• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






集合知によって、
API制限が概ね夜9時ぐらいにリセットされることがわかり

夜が更けると人が戻ってくる…深夜にこそ人が集まる……

なんだろうこれ、なんか既視感がある……

ハッ

_人人人人人人人人_
> テレホーダイ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄




  


この記事への反応


   
令和にテレホタイムが復活するとか誰が予想できたのだろう……

インターネット老人会

年がバレるw
  
また懐かしい古の記憶を……

ピーヒョロロウィンウィンウィンピーガーガーピーピーーーー

日本時間基準で21時なら、GMT基準だと正午?

ピーギャーーーーーガッビョーンビョーンビョーン



なっつ!!!
あの頃の記憶を思い出させてくれて
ありがとうイーロン…
…ってなるかーい


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:03▼返信
いいじゃん
乞食がその時間に集中するなら御しやすくなる
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:03▼返信
はちまバイトもリセット待ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:04▼返信
昭和爺はとっとと滅んでよ
時代は令和生まれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:04▼返信
ネオ麦のスレにリアルタイムで書き込んだインターネット新参です(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:04▼返信
しょーないツイート連投するバカをブロックしたらすっきりしたわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:05▼返信
うっかりバズってるツイートのコメント欄見てしまって制限かかったわ
バズってるやつは見るな推すなで草
そしてバズれば制限かかるのから廃れるわこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:05▼返信
初日こそアレだったが
緩和されて余程のツイ廃じゃないと引っかからない水準だし
逆にひっかかる連中は「イーロン!イーロンめっ!!!」ってツイートでエコーチェンバーして回数制限使っちゃってるアホどもっていう状況じゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:05▼返信
高齢化社会の日本
終わりの終わり
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:05▼返信
>>4
半年ROMれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:05▼返信
俺はAirH"でつなぐ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:06▼返信
OPI制限
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:06▼返信
【便利な時代のハズなのに】 米ニューハンプシャー州で車がレストランに突入 負傷した14人は病院に搬送
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:07▼返信
人生リセットボタンぽちーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:07▼返信
当たり前だけど、結局自分は制限受けるほどツイート見てないことが判明したから無問題だったわ。
その日の分の閲覧ツイート数を表示して欲しいな。自分がどれくらい見てるのか知りたい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:08▼返信
え…テレホーダイって23時だろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:09▼返信
俺今回の件全然影響なくてなツイ廃は大変だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:09▼返信
トレンドに入らないくらい制限入った人少なかったな
イーロン大勝利
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:09▼返信
/´∀`;:::\< 呼んだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:09▼返信
意味不明な例えするな
じじい世代?はこれだから嫌い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:10▼返信
テレホマンは帰れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:11▼返信
11時だった気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:11▼返信
ADSLすごい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:12▼返信
テレホーダイと言えばウルティマオンライン
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:12▼返信
>>1
大手企業もTwitterに見切りをつけて撤退を表明しているし

お前らもさっさと「Misskey io」に移住しとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:13▼返信
>>24
Misskey io
とりあえず与謝野晶子は必修
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:14▼返信
テレホーダイが何かわかんねぇ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:16▼返信
>>24
ソシャゲ屋とWEBサービス屋だけじゃねーか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:18▼返信
※4
2chを初めて知ったのはそれだったな
それまでは草の根BBSとか見てた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:18▼返信
そこは元は2ちゃんの転載コピペブログだったんだからテレホマンのAAくらい使えよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:20▼返信
インターネット老人会
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:21▼返信
ツイッターログインボーナス(&ガチャ)
N 閲覧数+1 R 閲覧数+10
SR 閲覧数+50 SSR 閲覧数+100
UR 閲覧数+200
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:23▼返信
ニコニコの深夜だけ高画質で見れるとかの方が例えとして分かりやすくない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:23▼返信
テレホって字面がちょっとエッチだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:26▼返信
まぁ検索制限治っただけマシ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:27▼返信
WinMXをタイマーで時間ギリギリまで動かしてたよな。
とぼけなくてもわかってるって。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:30▼返信
あれ? 全面解除されたんだと思ってたわ
まだ制限ってある? 引っ掛からないけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:30▼返信
テレホマンやぞ
しかしDeckも有料となると、いよいよ他を探さんとなるなTLぐらい流させてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:31▼返信
※21
23時-8時だったかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:32▼返信
>>17
人が離れてるだけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:32▼返信
ツイッターまとめのアフィには死活問題だからなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:34▼返信
>>24
クソ重たくなるから来るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:36▼返信
全然似てねえ
エアプか?調べればすぐ分かる事なのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:36▼返信
なおインスタも昨日から一部繋がらない現象が多発してる模様
お前らTwitterに流れすぎやで!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:37▼返信
>>43
訂正、Instagramにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:38▼返信
>>36
制限回数が随時緩和されてるから昨夜の時点でツイ廃以外はほぼ通常営業に戻ってる
非純正ビューワー使ったりいろいろカスタムして使ってる連中はまだゴネてた
制限自体があくまで一時適用の予定だというのも未だ撤回されてない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:39▼返信
>>26
正式には照れ放題サービス
起源はパソ通時代のニフティで自分の嫁や旦那や犬猫に惚気まくるトピックが大人気だったんだけど
NTTが通信料を気にせずに好きなだけ照れること出来るサービスということで始めたんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:39▼返信
>>43
GAFAM全体がスクレイピング被害で一部機能制限等の対応中
Twitterだけじゃないんやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:42▼返信
>>46
ほーん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:43▼返信
※36
未承認は1日1000件だからツイ廃でもない限り制限なんかかからない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:43▼返信
OS:Windows10(充分悪)以上の工ロとまじめのふえたな?
8のと前奴旧の外付け縛りきょうようばかり?まえのふるいやつ店舗からなくなてそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:44▼返信
10時58分になったらフライングで接続することで、
毎日10円余計にかかるけど確実に接続できるというテクニック
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:46▼返信
>>23
Kal Ort Por ! In Vas Flam !
未だに呪文が言える
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 11:51▼返信
アメリカの企業は当然ながらアメリカ時間で行動してる
日本が21時ならアメリカじゃ朝の6-8時頃だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:07▼返信
日本の夜9時は世界標準時の正午
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:12▼返信
爺にも程がある
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:19▼返信
デッキが真っ白になったんだけどwwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:24▼返信
Deckの有料説がでてきてるんだが次のおすすめは
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:26▼返信
※57
Deckは有料確定
課金しないとどこも無理だろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:26▼返信
テレホマンフライングアターック
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:31▼返信
税金をバカみたいに使い
Twitterで宣伝や注意喚起をしてるけど
全て無駄になるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:32▼返信
ぶっちゃけテレホタイムがあった従量制の時代の方がよほどネットは平和だった
今みたいに瞬足でデータ引っ張れない時代だったから手当たり次第サイト開いたりしなかったし情報をあらかじめ厳選する習慣があった
ノウハウも金もないやつはネットなんか手を出せなかった時代だがその分民度は今のz世代なんかより高かったな
くだらない情報発信受信するだけで金が飛ぶ時代だった
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:35▼返信
ツイッターも終わりだな
タダで見られるから広告効果があるのに見れないんじゃメディアとして破綻した
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:40▼返信
無課金の有象無象がいなくなったら広告する意味もないからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:40▼返信
情報発信じゃ無くて受信を規制したのは意味がわからない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:44▼返信
※64
AIの餌として食わせてるやつが居るからうんぬん

まあぶっちゃけ言い訳だなとは思うが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:48▼返信
娘がTwitter見られないとイライラしてたけど、ブラウザならTwitter見られるとか言ってた

何が起こってるのコレ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:50▼返信
tweetdeck有料化すんのかマジで終わったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:56▼返信
あれ?
テレホタイムって11時じゃなかった??
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:00▼返信
制限解除されないとTwitterで情報発信してる企業としては旨みないからどんどん撤退していくぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:08▼返信
>>50
君どこの国の人?
日本人じゃないのは明らか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:19▼返信
テレホは21時〜翌8時。
知ったかしてんじゃねーぞ。
インターネット老人会ナメんな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:20▼返信
>>71
ごめん23時だった。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:42▼返信
古き良き(レトロ雰囲気の良さはあるけど快適ではないの意)インターネッツ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:05▼返信
>>46
嘘のような本当の話
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:15▼返信
おうテレホマン帰っていいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:23▼返信
※66
Twitter社がAPI制限というのを掛けて1日で見れる量が決まってしまい そのリセットが深夜21時らしいということ

もっと簡単に言えば
神様が全人類に1日100歩しか歩けないように制限かけたら
みんな家に帰れないしトイレから出れなくなったようなもの
(想像したらワロタ)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:39▼返信
今までは改悪のたびにオワコンオワコン言われてたけど今回は直後に制限で大騒ぎした後は何もなくなったあたり本当に終わった感があるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:10▼返信
※76
おもしろいねーwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:30▼返信
テレホマンの時代にまで先祖帰りするインターネットはさすがにもう現役ではいられないからな
なんぞ分断の時代だからって冷戦時代以下は酷すぎる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:02▼返信
制限されるとか見れなくなって騒いでるのってアプリだからなのかツイ廃じゃないから気づかんかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:15▼返信
/´∀`;::::\
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:30▼返信
Twitterめんどくせえw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:37▼返信
古の接続音が聞こえる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:50▼返信
ドンドン改善してるだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:57▼返信
改悪しかされてなくて笑う
改善したと言ってた馬鹿息してる?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 17:04▼返信
🐦🤛999999
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 17:55▼返信
フランスの糞黒人がTwitterでデマ情報流布してるせいで規制が入ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 18:05▼返信
テレホは時間内なら使い放題だったからそれ以下なんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 20:05▼返信
テレホマンってフランクに似てる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 21:16▼返信
テレホのせいで成長阻害や学業を犠牲にしたやつ多そうだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 21:59▼返信
>>80
この状況下でわざわざビューワーアプリの品定めしてイタズラに大量件数読み込みして「制限かかった!イーロン許さん!」とか叫んでるアホしか困ってないよ
昨日の時点で1000件まで読めたんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 22:59▼返信
テレホタイムかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:51▼返信
あ、まだ制限かかってんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:18▼返信
アメリカのニューヨークの現地時間 午前9時、日本時間では
午後9時にリセットされる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:23▼返信
日本政府の外務省・総務省等の関係省庁へ、今回のTweitter社の
観覧制限について、アメリカ政府の総務・外交を通じて改善を呼び
かけよう!
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:01▼返信
むしろ早く終わってほしいわ。

直近のコメント数ランキング

traq