きょう7月6日は
— はな言葉🌷葉菜桜花子 (@hanacotoba_jp) July 5, 2023
サラダ記念日
公認会計士の日
ピアノの日
ゼロ戦の日
記念日の日
ワクチンの日
誕生花はツユクサ
花言葉「懐かしい関係」 pic.twitter.com/WCGH7hJkol
↓
↓
↓
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
— 俵万智 (@tawara_machi) July 5, 2023
なんでもない今日を「記念日」って思えるような瞬間が、訪れますように。その気持ちを57577の小箱にとっておけるのが、短歌です☺️ #サラダ記念日
「この味がいいね」と君が言ったから
七月六日はサラダ記念日
なんでもない今日を「記念日」って思えるような瞬間が、
訪れますように。
その気持ちを57577の小箱にとっておけるのが、短歌です☺️
#サラダ記念日
これ思い出して、何度も微笑ましくなります https://t.co/2lgt8CHtoF
— ダイキリ🦄🌹 (@daiquiri_vn) July 5, 2023
この記事への反応
・最初 ???(・・)??
と思いましたが
色褪せない どころか 年月を経て輝きを増す 素晴らしい歌です
・Twitter中が一斉にサラダ写真をアップしてるのが微笑ましい
・57577の小箱って、
とってもおしゃれで、素敵ですね☺️
・カーナビが今日がサラダ記念日であることを教えてくれました☺️
今夜は張り切ってサラダを作ります!
・サラダ記念日の詩理解できなかったんだけど、
何でもない普通の日こそ記念日
と思えるようにってことだったのか。
こうして改めて見ると
味わい深い良い短歌やね
サラダだけに
味わい深い良い短歌やね
サラダだけに


>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上手いサラダ食わせたらほっといても完食する
一部の方々「ギャオオオオオオオオオオオオオオンンンンンンン!!!!」
ずっと随筆的な詩だと思ってたわ。
ええ、、、
それまで堅苦しいものしか誰も書いてこなかった
でも今も残ってる
評論なんて作品で食えないようなゴロがやるもんだしないしかわじゅんとか
2人の記念日の話ちゃうぞ、日本語の理解苦手か?
昼間っから、ゴムの厚さというのが男女間の愛情の距離を表していて~みたいなことを語っていて、無言でチャンネル変えましたわ
わたくしのわたくしによるわたくしの為の記念日
だから相手が覚えてるも糞もないんやで?
ヴィーガンかよこいつは。なら今すぐ逮捕して死刑にするべき
すでに故人だと勝手に思ってたわ
教科書に載っていたやつ
その当時の自由主義的空気がわかるだろうか?
理解できない層がいて当時は評価もされてたけどめちゃくちゃ叩かれてた
えっ?そんなことがあったのか?
ホント?
こんな小学生レベルの読解も出来てなかった奴が大人のフリして街歩いてたのか?
怖いわ
ドレッシングでも飲んでろ
俵万智の迷走人生を見てると全然綺麗な歌に聴こえない。
「この味がいいね」と言った君はどこで何をしてるのやら。
この味がいいよねと 君が言ったサラダ 腐敗臭
なぜ7月6日なのかに深い意味があるのか解説したのかと思ったわ
難しい技巧入れないで心情を表現するっていうのが俵万智の評価なのに
読んだことないのに評価できる超能力者現れる
サラダ記念日のネタなんてむしろアラフィフだろ
ガキのころに聞いたからわからんかったよ
何でもない日常に価値があるなんてわからんからな
絶望的におもしろくない
唐揚げ(カレー味)やぞ
それより前は寄生虫が怖くて生で食うなんてしなかった
通じないとわかって言ってるだろw
不倫相手の男に墓参りについていける妻の立場を安易だと嫉妬する歌をうたっているクズですよ
↓
妻という安易妬まし春の日の
たとえば墓参に連れ添うことの
流石に本人の子どもならわかるだろ。
わかっててその対応なんだよ・