• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






TwitterのAPI制限、
すぐ上限に達する人と、
かなり使っても全然上限に達しない人がいて
(認証マークありなしにかかわらず)、
本当に全員一律に制限キャップがかかっているのか、
閲覧数とは別のルールがあるのではないか、
というあたりはちょっと疑っています。








関連記事
【Twitterオワコン】イーロン・マスク氏「一時的にだけど閲覧制限として、無課金ユーザーはTwitterのツイートを1日600ツイートしか見れんようにするんでよろしく」 → ユーザーブチギレ


  


この記事への反応


   
土曜日曜は閲覧でAPI制限で
閲覧不可が24時間?、
日曜夜あたりからは閲覧かツイートやいいねの操作が
一定に達したとこでツイートやいいね不可(閲覧は可能)となるが
制限時間も短くなったけど解除後即制限になったりよくわからず、
今日はほぼほぼ制限されなくて緩くなったか、解消してる感じですかね。


クレカの上限枠的な(・ω・`)

確かにほぼ同じ頻度に戻って、
リツイートもばんばん流れて来ますが
制限はかかってない感じです。

  
今まで一回もAPI制限来たことないっす
騒がれる前も騒がれた後も


制限の影響全然受けてない民です
認証マークなしで制限かかったのは初日だけです
また見るだけ(RTあり)用のアカウントがあり
同様に認証マークなしで使えているのでよく分からないです🫠w
ツイートの数やRTの数、リプの数なんかは
少なくとも関係なさそうな気がします。


制限には達しなくても、
何故か土曜日から今日の朝まで
リツイートといいねしか出来ませんでしたね


同感です。
すぐアウトになる日と、全然大丈夫な日とありますし。





断定できないけど
ワイはこれを外したせいか
Twitterは通常通り使えてる感じする
なんにせよイーロン・マスクが悪い(結論)


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:00▼返信
俺なんかログインすら出来ないんだけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:02▼返信
気がするってだけの妄想を記事にすんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:03▼返信
複数の基準があるの当たり前では
ニートかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:05▼返信
もはやまともに見られん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:05▼返信
制限とか知らんよ
そんな病気みたいに見てないから
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:05▼返信
回避する方法がないってのがな、ツールとして機能してない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:06▼返信
イーロンさえ居なければというのがそもそも間違いなのだ
そのままでも赤字垂れ流しでいずれ死んでいたのだからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:06▼返信
公的サービスでもないんたし扱いに差があるのは普通でしょ。文句言う方がおかしいし。無料でなんでも使えるのを当たり前と思って好き放題した結果が今でしょ。イーロンだけ叩くのはおかしいわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:06▼返信
ツイ廃人て基地外だらけすぎてな
Twitterやめりゃいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:07▼返信
イーロンモードに入れば無制限で使い放題やぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:07▼返信
1度も制限とか引っかからないけど
どんな使い方したら上限になるにのよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:08▼返信
制限されてる人間って数分おきにツイートするわ
毎分リロードするようなツイ廃みたいな使い方しとるやつだけやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
スレッズだっけ?
あれは流行るのか移行する流れなのか誰か教えて
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
すぐ制限される奴って何かしら問題発言してんじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
制限されたことないから全くわからんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
Twitterなんていらん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:13▼返信
嫌なら辞めろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:13▼返信
脱SNS
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:13▼返信
まだ直ってなかったんか全然ならないから気付かなかったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:14▼返信
ツイ廃って他にやることないんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:14▼返信
でも去年まではこんな事しなくても維持できてたよね?
ひょっとしてサーバー削減したりしたん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:15▼返信
仕事関係以外で一週間に2-3回以上投稿して、1時間おきにチェックしてるような奴は病気みたいなもんだから改善する良い機会じゃね
一日寝る前に見るくらいなら規制とか知らんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:16▼返信
>>2
誰も気づかないままじゃ検証も何も始まらないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:17▼返信
興味関心あんま関係ないと思うよ
自前でブラウザ起動時に興味関心のチェック全部外すChrome拡張機能作ってずっと使ってるけど
普通に上限行ってたし
今日もそうかは知らんが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:18▼返信
600て多いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:18▼返信
初日以降制限なんて出ないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:18▼返信
イーロンの不平不満を口にすると制限されるんやろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:19▼返信
おすすめとフォロー中だけでも大部差がありそう
しっかし元々フォロー表示してたけど初日の制限引っかかったのは解せんな
殆ど触ってなかったしあれ1日分じゃなく過去もカウントしてるやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:19▼返信
>>25
APIの利用回数だから1回表示や更新で30近く消費されると思った方がいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:19▼返信
>>6
web版で回避できるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:20▼返信
ニコニコ動画の初期の運営が一押しの生主の放送に流れる変なコメントを手動で削除してた。
って話を思い出したw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:20▼返信
廃人どもがニコ中やアル中がタバコと酒を無理矢理取られたような暴れ方してウケる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:21▼返信
まだしがみついてんのかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
デマッターステマ拡散サイトのはちまとしては死活問題だから必死だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
きぃぃぃぃ!!嘘松ストーリーが書けないじゃないのよおおおおおおお!!!!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:23▼返信
ワイもまったく制限無いはw
制限食らってるヤツは重度のネット中毒なんだなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:24▼返信
イーロン仮面アツイマスク
「嘘松は死ね。正義執行。」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
中毒患者には厳しい時代
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
よくよく考えたら1日にそんな何百件も見ねえよ
エゴサとかそういうのしてる奴くらいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:25▼返信
外すだけでアクセスが集中していますってなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:26▼返信
>>1
制限に発狂してる奴
ツイ廃
嘘松
はちま

あと誰?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:26▼返信
※39
1回見ただけで何十という読み込みがあって
それがカウントに入るから問題なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:28▼返信
公式ついちょっと見たりするだけだから何の影響もないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
※40
チェック外させないための嘘だと思ってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
お前らが制限されないのは相互がほぼ居ないからだろ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
全然使ってない(当社比)
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:29▼返信
ログインしないゲストユーザーはもう見れないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:30▼返信
リプ大量に付いてるツイートみたらヤバそう?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:30▼返信
アピ制限てなに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:31▼返信
IPA?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:32▼返信
アホパイパイイッパイ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:32▼返信
>>49
Appleの略
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:32▼返信
「制限かかりそうだからこの辺でやめとこ」って心理になるのが一番のキツいところ

全然楽しくないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:35▼返信
だから言ったじゃん
イーロン・マスクはステマ排除したがってるって
それ系のコンテンツに関わると碌なことにならん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:36▼返信
ツイ廃を批判するはちま廃のみなさん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:37▼返信
>>21
タダ乗り業者から金を取る方針に切り替えたら
その有料化したAPIじゃなくて捨て垢人海戦術みたいなやり方で負荷をかけてくる業者が現れた為。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:37▼返信
実況とかで異常なほど連投する奴はブラックリスト的なのに入れられてそう
そういうのリツイートする奴もな
サーバー負荷低減したがってるんだから有り得ない話じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:38▼返信
>>40
外されると不都合があるからだろうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:40▼返信
何の根拠もない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:46▼返信
一度も制限に引っかかったことないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:46▼返信
イーロン「俺のやる事に異ー論があるのか?」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:48▼返信
でもツイッターやめないんでしょ?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:49▼返信
みんなスレッズに行ったよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:52▼返信
>>63
まだ始まってないです…
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:52▼返信
チェック外してもすぐ復活するぞ、大相撲とか全く興味なくても勝手にチェック入っとるわww
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:54▼返信
>>62
ゲームの公式情報もイベント参加もTwitterでしかやってないんだから今更やめろと言われても無理な話よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:55▼返信
>>65
自分のフォロー先が好きだと結局それ関係のツイートや記事を貼られて間接的に関与カウント上がっていって復活しがち
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:58▼返信
>>65
広告ブロックで消せ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:02▼返信
>>66
それは情報得る場を自ら狭めているだけ
ツイッター以外でもちゃんと情報出してるよまともなとこなら
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:03▼返信
ツイカスが他SNSと俺らの愛するTwitterの違いみたいなくっさい大喜利始めててつれーわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:03▼返信
どちらにせよメタがツイッターの上位互換を出してくるから乗り換えればいい。
イーロンは高過ぎる買い物をしてしまったな。
テスラ株を半分も手放すだけの価値は無かったと思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:06▼返信
>>21
グーグルから自前のに移行しようとしているタイミングだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:15▼返信
もう金払ったれよ
必死に追ってる人は
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:17▼返信
>>71
あの仕様を見て上位互換というのはちょっと違う気がする
コンセプトが違ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:18▼返信
単純にTwitterばっかりやってるだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:22▼返信
まともな人間になるいいチャンスなんじゃねえの?どれだけ見てたら制限なんかされるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:22▼返信
残ってるツイ廃がグチグチとイーロンを叩いてて草生える
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:24▼返信
そもそも金払ってないなら文句言う権利はない
金払ってても仕様に納得してないなら金払わなきゃいいし、金払ってるから文句言わせろってのも違う

どちらにしろ嫌なら辞めろで結論でてるわけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:26▼返信
wikiもこれぐらい強気に寄付足りねーから公開終了するわってやりゃいいのに金足りなくてもつづけてるから延々と乞食が増え続ける
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:27▼返信
金払わない無料乞食達がずいぶん偉そうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:30▼返信
Twitterは5chじゃねぇんだから嫌なら出てけ(出てかない)
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:36▼返信
同じユーザーなら同じだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:36▼返信
トレンドの投稿見るとか検索がヤバそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:37▼返信
>>69
Twitter一つで公式情報がほぼほぼ集められるのにやめるわけない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:38▼返信
制限されたことない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:38▼返信
終わったものをどうやったら使えるかを考えるより移住先を探したほうがタイパいいぞ
ツイ害ってタイパって言葉好きでしょ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:40▼返信
海外だと政府関係者や一部の大手企業だけ特別待遇を受けている陰謀論があったけど
現実味が出てきたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:40▼返信
現状無制限なので俺がこれだな
おそらくツイートしまくってた人は制限かかりやすくなるんだろっ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:58▼返信
最後のやつシャドウバン対策に初まり万年都市伝説扱いされてるやつだからスルーしとけ
マジで意味ねーから。情弱が毎回引っかかるんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:15▼返信
Misskeyに逃げた人たちが今度はThreadsに移動してせっかく運営が鯖強化したのにって事が来週起きそうだな
そして再来週ぐらいにTwitterに戻ってきてると
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:16▼返信
制限は初日だけだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:36▼返信
バイト「終わった終わった」

たったの91コメ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:40▼返信
トレンドや検索だけならヤフーからでも見れるし必要な時だけアプリ開けたらいいかなと思っていたけど
ずっと使わないでいるとアカウント止まるようになったんだっけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:42▼返信
不満があるならさっさと別のSNSに移ればいいのに何だかんだしがみついてるのが日本人らしいよね
自民が売国政策しまくっても国外に出て行くでも他党に投票するでもなく自民にしがみついてる所がそっくり
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:49▼返信
半分陰謀論な気もするがどうなんかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:52▼返信
>Twitter の設定にいつの間にか
>「興味関心」の項目があり
>開いてみたら閲覧履歴から設定されてるようで✔︎マークを全部外したらAPI制限がなくなった感じ


↑この騒動の前から、このチェック全部外してた俺は、Twitter見てても全く閲覧制限されてないから
多分コレ当たってるだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:52▼返信
札付きの悪徳業者は制限されても仕方ないだろ?Twitterには何も利益にならんのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:55▼返信
API制限のアナウンスがイーロンのつぶやきだけってのが異常
仕様変更に関する公式アナウンスがこれ以外無いんだよなぁ
変えてもいいけどさ、せめて何か言えよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:18▼返信
フォローしてる企業やインフルエンサーが見切りつけてきたらさすがに乗り換え考えるかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:43▼返信
※8
仮にトヨタが日本の車のすべてだったらそうも言ってられないだろう
これは日本政府から依頼されたイーロンによる仕掛けで増税への布石だ
マイナンバーアプリにツイッター機能みたいの載せるとかな
夢はふくらむ竹中の
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:45▼返信
スグ制限掛かるヤツはヤバイ奴なのかもなww
あんまり公言しない方がエエで。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:41▼返信
「興味関心」の項目は違うよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:08▼返信
消してないけど普通に使える
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:13▼返信
※71
実名バレる仕様のSNSが本当に流行ると思ってんのか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:25▼返信
※98
今日になってCEOが声明だしたぞ。
ほとんど意味がない内容だったけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:26▼返信
※13
あれは分散型だから、流行ることはあったとしてもTwitterと同じ使い方はできないので、いわゆる移住先にはならない。
近い使い方できるなら、ワンチャンあるだろうけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:32▼返信
個人情報を提供したらって事なん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:42▼返信
そもそもアカウント作成が一定期間より前だと閲覧可能数2倍だし
初日の600から1000まで制限増えてるから、それで誤解してるだけなんじゃねぇかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:44▼返信
そこそこヘヴィユーザーだと思ってたけど非認証で1日1000の上限まで行ったことないわ
600の時は深夜近くで見れなくなったけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:55▼返信
>>21
ChatGPT3.5の成功を受けて言語生成AIの開発が加熱、その規模は前年の100倍近く
言語生成AIに必要な言語モデル(LLM)を構築するのには桁違いに膨大な文章データが必須
数百の企業がTwitterなどのSNSからデータを機械的に取得し始める

ってのが今年起こった出来事だから、去年とは全く事情が異なる状態
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:51▼返信
AI褒めてた奴らは今回の制限に文句言う資格ないぞ
お前らも加担してこうなったんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:22▼返信
こいつ呼ばわりとか本人の前では決してしないだろうな
匿名制度はまじで未開日本人には早い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:08▼返信
>>112
日本人は〜とか主語がでかい奴って何人なのマジで
外人なのか自分だけは違うとか思ってる痛い奴なのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:19▼返信
ほぼROM専だけど全く規制かからんぞ
以前と同じように使えてる
閲覧規制ひっかかってんのステマに加担した奴じゃねーの
ステマされてるコンテンツを無自覚にフォローしたりリツイートしてないか?

直近のコメント数ランキング

traq