【イーロン・マスク「ツイッター制限にキレてるお前らへ。目を覚ませ。友人や家族に会うためにスマホから離れろ」】
この画像で確信した。Twitterは必ず良くなる。 pic.twitter.com/9ImlbvVJhH
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) November 20, 2022
この画像で確信した。Twitterは必ず良くなる。
↓
↓
俺が間違ってた https://t.co/8TVxQsf05e
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) July 2, 2023
俺が間違ってた
そもそもすでにツイッター社は大赤字で前のようにはできん
— Galaxy-NETWORK@SCOPE (@Networks2P) July 2, 2023
この記事への反応
・ちゃんと謝れるの偉い
・やっぱり社交性ある人の方が仕事ができるってことか
・俺が間違ってたって言える人好き。
・右に中村悠一おるやん
・blue sky というSNSが、
前のTwitterの方が立ち上げたものらしく、
Twitter創業者も太鼓判を押しているそうです。
「Twitterを本来の姿に戻す」ことを目標にしているとのこと。
今はβテスト中
・何事も偏向人事はよくないということですね
・恐らくその後に右の人らも
どんどん首を切られた結果が今なんですねえ…
陰キャのギーク集団にしたとこで
トップが腐敗してたら意味ないからね…
なんだかんだ陽キャの運営が回してた時代が
最盛期だったな……
トップが腐敗してたら意味ないからね…
なんだかんだ陽キャの運営が回してた時代が
最盛期だったな……


全員クビやぞ
あほなの?
今の大赤字を作ったのはそいつらだ
イーロンはその尻拭いさせられてるだけ
快適だとおもうけどなあ
お前ら時代は「ガルちゃん」だ!
行くぞ!
尻拭いをしてるのが右
小銭稼いでたご意見番気取ってるアカウントがせっせと引っ越し始めてていい気味だわ
2枚の画像だけでマスク以前以後を正確に表せるわけないやん
一夜にしてこんなに評価変わるもんなん・・?
ネトウヨは責任とれよ
別に陽キャ陰キャ半分づつでもエエやん
すべてバランスよくいるから回るんやで、お前らも笑顔でやろうや
1年は様子を見ろと俺は言ったぞ
構造的には新聞が継続的に発行部数減らして、お抱えの記者も減らしてるのと一緒
減らされた中には有能なやつもいたみたいだし、結局失敗だったね
乗り換える人いないだろう
廃人は課金かサブ垢作っとけ
声のデカい連中(ツイ廃)が騒いでるだけやで
コミュニティは小さくなるだろうけど完全有料化して無料ユーザー減らして、再構築するしかない
世界各国はどんどん新しいSNSを取り入れてるのに日本人は何周遅れてるんだよ
まさにガラパゴスジャパンだな
こういう流れなんでイーロンは少しも悪くないんだよなぁ…
正直受付以外男性社員で十分だって
Twitterの収益は散々で会社としては失敗だったから
ただのレッテル張り
とにかく不満だから誰かしら叩かずにはいられない
Twitter、イーロンが買収してからほぼ毎月アクティブユーザー数の記録更新してるから全然固執してるの日本だけじゃないよ
そもそも金なさすぎてキツかったから会社売ったやろがい
最盛期だったな……
そいつらが大赤字を拵えたから、今こうなってんだろーが。
市長やめた後も影響出てるのに
なお、今年の後半には黒字化出来る見通しになった模様
効果絶大過ぎて笑う
そいつらが
陽キャだと
思っ
た
?
そいつらが毒を投げ込んだ井戸を買い取ったのだから感謝しろや。
少し事業が軌道に乗ってきた辺りで毎晩パーティーだの旅行だの始まって
間違いなくTwitterと同じ赤字垂れ流し企業になる
陽キャパーリィー集団の低能を侮ってはならん
現在はむさいおっさんしかいないからそれはそれで気にならないな
どこかで資金繰りが行き詰まって終わってたからな
もし閲覧制限がなかったらサーバー落ちるだけなので、今のTwitterは普通に有能なんだよなぁ…
やったね
情報収集ツールの意味合いもあるツイッターで情報操作されるほうが致命的だと思うが
まぁ今はその情報収集さえ満足にできないので結局致命的なんですが
こんな解り切った結果すら想像できないゴミw
キショすぎw
スクレイピングがどうのって言うのはAI企業のせいって事なのか
なんかの記事で見たイーロンがグーグルとの契約を更新しなかった為じゃないんだな
トップの暴君がな~んも考えずにやってるんだから
8000人いたのに1500人まで減ったし
イーロンのトランプ礼賛で広告撤退赤字拡大と、買収に使った負債の押し付けもあった
オワコンどころか毎月アクティブユーザー数の最高記録更新し続けてるんだよなぁ…
パヨク扱いして無視したツケが回ってきた
政治厨は社会の害虫
ぱっと見でやばいのわかるのに
ソースを貼らないとただの妄想垂れ流してるだけだよ
だったらよくなってるはずなんだが・・・
今よくなってるのか?w
99%ペテン師だぞ
単純にトップがクソだっただけ
陰キャには無理だよ
そこらへんをまとめて語る無能も似たようなもんやで
「買ってくれなきゃ訴える」とか言われてたんだぜイーロンは。
安倍晋三は神になるそうですよマジで
トランプ礼賛???
イーロンがトランプを次の大統領候補として否定的な見方を公言しているのは有名な話だが…
それに広告はすぐに戻ってきたので、赤字は大幅縮小
今年の後半中には黒字化する見通しだよ
未だに左傾化排除の恨みで捏造してんのか?
イーロン以降は買収分を借金にしたあげくスポンサーも逃げて金すら動かない
無料で使ってるやつが多すぎるから、その分のリソースを捻り出すために無理やって破綻しているって内容なんだからさ。
つまらん理屈捏ねないで「無料で好きなだけ使いたい。ケチケチすんなイーロン!」くらいの乞食全開発言してろよ。
つまり、トレンド操作してくれなきゃ金なんて出せない。ってのが企業の本音かよ。
ソースは英語圏ならニュースになりまくってるから自分で探せ
最近いろんなSNSがログインしないと閲覧不可になったりしてるのも同様の理由
なんならイーロン・マスクが閲覧制限を設けることを表明したツイートにも業者のデータスクレイピング対策だって書いてあっただろ
ソースは英語圏ならニュースになりまくってるから自分で探せ
最近いろんなSNSがログインしないと閲覧不可になったりしてるのも同様の理由
なんならイーロン・マスクが閲覧制限を設けることを表明したツイートにも業者のデータスクレイピング対策だって書いてあっただろ
自分の非を素直に認める事
それを黒字に戻すってことでまず運営のキラキラ陽キャを切って、まだ足りねぇって開発の陰キャを切ったわけで
どちらにせよ終わるのならコイツ無能じゃね
ChatGPT3.5の成功以降、AI開発への投資規模が数十倍に膨れ上がった事でデータ収集が加速したんだよ
誰がTwitterを運営していても閲覧制限は避けられない状況だよ
当時はポリコレ偏向が酷かった
ファイルで落とせるようにするだけでデータ収集による負荷は減っただろうね
全然ちゃうやろ
TOPが狂ってたら社員どうこうの問題じゃないって言いたいんやろ
広告主半分に見捨てられてぜんぜん延命できてないだろ
それじゃ今のニコニコみたいになるだけやぞ
段階的な課金要素を出して従来は100円VIP待遇を1000円くらいにしてなるべくユーザーを減らさず課金させないと終わる
この状況で閲覧制限を設けるのは正しい対応だが、日本ではこの前提が共有されてないので頭の悪い人がオワコンオワコン騒いでるっていう地獄
それが表に出てるかどうかの違いでしかないよ
旧体制なら今の状態に加えトレンド隠蔽されてたまである
実際はアクティブ増えてんだわ
今イーロンの手先がコメント欄で工作してるやんw
イーロンに変わる前からおかしいんだよ
イーロンは現状立て直しに走ってるんだから大赤字の前のままでいられるはずが無いだろ
要は「お前ら金払わねえし前のサービスなんて赤字垂れ流しだから全部ぶっ壊して新しい金回りのサービスに作り替える」って話なんだわ
最近、ティアキンのウケた書き込みとか見てると、ボットの返信がすげーついてたからな
ツイッターが駄目になったら、おーぷん2ちゃんねるに移住するだけやろ
2chの方はパヨに乗っ取られて「ふたば」と同じく過疎化管理されてるから、移住するならおーぷんの方やな
同調圧力や権威によるうぜえ統制(それを使用する工作活動)がなくなる匿名言論空間であれば良い。
懐古主義ってどんなジャンルでもいるけど
こんなに短い期間でもいるんだと思うよね
左の人たちって特に調べもせずネトウヨ連呼するのはなんでなんだろうね
ネトウヨって言葉に意味が全く無くなってただ相手を罵倒するだけになっている
陽キャなら上の決定を覆せたのか?
それだけの書き込みに何余計な思い込みでツッコミ入れてんだか
本当に暇なんだな無職て
日本Twitter支社なんか電通やアカの巣窟で腐敗極まった政治結社であってSNSじゃなかったろ・・
嫌がらせのスポンサー引き上げとかやられたからな
無理に課金させようとして没落する
右は使えるやつ
右の使えるやつを切った結果だろ
左の奴らは消えて当然
間違ってるのにごめんなさいが言えない人っているんだね
びっくりしたわ
経営方針が明らかにおかしくなってる
何なら一応集合知だった以前と違って今はワンマンでそれが行われてるからタチ悪くなってる
一度表示した大物右翼の垢、検索トップにずっと出るようになったんだよ
ブロックしても出やがる
逆ポリコレやめて欲しい
Twitterの表示優先度に関するアルゴリズムはオープンソースになったから、意図的な偏向が行われている部分がもしあるのであればソースコードのどの部分なのか指摘したらよろしい
まぁ、そんなもんがもし存在するならの話だが
はちまもその手の記事作ってるのいるし
イーロンのワンマンぶりが予想以上だっただけ
そもそもtwitterは自分でDDOSしてんだろ?
bot含んでか?
嫌ならやめろで有能から辞めていくだろうし
クソみたいなトレンドが減ったのは良いところだし
解雇前にすでに大赤字だろ
これなぁ
ツイッターのプログラムがわかめすぎてテスラのプログラマーも見れてなさそうなんだよな
イーロンは見てないだろうけど
パヨク脳ってこわいっすね
イーロン以前から赤字垂れ流しで火の車やぞ
その尻拭いを今やってる状態
ハフポスイライラ左翼イライラ
自分の事しか考えて無い陰キャチー牛オタクは何もしなくていいよ
意味のない引き車を回し続ける仕事させられているよ。
前はどのくらい赤字だったんだ?で、今はどのくらい改善されてるんだ?
大手から広告もらってた前の方がマシだと普通に思うんだがw
TwitterJapanの操作が良いとかねーから
最近も怪しいよな
トランプ
イーロン
オタクに持ち上げられてた人たち
ググったらすぐ出てきたぞ
ちなみにイーロン・マスクが買収してから順調に黒字化に向かっているようで、最速で年度の後半には黒字化出来る模様
まぁ、何千人も首切ってるから当たり前っちゃ当たり前だが
陽キャが好きなことが分からないと意味ないだろ
お前らががバカにしてるTikTokやインスタなんてまさにそれやん
日本語めちゃくちゃだからちゃんと添削して
右は会社のために金を考える
実際 勘違いしたようキャラ を解雇したのは 英断 だったと思う
はやあかなしでもみれるように直してくれ
はやあかなしでもみれるように直して
どこに業績とつながる情報あるのか。
業績悪化するような仕事をすれば、そうなるし、逆をすれば業績回復する。
大事なのは何をするかであって、個々の性格は関係ない。
勘違いしてたのはイーロンマスク本人でしょ
大鉈振るってキラキラ社員解雇したと思ったら優秀な技術者まで解雇してこのザマという
>>206
実際はイーロンマスクの買収前(2019年)に黒字化していた
今の莫大で桁違いの負債はイーロンマスクが取った買収の方法(Leveraged Buyout)による物だね。
更に言うと買収を最初に口にしたのもイーロンマスク自身。