• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






AC JAPANだったかな
テレビでヤングケアラーに向けて
「周りの大人に相談しよう」的なCM見たことあるけど…

自分がヤングケアラーだった頃、実際に相談したら
「今1時間掛けてる家事を、
工夫して10分で終わらせたら50分勉強出来る。
時間はそうやって作るものだよ」
とクソバイスされた




学校の先生、児相、子どもの人権110番など
言う内容は違うものの、程度はどこも似たようなもの

「工夫しろ」
「そういう子は他にも大勢いる」

大別すればこの2種類のどちらかだった




今も大して情勢変わったとは思えない
子どもに相談を促すより、
子どもが相談すればどうにかなる社会にする方が先






ヤングケアラーは親がやらせているケースが多いので、
安易にいろんな人に相談すると危険
言い触らされたと親が激高して、子どもが酷い目に遭う
暴力だけでなく、
親権使って高校やめさせる、進学に同意しないというケースもある

なのでまずは、ヤングケアラーを救える法制度の制定と、
子ども自身への支援制度の創設を呼びかけるべき

中高生の20人に1人がヤングケアラーだと判明した今でも、
効果ある支援策は用意されていない






  


この記事への反応


   
学校の教師も子供へのアドバイスで飯食う奴らも
言いやすい方、変えやすい方に泣き寝入りや処世術を押し付けてるだけで
言いにくい・変えにくい大人はスルーする外道が多いですね。
大概の問題は大人や権力のある方に
強く干渉しないと解決しないのに。


メンタルクリニックのカウンセラーから
半分居眠りしてる顔で「自分で工夫すれば?」をやられた時は泣いたよ。
しかも1時間5千円とか8千円とか取られるから
本当にやりきれない。


クソバイスは
『オメーなら出来るんだろ?実例をやって見せてくれよ』が大前提ですよね。

  
いのちの相談窓口ダイアルも同じ。
第三者に相談した所で何も解決案を持ってるわけでもなくて、なんなら説教されて終わり。
無駄無駄無駄


ケアラーに丸投げやな😅
丸投げにするなら、誰でも出来る。
大人って卑怯で、相手に問題を丸投げにして苦労を味あわせて
「 成長させてやった 」とか言って、その成果を自分が、受け取ろうとするのよな。


助けてくれる機関が無いと、
どうにも出来ないですよね現実的に。
ヘルパーとかに連絡してくれるとか。
子供には出来ないもんね…
もう少し踏み込んだサポートが必要ですね。


まだ外部の心無い大人がしたなら
それともう関わらなければいいだけだからいいけど、
イジメの相談を父親と母親にして
2人から「自分で工夫しろ」
「そういう子は他にも大勢いる」と返された小1ワイは
どこにも逃げられないし、もう大人が信じられなくなった。




そういう時間の工面なんか
言われなくても限界までしてるだろ皆!
それでも解決しなくて自分1人の限界が見えたから
勇気を出して複雑な事情を打ち明けたというのに
この想像力のなさはひどすぎるわ!


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:30▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:31▼返信
やっぱ虐待されると性格歪むのな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:31▼返信
俺はシャンゼリオン!💎
住所不定無職の社会のゴミカス共!💎
今から仕事に行くんだ!💎
シャイニングアタックをくらいたいのか!💎
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:32▼返信
元虐待児やいじめられっ子は何言っても皮肉や批判返してくるとこあるからな近付かないのが吉
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
親ガチャなんて存在しないんだからすべて努力不足だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
5分の探し物を10回やると50分も探し物に費やした事になります
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
>>2
俺様使いと一人称が名前の女って
根が同じだよね、そう思わない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:34▼返信
>>3
必殺技名をもっとカッコよくして下さい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:34▼返信
パヨを駆除すれば解決する問題
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
そもそも国そのものが余命わずかなオワコンなんだから
口にしないだけで薄々気が付いてるだろ

絶望的に手遅れって
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
仮に大人がガキを助けたとしてガキは大人を助けてくれんのか?あぁ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
>>8
技名は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
>>8
光翼滅闇陣
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:36▼返信
まあ時間は使うだけじゃなく作るものだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:37▼返信
掴んだ拳を使えずに 
言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙をむけ 
自分を失くさぬために
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:37▼返信
うーん底辺
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:37▼返信
文句言う前にやってみろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:38▼返信
実の娘を凌辱するのはたまらないよな
この場合妊娠したら子供?孫?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:38▼返信
そうやって後ろ向きに過去の恨みつらみ呟いて生きてけばいいよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:38▼返信
鼻糞記事
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:39▼返信
ACなんて偽善者CMで有名だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:39▼返信
生まれてきたヤングケアラーさんサイドにも問題があるのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:39▼返信
状況を伝えないまま相談しても好ましい回答はえられんよ
そこが大変なのはわかるけど、応じてくれた人を足蹴にすると味方が減るぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:40▼返信
教訓できたじゃん
大半の大人は真面目に相談しても解決策なんて提示しない

これ人生で早めに味わえて良かったね
致命的な場面でこれ知ると自分が辛いから傷は早い方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:40▼返信
文句言って毒吐いてればいいだけの立場は楽だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:40▼返信
ヤングベアラー?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:40▼返信
相談する
この行為をしている時点で結構崖っぷちなんだよな
そこで突き放したら自殺するよ
殺してるようなもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:41▼返信
教師に相談してどうなるもんでもないしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:41▼返信
他に何ができると思ってんだ?
助けられるわけないやん
それこそ誘拐紛いのことしなきゃ無理やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:41▼返信
>>8
心無い天使
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:41▼返信
俺なら女の子限定だけど支援するわガチで
絶対えっちなこと要求しないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:42▼返信
次はキングサヨナライオンに助けてもらえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:42▼返信
実際にはほとんど居ない物に対して作り天下り先を生み出す
部屋の中で一日ネットサーフィンをして遊んでるだけで高収入
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
イイハナシダナー
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
じゃあどうすりゃいいのよ
結局のところ自力で乗り切る以外の道なんて無いだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
俺も忙しすぎて昼間からはちましかできない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
>実際にヤングケアラーの子供が大人に相談した結果
  ↓
>今1時間掛けてる家事を~

なんで母親のお前が相談してんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
>>7
チョウライ王子とツベッパ王子
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:43▼返信
かわいそうだなぁ・・ こういう子供達ほど社会保障で助けるべきだろ

よし、増税だ !
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
親身になってくれる大人に相談しようってのが正しいな

周りにいればの話だが...
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
相談じゃねえよお前らが支援しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
日本の縮図やろ。気合いで何でも解決できると思ってる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
>>34
はちま五大厄災
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:45▼返信
※35
じゃあ相談窓口なんていらないってことに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:45▼返信
>>37
お前頭大丈夫か
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:45▼返信
メンタルクリニックで言われてもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:46▼返信
>>45
フン!!!貴様に心配される筋合いなどないわ!!!!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:46▼返信
下手に関わると事案になるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:47▼返信
残念だが助け合いの時代はもう終わってるのよ
他人に関わっても得はない、それならまだいい
他人に関わったばかりに身の破滅を招く事すらある
恨むなら自分の運命を呪いなさい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:47▼返信
他者に答えを求めるなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:47▼返信
日本の縮図やろ。気合いで何でも解決できると思ってる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:47▼返信
大人の9割はただ身体がでかくなった子供だからなぁ
少なくとも10人以上の大人に相談しないと親身になってくれる人には出会えない
そもそも子供は大人と出会う機会が少ないからきついんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:47▼返信
>>47
ハッ!相変わらずだなてめえはよう!
息災で何よりだぜクソやろう!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:48▼返信
てめぇで解決しなきゃ結局駄目ということやな 
人に頼るな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:48▼返信
不幸っぷりがヘンリー・リー・ルーカスの失明エピソードにすら届いてないな出直して来い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:48▼返信
CMが悪いよ周りも困るよ助ける制度がないと
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:49▼返信
担当者の名前は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:52▼返信
>>57
はちまき名無しさん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
同じ学校に児童福祉施設の子が通っていたけど、非常に僻みっぽくて、何を言っても突っかかってくるようで、まともにコミュニケーションできなかった。ああいう手合いと関わるのは何のメリットもないと思わされた。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
ヤングコーン
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
他人の家の家事なんて手伝えないし、親子を引き離す以外ないんじゃ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:54▼返信
公金チューチュー利権団体に相談するからや。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:54▼返信
こういう事言う奴が相談する子供を減らすんだよなぁ
広告見て相談する子供もそれに応えようとする大人も増えるって分からんのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:54▼返信
結局金か元を断つしか根本的な解決策は無いからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:55▼返信
相談窓口って公金チューチューするために作った団体以外存在してないやろ?
金にもならんのにまともに欧米に研修行ったりしてマニュアル作るような団体日本に存在するわけないやん。
そら工夫しろとか誰でも簡単に答えられるアドバイスしか出て来ないよ。
むしろ話聞いて工夫しろって回答してるだけで年何億と公金出してもらえるんだから楽な仕事や。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:55▼返信
>>45
お前は自分の頭が大丈夫だと思ってんのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:56▼返信
>>66
おかしいけど?でも日本だって狂い始めてるんだから頭おかしいのが普通なーなーななーなーなーな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:57▼返信
こういう子は成人して独立したら、二度と実家には寄り付かないだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:57▼返信
>>66
大丈夫だというか?あ!残念ながら🙍🙍、さっさと、明日こそ大学院私たちが学びますホモの数だけ縄跳びして左右確認後のボタン型電池は?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:57▼返信
言うて電話で出来る事限られてるだろ
まさか一人一人直接助けてやれるわけもなし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:57▼返信
>>66
私たちホモの?Amazon I'mでも差かと飲み物を持って生まれた時から売れると思うことがあり得ない状況である意味なかったしもうダメだな事故でしたな事故でしたな事故でしたな事故でしたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:58▼返信
>>67
今日も暑いから気を付けるんだぞ
クーラーないと死ぬわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:58▼返信
親の力が強すぎるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:58▼返信
>>37
多分ヤングケアラーの意味をわかってないんだと思うけど、親や家の面倒を見させられてる子どもってことだよ

親が放棄した家事を子どもだったツイ主が引き受けてたんやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:59▼返信
この手の人って銀の弾丸以外は切って捨てるよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:59▼返信
親なんか捨てろよ俺はそうしたぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:59▼返信
日本の労働環境が改善されない理由と一緒だね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:59▼返信
>>69
今すぐ119番通報するんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:00▼返信
それ別にACが悪い訳じゃなくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:00▼返信
>>76
根本的な解決を求めるならこれしかないわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:01▼返信
>>78
110番したわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:02▼返信
子供視点ばかりだな
大人になったんだからそれが是正されない理由も分かるだろ
薄情な大人に文句言ってる奴も言ってるだけだから同類なのにね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:02▼返信
ヤングケアラー救ったらそのケアラーに介護されてたヤツは見殺しにするのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:02▼返信
周りの大人なんていう他人が手を貸したら逆に問題になるんだから、何もできんよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:03▼返信
>>81
おかけになった電話番号は現在使われておりません
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:03▼返信
>>50
求めろって言われたから聞いたのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:03▼返信
これもNPOとか支援団体を作って
税金ジャブジャブ使わせるのが狙いやな

ほぼTwitterで騒ぐ → NPOや支援団体が作られる → 不明瞭なお金の使い方がバレる →
被害者を盾にして継続させようとするの流れが殆どだもんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:03▼返信
相談窓口じゃなくて支援窓口がほしいんだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:06▼返信
>>86
世の中そんなに甘くねえって分かっただろ
環境のせいにしないで自力で道を切り開けってことだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:07▼返信
工夫すればできるじゃなくてやらせてる事自体が問題って分かってないアホ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:07▼返信
若いうちから社会の厳しさを体験出来てよかったね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:07▼返信
子供をクソみたいな扱いして介護必要になったとき子供が助けてくれるって確信してる馬鹿親(俺の親)見ると憐れになる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:08▼返信
家庭内のことなんて法で規制しない限り解決しないでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:08▼返信
そんなにヤングケアラーが悪いことか?
昔の子供たちは親の仕事を手伝って当たり前の家庭ばっかだったぞ
江戸時代だって小学生の年齢には丁稚奉公に行っている子供も多い
こういう諺があるだろ。「可愛い子には旅をさせよ」と
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
>>22
それな
何の努力もせずに他責思考の人が多すぎる
文句や人に相談している暇があったら、その時間を自己成長のために活用できないのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
相談窓口作りましたよって仕事してますアピールなんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
根本的な支援土台無理って前提の相談内容だからそりゃ次善策しか出てこんわな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
カネの無いヤツぁ俺ンとこに来い 俺も無いけど心配すんな 見ろよ青い空 白い雲 そのうちなんとかなるだろー

仕事の無いヤツぁ俺ンとこに来い 俺も無いけど心配すんな 見ろよ燃えている茜空 そのうちなんとかなるだろー
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
俺が目の前にいたら今までよく頑張ったね
これからも頑張れって言ってあげるのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:12▼返信
>>65
そういうことか?
相談する前にまずは自分で努力なり工夫なりやることあるだろってことなんじゃないのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:13▼返信
実際こんなことあったみたいに愚痴っても「世の中そんな甘くない」とか説教食らう事多いしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:14▼返信
>>51
別に気合や根性が万能だとは思わないけどさ、まずは限界まで努力してくれよって話だと思う
それが人に頼るときに最低限求められる「誠意」なんじゃないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:15▼返信
>>89
こういうクソバイスも多いよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:15▼返信
それ以前に周りの大人がまともならヤングケアラーなんて発生してないだろ
ACジャパンも現実を見ないと
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:16▼返信
何マジになってんだ?これはあくまでも公金チューチューする為のお題目であって
誰も真剣に改善しようなんて思っちゃいねーよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:18▼返信
全く趣旨が分かってなくて草
自殺や犯罪など最低限のボーダーを救うための相談だよ
聞き手に腹立つ元気があるならヨシ!
あっっったりまえだけど環境は自分で変えるしかないから甘えたらダメ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:19▼返信
相談したところで誰も助けてくれなかったが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:20▼返信
>>94
時代で社会体制変わってるから
戦前とか平均寿命50いかん位なのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:20▼返信
大人も仕事が忙しいから、それどころじゃないんだよな
それでも耄碌した親を切り捨てるわけにはいかないから一番時間がある子供が面倒を見ることになるのは仕方がないと思う
つか、貧乏人が子供作ったらこの状況になるのが目に見えてるから少子化が進むんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:20▼返信
いのちの電話みたいなのに電話したことあるけど、似たようなもんだったわ。

解決策なんにも無い、ただのガス抜き。
電話したことない人に、電話すれば解決してくれると勘違いさせるというタチの悪さ。
無い方が良いんじゃねってレベル
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:21▼返信
>>106
解決しなけりゃ自殺も犯罪も防げないじゃん
甘えとか言ってる時点で何言っても無駄だろうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:21▼返信
何勘違いしてんだ?大人は他人の事にさく時間も金もねーんだよ
公共機関の部署も余計な仕事は増やしたくねーし
NGOもNPOもちょっとした実績(それを膨らませ)作って公金吸って政治活動したいだけだしな
大人が適切な応えをくれるなんて思うのが間違い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
こういう相談受けるとこにヤングケアラー支援補助って助成金出してるんやろ
無駄やんけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
>>89
> 環境のせいにしないで自力で道を切り開けってことだよ

それが出来ないから相談したと思うけど…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
さすが、生活保護捕捉率2割の弱者見殺し国家ニッポンだよな。血も涙もない最悪の国民性
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:23▼返信
そんなことしてくれるのは映画やドラマの中だけ
いつまで夢見がちな事言ってんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:23▼返信
ただの公金チューチューじゃねえの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:23▼返信
所詮他人事だからな
自分の事は自分で解決するしかない
お前に限らずみんなそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:24▼返信
というか、無駄な公務員を増やすくらいなら
国が運営して格安で利用できる介護要員を増やすべきだよな
それをやらなきゃこういう子供はなくならないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:24▼返信
>>110
旭川の子も電話してたのにね
まったく役に立たん無能だから最悪な結果になってしまった
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
こう言うのってホンモノのとこには後日役所の人が来るんだけど
励ましだけで終わったってことはそう言うことだよ
君はまだまだ、二宮金次郎程度だってこと
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
>>113
何失礼な事言ってんだ?そこに働く職員達がそれで生活出来てるし
その部署のトップに新たな席が生まれるだろw
実際のヤングけあらーがどうなろうが彼らにとっては知ったこっちゃねーんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
>>106
寧ろ甘えとか言って自殺や犯罪の最低限のボーダー救う気全くなくて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
隠蔽、粉飾、問題先送り、詐欺。日本はこんなんばっかだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
>>1
まあ親が衣食住教育を保障してくれるのって中学までだからな
生まれてから15年ってかなり長いぞ
それ以降は当たり前じゃないんやから環境が嫌なら出て行くしかない
保証人も住む場所も初期費用も最初に新聞屋か工場か宿屋にでも行けば何とかなるわけで
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:26▼返信
きちんとマニュアル通り相談にのってるだろ?
そうマニュアル通りに
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:27▼返信
※113
定年で退職した公務員や子育てで前線を離れたバイト主婦のための制度
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:27▼返信
>>120
私がやります、と手を上げて実際何もしないって、妨害行為で逆効果だよね
平気でやりまくってるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
税金使って部署は作るけど
別にそこに専門家を置くわけじゃないしね
あくまでも一般事務が対応してるだけ
目的はその部署を作り、そこから外部団体に金を流す為
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
コメント欄にもチラホラ根性論者いるな「根性で解決出来ないから酷い状況になっている」って前提をわかっていない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:30▼返信
>>102
なぜ何も努力してない前提なのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:31▼返信
>>110
カウンセリングとか占いなんかもそうだけど
そういうガス抜きがけっこう重要なんだわ
それ以上は個人で何とかするしかない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:31▼返信
>>100
そもそもヤングケアラーになってる時点で自分で努力なりって話は的外れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:32▼返信
>>83
見殺しでええで
必要なら自治体に世話してもらえって話やし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:36▼返信
>>129
専門家ってほんとに大事だよね
役所関係の相談窓口いろいろ言ったり電話したりしたけど、どれも解決策ゼロとたらい回しで何の役にも立たないのばかり
一方で、大学病院のソーシャルワーカーだけはちゃんと対応してくれた。その人だけかもしれんけど
専門家以外の素人に仕事させてもなんにも意味がないと思ったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:37▼返信
アメリカみたいに、いきなり警察が踏みこむなんて事が出来ない以上
マニュアル通りの相談しか出来ないから、実質意味無いんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:39▼返信
>>102
正にこれが縮図
解決出来る→気合、根性
解決出来ない→最低限の努力しろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:39▼返信
>>89
インパール作戦の道を自分で切り開けってか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:40▼返信
パヨク活動家が政治運動する為の拠点と資金作りの為に
やってるだけだから、実際対応する事務員に文句言っちゃ駄目だよ
相談なんて専門知識もないんだし出来るわけねーじゃんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:40▼返信
そもそも頼れる大人がいないからヤングケアラーになってんのに
ACもズレてんだよなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:41▼返信
>>102
子供に家庭労働を限界まで努力させたらあかん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:41▼返信
>>100
こういうアホな大人とかが多いからそら解決なんて無理ムリ
大した苦労してない奴は苦労してる人のことを想像することもできないしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:42▼返信
>>139
そのパヨク活動家に丸投げしてんのが自民な
問題解決する気全くね~からw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:48▼返信
>>102
恵まれてる人間ってクリアできる難易度でしか生活したことないんだろうな
絶対にクリアできない難易度が世の中に存在する事が分からないんだろうな
だからクリアできない人を見たら限界まで努力してないって思い込むんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:50▼返信
>>103
おれは母親に筋トレさせてるけど
あと車のキーを許可制にして食事を絞る
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:50▼返信
子供にとって地獄すぎん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:50▼返信
こういうのでムカつくのは「俺はお前を助けれない」的意見言う奴よりいい人ぶるくせに甘えとか努力とか言って「理解しようとしない」奴
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:50▼返信
>>1
だって国から税金とるために事業やってる奴多いもん
だから下の電話受ける人もまともな指導もされていないし本人もそれでいいと思ってる
助成金出すならしっかりとした監査と指導しろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:50▼返信
増税に次ぐ増税でこれよ
全く無意味なんよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:51▼返信
アフリカみたいに義務教育なくして子供の頃から労働力として使えるようになれば出生率は上がるのかもね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:53▼返信
>>147
更に自分語りの合わせ技してくるボケナスは人の相談を受ける資質や素養がない事に気づけよと
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:55▼返信
>>58
草。
壁に向かって相談したほうがマシ定期
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:56▼返信
>>89
おはギリ健
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:56▼返信
>>125
新しく法律作らなくても少年法があるだろ?
邪魔してくる親なら始末するしかない
そして独り立ちしてはやく大人になってね🤗
こどおじになるな😡
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:57▼返信
結局気合と根性で乗り切れっていうのを上書きするだけなんだよな
洗脳に近い
親が晩婚で子供も晩婚の場合10代で60代以上の要介護者が家にいるパターンもあるし
そもそも高齢出産を良しとすると子供が結婚適齢期の頃に介護が見えてしまって結婚出来なくなるんだよな
だから今でも次男次女以降が求められてるけど少子化で長男長女ばかりの地獄が生まれる
156.投稿日:2023年07月05日 10:58▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:58▼返信
相談窓口「自己責任」
これいる?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:59▼返信
つまるところは親の介護もできないような貧乏人は結婚して子供を作らないのが正解となるよな
子供がいなければ子供のワーキングケアラーは発生しないけど、大人は仕事と介護の両方で死ぬなぁ
国が選挙対策でやってる感を出してる場合ではなくちゃんと有効な制度を作らないと
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:02▼返信
アカウント名に@被虐待児とか入ってる時点で、こいつもヤバいやつなんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:03▼返信
何の専門家でもない、赤の他人が解決できる問題じゃねえしなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:03▼返信
子供相手には無理なのは承知なんだけど、他者を変えるのはとてつも無く難しいからできれば自分が変わるのが悩み抜け出す一番の近道ってのは間違いとも言い切れないとはないと思うんだよね。

それを悩んでいる相手(特に抜け出すための手段や能力を持たない子供)に言ってはいけないんだけどさ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:04▼返信
>>27
社会で役に立つ人間はそこで自分が自殺するくらいなら相手を殺すと考える人間なんだ🤗
そこで自殺するような雑魚は何の役にも立たないよ🤗
やる気ないならやめたら?その人生🤗
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:06▼返信
>>154
実際親権の力が強すぎて外からはどうにも出来ないよね
国が親権取り上げるとかでええんか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:07▼返信
社会問題に対してまともな対策をするとコストが大きいけど
ACでクソのような広告を流すだけでなんかやったような気になれるライフハックだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:17▼返信
若けりゃ男も女も股開いて簡単に稼げるだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:20▼返信
実際、工夫してみたんかね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:22▼返信
>AC JAPANだったかな

こいつらクソパヨクの天下り団体だぞ
中国船ともめた時も
中国と仲良くしろとか言うCMを流していた
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:22▼返信
そういう子は他にも大勢いる
これ言うやつは同調主義の人たちだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:28▼返信
いじめ相談所は過去にいじめられた人が対応する訳じゃないからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:32▼返信
ケアラーなんて用語初めて聞いた
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:35▼返信
大人と言っても素人が大半だろ
役所の専門家に聞かないと、と答えるのも聞かれた大人の務め
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:39▼返信
>>171
役所も役所に勤めてるだけの素人だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:41▼返信
逃げた先に楽園などありゃしねぇのさ、辿り着いた先、そこにあるのは戦場だけだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:41▼返信
あれだけツイッター規制されたのにまだ野良ツイートで記事作るの?(笑)
はちまバイトはどれだけツイッターに依存してんだよ病気だわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:44▼返信
なら経験者のお前らが相談相手になってやればいいんじゃない?
的確な回答ができるんだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:51▼返信
こういう相談員みたいなの、大概ゴミ人間だらけやで。
能力低いやつが電話出たりに回されるのは当然だよなぁ。本業忙しいんだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:59▼返信
さすが元日帝ww
進歩を拒み過ぎw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:03▼返信
要するに 「甘えるな」 「自分も皆もしんどい」 「自分の時は~」(過去過ぎて今とは事情が違う)
という、何の役にも立たない答えしか返って来なくて、トドメを刺されるわけだな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:04▼返信
CMなんか現場を知らない奴らが勝手に作ってるからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:05▼返信
いやだって相談って何を相談してどうなるんだって、誰が見ても思うだろあの宣伝w
親と子供を引き離す以外あるのかよ、解決策。あと金は結局税金なのかね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:11▼返信
相談してほしいのはヤングケアラーだから
被虐児童は児相へどうぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:17▼返信
>>94
そう思うならいますぐ目の前にある機械を捨てろ
江戸時代にはなかったからな
ネットや電気がない生活も悪いもんじゃないぞ?
こういう諺があるだろ。「口は災いの元」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:20▼返信
家事が10分で終わる訳ないやろ
エアプはこれだから困るわ
相談する相手を間違えたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:23▼返信
昭和の感じで止まってるんやろな
社会は変わってるで
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:29▼返信
>>1
先日の家事育児が半々じゃない云々話の、女さん側からの屁理屈と全く同じレベルなの草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:34▼返信
周りの大人も解決手段を知らないから残当
他人の家庭にそうそう口出しなんか出来ないし、子供にアドバイスできる範囲では根本的な解決にはならない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:40▼返信
>>144
ここは日本だぞ
発展途上国の人々から見たら全ての国民が十分に恵まれている
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:48▼返信
>>187
現実を知らな過ぎだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:55▼返信
解決をするのが男
共感をするのが女
おまえが相談したいのはどっちなんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:00▼返信
解決法を教えて!と子供に問われても学校にも大学にも会社にも見放されて生きてる社畜が大部分
つまり共同体社会が崩壊してるから誰にも誰も救えないんだ
なんだこのクソ世界
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:26▼返信
行政に相談しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:28▼返信
※175
悩みの種なんかバラバラにして圧力鍋で煮て燃えるゴミに捨てちまえ
みたいなノーフューチャーなアドバイスでよければ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:32▼返信
本当に優秀な人間はそんな電話番みたいな仕事に配属されないだろうからなあ
使えない人間がそういう仕事しちゃってるんだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:45▼返信
みんなヤングケアラーに辛辣で草も生えんわ。
子供の権利ガン無視で萎える
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:48▼返信
子どもの権利条約に批准してるけど守る気が全く無いからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:05▼返信
ただの弱者ビジネスだからね
補助金掠め取られて終わり
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:07▼返信
日本という財布の穴
弱者ビジネス、貧困ビジネス、女性支援ビジネス、他いろいろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:33▼返信
自分事で無いからどうしてもね
レンタルおじさんあたりはまともなアドバイスくれるかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:37▼返信
給料泥棒だからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:45▼返信
匿名で個別対応できねぇんだからそう答えるしかねぇだろ
あれは「実効性のある回答」を得る場所じゃなくて、愚痴を吐きだすところだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:47▼返信
>>199
教師はともかく、その手の無料相談の類いは基本ボランティアだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:48▼返信
ポスター作ってそうな回答やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:04▼返信
>>186
はじめから「解決手段はない」ならともかく「解決出来る」的体で謳うのは卑怯と思うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:09▼返信
イジメが無くならないのと一緒
「どうにか出来る」風に言うなよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:10▼返信
>>11
ガキ助ける余裕もないうえガキに助けられようとする大人とか情けなさすぎだろ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:10▼返信
この場合、相談するなら地域支援包括センターに行くべきやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:11▼返信
>>17
やってみる価値がないからクソバイス呼ばわりされてるんやぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:15▼返信
>>187
発展途上国より恵まれてるからお前はブラック企業で一生泊まり込みで働いてろや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:22▼返信
>>203
確かにここのコメント欄みたいに出来ないってなったら「大人にも事情が〜」「甘えるな」「努力」とか手のひらクルーだしな
明らかに「解決してあげる」って感じで謳ってるのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:32▼返信
>今1時間掛けてる家事を、工夫して10分で終わらせたら50分勉強出来る。時間はそうやって作るものだよ

ガチで言ってるなら狂ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:35▼返信
>>175
出来ないよ
でも「出来る体で普段謳ってる」のに的外れな事言う奴多いよねって話じゃない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:03▼返信
そんなこと俺に言われてもって内容の相談しかしてないんやろ
相談したらなんでも解決してくれると思ってるのがそもそもおこがましい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:27▼返信
>>163
ありがとう自民党
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:33▼返信
>>児相、子どもの人権110番

そもそもそこで働いている人達は別に専門家ではなく
上からの命令で配置されただけの別に子供の問題とか興味無くて
配置されたからそれっぽい事しているだけの人達だけだから。
子供を守りたくて!とか子供の犠牲を減らしたい!とかの思いがあって
自主的にそこを目指したみたいな人は小指の爪先ぐらいしかいないんじゃないの。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:36▼返信
若い時の苦労は買ってでもせよって言葉があるだろうが
今は辛くても、間違いなく将来への経験値になるんだから、
今は弱音を吐かずに頑張ってみろよ
Z世代は体の育ちはいいクセに精神的な忍耐力は全然鍛えられとらんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:15▼返信
>「工夫しろ」
>「そういう子は他にも大勢いる」
精神疾患の辛さを相談したときに言われたのとまったく同じだわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:16▼返信
>>210
今8時間掛けてる仕事を、工夫して4時間で終わらせたら昼から自由に出来る。時間はそうやって作るものだよ

とか言ってやりたいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:31▼返信
>>106
聞き手に腹立つ元気もない相手はどうするの?ハッキリ言って甘えとかは「元気がある」前提だから
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:35▼返信
>>216
わかる
精神疾患の辛さの1つに「わかってくれようとする人があまりにも少ない」って絶対ある
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:40▼返信
スピード感とダンドリ力を鍛えなきゃトップに立てない
だから今月発売のピクミン4を買って鍛えよう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:44▼返信
>>215
限度ってもんがある
精神的な忍耐力を鍛える為ブラック企業に入りましょう的な暴論だぞ
そもそも買わなくていい位の苦労を買わされてるのがヤングケアラーだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:31▼返信
元被虐児童って名乗ってるやつの言う事を真に受けるのは難しいなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:39▼返信
>中高生の20人に1人がヤングケアラー
さすがにそれはしきい値低すぎない?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:54▼返信
>>223
お母さんのお手伝いレベルも含まれてそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:55▼返信
>>215
一語一句老害のそれだわ
する必要のない苦労ってもんがあるだろ
学生なら第一にするべきは勉学
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:56▼返信
>>142
逆だよ
苦労を経験しないで大人になって後悔しているから、
若い子どもたちには積極的に苦労を経験しろと言っているのであってな
今は辛くても、立派な大人へと成長するための肥やしになるんだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:00▼返信
>>212
解決する気ゼロのクソ対応は違うだろ
職務怠慢だわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:55▼返信
>>227
それはこいつが勝手にそう受け取っただけじゃん
内容の全文もないのにバイアスかかってないと思う方がどうかしている
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:07▼返信
「どうにかなる」が何を望むのかだよね
子供の頃に具体的な言葉にするのは難しそうだし、相手に未経験の立場だからわからないというのならツイ主がアイディア書いていってあげるといいと思うよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:09▼返信
定期ライブベアラー
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:10▼返信
対応にショック受ける気持ちはわかる
でもみんな他者一人のために全てを費やせるわけではないからそこは期待しないようにしないと危険

それでも自分で解決できないのであれば誰かに相談するのは間違ってない
相談した先が安易に親に接触して事態が悪化するのを防ぐ啓蒙は必要だとは思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:14▼返信
相談して動いた結果、自分の思ったのとはまるで違う方向に進むのはあり得る
ただ、変化を望んで選択した結果であるのもたしか
過去には戻れないのだからこれからどうするか都度、瞬間瞬間に疲れてしまわない程度に考えないとだね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:27▼返信
いうて子供なんだから外や大人に助けを求めるしか無いだろ
法整備が先というがそんなのいつに成るか分からんし
自分が上手くいかなかったからといって
相談して上手く行くかもしれない可能性の摘むような発言してどうなるよ
この人がやってるのもまたその当時の大人たちと大差ないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:30▼返信
パワハラだってそうだよ労働局行こうが基準局行こうが解決しやしない
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:34▼返信
この悪魔どもはあと何人命が犠牲になったらまともになるの?もうかなりの数犠牲になってんのにまだ命がたらんのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:25▼返信
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
戦時かな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:21▼返信
>今も大して情勢変わったとは思えない
この文がなければまともなコメントだったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:23▼返信
>>2
もう!虐待されてないのに性格歪んでる人に対して失礼よ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:24▼返信
「親を大切にしろ!親あってのお前だろっ!」ってのもある
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:29▼返信
結局の所は役所行って介護認定受けて公共サービスを使うとかかね
75歳以上だと分かりやすいけどデイケアとか国の支援受けて少しでも負担軽くするくらいしかないよね
民生委員に相談しても突き放されるのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:34▼返信
>>130
所詮は他人事で自分が経験しないとヤングケアラーの気持ちなんざ分からないんだよ
自分が親の介護をするようになって初めて気が付く
共感力が低い人なんかは特にそうでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:44▼返信
ヤングケアラーとはちょっと違うが片方の親がこのタイプだと最悪すぎるんだよな
ズル休みしたいって言ったら父親には内緒にするからって言って母親に詳細聞き取られて、
習い事や学校のこういう行事が嫌って言った事が全部筒抜けになってて
次の日父親からメッタメタにされる
誰も信用できん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 17:04▼返信
まぁ、核家族化が進んで
祖父母と助け合う発想が無いからだろうな

親族とすら関係が作れず負担を一点集中してる時点で
諦めろよwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 04:07▼返信
>>1
行政は、役立たず無能

直近のコメント数ランキング

traq