祝福の歌詞書く前にどれだけのネタバレ喰らってたのだろうか?
ELS自体がスターゲイトのレプリケータのパクりで草やったけどな
エランが山に新たなタヌキを探しに行ったのでそれで良しとするか
シャディク「テロ主導しました」
プロスペラ「虐殺しました」
ペイルCEO「悪い事やってません」
議会連合「虐殺者の兵器壊す」
シャディクだけ死刑
ただやっぱ2クールは短い
鉄尻は後半クソ過ぎたから
フォルドの夜明け入れろ
いくら持ち上げても百合で発情してただけという恥ずかしい存在
水星はプロローグ以外糞だけどな
スレッタって男なの?
どっちも観てないのはわかった。
AGEはまだ世界規模で戦争してるのが描写されてたけど、コレは世界観が滅茶苦茶狭かったように感じたが
ちょっとだけ地球?で紛争してるのが描かれてたのも本筋と関係なくて取ってつけた感が半端ない
学園内での派閥争いを先に描いてるからどうしても局地的なしょーもない諍いにしか見えなかった
水星のハッピーエンドはご都合主義って言うんやで
百合とか、グエル成長物語とか、学園ガンダムファイトとか、企業間闘争とか、アーシアンの革命とか
詰め込み過ぎて薄くなった気はしている
同性婚が認められてるんやろ
グエル曇らせやぞ
むしろ邪魔
責任はシャディクに引っ被せて問題解決せず
これは水洗の間女だわ
鉄血も最後、同性婚してたよなヒロイン同士で
なんかゲイっぽいショタもいたような
ガンダム界隈ではそういうのがはやりなのか?
久しぶりに見たら震えた
一応主人公の後継機なのに出番少なすぎる
代わりにシュバルゼッテはプロスペラ側の中ボスとして出しておくとか
そんなにイライラすんなってw お前のゴミみたいな人生は何も変わらんからさ
それは鉄血の時からすでにそうやけどな
けいおんとかユーフォとかゆるキャンとかぼざろとかも全部そう
キャラが男だと重箱の隅突っついて叩くくせに
本当に気持ち悪いよねオタクって
水星の事情、他のフロント、衰退した地球、もっと見せて欲しかった
素材全部よかったのに物足りないしもったいない
全編通してクソなGレコが最底辺にいるんだから争うなって
水星が悪いってか世界観の把握とそれが動くのを描くには24クールは短すぎるんだとは思う
一気に24話だってならやりようもあるんだろうけど間をおいての2クールせいだと
1クール目の12話でいったん盛り上がり作って、2クール目はリセットして再スタートって感じだから
全体の纏まりにどうしても欠けてしまうんじゃねーかなとは思う
食べられないよ
オタに媚びてるだけだろ
最近じゃ女キャラに男兄弟匂わせただけで発狂するんだから
Gレコは専門用語多すぎて意味が分からんとか言われてたけど
そんなことよりキャラがほぼ全員キチガイにしか見えんかった
まじでなんでそうなるの? って感じで
キャラの心理や行動が全編通してヤバいくらいに謎
オールドタイプには到底理解不能な作品だよな
何故か忘れた振りをするガノタには色々と思う所はあるし弱者救済に動くだけGガンよりマシなんだ
喋る光る唸るエリクト人形怖ぇ!と思ったが仮面ライダーじゃいつもの事じゃんと思い直した
ベリメルアおばさんが4号を無敵要塞に埋め込んでて4号が向こう側からコンニチワ!するのも
まぁいつものガンダムだよね!
だから詰め込み過ぎなんだよ。復讐劇ならそこだけにスポットライトを当てるべきで
いきなり地球の問題解決したー!とかグループ解体したー!アーシアン万歳!タヌキ恋愛!とか
同時多発されるとどうやってもご都合主義は逃れられない
削るなら企業間闘争の部分を削らないと絵面が地味になるのにそこが主軸だし
なんか鬼滅の最終回を無理矢理完璧で綺麗に終わった!感動した!って言ってるのと似たものを感じるんだよな…
ラスボス戦のカタルシスもなく雑に適当に処理して無理矢理ハッピーエンドで締めましたっていう
地球の問題何も解決してないアーシアンは相変わらず搾取されてるって台詞で説明あったろww
見てないのに無理するな
映画化はもういらない
みんながみんな死んだ人も生きてる人も色んな考えを強引にハッピーにもってくのはどうかと思うわ
満足も達成感も無念も失望もすべて内包してるのが世界なのにさ
実質1話しか出番ないシュバルゼッテいる??
リリーナがいかに覚悟ガンギマリのヒロインだったかを思い知るよな
この結末はあるいみで予定通りなんやろな
スレッタもエリクトも生きてて「はぁ?」
ってなった
完全にご都合主義
なんなら二期そのものが雑だった
AGEですらその辺はイベント起こそうとはしていたのに
美味しいところは他キャラに割くせいで魅力がないというか
このストーリーじゃこんなもんだろとしか思わなかった
NTのゾルタンみたいな反発するやつ一人は欲しいしそいつが敵でいいんだよな
殺さないなら戦い経て和解すればいいんだから
「こりゃ無理やりハッピーエンドに持っていこうとしてるな」と思ったらやっぱりだった
涙も出んかったわ
「なんやこれ」って思った
雑な脚本を無理やり好意的に解釈してるのに文句いわれても
監督にそういうのは言ってくれよ
他の作品もみんな女同士で結ばれてたから
嫌な予感してたけど見事に的中してもうた
全然ハッピーじゃないやん
映画用にザルにしたのか監督の能力不足かは知らんがな
最近のガンダムは
監督の性癖が全面に押し出されててキモい
どう見ても鉄血のほうがマシな話だったろ
最終回だけ突然ご都合主義で誰もしなないから
逆にソフィノレアとかデブおばさんとか
話をそれとなく盛り上げる為に無駄にしんだやんって印象が強くなってしまった
ガチで歴代最低のガンダムになると思わなかったわ
こんなんGレコ鉄血AGEレベルやろwとか言ってたのホントは冗談だったのに…
まあ明らかに尺たりてないのは素人が見ても明らかだったからなあ
それで詰め込めたならむしろ頑張ったと褒めてやってもいいと思うわ
スポンサー様の意向を入れてよく頑張った
あとはゴミ
いやいやいやいや
余計な寄り道しまくってるんだから尺足りないなんて言い訳できないっしょ
根本的な部分で失敗してるって
これシリーズ構成考えた奴は遊んでたんか?って素人でも思うが
確かにスレッタが男だったらめっちゃ叩かれてるよなこの作品
頑張らなくても周りが全部なんとかしてくれる系なんだから
描写してないからバッドエンド
こんな内容なら2時間でまとめられたF91のほうが優秀だった
「今日は平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は??
仕事もしてない無職のガイジが水星の魔女を必死に叩いてるの?障害者じゃん・・
人間らしくて良かったけどな。
人と人は台本通りには行かない、そんな感じが富野作品は好き。
これが成功だと思うならお前の人生たぶん何ひとつ成功しないよ
英語読めないからアーシアンの訴えがわからないのか
オリジナルアニメだけで活躍してください
見ないので
ここでやっとプロローグが終わったって感じよね。
駄作であることは変わりない。
とりあえず、次のコンテンツはよ。
同じ時間帯に必死に擁護してるお前は何なのだよ…
これが失敗だと思うならお前の人生たぶん全部失敗してるよ あ、無職で人生失敗してたかごめんw
同じ時間帯に必死に叩いてアンチしてるお前は何なのだよ…
お前は?平日の月曜日から必死に擁護してる障害者なの?
まとめサイトに寄生してる敗北おじさんが何か喚いてるわ
んで批判ばっかしてイチャモンつけてる無職のガイジのオッサン達は、いつまで現実逃避してるの?
わかんないから教えて
他作品ガンダムの外伝とかは、本編で触れられてない裏側とか、その後とかの話がほとんどだし。
スレッタも次乗ったら確実に死ぬし劇場版とかは無いやろな
綺麗に終わったんじゃなく内容がなかったからリアクションも薄いんだろうね
うそつけぇ
回収してないネタが多いから続編やスピンオフやIFが大量に出まくってるんだろうが
目が節穴過ぎる
それを言ったらほぼ全てがそうだからなー。
結局はバンダイの売り上げを継続する為の宣伝タイトルだし。
他のガンダムに比べて特に悪いってことは無いと思うが
詰め込み過ぎて希薄になったのは俺もそう思う。
搾取って言うけどさ、言葉だけなんよ。その搾取によってどんな現象が起きてて登場人物がどんな被害を被ってるのか?がエピソードになってないと思ったよ
という暗黙で定着してしまったガンダムの呪いから解き放たれたのが水星の魔女なんやで
スレッタの後遺症も3年のリハビリで普通に立って歩けるようになる位の軽度のものだし
プロスペラもエリクトも議会連合もデリングもグエルも死ななかったし、無理矢理悪役を◯す必要はないんや、なおシャディク
もうやったでしょおじいちゃん
ミオリネ自身がやる事で宇宙議会連合の企業グループ潰しの大義を無くして平和裏に決着させて終わったけど
3年後のエピローグでシャディクガールズの1人に「地球に渡された資産もまた徐々に宇宙に吸い取られていて
依然地球と宇宙の貧富の格差は是正されないまま。私たちのやった事は一体なんだったのか?」と振り返るが
そりゃ経済的格差なんてあぶく銭が手に入った程度では根本的解決にならないからね・・・
立って歩けるけど多分一生松葉杖生活だろ、あれ
それがわかるのに、なんであなたは素人のままなの?って思うよ。素人である事に理由があるって風には思わない?
からの2期のぐだぐだとこの終わり方
持ち上げすぎたんだよそんな作品じゃない
お前1stすらちゃんと見てないニワカだろ?
水星で例えればミオリネがスレッタ助けに来た所で終わってるようなもんだぞ?
戦争後どうなったかなんて口頭でちょろっと説明しただけで描写ゼロで終わってるぞ
(だから続きが見たくてシリーズが産まれたとも言えるけど)
母親が汚染されてて長くないなら、
スレッタも短命確定だとは思うよな
それってただの口での説明というか記号としての生と死だけで
トマトぶしゃーも含めて普通にテロで死んでる被害の描写はあった訳で
別に死んだからハードとかビターとかって事でもないと思うがな
学園物にして入り口を広げようってのは何となく理解できるが
そやな
ちゃんと見てないからその辺りの説明は把握してないんだろうな
ここで暴れてる子たちは
×回収してないネタが多いから続編やスピンオフやIFが大量に出まくってる
◯売れたから続編やスピンオフやIFで稼ごうとしてる
ちゃんと見てなくても大筋が頭に入ってくる作品が名作
何の印象も残らないままふわっと終わった
お前の頭が大失敗だよ
脳味噌に色眼鏡かけてるボケ老人さん
水星は正直なにがどうなってるのか全然理解できなかったわ
小学生レベルのレスwww
じゃあ「ガンダムは全ての伏線を回収してきた」とか寝言ほざくなニワカめ
ほんとそれ
データストームの悪影響について劇中で具体的に説明がされていないからね
プロスペラは幼少期から右腕がガンドの人工腕+若い頃から
ガンダムのパイロットをやってパーロットに触れ続けていた影響でああなんだろうけど
データストームの悪影響を完全にクリアしているエリクトの遺伝子から生まれているスレッタは
常人なら即死するパーメットスコア5以上でキャリバーンを操縦してなお生きているから
単純に問題無いままなのか、それともいずれ悪影響が出るのかまだよく判らない
結局火種は残ってるしババアとかあくどい事考えてた連中も生存しとるしな
お前がガンダム知らないのはわかった
最後の最後で、好きだった女に自分のやりたかった事を叶えてもらえて
彼女にカッコつけられて筋が通せて良かったじゃないかと思うね
「シャディクがあらぬ責任かぶせられて可哀想」って批判があったけど、あそこで自分の意志で最後の美学を貫けたのが救いだったんだよ
ガンダムに乗ったラウダもこれからガンドの義足を使うペトラもいずれ早死にしてしまうんだ
1stは1作品で完結してるじゃん。
ポケ戦とか08、イグルーとかは別サイドの話で本編に話出てきて無いと思うが。
Zとかは単純に続編で、1stの伏線がとかでは無いと思う。
障がい残ってるし、もう無理だろうな
少なくとも患者が主人公での作品展開は無理だよ
そろそろ見るか。
逆にバーメットスコアの中でしか生きれないエリクトが
なぜか人形に憑依した形になっているし、考え方次第では
体は損傷しても別の形で生きる事が可能になる世界になるのかも知れん
なんかブラックミラーみたいなSFホラーの話になってくるが
水星マンセーのやつだと
もう絵柄古いわwって事らしい
どっちの作品も良さはあると思うけどな
どこがやねん
結局戦争後あの世界はどうなったのかとか
ニュータイプって結局何なんやとか
全部ぶん投げてとりあえず1stの戦争が終わったよっていう所までしか描写されてない作品だろ?
というか宇宙世紀とか全部続く事が前提でここで世界完結!みたいな終わり方してるの無いやん
スレッタは二度とガンダムに乗ることもない、その理由もない
それでいい、っていうお話だろ
スレッタもエリクトもガンダムという殺人兵器から解き放たれて、嫁や家族と一緒に平和に穏やかに暮らせる
パイロットだったグエル達もそれぞれの平和な日常生活に帰った
課題は山積みかも知れないけど、大人になった彼らは前向きに社会人として生きていく、それでいいんだよ
スレッタの話としては障害もあるから終わりだけどあの世界的には何も終わってない
「今日は平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は??
仕事もしてない無職のガイジが水星の魔女を必死に叩いてるの?障害者じゃん・・
あ、ハングル絵師だ!君が代!生活保護不正受給!!
ガンダムXも終わり方としてはかなりきれいに終わったんだけどね
地球と宇宙のタカ派が最終決戦でみんな死んで穏健派の若手に代わり
主人公と仲間たちが先の大戦の傷跡を乗り越えて新しい未来を目指す形で終ってたし
最初から最後までずっと面白くて熱中できた!
他のガンダムシリーズにも興味出てきたし
初ガンダムが水星で本当に良かった」
こういう視聴者が出てきたことを、ここでくだ巻いてる古参気取りのおっさん達は喜べよ。だから閉じコン言われんだよ。
そういう意味ではいつものガンダム的終わらせ方よね
ひとまず主人公の周りの人間関係は全部片付いたってだけで
宇宙世紀のガンダム作品でも社会構造が原因の対立が問題解決した事が無いからなぁ…
アド・ステラのあの世界は経済の中心が地球以外の宇宙が中心のせいで起きている
地球の貧困だから、それこそ宇宙で大変な事態が起きてスペーシアンの人口が激減でもしない限り
問題が解決しそうに無い
まあ種死みたいに実力行使で平和にした(黙らせた)みたいな展開にされても嬉しくないしね
というか、劇場版何するつもりなんだろう・・・
水星も最後は実力行使の上でマップ兵器は黙らせたけどね
その後の世界は力ある者に丸投げで、多分そう簡単じゃないって事は匂わせて終わってるけど
そこは丸投げエンドにしないと尺的に纏まらなかったからな…
子供の世代が企業を継いだんだろうが、必ず親と同じことをする 企業というものはそういう物だ
あと、プロスペラは復讐という個人的な理由で人を巻き込んだ大事件を起こしており
大罪人なのに、しれっと生きてるとかおかしいだろ
こいつが巻き込んで殺した人間にも親がいるということを監督も脚本も全く考えていない
なんでハッピーエンドにできるのかさっぱりわからん
レベル低いな
これまでの人生でロクな創作物に触れて来なかったんだな
明らかにガンダム史上最低を争うレベルだよ
1期は良かった鉄血よりも劣る
(つってもダブルオーとAGEは見たことないから除くんだが)
水星はテーマの半分が家族愛だったからなぁ
そういう意味では母親像の聖域を壊そうとした1stとかの富野作品とは対極だから
どうしても話がそこで纏まってしまうところあるな
ああいう武力で連合とザフト双方の問題勢力を完全排除して決着してしまった世界だからこそ
余計にナチュラルとコーディネイター間の憎悪が原因の個々の対立が激化する気もするんだよね
最近の作品すら見てないけど最低レベルに違いない!
すごいレベルの低い会話
バンダイお墨付きで売れてるからお前のイチャモンは的外れ
擁護が無理やりというかそれすらあきらめて人格否定とか年代否定とかそんなのしかしてない
いまさら引けないから張り付いてんだろうけど大変そうだな
なお俺は水星を観てないガノタや
マーケティング的に考えると綺麗に落とし過ぎてOOみたいに骨の髄までしゃぶり尽くす様な展開が出来ないって所だけが問題だろうけど
でもあそこまで圧倒的戦力差を見せつけられて
それでもキラたちに対抗しようとする戦力が出てきたらそれもう勇者じゃない?
って視聴者視点では思ってしまう
あいつ未だに不殺舐めプで戦ってるんやで
ダブルオーとageが最近…?
最近はナラティブとハサウェイだが?
マーケティング的に大成功だったOO見てないで近代ガンダム評論とは片腹痛いわ
どこが人間らしいんだよ
暇さえありゃ裏切って所属変えて今まで仲間だった連中ところしあうイカレばっかり
どっちも駄作じゃねえか
ハサウェイなんかもう山場のシナリオ使い切ってるのにあれだぞ、古参の俺からすればあれこそ論外だ論外
そもそも政治パート長過ぎて映像化なんか向いてねえのにやるから……
いやシャディクはまだまともだろ
ケナンジの方がヴァナディース事変とその後で体形から性格まで全ておかしくなってんのはなぁ
ある意味父親の仇だぞあいつ
アホみたいにほじくり返されてる宇宙世紀以外はだいたいこんなもんだろ
あとはなんやかや纏めてるし
あれってコーディネーターが出現したナチュラルの再生産に過ぎないからな
人種問題やるなら弱者のナチュラルが主役じゃなきゃ何主張しても空っぽだし解決もしねえ
作ったところで人気でないのは目に見えてるでしょ
プラモは評判悪かったAGEとかも売れてるからなぁ
7年なかったんだからなバンダイが~公式が~とアホみたいに昨日から繰り返してるけどさ
水星がヒットしてるわけじゃないぞステマの延長だ
メタルスレッタ誕生するの?
種死「そうかなぁ・・・」
予告カットに宇宙クジラの化石みたいのあったからマジで宇宙クジラの話でもやるんかね?
結局主役機のエアリアルもファンネルビュンビュン飛ばしてるだけだったな
設定的に意味があるのは分かるけど格闘戦とかもうちょいちゃんと見たかったわ
SEEDの前座としてはなかなか良かった
作り方次第かなぁ
グエル主人公のスピンオフなら普通に売れそう
たしかプロおばがミオリネにスレッタが助けてなかったら死んでたよね?だから計画に協力してくれる?
的な感じで終わった
死んだ人の子供らしき人はグエル地球回で出てたが
富野ハゲだってファンネル戦闘はつまらないって結論したのに何で真似したがるんだろうね
叩き潰された名無しさんはいいんですね?!
何が良いのかと聞かれたらTwitterで話題とか糞みたいな答えしか返ってこないからな
良作どころか凡作だろ
体格差はあれど相手も殺そうとしてるし
正当防衛の範疇だと思うけどね
ただただ視聴者に迎合したものなんてビジネスでしかないだろ
あ、ガンプラを売るためのビジネスだったわ
でも、じゃあこうやって視聴様のご機嫌伺いしたような
ハッピーエンドの話を毎回やりゃ良いとでも?
そんなのクソつまらんだろ
それやっても漫画やろ
映像は無理よ
グエルなんかもう戦う理由ねえじゃんよ
過去編も地上編も盛り上がりに欠けるし
自由に動かせるキャラがもう居ねえ、そもそもガンダム消滅してるし
カミーユ「せやろか?」
ありがとう
何がよろしいのかまったく分からんけど
ウケてる理由を見ると納得するんよな
こういうの好きでしょこういうの話題にするでしょ
ってのを詰め込んだだけの駄作
キラもアスランもカガリもミリアリアも友達(彼氏)亡くしてるしバルトフェルドも愛人亡くしてるしラクスも父親亡くしてるけどほんとにちゃんと観ました?
改変されないといいね
だったら史上初の学園ラブコメレズカップル爆誕ガンダムとして突っ切れば良かったのに
Gガンとかは思い切りがあったな
自分の感性を他人に押し付けるのは老害の所業
自分にも合わなかった作品だが、良かったって人がいるなら、良かったんだよ
正直ブライトさんが可哀想過ぎるので改変して欲しい気持ちはある
おハゲが一番嫌ってることだね
そのせいでVで病んだからな
クワイエットゼロ周辺のは消えてるだろうけど、エラン5号が乗り捨てたやつは回収されて別のところに残ってるはず
三年の間に解体されてなければだけど
作中で大々的に式上げようもんなら反発おじさん大量発生してただろう
最後YOASOBIの祝福が流れてきた時鳥肌がたった
24話が最終話ってタイトルがついててん?と思ったがラストのタイトル発表と祝福は神演出
親父さんは自由に動いた結果息子に刺された訳だし
グエルも勢いで戦場に出ても無問題や
というか昔のガンダム見たことない世代が褒めてるだけだろ
見たことない世代に受け入れられてるとか大成功じゃん
旧作を知らないような新参がたくさんいたのなら成功じゃんよ
中年童貞だけが食いつくコンテンツとか先が無いんだから
new gameまんまだったな
同じぐらいの時間帯の特番fateはまったく話題にならなかったのに
それな
むしろその方が成功してる
昔のジジイより今の若い新規を得る方が今後もコンテンツとしていいわけだし
サリウスがヴァナディースを壊滅させた理由
地球全体の状態と議会連合の戦力の源泉がわからずじまいじゃねえか
だからノーコメントなんやろな
評価に値しないんやろ
8割くらいはYOASOBIのおかげやね
Gセイバー
ビジネスとしては成功した
アニメ作品としては失敗した
そういうこと
結局アーシアンが侵攻されてるのはそのまんまだし
まあ一朝一夕で解決するもんではないけどさ
割とガチでありそう
1期終了間際までは3クール予定だったやろな
おそらく何かでコケて損切りモードになった
2期序盤には2クール終了が決定されてたと思う
2期の円盤が24話表記なったのその辺りだったし
でも種の時とは別の層にウケてそうだしよくね
ニュータイプの時点でオカルトだろこのコンテンツ
劇場版やろなあ
ジオリジンのコミックが次ぐらい
正解というか女じゃなかったら物凄い地味で一般向けじゃないコンテンツになってたな
タヌキだったのもその辺なんだろうと思う。あんまり本筋に必要そうじゃない学園ガンダムファイトが
なかったら実質オッサンオバサンだけの復讐政治劇だからな
全ての作品は既に資本主義に飲み込まれ金と数字だけの競争が加速していく
寄ってきたのイナゴだけやん
ガンプラも円盤も買ってくれない層だった
そもそも同人でできない規模の金のかかる制作を
資本主義社会に飲み込まれて作ろうってのがアニメ会社だからねえ
そういう意味じゃ両方には配慮してると思う
ジオニズムの果てに唐突に出てきたコスモ貴族主義とか
フェイスガードが外れて口と鼻が出てくるF91とか
何度も観た今でもかなり違和感あって苦手である
YOASOBI6割
バズり2割
百合1割
そんな作品
ガンダムである必要は無い
若い新規層興味ないだろ
ウルトラシリーズと仮面ライダーシリーズとスーパー戦隊とプリキュアシリーズは
ずいぶん昔から何月何日に発売予定の玩具を売る為に作られている販促作品だし
ガンダムシリーズもずいぶん前からガンプラを売る為の販促作品になっている
具体的に言うとVガンダムでザンスカール系MSのガンプラが全然売れないという
大問題が起きて以降、Gガンダムで「敵も味方も売れるガンダムに乗ってもらう」という
販促中心の作品になっている
ずっと周りに流されて他力本願だしなw
これは女じゃないと許されない
男だったら水星太郎って言われてネタにされてたはず
ソレスタルビーイングに所属する謎のパイロットが地球圏相手に無双する話かと思ったんだが
タヌキの親玉の魔女が復讐する為に水星から帰ってくるって話やってん
というか初期エヴァのシンジ君そのままやんって言われてたと思う
やっぱその辺って俺が読み取れてないんじゃなくて特に開示されてないよな
色んな設定というか、キャラが動く動機や世界が見えねー状態で色々勝手に動いて勝手に纏められたから
イマイチ話に乗り切れんかったわ。視聴者もスレッタと同じ目線で生まれたてみたいな見え方させたかったのかもだがマジでよくわからんまま進んでよくわからんまま終わった
円盤は流石に買わないだろうし買うほどのもんでもない作品
Vガンダムで一番不思議なのはハゲが「売れるためならバイク戦艦みたいなの出しても良いのか」
とバンダイにキレて「良いよ」って言われて出したのに肝心のバイク戦艦のガンプラが出ない件
金貰ってこの糞ガンダムをごり押する記事作ったバイトが可哀想
酷いアニメだったよ
ageや鉄血も同じこと言ってるバンナムの決算資料www
お前は水星が糞ガンダムって認めたくないからバンナムの決算に縋りたいだけだよ
∀は違ったね
故に名作なのかもしれないけど
少なくとも戦闘は水星よりも全然面白いんだよなあ
話は知らんが
アニメ界隈のいわゆる百合厨じゃなくてガチのLGBTが目をつけちゃったからなぁ…
評価を強制してくる中にはそれ絡みのヤツが混じってる
あれらが権利を主張する時と論調まったく同じやろ?
あっちのほうが売上凄いけどな
同じ意味でageやGレコだって対外的には成功
なんか感動する空気がある演技と画面と音楽があれば何となく泣く頭の悪い女みたいな感じ
ガンダム史上最高傑作だと思う、水星の魔女
ずっとしたかった新規層拡大に成功させた功績はデカいな、水星の魔女
もう老人に媚びなくてもいいんだ
スレッタが4号さんと会ったときの反応が本命過ぎてすこ
ミオリネは脳破壊されたやろ
次の日には話題にならない
ファンじゃないだけ
実際はおじさんばかり
影も形もないぞ?
これ昨日のことだよな?
その辺にとっては作画が崩れ過ぎず演出と何かエモい雰囲気出してれば満足って感じだろうし
滅茶苦茶多かったのは「最終話タイトルが一期OP歌詞だから最高にエモい!」って感想ばっかだったぞ
その歌詞が作品のテーマとして凄く感じられるもので内容に沿ったものならオレも良い演出やんってなるが
あの最終話や全体の内容であの歌詞の部分とリンクしてるか・・・?と疑問が強かったしそのリンク具合を語れてる奴なんておらんかったぞ
つかこれ言うほど話題になってんのか?
最低の人生のエンドが確定してるのが透けて見えんのよ、お前らの
EDは概ね満足だけど 前半の学園決闘パートもっと簡潔にしてほしかった
拡大なんてするわけないじゃん、これ若年層としては消費しただけであって、それで終わりだから
彼ら彼女らにとってガンダムは水星の魔女一回だけで終わったの
水星の魔女(学園百合に時々ロボット)が面白かったってだけだからな
これでガンダムが広がるってこた別にないとは思うし玩具なんて買わんだろう
「今日は平日の月曜日」なんだが、お前ら仕事は?
仕事もしてない無職のガイジが水星の魔女を必死に叩いてるの?障害者じゃん・・
なんかずっと定型文ぽいなあと思ってたが
対立煽りでスレを伸ばすコピペバイトノルマか
MSなしでも話作れるだろコレ
キミ前は12:30くらいによく書き込んでたけど
今日は13:30なんだな
生活パターン変えたの?
語りたいような層が語りたくなる作品ではなかったのはまぁ間違いないと思うよ。スレミオが幸せで良かったって感想が95%位占めすぎててソレ以外を語る人が希少種だし、語ってる人は突っ込みでやや否定的意見寄りにはなってる人が多い(作品批判してるわけでもないが、色々もやもやしてはいそう)
だいちゅきなガンダムが否定されて悲しいでちゅね~w
これを弱者中年男性が書き込んでるの
なかなか面白いものがあるなw
「自分がこうだから他人もそうであるはずだ。そうでなきゃヤダヤダ」っていう思考が見て取れる
イリュージョン
全部そうなれとは言わないけど逆にビターなのが多すぎる
それが人間だろw
他の国は日本みたいな生やさしくないぞw
vと83は悪女の結末とか
なんでスレミオだけ叩いてんの
よくまあこんなの覇権とか言ってたな…
俺が全て殺す!😡
でもつまらなかった
>>510
うん
ほとんどそうじゃね…
大体主人公が無双だし
これたまに見るけどいつトレンド入ったの?
いま見てきたけど12時間前も24時間前もトレンド入ってないじゃん
昨日の10時くらいまではずっと入ってたよ?
fateは入ってなかったけど
鉄血でやったろ、ホモガンダムw
嫉妬やろなぁw
無差別虐殺けしかけといて死刑じゃなかったら世も末の作品になる
しかも無理やりな設定で粒子レベルでガンダムやら要塞が
崩壊して証拠隠滅したせいかクワイエットゼロを画策し多大な死者と犠牲を生み出した。スレッタ母とデリングは罪に問われる事も
また罪に向き合う事も無く終わるという目的の為なら手段は選ばないでも良いというマキャベリズム肯定なメッセージにすら思える。
母ちゃんは・・・
茶番だったんだなぁ・・・って感じたわ
母親を都合良く慕い続けるコマだったなぁ
呪縛解けてないんじゃないとすら思える
最後はシャディクに全面的に罪をかぶらせ
デリングはじめクワイエットゼロを計画してた大人らが助かる構図にしたオチはすげえわ
監督と脚本家の頭の中どうなってんだろうな
ガンダムなら外伝作りまくるだろ
あの世代だけで安易に解決しないでまだ尾を引いてる部分だけは悪くなかった
それ以外は全部ご都合主義で酷い話だったな
スレッタママ「・・・」
ミオリネパパ「・・・」
あと最低12話は欲しかった
できれば1年間54話くらいあれば
学園生活20話、株式会社ガンダムビジネス編20話、ラスボス登場する戦闘編20話
ガンダム自体がオワコンに片足突っ込んでる事に気付こうな老害
ゆとりオスZキッショwww
死ねアニオタ
頭の悪さが任豚とそっくりw
ララァ、フォウの死に方がガンダム
こんな奴がファンとかそりゃオワコンになるわw
物足りなさの大きな要素は、スレッタが水星に里帰りしなかったこと
水星描かなければ「水星の魔女」のタイトルが泣いている
本末転倒で大草原やんけ
ターンエーの御曹司が一方通行だけどしてたやん?
シンジくんは吹っ切れて男の戦いしたけどスレッタはしないしなあ…
スレッタって男?女?
クローンの場合は性別無いんじゃなかったっけ?
ハッピーエンドはなにかのパクリだろw
こんなのUCにいらんわ、駄作
日本で言うなら自動車業界トップ3が海外に事業売却して解散した状況だぞ
こういうこと言うシャディクファンばかりだけど、どこ見てたんだ?
情状酌量の余地なくどの道極刑しかない数百人虐殺テロの首謀者が見せた
最後のカッコつけなんだよ。散々自分か陥れた好きな女に報いる為のな。
ソーラーレイみたいなのも健在だし、BBA4人組も生きているし。
地球の魔女がいたテロ組織は健在だし、シャディクは脱獄してまた一波乱あるだろ。
シンギュラリティ・ノワールマジお勧め
スレッタは女
エリーは僕っ娘のオナベ
ただの女性主人公のアニメ?
彼が一生を賭けて決行しようとしていた計画をある意味ミオリネが引き継いでくれて念願を果たしてくれただろ。
シャディクとしては人生に一片の悔いもない最高の結果を得られた。
そのうえガールズ達もまさかのニカより減刑という破格の処分にしてもらった。
自分の父親を自分ごと殺害しようとしていた男に対する扱いとしてはあり得ない位だよ。
出会ってから恋に落ちて、一度は破局するも再びお互いを選んで結婚するという
宇宙スケールの百合大恋愛ストーリーだよ
それらが消えた1年後は否定的な意見ばかりになるパターンだな。
ガンダムはロボットチャンバラと言われてるのにシャア的存在不在で終始ファンネルで圧勝にガッカリ。
最後出てきた軍人に凄腕が数人いてキャリバーンとやり合うとか見たかった。
スレッタとミリオネアが結婚したの不自然すぎる。子どもが意地張って結婚するとか言っただけで、恋愛的なシーンはなかったと思うが。
シナリオ以外は割と良かっただけに残念
悪役が悪役として殺されてざまぁされる展開を避けて救済を与える優しいガンダムだった。
えっ、鉄血の最終回で1ピコグラムでも感動できる要素あったか?ラスボスだと思ってたおっさんが正義で勝者。死ぬのは味方ばかり。ヒロインが二期通じて終始空気。あげくに敵に情けをかけられて勝者側に引き入れてもらう。最終話の残り数分前まで鬱エンドだったのに最後無理矢理ハッピーエンドにする破綻ぶり。これならバッドエンドのほうがよほどよかった。
最低限ラスタルは死んどけ。
代表選やってないから現状ただのグループ内の一社の社長程度でしかないってのに
普通に面白かった、良くも悪くもこれに尽きる
だからはよハサウェイの制作頑張っとくれ
UC2でも良いぞ
その時点ではミオリネはグループ総裁だし(総裁選はシャディクの自滅で不戦勝)
あとはシャディクとの取調室での取引で実行権限とか譲渡してもらったんやろ
本来なら彼一人でグループ解体できるように段取り進めてたんだし
ゲームやアニメだと、なんで漢字はゴシック体でひらがなは明朝体で描くんだろ
これ、なんかルールとかあんの?
マンガもそうだよ
コミックフォントもそうなってる
金髪が言うように冷戦状態に落ち着いただけで根っこが消えたわけじゃないぞ
解消に向かった(解消されたわけではない)
って書いてあるだろ
ガノタに親でも殺されたんかってくらい古参を排除しようとしてる人も一定数いるけど
江戸前エルフの喪失感、半端無い。
作中の武力行使は戦争でなくてただの殺し合いな。私怨も入っているし。
信者の周りの人間は信者じゃなかったんだろ
ガンダム動かす余裕ないなら ガンダムの名前捨てて全部フェンシングで決着つければよかったじゃん
俺は鉄血のガチホモが1番辛かったわ
そういえば水星どうなったんやw
小説の描写で終わりなんか
そして一ミリも解決してない地球の紛争に巻き込まれるんですね わかります
エランとかいう男ぶち込んだせいで普段百合アニメ見てる層は見てないので
バズり目的かファッション百合厨という民度最悪民が押し付けてきてるだけだぞ
祝福はエリクト視点の歌詞でスレッタに復讐に関わらないで好きに生きろって歌詞だから
あってはいるんじゃない
これがあるから株式会社あたりの話が茶番なんだよな
ギアスで叶わなかった優しい世界をガンダムの舞台で描けたのはやっぱり学生×女の子二人の主人公あってこそ。合わない人には合わないだろうけど、良い作品だったわ
製作陣に拍手
正直消化不良だけど落とし所は綺麗だった