ラスベガスに建設中のMSGスフィア。広さが1万4864平方メートルで、内側も外側もLEDパネルが覆っている。このテスト中の外側LEDは約5.4万平方メートルで「世界最大」。スケールが…
— 萩原幸也 R️ (@onipro) July 5, 2023
pic.twitter.com/qdpudhreqU

この記事への反応
・生で見てみたい‥
ところでメンテはどうやるんだろう‥
・単色で発光してるだけの球だと思ってました😂
こりゃすごいですね!!
・中でブリッツボールやってそうw
・SF建造物でもあるが宇宙からきたナニカですね。
・( ・ω・)わー✨
・MSGやっぱ金あるなー
・三体に出てくる兵器みたい
これは資本のパワーを感じる


これを見てどう思う!?
すっ!すごく!大きい で〜〜〜〜〜〜〜〜す!
やらないか?
やりましょう
それはお前が自称監督の信者というだけ
で、今お前はこんなとこで何やってんの?
運転絶対気を取られる
これと同じくらいの予算掛けてた壺エバ党が一番ヤバいんだよなぁ
あれで「スゲェェェェ」言ってたアホ国民が少なからず存在してたのが恥ずかしすぎる
お前みたいな出来損ないが、他の人の事気にしてどうするんだよw
こんなの無くてもカジノやネオンで無駄遣いしまくってるだろ
型遅れな※安価な挙句に必要も無い所に読点を付けるお前がそれを言うか
いや球体
元々砂漠で周りにも何もねぇからな
日本には飛び出す猫がいるから・・・
メンテはほぼ無理そうだけど。
アメリカと中国って実はしてることや国・国民の思想
(目立ちたがり・自分たち凄いと惚気けるのが好き)が似てるよね・・・
でも政治家はどちらもエコを主張して「自分たちが他国を先導しないと!」
とか宣ってるの本当にキチガイ
維持管理コストは知らん
フランスみたいに暴徒に破壊されたらたまったもんじゃないな。
ウチの国凄いすらできなくなってしまった日本よりはどっちもマシなんちゃう?
あんな新国立とかクソの役にも立たんもんしか作れないのかよ
資本のある企業、こういうの作らないよね
個人がこじんまりした近未来感のあるアイテム作るくらいで。
映像さえ変えればいくらでも出来ることはありそう
かっけーな
全周モニターとかヤバくね?
かなり巨大に見えるけど、高さは59mくらいに抑えられてるんだろうか?
メサルギア?
これ航空障害灯の制限とかどうやってすり抜けてるんだろ?
新技術まだかよ
バイクマンとラーメンマンの試合で元は取れるから平気平気